JP3393460B2 - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JP3393460B2
JP3393460B2 JP23179595A JP23179595A JP3393460B2 JP 3393460 B2 JP3393460 B2 JP 3393460B2 JP 23179595 A JP23179595 A JP 23179595A JP 23179595 A JP23179595 A JP 23179595A JP 3393460 B2 JP3393460 B2 JP 3393460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
oil
hydraulic servo
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23179595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0979366A (ja
Inventor
明智 鈴木
幸一 小島
賢博 関井
正明 西田
正宏 早渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP23179595A priority Critical patent/JP3393460B2/ja
Publication of JPH0979366A publication Critical patent/JPH0979366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393460B2 publication Critical patent/JP3393460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機の油圧
制御装置に係り、詳しくは摩擦係合手段用油圧サーボに
油圧を充填するための油圧制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車に搭載される自動変速機
は、トルクコンバータ及びプラネタリギヤユニット等の
変速ギヤ機構を有しており、該変速ギヤ機構は、クラッ
チ及びブレーキ等の摩擦係合手段によりその伝動経路が
切換えられ、前進3速、4速又はそれ以上の前進変速段
及び後進に変速される。
【0003】上記摩擦係合手段は、車速及び運転者の意
志を表わすアクセル開度に基づき、制御部から適宜信号
が発信され、該信号に基づき所定シフトバルブが操作さ
れることにより油圧サーボに油圧が供給又は排出され
て、切換えられる。該摩擦係合手段の切換えは、質の高
い変速作動(シフト)を行うためには、正確なタイミン
グにより適正な油圧が供給される必要がある。そして、
該正確なタイミングは、油圧サーボに油圧供給が開始さ
れてピストンを伸長し、摩擦係合手段を接触して加圧・
係合するまで、摩擦係合手段はトルク伝達をしないた
め、油圧サーボへの流体の充填時間が重要な要素とな
る。
【0004】従来、例えば特公平6−50144号公報
に示されるように、油圧サーボへの流体の充填時間を正
確に予測するため、油圧サーボへ流体を供給するときの
圧送速度及び流体温度との関数として有効圧送速度を決
定することに基づき、油圧サーボへの流体の充填時間を
決定する充填時間決定方法及びそのための装置が案出さ
れている。
【0005】該充填時間決定方法及び装置は、若干の外
部因数として流体の温度(油温)が考慮されており、こ
れは、ポンプ効率損失が高温で増加することを補償する
ためと、有効圧送速度の高い領域において流体の粘度が
温度に関連することを補償するためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記充填時間決定方法
及び装置は、該流体(油)温により油圧サーボへの充填
時間が変更されるものであり、従って該充填時間が、油
圧サーボへの充填開始(変速判断開始)後、摩擦係合手
段が係合開始する変速開始(回転変化開始)時点までに
正確に一致する場合は望ましいが、実際は、正確に一致
するのは困難であり、シフト指令時に正確に係合タイミ
ングが取れない場合があり、この場合例えばクラッチの
入出側の回転数差が大きくなってシフトショックを生ず
る虞れがある。
【0007】また、油温により油圧サーボへの充填時間
が変化するため、変速判断から変速開始(回転変化開
始)までの時間が油温に応じてばらつき、これにより運
転者に違和感を与えてシフトフィーリングが充分ではな
く、かつ回転変化開始(係合開始)時点が油温により変
化して、変速判断時に行う回転変化開始時の入力トルク
の設定方法が複雑で困難になる虞れがある。
【0008】そこで、本発明は、油圧サーボに、油温に
応じて変更される油圧を所定時間供給することにより、
上述課題を解決した自動変速機の油圧制御装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みなされたものであって、変速ギヤ機構の伝動経路を変
更する摩擦係合手段と、油室及びピストンを有し、前記
油室に供給又は排出される油量に応じて前記ピストンを
移動し、前記摩擦係合手段を接離する油圧サーボ(1)
と、を備えた自動変速機の油圧制御装置(U)におい
て、前記油圧サーボ(1)に供給される油の温度を検出
する油温検出手段(2)と、前記油圧サーボ(1)に供
給される油圧を調節する調圧手段(3,5)と、変速判
断から変速開始までの時間(t2 )内に設定されかつ前
記変速判断から前記調圧手段を低圧状態とする待機時間
との間の所定時間(t1 )における前記油圧サーボ
(1)のピストンの移動位置が油温に拘らず略々一定と
なるように、前記油温検出手段(2)に基づき前記調圧
手段(3,5)を制御する制御手段(E)と、を備えた
ことを特徴とする。
【0010】
【0011】更に、前記自動変速機の入力トルクを検出
する入力トルク検出手段(6,7)を備え、前記制御手
段は、前記待機時間において前記調圧手段を前記入力ト
ルク検出手段に基づき制御してなる。 [作用] 以上構成に基づき、油圧サーボ(1)に供給される油温
が検出され、これに基づき、所定時間(t1 )における
油圧サーボ(1)のピストン移動位置が油温に拘らず略
々一定になるように、即ち油温が高くて油の流動抵抗が
低い場合、低目の油圧(Pal)になるように、また油
温が低くて油の流動抵抗が高い場合、高目の油圧(Pa
h)になるように、調圧手段(3,5)が適宜調圧され
る。そして、油圧サーボ(1)の油室に、変速判断時か
ら所定時間(t1 )、上記調圧された油圧(Pa)が供
給され、油温に拘りなく、油圧サーボのピストン移動位
置が略々一定となる。
【0012】所定時間(t1 )経過後、調圧手段(3,
5)は所定低圧状態(Pb)に保持され(待機時間)、
そしてシフト指令点にて、摩擦係合手段が係合を開始し
て変速開始(回転変化)するように該低圧状態が調圧さ
れ、更に油圧が徐々に増加して、摩擦係合手段が完全に
係合した時点で変速が完了する。この際、上記所定低圧
(Pb)は、入力トルク比に応じて定められ、即ち入力
トルクが大きくて、係合開始するために大きな伝達トル
ク容量を必要とする場合、高目の油圧(Pbh)とな
り、また反対に入力トルクが小さく、係合開始のための
大きな伝達トルク容量を必要としない場合、低目の油圧
(Pbl )が設定される。
【0013】なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照
するためのものであるが、本発明の構成を何等限定する
ものではない。
【0014】
【発明の効果】請求項1に係る本発明によると、油温の
変化に拘りなく、所定時間におけるピストンの移動位置
が略々一定となるので、変速判断から変速開始までの時
間を常に略々一定とすることができ、運転者に違和感を
与えることなくフィーリングのよい変速作動を行うこと
ができ、更に変速開始(回転変化開始)時点が略々一定
となるため、変速判断時等における変速開始時点での入
力トルクの設定を容易かつ確実に行うことができる。
【0015】更に、前記油温に関連する高い油圧が油圧
サーボに供給される時間と変速開始時間との間に、所定
待機時間があるので、前記高い油圧の供給によるピスト
ン移動位置に余裕があり、上記高い油圧により摩擦係合
手段が係合開始して、早く変速開始する等の不具合を確
実に防止することができる。
【0016】請求項2に係る本発明によると、前記待機
時間における低圧を、入力トルクに基づき設定するの
で、例えば入力トルクに対して上記保持低圧が高過ぎ
て、摩擦係合手段がトルクを担持したり、また入力トル
クに対して上記保持低圧が低過ぎて、摩擦係合手段係合
時のトルク変動が大きくなって変速ショックを発生する
等の不具合を解消して、常に安定した変速特性を得るこ
とができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に係る実施の形態は、図示
しない自動変速機に係るものであって、プラネタリギヤ
ユニットの伝動経路を変更する多数のクラッチ及びブレ
ーキ(摩擦係合手段)を操作する油圧サーボに関する。
各油圧サーボ1は、油室及びピストンを有しており、か
つ図1に示すように、各シフトバルブ9を介してその油
室に油圧が供給され又は排出されて、ピストンを介して
それぞれクラッチ又はブレーキを係合又は解放して各変
速段を達成する。
【0018】各油圧サーボ1へは、プレッシャコントロ
ールバルブ(調圧バルブ)5により適宜調圧された油圧
が供給され、かつ該プレッシャコントロールバルブ5
は、その調圧室5aにリニアソレノイドバルブ3からの
制御圧が供給されて、ライン圧ポート5bのライン圧を
適宜調圧して出力ポート5cから出力する。また、リニ
アソレノイドバルブ3は、リニアソレノイド3a、入力
ポート3b及び出力ポート3cを有しており、電子制御
部Eからのリニアソレノイド3aへの信号に基づき、ソ
レノイドモジュレータ圧が供給されている入力ポート3
bの油圧を適宜調圧した制御圧として出力ポート3cに
出力する。
【0019】そして、電子制御部Eには、前記ライン圧
等の油圧サーボ1に供給する油の温度を検出する油温セ
ンサ2、自動変速機の入力軸の回転を検出するインプッ
トセンサ6及び出力軸の回転を検出するアウトプットセ
ンサ7等からの信号が入力されており、前記インプット
センサ6及びアウトプットセンサ7に基づき負荷トル
ク、即ち接続作動する摩擦係合手段の入力トルク(クラ
ッチトルク容量、ブレーキトルク容量)が検出・演算さ
れる。
【0020】ついで、図2及び図3に沿って、本実施の
形態に係る作用について説明する。電子制御部Eに入力
される車速及びスロットル開度に基づき、変速マップに
従って変速判断がなされる(S1)。そして、油温セン
サ2による油温の検出に基づき、所定油圧サーボ1に供
給される油圧比Paが計算され(S2)、更に該計算値
に基づく電子制御部Eからの信号により、リニアソレノ
イドバルブ3が適宜調圧制御されて所定制御圧が出力
し、プレッシャコントロールバルブ5は、上記制御圧に
対応した所定油圧比Paを出力する(S3)。この際、
油温と油圧比の関係は、図4に示すような関係にあり、
この関係は油の粘性係数(油温に依存)の特性に基づい
て決まるものであって、上記油圧比Paの計算は、図4
に示すグラフに対応して又はその関数を計算して、或い
は所定油温範囲に基づき油圧比を複数のステップ状に変
化して、油温変化に拘りなく、所定時間t1 に油圧サー
ボ1の油室に供給される油量が略々一定になるように設
定される。即ち、油圧が低くて粘度が高い場合、油圧比
が高目(Pah)に設定され、また反対に油温が高く粘
度が低い場合、油圧比が低目(Pal )に設定され、こ
れにより、所定時間t1 に油圧サーボ1の油室に供給さ
れる油量が、油温の変化(従ってそれに伴う流動抵抗変
化)に拘りなく、略々一定になるように設定される。
【0021】そして、該設定された油圧比Paが、変速
判断時から所定時間t1 、油圧サーボ1の油室に供給さ
れる(S4)。これにより、上述したように、所定時間
1に供給される油量は、油温に拘りなく略々一定なの
で、油圧サーボ1のピストンは略々一定の所定位置まで
伸長する。なお、上記所定時間t1 は、油圧サーボのピ
ストンが摩擦係合手段を係合開始(変速開始)するまで
の時間t2 よりも短く設定されており、従って上記両時
間の差(t2 −t1 )において、待機時間を有するよう
になっている。
【0022】該待機時間では、摩擦係合手段が係合しな
い低い油圧Pbに設定されている。更に、変速判断時に
おいて、前記インプットセンサ6及びアウトプットセン
サ7からの信号に基づき、該変速作動に関与する摩擦係
合手段の入力トルク(トルク容量)が検出・演算され
(S5)、更に該入力トルク値に基づき該摩擦係合手段
用油圧サーボ1の油圧比Pbが設定される(S6)。即
ち、該油圧比Pbは、入力トルクが大きい場合、それに
対応して高目(Pbh)に設定され、また入力トルクが
小さい場合、それに対応して低目(Pbl)に設定され
る。
【0023】該低油圧比Pb状態は、略々一定時間から
なる待機時間保持され、そして変速開始時(t2 )に合
せるように、電子制御部Eからの信号に基づき、リニア
ソレノイドバルブ3の制御圧によりプレッシャコントロ
ールバルブ5が調圧制御されて、油圧サーボ1への供給
油圧を徐々に上昇し、摩擦係合手段が係合を開始してト
ルクを伝達する(変速開始)(S7)。更に、上述プレ
ッシャコントロールバルブ5により油圧比が上昇され、
摩擦係合手段の係合圧が増加してその伝達トルクを徐々
に増加し、そして摩擦係合手段が完全に係合して変速作
動が完了する(変速完了)。この際、自動変速機の入力
軸の回転数、従って上記油圧サーボにより制御される摩
擦係合手段の入力側回転数は、図3に示すように、エン
ジン回転数の増加に伴い徐々に増加し、そしてアップシ
フトへの変速開始に伴い、上記摩擦係合手段のトルク容
量が増大するに従いそのギヤ変速差だけ徐々に低下し、
そして変速完了した時点で、再びエンジン回転数の増加
に伴い増加する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る油圧制御装置を示す図。
【図2】その作動を示すフローチャート。
【図3】そのタイムチャート。
【図4】油温と油圧比の関係を示す図。
【符号の説明】
1 油圧サーボ 2 油温検出手段(油温センサ) 3 調圧手段(リニアソレノイドバルブ) 5 調圧手段(プレッシャコントロールバルブ) 6 インプットセンサ(入力トルク検出手段) 7 アウトプットセンサ(入力トルク検出手段) E 制御手段(電子制御部) t1 所定時間 t2 変速開始時間 Pa 油圧比 Pb 低圧状態油圧比 U 油圧制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西田 正明 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 早渕 正宏 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−366063(JP,A) 特開 平3−288061(JP,A) 特開 平3−209051(JP,A) 特開 平4−102761(JP,A) 特開 平8−326897(JP,A) 特公 平6−50144(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変速ギヤ機構の伝動経路を変更する摩擦
    係合手段と、 油室及びピストンを有し、前記油室に供給又は排出され
    る油量に応じて前記ピストンを移動し、前記摩擦係合手
    段を接離する油圧サーボと、 を備えた自動変速機の油圧制御装置において、 前記油圧サーボに供給される油の温度を検出する油温検
    出手段と、 前記油圧サーボに供給される油圧を調圧する調圧手段
    と、 変速判断から変速開始までの時間内に設定されかつ前記
    変速判断から前記調圧手段を低圧状態とする待機時間と
    の間の所定時間における前記油圧サーボのピストンの移
    動位置が油温に拘らず略々一定となるように、前記油温
    検出手段に基づき前記調圧手段を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
  2. 【請求項2】 前記摩擦係合手段の入力トルクを検出す
    る入力トルク検出手段を備え、 前記制御手段は、前記待機時間において前記調圧手段を
    前記入力トルク検出手段に基づき制御してなる、 請求項記載の自動変速機の油圧制御装置。
JP23179595A 1995-09-08 1995-09-08 自動変速機の油圧制御装置 Expired - Fee Related JP3393460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23179595A JP3393460B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 自動変速機の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23179595A JP3393460B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0979366A JPH0979366A (ja) 1997-03-25
JP3393460B2 true JP3393460B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=16929146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23179595A Expired - Fee Related JP3393460B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3393460B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2024602C (en) * 1989-12-26 1996-06-25 Carl A. Lentz Method of calculating transmission clutch and brake fill time
JP2858347B2 (ja) * 1990-04-04 1999-02-17 アイシン精機株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JPH03209051A (ja) * 1990-04-27 1991-09-12 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機
JPH04366063A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Mitsubishi Electric Corp 自動変速機の制御装置
JP3550219B2 (ja) * 1995-05-29 2004-08-04 ジヤトコ株式会社 自動変速機の油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0979366A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2026814C (en) Method of clutch-to-clutch closed throttle downshift in an automatic transmission
US6128565A (en) Hydraulic control system for automatic transmission
US6503165B1 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
US20030186779A1 (en) Control apparatus for an automatic transmission and a method for controlling the same
JP3189214B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
EP1431624B1 (en) Shift control device for automatic transmission
JP2924711B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US6969340B2 (en) Control apparatus and control method for automatic transmission
US5741201A (en) Control system for automatic transmission
US5335567A (en) Process for controlling the actuating pressure in a control element of an electrohydraulically controlled motor vehicle transmission
JP3393460B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0621643B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
US5131295A (en) Control of gear shifting in automatic transmission
JPH10103494A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2689493B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3680641B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH02212666A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2001324010A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP3449109B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP3870443B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2850250B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3811988B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0242266A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP2001317624A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
KR100249896B1 (ko) 자동 변속기의 후진중 전진 변속시 변속 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees