JP3389934B2 - ディスクドライバ - Google Patents

ディスクドライバ

Info

Publication number
JP3389934B2
JP3389934B2 JP01429494A JP1429494A JP3389934B2 JP 3389934 B2 JP3389934 B2 JP 3389934B2 JP 01429494 A JP01429494 A JP 01429494A JP 1429494 A JP1429494 A JP 1429494A JP 3389934 B2 JP3389934 B2 JP 3389934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
disk
eject
disc
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01429494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07226002A (ja
Inventor
誠 今野
渡辺  孝
久輝 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP01429494A priority Critical patent/JP3389934B2/ja
Priority to EP95300623A priority patent/EP0666570B1/en
Priority to DE69519530T priority patent/DE69519530T2/de
Publication of JPH07226002A publication Critical patent/JPH07226002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389934B2 publication Critical patent/JP3389934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0434Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0438Direct insertion, i.e. without external loading means with mechanism for subsequent vertical movement of the disc and opening mechanism of the cartridge shutter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスクドライバに関
し、更に詳しくは、ディスクドライバに備えられたディ
スクホルダを上下方向に案内する構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のディスクドライバの一例を図2を
参照して説明する。従来のディスクドライバは、フレー
ム2と、このフレーム2上に回転自在に設けられたディ
スクテーブル3と、フレキシブルディスク(図示せず)
を所定方向a(フレキシブルディスクの挿抜方向)にス
ライド自在に保持し、且つフレーム2上に所定方向aに
スライド自在に備えられたイジェクトプレート4と、こ
のイジェクトプレート4上に配置され、このイジェクト
プレート4が所定方向aに移動する際にこのイジェクト
プレート4と係合してディスクテーブル3の回転軸方向
bに往復動するディスクホルダ5とを含んでいる。これ
らフレーム2、イジェクトプレート4、及びディスクホ
ルダ5は、金属板に打抜き加工、プレス加工、曲げ加工
等を施すことにより形成される。
【0003】そして、従来のディスクドライバの場合、
フレーム2は、側壁25を有している。従って、このフ
レーム2を所定方向aから見た場合、フレーム2は、略
コ字状を呈している。このフレーム2の両側壁25に
は、それぞれ僅かの間隔を開けて相対向する一対の切起
し26が設けられている。これらの切起し26の長手方
向は、ディスクテーブル3の回転軸方向bと平行であ
る。この相対向する切起し26の間を溝27としてあ
る。一方、ディスクホルダ5には、ピン、或いはボス5
5が設けられている。このディスクホルダ5のボス55
をフレーム2の溝27内に挿入することによって、ディ
スクホルダ5は、スライドするイジェクトプレート4と
係合して移動する際に、回転軸方向bに案内されるよう
に成っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、ディス
クドライバに備えられたフレームには,側壁があり、こ
の側壁には、切起しが形成されている。従って、従来で
は、フレームに側壁を形成する為に、その分、多くの材
料と、加工工程とを必要とし、更にこの側壁に切起しを
形成するための工程が必要であり、一見、安価で簡単に
製造できそうなフレームであるが、実際は、多く材料、
及び加工工程を必要とし、この為、ディスクドライバの
製造コストを引き上げていた。
【0005】それ故に本発明の課題は、製造が容易で、
しかも製造コストを低減することが可能なディスクドラ
イバを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、フレー
ムと、該フレーム上に回転自在に設けられたディスクテ
ーブルと、フレキシブルディスクを所定方向にスライド
自在に保持し、且つ前記フレーム上に前記所定方向にス
ライド自在に備えられたイジェクトプレートと、該イジ
ェクトプレート上に配置され、該イジェクトプレートが
前記所定方向に移動する際に該イジェクトプレートと係
合して前記ディスクテーブルの回転軸方向に往復動する
ディスクホルダとを含むディスクドライバにおいて、前
記フレームが略平板状であり、前記フレームと前記ディ
スクホルダの内、一方に前記回転軸方向に延在する突片
が設けられ、他方に前記突片を受け入れて該突片を前記
回転軸方向に案内する穴が設けられていることを特徴と
するディスクドライバが得られる。
【0007】
【作用】本発明のディスクドライバの場合、フレームと
ディスクホルダの内、一方に突片が形成され、他方にこ
の突片を受け入れる穴が形成されている。この突片を穴
に挿入することにより、これらが係合し、この結果、デ
ィスクホルダが所定方向でフレームに対して位置決めさ
れ、更に、ディスクホルダが、スライドするイジェクト
プレートと係合してディスクテーブルの回転軸方向に移
動する際、ディスクホルダがディスクテーブルの回転軸
方向に案内される。
【0008】以上のように、本発明のディスクドライバ
の場合、突片と穴とを係合させることにより、ディスク
ホルダをディスクテーブルの回転軸方向に案内するよう
に成っており、従来のように、ディスクホルダをディス
クテーブルの回転軸方向に案内するために、フレームの
側壁を利用しなくなった。従って、本発明のディスクド
ライバの場合、フレームを略平板状にすること、即ち、
フレームから側壁を廃することが可能となった。この結
果、従来、フレームに側壁を形成するために必要であっ
た材料、及び加工工程、並びに側壁に切起しを形成する
工程が不要となった。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例によるディスクドラ
イバの要部の分解斜視図である。図1を参照して、この
ディスクドライバは、フレーム2と、ディスクテーブル
3と、イジェクトプレート4と、ディスクホルダ5とを
有している。
【0010】フレーム2は、略平板状であり、即ち、従
来存在した側壁が廃されている。フレーム2の両側縁に
は、舌片20が形成され、この舌片20には、穴21が
穿設されている。この穴21の貫通方向は、フレーム2
の厚み方向と平行である。フレーム2には、軸受22が
設けられている。この軸受22の筒軸方向は、フレーム
2の厚み方向と平行である。また、フレーム2には、イ
ジェクトレバー6が回動自在に設けられている。このイ
ジェクトレバー6は、レバー部60と、円弧状の係止部
61とを有している。イジェクトレバー6には、イジェ
クトレバーバネ62が装着され、このイジェクトレバー
バネ62は、イジェクトレバー6を図面上、左回りに付
勢している。また、フレーム2の前端部には、フロント
ベゼル7が取り付けられている。
【0011】ディスクテーブル3は、回転軸30を有し
ている。この回転軸30をフレーム2に設けられた軸受
22に挿入することにより、ディスクテーブル3は、フ
レーム2に回転自在に設けられている。従って、ディス
クテーブル3の回転軸30の軸方向bは、フレーム2の
厚み方向と平行に成っている。
【0012】イジェクトプレート4は、所定方向a(フ
レキシブルディスクの挿抜方向)でスライド自在なよう
に、フレーム2上に備えられている。イジェクトプレー
ト4は、ディスクドライバの作動時にディスクホルダ5
と共にフレキシブルディスク(図示せず)を保持する。
また、イジェクトプレート4は、フレキシブルディスク
を所定方向aでディスクドライバ内に挿入し、或いはフ
レキシブルディスクを所定方向aでディスクドライバ内
から取り出すために、所定方向aでフレキシブルディス
クがスライド自在なようにフレキシブルディスクを保持
する。イジェクトプレート4には、側壁40が形成され
ている。この両側壁40には、それぞれカム部41が形
成されている。また、イジェクトプレート4の底面に
は、両側壁40に沿って切抜き部42が形成され、イジ
ェクトプレート4の底面中央部には、ディスクテーブル
3を取り囲むように略U字状の切欠き部43が形成され
ている。更に、イジェクトプレート4の下面には、ピン
(図示せず)が設けられている。このピンは、イジェク
トレバー6の係止部61と係合する。
【0013】ディスクホルダ5は、イジェクトプレート
4上に配置されている。ディスクホルダ5には、側壁5
0が形成されている。この両側壁50には、それぞれ突
片51が形成されている。これらの突片51は、イジェ
クトプレート4の切抜き部42を通じてフレーム2の穴
21内に挿通される。この突片51がフレーム2の穴2
1内に挿通されることにより、ディスクホルダ5は、フ
レーム2に対する所定方向aの位置が決められるのと同
時に、ディスクホルダ5は、ディスクテーブル3の回転
軸30の軸方向bで往復動自在と成る。また、両側壁5
0には、ピン52が設けられている。このピン52は、
イジェクトプレート4の側壁40に形成されたカム部4
1内に挿通される。ディスクホルダ5とイジェクトプレ
ート4との間には、イジェクトバネ8が架設されてい
る。
【0014】尚、本実施例の場合、ディスクホルダ5に
突片51を設け、フレーム2に穴21を設けてあるが、
これに限らず、フレームに突片を設け、ディスクホルダ
に穴を設けて構わない。
【0015】次の本実施例の動作について説明する。
【0016】先ず、フレキシブルディスクをフロントベ
ゼル7から挿入すると、このフレキシブルディスクは、
イジェクトプレート4上をスライドし、その先端部がイ
ジェクトレバー6に突き当たる。更に、このフレキシブ
ルディスクを押し込むと、イジェクトレバー6は、フレ
キシブルディスクにより押圧され、この結果、図面上、
右回りに回転する。この際、イジェクトレバー6は、レ
バー部60でフレキシブルディスクのシャッターを開
く。更に、フレキシブルディスクを押し込むと、イジェ
クトプレート4の下面のピンと、これを係止しているイ
ジェクトレバー6の係止部61の内周面との間の係合が
外れ、この結果、イジェクトバネ8の付勢力により、イ
ジェクトプレート4は、所定方向aに沿って、フロント
ベゼル7の方へスライドする。この際、イジェクトプレ
ート4のカム部41は、ディスクホルダ5のピン52を
下方に押圧し、この結果、ディスクホルダ5は、回転軸
方向bに沿って下方へ移動する。この時、フレーム2の
穴21と、これに挿通されたディスクホルダ5の突片5
1とで、ディスクホルダ5を回転軸方向bに沿って下方
へ案内する。下方に移動したディスクホルダ5と、イジ
ェクトプレート4とでフレキシブルディスクが保持され
る。この結果、このフレキシブルディスクのハブは、デ
ィスクテーブル3に押し付けられ、このディスクテーブ
ル3を介して、フレキシブルディスクは、モータ(図示
せず)により駆動される。
【0017】一方、フレキシブルディスクをディスクド
ライバから取り出す際は、先ず、イジェクトプレート4
を押圧し、イジェクトレバー6の方へスライドさせる。
イジェクトプレート4がイジェクトレバー6の方へスラ
イドすると、イジェクトプレート4のカム部41は、デ
ィスクホルダ5のピン52を上方へ押圧し、ディスクホ
ルダ5が上昇する。この時、フレーム2の穴21と、デ
ィスクホルダ5の突片5とで、ディスクホルダ5を回転
軸方向bに沿って上方へ案内する。更に、イジェクトプ
レート4をイジェクトレバー6の方へ押圧すると、イジ
ェクトプレート4の下面のピンと、イジェクトレバー6
の係止部61の径方向面との間の係合が外れ、イジェク
トレバー6が、イジェクトレバーバネ62の付勢力によ
り、左回りに回転する。この際、イジェクトレバー6
は、レバー部60でフレキシブルディスクを押圧し、こ
の結果、フレキシブルディスクは、イジェクトプレート
4上をスライドし、その一部がフロントベゼル7から飛
び出す。そして、イジェクトレバー4の係止部61の内
側面と、イジェクトプレート4の下面のピンとが係合
し、この結果、イジェクトプレート4は係止され、ディ
スクホルダ5もイジェクトプレート4により係止され
る。
【0018】
【発明の効果】本発明のディスクドライバは、突片と穴
とを係合させることにより、ディスクホルダをディスク
テーブルの回転軸方向に案内するように成っており、従
って、従来のように、ディスクホルダをディスクテーブ
ルの回転軸方向に案内するために、フレームの側壁を利
用しない。この為、本発明のディスクドライバは、フレ
ームから側壁を廃することが可能となった。この結果、
従来、フレームに側壁を形成するために必要であった材
料、及び加工工程、並びに側壁に切起しを形成するため
の工程が不要となった。従って、本発明によれば、ディ
スクドライバを容易に製造することができ、また、ディ
スクドライバの製造コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるディスクドライバの要
部の分解斜視図である。
【図2】従来のディスクドライバの一例の要部の分解斜
視図である。
【符号の説明】
2 フレーム 3 ディスクテーブル 4 イジェクトプレート 5 ディスクホルダ 6 イジェクトレバー 7 フロントベゼル 8 イジェクトバネ 20 舌片 21 穴 22 軸受 25 側壁 26 切起し 27 溝 30 回転軸 40 側壁 41 カム部 42 切抜き部 43 切欠き部 50 側壁 51 突片 52 ピン 55 ボス 60 レバー部 61 係止部 62 イジェクトレバーバネ a 所定方向 b 回転軸方向
フロントページの続き (56)参考文献 実開 平4−132644(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 17/04 411

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと、該フレーム上に回転自在に
    設けられたディスクテーブルと、フレキシブルディスク
    を所定方向にスライド自在に保持し、且つ前記フレーム
    上に前記所定方向にスライド自在に備えられたイジェク
    トプレートと、該イジェクトプレート上に配置され、該
    イジェクトプレートが前記所定方向に移動する際に該イ
    ジェクトプレートと係合して前記ディスクテーブルの回
    転軸方向に往復動するディスクホルダとを含むディスク
    ドライバにおいて、前記フレームが略平板状であり、前
    記フレームと前記ディスクホルダの内、一方に前記回転
    軸方向に延在する突片が設けられ、他方に前記突片を受
    け入れて該突片を前記回転軸方向に案内する穴が設けら
    れていることを特徴とするディスクドライバ。
  2. 【請求項2】 前記ディスクホルダの両側縁に前記突片
    が設けられ、前記フレームの両側縁に前記穴が設けられ
    ていることを特徴とする請求項1記載のディスクドライ
    バ。
JP01429494A 1994-02-08 1994-02-08 ディスクドライバ Expired - Fee Related JP3389934B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01429494A JP3389934B2 (ja) 1994-02-08 1994-02-08 ディスクドライバ
EP95300623A EP0666570B1 (en) 1994-02-08 1995-02-01 Disk driver
DE69519530T DE69519530T2 (de) 1994-02-08 1995-02-01 Plattenantriebsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01429494A JP3389934B2 (ja) 1994-02-08 1994-02-08 ディスクドライバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07226002A JPH07226002A (ja) 1995-08-22
JP3389934B2 true JP3389934B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=11857080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01429494A Expired - Fee Related JP3389934B2 (ja) 1994-02-08 1994-02-08 ディスクドライバ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0666570B1 (ja)
JP (1) JP3389934B2 (ja)
DE (1) DE69519530T2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679231B2 (ja) * 1989-03-31 1997-11-19 ソニー株式会社 カセットローディング機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07226002A (ja) 1995-08-22
EP0666570B1 (en) 2000-12-06
EP0666570A3 (en) 1995-08-30
EP0666570A2 (en) 1995-08-09
DE69519530T2 (de) 2001-06-13
DE69519530D1 (de) 2001-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0492845A1 (en) Tape cutter
KR101159873B1 (ko) 스테이플러
JP3389934B2 (ja) ディスクドライバ
US6295725B1 (en) Capping system and method
JPS5927017B2 (ja) カセツト装脱装置
US6233114B1 (en) Disk drive
JP3642089B2 (ja) 磁気ディスクドライバ
US6201660B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
US6230978B1 (en) Card ejection device of electronic card connector
JPH0982058A (ja) シャッタおよびディスクカートリッジ
JPH0532637U (ja) シリンダー錠のタンブラー
JP3075383B2 (ja) 契印綴じ装置
JPH0626035U (ja) ディスク装置
JP3141227B2 (ja) 多機能孔明け機の紙位置決装置
JPH0734524Y2 (ja) ディスクドライブのカートリッジホルダ昇降ガイド機構
JPH08192686A (ja) カードホルダー
JPH0445162Y2 (ja)
JPH0743759B2 (ja) パンチ移動式磁気カードリーダ
JPH04259951A (ja) ディスク装置
JPH07141738A (ja) テープカセットのイジェクト機構
JPH04259949A (ja) ディスク装置
JP3067748B2 (ja) ディスク装置
JPS6217296B2 (ja)
JPH01194160A (ja) 磁気記録媒体駆動装置のレシーバ構造
JPH09192747A (ja) ドアパネルの中窓加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021218

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees