JP3385101B2 - Reference clock generation device and disk device for sample servo type disk device - Google Patents
Reference clock generation device and disk device for sample servo type disk deviceInfo
- Publication number
- JP3385101B2 JP3385101B2 JP13768994A JP13768994A JP3385101B2 JP 3385101 B2 JP3385101 B2 JP 3385101B2 JP 13768994 A JP13768994 A JP 13768994A JP 13768994 A JP13768994 A JP 13768994A JP 3385101 B2 JP3385101 B2 JP 3385101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- clock
- terminal
- mark
- waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、サンプルフォーマット
形式のディスクに情報を記録する、または記録されてい
る情報を再生するための基準クロック信号を生成する基
準クロック信号生成装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reference clock signal generating apparatus for generating a reference clock signal for recording information on a disc of sample format type or reproducing the recorded information.
【0002】[0002]
【従来の技術】サンプルサーボ方式の光ディスクについ
て図33を用いて説明する。図33において、1001
は光ディスクの基板で、たとえば厚さ1.2mmのポリ
カーボネイト等の樹脂で形成されており、一方の表面上
にはクロックマーク(クロックピットともいう)100
5と、ウォブルマーク(トラッキングマークあるいはト
ラッキングピットともいう)と称するマークのうちの第
1ウォブルマーク1006と、第2ウォブルマーク10
07とがインジェクション等の手法で形成されている。
このクロックマーク1005、ウォブルマーク1006
及び、1007は、記録媒体基板1001の中心Oから
発する放射状の直線と一点鎖線1004で示したスパイ
ラルまたは同心円状のトラックの中心線との交点に配置
される。同期用のクロックマーク1005の前後のトラ
ック中心線の両サイドにわずかずつ(たとえば1/4ト
ラックピッチずつ)偏位した位置にトラッキングサーボ
のための第1ウォブルマーク1006、第2ウォブルマ
ーク1007が設けられている。このクロックマーク1
005及びウォブルマーク1006、1007はサーボ
領域1002を構成する。そして、各サーボ領域100
2の間には、これも放射状に情報領域1003が形成さ
れている。1トラック上の複数の情報領域1003の内
の数個の情報領域1010には、記録媒体基板1001
の中心Oから発する放射状の直線1013と一点鎖線1
004で示したスパイラルまたは同心円状のトラックの
中心線との交点にマーク1011が配置される。また、
記録媒体基板1001の中心Oから発する放射状の直線
1014と一点鎖線1004で示したスパイラルまたは
同心円状のトラックの中心線との交点にマーク1012
が配置される。マーク1011及びマーク1012は、
クロックマーク1005と同様にインジェクション等の
手法で形成されている。また、情報領域1010にはト
ラックのアドレスを示すマークが、情報領域1003に
はデータを示すマークが同様にインジェクション等の手
法で形成されている。その表面上にはアルミニューム等
の反射膜が形成されている。ここで、直線1013と直
線1014の角度は、全ての情報領域1010で同じで
ある。かつ、その角度は、サーボ領域1002、情報領
域1003及び情報領域1010のアドレス領域におけ
る各マークがなす放射状直線同士がなす角度と同じにな
らないような値に設定されている。よって、ディスクを
一定回転数で回転させた場合には、マーク1011から
マーク1012までの時間間隔は他に存在しない。一般
にマーク1011からマーク1012までの時間間隔を
ユニークディスタンスという。以下、UDと記す。図3
4の模式図(a)に図1に示したディスク上のマーク
(ピット)の配列を模式的に示す。1006aから10
06dは第1ウォブルマークを示し、1005aから1
005dはクロックマークを示し、1007aから10
07dは第2ウォブルマークを示しめす。なお、情報領
域1010のアドレス領域にはトラックのアドレスを示
すマークが形成され、情報領域1003にはデータを示
すマークが形成されている(図示せず)。また、すべて
のマークはクロックマークとクロックマークの間隔を所
定の値で等分した位置に同期して形成されている。従っ
て、情報の再生または記録を行う際は、クロックマーク
を検出して得たクロックマーク信号を基準にしてPLL
(phase locked loop)回路により情報の再生または記
録の基準となる基準クロック信号を生成する。基準クロ
ック信号を波形(b)に示す。上述したようにマーク1
011からマーク1012までのUD領域の期間は他の
領域では発生しない期間となっている。よって、このU
D領域を検出してマーク1012から所定の間隔で配置
されたクロックマーク1005を抜き出す。同時に、P
LL回路を用いて検出したクロックマーク1005に基
づいて上述した基準クロック信号を発生させる。PLL
回路の動作が安定する以前は、UD領域を基準にして所
定の周期で配置されたクロックマーク1005を検出す
る。PLL回路の動作が安定した後は、PLL回路が発
生する基準クロック信号に基づいてクロックマーク検出
用のゲート信号を生成しクロックマーク1005を検出
する。また、この基準クロック信号に基づいて第1ウォ
ブルマーク1006及び第2ウォブルマーク1007を
検出する為のゲート信号を生成する。このゲート信号を
用いて第1ウォブルマーク及び第2ウォブルマークによ
るディスクからの反射光量の差を検出し、光ビームのト
ラック中心からのずれを検出してトラッキング制御を行
う。2. Description of the Related Art A sample servo type optical disk will be described with reference to FIG. In FIG. 33, 1001
Is a substrate of an optical disc, which is formed of a resin such as polycarbonate having a thickness of 1.2 mm, and has a clock mark (also referred to as a clock pit) 100 on one surface.
5, wobble marks (also referred to as tracking marks or tracking pits), a first wobble mark 1006, and a second wobble mark 10
07 is formed by a method such as injection.
This clock mark 1005, wobble mark 1006
And 1007 are arranged at the intersections of the radial straight lines emanating from the center O of the recording medium substrate 1001 and the center lines of the spiral or concentric circular tracks indicated by the chain line 1004. A first wobble mark 1006 and a second wobble mark 1007 for tracking servo are provided at positions slightly deviated (for example, by 1/4 track pitch) on both sides of the track center line before and after the synchronization clock mark 1005. Has been. This clock mark 1
005 and wobble marks 1006 and 1007 form a servo area 1002. Then, each servo area 100
Between the two, information areas 1003 are also formed radially. The recording medium substrate 1001 is included in several information areas 1010 of the plurality of information areas 1003 on one track.
Radial straight lines 1013 and one-dot chain line 1 emanating from the center O of the
The mark 1011 is arranged at the intersection with the center line of the spiral or concentric track indicated by 004. Also,
A mark 1012 is formed at the intersection of a radial straight line 1014 emanating from the center O of the recording medium substrate 1001 and the center line of a spiral or concentric circular track indicated by a chain line 1004.
Are placed. The marks 1011 and 1012 are
Like the clock mark 1005, it is formed by a method such as injection. Further, a mark indicating a track address is formed in the information area 1010, and a mark indicating data is formed in the information area 1003 by a method such as injection. A reflecting film of aluminum or the like is formed on the surface thereof. Here, the angles of the straight line 1013 and the straight line 1014 are the same in all the information areas 1010. The angle is set to a value that is not the same as the angle formed by the radial straight lines formed by the marks in the address areas of the servo area 1002, the information area 1003, and the information area 1010. Therefore, when the disc is rotated at a constant rotation speed, there is no other time interval from the mark 1011 to the mark 1012. Generally, the time interval from the mark 1011 to the mark 1012 is called a unique distance. Hereinafter referred to as UD. Figure 3
4 schematically shows an arrangement of marks (pits) on the disc shown in FIG. 1006a to 10
06d indicates a first wobble mark, which is from 1005a to 1
005d indicates a clock mark, and 1007a to 10
07d indicates the second wobble mark. A mark indicating a track address is formed in the address area of the information area 1010, and a mark indicating data is formed in the information area 1003 (not shown). Further, all the marks are formed in synchronism with the positions where the intervals between the clock marks are equally divided by a predetermined value. Therefore, when the information is reproduced or recorded, the PLL is based on the clock mark signal obtained by detecting the clock mark.
A (phase locked loop) circuit generates a reference clock signal serving as a reference for reproducing or recording information. The reference clock signal is shown in waveform (b). Mark 1 as described above
The period of the UD region from 011 to the mark 1012 is a period that does not occur in other regions. Therefore, this U
The D area is detected, and the clock marks 1005 arranged at predetermined intervals are extracted from the mark 1012. At the same time, P
The reference clock signal described above is generated based on the clock mark 1005 detected using the LL circuit. PLL
Before the operation of the circuit becomes stable, the clock marks 1005 arranged at a predetermined cycle with respect to the UD area are detected. After the operation of the PLL circuit is stabilized, a gate signal for clock mark detection is generated based on the reference clock signal generated by the PLL circuit, and the clock mark 1005 is detected. Further, a gate signal for detecting the first wobble mark 1006 and the second wobble mark 1007 is generated based on this reference clock signal. The gate signal is used to detect the difference in the amount of light reflected from the disk by the first wobble mark and the second wobble mark, and the deviation from the track center of the light beam is detected to perform tracking control.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の光ディスク装置において、更なる記録密度の向上を図
る為に1トラック中のUD領域の数を少なくすると、1
個のUDを基準にして生成するクロックマーク検出用の
ゲートの個数が増大する。一般にディスクの偏心やモー
タの回転変動等によりクロックマークの位置は変動す
る。よって、UD領域を検出した時点から時間が経過す
るにしたがってクロックマーク検出用のゲートはクロッ
クマーク位置からずれてくる。しかしながら、PLL回
路が定常状態なるためには数十個のクロックマークが正
確に検出される必要があるのでPLL回路を安定な状態
にすることができない。As described above, in the conventional optical disk device, if the number of UD areas in one track is reduced to further improve the recording density,
The number of gates for clock mark detection generated based on the UDs increases. Generally, the position of the clock mark fluctuates due to the eccentricity of the disk and the fluctuation of the rotation of the motor. Therefore, the gate for clock mark detection shifts from the clock mark position as time elapses from the time when the UD area is detected. However, in order for the PLL circuit to be in a steady state, several tens of clock marks must be accurately detected, so the PLL circuit cannot be brought into a stable state.
【0004】また、従来の光ディスク装置では、クロッ
クマーク検出用のゲート信号が開いている期間のマーク
に対応するパルス信号がPLL回路に入力され基準クロ
ック信号を発生する。この方法では、クロックマーク検
出用のゲート信号が開いている期間にノイズ等によって
擬似のパルスが発生するとPLL回路は擬似のパルスに
基づいて動作する。この結果、PLL回路は基準クロッ
ク信号と異なる信号を出力することになる。クロックマ
ーク検出用のゲート信号はPLL回路の出力信号である
基準クロック信号に基づいて生成するのでクロックマー
クを検出できなくなる。その結果、さらにPLL回路の
出力信号は基準クロック信号からずれることになる。Further, in the conventional optical disk device, a pulse signal corresponding to a mark in a period in which a gate signal for clock mark detection is open is input to a PLL circuit to generate a reference clock signal. In this method, if a pseudo pulse is generated due to noise or the like during the period when the gate signal for detecting the clock mark is open, the PLL circuit operates based on the pseudo pulse. As a result, the PLL circuit outputs a signal different from the reference clock signal. Since the gate signal for detecting the clock mark is generated based on the reference clock signal which is the output signal of the PLL circuit, the clock mark cannot be detected. As a result, the output signal of the PLL circuit further deviates from the reference clock signal.
【0005】また、ウォブルマークを検出する為のゲー
ト信号も同様にずれるので、光ビームのトラック中心か
らのずれが検出できなくなる。従って、トラッキング制
御も不安定になってしまう。Further, since the gate signal for detecting the wobble mark also shifts, the deviation of the light beam from the track center cannot be detected. Therefore, the tracking control also becomes unstable.
【0006】本発明の目的は、1トラックのUD領域の
個数を低減した高密度なディスクに対応でき、かつ基準
クロック信号が安定に生成される状態に短時間に移行す
るすることができるサンプルサーボ方式ディスク装置の
基準クロック信号生成装置を提供することである。An object of the present invention is to support a high-density disk in which the number of UD areas of one track is reduced, and to shift to a state where a reference clock signal is stably generated in a short time. Method to provide a reference clock signal generator for a disk device.
【0007】[0007]
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の基準クロック信号生成装置は、情報の再生ま
たは記録を行う際にクロックマークを検出して得たクロ
ックマーク信号を基準にしてPLL(phase locked loo
p)回路により情報の再生または記録の基準となる基準
クロック信号を生成する装置において、第1のクロック
信号を発生するVCOと、前記VCOの出力する第1の
クロック信号を計数することで分周する分周手段と、前
記分周手段の計数値に基づいてクロックマークを検出す
るクロックマーク検出手段と、第2のクロック信号を生
成するクロック発振手段と、前記クロックマーク検出手
段の出力信号と前記クロック発振手段の出力信号を切り
換えて出力する切り換え手段と、前記切り換え手段の出
力信号と前記分周手段の出力信号の位相を比較し前記V
COに送る位相比較手段と、前記VCOの出力する第1
のクロック信号に基づいてユニークディスタンスを検出
するユニークディスタンス検出手段と、前記ユニークデ
ィスタンス検出回路の出力信号に基づいて所定のマーク
を検出する基準マーク検出手段とを備え、前記切り換え
手段は最初、前記クロック発振手段の信号を出力するよ
うに切り換えるとともに前記VCOの発振周波数が基準
クロック信号の周波数と等しくなるように前記分周手段
の分周比を設定し、前記ユニークディスタンス検出手段
がユニークディスタンスを検出すると前記切り換え手段
が前記クロックマーク検出手段の信号を出力するように
切り換え、前記VCOの発振周波数が基準クロック信号
の周波数と等しくなるように前記分周手段の分周比を設
定した後に、前記基準マーク検出手段において前記所定
のマークが検出されたタイミングで前記分周手段の計数
値を所定値に1回のみプリセットし、このようにして、
前記VCOから所望の基準クロックを得ることを特徴と
するサンプルサーボ方式ディスク装置の基準クロック信
号生成装置である。In order to achieve this object, the reference clock signal generating device of the present invention is used for reproducing information.
Or a black mark obtained by detecting a clock mark during recording.
PLL (phase locked loo)
p) A standard that is used as a standard for reproducing or recording information by the circuit.
In a device for generating a clock signal, a first clock
A VCO that generates a signal and a first VCO that outputs the VCO.
Frequency dividing means for dividing by counting the clock signal, and
Detects the clock mark based on the count value of the frequency division means
Clock mark detecting means for generating a second clock signal.
Clock oscillating means to be formed and the clock mark detecting means
Disconnect the output signal of the stage and the output signal of the clock oscillator.
Switching means for switching and outputting, and the output of the switching means.
The phase of the force signal and the phase of the output signal of the frequency dividing means are compared to obtain the V
Phase comparison means for sending to the CO, and first output for the VCO
Detects unique distance based on the clock signal of
Unique distance detection means for
Predetermined mark based on the output signal of the distance detection circuit
And a reference mark detecting means for detecting
Means first outputs the signal of said clock oscillator means.
The VCO oscillation frequency as a reference
The frequency dividing means so that the frequency becomes equal to the frequency of the clock signal.
The frequency division ratio of the
Switch means when a unique distance is detected by
To output the signal of the clock mark detection means
The VCO oscillation frequency is the reference clock signal.
The frequency division ratio of the frequency dividing means is set to be equal to the frequency of
After the determination, the reference mark detection means sets the predetermined value.
Counting of the frequency dividing means at the timing when the mark is detected
Preset the value to the given value only once, like this,
Obtaining a desired reference clock from the VCO,
Reference clock signal of sample servo system disk device
No. generator .
【0009】[0009]
【0010】[0010]
【作用】本発明の基準クロック生成装置は、上記の構成
において、VCOが生成するクロック信号の周波数はユ
ニークディスタンスを検出する前後で等しく、かつユニ
ークディスタンスを検出した後の所定のマーク信号で分
周器の計数値をプリセットするのでPLL回路はクロッ
クマークに同期した状態へ安定に、かつ高速に移行す
る。In the reference clock generating device of the present invention, in the above-mentioned configuration, the frequency of the clock signal generated by the VCO is equal before and after detecting the unique distance, and is divided by a predetermined mark signal after detecting the unique distance. Since the count value of the container is preset, the PLL circuit stably and rapidly shifts to the state synchronized with the clock mark.
【0011】[0011]
【0012】すなわち、本発明では、発振器の出力信号
に基づいてタイミングクロック生成回路のPLL回路を
動作させた状態でのVCOの出力信号を用いてユニーク
ディスタンスを検出する。ユニークディスタンスを検出
するとPLL回路の分周器の分周比を切り換え、クロッ
クマーク信号(ANDゲートの出力)に基づいてPLL
回路を動作させる。なお、スイッチで発振器の出力信号
からクロックマーク信号に切り換える前後でVCOの発
振周波数が一定になるように分周比を設定する。また、
ユニークディスタンスを検出した後の最初のクロックマ
ーク信号(ANDゲートの出力)で分周器の計数値を零
にプリセットし、以後のクロックマークの検出は分周器
の計数値に基づいて行う。That is, in the present invention, the unique distance is detected by using the output signal of the VCO in a state where the PLL circuit of the timing clock generating circuit is operated based on the output signal of the oscillator. When the unique distance is detected, the frequency division ratio of the frequency divider of the PLL circuit is switched, and the PLL is generated based on the clock mark signal (output of the AND gate).
Activate the circuit. The frequency division ratio is set so that the oscillation frequency of the VCO becomes constant before and after the switch switches from the output signal of the oscillator to the clock mark signal. Also,
The count value of the frequency divider is preset to zero by the first clock mark signal (output of the AND gate) after detecting the unique distance, and subsequent detection of the clock mark is performed based on the count value of the frequency divider.
【0013】[0013]
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0014】図33は、本発明の概略を説明するための
光ディスクを示す図である。尚、図33は従来例の基準
クロック信号生成装置の説明で用いたものである。FIG. 33 is a diagram showing an optical disc for explaining the outline of the present invention. Note that FIG. 33 is used in the description of the reference clock signal generation device of the conventional example.
【0015】マークはクロックマーク1005とクロッ
クマーク1005の間隔を所定の値で等分した位置に同
期して形成されている。従って、情報の再生または記録
を行う際は、クロックマークを検出して得たクロックマ
ーク信号を基準にしてPLL(phase locked loop)回
路により基準クロック信号を生成し、基準クロック信号
に基づいて情報の再生または記録を行う。以下では、基
準クロック信号が生成されている状態を動作モードと記
す。ここで、PLL回路の基本的な構成を簡単に説明す
る。The marks are formed in synchronization with the clock marks 1005 and the positions where the intervals between the clock marks 1005 are equally divided by a predetermined value. Therefore, when reproducing or recording information, a reference clock signal is generated by a PLL (phase locked loop) circuit using the clock mark signal obtained by detecting the clock mark as a reference, and the information is recorded based on the reference clock signal. Play or record. Hereinafter, a state in which the reference clock signal is generated will be referred to as an operation mode. Here, the basic configuration of the PLL circuit will be briefly described.
【0016】PLL回路は、クロック信号を発生するV
COと、クロック信号を分周し分周パルスを出力する分
周器と、クロックマーク信号と分周パルスとを位相比較
する位相比較器と、位相比較器の出力に基づいてVCO
の制御信号を作るループフィルタにより構成される。
尚、分周器はVCOの出力するクロック信号を計数し、
所定のクロック数を計数すると計数値をクリアーし再度
計数を開始する。分周器はこの動作を繰り返す。分周器
は計数値が零の場合に分周パルスを出力し、位相比較器
に送る。従って、分周器の分周比を所定の値に設定する
ことでVCOは基準クロック信号を生成する。尚、分周
器はクリアーされると計数値が零になるように構成され
ている。The PLL circuit is a V which generates a clock signal.
CO, a frequency divider that divides the clock signal and outputs a divided pulse, a phase comparator that compares the phases of the clock mark signal and the divided pulse, and a VCO based on the output of the phase comparator.
It is composed of a loop filter that generates the control signal of.
The frequency divider counts the clock signals output by the VCO,
When the predetermined number of clocks is counted, the count value is cleared and counting is started again. The frequency divider repeats this operation. The frequency divider outputs a frequency division pulse when the count value is zero and sends it to the phase comparator. Therefore, the VCO generates the reference clock signal by setting the frequency division ratio of the frequency divider to a predetermined value. The frequency divider is configured so that the count value becomes zero when it is cleared.
【0017】以下、動作モードに移行する動作について
説明する。The operation of shifting to the operation mode will be described below.
【0018】マーク1011からマーク1012までの
UD領域の期間は他の領域では発生しない期間となって
いる。よって、このUD領域を検出してマーク1012
から所定の間隔で配置されたクロックマーク1005を
検出する。UD領域の検出は基準クロック信号と同じ周
波数のクロック信号を生成し、このクロック信号に基づ
いて行う。以下、このクロック信号をUD検出用クロッ
ク信号と記す。UD検出用クロック信号は、上述したP
LL回路の位相比較器にクロックマーク信号に代えてデ
ィスクの回転速度に対応したクロック信号を入力し、か
つ分周器の分周比を所定の値1/Nに設定することで生
成される。以下では、UD検出用クロック信号が生成さ
れている状態をスタンバイ・モードと記す。The period of the UD region from the mark 1011 to the mark 1012 is a period which does not occur in other regions. Therefore, the mark 1012 is detected by detecting this UD area.
From this, clock marks 1005 arranged at a predetermined interval are detected. The detection of the UD area is performed based on this clock signal by generating a clock signal having the same frequency as the reference clock signal. Hereinafter, this clock signal is referred to as a UD detection clock signal. The clock signal for UD detection is P
It is generated by inputting a clock signal corresponding to the rotation speed of the disk in place of the clock mark signal to the phase comparator of the LL circuit, and setting the frequency division ratio of the frequency divider to a predetermined value 1 / N. Hereinafter, a state in which the UD detection clock signal is generated will be referred to as a standby mode.
【0019】スタンバイ・モードにおいてUD領域を検
出すると分周比を1/Nから1/Mに切り替える。尚、
分周比1/Mは、位相比器の入力がクロックマーク信号
の場合にVCOが基準クロック信号を生成する値であ
る。また、位相比較器の入力をディスクの回転速度に対
応したクロック信号からクロックマークを検出して得た
クロックマーク信号に切り替える。そして、UD領域を
検出した後の最初のクロックマークを検出し、分周器の
計数値をクリアーする。従って、分周パルスが出力さ
れ、分周パルスがクロックマーク信号に同期する。計数
値が零のタイミングがクロックマーク信号に同期するの
で、UD領域を検出した後の2番目以降のクロックマー
クは、分周器の計数値に基づいて検出用のゲート信号を
生成しそのゲート信号を用いて検出することができる。
従って、スタンバイ・モードから動作モードに移行する
ことができる。尚、スタンバイ・モードから動作モード
に移ってもVCOの発振周波数はほぼ一定であるので、
スタンバイ・モードから動作モードへの移行が安定に、
かつ高速に行える。When the UD area is detected in the standby mode, the division ratio is switched from 1 / N to 1 / M. still,
The division ratio 1 / M is a value at which the VCO generates the reference clock signal when the input of the phase ratio detector is the clock mark signal. Further, the input of the phase comparator is switched to the clock mark signal obtained by detecting the clock mark from the clock signal corresponding to the rotation speed of the disk. Then, the first clock mark after detecting the UD area is detected, and the count value of the frequency divider is cleared. Therefore, the divided pulse is output and the divided pulse is synchronized with the clock mark signal. Since the timing when the count value is zero is synchronized with the clock mark signal, the second and subsequent clock marks after detecting the UD area generate a gate signal for detection based on the count value of the frequency divider, and generate the gate signal. Can be detected using.
Therefore, it is possible to shift from the standby mode to the operation mode. Since the oscillation frequency of the VCO is almost constant even when the operation mode is changed from the standby mode,
Stable transition from standby mode to operating mode,
And it can be done at high speed.
【0020】以下、本発明の第1の実施例の基準クロッ
ク生成装置を用いた光ディスク装置について、そのブロ
ック図である図1を用いて詳細に説明する。図1におい
て、ディスク100はモ−タ101の回転軸102に取
り付けられている。そして、モータ101は発振器13
0の出力するクロック信号に応じた回転速度で回転する
ようにモータ制御回路123により制御される。An optical disk device using the reference clock generation device according to the first embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to FIG. 1 which is a block diagram thereof. In FIG. 1, the disc 100 is attached to a rotary shaft 102 of a motor 101. Then, the motor 101 uses the oscillator 13
The motor control circuit 123 controls so that the motor rotates at a rotation speed according to the clock signal output by 0.
【0021】移送台104内には、たとえば半導体レー
ザ等の光源105、カップリングレンズ106、偏光ビ
−ムスプリッタ107、1/4波長板108、全反射鏡
109、光検出器111およびアクチュエ−タ112の
固定部(図示せず)が取り付けられており、移送台10
4は、たとえばリニアモータ等の移送モータ103によ
ってディスク100の半径方向に移動するように構成さ
れている。Inside the transfer table 104, for example, a light source 105 such as a semiconductor laser, a coupling lens 106, a polarization beam splitter 107, a quarter wave plate 108, a total reflection mirror 109, a photodetector 111 and an actuator. A fixed part 112 (not shown) is attached to the transfer table 10.
4 is configured to move in the radial direction of the disc 100 by a transfer motor 103 such as a linear motor.
【0022】移送台104内に配置された半導体レ−ザ
等の光源105より発生した光ビ−ムは、カップリング
レンズ106で平行光にされた後に、偏光ビ−ムスプリ
ッタ107、1/4波長板108を通過し、全反射鏡1
09で反射され、集束レンズ110によりディスク10
0の記録面上に集束して照射される。ディスク100の
記録面により反射された反射光は、集束レンズ110を
通過して全反射鏡109で反射され、1/4波長板10
8を通過した後に偏光ビ−ムスプリッタ107で反射さ
れ、光検出器111上に照射される。集束レンズ110
はアクチュエ−タ112の可動部に取り付けられてい
る。トラッキング用のコイル113に電流を流すと、固
定部に取り付けられた永久磁石(図示せず。)から受け
る電気磁気力によって集束レンズ110はディスク10
0の半径方向、すなわちディスク100上のトラックを
横切るように(図上では左右に)移動する。また、アク
チュエ−タ112の可動部にはフォ−カス用のコイル
(図示せず)も取り付けられており、このコイルに電流
を流すと固定部に取り付けられた永久磁石(図示せ
ず。)からこのコイルが受ける電気磁気力によって集束
レンズ110はディスク100の面と垂直な方向に移動
できるように構成されている。そして、集束レンズ11
0はディスク100上に照射されている光ビ−ムが常に
所定の集束状態となるようにフォ−カス制御されてい
る。以下の説明は、フォーカス制御が正常に動作してい
る状態であるとする。An optical beam generated by a light source 105 such as a semiconductor laser arranged in the transfer table 104 is collimated by a coupling lens 106 and then polarized by a polarization beam splitter 107, 1/4. After passing through the wave plate 108, the total reflection mirror 1
09 by the focusing lens 110.
The recording surface of 0 is focused and irradiated. The reflected light reflected by the recording surface of the disc 100 passes through the focusing lens 110, is reflected by the total reflection mirror 109, and is reflected by the quarter-wave plate 10
After passing through 8, the light is reflected by the polarization beam splitter 107 and irradiated onto the photodetector 111. Focusing lens 110
Is attached to the movable part of the actuator 112. When a current is passed through the tracking coil 113, the focusing lens 110 is moved to the disk 10 by the electromagnetic force received from a permanent magnet (not shown) attached to the fixed portion.
It moves in the radial direction of 0, that is, across the tracks on the disk 100 (left and right in the figure). Further, a coil (not shown) for a focus is also attached to the movable portion of the actuator 112, and when a current is passed through this coil, a permanent magnet (not shown) attached to the fixed portion is used. The focusing lens 110 is configured to be movable in the direction perpendicular to the surface of the disc 100 by the electromagnetic force received by the coil. Then, the focusing lens 11
In 0, the focus is controlled so that the optical beam irradiated on the disc 100 is always in a predetermined focusing state. In the following description, it is assumed that the focus control is operating normally.
【0023】ディスク100からの反射光は、光検出器
111で受光され電流に変換される。ディスク100か
らの反射光量はディスク上のマークの有無に応じて変化
するので、光検出器111の出力値はディスク上のマー
クの有無に応じて変化する。従って、電流を電圧に変換
するI/V変換器114の出力レベルは、ディスク上の
マークの有無を示す。I/V変換器114の出力はピー
ク検出回路133及び2値化回路134に送られる。ピ
ーク検出回路133はディスク上のマークの中心位置を
示すパルスを出力する。また、2値化回路134は入力
信号を所定のレベルで、ハイレベルまたはローレベルの
2値化に変換する。尚、ハイレベルがマークを示すよう
に構成する。以下、ピーク検出回路133の出力信号を
ピーク検出信号と記す。ピーク検出信号の中でクロック
マークに対応したパルスが上述したクロックマーク信号
である。また、2値化回路134の出力信号を2値化信
号と記す。The light reflected from the disk 100 is received by the photodetector 111 and converted into an electric current. Since the amount of light reflected from the disc 100 changes depending on the presence / absence of a mark on the disc, the output value of the photodetector 111 changes depending on the presence / absence of a mark on the disc. Therefore, the output level of the I / V converter 114 that converts current into voltage indicates the presence or absence of a mark on the disc. The output of the I / V converter 114 is sent to the peak detection circuit 133 and the binarization circuit 134. The peak detection circuit 133 outputs a pulse indicating the center position of the mark on the disc. Further, the binarization circuit 134 converts the input signal into a high level or low level binarization at a predetermined level. The high level is configured to indicate a mark. Hereinafter, the output signal of the peak detection circuit 133 will be referred to as a peak detection signal. The pulse corresponding to the clock mark in the peak detection signal is the above-mentioned clock mark signal. Further, the output signal of the binarization circuit 134 is referred to as a binarized signal.
【0024】ここで、図1に示したブロック図の大まか
な動作の流れを説明する。コントロール回路132は光
ディスク装置がスタンバイ・モードになるようにデータ
ライン150を介してゲート生成回路136及びUD検
出回路135に指令を送る。ゲート生成回路136はデ
ータライン151を介してスイッチ139の端子bと端
子cを接続する。従って、タイミングクロック生成回路
119の端子aには発振器130の出力信号が入力され
る。タイミングクロック生成回路119は上述したPL
L(phase locked loop)回路を内蔵している。タイミ
ングクロック生成回路119は端子aに入力されるクロ
ックに同期し、かつその周波数のN倍またはM倍の周波
数のクロックを生成する。1/Nまたは1/MはPLL
回路が内蔵する分周器の分周比である。タイミングクロ
ック生成回路119は、生成したクロックを端子dより
UD検出回路135及びゲート生成回路136へ出力す
る。なお、分周比1/Nまたは1/Mの切り替えは端子
cのレベルによって制御される。スタンバイモードでは
1/Nを選択する。なお、端子dより出力されるクロッ
クの周波数が基準クロック信号の周波数と等しくなるよ
うに分周比1/Nを予め設定しておく。Here, the flow of the rough operation of the block diagram shown in FIG. 1 will be described. The control circuit 132 sends a command to the gate generation circuit 136 and the UD detection circuit 135 via the data line 150 so that the optical disk device enters the standby mode. The gate generation circuit 136 connects the terminal b and the terminal c of the switch 139 via the data line 151. Therefore, the output signal of the oscillator 130 is input to the terminal a of the timing clock generation circuit 119. The timing clock generation circuit 119 is the PL described above.
It has a built-in L (phase locked loop) circuit. The timing clock generation circuit 119 synchronizes with the clock input to the terminal a and generates a clock having a frequency N times or M times that frequency. 1 / N or 1 / M is PLL
This is the division ratio of the divider built into the circuit. The timing clock generation circuit 119 outputs the generated clock to the UD detection circuit 135 and the gate generation circuit 136 from the terminal d. The switching of the division ratio 1 / N or 1 / M is controlled by the level of the terminal c. In standby mode, select 1 / N. The frequency division ratio 1 / N is set in advance so that the frequency of the clock output from the terminal d becomes equal to the frequency of the reference clock signal.
【0025】スタンバイモードにおいてコントロール回
路132がデータライン150を介してUD検出回路1
35及びゲート発生回路136に動作モードになるよう
に指令を送る。In the standby mode, the control circuit 132 transmits the UD detection circuit 1 via the data line 150.
A command is sent to 35 and the gate generation circuit 136 so as to enter the operation mode.
【0026】UD検出回路135は動作モードになるよ
うに指令を受けるとタイミングクロック生成回路119
の端子dから出力されるクロック信号、ピーク検出信号
及び2値化信号に基づいて光ビームスポットがUD領域
を通過したことを検出する。UD検出回路135がUD
領域を検出するとゲート生成回路136はタイミングク
ロック生成回路119の分周比を1/Nから1/Mに切
り換える。ここで、分周比1/Mはクロックマーク信号
が端子aに入力された場合にPLL回路が基準クロック
信号と等しい周波数のクロックを生成する値に予め設定
されている。また、ゲート生成回路136は、UD検出
回路135がUD領域を検出したタイミングを基準にし
てUD領域を検出した後の最初のクロックマークを検出
するゲート信号を生成する。このゲート信号は、端子b
よりANDゲート140の端子aに送られる。When the UD detection circuit 135 receives a command to enter the operation mode, the timing clock generation circuit 119.
It is detected that the light beam spot has passed through the UD area based on the clock signal, the peak detection signal and the binarized signal output from the terminal d. UD detection circuit 135 is UD
When the area is detected, the gate generation circuit 136 switches the frequency division ratio of the timing clock generation circuit 119 from 1 / N to 1 / M. Here, the frequency division ratio 1 / M is preset to a value at which the PLL circuit generates a clock having a frequency equal to that of the reference clock signal when the clock mark signal is input to the terminal a. In addition, the gate generation circuit 136 generates a gate signal for detecting the first clock mark after detecting the UD area with reference to the timing when the UD detection circuit 135 detects the UD area. This gate signal is at terminal b
Is sent to the terminal a of the AND gate 140.
【0027】ANDゲート140の端子bにはピーク検
出信号が入力されているのでANDゲート140の出力
はUD領域を検出した後の最初のクロックマーク信号と
なる。このクロックマーク信号は、タイミングクロック
生成回路119の端子bに送られる。Since the peak detection signal is input to the terminal b of the AND gate 140, the output of the AND gate 140 becomes the first clock mark signal after detecting the UD area. This clock mark signal is sent to the terminal b of the timing clock generation circuit 119.
【0028】タイミングクロック生成回路119は端子
bにUD領域を検出した後の最初のクロックマーク信号
が送られるとPLL回路の分周器の計数値をクリアーす
る。従って、UD領域を検出した後の2番目以降のクロ
ックマークは、タイミングクロック生成回路119の分
周器の計数値に基づいて検出することができる。計数値
に基づいて生成されたクロックマークを検出する為のゲ
ート信号は、タイミングクロック生成回路119の端子
eよりANDゲート138の端子aに送られる。AND
ゲート138の端子bにはピーク検出信号が入力されて
いるので、ANDゲート138の出力はクロックマーク
信号になる。The timing clock generation circuit 119 clears the count value of the frequency divider of the PLL circuit when the first clock mark signal after detecting the UD area is sent to the terminal b. Therefore, the second and subsequent clock marks after detecting the UD area can be detected based on the count value of the frequency divider of the timing clock generation circuit 119. The gate signal for detecting the clock mark generated based on the count value is sent from the terminal e of the timing clock generation circuit 119 to the terminal a of the AND gate 138. AND
Since the peak detection signal is input to the terminal b of the gate 138, the output of the AND gate 138 becomes the clock mark signal.
【0029】スイッチ139の端子cは、UD領域を検
出した後の最初のクロックマーク信号の直前に端子bと
切り放され、端子aに接続される。従って、UD領域を
検出した後のクロックマーク信号は、タイミングクロッ
ク生成回路119の端子aに送られる。タイミングクロ
ック生成回路119が内蔵するPLL回路の分周比は1
/Mに切り替わっているので、端子aにクロックマーク
信号が入力されると基準クロック信号を生成する。従っ
て、動作モードへの移行が完了する。The terminal c of the switch 139 is disconnected from the terminal b immediately before the first clock mark signal after detecting the UD area and is connected to the terminal a. Therefore, the clock mark signal after detecting the UD area is sent to the terminal a of the timing clock generation circuit 119. The frequency division ratio of the PLL circuit incorporated in the timing clock generation circuit 119 is 1
Since it is switched to / M, the reference clock signal is generated when the clock mark signal is input to the terminal a. Therefore, the transition to the operation mode is completed.
【0030】次に図1に示した光ディスク装置の動作を
図2に示した波形図と共に説明する。模式図(a)は従
来例の図33に示したディスク上のマークの配列を模式
的に示した図である。波形(b)はI/V変換器114
の出力信号を、波形(c)はピーク検出回路133の出
力信号を、波形(d)は2値化回路134の出力信号
を、波形(e)はスイッチ139の出力信号を、波形
(f)はタイミングクロック生成回路119の出力端子
dの信号を、波形(g)はコントロール回路132の出
力端子aの信号を、波形(h)はユニークディスタンス
検出回路135(以下、UD検出回路と記す。)の出力
信号を、波形(i)はゲート生成回路136の出力端子
bの信号を、波形(j)はゲート生成回路136の出力
端子aの信号を、波形(k)はANDゲート140の出
力信号を、波形(l)はタイミングクロック生成回路1
19の端子eの出力信号を、波形(m)はタイミングク
ロック生成回路119の端子gの出力信号を、波形
(n)はタイミングクロック生成回路119の端子hの
出力信号をそれぞれしめす。Next, the operation of the optical disk device shown in FIG. 1 will be described with reference to the waveform chart shown in FIG. The schematic diagram (a) is a diagram schematically showing the arrangement of marks on the disk shown in FIG. 33 of the conventional example. The waveform (b) is the I / V converter 114.
, The waveform (c) is the output signal of the peak detection circuit 133, the waveform (d) is the output signal of the binarization circuit 134, the waveform (e) is the output signal of the switch 139, and the waveform (f). Is the signal at the output terminal d of the timing clock generation circuit 119, the waveform (g) is the signal at the output terminal a of the control circuit 132, and the waveform (h) is the unique distance detection circuit 135 (hereinafter referred to as the UD detection circuit). , The waveform (i) is the signal at the output terminal b of the gate generation circuit 136, the waveform (j) is the signal at the output terminal a of the gate generation circuit 136, and the waveform (k) is the output signal of the AND gate 140. The waveform (l) is the timing clock generation circuit 1
19 shows the output signal of the terminal e, the waveform (m) shows the output signal of the terminal g of the timing clock generation circuit 119, and the waveform (n) shows the output signal of the terminal h of the timing clock generation circuit 119.
【0031】模式図(a)において第1、第2ウォブル
マークは中心線(一点鎖線)に対して図の上下にずれて
配置されている。ここで、クロックマークからクロクマ
ークの間を22等分した位置のいずれかにウォブルマー
ク、アドレスマーク及びUD領域を形成する為のマーク
が、形成されているとする。22等分した各位置を0ビ
ットから21ビットとし、クロックマークが0ビット、
第2ウォブルマークが3ビット、UD領域の先頭のマー
クが11ビット、UD領域の終端のマークが16ビット
及び第1ウォブルマークが19ビットにそれぞれ位置す
るとする。また、0ビットから21ビットまでを1ブロ
ックとし1トラックは1000ブロックから構成される
とする。尚、ディスクか所定の回転数で回転している状
態で、この0ビットから21ビットに同期したクロック
が基準クロック信号となる。情報領域にはデータが記録
されているとする。In the schematic diagram (a), the first and second wobble marks are arranged vertically displaced from the center line (dotted line). Here, it is assumed that a wobble mark, an address mark, and a mark for forming a UD area are formed at any of positions where the space between the clock mark and the black mark is equally divided into 22. Each position divided into 22 is changed from 0 bit to 21 bit, the clock mark is 0 bit,
It is assumed that the second wobble mark is 3 bits, the head mark of the UD area is 11 bits, the end mark of the UD area is 16 bits, and the first wobble mark is 19 bits. Further, it is assumed that 0 to 21 bits are one block and one track is composed of 1000 blocks. It should be noted that this clock synchronized with 0 to 21 bits becomes the reference clock signal when the disk is rotating at a predetermined rotation speed. It is assumed that data is recorded in the information area.
【0032】UD領域の間隔は情報領域に記録されるデ
ータや予め形成されているアドレス用のマーク、クロッ
クマーク及びウォブルマークでは発生しない固有な間隔
となっている。The interval of the UD area is a unique interval that does not occur in the data recorded in the information area, the address mark, the clock mark and the wobble mark which are formed in advance.
【0033】模式図(a)のディスク上を光ビームスポ
ットが移動すると、I/V変換器114の出力信号は波
形(b)となる。この出力信号は2値化回路134及び
ピーク検出回路133に送られる。2値化回路134は
入力される信号を所定のレベルで2値化し波形(d)に
示した2値化信号を出力する。また、ピーク検出回路1
33はマークの中心位置を検出した波形(c)に示すピ
ーク検出信号を出力する。コントロール回路132の出
力端子aの信号は、時間t0以前ではローレベル(波形
(g)に示す。)である。尚、時間t0以前はスタンバ
イ・モードである。ゲート生成回路136はコントロー
ル回路132の出力端子aの信号がローレベルの状態で
は端子aにローレベルの信号を出力する。When the light beam spot moves on the disk of the schematic diagram (a), the output signal of the I / V converter 114 has a waveform (b). This output signal is sent to the binarization circuit 134 and the peak detection circuit 133. The binarization circuit 134 binarizes the input signal at a predetermined level and outputs the binarized signal shown in the waveform (d). Also, the peak detection circuit 1
33 outputs the peak detection signal shown in the waveform (c) in which the center position of the mark is detected. The signal at the output terminal a of the control circuit 132 is at the low level (shown by the waveform (g)) before the time t0. The standby mode is set before time t0. The gate generation circuit 136 outputs a low level signal to the terminal a when the signal at the output terminal a of the control circuit 132 is at low level.
【0034】スイッチ139はコントロール端子dがハ
イレベルの場合に端子aと端子cが接続され、ローレベ
ルの場合は端子bと端子cが接続されるように構成され
ている。従って、スタンバイ・モードでは端子bと端子
cが接続され、タイミングクロック生成回路119の端
子aには発振器130の出力信号が入力される(波形
(e)に示す。)。The switch 139 is constructed so that the terminal a and the terminal c are connected when the control terminal d is at the high level, and the terminals b and c are connected when the control terminal d is at the low level. Therefore, in the standby mode, the terminal b and the terminal c are connected, and the output signal of the oscillator 130 is input to the terminal a of the timing clock generation circuit 119 (shown by the waveform (e)).
【0035】タイミングクロック生成回路119に内蔵
されたPLL回路は、モータの回転速度に対応した発振
器130の出力信号に基づいて動作し、この出力信号の
N倍の周波数のクロック信号を発生する。尚、上述した
ように、PLL回路が発生するクロック信号は基準クロ
ック信号と同じ周波数の信号となる。即ち、タイミング
クロック生成回路119の端子dよりUD検出用クロッ
クが出力される。The PLL circuit built in the timing clock generation circuit 119 operates based on the output signal of the oscillator 130 corresponding to the rotation speed of the motor, and generates a clock signal having a frequency N times that of this output signal. As described above, the clock signal generated by the PLL circuit has the same frequency as the reference clock signal. That is, the UD detection clock is output from the terminal d of the timing clock generation circuit 119.
【0036】タイミングクロック生成回路119の端子
dの出力波形を波形(f)に示す。時間t1以前ではU
D検出用クロック信号である。The output waveform of the terminal d of the timing clock generation circuit 119 is shown in waveform (f). U before time t1
This is a clock signal for D detection.
【0037】UD検出回路135はコントロール回路1
32の出力端子aの信号が時間t0でハイレベルになる
と(波形(g)に示す。)、2値化信号及びピーク検出
信号に基づいてUD領域を検出する動作を開始する。The UD detection circuit 135 is the control circuit 1
When the signal at the output terminal a of 32 becomes high level at time t0 (shown in waveform (g)), the operation of detecting the UD area is started based on the binarized signal and the peak detection signal.
【0038】UD領域の間隔は情報領域に記録されるデ
ータや予め形成されているアドレス用のマーク、クロッ
クマーク及びウォブルマークでは発生しない固有な間隔
である。従って、タイミングクロック生成回路119の
端子dから出力されるUD検出用クロック信号で、2値
化信号(波形(d)に示す。)のローレベルの期間を計
測しUD領域を検出する。尚、基準クロック信号と同じ
周波数のUD検出用クロックを用いて計測するので、発
振器130の周波数を変えてモータ101の回転数を変
えた場合でも構成を変更することなく対応できる。The interval of the UD area is a unique interval which does not occur in the data recorded in the information area, the address mark, the clock mark and the wobble mark which are formed in advance. Therefore, the UD detection clock signal output from the terminal d of the timing clock generation circuit 119 measures the low level period of the binarized signal (shown in the waveform (d)) to detect the UD area. Since the measurement is performed using the UD detection clock having the same frequency as the reference clock signal, even when the frequency of the oscillator 130 is changed and the rotation speed of the motor 101 is changed, it is possible to cope with the change without changing the configuration.
【0039】UD検出回路135はUD領域を時間t1
に検出すると出力をハイレベルに切り替える(波形
(h)に示す。)。時間t1で波形(h)がハイレベル
になるとタイミングクロック生成回路119の端子cが
ハイレベルに設定されるので上述したPLL回路の分周
比が1/Mに切り替わる。The UD detection circuit 135 sets the UD area at time t1.
When it is detected, the output is switched to the high level (shown by the waveform (h)). When the waveform (h) becomes high level at time t1, the terminal c of the timing clock generation circuit 119 is set to high level, so that the frequency division ratio of the PLL circuit described above is switched to 1 / M.
【0040】ゲート生成回路136はUD検出回路13
5から送られる信号がハイレベルに切り替わると、検出
したUD領域の後の最初のクロックマークを検出する為
のゲート信号を端子bに出力する(波形(i)に示
す。)。波形(i)のゲート信号は時間t1から時間s
0が経過後に時間s1の期間だけハイレベルとなる信号
である。尚、このゲート信号はUD検出用クロック信号
に基づいて生成する。The gate generation circuit 136 is the UD detection circuit 13
When the signal sent from 5 switches to the high level, the gate signal for detecting the first clock mark after the detected UD area is output to the terminal b (shown by the waveform (i)). The gate signal of waveform (i) is from time t1 to time s
It is a signal which becomes high level for a period of time s1 after 0 has elapsed. The gate signal is generated based on the UD detection clock signal.
【0041】ANDゲート140の端子aには、UD検
出後の最初のクロックマークを検出するゲート信号(波
形(i)に示す。)が入力され、端子bにはピーク検出
信号が入力される。従って、ANDゲート140の出力
はUD領域を検出した直後の最初のクロックマーク信号
になる(波形(k)に示す。)。波形(k)に示したパ
ルスでPLL回路の分周器の計数値をクリアーする。従
って、分周パルスはクロックマーク信号にほぼ同期す
る。尚、分周器の動作については詳細に後述する。A gate signal (shown by waveform (i)) for detecting the first clock mark after UD detection is input to the terminal a of the AND gate 140, and a peak detection signal is input to the terminal b. Therefore, the output of the AND gate 140 becomes the first clock mark signal immediately after detecting the UD area (shown by the waveform (k)). The count value of the frequency divider of the PLL circuit is cleared by the pulse shown in the waveform (k). Therefore, the divided pulse is almost synchronized with the clock mark signal. The operation of the frequency divider will be described later in detail.
【0042】タイミングクロック生成回路119の出力
端子eの信号はクロックマークを検出するためのゲート
信号であり、分周器の計数値に基づいて生成される。The signal at the output terminal e of the timing clock generation circuit 119 is a gate signal for detecting a clock mark and is generated based on the count value of the frequency divider.
【0043】分周器の計数値はUD領域を検出した直後
の最初のクロックマーク信号(波形(k)に示す。)で
クリアーされ、分周パルスとクロックマークが同期す
る。従って、分周器の計数値に基づいてUD領域を検出
した後の2番目以後のクロックマークを検出するための
ゲート信号を生成することができる。よって、ANDゲ
ート138の出力はクロックマーク信号になる(波形
(l)に示す。)。クロックマーク信号はタイミングク
ロック生成回路119の端子aに入力されるので、タイ
ミングクロック生成回路119は、基準クロック信号を
安定に発生する。タイミングクロック生成回路119の
端子gの出力は第1ウォブルマークを検出するためのゲ
ート信号である(波形(m)に示す)。また、端子hの
出力は第2ウォブルマークを検出するためのゲート信号
である(波形(n)に示す。)。波形(m)及び波形
(n)に示したゲート信号は、クロックマークを検出す
る為のゲート信号と同様に分周器の計数値に基づいて生
成する。トラッキングエラー検出回路115はタイミン
グクロック生成回路119の端子g及び端子hより送ら
れるゲート信号及びI/V変換器114より送られる信
号に基づいて光ビームスポットとトラックの位置ずれを
検出する。すなわち、トラッキングエラー検出器115
はI/V変換器114の出力信号から第1と第2ウォブ
ルマークのピーク値を検出し、両ピーク値の差よりディ
スク100上のトラックと光ビームスポットとの位置ず
れを示す信号、すなわちトラッキングエラー信号を生成
する。そして、このトラッキングエラー信号は制御回路
116を介してアクチュエータ112に加えられ、ディ
スク100上の光ビームスポットは第1と第2ウォブル
マークの中間、すなわちトラックの中心に位置するよう
にトラッキング制御される。また、トラッキングエラー
信号は制御回路116から移送モータ103に加えら
れ、集束レンズ110が自然の状態を中心にディスクの
半径方向へ移動するように移送台104を移送制御す
る。The count value of the frequency divider is cleared by the first clock mark signal (shown by the waveform (k)) immediately after detecting the UD area, and the frequency division pulse and the clock mark are synchronized. Therefore, it is possible to generate the gate signal for detecting the second and subsequent clock marks after detecting the UD area based on the count value of the frequency divider. Therefore, the output of the AND gate 138 becomes the clock mark signal (shown by the waveform (l)). Since the clock mark signal is input to the terminal a of the timing clock generation circuit 119, the timing clock generation circuit 119 stably generates the reference clock signal. The output of the terminal g of the timing clock generation circuit 119 is a gate signal for detecting the first wobble mark (shown by the waveform (m)). The output of the terminal h is a gate signal for detecting the second wobble mark (shown by the waveform (n)). The gate signals shown in the waveform (m) and the waveform (n) are generated based on the count value of the frequency divider, like the gate signal for detecting the clock mark. The tracking error detection circuit 115 detects the positional deviation between the light beam spot and the track based on the gate signal sent from the terminals g and h of the timing clock generation circuit 119 and the signal sent from the I / V converter 114. That is, the tracking error detector 115
Detects the peak value of the first and second wobble marks from the output signal of the I / V converter 114, and the signal indicating the positional deviation between the track on the disc 100 and the light beam spot, that is, the tracking, based on the difference between the peak values. Generate an error signal. Then, this tracking error signal is applied to the actuator 112 via the control circuit 116, and tracking control is performed so that the light beam spot on the disc 100 is located between the first and second wobble marks, that is, the center of the track. . Further, the tracking error signal is applied to the transfer motor 103 from the control circuit 116, and the transfer table 104 is transferred and controlled so that the focusing lens 110 moves in the radial direction of the disk around the natural state.
【0044】以下、それぞれのブロックについて詳細に
説明する。最初にピーク検出回路133について説明す
る。図3にピーク検出回路133のブロック図を示す。
端子200は図1のデータライン146に接続されてい
る。また、端子201は図1のデータライン147に接
続されている。Each block will be described in detail below. First, the peak detection circuit 133 will be described. FIG. 3 shows a block diagram of the peak detection circuit 133.
Terminal 200 is connected to data line 146 of FIG. Further, the terminal 201 is connected to the data line 147 of FIG.
【0045】コンデンサ203及び抵抗202は微分回
路204を構成している。端子200に入力された信号
は微分回路204によって微分されコンパレータ205
の端子−に送られる。コンパレータ205は端子+に入
力される信号レベルが端子−に入力される信号レベルよ
り高い場合にハイレベルの信号を出力し、逆の場合には
ローレベルの信号を出力する。コンパレータ205の端
子+は零レベルに設定されている。また、コンパレータ
205の出力は、端子201に接続されている。図4に
示した波形を用いて動作を説明する。各波形の縦軸は信
号のレベルを示し、横軸は時間を示す。波形(a)の信
号が端子200に入力された場合の動作を説明する。波
形(a)のピークがマークの中心位置を示す。波形
(b)は微分回路204の出力を示す。波形(a)のピ
ーク位置で零クロスする波形となる。波形(b)がコン
パレータ205で2値化され波形(c)となる。波形
(c)の立ち上がりエッジがピーク位置を示す。The capacitor 203 and the resistor 202 form a differentiating circuit 204. The signal input to the terminal 200 is differentiated by the differentiating circuit 204 and the comparator 205
Sent to the terminal. The comparator 205 outputs a high level signal when the signal level input to the terminal + is higher than the signal level input to the terminal −, and outputs a low level signal in the opposite case. The terminal + of the comparator 205 is set to zero level. The output of the comparator 205 is connected to the terminal 201. The operation will be described with reference to the waveforms shown in FIG. The vertical axis of each waveform represents the signal level, and the horizontal axis represents time. The operation when the signal of waveform (a) is input to the terminal 200 will be described. The peak of the waveform (a) indicates the center position of the mark. Waveform (b) shows the output of the differentiating circuit 204. The waveform has a zero cross at the peak position of the waveform (a). The waveform (b) is binarized by the comparator 205 and becomes the waveform (c). The rising edge of the waveform (c) indicates the peak position.
【0046】次に2値化回路134について説明する。
図5に2値化回路134のブロック図を示す。端子30
0は図1のデータライン146に接続されている。ま
た、端子301は図1のデータライン153に接続され
ている。Next, the binarization circuit 134 will be described.
FIG. 5 shows a block diagram of the binarization circuit 134. Terminal 30
0 is connected to the data line 146 of FIG. Further, the terminal 301 is connected to the data line 153 of FIG.
【0047】端子300はコンパレータ302の端子+
に接続されている。コンパレータ302は端子+に入力
される信号レベルが端子−に入力される信号レベルより
高い場合にハイレベルの信号を出力し、逆の場合にはロ
ーレベルの信号を出力する。電源303はコンパレータ
の端子−を所定のレベルに設定する。The terminal 300 is the terminal of the comparator 302+
It is connected to the. The comparator 302 outputs a high level signal when the signal level input to the terminal + is higher than the signal level input to the terminal −, and outputs a low level signal in the opposite case. The power supply 303 sets the terminal-of the comparator to a predetermined level.
【0048】図6に示した波形を用いて動作を説明す
る。各波形の縦軸は信号のレベルを示し、横軸は時間を
示す。波形(a)の信号が端子300に入力された場合
の動作を説明する。波形(b)はコンパレータ302の
出力波形を示す。波形(a)のレベルEは電源303の
よって設定されるコンパレータ302の端子−のレベル
を示す。コンパレータ302は端子+に入力される信号
(波形(a)に示す。)をレベルEを基準に2値化し、
波形(b)に示した波形となる。ハイレベルの期間がデ
ィスク上のマークの位置に対応する。The operation will be described with reference to the waveforms shown in FIG. The vertical axis of each waveform represents the signal level, and the horizontal axis represents time. The operation when the signal of waveform (a) is input to the terminal 300 will be described. Waveform (b) shows the output waveform of the comparator 302. The level E of the waveform (a) indicates the level of the terminal − of the comparator 302 set by the power supply 303. The comparator 302 binarizes the signal (shown in the waveform (a)) input to the terminal + with reference to the level E,
The waveform is as shown in waveform (b). The high level period corresponds to the position of the mark on the disc.
【0049】次にUD検出回路135ついて説明する。
図7にブロック図を示す。入力端子400にタイミング
発生回路119で生成されたUD検出用クロックが入力
される。また、入力端子401に2値化回路134の出
力である2値化信号が、入力端子402にピーク検出回
路133の出力であるピーク検出信号が、端子416に
はコントロール回路132の端子aの信号がそれぞれ入
力される。端子405は図1のゲート生成回路136及
びタイミングクロック生成回路119の端子cに接続さ
れる。Next, the UD detection circuit 135 will be described.
FIG. 7 shows a block diagram. The UD detection clock generated by the timing generation circuit 119 is input to the input terminal 400. The binarized signal output from the binarization circuit 134 is input to the input terminal 401, the peak detection signal output from the peak detection circuit 133 is input to the input terminal 402, and the signal output from the terminal a of the control circuit 132 is input to the terminal 416. Are input respectively. The terminal 405 is connected to the terminal c of the gate generation circuit 136 and the timing clock generation circuit 119 of FIG.
【0050】UD検出用クロックはカウンタ403の端
子CKに送られる。カウンタ403は端子CLRがロー
レベルの期間は端子CKに入力されるクロックを計数す
る。コンパレータ404はカウンタ403の計数値とデ
ータ設定回路411に設定される値を比較し、等しい場
合にハイレベルの信号を出力する。コンパレータ404
の出力がハイレベルになるとフリップフロップ406の
出力はハイレベルになる。フリップフロップ406の出
力信号はフリップフロップ407の端子Dに接続されて
いる。フリップフロップ407の端子CKはピーク検出
回路133の出力であるピーク検出信号が入力されてい
る。よって、フリップフロップ407の出力は、端子D
がハイレベルの状態で端子CKにピーク検出信号が入力
された場合にハイレベルになる。フリップフロップ40
7の出力は端子405に送られる。The UD detection clock is sent to the terminal CK of the counter 403. The counter 403 counts clocks input to the terminal CK while the terminal CLR is at low level. The comparator 404 compares the count value of the counter 403 with the value set in the data setting circuit 411, and outputs a high level signal when they are equal. Comparator 404
When the output of is high level, the output of the flip-flop 406 becomes high level. The output signal of the flip-flop 406 is connected to the terminal D of the flip-flop 407. The peak detection signal output from the peak detection circuit 133 is input to the terminal CK of the flip-flop 407. Therefore, the output of the flip-flop 407 is the terminal D
Becomes high level when a peak detection signal is input to the terminal CK in a high level state. Flip flop 40
The output of 7 is sent to terminal 405.
【0051】図2の波形を用いて動作を説明する。The operation will be described with reference to the waveforms in FIG.
【0052】端子416に入力される信号は波形(g)
に示した波形であるので時間t0でハイレベルとなる。
よって、インバータ417の出力はローレベルとなりO
Rゲートの出力がローレベルとなる。従って、カウンタ
403は計数を開始する。データ設定回路411にはU
D検出用クロック信号(波形(f)に示す。)でUD領
域の期間を計測した場合の計数値より多少小さな値が設
定されている。よって、UD領域の期間の終わりを示す
マークの手前でコンパレータ404の出力がハイレベル
になる。従って、フリップフロップ406の出力はハイ
レベルになる。その直後にUD領域の終端のマークに対
応した波形(c)に示すピーク検出信号P0が端子40
2に入力されると、フリップフロップ407はハイレベ
ルを出力する(波形(h)に示す。)。従って、UD領
域が検出される。The signal input to the terminal 416 has a waveform (g)
Since it has the waveform shown in, it becomes a high level at time t0.
Therefore, the output of the inverter 417 becomes low level and O
The output of the R gate becomes low level. Therefore, the counter 403 starts counting. U for the data setting circuit 411
A value slightly smaller than the count value when the period of the UD area is measured by the D detection clock signal (shown in waveform (f)) is set. Therefore, the output of the comparator 404 becomes high level before the mark indicating the end of the period of the UD area. Therefore, the output of the flip-flop 406 becomes high level. Immediately after that, the peak detection signal P0 shown in the waveform (c) corresponding to the mark at the end of the UD area is output to the terminal 40.
When input to 2, the flip-flop 407 outputs a high level (shown by the waveform (h)). Therefore, the UD area is detected.
【0053】次にゲート生成回路136の動作について
図8を用いて説明する。図8にブロック図を示す。入力
端子500にタイミング発生回路119で生成されたU
D検出用クロック信号が入力される。また、入力端子5
01にUD検出回路135の出力信号が、入力端子50
8にコントロール回路132の端子aの信号がそれぞれ
入力される。端子504は図1のゲート生成回路136
の端子bに対応し、端子505は端子aに対応する。Next, the operation of the gate generation circuit 136 will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows a block diagram. U generated by the timing generation circuit 119 at the input terminal 500
A clock signal for D detection is input. Also, input terminal 5
01, the output signal of the UD detection circuit 135 is input terminal 50
The signal from the terminal a of the control circuit 132 is input to each of the eight. The terminal 504 is the gate generation circuit 136 of FIG.
The terminal b corresponds to the terminal b, and the terminal 505 corresponds to the terminal a.
【0054】端子501に入力された信号は、入力信号
を反転して出力するインバータ502、ORゲート51
0を介してカウンタ503の端子CLRに送られる。カ
ウンタ503は、端子CLRがローレベルの期間に端子
CKに入力されるクロックを計数し、計数値をデーコー
ダ506及び507に出力する。デコーダ506は計数
値が所定の値の場合にハイレベルを出力する。デコーダ
507は計数値が所定の値以上になった場合にハイレベ
ルを出力する。The signal input to the terminal 501 is an inverter 502 which inverts and outputs the input signal, and an OR gate 51.
It is sent to the terminal CLR of the counter 503 via 0. The counter 503 counts the clocks input to the terminal CK while the terminal CLR is at the low level, and outputs the count value to the decoders 506 and 507. The decoder 506 outputs a high level when the count value is a predetermined value. The decoder 507 outputs a high level when the count value exceeds a predetermined value.
【0055】図2の波形を用いて動作を説明する。端子
508に入力される信号(波形(g)に示す。)は時間
t0でハイレベルになるのでインバータ509の出力は
時間t0以後はローレベルとなる。また、端子501に
入力される信号は時間t1でハイレベルとなる(波形
(h)に示す。)。よって、インバータ502の出力は
ローレベルとなる。従って、ORゲート510の出力は
時間t1以後はローレベルになる。ORゲート510の
出力が時間t1でローレベルになるとカウンタ503は
計数を開始する。デコーダ506はカウンタ509の計
数値が時間s0(波形(i)に示す。)に相当する値に
なるとハイレベルを出力し、時間s1経過した後にロー
レベルを出力する。デコーダ507は波形(j)に示し
た時間s0に相当する値にカウンタ503の計数値がな
るとハイレベルを出力する。The operation will be described with reference to the waveforms in FIG. Since the signal input to the terminal 508 (shown in the waveform (g)) becomes high level at time t0, the output of the inverter 509 becomes low level after time t0. The signal input to the terminal 501 becomes high level at time t1 (shown by the waveform (h)). Therefore, the output of the inverter 502 becomes low level. Therefore, the output of the OR gate 510 becomes low level after the time t1. When the output of the OR gate 510 becomes low level at time t1, the counter 503 starts counting. The decoder 506 outputs a high level when the count value of the counter 509 reaches a value corresponding to the time s0 (shown in the waveform (i)), and outputs a low level after the time s1 has elapsed. The decoder 507 outputs a high level when the count value of the counter 503 reaches the value corresponding to the time s0 shown in the waveform (j).
【0056】次にタイミングクロック生成回路119の
動作を詳細に説明する。ここで、モータ101はモータ
制御回路123に100クロック入力すると1回転する
構成になっているとする。また、発振器130の発振周
波数が4kHzとする。従って、モータ101は240
0rpmで回転する。また、ディスク100の1トラッ
ク当たりのブロックの個数は1000個で、1ブロック
当たりの基準クロック信号のクロック数は22個であ
る。従って、基準クロック信号の周波数は、880kH
zとなる。Next, the operation of the timing clock generation circuit 119 will be described in detail. Here, it is assumed that the motor 101 is configured to rotate once when 100 clocks are input to the motor control circuit 123. Further, the oscillation frequency of the oscillator 130 is 4 kHz. Therefore, the motor 101 is 240
Rotate at 0 rpm. Further, the number of blocks per track of the disk 100 is 1000, and the number of clocks of the reference clock signal per block is 22. Therefore, the frequency of the reference clock signal is 880 kHz.
z.
【0057】図9にタイミングクロック生成回路119
のブロック図を示す。端子600は図1に示したタイミ
ングクロック生成回路119の端子aに相当し、端子6
01は端子bに、端子602は端子eに、端子603は
端子gに、端子604は端子hに、端子605は端子c
に、端子606は端子dにそれぞれ相当する。FIG. 9 shows a timing clock generation circuit 119.
The block diagram of is shown. The terminal 600 corresponds to the terminal a of the timing clock generation circuit 119 shown in FIG.
01 is terminal b, terminal 602 is terminal e, terminal 603 is terminal g, terminal 604 is terminal h, and terminal 605 is terminal c.
In addition, the terminals 606 correspond to the terminals d, respectively.
【0058】タイミングクロック生成回路119は、上
述したPLL回路607を備えている。PLL回路60
7はUD検出用クロック信号及び基準クロック信号を生
成する。また、第1及び第2ウォブルマークを検出する
為のゲート信号及びクロックマークを検出するためのゲ
ート信号を生成する。The timing clock generation circuit 119 includes the PLL circuit 607 described above. PLL circuit 60
Reference numeral 7 generates a UD detection clock signal and a reference clock signal. Also, a gate signal for detecting the first and second wobble marks and a gate signal for detecting the clock marks are generated.
【0059】PLL回路607は、位相比較器608、
ループフィルタ609、VCO(voltage controlled oc
silator)610、分周器611で構成されている。The PLL circuit 607 includes a phase comparator 608,
Loop filter 609, VCO (voltage controlled oc)
silator) 610 and frequency divider 611.
【0060】分周器611はVCO610の出力するク
ロック信号を計数し、整数1/Nまたは1/M個のクロ
ックを計数すると計数値をクリアーし再度計数を開始す
る。分周器611はこの動作を繰り返す。分周器611
は計数値が零の場合にパルスを出力し、データライン6
15を介して位相比較器608に送る。このパルスが上
述した分周パルスに相当する。尚、NまたはMの切り替
えは端子605のレベルによって行われる。また、分周
器611は端子601にパルスが入力されると内部状態
がクリアーされる、即ち計数値が零になるように構成さ
れている。位相比較器608は端子600に入力される
クロック信号と分周パルスの位相を比較し、両信号の位
相差に応じた位相差信号をループフィルタ609を介し
てVCO610に送る。したがって、VCO610は、
端子600に入力されるクロック信号と分周パルス信号
の位相が合致するように制御される。ここで、分周器6
11の分周比は220分の1または22分の1のいずれ
かにに設定できるようになっている。端子605がハイ
レベルの場合には分周比が1/22となり、ローレベル
の場合には分周比が1/220になるように構成されて
いる。尚、上述した分周比Nは1/220であり、分周
比Mは1/22である。The frequency divider 611 counts the clock signals output from the VCO 610, and when counting the integer 1 / N or 1 / M clocks, the count value is cleared and the counting is started again. The frequency divider 611 repeats this operation. Frequency divider 611
Outputs a pulse when the count value is zero, and the data line 6
15 to the phase comparator 608. This pulse corresponds to the frequency division pulse described above. The switching between N and M is performed according to the level of the terminal 605. Further, the frequency divider 611 is configured such that when a pulse is input to the terminal 601, the internal state is cleared, that is, the count value becomes zero. The phase comparator 608 compares the phase of the divided pulse with the clock signal input to the terminal 600, and sends a phase difference signal corresponding to the phase difference between the two signals to the VCO 610 via the loop filter 609. Therefore, the VCO 610 is
Control is performed so that the phases of the clock signal input to the terminal 600 and the divided pulse signal match. Here, the frequency divider 6
The division ratio of 11 can be set to either 1/220 or 1/22. The frequency division ratio is 1/22 when the terminal 605 is at the high level, and the frequency division ratio is 1/220 when it is at the low level. The above-mentioned frequency division ratio N is 1/220 and the frequency division ratio M is 1/22.
【0061】最初にスタンバイ・モードにおいてタイミ
ングクロック生成回路119がUD検出用クロック信号
を発生する動作について説明する。First, the operation in which the timing clock generation circuit 119 generates the UD detection clock signal in the standby mode will be described.
【0062】スタンバイ・モードでは端子dにローレベ
ルの信号が入力されるので分周比は1/220となって
いる。よって、VCO610の発振周波数は入力信号の
220倍になる。ここで、端子600に入力されるクロ
ック信号の周波数は図1に示した発振器130の出力で
ある4kHzである。従って、VCO610の発振周波
数は、基準クロック信号と同じ880kHzとなる。V
CO610の発振するクロック信号がUD検出用クロッ
ク信号である。In the standby mode, since a low level signal is input to the terminal d, the frequency division ratio is 1/220. Therefore, the oscillation frequency of the VCO 610 is 220 times that of the input signal. Here, the frequency of the clock signal input to the terminal 600 is 4 kHz which is the output of the oscillator 130 shown in FIG. Therefore, the oscillation frequency of the VCO 610 is 880 kHz, which is the same as the reference clock signal. V
The clock signal oscillated by the CO 610 is the UD detection clock signal.
【0063】発振器130の周波数が変わりモータ10
1の回転数が変化してもVCO610の発振周波数も同
様に変わるので、VCO610の発振周波数は基準クロ
ック信号の周波数と一致する。従って、上述したUD検
出回路135及びゲート生成回路136の構成を変える
必要がない。The frequency of the oscillator 130 changes and the motor 10
Since the oscillation frequency of the VCO 610 also changes when the rotation speed of 1 changes, the oscillation frequency of the VCO 610 matches the frequency of the reference clock signal. Therefore, it is not necessary to change the configurations of the UD detection circuit 135 and the gate generation circuit 136 described above.
【0064】次にスタンバイ・モードから動作モードへ
移行する際のタイミングクロック生成回路119の動作
を図2の波形図を用いて説明する。波形(h)の時間t
1以後は 端子605はハイレベルに設定される。よっ
て、分周器611の分周比はM(Mは1/22であ
る。)となる。よって、VCO610の発振周波数は端
子600に入力されるクロック信号の22倍の周波数と
なる。尚、波形(j)に示す時間t2以後は端子600
に入力される信号はクロックマーク信号となる。クロッ
クマーク信号の周波数は40kHzであるのでVCO6
10の発振周波数は880kHzとなる。UD検出用ク
ロックと同じ周波数であるので時間t1で分周器611
の分周比を切り換えてもVCO610の発振周波数は変
化しない。Next, the operation of the timing clock generation circuit 119 when shifting from the standby mode to the operation mode will be described with reference to the waveform diagram of FIG. Time t of waveform (h)
After 1 the terminal 605 is set to high level. Therefore, the frequency division ratio of the frequency divider 611 is M (M is 1/22). Therefore, the oscillation frequency of the VCO 610 is 22 times the frequency of the clock signal input to the terminal 600. After the time t2 shown in the waveform (j), the terminal 600
The signal input to is a clock mark signal. Since the frequency of the clock mark signal is 40 kHz, VCO6
The oscillation frequency of 10 is 880 kHz. Since it has the same frequency as the UD detection clock, the frequency divider 611 is generated at time t1.
Even if the frequency division ratio is switched, the oscillation frequency of the VCO 610 does not change.
【0065】UD領域を検出した後の最初のクロックマ
ーク信号(波形(k)のパルスP1)が端子601に入
力されると、分周器611の内部状態がクリアーされ、
計数値が零になる。計数値が零になるので分周器611
は分周パルスをデータライン615を介し位相比較器6
08に送る。また、端子600にほぼ同じタイミングで
クロックマーク信号(波形(k)のパルスP1)がOR
ゲート154及びスイッチ139を介し入力される。従
って、VCO610の発振周波数はほとんど変化しな
い。When the first clock mark signal (pulse P1 of waveform (k)) after detecting the UD area is input to the terminal 601, the internal state of the frequency divider 611 is cleared,
The count value becomes zero. Since the count value becomes zero, the frequency divider 611
Outputs the divided pulse to the phase comparator 6 via the data line 615.
Send to 08. Further, the clock mark signal (pulse P1 of waveform (k)) is ORed to the terminal 600 at almost the same timing.
It is input via the gate 154 and the switch 139. Therefore, the oscillation frequency of the VCO 610 hardly changes.
【0066】UD領域を検出した後の最初のクロックマ
ーク信号で分周器611の計数値が零になるので、ディ
スク上のクロックマークと分周器611の計数値が零の
タイミングがほぼ同期する。従って、計数値はディスク
上のクロックマークからの時間に対応したもの、すなわ
ちディスクの回転角度を表す。デコーダ612は2つの
ビットコンパレータを含み、1つのビットコンパレータ
は計数値が所定の値を越えたことを検出し、他のビット
コンパレータは計数値が所定の値以下であることを検出
する。そして、デコーダ612は、両ビットコンパレー
タの論理積より数値が所定の範囲すなわちクロックマー
クの領域を示すゲート信号を生成する。生成したクロッ
クマークの領域を示すゲート信号に基づいてクロックマ
ークを検出し位相比較器608に入力する。従って、基
準クロック信号が常時生成される。同様にデコーダ61
3、614は、第1、第2ウォブルマークの領域を示す
ゲート信号を生成する。Since the count value of the frequency divider 611 becomes zero at the first clock mark signal after detecting the UD area, the timing when the clock mark on the disk and the count value of the frequency divider 611 are zero are substantially synchronized. . Therefore, the count value corresponds to the time from the clock mark on the disk, that is, the rotation angle of the disk. The decoder 612 includes two bit comparators, and one bit comparator detects that the count value exceeds a predetermined value, and the other bit comparators detect that the count value is less than or equal to the predetermined value. Then, the decoder 612 generates a gate signal indicating a predetermined value range, that is, a clock mark area, from the logical product of both bit comparators. The clock mark is detected based on the generated gate signal indicating the area of the clock mark and input to the phase comparator 608. Therefore, the reference clock signal is constantly generated. Similarly, the decoder 61
Reference numerals 3 and 614 generate gate signals indicating the areas of the first and second wobble marks.
【0067】次に、分周器611の構成を詳細に説明す
る。Next, the configuration of the frequency divider 611 will be described in detail.
【0068】図10に分周器611のブロック図を示
す。端子700は図11の分周器611の端子aに、端
子701は端子cに、端子705は端子bに、端子70
7は端子dにそれぞれ対応する。また、端子702aか
ら端子702hは図9のデータバスライン616に接続
されている。カウンタ703は計数動作が端子CKに入
力されるクロックの立ち上がりエッジに同期して行われ
る、一般に同期式カウンタと呼ばれる8ビットのカウン
タである。Q0からQ7は計数値を示す。Q0が下位ビ
ットでQ7が上位ビットを示す。また、端子CLR2が
ハイレベルの時に端子CKに立ち上がりエッジが入力さ
れると計数値はクリアーされ、端子CLR1がハイレベ
ルに設定されると端子CKへの入力信号入力に無関係に
計数値はクリアーされる。端子700に入力されるクロ
ックはカウンタ703の端子CKに入力される。カウン
タ703の計数値は端子702、コンパレータ704、
706及び708に入力される。コンパレータ706は
入力値が21の時ハイレベルを出力する。コンパレータ
704は入力値が219の時ハイレベルを出力する。コ
ンパレータ708は入力値が零の時にハイレベルを出力
する。コンパレータ708の出力が分周パルスである。
スイッチ709は端子dがローレベルの時は端子bと端
子cを接続し、端子dがハイレベルの時は端子aと端子
cを接続する。FIG. 10 shows a block diagram of the frequency divider 611. The terminal 700 is the terminal a of the frequency divider 611 of FIG. 11, the terminal 701 is the terminal c, the terminal 705 is the terminal b, and the terminal 70.
7 corresponds to terminals d, respectively. The terminals 702a to 702h are connected to the data bus line 616 in FIG. The counter 703 is an 8-bit counter generally called a synchronous counter, in which the counting operation is performed in synchronization with the rising edge of the clock input to the terminal CK. Q0 to Q7 indicate count values. Q0 indicates the lower bit and Q7 indicates the upper bit. When the rising edge is input to the terminal CK when the terminal CLR2 is at the high level, the count value is cleared, and when the terminal CLR1 is set to the high level, the count value is cleared regardless of the input signal input to the terminal CK. It The clock input to the terminal 700 is input to the terminal CK of the counter 703. The count value of the counter 703 is the terminal 702, the comparator 704,
Input to 706 and 708. The comparator 706 outputs a high level when the input value is 21. The comparator 704 outputs a high level when the input value is 219. The comparator 708 outputs a high level when the input value is zero. The output of the comparator 708 is the divided pulse.
The switch 709 connects the terminal b and the terminal c when the terminal d is low level, and connects the terminal a and the terminal c when the terminal d is high level.
【0069】分周器611の動作を図2の波形図を用い
て説明する。まず、スタンバイ・モードでの動作につい
て説明する。端子707には波形(h)に示した信号が
入力される。波形(h)の時間t1以前はローレベルで
ある。時間t1以前がスタンバイ・モードである。スタ
ンバイ・モードではコンパレータ704の信号がスイッ
チ709を介してカウンタ703の端子CLR2に入力
される。したがって、カウンタ703の計数値Q0から
Q7は、端子CKに入力されるクロックに応じて0から
219を繰り返す。コンパレータ708は入力値が零の
時にハイレベルを出力する用に構成されているのでコン
パレータ708の出力は、端子700に入力されるクロ
ックを220分周したものになる。即ち、図9の端子6
00に発振器130の出力信号である4kHzのクロッ
クが入力されるとPLL回路607のVCO610の発
振周波数はUD検出用クロックの周波数である880k
Hzとなる。The operation of the frequency divider 611 will be described with reference to the waveform chart of FIG. First, the operation in the standby mode will be described. The signal shown in the waveform (h) is input to the terminal 707. Before the time t1 of the waveform (h), the level is low. The standby mode is before time t1. In the standby mode, the signal from the comparator 704 is input to the terminal CLR2 of the counter 703 via the switch 709. Therefore, the count values Q0 to Q7 of the counter 703 repeat 0 to 219 according to the clock input to the terminal CK. Since the comparator 708 is configured to output a high level when the input value is zero, the output of the comparator 708 is the clock input to the terminal 700 divided by 220. That is, the terminal 6 of FIG.
When a clock of 4 kHz which is the output signal of the oscillator 130 is input to 00, the oscillation frequency of the VCO 610 of the PLL circuit 607 is 880 kHz which is the frequency of the UD detection clock.
It becomes Hz.
【0070】次にスタンバイ・モードから動作モードに
移行する際の動作を説明する。UD領域を検出すると端
子707のレベルはハイレベルになる(波形(h)に示
す。)。従って、コンパレータ706の信号がスイッチ
709を介してカウンタ703の端子CLR2に入力さ
れる。したがって、カウンタ703の計数値Q0からQ
7は、端子CKに入力されるクロックに応じて0から2
1を繰り返す。よって、コンパレータ708の出力は、
端子700に入力されるクロックを22分周したものに
なる。スイッチ709が切り替わった直後に端子710
にクロックマーク信号である波形(k)のパルスP1が
入力されると、カウンタ703の計数値は強制的にクリ
アーされる。従って、分周パルスはディスク上のクロッ
クマーク位置に同期する。Next, the operation when shifting from the standby mode to the operation mode will be described. When the UD area is detected, the level of the terminal 707 becomes high level (shown by the waveform (h)). Therefore, the signal of the comparator 706 is input to the terminal CLR2 of the counter 703 via the switch 709. Therefore, the count value Q0 to Q of the counter 703
7 is 0 to 2 depending on the clock input to the terminal CK.
Repeat 1. Therefore, the output of the comparator 708 is
The clock input to the terminal 700 is divided by 22. Immediately after the switch 709 is switched, the terminal 710 is
When the pulse P1 having the waveform (k) which is the clock mark signal is input to the counter, the count value of the counter 703 is forcibly cleared. Therefore, the divided pulse is synchronized with the clock mark position on the disk.
【0071】時間t2以後は図9に示したタイミングク
ロック生成回路119の端子600にクロックマーク信
号である40kHzのクロック信号(波形(e)に示
す。)が入力されるのでPLL回路607のVCO61
0の発振周波数は基準クロック信号の周波数である88
0kHzとなる。また、カウンタ703の計数値が零の
時がクロックマーク位置に対応し、VCO610のクロ
ックの立ち上がりエッジはディスク上のマーク位置に同
期する。After time t2, the clock signal of 40 kHz (shown in waveform (e)), which is the clock mark signal, is input to the terminal 600 of the timing clock generation circuit 119 shown in FIG.
The oscillation frequency of 0 is the frequency of the reference clock signal 88.
It becomes 0 kHz. When the count value of the counter 703 is zero, it corresponds to the clock mark position, and the rising edge of the clock of the VCO 610 is synchronized with the mark position on the disk.
【0072】本実施例では、UD領域を検出した後の最
初のクロックマーク信号で分周器611の計数値を零に
するとしたが、UD領域の終端とクロックマークの間の
所定の位置に予めマーク設けて、そのマークで分周器6
11の計数値を所定の値にプリセットしてもよい。この
場合、プリセットしたタイミングで分周パルスとクロッ
クマーク信号が同期する。In this embodiment, the count value of the frequency divider 611 is set to zero at the first clock mark signal after detecting the UD area. However, it is previously set at a predetermined position between the end of the UD area and the clock mark. A mark is provided and the frequency divider 6
The count value of 11 may be preset to a predetermined value. In this case, the divided pulse and the clock mark signal are synchronized at the preset timing.
【0073】以下、本発明の第2の実施例の基準クロッ
ク生成装置を用いた光ディスク装置について、そのブロ
ック図である図11を用いて説明する。尚、第1の実施
例と同じブロックについては同じ番号を付して、説明を
省略する。ディスク100はモータ101の回転軸10
2に取り付けられている。そして、モータ101は所定
の回転速度で回転するようにモータ制御回路823によ
り制御される。An optical disk device using the reference clock generation device of the second embodiment of the present invention will be described below with reference to the block diagram of FIG. The same blocks as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The disk 100 is the rotating shaft 10 of the motor 101.
It is attached to 2. Then, the motor 101 is controlled by the motor control circuit 823 so as to rotate at a predetermined rotation speed.
【0074】光ピックアップ803によりディスク上の
マークに対する反射光が電流として読みだされ、I/V
変換器114に送られる。I/V変換器114の出力信
号はトラッキングエラー検出回路115、ピーク検出回
路133に送られる。The light picked up by the optical pickup 803 to the mark on the disc is read out as a current, and the I / V
It is sent to the converter 114. The output signal of the I / V converter 114 is sent to the tracking error detection circuit 115 and the peak detection circuit 133.
【0075】ピーク検出回路133の出力はANDゲー
ト838の端子b、ノイズ検出回路840に送られる。
ANDゲート838の端子aはタイミングクロック生成
回路819の端子bに接続されている。タイミングクロ
ック生成回路819はクロックマークの存在する期間に
ハイレベルとなるクロックマーク検出用のゲート信号を
端子bから出力している。従って、ANDゲート838
の出力信号は、クロックマークに対応したクロックマー
ク信号となる。クロックマーク信号は、クロックマーク
に応じたタイミングでパルスが出力される信号となる。The output of the peak detection circuit 133 is sent to the terminal b of the AND gate 838 and the noise detection circuit 840.
The terminal a of the AND gate 838 is connected to the terminal b of the timing clock generation circuit 819. The timing clock generation circuit 819 outputs from the terminal b a gate signal for detecting a clock mark, which is at a high level during the period when the clock mark exists. Therefore, AND gate 838
The output signal of is a clock mark signal corresponding to the clock mark. The clock mark signal is a signal whose pulse is output at a timing corresponding to the clock mark.
【0076】タイミングクロック生成回路819はPL
L回路を内蔵しており、端子aに入力されるクロックマ
ーク信号に同期し、かつ周波数がその周波数の整数1/
M倍のクロック信号を発生する。整数1/Mをクロック
マーク間のマーク数に設定し、PLL回路により、ディ
スク上のマーク位置に同期した基準クロック信号を発生
させる。さらに、タイミングクロック生成回路819
は、PLL回路が発生する基準クロック信号に基づいて
クロックマーク検出用のゲート信号、第1ウォブルマー
ク1006及び第2ウォブルマーク1007を検出する
為のゲート信号を発生させる。トラッキングエラー検出
回路115は第1の実施例で説明したようにトラッキン
グエラー信号を出力する。このトラッキングエラー信号
は、制御回路816を介して光ピックアップ位置決め機
構804に送られる。従って、光ビームスポットはトラ
ックの中心に位置するようにトラッキング制御される。The timing clock generation circuit 819 is PL
It has a built-in L circuit, is synchronized with the clock mark signal input to the terminal a, and has a frequency of 1/1 /
Generates M times the clock signal. The integer 1 / M is set to the number of marks between clock marks, and the PLL circuit generates a reference clock signal synchronized with the mark position on the disk. Further, the timing clock generation circuit 819
Generates a gate signal for detecting a clock mark and a gate signal for detecting the first wobble mark 1006 and the second wobble mark 1007 based on a reference clock signal generated by the PLL circuit. The tracking error detection circuit 115 outputs the tracking error signal as described in the first embodiment. This tracking error signal is sent to the optical pickup positioning mechanism 804 via the control circuit 816. Therefore, the light beam spot is tracking-controlled so as to be located at the center of the track.
【0077】ノイズ検出回路840はピーク検出回路1
33の出力信号のクロックマーク検出用のゲート信号が
ハイレベルの期間にクロックマークに対応したパルス及
びノイズによるパルスがある場合に、タイミングクロッ
ク生成回路819の端子c及びコントロール回路832
にORゲート849を介してハイレベルの信号を送る。
タイミングクロック生成回路819は端子cがハイレベ
ルになるとPLL回路の位相比較器の動作を停止する。The noise detection circuit 840 is the peak detection circuit 1
When there is a pulse corresponding to the clock mark and a pulse due to noise during the period when the gate signal for detecting the clock mark of the output signal 33 is at the high level, the terminal c of the timing clock generation circuit 819 and the control circuit 832 are provided.
A high level signal is sent to the signal via the OR gate 849.
The timing clock generation circuit 819 stops the operation of the phase comparator of the PLL circuit when the terminal c becomes high level.
【0078】この結果、PLL回路はクロックマーク検
出用のゲート信号がハイレベルの期間のノイズの影響を
受けず、動作が不安定になることが無い。As a result, the PLL circuit is not affected by the noise during the period when the gate signal for detecting the clock mark is at the high level, and the operation does not become unstable.
【0079】クロックマーク抜け検出回路830は、タ
イミングクロック生成回路819の端子bから送られる
クロックマーク検出用のゲート信号がハイレベルの期間
に、パルスが存在しない場合にハイレベルの信号をOR
ゲート849を介してタイミングクロック生成回路81
9の端子c及びコントロール回路832に送る。これに
より、ディスクの製造上のミスが原因でクロックマーク
が存在しないときでもPLL回路が誤動作することがな
くなる。The clock mark missing detection circuit 830 ORs the high level signal when there is no pulse during the high level period of the clock mark detection gate signal sent from the terminal b of the timing clock generation circuit 819.
Timing clock generation circuit 81 via gate 849
9 to terminal c and control circuit 832. This prevents the PLL circuit from malfunctioning even when there is no clock mark due to a manufacturing error in the disk.
【0080】メモリ回路839は、タイミングクロック
生成回路819が内蔵するPLL回路の一部を構成する
VCOのコントロール電圧を、ディスクが1回転する期
間に渡って基準クロック信号に同期してRAM(ran
dom access memory)に書き込み記憶
する。記憶した後は同様に基準クロック信号に同期して
RAMから読みだしてVCOのコントロール電圧に加算
する。The memory circuit 839 synchronizes the control voltage of the VCO forming a part of the PLL circuit incorporated in the timing clock generation circuit 819 with the RAM (ran) in synchronization with the reference clock signal over the period in which the disk makes one rotation.
Write and store in the "done access memory". After storing, it is similarly read from the RAM in synchronization with the reference clock signal and added to the control voltage of the VCO.
【0081】コントロール回路832は、ORゲート8
49の出力信号がディスクが1回転する期間中常時ロー
レベルの場合、すなわちクロックマークが適正に読み取
られた場合に、メモリ回路839に書き込み動作を指令
し、以後はその記憶されたコントロール電圧の読みだし
動作に切り換える。従って、クロックマークが無い場合
やノイズがある場合の不安定なVCOのコントロール電
圧がRAMに書き込まれることを防止できる。The control circuit 832 uses the OR gate 8
When the output signal of 49 is always at a low level during one rotation of the disk, that is, when the clock mark is properly read, the memory circuit 839 is instructed to perform the write operation, and thereafter, the stored control voltage is read. Switch to dashi operation. Therefore, it is possible to prevent the unstable control voltage of the VCO from being written in the RAM when there is no clock mark or when there is noise.
【0082】メモリ回路839のRAMに記憶されたV
COのコントロール電圧の値は、VCOの出力信号がデ
ィスクの偏心によって生じるクロックマークの周期の変
化に追従する場合のVCOのコントロール電圧値にな
る。V stored in the RAM of the memory circuit 839
The value of the control voltage of the CO becomes the control voltage value of the VCO when the output signal of the VCO follows the change in the cycle of the clock mark caused by the eccentricity of the disk.
【0083】従って、読みだし動作に切り換えた後に、
ORゲート849の出力信号に応じてタイミングクロッ
ク生成回路819のPLL回路の位相比較器の動作を停
止しても、PLL回路のVCOの出力信号はディスクの
偏心によって生じるクロックマークの周期の変化に追従
する信号が得られる。即ち、PLL回路のVCOの出力
信号はほぼ基準クロック信号と一致した状態が維持さ
れ、次のクロックマーク位置で確実にクロックマーク検
出用のゲート信号を開くことが可能となる。Therefore, after switching to the reading operation,
Even if the operation of the phase comparator of the PLL circuit of the timing clock generation circuit 819 is stopped according to the output signal of the OR gate 849, the output signal of the VCO of the PLL circuit follows the change in the cycle of the clock mark caused by the eccentricity of the disk. Signal is obtained. That is, the output signal of the VCO of the PLL circuit is maintained in a state of substantially matching the reference clock signal, and the gate signal for detecting the clock mark can be surely opened at the next clock mark position.
【0084】次に図11に示した光ディスク装置の動作
を図12に示した波形図に基づいて説明する。図12
(a)は従来例の図33に示したディスク上のマークの
配列を模式的に示した図である。Next, the operation of the optical disk device shown in FIG. 11 will be described based on the waveform chart shown in FIG. 12
FIG. 34A is a diagram schematically showing the arrangement of marks on the disk shown in FIG. 33 of the conventional example.
【0085】波形(b)はI/V変換器114の出力信
号を、波形(c)はピーク検出回路133の出力信号
を、波形(d)はタイミングクロック生成回路819の
端子bの出力信号であるクロックマーク検出用のゲート
信号を、波形(e)は第1ウォブルマークの領域を示す
タイミングクロック発生回路819の端子dの出力信号
を、波形(f)は第2ウォブルマークの領域を示すタイ
ミングクロック発生回路の端子eの出力信号を示す。ま
た、波形(g)はタイミングクロック生成回路819が
内蔵するPLL回路のVCOの出力信号を、波形(h)
はANDゲート838の出力信号を、波形(i)はノイ
ズ検出回路840の出力信号を、波形(j)はクロック
マーク抜け検出回路830の出力信号を、波形(k)は
ORゲート849の出力信号を示す。各波形は、PLL
回路が安定に動作している状態での波形を示す。また、
ディスク100は第1の実施例で用いたものと同じもの
である。ただし、図12(a)に示すように、左から2
番目のクロックマーク近傍にノイズがあり、左から4番
目のクロックマークが製造上のミスで無い場合を示す。
従って、図12(a)において第1、第2ウォブルマー
クは中心線(一点鎖線)に対して図の上下に1/4トラ
ックずつずれて配置されている。また、クロックマーク
からクロクマークの間を22等分した位置のいずれかに
ウォブルマーク、データ用マークを形成する。22等分
した各位置を0ビットから21ビットと名付け、クロッ
クマークが0ビットに位置し、第2のウォブルマークが
3ビット、及び第1のウォブルマークが19ビットに位
置する。また、0ビットから21ビットまでを1ブロッ
クとし1トラックは1000ブロックから構成される。
また、クロックマークはディスクの中心から発する放射
状の直線上に形成され、隣あう直線の角度は総て等しく
なっており、周期的に配置されている。なお、上述した
ようにタイミングクロック生成回路819はディスクが
所定の回転数で回転しているときのこの0ビットから2
1ビットに同期させ基準クロック信号を発生させる。The waveform (b) is the output signal of the I / V converter 114, the waveform (c) is the output signal of the peak detection circuit 133, and the waveform (d) is the output signal of the terminal b of the timing clock generation circuit 819. A gate signal for detecting a certain clock mark, a waveform (e) indicates the output signal of the terminal d of the timing clock generation circuit 819 indicating the first wobble mark area, and a waveform (f) indicates the timing indicating the second wobble mark area. The output signal of the terminal e of the clock generation circuit is shown. Further, the waveform (g) is the waveform (h) of the output signal of the VCO of the PLL circuit incorporated in the timing clock generation circuit 819.
Is the output signal of the AND gate 838, waveform (i) is the output signal of the noise detection circuit 840, waveform (j) is the output signal of the clock mark drop detection circuit 830, and waveform (k) is the output signal of the OR gate 849. Indicates. Each waveform is a PLL
The waveform is shown when the circuit is operating stably. Also,
The disc 100 is the same as that used in the first embodiment. However, as shown in FIG.
There is noise near the th clock mark and the fourth clock mark from the left is not a manufacturing error.
Therefore, in FIG. 12A, the first and second wobble marks are displaced from each other by 1/4 track in the upper and lower parts of the figure with respect to the center line (dotted line). Further, a wobble mark and a data mark are formed at any of positions where the space between the clock mark and the black mark is equally divided into 22. Each position divided into 22 is named 0 bit to 21 bit, the clock mark is located in 0 bit, the second wobble mark is located in 3 bits, and the first wobble mark is located in 19 bit. One block consists of 0 to 21 bits, and one track consists of 1000 blocks.
Further, the clock marks are formed on a radial straight line emanating from the center of the disk, the angles of adjacent straight lines are all equal, and the clock marks are arranged periodically. As described above, the timing clock generation circuit 819 starts from 0 bit to 2 when the disk is rotating at a predetermined rotation speed.
A reference clock signal is generated in synchronization with 1 bit.
【0086】図12(a)のようなディスク上を光ビー
ムスポットが通過すると出力波形は、波形(b)に示す
ようにマーク部でレベルがピークとなる。ピーク検出回
路133はピーク位置を検出し、波形(c)に示すピー
ク検出信号を出力する。また、I/V変換器114の出
力信号は同時にトラッキングエラー検出器115に入力
される。第1、第2ウォブルマークの信号のレベル差に
応じてトラッキング制御を行う。When the light beam spot passes over the disc as shown in FIG. 12A, the output waveform has a peak level at the mark portion as shown in the waveform (b). The peak detection circuit 133 detects the peak position and outputs the peak detection signal shown in the waveform (c). The output signal of the I / V converter 114 is also input to the tracking error detector 115 at the same time. Tracking control is performed according to the level difference between the signals of the first and second wobble marks.
【0087】波形(d)に示すクロックマーク検出用ゲ
ート信号、波形(e)に示す第1ウォブルマークの領域
を示すゲート信号及び波形(f)に示す第2ウォブルマ
ークの領域を示すゲート信号は、波形(g)に示すPL
L回路のVCOの出力信号に基づいて生成する。The clock mark detection gate signal shown in the waveform (d), the gate signal showing the first wobble mark region shown in the waveform (e), and the gate signal showing the second wobble mark region shown in the waveform (f) are , PL shown in waveform (g)
It is generated based on the output signal of the VCO of the L circuit.
【0088】ANDゲート838の出力は、クロックマ
ーク検出用のゲート信号がハイレベルの期間(波形
(d)に示す。)のピーク検出信号のパルス(波形
(c)に示す。)であるので、波形(h)に示した波形
となる。波形(d)の1番目のピークであるクロックマ
ーク検出用のゲート信号が最初にハイレベルになる期間
にはクロックマークに対応したパルス信号のみであるの
でノイズ検出回路840の波形(i)で示す出力信号は
ローレベルとなる。The output of the AND gate 838 is the pulse (shown in the waveform (c)) of the peak detection signal during the high level period (shown in the waveform (d)) of the gate signal for clock mark detection. It becomes the waveform shown in the waveform (h). The first peak of the waveform (d) is the pulse signal corresponding to the clock mark during the period in which the gate signal for detecting the clock mark is first at the high level, and therefore is indicated by the waveform (i) of the noise detection circuit 840. The output signal becomes low level.
【0089】クロックマーク検出用のゲート信号が2番
目にハイレベルになる期間には、クロックマークに対応
したパルスとノイズによって生じたパルスk2の合計2
個のパルス信号があるのでノイズ検出回路840の出力
信号はハイレベルになる。波形(h)の信号がクロック
マーク抜け検出回路830に入力されると、クロックマ
ーク検出用のゲート信号(波形(d)に示す。)の左か
ら1番目のハイレベルの期間ではクロックマークに対応
したパルス信号のみであるのでクロックマーク抜け検出
回路830の出力信号はハイレベルとなる(波形(j)
に示す。)。波形(d)のクロックマーク検出用のゲー
ト信号がハイレベルになる4番目の期間にはクロックマ
ークに対応したパルスが無いのでクロックマーク抜け検
出回路830の出力信号はハイレベルになる。波形
(k)に示したORゲート849の出力は、ノイズ検出
回路840の出力信号がハイレベルか、またはクロック
マーク抜け検出回路830の出力信号がハイレベルの場
合にハイレベルとなる。ORゲート849の出力がハイ
レベルの期間は、タイミングクロック生成回路819の
PLL回路の位相比較器の動作が停止するので、PLL
回路はノイズによるパルスが発生した場合やクロックマ
ークが存在しない場合でも動作が不安定になることが無
い。During the period when the gate signal for detecting the clock mark becomes the second highest level, a total of 2 pulses of the pulse corresponding to the clock mark and the pulse k2 generated by noise are generated.
Since there are individual pulse signals, the output signal of the noise detection circuit 840 becomes high level. When the signal of the waveform (h) is input to the clock mark missing detection circuit 830, it corresponds to the clock mark in the first high level period from the left of the gate signal for clock mark detection (shown in the waveform (d)). The output signal of the clock mark dropout detection circuit 830 is at a high level (waveform (j)).
Shown in. ). Since there is no pulse corresponding to the clock mark in the fourth period in which the gate signal for detecting the clock mark of the waveform (d) becomes high level, the output signal of the clock mark missing detection circuit 830 becomes high level. The output of the OR gate 849 shown in the waveform (k) becomes high level when the output signal of the noise detection circuit 840 is high level or the output signal of the clock mark missing detection circuit 830 is high level. While the output of the OR gate 849 is at the high level, the operation of the phase comparator of the PLL circuit of the timing clock generation circuit 819 is stopped, so the PLL
The circuit does not become unstable even when a pulse is generated due to noise or when there is no clock mark.
【0090】次にタイミングクロック生成回路819の
動作を図13に基づいて説明する。図13にタイミング
クロック生成回路819のブロック図を示す。第1の実
施例の図9に示したタイミングクロック生成回路119
と同じブロックについては同じ番号を付して説明を省略
する。端子900は図11に示したタイミングクロック
生成回路819の端子aに相当し、端子902は端子g
に、端子901が端子cに、端子907が端子fに、端
子903が端子hに、端子904は端子bに、端子90
5が端子dに、端子906は端子eにそれぞれ相当す
る。Next, the operation of the timing clock generation circuit 819 will be described with reference to FIG. FIG. 13 shows a block diagram of the timing clock generation circuit 819. The timing clock generation circuit 119 shown in FIG. 9 of the first embodiment.
The same blocks are given the same numbers and their explanations are omitted. The terminal 900 corresponds to the terminal a of the timing clock generation circuit 819 shown in FIG. 11, and the terminal 902 is the terminal g.
, Terminal 901 to terminal c, terminal 907 to terminal f, terminal 903 to terminal h, terminal 904 to terminal b, terminal 90.
5 corresponds to the terminal d, and the terminal 906 corresponds to the terminal e.
【0091】タイミングクロック生成回路819はタイ
ミング発生手段、すなわちPLL回路910を備えてい
る。タイミングクロック発生手段であるPLL回路91
0は基準クロック信号を生成する。また、基準クロック
信号に基づいて第1及び第2ウォブルマーク検出ゲート
信号及びクロックマーク検出用のゲート信号を生成す
る。PLL回路910は、位相比較器911、VCO6
10、分周器912、遅延回路913、914、ループ
フィルタ915、加算回路916で構成されている。The timing clock generation circuit 819 has a timing generation means, that is, a PLL circuit 910. PLL circuit 91 which is a timing clock generation means
0 produces the reference clock signal. Also, the first and second wobble mark detection gate signals and the clock mark detection gate signal are generated based on the reference clock signal. The PLL circuit 910 includes a phase comparator 911 and a VCO6.
10, a frequency divider 912, delay circuits 913 and 914, a loop filter 915, and an adder circuit 916.
【0092】分周器912はVCO610の出力信号の
周波数を22分の1に分周し、この分周した分周パルス
を遅延回路914を介して位相比較器911の端子a及
び端子907に送る。遅延回路913、914は入力信
号を所定の時間遅延して出力する。なお、遅延回路91
3と遅延回路914の遅延量は等しくしている。位相比
較器911は端子900より遅延回路913を介して端
子bに入力されるパルスと端子aに入力される信号の位
相を比較し、両信号の位相差に応じた位相差信号をルー
プフィルタ915に送る。なお、位相比較器911は端
子901より端子cに入力される信号がハイレベルの場
合は位相比較の動作を停止する構成になっている。ルー
プフィルタ915はPLL回路910の伝達特性を調整
する。The frequency divider 912 divides the frequency of the output signal of the VCO 610 by a factor of 22, and sends the divided frequency-divided pulse to the terminal a and the terminal 907 of the phase comparator 911 via the delay circuit 914. . The delay circuits 913 and 914 delay the input signal by a predetermined time and output it. The delay circuit 91
3 and the delay amount of the delay circuit 914 are equal. The phase comparator 911 compares the phase of the pulse input from the terminal 900 through the delay circuit 913 to the terminal b and the phase of the signal input to the terminal a, and outputs the phase difference signal corresponding to the phase difference between the two signals to the loop filter 915. Send to. The phase comparator 911 is configured to stop the phase comparison operation when the signal input from the terminal 901 to the terminal c is at high level. The loop filter 915 adjusts the transfer characteristic of the PLL circuit 910.
【0093】ループフィルタ915の出力は端子902
及び加算回路916に送られる。加算回路916は端子
aと端子bに入力される信号を加算してVCO610に
送る。端子903に入力される信号のレベルがゼロで、
かつ端子901に入力される信号のレベルがローレベル
の場合は、遅延回路913と遅延回路915の遅延量は
等しく設定されているので、VCO610は端子900
に入力されるパルス信号と分周器912で分周した信号
とが同期するように、つまり両信号の位相が合致するよ
うに制御される。The output of the loop filter 915 is the terminal 902.
And to the adder circuit 916. The adder circuit 916 adds the signals input to the terminals a and b and sends them to the VCO 610. The level of the signal input to the terminal 903 is zero,
In addition, when the level of the signal input to the terminal 901 is low level, the delay amounts of the delay circuit 913 and the delay circuit 915 are set to be the same, so that the VCO 610 sets the terminal 900
Is controlled so that the pulse signal input to the signal and the signal divided by the frequency divider 912 are synchronized, that is, the phases of both signals match.
【0094】端子903に入力される信号のレベルが零
の場合のPLL回路910の動作を図14の波形を用い
て説明する。The operation of PLL circuit 910 when the level of the signal input to terminal 903 is zero will be described with reference to the waveforms in FIG.
【0095】図14の波形(a)は端子900に入力さ
れる波形を示す。なお、図12の波形(h)と同じ波形
である。波形(b)は遅延回路913出力信号を、波形
(c)はVCO610の出力信号を、波形(d)は遅延
回路914に送られる分周器912の出力信号を、波形
(e)は遅延回路914の出力信号をそれぞれ示す。波
形(f)は端子901に入力される波形を示す。なお、
図12の波形(k)と同じ波形である。The waveform (a) in FIG. 14 shows the waveform input to the terminal 900. The waveform is the same as the waveform (h) in FIG. The waveform (b) is the output signal of the delay circuit 913, the waveform (c) is the output signal of the VCO 610, the waveform (d) is the output signal of the frequency divider 912 sent to the delay circuit 914, and the waveform (e) is the delay circuit. The output signals of 914 are shown respectively. A waveform (f) shows a waveform input to the terminal 901. In addition,
The waveform is the same as the waveform (k) in FIG.
【0096】波形(a)のパルスk1、k3、k4はク
ロックマークに対応したパルスを示す。パルスk2はノ
イズによって発生したパルスを示す。点線で示したパル
スk5は、クロックマークが製造上のミスで無い場合を
示す。波形(a)に示した信号が遅延回路913に入力
されると時間Lだけ遅延されて波形(b)となる。遅延
回路914に送られる分周器912の出力信号は、VC
O610の出力信号(波形(c)に示す。)を22分の
1に分周した波形(d)の信号となる。分周器912の
出力信号(波形(d)に示す。)は、遅延回路914よ
り時間Lだけ遅延され波形(e)に示した信号となる。The pulses k1, k3, k4 of the waveform (a) indicate the pulses corresponding to the clock marks. The pulse k2 indicates a pulse generated by noise. A pulse k5 indicated by a dotted line indicates a case where the clock mark is not a manufacturing error. When the signal shown in the waveform (a) is input to the delay circuit 913, it is delayed by the time L and becomes the waveform (b). The output signal of the frequency divider 912 sent to the delay circuit 914 is VC
The output signal of O610 (shown in the waveform (c)) is divided into 1/22 and becomes the signal of the waveform (d). The output signal of the frequency divider 912 (shown in the waveform (d)) is delayed by the delay circuit 914 by the time L and becomes the signal shown in the waveform (e).
【0097】位相比較器911の端子aに、波形(e)
の信号が入力される。また、端子bに波形(b)の信号
が入力される。位相比較器911は両信号の位相差を検
出する。波形(b)の位相が波形(e)に比べ進んでい
る場合は端子dがハイレベルとなり、逆の場合は端子e
がハイレベルになる。但し、波形(f)に示した信号の
レベルがハイレベルの期間は位相比較の動作を停止し、
端子d,eはローレベルとなる。従って、位相比較器9
11の出力は波形(g)、(h)となる。波形(g)が
ハイレベルの場合は、VCO610の発振周波数は高く
なる様に構成しているので、波形(g)のハイレベルの
信号P2によって分周器912の出力信号の位相が進
む。従って、端子900に入力されるパルスにVCO6
10が追従することになる。即ち、VCO610の出力
信号が、基準クロック信号に追従する。At the terminal a of the phase comparator 911, the waveform (e)
Signal is input. Further, the signal of the waveform (b) is input to the terminal b. The phase comparator 911 detects the phase difference between both signals. When the phase of the waveform (b) is ahead of that of the waveform (e), the terminal d becomes high level, and in the opposite case, the terminal e.
Becomes high level. However, the phase comparison operation is stopped while the level of the signal shown in the waveform (f) is high,
The terminals d and e are at low level. Therefore, the phase comparator 9
The output of 11 has waveforms (g) and (h). When the waveform (g) is at the high level, the oscillation frequency of the VCO 610 is so high that the phase of the output signal of the frequency divider 912 is advanced by the high level signal P2 of the waveform (g). Therefore, the VCO6 is
10 will follow. That is, the output signal of the VCO 610 follows the reference clock signal.
【0098】次に位相比較器911を図15に基づいて
説明する。図15に位相比較器911のブロック図を示
す。Next, the phase comparator 911 will be described with reference to FIG. FIG. 15 shows a block diagram of the phase comparator 911.
【0099】端子940は図13に示した位相比較器9
11の端子bが対応する。端子941は位相比較器91
1の端子aが、端子942は端子cが、端子943は端
子dが、端子944は端子eがそれぞれ対応する。94
5から955はNANDゲートを示し、956,957
はインバータを示す。The terminal 940 is the phase comparator 9 shown in FIG.
The terminal b of 11 corresponds. The terminal 941 is a phase comparator 91.
1 corresponds to terminal a, terminal 942 corresponds to terminal c, terminal 943 corresponds to terminal d, and terminal 944 corresponds to terminal e. 94
Reference numerals 5 to 955 denote NAND gates, and 956 and 957.
Indicates an inverter.
【0100】図16に示した波形を用いて動作を説明す
る。The operation will be described with reference to the waveforms shown in FIG.
【0101】波形(a)は端子940の信号を、波形
(b)は端子941の信号を、波形(c)は端子942
の信号を、波形(d)は端子943の信号を、波形
(e)は端子944の信号をそれぞれ示す。The waveform (a) shows the signal at the terminal 940, the waveform (b) shows the signal at the terminal 941, and the waveform (c) shows the terminal 942.
, The waveform (d) shows the signal at the terminal 943, and the waveform (e) shows the signal at the terminal 944.
【0102】波形(a)のパルスm1は波形(b)のパ
ルスn1に比べ位相が進んでいるので端子943は波形
(d)に示した期間にハイレベルになる。波形(a)の
パルスm2は波形(b)のパルスn2に比べ位相が遅れ
ているので端子944は波形(d)に示した期間にハイ
レベルになる。波形(a)のパルスm3及び波形(b)
のパルスn3の期間は端子942がハイレベルであるの
でANDゲート945、946がローレベルになり、位
相比較の動作が停止する。Since the phase of the pulse m1 of the waveform (a) is ahead of the phase of the pulse n1 of the waveform (b), the terminal 943 becomes high level during the period shown in the waveform (d). Since the phase of the pulse m2 of the waveform (a) is delayed as compared with the pulse n2 of the waveform (b), the terminal 944 becomes high level during the period shown in the waveform (d). Pulse m3 of waveform (a) and waveform (b)
During the period of the pulse n3, the terminal 942 is at the high level, the AND gates 945 and 946 are at the low level, and the phase comparison operation is stopped.
【0103】次にループフィルタ915の動作を図17
に基づいて説明する。図17にループフィルタ915ブ
ロック図を示す。Next, the operation of the loop filter 915 will be described with reference to FIG.
It will be described based on. FIG. 17 shows a block diagram of the loop filter 915.
【0104】端子960は図13に示したループフィル
タ915の端子aが対応する。同様に、端子961の端
子bが、端子962は端子cがそれぞれ対応する。96
3は差動増幅器を示し、964、965、966、96
7はコンデンサを示し、968から971は抵抗を示
す。The terminal 960 corresponds to the terminal a of the loop filter 915 shown in FIG. Similarly, the terminal b of the terminal 961 corresponds to the terminal 962 and the terminal c corresponds to the terminal 962. 96
Reference numeral 3 denotes a differential amplifier, which is 964, 965, 966, 96.
7 indicates a capacitor, and 968 to 971 indicate resistors.
【0105】図18に伝達特性の一例を示す。特性図
(a)は横軸が周波数を示し、縦軸がゲインを示す。ま
た、特性図(b)は横軸が周波数を示し、縦軸が位相を
示す。VCO610の感度等を考慮して抵抗968、9
69の値を調整し周波数fをPLL回路910のゲイン
交点になるように調整する。従って、PLL回路910
の開ループ特性において十分な位相余裕が得られ、安定
な特性となる。FIG. 18 shows an example of transfer characteristics. In the characteristic diagram (a), the horizontal axis represents frequency and the vertical axis represents gain. In the characteristic diagram (b), the horizontal axis represents frequency and the vertical axis represents phase. Considering the sensitivity of VCO 610, resistors 968, 9
The value of 69 is adjusted so that the frequency f is adjusted to the gain intersection of the PLL circuit 910. Therefore, the PLL circuit 910
In the open loop characteristic of, a sufficient phase margin can be obtained and the characteristic becomes stable.
【0106】差動増幅器963の出力は、零レベルを中
心にして、端子960がハイレベルになるとプラスにな
り、端子961がハイレベルになるとマイナスになる。
また、VCO610はコントロール電圧が零の時には所
定の周波数で発振しており、コントロール電圧が高くな
ると周波数が高くなり、コントロール電圧が低くなると
周波数が低くなるように構成されている。The output of the differential amplifier 963 becomes positive when the terminal 960 becomes high level and becomes negative when the terminal 961 becomes high level with the zero level as the center.
Further, the VCO 610 oscillates at a predetermined frequency when the control voltage is zero, the frequency increases when the control voltage increases, and the frequency decreases when the control voltage decreases.
【0107】次に分周器912の動作を図19に基づい
て説明する。端子980が図13のVCO610の出力
端子に接続されている。同様に、端子981が遅延回路
914に、端子982aから982eはデータバスライ
ン917にそれぞれ接続されている。カウンタ983は
計数動作及び計数値のクリアーが端子CKに入力される
クロックの立ち上がりエッジに同期して行われる、一般
に同期式カウンタと呼ばれる5ビットのカウンタであ
る。Q0からQ4は計数値を示す。Q0が下位ビットで
Q4が上位ビットを示す。Next, the operation of the frequency divider 912 will be described with reference to FIG. Terminal 980 is connected to the output terminal of VCO 610 in FIG. Similarly, the terminal 981 is connected to the delay circuit 914, and the terminals 982a to 982e are connected to the data bus line 917, respectively. The counter 983 is a 5-bit counter generally called a synchronous counter in which the counting operation and the clearing of the count value are performed in synchronization with the rising edge of the clock input to the terminal CK. Q0 to Q4 indicate count values. Q0 indicates the lower bit and Q4 indicates the upper bit.
【0108】また、端子CLRがハイレベルの時に端子
CKに立ち上がりエッジが入力されると計数値はクリア
ーされる。端子980に入力されるクロックはカウンタ
983の端子CKに入力される。カウンタ983の計数
値は端子982、コンパレータ986及び988に入力
される。コンパレータ986は入力値が21の時ハイレ
ベルを出力する。コンパレータ986の出力信号はカウ
ンタ983の端子CLRに入力される。したがって、カ
ウンタ983の計数値Q0からQ4は、端子CKに入力
されるクロックに応じて0から21を繰り返す。コンパ
レータ988は入力値が零の時にハイレベルを出力する
用に構成されているのでコンパレータ988の出力は、
端子980に入力されるクロックを22分周したものに
なる。If the rising edge is input to the terminal CK when the terminal CLR is at the high level, the count value is cleared. The clock input to the terminal 980 is input to the terminal CK of the counter 983. The count value of the counter 983 is input to the terminal 982 and the comparators 986 and 988. The comparator 986 outputs a high level when the input value is 21. The output signal of the comparator 986 is input to the terminal CLR of the counter 983. Therefore, the count values Q0 to Q4 of the counter 983 repeat 0 to 21 according to the clock input to the terminal CK. Since the comparator 988 is configured to output a high level when the input value is zero, the output of the comparator 988 is
The clock input to the terminal 980 is divided by 22.
【0109】PLL回路910が正常に動作している状
態では、図13の端子900にクロックマークに対応し
たパルスが入力されるのでPLL回路910のVCO6
10の発振周波数は基準クロック信号の周波数と等しく
なる。また、カウンタ983の計数値が零になった時点
がクロックマークの中心位置に同期している。また、V
CO610のクロックの立ち上がりエッジはディスク上
のマーク位置に同期する。即ち、カウンタ983の計数
値Q0〜Q4はディスク上のクロックマークからの時間
に対応したもの、すなわちディスクの回転角度を表して
いる。When the PLL circuit 910 is operating normally, a pulse corresponding to a clock mark is input to the terminal 900 of FIG.
The oscillation frequency of 10 becomes equal to the frequency of the reference clock signal. Further, the time when the count value of the counter 983 becomes zero is synchronized with the center position of the clock mark. Also, V
The rising edge of the CO 610 clock is synchronized with the mark position on the disc. That is, the count values Q0 to Q4 of the counter 983 correspond to the time from the clock mark on the disk, that is, the rotation angle of the disk.
【0110】次にノイズ検出回路840の動作を図20
に基づいて説明する。図20にノイズ検出回路840の
ブロック図を示す。Next, the operation of the noise detection circuit 840 will be described with reference to FIG.
It will be described based on. FIG. 20 shows a block diagram of the noise detection circuit 840.
【0111】図20の端子850は図11のピーク検出
回路133の出力端子に接続されている。同様に端子8
51はタイミングクロック生成回路819の端子bに接
続されている。即ち、端子851にはクロックマーク検
出用のゲート信号が入力される。The terminal 850 of FIG. 20 is connected to the output terminal of the peak detection circuit 133 of FIG. Similarly terminal 8
51 is connected to the terminal b of the timing clock generation circuit 819. That is, the gate signal for detecting the clock mark is input to the terminal 851.
【0112】カウンタ855は端子CKに入力される信
号の立ち上がりエッジを計数する2ビットの2進カウン
タである。端子CLRがハイレベルの時は計数を停止
し、計数値をクリアーする。カウンタ855の計数値は
コンパレータ856に入力される。コンパレータ856
は入力値が2の場合に出力信号をハイレベルにする。コ
ンパレータ856の出力がハイレベルになるとインバー
タ854を介してANDゲート858の入力がローレベ
ルになるのでカウンタ855の計数値は2のままとな
る。フリップフロップ857は端子CKに立ち上がりエ
ッジが入力される端子Dのレベルをラッチして出力す
る。The counter 855 is a 2-bit binary counter that counts the rising edges of the signal input to the terminal CK. When the terminal CLR is at high level, counting is stopped and the count value is cleared. The count value of the counter 855 is input to the comparator 856. Comparator 856
Sets the output signal to a high level when the input value is 2. When the output of the comparator 856 becomes high level, the input of the AND gate 858 becomes low level via the inverter 854, so that the count value of the counter 855 remains 2. The flip-flop 857 latches and outputs the level of the terminal D whose rising edge is input to the terminal CK.
【0113】図21の波形に基づいてノイズ検出回路8
40の動作を説明する。図21の波形(a)は端子85
0に入力されるピーク検出信号を示す。波形(b)は端
子851に入力されるクロックマーク検出用のゲート信
号を示す。The noise detection circuit 8 is based on the waveform of FIG.
The operation of 40 will be described. The waveform (a) in FIG.
The peak detection signal input to 0 is shown. A waveform (b) shows a gate signal for detecting a clock mark input to the terminal 851.
【0114】波形(c)はコンパレータ856の出力信
号を、波形(d)はフリップフロップ857の出力であ
る端子Qの波形をそれぞれ示す。横軸は時間を示す。The waveform (c) shows the output signal of the comparator 856, and the waveform (d) shows the waveform of the terminal Q which is the output of the flip-flop 857. The horizontal axis represents time.
【0115】時間t11に波形(b)で示すクロックマ
ーク検出用のゲート信号がハイレベルになるとカウンタ
855は計数動作を開始する。カウンタ855の計数値
はt11の時点では零であるのでコンパレータ856の
出力信号のレベルはローレベルである。よって、AND
ゲート858の出力は端子850に入力される波形
(a)で示したピーク検出信号となる。波形(a)のr
1のパルスでカウンタ855の計数値は1となり時間t
12のパルスr2で2となる。従って、時間t12でコ
ンパレータ856の出力はハイレベルになり、コンパレ
ータ855の計数値は2に保持される。時間t14に波
形(b)に示すクロックマーク検出用のゲート信号がロ
ーレベルになるとフリップフロップ857によってコン
パレータ856の出力信号がラッチされる。即ち端子8
52の信号は時間t14で波形(d)に示すようにハイ
レベルになる。その直後にカウンタ855はクリアーさ
れる。At time t11, when the clock mark detection gate signal shown by the waveform (b) becomes high level, the counter 855 starts the counting operation. Since the count value of the counter 855 is zero at time t11, the level of the output signal of the comparator 856 is low level. Therefore, AND
The output of the gate 858 becomes the peak detection signal shown by the waveform (a) input to the terminal 850. Waveform (a) r
With 1 pulse, the count value of the counter 855 becomes 1 and the time t
It becomes 2 with 12 pulses r2. Therefore, at time t12, the output of the comparator 856 becomes high level, and the count value of the comparator 855 is held at 2. When the gate signal for detecting the clock mark shown in the waveform (b) becomes low level at time t14, the output signal of the comparator 856 is latched by the flip-flop 857. That is, terminal 8
The signal at 52 becomes high level at time t14 as shown in the waveform (d). Immediately after that, the counter 855 is cleared.
【0116】時間t15で再度カウンタ855は計数動
作を開始する。波形(b)で示すクロックマーク検出用
のゲート信号がハイレベルの期間にはパルスr3のみし
かないので、波形(b)で示すクロックマーク検出用の
ゲート信号がローレベルになる時間t16に端子852
の信号はローレベルになる。上述したようにノイズ検出
回路840は、クロックマーク検出用のゲート信号がハ
イレベルの期間に2個以上のパルスが入力されたことを
検出できる。At time t15, the counter 855 starts the counting operation again. Since only the pulse r3 is present during the period when the clock mark detecting gate signal shown in the waveform (b) is at the high level, the terminal 852 is provided at the time t16 when the clock mark detecting gate signal shown in the waveform (b) becomes the low level.
Signal goes low. As described above, the noise detection circuit 840 can detect that two or more pulses are input during the period when the gate signal for clock mark detection is at the high level.
【0117】次にクロックマーク抜け検出回路830の
動作を説明する。図22にクロックマーク抜け検出回路
830のブロック図を示す。Next, the operation of the clock mark missing detection circuit 830 will be described. FIG. 22 shows a block diagram of the clock mark missing detection circuit 830.
【0118】図22の端子860は図11のピーク検出
回路133の出力端子に接続されている。図22の端子
861は図11のタイミングクロック生成回路819の
端子bに接続されている。即ち、端子861にはクロッ
クマーク検出用のゲート信号が入力される。フリップフ
ロップ863は端子CKに入力される信号の立ち上がり
エッジが入力されると端子Dのハイレベルの信号を、ラ
ッチして端子Qに出力する。端子CLRがハイレベルの
時は端子Qをローレベルにする。フリップフロップ86
8は端子CKに立ち上がりエッジが入力される端子Dの
レベルをラッチして出力する。The terminal 860 of FIG. 22 is connected to the output terminal of the peak detection circuit 133 of FIG. The terminal 861 of FIG. 22 is connected to the terminal b of the timing clock generation circuit 819 of FIG. That is, the gate signal for detecting the clock mark is input to the terminal 861. When the rising edge of the signal input to the terminal CK is input, the flip-flop 863 latches the high level signal of the terminal D and outputs it to the terminal Q. When the terminal CLR is at high level, the terminal Q is at low level. Flip-flop 86
Reference numeral 8 latches and outputs the level of the terminal D in which the rising edge is input to the terminal CK.
【0119】図23の波形に基づいてクロックマーク検
出回路830の動作を説明する。図23の波形(a)は
端子860に入力されるピーク検出信号を示す。波形
(b)は端子861に入力されるクロックマーク検出用
のゲート信号を示す。The operation of the clock mark detection circuit 830 will be described based on the waveform of FIG. The waveform (a) in FIG. 23 shows the peak detection signal input to the terminal 860. A waveform (b) shows a gate signal for detecting a clock mark, which is input to the terminal 861.
【0120】波形(c)はフリップフロップ863の出
力信号を、波形(d)はフリップフロップ868の出力
である端子Qの波形をそれぞれ示す。横軸は時間を示
す。時間t21にクロックマーク検出用のゲート信号
(波形(b))がハイレベルになると、波形(a)のr
11のパルスでフリップフロッップ863の出力はハイ
レベルとなる。時間t23に波形(b)で示すクロック
マーク検出用のゲート信号がローレベルになるとフリッ
プフロップ868によってフリップフロップ863の出
力信号がラッチされる。即ち波形(d)に示すように端
子862の信号は時間t23でローレベルになる。その
直後にフリップフロップ863はクリアーされる。時間
t24からt26のクロックマーク検出用のゲート信号
がハイレベルの期間にはパルスr12、13の2個のパ
ルスが存在するので、上述したと同様となる。The waveform (c) shows the output signal of the flip-flop 863, and the waveform (d) shows the waveform of the terminal Q which is the output of the flip-flop 868. The horizontal axis represents time. When the clock mark detection gate signal (waveform (b)) becomes high level at time t21, r of the waveform (a) is generated.
With the 11th pulse, the output of the flip-flop 863 becomes high level. When the gate signal for detecting the clock mark shown by the waveform (b) becomes low level at time t23, the output signal of the flip-flop 863 is latched by the flip-flop 868. That is, as shown in the waveform (d), the signal at the terminal 862 becomes low level at time t23. Immediately after that, the flip-flop 863 is cleared. Since there are two pulses r12 and r13 during the period when the gate signal for detecting the clock mark is at the high level from time t24 to t26, the same operation as described above is performed.
【0121】波形(b)に示す時間27から時間28ク
ロックマーク検出用ゲート信号がハイレベルの期間には
パルスが存在しないので、フリップフロップ863の出
力は、ローレベルのままである。従って、波形(b)に
示すクロックマーク検出用ゲート信号がローレベルにな
る時間t28では端子862の信号はハイレベルにな
る。上述したようにクロックマーク検出回路830は、
波形(b)に示すククロックマーク検出用のゲート信号
がハイレベルの期間にパルスが無いことを検出できる。Since there is no pulse during the period when the clock mark detection gate signal is at the high level from time 27 to time 28 shown in the waveform (b), the output of the flip-flop 863 remains at the low level. Therefore, at the time t28 when the clock mark detection gate signal shown in the waveform (b) becomes low level, the signal at the terminal 862 becomes high level. As described above, the clock mark detection circuit 830
It is possible to detect that there is no pulse during the period when the clock signal for detecting the clock lock mark shown in the waveform (b) is at the high level.
【0122】次に、図24に基づいてメモリ回路839
の動作を説明する。Next, based on FIG. 24, the memory circuit 839
The operation of will be described.
【0123】ディスク上にはディスクの中心を基準にス
パイラル状また同心円上にトラックが形成されている。
また、クロックマークはディスクの中心から発する放射
状の直線上に形成され、隣あう直線の角度は総て等しく
なっている。従ってディスクの中心が、回転の中心と一
致し偏心がなくー定の回転数で回転している場合にはク
ロックマークの時間間隔は一定となる。Tracks are formed on the disc in a spiral or concentric circle with the center of the disc as a reference.
Further, the clock marks are formed on a radial straight line emanating from the center of the disc, and the angles of adjacent straight lines are all equal. Therefore, when the center of the disk coincides with the center of rotation and has no eccentricity and rotates at a constant number of rotations, the time intervals of the clock marks are constant.
【0124】しかしながら、ディスクの中心がディスク
の取り付け時の位置ずれ等によって回転の中心からずれ
た場合にはクロックマークの時間間隔が変化する。図2
4(a)に偏心がある状態で一定回転数でディスクを回
転した場合のクロックマークの時間間隔の変化の一例を
示す。横軸が回転の角度を示している。360度が1回
転を示す。よって、タイミングクロック発生回路819
のPLL回路910VCO610のコントロール電圧
は、PLL回路910が正常に動作している状態では波
形(a)に示したクロックマークの時間間隔の変化に追
従し、波形(b)に示した信号となる。However, when the center of the disc deviates from the center of rotation due to displacement of the disc when the disc is attached, the time interval of the clock mark changes. Figure 2
4 (a) shows an example of changes in the time intervals of clock marks when the disc is rotated at a constant number of revolutions with eccentricity. The horizontal axis indicates the angle of rotation. 360 degrees indicates one rotation. Therefore, the timing clock generation circuit 819
The control voltage of the PLL circuit 910 VCO 610 follows the change in the time interval of the clock mark shown in the waveform (a) and becomes the signal shown in the waveform (b) when the PLL circuit 910 is operating normally.
【0125】よって、波形(b)に示した信号をメモリ
回路839に記憶し、以後ディスクの回転に同期して読
みだしVCO610のコントロール電圧に、その記憶し
たコントロール電圧を印加することにより、ノイズによ
るパルスが発生した場合やクロックマークが存在しない
場合にPLL回路910の位相比較器911の動作を停
止しても、偏心に対応したコントロール電圧が入力さ
れ、偏心によるクロックマークの時間間隔の変化にVC
O610の出力信号を追従させことが可能となる。ま
た、常時印加することにより、偏心誤差を前もってコン
トロール電圧に印加するので、フィードフォーワード制
御することとなり制御精度が向上する。Therefore, the signal shown in the waveform (b) is stored in the memory circuit 839, and thereafter, by applying the stored control voltage to the control voltage of the read VCO 610 in synchronization with the rotation of the disk, noise caused by noise is generated. Even if the operation of the phase comparator 911 of the PLL circuit 910 is stopped when a pulse is generated or when there is no clock mark, the control voltage corresponding to the eccentricity is input, and the change in the time interval of the clock mark due to the eccentricity is VC.
It is possible to make the output signal of O610 follow. Further, by always applying the eccentricity error, the eccentricity error is applied to the control voltage in advance, so that feedforward control is performed and the control accuracy is improved.
【0126】次にメモリ回路839の動作を図25に基
づいて説明する。図25はメモリ回路839のブロック
図を示す。Next, the operation of the memory circuit 839 will be described with reference to FIG. FIG. 25 shows a block diagram of the memory circuit 839.
【0127】図25の端子870、端子871、端子8
72は図11のタイミングクロック生成回路819の端
子f、端子g、端子hにそれぞれ接続されている。即
ち、端子870にはPLL回路910の分周器912の
出力が入力され、端子871にはPLL回路910のル
ープフィルタ915の出力信号が入力される。図25の
端子873は図11のコントロール回路832の出力端
子に接続されている。Terminal 870, terminal 871 and terminal 8 in FIG.
Reference numeral 72 is connected to each of the terminals f, g, and h of the timing clock generation circuit 819 shown in FIG. That is, the output of the frequency divider 912 of the PLL circuit 910 is input to the terminal 870, and the output signal of the loop filter 915 of the PLL circuit 910 is input to the terminal 871. The terminal 873 of FIG. 25 is connected to the output terminal of the control circuit 832 of FIG.
【0128】カウンタ874は計数動作及び計数値のク
リアーが端子CKに入力されるクロックの立ち上がりエ
ッジに同期して行われる、一般に同期式カウンタと呼ば
れる10ビットのカウンタである。Q0からQ9は計数
値を示す。Q0が下位ビットでQ9が上位ビットを示
す。また、端子CLRがハイレベルの時に端子CKに立
ち上がりエッジが入力されると計数値はクリアーされ
る。端子870に入力されるクロックはカウンタ874
の端子CKに入力される。カウンタ874の計数値はコ
ンパレータ875に送られる。また、変換回路876、
スイッチ879を介してRAM878のアドレスバスに
送られる。コンパレータ875は入力値が999の時ハ
イレベルを出力する。コンパレータ875の出力信号は
カウンタ874の端子CLRに入力される。したがっ
て、カウンタ874の計数値Q0からQ9は、端子CK
に入力されるクロックに応じて0から999を繰り返
す。本実施例で用いるディスクは1トラックが1000
個のブロックで構成されている。即ち、1トラックに1
000個のクロックマークが存在する。The counter 874 is a 10-bit counter generally called a synchronous counter in which the counting operation and the clearing of the count value are performed in synchronization with the rising edge of the clock input to the terminal CK. Q0 to Q9 indicate count values. Q0 indicates the lower bit and Q9 indicates the upper bit. Further, when the rising edge is input to the terminal CK when the terminal CLR is at the high level, the count value is cleared. The clock input to the terminal 870 is the counter 874.
Is input to the terminal CK. The count value of the counter 874 is sent to the comparator 875. In addition, the conversion circuit 876,
It is sent to the address bus of the RAM 878 via the switch 879. The comparator 875 outputs a high level when the input value is 999. The output signal of the comparator 875 is input to the terminal CLR of the counter 874. Therefore, the count values Q0 to Q9 of the counter 874 are the terminal CK.
0 to 999 are repeated according to the clock input to. The disk used in this embodiment has 1000 tracks per track.
It is composed of individual blocks. That is, 1 for 1 track
There are 000 clock marks.
【0129】ところで、端子870に入力されるPLL
回路910の分周器912の出力は、クロックマークに
同期し、かつディスク製造上のミスでクロックマークが
形成されなかった場合でもほぼその位置にパルスを補間
したものである。従って、カウンタ874の計数値はデ
ィスクの回転位置を示し、計数値が0から999に変化
する期間がディスクが1回転する期間を示す。ローパス
フィルタ880はディスクの回転周波数の成分より高い
周波数成分を端子871に入力される信号から除去す
る。By the way, the PLL input to the terminal 870
The output of the frequency divider 912 of the circuit 910 is synchronized with the clock mark, and even if the clock mark is not formed due to a disc manufacturing error, the pulse is interpolated almost at that position. Therefore, the count value of the counter 874 indicates the rotational position of the disc, and the period in which the count value changes from 0 to 999 indicates the period in which the disc makes one rotation. The low pass filter 880 removes a frequency component higher than the component of the rotation frequency of the disc from the signal input to the terminal 871.
【0130】A/D変換器881はローパスフィルタ8
80の出力信号をディジタル信号に変換する。D/A変
換器882の入力端子はRAM878のデータバスに接
続されており、ディジタル信号をアナログ信号に変換し
てローパスフィルタ884を介してスイッチ883に送
る。The A / D converter 881 is the low-pass filter 8
The output signal of 80 is converted into a digital signal. The input terminal of the D / A converter 882 is connected to the data bus of the RAM 878, converts a digital signal into an analog signal, and sends it to the switch 883 via the low pass filter 884.
【0131】端子871に入力される信号をRAM87
8に書き込む動作について説明する。書き込み動作中は
コントロール回路832によって、スイッチ879は端
子bと端子cが接続され、スイッチ883は端子bと端
子cが接続され、RAM878は書き込みモードに設定
される。なお、スイッチ883の端子bは零レベルに設
定されているのでPLL回路910のループに影響を与
えない。The signal input to the terminal 871 is transferred to the RAM 87.
The operation of writing data in No. 8 will be described. During the writing operation, the control circuit 832 sets the switch 879 to the terminals b and c, connects the switch 883 to the terminals b and c, and sets the RAM 878 to the write mode. Since the terminal b of the switch 883 is set to the zero level, it does not affect the loop of the PLL circuit 910.
【0132】図26の波形(a)にカウンタ874の計
数値と端子871に入力される信号の関係の一例を示
す。横軸がカウンタ874の計数値を示し、縦軸が端子
871に入力される信号のレベルを示す。波形(a)に
示した信号はローパスフィルタ880を介してA/D変
換器881によりディジタル値に変換される。変換され
たディジタル値はRAM878のカウンタ874の値に
応じた番地に書き込まれる。なお、ローパスフィルタ8
80によって位相遅れが生じRAM878に書き込まれ
た値は波形(b)に示した値になる。コントロール回路
832はディスクが1回転以上する期間に書き込み動作
を行うと、読みだしモードに切り換える。The waveform (a) of FIG. 26 shows an example of the relationship between the count value of the counter 874 and the signal input to the terminal 871. The horizontal axis represents the count value of the counter 874, and the vertical axis represents the level of the signal input to the terminal 871. The signal shown in the waveform (a) is converted into a digital value by the A / D converter 881 via the low pass filter 880. The converted digital value is written in the address corresponding to the value of the counter 874 of the RAM 878. The low-pass filter 8
80 causes a phase delay and the value written in the RAM 878 becomes the value shown in the waveform (b). The control circuit 832 switches to the read mode when the write operation is performed during the period in which the disk makes one rotation or more.
【0133】RAM878に書き込まれた値を読みだす
動作について説明する。The operation of reading the value written in the RAM 878 will be described.
【0134】読みだし動作中はコントロール回路832
によって、スイッチ879は端子aと端子cが接続さ
れ、スイッチ883は端子aと端子cが接続され、RA
M878は読みだしモードに設定される。During the reading operation, the control circuit 832
Thus, the switch 879 connects the terminals a and c, the switch 883 connects the terminals a and c, and RA
M878 is set to the read mode.
【0135】RAM878に書き込まれた値はローパス
フィルタ880によって位相遅れが生じた値(波形
(b))であるので、読みだ際は変換回路876によっ
て読みだす番地をずらす。即ち、カウンタ874の計数
値が零の時にはU番地の値を読みだす。よって、端子8
72の信号は波形(c)となり、波形(a)とほぼ等し
い波形になる。なお、ローパスフィルタ884は高周波
のノイズを除去する為のフィルタである。Since the value written in the RAM 878 is a value (waveform (b)) in which a phase delay has occurred by the low pass filter 880, the address read by the conversion circuit 876 is shifted when reading. That is, when the count value of the counter 874 is zero, the value at address U is read out. Therefore, terminal 8
The signal at 72 has a waveform (c), which is almost the same as the waveform (a). The low pass filter 884 is a filter for removing high frequency noise.
【0136】以下、本発明の第3の実施例の光ディスク
装置について、そのブロック図である図25を用いて説
明する。尚、第1の実施例または第2の実施例と同じブ
ロックについては同じ番号を付して、説明を省略する。The optical disk device of the third embodiment of the present invention will be described below with reference to the block diagram of FIG. The same blocks as those in the first or second embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
【0137】光ピックアップ803によりディスク上の
マークに対する反射光が電流として読みだされ、I/V
変換器114に送られる。I/V変換器114の出力信
号は遅延回路922及びピーク検出回路133に送られ
る。遅延回路922は入力信号を所定の時間遅延してト
ラッキングエラー検出回路115に出力する。ピーク検
出回路133の出力はANDゲート921の端子bに送
られる。ANDゲート921の端子aには、タイミング
クロック生成回路920の端子bよりクロックマーク検
出用のゲート信号が送られる。従って、ANDゲート9
21の出力は、クロックマーク信号になる。クロックマ
ーク信号はタイミングクロック生成回路920の端子a
に送られる。タイミングクロック生成回路920はPL
L回路を内蔵している。PLL回路は、タイミングクロ
ック生成回路920の端子aに入力されるクロック信号
に同期して、そのクロック信号の22倍の周波数のクロ
ック信号を生成する。また、タイミングクロック生成回
路920は第1及び第2ウォブルマークを検出するため
のゲート信号を端子c及び端子dより出力する。トラッ
キングエラー検出回路115は、第1及び第2ウォブル
マークを検出するためのゲート信号を用いて遅延回路9
22の出力波形よりトラッキングエラー信号を検出す
る。図28を用いてタイミングクロック生成回路920
を説明する。端子920は図27のタイミングクロック
生成回路920の端子aに、端子927は端子cに、端
子928端子dに、端子929は端子bにそれぞれ相当
する。The optical pickup 803 reads the reflected light for the mark on the disc as a current, and the I / V
It is sent to the converter 114. The output signal of the I / V converter 114 is sent to the delay circuit 922 and the peak detection circuit 133. The delay circuit 922 delays the input signal by a predetermined time and outputs it to the tracking error detection circuit 115. The output of the peak detection circuit 133 is sent to the terminal b of the AND gate 921. A gate signal for detecting a clock mark is sent from the terminal b of the timing clock generation circuit 920 to the terminal a of the AND gate 921. Therefore, AND gate 9
The output of 21 becomes a clock mark signal. The clock mark signal is the terminal a of the timing clock generation circuit 920.
Sent to. The timing clock generation circuit 920 is PL
It has a built-in L circuit. The PLL circuit is synchronized with the clock signal input to the terminal a of the timing clock generation circuit 920 and generates a clock signal having a frequency 22 times that of the clock signal. The timing clock generation circuit 920 also outputs a gate signal for detecting the first and second wobble marks from the terminals c and d. The tracking error detection circuit 115 uses the gate signal for detecting the first and second wobble marks to delay circuit 9
A tracking error signal is detected from the output waveform of 22. A timing clock generation circuit 920 will be described with reference to FIG.
Will be explained. The terminal 920 corresponds to the terminal a of the timing clock generation circuit 920 in FIG. 27, the terminal 927 corresponds to the terminal c, the terminal 928 to the terminal d, and the terminal 929 corresponds to the terminal b.
【0138】第1の実施例のタイミングクロック生成回
路119(図9にブロック図を示す。)と同じブロック
については同じ番号を付す。また、第2の実施例のタイ
ミングクロック生成回路819(図13にブロック図を
示す。)と同じブロックについては同様に同じ番号を付
す。第1の実施例のタイミングクロック生成回路119
と異なるブロックは分周器912である。ただし、分周
器912は第2の実施例のタイミングクロック生成回路
819で用いた分周器と同じものである。従って、PL
L回路930は端子920に入力されるクロックマーク
信号に同期して、かつ、その周波数の22倍のクロック
信号を生成する。図29を用いて図27に示した光ディ
スク装置の動作を説明する。図29(a)は図1に示し
たディスク上のマークの配列を模式的に示した図であ
る。The same blocks as those of the timing clock generation circuit 119 (a block diagram of which is shown in FIG. 9) of the first embodiment are designated by the same reference numerals. Further, the same blocks as those of the timing clock generation circuit 819 (the block diagram of which is shown in FIG. 13) of the second embodiment are designated by the same reference numerals. Timing clock generation circuit 119 of the first embodiment
The block different from is the frequency divider 912. However, the frequency divider 912 is the same as the frequency divider used in the timing clock generation circuit 819 of the second embodiment. Therefore, PL
The L circuit 930 generates a clock signal in synchronization with the clock mark signal input to the terminal 920 and 22 times the frequency thereof. The operation of the optical disk device shown in FIG. 27 will be described with reference to FIG. FIG. 29A is a diagram schematically showing the arrangement of marks on the disc shown in FIG.
【0139】波形(b)はI/V変換器114の出力信
号を、波形(c)はピーク検出回路133の出力信号
を、波形(d)は第1ウォブルマーク検出用のゲート信
号であるタイミングクロック生成回路920の端子cの
出力信号を、波形(e)は第2ウォブルマークを検出す
る為のゲート信号であるタイミングクロック生成回路9
20の端子dを、波形(f)は遅延回路922の出力波
形をそれぞれ示す。第1の実施例ではピーク検出信号の
立ち上がりエッジとマークの中心位置が一致するとした
が、ピーク検出回路133の処理速度によってはピーク
検出信号の立ち上がりエッジがずれることが起こる。波
形(c)は時間Dだけ遅延した場合を示している。この
場合、クロックマークから時間Dだけ遅延したクロック
マーク信号がタイミングクロック生成回路920の端子
aに入力される。従って、タイミングクロック生成回路
920は時間Dだけ遅延したクロックマーク信号に同期
して動作する。このために、第1ウォブルマーク検出用
ゲート信号及び第2ウォブルマークを検出する為のゲー
ト信号は同様に時間Dだけ遅延する。時間Dだけ遅延す
るとウォブルマーク検出用のゲート信号はウォブルマー
クを正確に検出できなくなり、トラッキングエラー信号
が不正確になる。そこで、遅延回路922の遅延時間を
時間Dに設定し、波形(f)に示す遅延回路922の信
号を用いれば正確にトラッキングエラー信号を検出する
ことができる。The waveform (b) is the output signal of the I / V converter 114, the waveform (c) is the output signal of the peak detection circuit 133, and the waveform (d) is the gate signal for detecting the first wobble mark. The timing clock generation circuit 9 is the output signal of the terminal c of the clock generation circuit 920, and the waveform (e) is a gate signal for detecting the second wobble mark.
20 shows the terminal d, and the waveform (f) shows the output waveform of the delay circuit 922. In the first embodiment, the rising edge of the peak detection signal coincides with the center position of the mark, but the rising edge of the peak detection signal may shift depending on the processing speed of the peak detection circuit 133. Waveform (c) shows the case where the time is delayed by D. In this case, the clock mark signal delayed by the time D from the clock mark is input to the terminal a of the timing clock generation circuit 920. Therefore, the timing clock generation circuit 920 operates in synchronization with the clock mark signal delayed by the time D. Therefore, the gate signal for detecting the first wobble mark and the gate signal for detecting the second wobble mark are similarly delayed by the time D. If delayed by the time D, the wobble mark detection gate signal cannot detect the wobble mark accurately, and the tracking error signal becomes inaccurate. Therefore, if the delay time of the delay circuit 922 is set to the time D and the signal of the delay circuit 922 shown in the waveform (f) is used, the tracking error signal can be accurately detected.
【0140】以下、本発明の第4の実施例の光ディスク
装置について、そのブロック図である図30を用いて説
明する。尚、第3の実施例と同じブロックについては同
じ番号を付して、説明を省略する。第3の実施例と異な
る点は遅延回路922が削除され、逆に遅延回路951
が付加された点と、タイミングクロック生成回路952
の構成が異なる点である。An optical disk device according to the fourth embodiment of the present invention will be described below with reference to the block diagram of FIG. The same blocks as those in the third embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The difference from the third embodiment is that the delay circuit 922 is deleted and conversely the delay circuit 951 is
Is added, and the timing clock generation circuit 952
Is the difference in the configuration.
【0141】タイミングクロック生成回路952につい
てブロック図を用いて説明する。図31にタイミングク
ロック生成回路952のブロック図を示す。端子961
は図30のタイミングクロック生成回路952の端子a
に、端子962は端子cに、端子963は端子dに、端
子964は端子bにそれぞれ相当する。The timing clock generation circuit 952 will be described with reference to the block diagram. FIG. 31 shows a block diagram of the timing clock generation circuit 952. Terminal 961
Is a terminal a of the timing clock generation circuit 952 in FIG.
The terminal 962 corresponds to the terminal c, the terminal 963 corresponds to the terminal d, and the terminal 964 corresponds to the terminal b.
【0142】第3の実施例のタイミングクロック生成回
路920(図28にブロック図を示す。)と同じブロッ
クについては同じ番号を付す。第3の実施例と異なる点
は遅延回路960が付加された点である。遅延回路96
0は入力信号を時間Dだけ遅延して出力する。従って、
PLL回路965は端子961に入力されるクロックマ
ーク信号より時間Dだけ進んだ位相で、かつ、その周波
数の22倍のクロック信号を生成する。図32を用いて
図30に示した光ディスク装置の動作を説明する。図3
2(a)は図1に示したディスク上のマークの配列を模
式的に示した図である。The same blocks as those of the timing clock generation circuit 920 of the third embodiment (a block diagram of which is shown in FIG. 28) are designated by the same reference numerals. The difference from the third embodiment is that a delay circuit 960 is added. Delay circuit 96
0 delays the input signal by the time D and outputs it. Therefore,
The PLL circuit 965 generates a clock signal having a phase advanced by the time D from the clock mark signal input to the terminal 961 and 22 times the frequency thereof. The operation of the optical disk device shown in FIG. 30 will be described with reference to FIG. Figure 3
2A is a diagram schematically showing the arrangement of marks on the disc shown in FIG.
【0143】波形(b)はI/V変換器114の出力信
号を、波形(c)はピーク検出回路133の出力信号
を、波形(d)はANDゲート921の出力であるクロ
ックマーク信号を、波形(e)は図31に示したタイミ
ングクロック生成回路952の遅延回路960の出力波
形を、波形(f)は図31に示したタイミングクロック
生成回路952の分周器925の分周パルスを、波形
(g)は第1ウォブルマーク検出用のゲート信号である
タイミングクロック生成回路952の端子cの出力信号
を、波形(h)は第2ウォブルマークを検出する為のゲ
ート信号であるタイミングクロック生成回路952の端
子dを、波形(i)はクロックマーク検出用のゲート信
号であるタイミングクロック生成回路952の端子bの
出力波形をそれぞれ示す。The waveform (b) is the output signal of the I / V converter 114, the waveform (c) is the output signal of the peak detection circuit 133, and the waveform (d) is the clock mark signal output from the AND gate 921. The waveform (e) is the output waveform of the delay circuit 960 of the timing clock generation circuit 952 shown in FIG. 31, and the waveform (f) is the divided pulse of the frequency divider 925 of the timing clock generation circuit 952 shown in FIG. The waveform (g) is the output signal of the terminal c of the timing clock generation circuit 952 which is the gate signal for detecting the first wobble mark, and the waveform (h) is the timing clock generation which is the gate signal for detecting the second wobble mark. The terminal d of the circuit 952 and the waveform (i) show the output waveform of the terminal b of the timing clock generation circuit 952, which is a gate signal for clock mark detection. .
【0144】第3の実施例と同様にピーク検出回路13
3の処理速度が遅いためにマークの中心に対してピーク
検出信号の立ち上がりエッジがずれるとする。波形
(c)は時間Dだけ遅延した場合を示している。この場
合、波形(d)に示すようにクロックマークから時間D
だけ遅延したクロックマーク信号がANDゲート921
を介してタイミングクロック生成回路952の端子aに
入力される。図31に示したタイミングクロック生成回
路952の遅延回路960が出力する遅延された分周パ
ルスと波形(d)に示すクロックマーク信号が同期する
ようにPLL回路965は動作する。波形(d)と波形
(e)に示すように遅延回路960が出力するパルスと
クロックマーク信号が同期する。分周パルスである遅延
回路960の入力信号は、クロックマーク信号に対して
時間Dだけ進んだ信号になる。この状態では、分周パル
スは、波形(f)に示すようにクロックマークの中心と
一致する。従って、図31に示したタイミングクロック
生成回路952のVCO610が発振するクロック信号
は、マークの中心に同期する。即ち、VCO610が発
振するクロック信号は、基準クロック信号になる。従っ
て、波形(g)に示す第1ウォブルマーク検出用ゲート
信号は第1ウォブルマークでハイレベルとなる。また、
波形(h)に示すように第2ウォブルマークを検出する
為のゲート信号は第2ウォブルマークでハイレベルとな
る。しかしながら、波形(i)に示すクロックマーク検
出用のゲート信号はクロックマーク検出信号に対し時間
Dだけ進む。従って、遅延回路951で時間Dだけ遅延
してANDゲート921に送る。従って、ピーク検出信
号から正確にクロックマークに対応したパルスを抜き出
せる。Similar to the third embodiment, the peak detection circuit 13
It is assumed that the rising edge of the peak detection signal deviates from the center of the mark because the processing speed of 3 is slow. Waveform (c) shows the case where the time is delayed by D. In this case, as shown in the waveform (d), time D from the clock mark
The clock mark signal delayed by only the AND gate 921
Is input to the terminal a of the timing clock generation circuit 952 via. The PLL circuit 965 operates so that the delayed divided pulse output from the delay circuit 960 of the timing clock generation circuit 952 shown in FIG. 31 and the clock mark signal shown in the waveform (d) are synchronized. As shown in the waveform (d) and the waveform (e), the pulse output from the delay circuit 960 and the clock mark signal are synchronized. The input signal of the delay circuit 960, which is the divided pulse, is a signal advanced by the time D with respect to the clock mark signal. In this state, the divided pulse coincides with the center of the clock mark as shown in the waveform (f). Therefore, the clock signal oscillated by the VCO 610 of the timing clock generation circuit 952 shown in FIG. 31 is synchronized with the center of the mark. That is, the clock signal oscillated by the VCO 610 becomes the reference clock signal. Therefore, the first wobble mark detection gate signal shown in the waveform (g) becomes a high level at the first wobble mark. Also,
As shown in the waveform (h), the gate signal for detecting the second wobble mark becomes high level at the second wobble mark. However, the gate signal for detecting the clock mark shown in the waveform (i) advances by the time D with respect to the clock mark detection signal. Therefore, the delay circuit 951 delays the time D and sends it to the AND gate 921. Therefore, the pulse corresponding to the clock mark can be accurately extracted from the peak detection signal.
【0145】以上本発明の各実施例を説明したが、本発
明は実施例により何等制限されるものではない。実施例
ではウォブルマークとクロックマークの配列は例示のも
のに限定されず、前後を入れ替えても回路構成をそれに
合わせて変更すれば同様に用いられるのは当然である。Although the respective embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the embodiments. In the embodiment, the arrangement of the wobble mark and the clock mark is not limited to the one shown in the example, and it is needless to say that the same arrangement can be used even if the front and rear are interchanged and the circuit configuration is changed accordingly.
【0146】また、本実施例では1ブロックを22等分
した位置にマークが同期して形成され、1トラックが1
000個のブロックで形成されているとしたが例示のも
のに限らず、分割数及び個数を変えても回路をそれに合
わせ構成すれば同様に用いられる。Further, in the present embodiment, marks are formed synchronously at positions where one block is divided into 22 equal parts, and one track has one track.
Although it is assumed that the circuit is formed of 000 blocks, the present invention is not limited to the example, and the circuit can be similarly used even if the number of divisions and the number of divisions are changed and the circuit is configured accordingly.
【0147】また、本発明においてトラックはスパイラ
ル状に限らず同心円状にすることもできることは言うま
でもない。Needless to say, in the present invention, the tracks are not limited to the spiral shape and can be concentric.
【0148】また、アルミニュームその他の反射膜を有
する再生専用光記録媒体だけでなく、記録再生可能な光
記録媒体でも用いられるのは当然であり、また記録可能
形媒体では相変化型記録媒体、光磁気記録媒体の別を問
わない。Further, it is naturally used not only in a read-only optical recording medium having a reflective film such as aluminum or the like, but also in a recordable / reproducible optical recording medium, and in a recordable medium, a phase change recording medium, It does not matter whether it is a magneto-optical recording medium or not.
【0149】また、磁気ディスク装置等の磁気を用いて
情報を記録または再生する装置においても同様に実施す
ることができる。The same can be applied to an apparatus for recording or reproducing information using magnetism such as a magnetic disk apparatus.
【0150】[0150]
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明は、VCOが発振するクロック信号の周波数はユ
ニークディスタンスを検出する前後で等しく、かつユニ
ークディスタンスを検出した後の所定のマーク信号で分
周器の計数値がプリセットされるので、PLL回路はク
ロックマークに同期した状態へ安定に、かつ高速に移行
することができる。As is apparent from the above description,
According to the present invention, the frequency of the clock signal oscillated by the VCO is equal before and after detecting the unique distance, and the count value of the frequency divider is preset by the predetermined mark signal after detecting the unique distance. A stable and high-speed transition to the state synchronized with the clock mark can be achieved.
【図1】本発明の第1の実施例の基準クロック信号生成
装置のブロック図FIG. 1 is a block diagram of a reference clock signal generation device according to a first embodiment of the present invention.
【図2】同実施例の各部の波形を示す波形図FIG. 2 is a waveform chart showing waveforms at various parts of the embodiment.
【図3】同実施例のピーク検出回路のブロック図FIG. 3 is a block diagram of a peak detection circuit according to the same embodiment.
【図4】同実施例のピーク検出回路の各部の波形を示す
波形図FIG. 4 is a waveform diagram showing waveforms of respective parts of the peak detection circuit of the same embodiment.
【図5】同実施例の2値化回路のブロック図FIG. 5 is a block diagram of a binarizing circuit of the same embodiment.
【図6】同実施例の2値化回路の各部の波形を示す波形
図FIG. 6 is a waveform diagram showing waveforms of respective parts of the binarizing circuit of the embodiment.
【図7】同実施例のUD検出回路のブロック図FIG. 7 is a block diagram of a UD detection circuit of the same embodiment.
【図8】同実施例のゲート生成回路のブロック図FIG. 8 is a block diagram of a gate generation circuit according to the same embodiment.
【図9】同実施例のタイミングクロック生成回路のブロ
ック図FIG. 9 is a block diagram of a timing clock generation circuit of the same embodiment.
【図10】同実施例の分周器のブロック図FIG. 10 is a block diagram of a frequency divider according to the same embodiment.
【図11】本発明の第2の実施例の基準クロック信号生
成装置のブロック図FIG. 11 is a block diagram of a reference clock signal generation device according to a second embodiment of the present invention.
【図12】同実施例の各部の波形を示す波形図FIG. 12 is a waveform diagram showing waveforms at various parts of the embodiment.
【図13】同実施例のタイミングクロック生成回路のブ
ロック図FIG. 13 is a block diagram of a timing clock generation circuit of the same embodiment.
【図14】同実施例のタイミングクロック生成回路の各
部の波形を示す波形図FIG. 14 is a waveform diagram showing the waveform of each part of the timing clock generation circuit of the same embodiment.
【図15】同実施例の位相比較器のブロック図FIG. 15 is a block diagram of a phase comparator of the same embodiment.
【図16】同実施例の位相比較器の各部の波形を示す波
形図FIG. 16 is a waveform diagram showing waveforms of respective parts of the phase comparator of the same example.
【図17】同実施例のループフィルタのブロック図FIG. 17 is a block diagram of a loop filter of the same embodiment.
【図18】同実施例のループフィルタのボード線図FIG. 18 is a Bode diagram of the loop filter of the example.
【図19】同実施例の分周器のブロック図FIG. 19 is a block diagram of a frequency divider according to the same embodiment.
【図20】同実施例のノイズ検出回路のブロック図FIG. 20 is a block diagram of a noise detection circuit of the same embodiment.
【図21】同実施例のノイズ検出回路の各部の波形を示
す波形図FIG. 21 is a waveform diagram showing waveforms at various parts of the noise detection circuit of the same example.
【図22】同実施例のクロックマーク抜け検出回路のブ
ロック図FIG. 22 is a block diagram of a clock mark missing detection circuit according to the same embodiment.
【図23】同実施例のクロックマーク抜け検出回路の各
部の波形を示す波形図FIG. 23 is a waveform diagram showing the waveform of each part of the clock mark dropout detection circuit of the same embodiment.
【図24】同実施例のクロックマークの時間間隔とVC
Oのコントロール電圧の関係を示す波形図FIG. 24 is a time interval of clock marks and VC according to the embodiment.
Waveform diagram showing the relationship of O control voltage
【図25】同実施例のメモリ回路のブロック図FIG. 25 is a block diagram of a memory circuit according to the same embodiment.
【図26】同実施例のメモリ回路の動作を説明する為の
波形図FIG. 26 is a waveform chart for explaining the operation of the memory circuit of the same embodiment.
【図27】本発明の第3の実施例の光ディスク装置のブ
ロック図FIG. 27 is a block diagram of an optical disc device according to a third embodiment of the present invention.
【図28】同実施例のタイミングクロック生成回路のブ
ロック図FIG. 28 is a block diagram of the timing clock generation circuit of the same embodiment.
【図29】同実施例の光ディスク装置の動作を説明する
為の波形図FIG. 29 is a waveform chart for explaining the operation of the optical disc device of the same example.
【図30】本発明の第4の実施例の光ディスク装置のブ
ロック図FIG. 30 is a block diagram of an optical disk device according to a fourth embodiment of the present invention.
【図31】同実施例のタイミングクロック生成回路のブ
ロック図FIG. 31 is a block diagram of a timing clock generation circuit according to the same embodiment.
【図32】同実施例の光ディスク装置の動作説明する為
の波形図FIG. 32 is a waveform diagram for explaining the operation of the optical disc device of the same example.
【図33】従来の基準クロック信号生成装置を説明する
ための光ディスクFIG. 33 is an optical disc for explaining a conventional reference clock signal generation device.
【図34】同光ディスクの模式図である。FIG. 34 is a schematic view of the optical disc.
100 ディスク 101 モータ 105 光源 106 カップリングレンズ 107 偏光ビームスプリッター 108 1/4波長板 109 全反射鏡 110 集束レンズ 111 光検出器 112 アクチュエータ 113 トラッキングコイル 114 I/V変換器 115 トラッキングエラー検出回路 116 制御回路 119 タイミングクロック生成回路 123 モータ制御回路 130 発振器 132 コントロール回路 133 ピーク検出回路 134 2値化回路 135 UD検出回路 136 ゲート生成回路 138 ANDゲート 139 スイッチ 140 ANDゲート 803 光ピックアップ 804 光ピックアップ位置決め機構 819 タイミングクロック生成回路 823 モータ制御回路 830 クロックマーク抜け検出回路 832 コントロール回路 839 メモリ回路 920 タイミングクロック生成回路 922 遅延回路 952 タイミングクロック生成回路 100 discs 101 motor 105 light source 106 coupling lens 107 Polarizing beam splitter 108 1/4 wave plate 109 total reflection mirror 110 Focusing lens 111 Photodetector 112 actuator 113 Tracking coil 114 I / V converter 115 Tracking error detection circuit 116 control circuit 119 Timing clock generation circuit 123 Motor control circuit 130 oscillator 132 Control circuit 133 Peak detection circuit 134 Binarization circuit 135 UD detection circuit 136 gate generation circuit 138 AND gate 139 switch 140 AND gate 803 Optical pickup 804 Optical pickup positioning mechanism 819 Timing clock generation circuit 823 Motor control circuit 830 Clock mark missing detection circuit 832 control circuit 839 memory circuit 920 Timing clock generation circuit 922 delay circuit 952 Timing clock generation circuit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木納 俊之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−112572(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 - 20/16 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Toshiyuki Kino 1006 Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (56) References JP-A-112572 (JP, A) (58) Survey Fields (Int.Cl. 7 , DB name) G11B 20/10-20/16
Claims (3)
クマークを検出して得たクロックマーク信号を基準にし
てPLL(phase locked loop)回路により情報の再生
または記録の基準となる基準クロック信号を生成する装
置において、第1のクロック信号を発生するVCOと、
前記VCOの出力する第1のクロック信号を計数するこ
とで分周する分周手段と、前記分周手段の計数値に基づ
いてクロックマークを検出するクロックマーク検出手段
と、第2のクロック信号を生成するクロック発振手段
と、前記クロックマーク検出手段の出力信号と前記クロ
ック発振手段の出力信号を切り換えて出力する切り換え
手段と、前記切り換え手段の出力信号と前記分周手段の
出力信号の位相を比較し前記VCOに送る位相比較手段
と、前記VCOの出力する第1のクロック信号に基づい
てユニークディスタンスを検出するユニークディスタン
ス検出手段と、前記ユニークディスタンス検出回路の出
力信号に基づいて所定のマークを検出する基準マーク検
出手段とを備え、 前記切り換え手段は最初、前記クロック発振手段の信号
を出力するように切り換えるとともに前記VCOの発振
周波数が基準クロック信号の周波数と等しくなるように
前記分周手段の分周比を設定し、 前記ユニークディスタンス検出手段がユニークディスタ
ンスを検出すると前記切り換え手段が前記クロックマー
ク検出手段の信号を出力するように切り換え、前記VC
Oの発振周波数が基準クロック信号の周波数と等しくな
るように前記分周手段の分周比を設定した後に、前記基
準マーク検出手段において前記所定のマークが検出され
たタイミングで前記分周手段の計数値を所定値に1回の
みプリセットし、 このようにして、前記VCOから所望の基準クロックを
得ることを特徴とするサンプルサーボ方式ディスク装置
の基準クロック信号生成装置。1. A reference clock signal serving as a reference for information reproduction or recording by a PLL (phase locked loop) circuit with reference to a clock mark signal obtained by detecting a clock mark when information is reproduced or recorded. A VCO for generating a first clock signal in the generating device;
Frequency dividing means for dividing the frequency of the first clock signal output from the VCO, clock mark detecting means for detecting a clock mark based on the count value of the frequency dividing means, and second clock signal a clock oscillation circuit for generating, said a switching means for outputting switching an output signal of the output signal and the black <br/> click oscillating means of the clock mark detecting means, an output signal of said switching means and said dividing means Phase comparison means for comparing the phases of output signals and sending them to the VCO, unique distance detection means for detecting a unique distance based on the first clock signal output from the VCO, and based on the output signal of the unique distance detection circuit And a reference mark detecting means for detecting a predetermined mark. And the frequency division ratio of the frequency dividing means is set so that the oscillation frequency of the VCO becomes equal to the frequency of the reference clock signal. When the unique distance detecting means detects the unique distance, the switching means operates. Switching to output the signal of the clock mark detection means, the VC
After setting the frequency division ratio of the frequency dividing means so that the oscillation frequency of O becomes equal to the frequency of the reference clock signal, the predetermined mark is detected by the reference mark detecting means .
In the timing of one time count value of the frequency dividing means to a predetermined value
Was observed preset Thus, the reference clock signal generator of the sample servo type optical disc apparatus, characterized in that to obtain the desired reference clock from the VCO.
を生成するように、前記クロック発振手段を構成したこ
とを特徴とする請求項1記載のサンプルサーボ方式ディ
スク装置の基準クロック信号生成装置。2. The reference clock signal generating device of the sample servo type disk device according to claim 1, wherein said clock oscillating means is configured to generate a clock signal according to the number of rotations of the disk.
スを検出した直後のクロックマークとするように基準マ
ーク検出手段を構成すると共に前記分周手段の係 数値と
して零をプリセとしたことを特徴とする請求項1、又は
2記載のサンプルサーボ方式ディスク装置の基準クロッ
ク信号生成装置。3. A engagement value of said dividing unit as to constitute a reference mark detecting means so as to clock marks immediately after detecting the unique distance said predetermined mark
3. The reference clock signal generator of the sample servo type disk device according to claim 1, wherein zero is set as a preset .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13768994A JP3385101B2 (en) | 1993-06-22 | 1994-06-20 | Reference clock generation device and disk device for sample servo type disk device |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5-150061 | 1993-06-22 | ||
JP15006193 | 1993-06-22 | ||
JP5-286569 | 1993-11-16 | ||
JP28656993 | 1993-11-16 | ||
JP13768994A JP3385101B2 (en) | 1993-06-22 | 1994-06-20 | Reference clock generation device and disk device for sample servo type disk device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07192401A JPH07192401A (en) | 1995-07-28 |
JP3385101B2 true JP3385101B2 (en) | 2003-03-10 |
Family
ID=27317509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13768994A Expired - Fee Related JP3385101B2 (en) | 1993-06-22 | 1994-06-20 | Reference clock generation device and disk device for sample servo type disk device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3385101B2 (en) |
-
1994
- 1994-06-20 JP JP13768994A patent/JP3385101B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07192401A (en) | 1995-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE38595E1 (en) | Rotation control apparatus operating with a sync signal having variable intervals | |
US6181655B1 (en) | Optical disc drive, timing signal generator, and information recording and reproduction method | |
JP2807362B2 (en) | Information playback device | |
JPH1083615A (en) | Method for reproducing data and device therefor | |
JP2891125B2 (en) | Optical disc playback device | |
US5526332A (en) | Reference clock generator for sampled servo type disk unit and disk unit | |
US6192015B1 (en) | Method and apparatus for recording and reproducing recording medium | |
KR20010051083A (en) | Recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method | |
US4833664A (en) | Servo system for scanning the same track circumference of a spiral track on a disc shaped recording medium | |
JP3385101B2 (en) | Reference clock generation device and disk device for sample servo type disk device | |
US5228020A (en) | System for detecting rotational deviation of a rotary recording medium and an apparatus for reproducing a signal from the recording medium | |
JPH01263964A (en) | Optical disk recording and reproducing system | |
KR100543366B1 (en) | Track error signal generator, track error signal generation method, controller, and control method | |
JPH10289525A (en) | Optical disk device | |
JPH09120636A (en) | Optical disk apparatus | |
JPWO2002035528A1 (en) | Optical disc apparatus capable of adjusting phase of reproduction clock and phase adjustment method | |
JPH05189889A (en) | Digital disc reproducing system | |
JPH06150323A (en) | Optical recording and reproducing device | |
JPH06180844A (en) | Optical recording and reproducing device | |
JPH0927153A (en) | Information recording and reproducing device | |
JPH07114775A (en) | Disk device | |
JPH0793902A (en) | Optical information recording and reproducing apparatus | |
JPH05314670A (en) | Phase locked loop circuit | |
JPH06180945A (en) | Optical recorder/player | |
JPH08315367A (en) | Information recording/reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |