JP3383507B2 - 物品保持装置 - Google Patents

物品保持装置

Info

Publication number
JP3383507B2
JP3383507B2 JP02159796A JP2159796A JP3383507B2 JP 3383507 B2 JP3383507 B2 JP 3383507B2 JP 02159796 A JP02159796 A JP 02159796A JP 2159796 A JP2159796 A JP 2159796A JP 3383507 B2 JP3383507 B2 JP 3383507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
article holding
elastic
support
holding area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02159796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09193913A (ja
Inventor
明広 越
武司 猪瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP02159796A priority Critical patent/JP3383507B2/ja
Publication of JPH09193913A publication Critical patent/JPH09193913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383507B2 publication Critical patent/JP3383507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は物品の搬送、貯留時
等に物品を保持するに好適な物品保持装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、特開平6-156442号公報に記載の如
くの物品保持装置がある。この物品保持装置は、物品保
持領域を本体上に備えるとともに、一対の支持体を本体
における物品保持領域の両側に設け、物品保持領域に装
填された物品を上記一対の支持体により挟んで保持可能
とするものである。 【0003】そして、上記従来技術は物品保持装置に保
持される物品の型替時に、同一の物品保持装置を高さの
異なる物品に兼用可能としている。即ち、この従来技術
では、一対の支持体それぞれの高さ方向複数位置に物品
を支える底板のための係止溝を設けている。そして、型
替機を用いることにより、底板を物品高さに応じて複数
の係止溝のうちのいずれかに差し替え可能としている。 【0004】また、上記従来技術では、一対の支持体の
間隔を常時弾発的に縮小せしめ、物品をそれら支持体に
よって緩衝的に挟持可能とするため、両支持体を連接す
るリンクとばねとを本体に内蔵している。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には下記、の問題点がある。 物品高さの変更時に、型替機を用いて、底板を旧係止
溝から抜き、新係止溝に挿入するものであり、型替えが
容易でない。 【0006】一対の支持体によって物品を緩衝的に挟
持可能とするため、両支持体を連結するリンクとばねと
からなる複雑な機構を必要とする。 【0007】本発明の課題は、物品保持装置において、
物品高さの変更に容易に対応できることにある。 【0008】また、本発明の課題は、物品保持装置にお
いて、簡易な構成により、物品を緩衝的に挟持可能とす
ることにある。 【0009】 【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、物品保持領域を本体上に備えるとともに、弾性保持
部材を有する支持体を本体における物品保持領域の側傍
に設け、物品保持領域に装填された物品を弾性保持部材
にて保持する物品保持装置において、弾性保持部材が弾
性帯状体からなり、弾性保持部材の一端を本体に、他端
を支持体に取付け、支持体を本体に対し物品保持領域の
上下方向に移動可能としてなり、支持体の上方への移動
により弾性帯状体の物品保持領域への張出し量を小と
し、支持体の下方への移動により弾性帯状体の物品保持
領域への張出し量を大とするようにしたものである。 【0010】 【0011】請求項1に記載の本発明によれば下記
の作用がある。本体における物品保持領域の側傍に
おいて、支持体を物品保持領域の高さ方向に移動でき
る。従って、物品高さが高いものに対しては支持体を上
方に移動し、物品高さの低いものに対しては支持体を下
方に移動することにて、物品高さの変更に容易に対応で
きる。 【0012】支持体が弾性保持部材を有し、物品を弾
性保持部材により保持するものであるから、簡易な構成
により、物品を緩衝的に挟持できる。 【0013】 弾性帯状体からなる弾性保持部材が、一
端を本体に、他端を支持体に取付けられる。従って、支
持体を上方に移動することにて、帯状弾性保持部材の物
品保持領域への張出し量を小とし、結果として、物品高
さが高く、かつ胴径が大きい物品を良好に保持できる
(図2)。また、支持体を下方に移動することにて、帯
状弾性保持部材の物品保持領域への張出し量を大とし、
結果として、物品高さが低く、かつ胴径が小さい物品を
良好に保持できる(図3)。 【0014】 【発明の実施の形態】図1は物品保持装置の一例を示す
模式図、図2は物品保持装置の第1使用状態を示す模式
図、図3は物品保持装置の第2使用状態を示す模式図で
ある。 【0015】物品保持装置10は、図1〜図3に示す如
く、本体11の四隅にボルト結合した柱受12により囲
まれる空間を物品保持領域13としている。11Aは底
孔である。そして、物品保持装置10は、本体11にお
ける物品保持領域13の側傍である各柱受12のそれぞ
れに、支持柱14(支持体)を設け、全支持柱14の上
端面をつなぐ上面枠15をそれら支持柱14にボルト結
合している。 【0016】このとき、各支持柱14は柱受12に設け
た柱挿入孔16に挿入され、かつ支持柱14の高さ方向
の複数位置に設けた複数の環状係止溝17のいずれかを
選択的に柱受12の柱挿入孔16内面に設けた弾発係止
ボール18に係着させ得るようにしている。弾発係止ボ
ール18は、不図示のばねにより背面支持され、係止溝
17との係着方向に弾発されている。即ち、支持柱14
及び上面枠15は手動にて物品保持領域13の高さ方向
に移動自在であり、いずれかの係止溝17を係止ボール
18に係着して位置決めされる。 【0017】また、各支持柱14はプラスチックもしく
は金属等の弾性帯状体からなる弾性保持部材19を有
し、物品保持領域13に装填されたボトル等の物品1を
相対する物品保持部材19により弾発的かつ緩衝的に挟
んで保持可能としている。このとき、弾性保持部材19
は、一端を本体11(本体11と柱受12との結合部)
に、他端を支持柱14(支持柱14と上面枠15との結
合部)に取付けられる。 【0018】尚、物品保持装置10は物品1を保持して
搬送コンベヤ等により搬送され、物品1はその搬送過程
で洗剤充填、キャップ挿着等を順次施される。 【0019】以下、本実施形態の作用効果について説明
する。 本体11における物品保持領域13の側傍において、
支持柱14を物品保持領域13の高さ方向に移動でき
る。従って、物品高さが高いものに対しては支持柱14
を上方に移動し、物品高さの低いものに対しては支持柱
14を下方に移動することにて、物品高さの変更に容易
に対応できる。 【0020】支持柱14が弾性保持部材19を有し、
物品を弾性保持部材19により保持するものであるか
ら、簡易な構成により、物品を緩衝的に挟持できる。 【0021】弾性帯状体からなる弾性保持部材19
が、一端を本体11に、他端を支持柱14に取付けられ
る。従って、支持柱14を上方に移動することにて、帯
状弾性保持部材19の物品保持領域13への張出し量を
小とし、結果として、物品高さが高く、かつ胴径が大き
い物品1Aを良好に保持できる(図2の第1使用状
態)。また、支持柱14を下方に移動することにて、帯
状弾性保持部材19の物品保持領域13への張出し量を
大とし、結果として、物品高さが低く、かつ胴径が小さ
い物品1Bを良好に保持できる(図3の第2使用状
態)。 【0022】以上、本発明の実施の形態を図面により詳
述したが、本発明の具体的な構成はこの実施の形態に限
られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、本
体に設ける支持体は本体の四隅に設けるものに限らず、
また対をなすものにも限らず、物品保持領域回りに非対
称配置されるもの、或いは唯1個のみからなるものであ
っても良い。また、物品保持部材は帯状体からなるもの
に限らない。 【0023】また、本発明の実施において、支持体は本
体に対して段階的に移動するものに限らず、無段階的に
移動できるものであっても良い。 【0024】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、物品保持
装置において、物品高さの変更に容易に対応できる。 【0025】また、本発明によれば、物品保持装置にお
いて、簡易な構成により、物品を緩衝的に挟持できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は物品保持装置の一例を示す模式図であ
る。 【図2】図2は物品保持装置の第1使用状態を示す模式
図である。 【図3】図3は物品保持装置の第2使用状態を示す模式
図である。 【符号の説明】 1、1A、1B 物品 10 物品保持装置 11 本体 13 物品保持領域 14 支持柱(支持体) 19 弾性保持部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 35/24,43/54 B67C 3/24 B65G 47/28

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 物品保持領域を本体上に備えるととも
    に、弾性保持部材を有する支持体を本体における物品保
    持領域の側傍に設け、物品保持領域に装填された物品を
    弾性保持部材にて保持する物品保持装置において、弾性
    保持部材が弾性帯状体からなり、弾性保持部材の一端を
    本体に、他端を支持体に取付け、支持体を本体に対し物
    品保持領域の上下方向に移動可能としてなり、支持体の
    上方への移動により弾性帯状体の物品保持領域への張出
    し量を小とし、支持体の下方への移動により弾性帯状体
    の物品保持領域への張出し量を大とすることを特徴とす
    る物品保持装置。
JP02159796A 1996-01-16 1996-01-16 物品保持装置 Expired - Fee Related JP3383507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02159796A JP3383507B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 物品保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02159796A JP3383507B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 物品保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09193913A JPH09193913A (ja) 1997-07-29
JP3383507B2 true JP3383507B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=12059453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02159796A Expired - Fee Related JP3383507B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 物品保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383507B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778376B2 (ja) * 2006-07-19 2011-09-21 日立アロカメディカル株式会社 液体検査装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937194A (ja) * 1982-08-20 1984-02-29 シ−ケ−デイ株式会社 自動瓶詰め機における瓶の保持具の調節装置
JPH0630649Y2 (ja) * 1989-11-13 1994-08-17 澁谷工業株式会社 容器ホルダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09193913A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443804B2 (ja) 物品保持装置
CN110125897B (zh) 一种智能制造业便于对零部件进行防护的放置架
JP3383507B2 (ja) 物品保持装置
EP0344697A3 (en) Automatic service truck for moving sheet packages and working method thereof
CN209859472U (zh) 一种教学使用的自动化运输流水线
ZA966378B (en) Collapsible frame device
ATE231817T1 (de) Förderer mit tragevorrichtung für einen behälter
CN216994446U (zh) 一种仪表台骨架转运装置
CN213084185U (zh) 一种能够调节大小的应急救援用集装箱
CN216995799U (zh) 一种可防运输挤压变形的瓶罐包装盒
CN216270438U (zh) 一种饲料工厂周转的专用托盘
JPH0151404B2 (ja)
CN211365365U (zh) 一种稳定性高的塑料托盒
CN216762887U (zh) 一种物流分拣机器人
CN214296882U (zh) 充电器支架总成装载防磕碰运输架
CN216596393U (zh) 一种智能饮料酒类售卖机的取料小车
CN212048275U (zh) 一种货架气弹簧的保护装置
CN210704770U (zh) 一种曲安奈德鼻喷雾剂生产用瓶体固定架
DE50102306D1 (de) Vorrichtung zum Ein- und Auslagern von Lastträgern in einem Regallager
JPS5933825U (ja) 物品の間欠搬送装置
JPH03182496A (ja) キャリヤにおける被搬送物受け具
RU1776617C (ru) Устройство дл опрокидывани емкости при разгрузке
JPH039957Y2 (ja)
JPH0524617A (ja) 立体倉庫における円筒状物品の保管装置
DE59712431D1 (de) Kofferaubau für Lastkraftwagen mit Zwischenboden

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees