JP3377728B2 - 光導波路からなる装置 - Google Patents

光導波路からなる装置

Info

Publication number
JP3377728B2
JP3377728B2 JP24845297A JP24845297A JP3377728B2 JP 3377728 B2 JP3377728 B2 JP 3377728B2 JP 24845297 A JP24845297 A JP 24845297A JP 24845297 A JP24845297 A JP 24845297A JP 3377728 B2 JP3377728 B2 JP 3377728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
wavelength
mode
grating
electromagnetic radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24845297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10104454A (ja
Inventor
エー.ストラッサー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH10104454A publication Critical patent/JPH10104454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377728B2 publication Critical patent/JP3377728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/02085Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the grating profile, e.g. chirped, apodised, tilted, helical
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29332Wavelength selective couplers, i.e. based on evanescent coupling between light guides, e.g. fused fibre couplers with transverse coupling between fibres having different propagation constant wavelength dependency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光導波路グレーテ
ィング(回折格子)に関し、特に、多波長光通信システ
ムのようなモード結合導波路グレーティングを有する装
置及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバは複数の異なる波長の電磁放
射を同時に搬送する。このようなシステムとして、波長
分割多重化(WDM)システムがある。WDMシステム
では例えば、ファイバに伝送チャネルを加えたり、ファ
イバからチャネルを選択的に除去することがしばしば必
要となる。これら両方の機能は、アクセスポイント、ノ
ードとして知られる伝送パスの複数の位置にて通常行わ
なければならない。チャネルは送信のために付加され、
宛先にて除去される。
【0003】米国特許出願第08/712697号に開
示されているように、モード識別結合器(MDC:mode
discriminating coupler)及び少なくとも1つの改善さ
れたモード結合グレーティング(MCG:mode coupling
grating)を有するオールファイバ装置である付加/除
去(add/drop)多重化装置が特に優れている。このような
MDCやMCGは知られていて、例えば、MDCに関し
て米国特許第4828350号(350特許)及びMC
Gに関して米国特許第5104209号(209特許)
を参照するとよい。また、209特許の関連特許である
米国特許第5216739号をも参照するとよい。
【0004】350特許の図11及びその関連する段落
13〜15では、MDC(814;「モードセレク
タ」)とMCG(820;「グレーティング反射器」)
の組み合わせていて、このMCGは米国特許第4986
624号で開示されているものである。グレーティング
反射器は機械的グレーティングからなり、グレーティン
グがファイバのエバネッセント場の範囲内であるように
適切に用意された光ファイバの平表面に対して用いる。
このようなグレーティング反射器は欠点があり、望まな
偏光依存性を示し、製造が困難であり、集積されてい
ない構造により信頼性が低い。最後に、後述するような
種類の望まない反射の影響を受けてしまう。
【0005】350特許の図11では、波長λ1,
λ2,...λNの光から特定の波長λ1の光を分離するシス
テムを示す。従って、このシステムは、WDM光ファイ
バ通信システムにおいてドロップ(除去)機能を行うこ
とができる。
【0006】209特許は、モード変換器として機能す
るブレーズ光ファイバグレーティングを開示し、これは
2つのモードが同じ方向を伝搬するように与えられた波
長λiのLP01放射を同じ波長のLP11放射を変換す
る。この209特許はこのような「透過性」LP01/L
11モード変換器が多くのピークを有する複雑なスペク
トル応答を有し、単一のピークスペクトル応答には2モ
ードの光ファイバを必要とし、高次モードは1つのモー
ドのみを含むことを要する。この209特許は、特殊な
2モードファイバ(例えば楕円状コアを有するファイ
バ)によってこのことを達成できることを教示してい
る。また、透過性LP01/LP02モード変換(LP02
シングルモード)が単一ピーク応答を与えられることを
教示している。209特許のグレーティングはファイバ
への線ごとの紫外線放射へのマスクのスリットを通して
の露出によって形成される。このスリットは幅12μm
で、ファイバ軸に対して2゜〜3゜の範囲の角度θで形
成される。このようにしてグレーティングはブレーズ長
時間(透過性)グレーティングとされた。
【0007】209特許の発明者により観測されたよう
に、その透過性LP01/LP02モード変換器は複雑な波
長スペクトル応答を示した。これはLP11モードの2つ
の悪化した部品が異なって結合するからである。このよ
うな悪化した応答はWDMまたは他の多波長システムに
おいてのモード変換器の有用性をかなり減らしてしま
う。209特許により提示された解決法は、楕円形のコ
アを有するファイバの使用やLP01/LP02モード変換
器の使用であるが、これらは欠点がある。例えば、この
ような楕円形ファイバは一般に入手可能ではなく、高価
であり、モードの数が増えれば他の波長での反射が通常
加わるので、LP01/LP02のMCGはLP01/LP11
のMCGよりも通常多波長システムにおいて有用ではな
い。
【0008】このように、多波長光導波路システムで
は、従来技術のMCGの欠点に悩まされない比較的廉価
なMCGの必要性がある。実際にこのような機器は光導
波路システムにおいて幅広く使われる。本明細書はこの
ようなMCGを開示する。
【0009】R. Kashyap他の論文、Electronics Lette
r, Vol. 29(2), p. 154 (1993年1月)は、波長選択性損
失要素としてシングルモードファイバの中でブレーズグ
レーティングを用いるエルビウムドープの光ファイバ増
幅器を開示している。C. X. Shi他の論文、Optics Lett
ers, Vol. 17(23), p. 1655(1992年12月)は、LP01
LP02の反射型モード結合グレーティングの理論的な解
を与える。米国特許第5048913号は、非ブレーズ
グレーティングからなる光導波路モード識別フィルタを
開示する。T. Erdogan他の論文、J. Optical Society o
f America, Vol.13(2), p. 296 (1996年2月)は、シング
ルモードファイバにおけるブレーズファイバ位相グレー
ティングのレビューを記述している。米国特許第504
8913は、非ブレーズグレーティングを有する光導波
路モード識別フィルタを開示している。
【0010】以下には、本明細書で用いる用語及びそれ
らの定義を説明する。光導波路内の電磁場の空間モード
を、従来の方法で表す。例として、従来の光ファイバに
おける空間モードを、LP01,LP11,LP02,...
と表し、LP01は(対称又は偶数)基本モード、LP11
は(非対称又は奇数)第1高次モード、...である。
【0011】また、(円状対称な)光ファイバ以外の導
波路(例えばプレーナ導波路)のモードは、従来の方法
で示す。
【0012】簡明さのため、LP01モードを(0,1)
と表し、LP11モードを(1,1)と表し、そして一般
にLPm,nモード(m≧0,n≧1)を(m、n)と表
す。
【0013】関心事の電磁放射は、しばしば光として述
べるが、放射は通常赤外放射である。これは説明の簡明
さのためであり、いかなる波長制限も意味しない。
【0014】与えられた波長(例えばλi)において2
つの空間モード、(例えば(0,1)と(m,n))の
間の最適結合とは、与えられたグレーティングの周期的
指数変調に関する2つのモード間結合の最大可能な結合
を意味する。本発明は以上のような問題を解決すること
を目的とする。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明を特定の種類の
光導波路(即ち、従来の光ファイバ)における用語によ
って説明するが、他のガイド構造(例えば、四角形のコ
ア断面を有するプレーナ導波路)であってもよい。この
ような導波路は偏光依存性の光特性(電場ベクトルの方
向に依存する性質)を通常有する。
【0016】このような導波路は対称(シンメトリッ
ク)である基本モード(TX00と表され、ここでX=E
又はMである)と、及び高次モードを有する。本発明は
このような導波路構造に直接応用可能で、そのモード変
換の問題点及び解決法は以下に述べる光ファイバの場合
と実質的には同じである。
【0017】光導波路(例として、光ファイバ)の偶数
及び奇数の空間モードを結合するための従来のMCGが
重大な欠点を有していることを発見した。このようなM
CGは、効率的な結合のためにブレーズグレーティング
を備えることを必要としている。この欠点はWDMシス
テム(より一般的には、2以上の比較的近接した波長の
電磁放射に動作中に露出されるMCG)において現れ、
このような多波長システムにおけるMCGの利用を現実
的でないようにしてしまう可能性がある。
【0018】MCGにおける比較的狭い波長領域Δλ
(例として、Δλ≦λ1/100)内の幾つかの波長
(例えば、λ12,...λN、N≧2)の放射の存在が加
わった望まないモード結合をもたらすことを我々は観測
した。例えば、特定のピッチΛ、ブレーズ角θのブレー
ズグレーティングは所定の波長λiにおける(0,1)
と(1,1)モードの間の所望の結合をもたらすだけで
はなく、λj(i≠j、i及びj=1,2,...N)の前方と
後方の伝搬(0,1)モードの間の望まない結合(即
ち、反射)をももたらしてしまう。このような状況は例
えばWDM通信システムにおいて通常許容できない。
【0019】我々は明らかに従来は認識されていなかっ
た問題を認識しただけではなく、以下に述べるように、
それらの問題を解決する方法を生み出した。
【0020】
【課題を解決するための手段】広い視点では本発明は、
新規なブレーズMCGで用いられ、これは必要な光へ露
出されると、(0,1)空間モード及び高次空間モード
(m,n)(好ましくは(1,1))の効率的な反射結
合を起こすだけではなく、スペクトル領域Δλ(λ1
含む)内のいかなる波長λjにおける(0,1)の比較
的低い(望ましくは実質的にゼロ)反射を起こす。
【0021】具体的には、本発明はスペクトル幅Δλの
スペクトル領域内の少なくとも2つの波長(λi及び
λj)の光を導くような光導波路からなる装置において
用いられる。この光導波路は、マルチモード(例とし
て、デュアルモード)導波路の長さからなる。このマル
チモード導波路は、ピッチΛ、ブレーズ角θであり、こ
のΛとθはグレーティングがλiにおいて(0,1)と
(m,n)(例として、(1,1))のモードの間の結
合を起こすように選択されるブレーズ屈折率グレーティ
ングからなる。
【0022】ブレーズグレーティングはΛ<1μmでθ
>θoである短周期のグレーティングである(ここで、
θoは波長λiの光に対する(0,1)と(m,n)モー
ドの間の最適化結合を与えるブレーズ角であり、θはさ
らに、グレーティングが、θ=θoの他は同一であるグ
レーティングによる反射よりも、波長λjの基本モード
光の反射が相当に小さい(例えば、少なくとも50%
で、好ましくは実質的にゼロ)ように選択される。本発
明のグレーティングは可換な部品(即ち(0,1)を
(1,1)へ、及び(1,1)を(0,1)へと結合で
きる)である。
【0023】幅Δλのスペクトル領域は、望まない反射
に関係するスペクトル領域である。多くの場合、Δλ≦
λ1/100(λ1はΔλにおける任意の波長)である。
従来の通信ファイバと同等なデュアルモードファイバで
は、Δλは約2nmであり、特殊なファイバではλ1
1550nm又は1300nmにおいてΔλは10nm
のように大きくなる。
【0024】本発明のMCGはMCGを2以上の波長へ
露出する多くの場合において有用であるが、単一波長の
システムにおいても用いることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】図1は、従来技術の209特許の
透過MCGの動作原理を示すグラフ図である。周知のよ
うに、(m,n)モードの伝搬定数βmnは、2πneff
/λに等しい(ここで、neffは(m,n)モードの有
効屈折率であり、λは波長である)。図1の量2π/Λ
は、β01−β11に等しい。これは(0,1)/(1,
1)透過変換を与えるグレーティングのピッチを決め
る。与えられた周波数の与えられた空間モードの有効屈
折率は、既知のアルゴリズムによって容易に計算でき
る。例えば、T. Lenahan著の論文、Bell System Techni
cal Journal, Vol. 62、p. 2663(1983年)を参照すると
よい。
【0026】図2には、本発明の反射型MCGの原理を
示す。グレーティングピッチは、2π/Λ=β01+β11
で、伝搬定数を上述のように決めて選ばれる。両方の場
合、所定の波長を想定している。正のβは一方向の光の
伝搬を表し、負のβはその反対方向の光の伝搬を表す。
【0027】図3には、Δλ内の2つの異なる波長λi
及びλjへと露出した場合の本発明の反射型MCGの原
理を示す。「’」をつけていないパラメータはλiに対
応し、「’」をつけたパラメータはλjに対応する。図
3では、β01+β11=2β'01であると仮定している。
従って、2π/Λ=2π/Λ'であり、ピッチΛのグレ
ーティングはλiにおいてβ01と−β11の間の反射モー
ド間結合を起こすばかりではなく、β'01と−β'01の間
の反射結合をも起こす。条件β01+β11=2β'01は、
もしλiとλjの両方が波長領域Δλ内にあれば従来の導
波路に対して通常満たす。従って、このような望まなく
意図しない異なる波長での反射は、ほとんどの多波長シ
ステムにおいて起こることが期待でき、従来のMCGが
多くのWDMや他の多波長光システムにおいて受け入れ
られなくする。
【0028】我々は好運なことに、与えられたマルチモ
ードファイバのピッチΛのグレーティングに対して、λ
iにおける効率的な(0,1)/(m,n)結合をもた
らすだけではなく、λjにおける低(0,1)反射をも
もたらすようなブレーズ角θが常に存在することを見い
だした。このブレーズ角θはλjにおける結合を考えな
ければ、一般にθo(λiにおいて最適結合を与える同一
のグレーティングのブレーズ角)よりも大きい。
【0029】本発明の反射型MCGは従来技術のモード
変換器の透過の複雑なスペクトル応答にあまり悩まされ
ない。後者においては、伝搬定数βmnの小さな変位
((1,1)により現れるようなモード劣化の結果とし
て生ずる)は、位相一致条件(即ち、Λ=2π/(β01
−βmn))においては比較的大きな変化を生み、本発明
の反射型MCGでは小さなβmnの変位は位相一致条件
(即ち、Λ=2π/(β01−βmn))の比較的小さな変
化をもたらす。特に、本発明の反射型(0,1)/
(1,1)MCGでは(1,1)モード劣化による変位
は、通常は無視できるほどに小さい。
【0030】本発明の反射型MCGのさらなる利点は、
その強い波長依存性であり、これは例えばWDM通信シ
ステムにおいて、小さくしか離れない(−1nm)チャ
ネルをそれぞれ識別できるようにする鋭いスペクトル応
答を与える。この強い波長依存性は2つの関連する伝搬
定数の合計への位相一致条件の依存性の結果として起こ
る。一方、従来技術の(透過型)モード変換器の位相一
致条件は2つの関連する伝搬定数の間の差に依存する。
【0031】また、本発明の反射型MCGは624特許
の反射型グレーティングの前述の欠点がない。例えば、
本発明のMCGは偏光非依存性で、容易に製造可能で、
信頼性のある集積された構造である。最後に、本発明の
MCGは従来技術の装置においてみられるような望まな
い反射がない。
【0032】ブレーズ角θの適切な値を計算により決め
ることは少なくとも原理的には可能であるが(例えば、
前述のLenahanの方法を使って)、適切なブレーズ角は
現在は通常、図4a〜hで示す逐次的な近似によって見
いだされる。計算によるθの決定に逐次的な近似を好む
第1の理由は、θに対して比較的大きな影響を与える本
質的に避けることのできない製造上の非完全性(例え
ば、コアの断面の屈折率の差異Δnの小さな変化)であ
るが、これはせいぜい定量的に決めてθの計算に取り入
れることができるのみである。好ましい実際的な方法
は、開始ブレーズ角(例えば、θo)の計算(即ち推
定)をして、その後に適切なθを実験的に決定(例え
ば、増加したブレーズ角を有するグレーティングの列を
作ることによって、及びグレーティングのスペクトル特
性の測定によって)することである。
【0033】図4a〜hはデュアルモードファイバの中
のグレーティングの規格化された透過スペクトルの移り
具合を示す。このファイバは、Δn=0.51で、カッ
トオフ波長が1750nmであるデュアルモードのケイ
化ゲルマニウムファイバであった。このグレーティング
はブレーズ角を除いては公称的には同一で、グレーティ
ング長、及び全グレーティングに対する総UV露出は本
質的に同一でなければならない。短波長の広帯域損失は
全ての全てのUV誘引ブラッググレーティングに存在す
る放射モード損失である。スペクトルの長波長のディッ
プは、反射(0,1)/(0,1)モード変換に対応
し、中間波長におけるディップは反射(0,1)/
(1,1)変換に対応する。各反射器の短波長側で観測
した良い構造は、ファブリ・ペロー共振であり、これは
知られるように、長さにわたってのグレーティングの適
切なアポダイゼーションによって削減又は排除できる。
図4a〜hは明らかに、このグレーティングのθoは約
3.5゜であり、θ=6.5゜であれば必要な(0,
1)/(0,1)反射変換の完全な排除をもたらすこと
を示す。
【0034】図5には、図4の露出条件を用いたファイ
バの中の多数のグレーティングに対するブレーズ角の関
数としての結合強度のデータである。反射集積結合定数
(ICCR:Reflective Integrated Coupling Constan
t)(曲線50)は(0,1)/(0,1)の結合強度
に対応し、モード変換集積結合定数(ICCMC:Mode Co
nversion Integrated Coupling Constant)は(0,
1)/(1,1)の結合強度に対応する。容易にわかる
ように、ICCMCの最大値はICCRの最小を与えるθ
よりも小さい値において現れる。結合定数は従来のよう
に、数式、ICC=tanh-1(R1/2)によって決められ
る。ここで、Rはグレーティングの最大反射率である。
【0035】図6は、θに対しての比ICCMC/ICC
R の形で図5のデータを示す。この図は(0,1)/
(0,1)反射に対しての識別がブレーズ角の強い関数
であり(相関度が高い)、ブレーズ角の0.1゜のよう
な小さな変化でも(0,1)/(0,1)結合に対して
強い影響を与えることを示している。曲線51と(特
に)曲線50との正確な形はファイバの設計及び波長に
依存する。しかし、図6の曲線の近似した形は、光ファ
イバに広く応用されることが期待できる。同様な曲線は
他の光導波路においても見られる。
【0036】図7は、本発明のMDCの例を概略的に示
し、デュアルモード光ファイバ70は、シリカクラッド
により包囲されたGeドープのシリカコアを有し、ブレ
ーズ屈折率グレーティング71をも有する。このグレー
ティング71は、一般的な方法によって、簡単な複数の
斜線で示してあるが、このことはファイバクラッドの屈
折率の変位の存在を意味してはいない。また、図7は、
グレーティングの繰り返し間隔Λ及びブレーズ(傾斜)
角θを示している。
【0037】図8は、本発明のMCGを有する光導波路
システムの例の関連する部分を示してあり、このMCG
は波長依存性損失要素として機能する。波長λ1,
λ2,...λN、の(0,1)光はシングルモードファイバ
81からデュアルモードファイバ83へと伝搬し、ここ
で、(0,1)λ1光の一部xは、(1,1)λ1 とし
てブレーズグレーティング84によって反射される。こ
のように、この反射光は偶数空間モードであり、シング
ルモードファイバ81の偶数空間モードとのネット重な
りがゼロであり、このファイバへの結合が実質的にな
く、センチメートル単位の距離の間でファイバからなく
なってしまう。シングルモードファイバ82はデュアル
モードファイバ83へと分割され、波長λ2,...λN、の
本質的に減衰されていない(0,1)光を(0,1)λ
1光の残りの部分(1−x)とともに受信する。反射光
の部分xはグレーティング強度の選択によって容易に制
御できる。
【0038】図9には、本発明のMCGを有する光導波
路システムの例を示す。増幅及び減衰させる光ファイバ
増幅器を有する光ファイバ通信システムは、増幅及び減
衰のための別個のレーザーダイオードを用いるようなシ
ステムも含めて知られている。このシステムは特に高出
力パワーの光ファイバ増幅器にとって非常に望ましい構
成であるが、他のポンプレーザと相互作用するあるポン
プレーザからの非吸収ポンプ放射によって起こるポンプ
クロストークの問題が原因のポンプレーザの波長及び強
度におけるモードビートの不安定性に悩まされる。この
問題への従来の解決法は、通常ポンプレーザと対応する
ファイバ結合器の間に光アイソレータを設けていた。し
かし、光アイソレータは相当な挿入損失があり、比較的
高価である。図9に示すMCGによってよりすぐれた解
決ができ、増幅及び減衰光ファイバ増幅器を有するWD
M光ファイバ通信システム90(波長λ1,λ2,...λN)
が示してあり、これは多波長送信器91、多波長受信器
92、シングルモード光透過ファイバ93、増幅ファイ
バ94、従来のファイバ結合器95(しばしば「WD
M」と呼ぶ)、ダイオードポンプレーザ96、97(そ
れぞれ波長λp1、λp2)、MCG98、99を有する。
ポンプ波長λp1、λp2は近接している(例えば、〜1n
m)が異なる。MCG98は最小の損失で増幅ファイバ
へ向かってλp1放射を渡すが、レーザ96へ向かって伝
搬するλp2)放射に対しては高い透過損失を与え、MC
G99も同様に機能する。このようにしてこのMCGは
レーザ間相互作用を防ぐ。
【0039】ある波長(例えばλp1)において最小の後
方反射(例えば、R<−20dB)で、近接して離間し
た(例えば、〜1nm)異なる波長(例えばλp2)にお
いて最小の挿入損失(例えば、<0.2dB)で、高い
透過損失(例えば、T<−20dB)を与える能力によ
って、上述のようにMCGを用いることができる。従っ
て、波長λp1、λp2 の両方は最適な増幅性能を与え
る波長約1nm内であることができる。このことは少な
くとも幾らかの光ファイバ増幅器(例えば、吸収が強い
スペクトル依存性を有する増幅器)にとって相当な利点
である。システム90はWDMシステムでなくてもよ
く、MCGは単一チャネルシステムにおいて用いること
ができる。
【0040】図10には、2段階光増幅器を有する光フ
ァイバ通信システム100を示し、これは利得を平らに
するためにMCG波長依存性損失要素103を有する。
図9、10の類似の符号は類似の機能を表す。また、第
1及び第2光増幅段階101、102を有し、所望すれ
ば、ファイバ104、105には図9のMCG98、9
9に対応するMCGを挿入してもよい。この増幅の段階
の間には光アイソレータを設けることが通常は好まし
く、ASE増幅を防ぐことができる。例として、アイソ
レータ(図示せず)は図10の要素101,103の間
に位置させる。
【0041】周知のように、光ファイバ増幅器(例え
ば、Erドープファイバ増幅器)は通常、関心事のスペ
クトル範囲にわたって平らな利得を有さず、傾斜ブラッ
ググレーティング、長期間グレーティング、又は薄膜フ
ィルタのような利得を平らにする要素をしばしば用い
る。
【0042】本発明の1又は複数のMCGを(単一又は
複数の段階の)光ファイバ増幅器の利得を平らにするの
に用いることができることを我々は発見した。例えば、
増幅器の利得スペクトルが鋭いスペクトルであれば、上
述のようなMCG損失要素を用いることができる。これ
はこのような損失要素は従来技術の利得を平らにする要
素によって通常得られるスペクトル応答よりも鋭いスペ
クトル応答(例えば、〜1nm)を得ることができるか
らである。
【0043】他方、グレーティング要素の軸方向に変調
された強度(即ち、ピークから谷への周期的屈折率変化
Δn=Δn(z))を有するか否かに関わらず、適切にチ
ャープされたMCG(即ち、軸方向で変位するグレーテ
ィング間隔Λ(z)を有するMCG、ここで、zは軸座
標)は、比較的広いスペクトル領域(例えば、数10n
m)にわたる変位を有する複雑な透過スペクトルを有す
る。Λ(z)、Δn(z)を含むグレーティングパラメー
タの適切な選択によって、増幅器の利得スペクトルの逆
数である透過スペクトルを有するMCG波長依存性損失
要素をもたらすことができ、増幅器出力は均一な利得の
より広いスペクトル領域を有するようにされる。
【0044】図11は、適切にチャープされ屈折率変調
されたMCGの増幅器利得スペクトル110及び透過ス
ペクトル111を示すグラフ図である。
【0045】
【実施例】Δn=0.044で、カットオフ波長175
0nmを有するデュアルモードGe−Alシリケートフ
ァイバを従来の方法で2.8mol%の分子デューテリウ
ム(molecular deuterium)へと置くことによって光感受
性処理した。このファイバは位相マスクを通して3mm
×0.6mmのFWHMのガウスビームへとエキシマポ
ンプされた周波数2倍化ダイレーザから142秒間露出
した。レーザ出力は242nmで30Hzであり、25
mJ/パルス/cm2の流れであり、ファイバの軸に3
mmビームの寸法で位置合わせした。0次ヌル化位相マ
スクは0.903μmの周期Λoを有し、グレーティン
グの線の傾斜角θはファイバ軸と垂直の角度からファイ
バ軸と8゜の角度まで連続的なステップで変化させた。
対応するグレーティングの透過スペクトルは従来の方法
で決められ、図4a〜hに示した結果を得た。連続的な
測定によって、特定のファイバ及び波長領域に対する最
適なグレーティングブレーズ角は、約6゜15’であっ
た。ファイバ位置の再現可能な範囲で、ファイバの長さ
に沿って作られた周期的屈折率変化は、Λ==Λo/2c
osθ(==は恒等式であることを意味する)に従ったマ
スク傾斜角θで変化させた。グレーティングは(0,
1)/(1,1)結合を含めて、期待したように機能し
た。
【0046】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の透過モード変換器の位相一致条件を
示すグラフ図である。
【図2】本発明の反射型MCGの位相一致条件を示すグ
ラフ図である。
【図3】本発明の反射型MCGの位相一致条件を示すグ
ラフ図である。
【図4】公称的に同一な(θ以外は)反射型MCGを通
しての正規化した透過を波長の関数として異なるθに対
して示すグラフ図である。
【図5】ブレーズ角の関数として反射集積結合定数IC
R及びモード変換集積結合定数ICCMCのデータの例
を示すグラフ図である。
【図6】図6のデータのブレーズ角θに対するモード変
換識別ICCMC/ICCRを示すグラフ図である。
【図7】MCGの原理を示す側方図である。
【図8】本発明のMCGを有する光導波路システムの部
分を示す側方図である。
【図9】本発明のMCGを有する光導波路システムの部
分を示す説明図である。
【図10】本発明のMCGを有する光導波路システムの
部分を示す説明図である。
【図11】本発明のMCG波長依存損失要素の複雑な透
過スペクトルを示すグラフ図である。
【符号の説明】
50 反射集積結合定数ICCR 51 モード変換集積結合定数ICCMC 70 デュアルモード光ファイバ 71 ブレーズ屈折率グレーティング 81、82 シングルモード光ファイバ 83 デュアルモード光ファイバ 84 ブレーズグレーティング 90 WDM光ファイバ通信システム 91 多波長送信器 92 多波長受信器 93 シングルモード光透過ファイバ 94 増幅ファイバ 95 ファイバ結合器 96、97 ダイオードポンプレーザ 98、99 MCG 100 光ファイバ通信システム 101 第1光増幅段階 102 第2光増幅段階 103 MCG波長依存損失要素 104、105 光ファイバ 110 増幅器利得スペクトル 111 透過スペクトル
フロントページの続き (72)発明者 トーマス エー.ストラッサー アメリカ合衆国、07928 ニュージャー ジー、チェイサン、リバー ロード 420、アパートメント ケイ−3 (56)参考文献 ELECTRONICS LETTE RS,VOL.26,NO.16, (1990),P.170 OPTICS LETTERS,VO L.20,NO.18,(1995),P.1838 −184 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/14 G02B 6/126

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペクトル幅Δλのスペクトル領域内の
    少なくとも2つの波長λi及びλjの電磁放射を導波する
    光導波路からなる装置であって、 前記光導波路は、マルチモード光導波路(83)からな
    り、 前記マルチモード光導波路(83)は、ピッチΛ及びブ
    レーズ角θのブレーズ屈折率グレーティング(84)を
    有し、 このΛ及びθは、前記ブレーズ屈折率グレーティング
    (84)が波長λiの電磁放射の対称基本空間モード及
    び前記波長λiの電磁放射の高次空間モードの間の結合
    をもたらすように選択され、 (a)前記ブレーズ屈折率グレーティング(84)は、
    Λ<1μmである短周期の屈折率グレーティングであ
    り、 (b)前記ブレーズ角θは、θoよりも大きく、ここ
    で、θoは、波長λiの電磁放射に対する前記対称基本空
    間モード前記高次空間モードとの間の最適結合を与え
    るブレーズ角であり、 (c)前記ブレーズ角θは、波長λjの前記対称基本空
    間モードの放射の反射が、ブレーズ角θがθoであるこ
    と以外は同一の比較グレーティングによる反射よりも
    少ない反射を前記グレーティングがもたらすように選択
    されることを特徴とする光導波路からなる装置。
  2. 【請求項2】 前記ブレーズ角θは、波長λjの前記対
    称基本空間モードの放射の内、反射が10%以下である
    ように選択されることを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 前記マルチモード光導波路(83)は、
    マルチモード光ファイバであり、前記非対称の高次空間
    モードは、LP11モードであることを特徴とする請求項
    1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記マルチモード光導波路(83)は、
    第1及び第2のシングルモード光導波路(81,82)
    の間に接続されたデュアルモード光導波路であり、 前記ブレーズ屈折率グレーティング(84)は、前記第
    1シングルモード光導波路(81)から、前記高次空間
    モードの前記デュアルモード光導波路(83)へと伝搬
    する波長λjの前記対称基本空間モードの電磁放射の所
    定の一部を反射するように選択され、 前記波長λjの前記対称基本空間モードの電磁放射の残
    りの非反射部分は、前記デュアルモード光導波路(8
    3)から前記第2シングルモード光導波路(82)へと
    伝搬し、 前記反射された高次空間モードの放射は、前記デュアル
    モード光導波路長から前記第1シングルモード光導波路
    (81)へと伝搬して、この第1シングルモード光導波
    路(81)から消失し、 前記デュアルモード光導波路は、波長依存性損失要素と
    なることを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記装置は、波長λi及びλjの電磁放射
    の放射源(91)と、前記波長λi及びλjの電磁放射の
    利用手段(92)とを有し、前記マルチモード光導波路
    は、前記放射源と前記利用手段とを透過的に接続するこ
    とを特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記マルチモード光導波路は、第1及び
    第2のシングルモード光導波路長(93)の間に配置
    れ、 前記マルチモード光導波路は、前記波長λi及びλjの一
    方の電磁放射所定の損失を与え、前記波長λi及びλj
    の他方の電磁放射には損失を与えず、 前記マルチモード光導波路は、波長依存性損失要素とな
    ることを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記光導波路は、光ファイバであり、 前記対称基本空間モード波、LP01空間モードであり、 前記高次空間モードは、LP11空間モードであり、 λiは、スペクトル領域900〜1650nmの範囲内
    であり、 Δλは、約10nmよりも小さいことを特徴とする請求
    項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 Λ=Λ(z)であり、ここで、zは前記マ
    ルチモード光導波路長の軸座標であり、Λ(z)は、前記
    屈折率グレーティングにわたって一定ではなく、Λ(z)
    は、前記波長依存性損失要素が約1nmよりも大きい波
    長領域にわたって損失を有するように選択されることを
    特徴とする請求項4記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記屈折率グレーティングの強度Δn
    は、Δn(z)であり、zは前記マルチモード光導波路の
    軸座標であり、 Δn(z)は、前記波長依存性損失要素が約1nmよりも
    大きい波長領域にわたって相当な波長依存性損失を有す
    るように選択されることを特徴とする請求項4記載の装
    置。
JP24845297A 1996-09-12 1997-09-12 光導波路からなる装置 Expired - Fee Related JP3377728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/712694 1996-09-12
US08/712,694 US5740292A (en) 1996-09-12 1996-09-12 Mode coupling optical waveguide grating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10104454A JPH10104454A (ja) 1998-04-24
JP3377728B2 true JP3377728B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=24863154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24845297A Expired - Fee Related JP3377728B2 (ja) 1996-09-12 1997-09-12 光導波路からなる装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5740292A (ja)
EP (1) EP0829740B1 (ja)
JP (1) JP3377728B2 (ja)
AU (1) AU720592B2 (ja)
DE (1) DE69736265T2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752950B1 (fr) * 1996-09-02 1998-10-09 Alsthom Cge Alcatel Filtre passe-bande inscrit dans un guide d'onde optique
EP0883255A3 (en) * 1997-06-05 2002-01-09 Nortel Networks Limited Optically amplified WDM transmission system
US6115403A (en) * 1997-07-22 2000-09-05 Ciena Corporation Directly modulated semiconductor laser having reduced chirp
US6005999A (en) * 1997-11-21 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Waveguide narrowband rejection filter
US5966481A (en) * 1997-12-23 1999-10-12 Northern Telecom Limited Optically pumped optical waveguide amplifier
US6404951B2 (en) * 1998-03-26 2002-06-11 Lasercomm Inc. Transverse spatial mode transformer for optical communication
US6141142A (en) * 1999-02-19 2000-10-31 Lucent Technologies Inc. Article comprising an L-Band optical fiber amplifier
KR100311281B1 (ko) * 1999-03-10 2001-11-02 윤덕용 기울어진 브래그 격자와 모드 분할 방향성 결합기를 이용한 광 파장 가감기
DE19911182C2 (de) 1999-03-12 2001-05-10 Profile Optische Systeme Gmbh Faser-Transmissionsbauelement zur Erzeugung chromatischer Dispersion
US6459526B1 (en) * 1999-08-09 2002-10-01 Corning Incorporated L band amplifier with distributed filtering
FR2805898B1 (fr) * 2000-03-03 2003-01-31 Cit Alcatel Reduction des pertes d'insertion d'un reseau inscrit a couplage de mode dans la gaine
DE10010676B4 (de) * 2000-03-04 2011-01-13 Thorlabs Gmbh Verfahren zur Erzeugung eines optischen Bandpaßfilters
JP2001267665A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅用光ファイバ、光ファイバ増幅器および光ファイバレーザ発振器
US6400865B1 (en) 2000-05-31 2002-06-04 Fitel Usa Corp. Article comprising a Bragg grating in a few-moded optical waveguide
US6427041B1 (en) * 2000-05-31 2002-07-30 Fitel Usa Corp. Article comprising a tilted grating in a single mode waveguide
US6490393B1 (en) 2000-11-27 2002-12-03 Advanced Interfaces, Llc Integrated optical multiplexer and demultiplexer for wavelength division transmission of information
US7050675B2 (en) * 2000-11-27 2006-05-23 Advanced Interfaces, Llc Integrated optical multiplexer and demultiplexer for wavelength division transmission of information
US6545798B2 (en) * 2001-04-09 2003-04-08 Corning Incorporated Thermal ripple-compensating, gain-flattening filter for an optical amplifier
JP2003057469A (ja) * 2001-04-11 2003-02-26 Makoto Fujimaki 光導波路グレーティング、その形成方法、およびその形成用マスク
EP1271811B1 (de) * 2001-06-21 2004-12-22 Alcatel Verfahren und Vorrichtung zur Verstärkung von WDM Signalen mittels des stimulierten Brillouin-Streuprozess
US6766080B2 (en) * 2001-07-10 2004-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical waveguide type defraction grating device and a method of manufacturing thereof
KR100396266B1 (ko) * 2001-09-26 2003-09-02 삼성전자주식회사 광섬유 증폭기의 이득 평탄화 장치
US6724956B2 (en) * 2002-04-03 2004-04-20 Fitel Usa Corporation Method and apparatus for providing dispersion compensation
SE0202160D0 (sv) * 2002-07-10 2002-07-10 Proximion Fiber Optics Ab Wavelength selective switch
US6707976B1 (en) 2002-09-04 2004-03-16 Fitel Usa Corporation Inverse dispersion compensating fiber
US20040090664A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Jian Liu Integration of gain equalization filter in a gain medium
US7266268B2 (en) * 2003-09-05 2007-09-04 Seagate Technology Llc Diffraction grating
US20080013586A1 (en) * 2005-09-06 2008-01-17 Spence David E Narrow band diode pumping of laser gain materials
US7440176B2 (en) * 2006-02-17 2008-10-21 Newport Corporation Bi-directionally pumped optical fiber lasers and amplifiers
US7680170B2 (en) * 2006-06-15 2010-03-16 Oclaro Photonics, Inc. Coupling devices and methods for stacked laser emitter arrays
US20070291373A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Newport Corporation Coupling devices and methods for laser emitters
US7866897B2 (en) * 2006-10-06 2011-01-11 Oclaro Photonics, Inc. Apparatus and method of coupling a fiber optic device to a laser
US8553737B2 (en) * 2007-12-17 2013-10-08 Oclaro Photonics, Inc. Laser emitter modules and methods of assembly
EP2283549A4 (en) 2008-05-08 2013-08-28 Oclaro Photonics Inc HIGH BRIGHTNESS DIODE OUTPUT METHODS AND DEVICES
WO2011091170A2 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Oclaro Photonics, Inc. Homogenization of far field fiber coupled radiation
US8644357B2 (en) 2011-01-11 2014-02-04 Ii-Vi Incorporated High reliability laser emitter modules
US20140301707A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Institut National D'optique Optical waveguide, mode scrambler and mode conditioner for controlling mode power distribution
JP6298906B1 (ja) * 2017-02-10 2018-03-20 沖電気工業株式会社 波長フィルタ
JP6397973B1 (ja) * 2017-08-15 2018-09-26 沖電気工業株式会社 光導波路素子及び波長フィルタ
JP6574818B2 (ja) * 2017-08-15 2019-09-11 沖電気工業株式会社 波長フィルタ
CN111211471B (zh) * 2019-12-28 2021-08-20 华为技术有限公司 光纤放大器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4986624A (en) * 1985-07-15 1991-01-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Optical fiber evanescent grating reflector
US4828350A (en) * 1986-01-17 1989-05-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic mode selector
US5048913A (en) * 1989-12-26 1991-09-17 United Technologies Corporation Optical waveguide embedded transverse spatial mode discrimination filter
US5104209A (en) * 1991-02-19 1992-04-14 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Method of creating an index grating in an optical fiber and a mode converter using the index grating
GB9423105D0 (en) * 1994-11-16 1995-01-04 Northern Telecom Ltd Optical wave grating filter

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ELECTRONICS LETTERS,VOL.26,NO.16,(1990),P.170
OPTICS LETTERS,VOL.20,NO.18,(1995),P.1838−184

Also Published As

Publication number Publication date
AU3745397A (en) 1998-03-19
DE69736265T2 (de) 2007-06-06
US5740292A (en) 1998-04-14
DE69736265D1 (de) 2006-08-17
AU720592B2 (en) 2000-06-08
JPH10104454A (ja) 1998-04-24
EP0829740A2 (en) 1998-03-18
EP0829740B1 (en) 2006-07-05
EP0829740A3 (en) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377728B2 (ja) 光導波路からなる装置
US6850665B2 (en) Wavelength-selective optical fiber components using cladding-mode assisted coupling
US5570440A (en) Optical waveguiding component comprising a band-pass filter
JP3593246B2 (ja) 光導波路を含む物品
US5805751A (en) Wavelength selective optical couplers
EP0559356B1 (en) Optical repeaters
US6374006B1 (en) Chirped period gratings for raman amplification in circulator loop cavities
US6360038B1 (en) Wavelength-selective optical fiber components using cladding-mode assisted coupling
EP0651479B1 (en) Apparatus comprising an optical fiber laser or amplifier
US7340139B2 (en) Polarization insensitive microbend fiber gratings and devices using the same
US6430341B1 (en) Waveguide coupler
US5717798A (en) Optical waveguide system comprising a mode coupling grating and a mode discrimination coupler
US6980578B2 (en) Optical bandpass filter using long period gratings
EP1028333B1 (en) Multiple wavelength optical multiplexing device, multiple wavelength light source incorporating aforementioned device, and optical amplifier
JPH11344620A (ja) 広帯域長周期格子
EP1130712A2 (en) Optical amplifier monitor using a blazed grating
EP1553666B1 (en) Cascaded Raman laser with unpaired reflector
JP3867453B2 (ja) 光損失フィルタおよびその製造方法
JP3875597B2 (ja) 長周期格子を使用する光学帯域通過フィルタ
US6516118B1 (en) Optical fiber suitable for producing doped-fiber amplifier gain equalizing filters
JP2003504659A (ja) 光学的結合
US6289154B1 (en) Grating-type optical component and method of manufacturing the same
US6690856B2 (en) Optical waveguide filter using multi-mode interference
JPH1039149A (ja) 光導波路型回折格子および光ファイバ増幅器
JP2003302547A (ja) 光ファイバ、スラント型光ファイバグレーティング、帯域阻止光フィルタ、光増幅器用利得等化光フィルタおよび光増幅器モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees