JP3373129B2 - Program development support method - Google Patents

Program development support method

Info

Publication number
JP3373129B2
JP3373129B2 JP05266597A JP5266597A JP3373129B2 JP 3373129 B2 JP3373129 B2 JP 3373129B2 JP 05266597 A JP05266597 A JP 05266597A JP 5266597 A JP5266597 A JP 5266597A JP 3373129 B2 JP3373129 B2 JP 3373129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
item
program
data item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05266597A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10254691A (en
Inventor
広徳 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP05266597A priority Critical patent/JP3373129B2/en
Publication of JPH10254691A publication Critical patent/JPH10254691A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3373129B2 publication Critical patent/JP3373129B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プログラムの開
発、及びプログラムの保守における作業の効率化を推進
するプログラム開発支援方法及びそれを実施するプログ
ラムを有する記憶媒体に適用して有効な技術に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program development support method for promoting the efficiency of work in program development and program maintenance, and a technique effective when applied to a storage medium having a program for executing the program development support method. Is.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来では、コンピュータプログラムを開
発する事前段階で、開発するプログラムで用いるデータ
の項目、及びそのデータの項目に関する処理を含む属性
を定義して格納したプログラムの保守に利用されるデー
タ項目辞書を事前に作成し、そのデータ項目辞書を基に
データの入出力を定義する入出力仕様書を作成し、その
入出力仕様書を基にプログラム開発が行われていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, data used for maintenance of a program in which a data item used in the program to be developed and an attribute including a process relating to the item of the data are defined and stored at a preliminary stage of developing the computer program. An item dictionary was created in advance, an input / output specification for defining input / output of data was created based on the data item dictionary, and a program was developed based on the input / output specification.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
プログラムの開発においては、事前段階としてプログラ
ム内で利用されるすべてのデータ項目を事前に分析し、
データ項目辞書として登録し、それを基に入出力仕様書
を作成する必要があった。
As described above, in the conventional program development, all data items used in the program are analyzed in advance as a preliminary step,
It was necessary to register as a data item dictionary and create an input / output specification based on it.

【0004】データ項目辞書には、プログラム全体で共
通に利用するデータを表現する基本属性を有するデータ
項目と、ファイル、画面、及び帳票などの入出力の形態
の違いにより、それらデータ項目と一部異なった属性を
それぞれ有する入出力項目とが登録されており、この入
出力項目から入出力仕様書が作成される。
The data item dictionary has data items having basic attributes that represent data commonly used by the entire program, and some of these data items due to differences in input / output modes such as files, screens, and forms. Input / output items having different attributes are registered, and an input / output specification is created from these input / output items.

【0005】従来におけるデータ項目辞書の作成は、手
作業で行われている部分が多く、大変手間がかかるもの
であった。それに加え、このデータ項目辞書を作成した
後に、更に入出力仕様書を作成しなければならず、プロ
グラムの開発の事前段階で多くの時間がかかってしま
い、作業効率が悪いという問題点があった。
The conventional creation of the data item dictionary is very troublesome since many parts are manually created. In addition to that, after creating this data item dictionary, I / O specifications must be created further, which takes a lot of time at the pre-stage of program development, resulting in poor work efficiency. .

【0006】本発明は、上記問題点を解決するために成
されてものであり、その目的は従来別々に行われていた
データ項目辞書の作成と、入出力仕様書の作成とを一元
化して行い、プログラム開発の作業効率を向上させるこ
とが可能な技術を提供することにある。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and its purpose is to unify the creation of a data item dictionary and the creation of an input / output specification, which are conventionally performed separately. It is to provide a technology capable of improving the work efficiency of program development.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
Among the inventions disclosed in the present application, a brief description will be given to the outline of typical ones.
It is as follows.

【0008】開発するプログラムに利用されるデータ項
目を事前に抽出し、その抽出したデータ項目に関する入
出力項目及び入出力仕様書を生成し、それらデータ項
目、入出力項目及び入出力仕様書をプログラム開発時の
情報として記憶装置に登録し、プログラムの開発を支援
するプログラム開発支援方法であって、前記事前に抽出
されたデータ項目群を画面に表示し、その同一画面上に
入出力仕様書を作成する入出力仕様書作成領域を表示
し、前記画面上に表示されたデータ項目群から入出力仕
様書の作成対象となるデータ項目をドラックして前記入
出力仕様書作成領域にドロップする入力をユーザから受
け、その入力されたデータ項目に関連付けられ、且つそ
の属性を継承した入出力項目を生成し、その入出力仕様
書の属性内容を前記作成領域に表示し、その属性に変更
があればその属性を編集した入出力仕様書を作成し、前
記データ項目、入出力仕様書、及びそれらの関連を記憶
装置に登録する。
Data items used in the program to be developed are extracted in advance, input / output items and input / output specifications relating to the extracted data items are generated, and those data items, input / output items and input / output specifications are programmed. A program development support method for supporting the development of a program by registering it in a storage device as information at the time of development, wherein the previously extracted data item group is displayed on the screen, and the input / output specifications are displayed on the same screen. Input to display the input / output specification creation area, drag the data item for which the input / output specification is to be created from the data item group displayed on the screen, and drop it in the input / output specification creation area. Is received from the user, an input / output item that is associated with the input data item and inherits the attribute is generated, and the attribute content of the input / output specification is created as described above. It displayed in the area, to create the output specification edited the attribute if there is a change in the attribute, and registers the data item, input and output specifications, and their associated in the storage device.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明の実施形態にかかるプログ
ラム開発支援方法を実施する装置の構成を示した図であ
る。図1に示すように、本実施形態の実施装置は、プロ
グラマによるコマンド入力を受け付けるキーボード1
1、マウス12と、データ項目辞書131、データ項目
辞書131の更新、及び表示を行うデータ項目辞書管理
プログラム132、入出力仕様書133、複数の種類の
入出力仕様書をデータ項目辞書と連携して編集、定義す
る入出力仕様書定義プログラム134、ソースプログラ
ム135、ソースプログラム生成プログラム136、が
格納されている外部記憶装置13と、前記プログラムを
実行する中央処理装置14と、データ項目辞書131の
一覧表示、入出力仕様書133の定義画面を表示するデ
ィスプレイ15とからなる。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an apparatus for implementing a program development support method according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the implementation device of the present embodiment is a keyboard 1 that accepts a command input by a programmer.
1. A mouse 12, a data item dictionary 131, a data item dictionary management program 132 for updating and displaying the data item dictionary 131, an input / output specification 133, and a plurality of types of input / output specifications in cooperation with the data item dictionary. Of the input / output specification definition program 134, the source program 135, and the source program generation program 136 that are edited and defined by the external storage device 13, the central processing unit 14 that executes the program, and the data item dictionary 131. The display 15 includes a list display and a definition screen of the input / output specifications 133.

【0011】図2は、上述したデータ項目辞書131の
データ構造を示した図である。データ項目辞書131
は、図2に示すように、コンピュータプログラム開発の
事前段階で行われるデータ分析により抽出され、コンピ
ュータプログラム全体で取り扱われる情報の基本的な属
性を持つデータ項目22(以下、基本項目と記す)と、
その基本項目22の関連あるもの同士をまとめたもの2
1(以下、実体と記す)と、その基本項目22に関連付
けられ、コンピュータプログラムのさまざまな箇所で、
ファイル、データベース、画面、帳票からの入出力情報
として利用されるデータ項目23(以下、入出力項目と
記す)とからなる。そして、その入出力項目23群をま
とめて入出力仕様書133とする。
FIG. 2 is a diagram showing the data structure of the above-mentioned data item dictionary 131. Data item dictionary 131
2 is a data item 22 (hereinafter referred to as a basic item) having a basic attribute of information that is extracted by a data analysis performed in a preliminary stage of computer program development and is handled in the entire computer program, as shown in FIG. ,
A collection of related items of the basic item 22 2
1 (hereinafter referred to as an entity) and its associated basic item 22 at various points in the computer program,
The data items 23 (hereinafter referred to as input / output items) are used as input / output information from files, databases, screens, and forms. Then, the group of input / output items 23 is collectively set as an input / output specification 133.

【0012】図2において、データ項目辞書131は、
受注という実体21aとそれに関連付けられた基本項目
22(受注年月日22a、顧客コード22b、受注コー
ド22c)と、その各基本項目22に関連づけられた入
出力項目(受注年月日23a、顧客コード23b、受注
コード23c)とからなる。上述の実体21と基本項目
22の関連付けは、オブジェクト指向データベースで各
基本項目22毎に割り当てられるIDの情報を実体21
が持つことによって行われる。同様に、入出力項目23
が関連する基本項目22の1Dを持つことにより基本項
目22と入出力項目23との関連付けを行い、入出力仕
様書133が関連する各入出力項目23のIDを持つこ
とで入出力仕様書133と各入出力項目23との関連付
けを行う。
In FIG. 2, the data item dictionary 131 is
The order entry entity 21a and basic items 22 (order date 22a, customer code 22b, order code 22c) associated therewith, and input / output items (order date 23a, customer code) associated with each basic item 22. 23b and order code 23c). As for the association between the entity 21 and the basic item 22 described above, the information of the ID assigned to each basic item 22 in the object-oriented database is used as the entity 21.
Is done by having. Similarly, input / output item 23
Associates the basic item 22 with the input / output item 23 by having 1D of the related basic item 22, and the input / output specification 133 has the ID of each related input / output item 23, so that the input / output specification 133 And the input / output items 23 are associated with each other.

【0013】また、基本項目22は、図3(a)に示す
ように、項目名称、表現形式、長さ、制約条件などの属
性を有し、入出力項目23は、図3(b)に示すよう
に、項目名称、表現形式、長さ、制約条件に関連する基
本項目22のIDを有する。
As shown in FIG. 3 (a), the basic item 22 has attributes such as item name, expression format, length, and constraint condition, and the input / output item 23 is shown in FIG. 3 (b). As shown, it has the ID of the basic item 22 related to the item name, expression format, length, and constraint condition.

【0014】次に、上述したデータ項目辞書131を作
成する過程について説明する。図4は、本実施形態のデ
ータ項目辞書131の作成過程を示すフローチャートで
ある。本実施形態のデータ項目辞書131の作成は、図
4に示すように、まず、データ項目辞書管理プログラム
132により、事前に行われたデータ分析により抽出さ
れた実体21、基本項目22を表示し(ステップ30
1)、更に、入出力仕様書定義プログラム134によ
り、同じ画面上に入出力仕様書作成領域を表示する(ス
テップ302)。そして、入出力仕様書133を作成す
る対象となる実体21、基本項目22に入力をユーザか
ら受け(ステップ303)、その入力された実体21、
基本項目22の属性を基に入出力仕様書133を定義
し、表示する(ステップ304)。基本項目22の属性
に対して変更がなければ(ステップ305)、基本項目
22と関連付けられ、且つその属性を継承した入出力項
目23を生成する(ステップ306)。基本項目22の
属性に対して変更があれば、その属性を編集し、その編
集に従って基本項目22に関連付けられた入出力項目2
3を生成し(ステップ307)、その生成された入出力
項目23に関連付けて入出力仕様書を作成し(ステップ
308)、データ項目辞書131を作成する。
Next, a process of creating the above-mentioned data item dictionary 131 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the process of creating the data item dictionary 131 of this embodiment. To create the data item dictionary 131 of this embodiment, first, as shown in FIG. 4, the data item dictionary management program 132 displays the entity 21 and the basic item 22 extracted by the data analysis performed in advance ( Step 30
1) Furthermore, the input / output specification definition program 134 displays the input / output specification creation area on the same screen (step 302). Then, the entity 21, which is the target for creating the input / output specification 133, receives the input to the basic item 22 from the user (step 303), and the input entity 21,
The input / output specification 133 is defined based on the attribute of the basic item 22 and displayed (step 304). If there is no change in the attribute of the basic item 22 (step 305), the input / output item 23 associated with the basic item 22 and inheriting the attribute is generated (step 306). If there is a change in the attribute of the basic item 22, the attribute is edited, and the input / output item 2 associated with the basic item 22 according to the edit.
3 is created (step 307), an input / output specification is created in association with the created input / output item 23 (step 308), and a data item dictionary 131 is created.

【0015】次に、上述した各ステップについて具体的
に説明する。図5は、ステップ301〜ステップ303
の処理過程を具体的に説明するための図である。図5に
示す41は、ステップ301におけるデータ項目辞書管
理プログラム132による実体21、及び基本項目22
の一覧表示画面を示してある。この図形表現は実体とそ
の関連を示すE−R図(Entity-Relationship図)を用
いてある。
Next, the above-mentioned steps will be specifically described. FIG. 5 shows steps 301 to 303.
FIG. 6 is a diagram for specifically explaining the processing process of FIG. Reference numeral 41 shown in FIG. 5 indicates the entity 21 and the basic item 22 by the data item dictionary management program 132 in step 301.
The list display screen of is shown. This graphic representation uses an ER diagram (Entity-Relationship diagram) showing entities and their relationships.

【0016】図5の例では、受注システム40に対して
受注21a、顧客21b、受注明細21cの3個の実体
21が表示され、それらの実体21には、受注、顧客、
及び受注明細の名称が付与され、複数の情報を表現する
基本項目22の組から成り立っている。この図5の例で
は、受注21aは、受注年月日22a、顧客コード22
b、及び受注コード22cから成り、顧客21bは、顧
客名22d、顧客住所22e、及び顧客電話番号22f
からなり、受注明細21cは、製品コード22g、受注
数量22h、受注単価22iから成り立っている。
In the example of FIG. 5, three orders 21a, a order 21a, a order 21b, and a order detail 21c are displayed on the order receiving system 40.
And the name of the order details are given, and it is composed of a set of basic items 22 expressing a plurality of information. In the example of FIG. 5, the order 21a includes the order date 22a and the customer code 22.
b and the order code 22c, the customer 21b has a customer name 22d, a customer address 22e, and a customer telephone number 22f.
The order specification 21c includes a product code 22g, an order quantity 22h, and an order unit price 22i.

【0017】ここに示した実体21というのは、実現値
の集合からなるものであり、例えば、受注21aは、実
際には複数の顧客からの受注の集合である。このよう
に、集合としての実体21の間には、対応関係が存在す
る。この対応関係を表現したものが関連であり、受注2
1aと顧客21bの間には、顧客コード22bをキーと
して関連42aが存在する。同様に、受注21aと受注
明細21cの間には、受注コード22cをキーとして関
連42bが存在する。
The entity 21 shown here is composed of a set of realized values. For example, the order 21a is actually a set of orders from a plurality of customers. Thus, there is a correspondence between the entities 21 as a set. The one that expresses this correspondence is the relation, and the order is received 2
A relation 42a exists between 1a and the customer 21b with the customer code 22b as a key. Similarly, the order 42a exists between the order 21a and the order detail 21c with the order code 22c as a key.

【0018】次に、図5に示すように、入出力仕様書定
義プログラム134により、入出力仕様書作成領域43
を表示する。ここに入出力仕様書として定義できるもの
としては、データベーステーブル、ファイルレコード、
画面、帳票などがあるが、図5に示す例では画面での例
を用いている。ここで、ユーザは、マウス12の操作に
より、表示された実体21、及び基本項目22の一覧か
ら入出力仕様書作成対象となる実体21、基本項目22
をドラッグして入出力仕様書作成領域43にドロップす
ることによって入力する。この図5の例では、受注21
aがドラッグアンドドロップされている。
Next, as shown in FIG. 5, the input / output specification creating area 43 is created by the input / output specification defining program 134.
Is displayed. Items that can be defined as input / output specifications here include database tables, file records,
Although there are screens, forms, etc., the screen example is used in the example shown in FIG. Here, the user operates the mouse 12 to select from the list of the displayed entity 21 and basic item 22, the entity 21 and basic item 22 to be input / output specification creation targets.
Is input by dragging and dropping it in the input / output specification creating area 43. In the example of this FIG.
a is dragged and dropped.

【0019】図6は、ステップ304の処理過程を具体
的に説明するための図である。上述したように、入出力
仕様書作成領域43にドロップされた受注21aは、入
出力仕様書定義プログラム134により、図6に示すよ
うに、各基本項目22毎にレイアウトされ、その属性内
容が表示される。
FIG. 6 is a diagram for specifically explaining the process of step 304. As described above, the order 21a dropped in the input / output specification creating area 43 is laid out by the input / output specification defining program 134 for each basic item 22 and its attribute contents are displayed. To be done.

【0020】図6において、受注入力画面50は入出力
仕様書作成の表示画面66のタイトルであり、また、受
注明細55は表のタイトルであり、いづれも固定的に表
示されるテキストである。これは、辞書とは無関係に予
め定義しておく。表示画面66には、各基本項目22を
示すタイトルと実際に入出力に利用されるフィールド5
1〜60が定義される。この図6の例では、受注年月日
フィールド51、顧客コードフィールド52、受注コー
ドフィールド53、顧客フィールド54、製品コードフ
ィールド56、受注数量フィールド57、受注単価フィ
ールド58、金額フィールド59、合計フィールド60
にそれぞれ属性が表示されている。
In FIG. 6, the order input screen 50 is the title of the display screen 66 for creating the input / output specifications, and the order details 55 is the title of the table, and both are fixedly displayed texts. This is defined in advance regardless of the dictionary. The display screen 66 has a title indicating each basic item 22 and a field 5 actually used for input / output.
1 to 60 are defined. In the example of FIG. 6, an order date field 51, a customer code field 52, an order code field 53, a customer field 54, a product code field 56, an order quantity field 57, an order unit price field 58, an amount field 59, and a total field 60.
The attributes are displayed in each.

【0021】また、表示する基本項目22を予め定義し
ておくことにより、図6に示すように、顧客住所22e
及び顧客電話番号22fは入出力仕様書133の対象外
として表示しないようにすることが可能である。
By defining the basic items 22 to be displayed in advance, as shown in FIG. 6, the customer address 22e is displayed.
The customer telephone number 22f can be prevented from being displayed as being out of the scope of the input / output specifications 133.

【0022】図7は、ステップ306の処理過程を具体
的に説明するための図である。上述した各基本項目22
の属性を編集する必要がなければ、図7に示すように、
基本項目22に関連付けられ、且つその属性を継承した
入出力項目23を生成する。この図7の例では、基本項
目受注年月日22aの下位に入出力項目受注年月日23
aが生成され、その下位に入出力仕様書133aが関連
付けられている。
FIG. 7 is a diagram for specifically explaining the process of step 306. Each basic item 22 mentioned above
If you don't need to edit the attributes of
An input / output item 23 associated with the basic item 22 and inheriting its attribute is generated. In the example of FIG. 7, the input / output item order date 23 is subordinate to the basic item order date 22a.
a is generated, and the input / output specification 133a is associated therewith.

【0023】図8は、ステップ307の処理過程を具体
的に説明するための図である。上述した各基本項目22
の属性を編集する必要があれば、図6に示した表示画面
66上の各基本項目フィールド51〜60をダブルクリ
ックすることで入出力仕様書定義プログラム134によ
り、図8に示すように、各属性を編集するフィールドを
有する入出力項目編集ダイアログ70が表示される。
FIG. 8 is a diagram for specifically explaining the process of step 307. Each basic item 22 mentioned above
If it is necessary to edit the attributes of each of the basic item fields 51 to 60 on the display screen 66 shown in FIG. 6, by the input / output specification definition program 134, as shown in FIG. An input / output item edit dialog 70 having fields for editing attributes is displayed.

【0024】図8に示す例では、入出力項目受注年月日
23aの編集を示しており、この場合、入出力項目フィ
ールド71には”受注年月日”が入力され、表現形式フ
ィールド72には”DATE”から変更される”YYY
YMMDD”が入力され、長さフィールド73には”
4”から変更される”8”が入力される。制約及び編集
処理は継承チェックボタン74、75にマークされ、基
本項目22の制約及び編集処理が継承される。
The example shown in FIG. 8 shows editing of the input / output item order date 23a. In this case, "order date" is entered in the input / output item field 71, and the expression format field 72 is entered. Is changed from "DATE" to "YYY"
YMMDD "is entered and the length field 73 contains""
"8" changed from 4 "is input. The constraint and edit processing is marked on the inheritance check buttons 74 and 75, and the constraint and edit processing of the basic item 22 is inherited.

【0025】また、制約及び編集処理に追加、または上
書きをしたい場合は、追加チェックボタン76、77
と、上書きチェックボタン78、79にマークし、それ
ぞれ書き込みフィールド80、81に制約、または編集
処理を書き込む。そして、編集が全て終了したときに、
OKボタン82をクリックすることで入出力項目23の
属性を決定し、キャンセルする場合はキャンセルボタン
83をクリックする。
Further, when it is desired to add to or overwrite the constraint and edit processing, additional check buttons 76 and 77 are added.
Then, the overwrite check buttons 78 and 79 are marked, and the constraint or edit processing is written in the write fields 80 and 81, respectively. And when all the editing is finished,
The attribute of the input / output item 23 is determined by clicking the OK button 82, and the cancel button 83 is clicked when canceling.

【0026】図9は、編集された入出力項目23の生成
結果を示した図である。編集により、入出力項目23の
属性が決定されると、図9に示すように、その属性に基
づいて入出力項目23が生成される。この図9の例で
は、図7で示したものと同様に、基本項目受注年月日2
2aの下位に編集した入出力項目受注年月日23a’が
生成され、その下位に入出力仕様書133aが関連付け
られる。そして、上述した各処理を顧客コード22b、
受注コード22c、顧客名22d、製品コード22g、
受注数量22h、受注単価22iに関しても同様の操作
を行い、データ項目辞書131を作成していく。
FIG. 9 is a diagram showing the generation result of the edited input / output item 23. When the attribute of the input / output item 23 is determined by editing, the input / output item 23 is generated based on the attribute as shown in FIG. In the example of FIG. 9, as in the case of FIG. 7, the basic item order date 2
The edited input / output item order date 23a 'is generated in the subordinate of 2a, and the input / output specification 133a is associated with the subordinate thereof. Then, each process described above is executed by the customer code 22b,
Order code 22c, customer name 22d, product code 22g,
Similar operations are performed for the order quantity 22h and the order unit price 22i to create the data item dictionary 131.

【0027】ここで、入出力仕様書133に定義される
基本項目22のフィールドのうち、計算により求められ
るようなフィールドには、データ項目辞書131に基本
項目22が登録されていない。このようなフィールド
は、入出力仕様書定義画面41上で単独に定義されるも
のであるが、その結果は、基本項目22を持たない入出
力項目23として辞書に登録される。
Here, among the fields of the basic items 22 defined in the input / output specifications 133, the basic items 22 are not registered in the data item dictionary 131 in the fields that can be calculated. Such a field is independently defined on the input / output specification definition screen 41, and the result is registered in the dictionary as the input / output item 23 having no basic item 22.

【0028】また、受注入力画面66内では、金額、合
計が基本項目22を持たないデータ項目を表現するフィ
ールドであり、受注入力画面66上で新規に作成され
る。この金額を示すフィールド59は、受注数量を示す
フィールド57と、受注単価を示すフィールド58との
積で求められるため、受注入力画面66上で新規に作成
した金額を示すフィールド59をマウス12で選択し、
ダブルクリックすると、基本項目22を持つデータ項目
と同様に入出力編集ダイアログ70が表示される。
Further, in the order entry input screen 66, the amount and the total are fields representing data items having no basic item 22, and are newly created on the order entry input screen 66. Since the field 59 showing the amount of money is obtained by the product of the field 57 showing the quantity of orders received and the field 58 showing the unit price of orders received, the field 59 showing the amount of money newly created on the order input screen 66 is selected with the mouse 12. Then
When double-clicked, the input / output edit dialog 70 is displayed similarly to the data item having the basic item 22.

【0029】この場合は、前述の例とは異なり、継承す
る属性はないため、入出力項目23を示すフィールド7
1に”金額”、表現形式を示すフィールド72に”
9”、長さを示すフィールド73に”7”を入力する。
制約の状態を示す継承74、追加76、上書き78は基
本項目22を持たないため、選択できない状態となって
いる。ここでは制約は存在しないため、制約を示すフィ
ールド80にはなにも入力しない。
In this case, unlike the above-mentioned example, since there is no attribute to inherit, the field 7 indicating the input / output item 23 is displayed.
"1" is "amount", and "72" is a field indicating the expression format
9 ", and enter" 7 "in the field 73 indicating the length.
Since the inheritance 74, the addition 76, and the overwriting 78 indicating the constraint state do not have the basic item 22, they cannot be selected. Since there is no constraint here, nothing is input in the field 80 indicating the constraint.

【0030】また、編集処理の状態を示す継承75、追
加77、上書き79も同様に基本項目22を持たないた
め、選択できない状態となっている。編集条件を示すフ
ィールド81には、金額を示すフィールド59は受注数
量を示すフィールド57と、受注単価を示すフィールド
58の積で求められる処理を入力する。そして、編集操
作完了後、OKボタン82を選択すると、データ項目辞
書131内に基本項目22を持たない単独の入出力項目
23として、金額が登録される。合計を示すフィールド
60に関しても同様の操作を行う。
Further, the inheritance 75, the addition 77, and the overwriting 79, which indicate the state of the editing process, also have no basic item 22 and therefore cannot be selected. In the field 81 indicating the editing condition, the process obtained by the product of the field 59 indicating the amount of money, the field 57 indicating the quantity of orders received, and the field 58 indicating the unit price of orders received is input. When the OK button 82 is selected after the editing operation is completed, the amount of money is registered as a single input / output item 23 having no basic item 22 in the data item dictionary 131. The same operation is performed for the total field 60.

【0031】図10は、図6に示した受注入力画面に関
係するデータ項目辞書131の基本項目22と入出力項
目23のみを抽出した図である。入出力項目23である
受注年月日23a、顧客コード23b、受注コード23
c、顧客名23d、製品コード23g、受注数量23
h、受注単価23iは、入出力仕様書定義時に登録され
たものであり、それぞれ対応する基本項目22と関連付
けられて登録されている。
FIG. 10 is a diagram in which only the basic items 22 and the input / output items 23 of the data item dictionary 131 related to the order input screen shown in FIG. 6 are extracted. The input / output item 23 is the order date 23a, the customer code 23b, and the order code 23.
c, customer name 23d, product code 23g, order quantity 23
The h and order unit price 23i are registered at the time of defining the input / output specifications, and are registered in association with the corresponding basic items 22.

【0032】また、基本項目22を持たない入出力項目
23である金額23j、合計23kは独立した入出力項
目23として登録されている。
Further, the amount of money 23j, which is the input / output item 23 without the basic item 22, and the total 23k are registered as independent input / output items 23.

【0033】そして、図7,図9に示すように、データ
項目辞書131に、入出力仕様書133としての受注入
力画面133aも入出力仕項目23の生成後に登録さ
れ、受注入力画面定義時に登録した入出力項目とも関連
付けられて登録される。
As shown in FIGS. 7 and 9, the order entry input screen 133a as the input / output specification 133 is also registered in the data item dictionary 131 after the input / output item 23 is generated, and is registered when the order entry screen is defined. It is also registered in association with the input / output item.

【0034】以上、画面の入出力仕様書133に関する
具体例の説明をしてきたが、データベーステーブル、フ
ァイルレコード、帳票に関しても同様である。
Although a specific example of the screen input / output specification 133 has been described above, the same applies to the database table, file record, and form.

【0035】次に、上述した手順で作成されたデータ項
目辞書131(図11)に登録された情報からソースプ
ログラム生成プログラム136により、ソースプログラ
ム135を生成する方法について説明する。一般にソー
スプログラム135は、画面から情報を入力してデータ
ベースへ登録したり、データベースの情報を検索して帳
票を出力したりする機能毎に処理パターンを持ってい
る。
Next, a method of generating the source program 135 by the source program generation program 136 from the information registered in the data item dictionary 131 (FIG. 11) created by the above-mentioned procedure will be described. In general, the source program 135 has a processing pattern for each function of inputting information from a screen and registering it in a database, or searching information in the database and outputting a form.

【0036】本実施形態におけるソースプログラム生成
プログラム136では、この処理パターンをソースプロ
グラムの骨格となるテンプレートとして記述しておき、
そのテンプレートに入出力仕様書133を対応させ、入
出力仕様書133毎に異なるテンプレートの可変部分を
作成されたデータ項目辞書131に登録した情報を利用
して生成し、合成することによってソースプログラム1
35を生成する。
In the source program generation program 136 of this embodiment, this processing pattern is described as a template which is the skeleton of the source program.
The source program 1 is generated by associating the input / output specification 133 with the template, and generating and synthesizing the variable part of the template different for each input / output specification 133 using the information registered in the created data item dictionary 131.
35 is generated.

【0037】ここでは、上述した受注入力画面66から
受注データを入力して、データベースへ登録するソース
プログラム135を具体例に基づき説明する。
Here, a source program 135 for inputting order data from the order input screen 66 and registering it in the database will be described based on a concrete example.

【0038】画面からデータを入力して、データベース
へ登録する機能を実現するためには、画面から入力され
たデータの制約に基づくチェック処理、及び画面から入
力されるデータのための領域から、データベースへの出
力のための領域への編集処理が必要となる。以下、この
ときのチェック処理と編集処理とを図11に示すデータ
項目辞書131より生成する。なお、ここでは、データ
項目辞書131以外の生成部分は、本発明とは直接関係
しないので省略する。
In order to realize the function of inputting data from the screen and registering it in the database, the check processing based on the constraint of the data input from the screen and the area for the data input from the screen are used in the database. It is necessary to edit the area for output to. Hereinafter, the checking process and the editing process at this time are generated from the data item dictionary 131 shown in FIG. It should be noted that, here, the generated parts other than the data item dictionary 131 are not directly related to the present invention, and therefore omitted.

【0039】図12は、テンプレートの概念を示した図
である。図12に示すように、テンプレートで使用され
る可変記号は、テンプレートの先頭101、102で定
義される。特に、テンプレートで使用される入出力仕様
書133は仮記号と呼ばれる変数101で定義される。
FIG. 12 is a diagram showing the concept of the template. As shown in FIG. 12, the variable symbols used in the template are defined at the tops 101 and 102 of the template. In particular, the input / output specification 133 used in the template is defined by the variable 101 called a temporary symbol.

【0040】この図12に示す各定義では、DCLが仮
記号の定義であることを示し、@SPEC1が仮記号で
あり、AS SPECがこの仮記号の入出力仕様書13
3であることを示す。この仮記号へ作成された入出力仕
様書133を対応させる。ここでは、画面の入出力仕様
書133として受注入力画面の入出力仕様書133aを
@SPEC1へ、データベーステーブルの入出力仕様書
133として受注テーブルの入出力仕様書133bを@
SPEC2へ対応させることを示す。
In each definition shown in FIG. 12, DCL is a definition of a temporary symbol, @ SPEC1 is a temporary symbol, and AS SPEC is an input / output specification 13 of this temporary symbol.
3 is shown. The created input / output specification 133 is associated with this temporary symbol. Here, the input / output specification 133a of the order input screen is input to @ SPEC1 as the input / output specification 133 of the screen, and the input / output specification 133b of the order table is input to @ SPEC1 as the input / output specification 133 of the database table.
It shows that it corresponds to SPEC2.

【0041】チェック処理、編集処理は、それぞれテン
プレート中の生成指示104、106に基づいて、この
生成指示の位置に生成される。この生成指示は、ソース
プログラム135内の生成位置を指定するだけでなく、
生成の対象となる入出力仕様書133までを指定する。
以下に、これら生成指示104、106について説明す
る。
The checking process and the editing process are generated at the position of the generation instruction based on the generation instructions 104 and 106 in the template, respectively. This generation instruction not only specifies the generation position in the source program 135, but also
The input / output specifications 133 to be generated are specified.
The generation instructions 104 and 106 will be described below.

【0042】図12に示すチェック処理の生成指示10
4では、CHECKがチェック処理の生成指示であるこ
とを示し、IN(@SPEC1)が、@SPEC1で示
される受注入力画面の入出力仕様書133aに対してチ
ェック処理を生成することを示し、受注入力画面66に
関するチェック処理が生成されることを示す。
Generation instruction 10 for check processing shown in FIG.
4 indicates that CHECK is a check process generation instruction, and IN (@ SPEC1) indicates that a check process is generated for the input / output specification 133a of the order input screen shown by @ SPEC1. This indicates that the check process for the input screen 66 is generated.

【0043】そして、ソースプログラム生成プログラム
136における上述したチェック処理の生成処理は、チ
ェック処理生成の対象となる受注入力画面の入出力仕様
書133aを図11に示すデータ項目辞書131から検
索し、その入出力項目23、基本項目22の制約をすべ
て検索し、チェック処理として生成する。
Then, in the above-described check process generation process in the source program generation program 136, the input / output specification 133a of the order input screen for which the check process is generated is searched from the data item dictionary 131 shown in FIG. All the constraints of the input / output item 23 and the basic item 22 are searched and generated as a check process.

【0044】すなわち、図11に示す受注入力画面の入
出力仕様書133aには、図10に示すように、9個の
入出力項目23a〜23d、23g〜23kが関連付け
られており、また、これらには親となる基本項目21a
〜22d、22g〜22iがそれぞれ関連付けられてい
るため、これらの制約をすべて検索し、チェック処理と
して生成する。
That is, the input / output specification 133a of the order input screen shown in FIG. 11 is associated with nine input / output items 23a-23d and 23g-23k as shown in FIG. Is the basic item 21a that is the parent
.About.22d and 22g to 22i are associated with each other, all of these constraints are searched and generated as a check process.

【0045】ここで、受注年月日を例に取ると、ソース
プログラム生成プログラム136は、データ項目辞書1
31を検索し、受注入力画面66から、入出力項目23
としての受注年月日23aを検索し、基本項目22とし
ての受注年月日22aを検索する。入出力項目23とし
ての受注年月日23aの制約は基本項目の受注年月日2
2aの制約を継承しているため、基本項目の受注年月日
22aの制約である、実在する日付であること、現在日
付より以前であることをチェック処理として生成する。
Here, taking the order date as an example, the source program generation program 136 uses the data item dictionary 1
31 and input / output item 23 from the order entry screen 66
The order date 23a is searched for, and the order date 22a as the basic item 22 is searched. The ordering date 23a as the input / output item 23 is restricted by the ordering date 2 of the basic item.
Since the constraint of 2a is inherited, it is generated as a check process that it is an actual date and is earlier than the current date, which is a constraint of the order date 22a of the basic item.

【0046】このように、本実施形態のデータ項目辞書
131では、基本項目22と同一の制約を持つ入出力項
目23は制約そのものを定義するのではなく、基本項目
22の制約を継承することが定義されているのみである
ことから、制約は基本項目内の一箇所で定義されること
になるため、入出力項目23のチェック処理は、入出力
項目23に定義された制約を生成するだけでなく、継承
している基本項目22の制約まで生成することになる。
As described above, in the data item dictionary 131 of this embodiment, the input / output item 23 having the same constraint as the basic item 22 does not define the constraint itself, but inherits the constraint of the basic item 22. Since the constraint is defined only at one place in the basic item because it is only defined, the check process of the input / output item 23 only needs to generate the constraint defined in the input / output item 23. Instead, the constraint of the inherited basic item 22 is generated.

【0047】このため、制約に変更が生じても、基本項
目22内の制約を変更してソースプログラム135を再
度生成するだけで入出力項目23に関する制約も変更さ
れるので、従来のように、全ての入出力項目23にチェ
ック処理生成のための制約を記述する必要がなくなり、
同一の制約を持つ複数の入出力項目23が存在する場合
において、それぞれ別個に同一制約を定義する必要がな
くなる。また、制約に変更が生じた場合に、全ての制約
をもれなく修正する必要もなくなる。
Therefore, even if the constraint is changed, the constraint on the input / output item 23 is also changed by simply changing the constraint in the basic item 22 and regenerating the source program 135. It is not necessary to describe constraints for generating check processing in all input / output items 23,
When there are a plurality of input / output items 23 having the same constraint, it is not necessary to separately define the same constraint. Further, when the constraints are changed, it is not necessary to correct all the constraints.

【0048】図12に示す編集処理の生成指示106で
は、EDITが編集処理の生成指示であることを示し、
IN(@SPEC1) OUT(@SPEC2)が、@
SPEC1で示される受注入力画面の入出力仕様書13
3aから、@SPEC2で示される受注テーブルの入出
力仕様書133bへの編集処理を生成することを示す。
The edit processing generation instruction 106 shown in FIG. 12 indicates that EDIT is an edit processing generation instruction.
IN (@ SPEC1) OUT (@ SPEC2)
Input / output specifications 13 for the order entry screen indicated by SPEC1
3a shows that an edit process is generated from the 3a to the input / output specification 133b of the order reception table indicated by @ SPEC2.

【0049】この編集処理の生成処理は、まず、チェッ
ク処理生成時と同様に図11に示すデータ項目辞書13
1を検索し、受注入力画面の入出力仕様書133aから
受注年月日の入出力項目23aを検索し、続いて受注年
月日の基本項目22aを検索する。同様に、受注テーブ
ルの入出力仕様書133bから、受注年月日の入出力仕
様書23bを検索し、受注年月日の基本項目22aを検
索する。そして、その検索結果、受注テーブルの入出力
仕様書133bに含まれる受注年月日と受注画面の入出
力仕様書133aに含まれる受注年月日は、共通の受注
年月日の基本項目22aに関連付けられていることが判
明する。このような場合に編集処理が生成される。
In the generation process of this editing process, first, as in the case of generating the check process, the data item dictionary 13 shown in FIG.
1, the input / output specification 133a on the order input screen is searched for the input / output item 23a of the order date, and then the basic item 22a of the order date is searched. Similarly, the input / output specifications 133b of the order table are searched for the input / output specifications 23b for the order date and the basic items 22a for the order date. Then, as a result of the search, the order date included in the input / output specifications 133b of the order table and the order date included in the input / output specifications 133a of the order screen are included in the basic item 22a of the common order date. Turns out to be associated. In such a case, the editing process is generated.

【0050】すなわち、図12に示す編集処理の生成指
示106においては、指定されたINに対応する入出力
仕様書133aとOUTに対応する入出力仕様書133
bに含まれる入出力項目23a,23bが共通の基本項
目22aに関連付けられているため、編集処理が生成さ
れる。この図11に示す場合では、受注年月日におい
て、基本項目22a、入出力項目23a、23bの内容
中には編集処理は定義されていないが、表現形式がYY
YYMMDDとDATEと異なるため、YYYYMMD
DからDATEへの変換処理が編集処理として生成され
る。
That is, in the edit processing generation instruction 106 shown in FIG. 12, the input / output specification 133a corresponding to the specified IN and the input / output specification 133 corresponding to OUT are specified.
Since the input / output items 23a and 23b included in b are associated with the common basic item 22a, edit processing is generated. In the case shown in FIG. 11, the editing process is not defined in the contents of the basic item 22a and the input / output items 23a and 23b on the order date, but the expression format is YY.
Since YYMMMD and DATE are different, YYYYMMD
A conversion process from D to DATE is generated as an editing process.

【0051】このように、入出力項目23の編集処理
は、その関連を検索し、共通の基本項目を持つ場合に生
成するため、従来のように、基本項目22と入出力項目
23との関連付けが成されていない場合では、INとO
UTに指定された入出力仕様書133内の入出力項目間
で名称をの一致するものを検出し、編集処理を行ってい
たため、入出力項目23の作成時に編集処理を生成する
必要のある項目には、同一の名称を付与する必要があっ
たが、本発明では、基本項目22と入出力項目とが関連
付けられているため、入出力項目の名称を自由に付与で
き、ソースプログラムの管理を容易にし、管理作業を削
減することができる。
As described above, in the editing process of the input / output item 23, the relation is searched, and the relation is generated when it has a common basic item. Therefore, as in the conventional case, the basic item 22 and the input / output item 23 are associated with each other. If not, IN and O
Items that have the same name among the input / output items in the input / output specifications 133 specified in the UT have been detected and the editing process has been performed. Therefore, it is necessary to generate the editing process when the input / output item 23 is created. However, in the present invention, since the basic item 22 and the input / output item are associated with each other, the name of the input / output item can be freely given and the source program can be managed. It can facilitate and reduce management work.

【0052】以上説明したように、本発明では、入出力
仕様書の作成と同時に、基本項目と関連付けられ、且つ
その属性を継承した入出力項目が登録され、自動的にデ
ータ項目辞書が作成されるので、従来別々に行われてい
たデータ項目辞書の作成と入出力仕様書の作成とを一元
化して行うことができ、プログラムの開発の事前段階で
かかる時間を短縮することができるので、プログラム開
発の作業効率を向上させることが可能となる。
As described above, according to the present invention, at the same time when the input / output specification is created, the input / output items associated with the basic items and inheriting the attributes thereof are registered, and the data item dictionary is automatically created. Since it is possible to centralize the creation of the data item dictionary and the creation of the input / output specifications, which have been performed separately in the past, it is possible to shorten the time required at the pre-stage of program development. It is possible to improve the work efficiency of development.

【0053】また、作成された入出力仕様書、入出力項
目、基本項目、それら関連、及び属性を利用することに
より、チェック処理、編集処理におけるソースプログラ
ムを自動生成することができる。
By using the created input / output specifications, input / output items, basic items, their relations, and attributes, a source program for the check process and the edit process can be automatically generated.

【0054】更に、新規のコンピュータプログラムの開
発だけでなく、コンピュータプログラムの保守に関して
も、入出力仕様書、入出力項目、基本項目の関連を利用
して、変更の影響範囲の調査が容易に行え、修正におい
ても、データ項目辞書により一元管理されている情報を
修正するのみで行うことができる。
Furthermore, not only in the development of a new computer program but also in the maintenance of the computer program, the relation between the input / output specifications, the input / output items and the basic items can be used to easily investigate the range of influence of the change. Also, the correction can be performed only by correcting the information centrally managed by the data item dictionary.

【0055】なお、本実施形態で示した各プログラム1
32,134,136は、フロッピーディスク、CD・
ROM、マスクROM等の記憶媒体で一般ユーザに提供
される場合もある。この場合、さらに、これら処理の他
にGUIプログラム等の他のプログラムと組み合わせて
ユーザに提供することもある。また、上述した記憶媒体
で提供する代替手段として、インタネット等のネットワ
ークを通じて有償で提供することもある。
Each program 1 shown in this embodiment is
32, 134, 136 are floppy disks, CDs,
It may be provided to a general user in a storage medium such as a ROM or a mask ROM. In this case, in addition to these processes, it may be provided to the user in combination with another program such as a GUI program. Further, as an alternative means of providing the storage medium described above, it may be provided for a fee through a network such as the Internet.

【0056】以上、実施形態に基づき具体的に説明した
が、本発明は、前記実施形態に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能で
あることは勿論である。
Although the present invention has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

【0057】[0057]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0058】データ項目辞書の作成と入出力仕様書の作
成とを一元化して行うことができ、プログラムの開発の
事前段階でかかる時間を短縮することができるので、プ
ログラム開発の作業効率を向上させることが可能とな
る。
The creation of the data item dictionary and the creation of the input / output specifications can be performed in a unified manner, and the time required in the preliminary stage of the program development can be shortened, so that the work efficiency of the program development is improved. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態にかかるプログラム開発支援
方法を実施する装置の構成を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an apparatus that implements a program development support method according to an embodiment of the present invention.

【図2】データ項目辞書131のデータ構造を示した図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a data structure of a data item dictionary 131.

【図3】基本項目22と入出力項目23の例を示した図
である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of basic items 22 and input / output items 23.

【図4】本実施形態のデータ項目辞書131の作成過程
を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a process of creating a data item dictionary 131 of this embodiment.

【図5】図4に示すステップ301〜ステップ303の
処理過程を具体的に説明するための図である。
5 is a diagram for specifically explaining the processing steps of steps 301 to 303 shown in FIG. 4. FIG.

【図6】図4に示すステップ304の処理過程を具体的
に説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for specifically explaining the process of step 304 shown in FIG.

【図7】図4に示すステップ306の処理過程を具体的
に説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for specifically explaining the process of step 306 shown in FIG.

【図8】図4に示すステップ307の処理過程を具体的
に説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for specifically explaining the process of step 307 shown in FIG.

【図9】編集された入出力項目23の生成結果を示した
図である。
FIG. 9 is a diagram showing a generation result of an edited input / output item 23.

【図10】図6に示した受注入力画面に関係するデータ
項目辞書131の基本項目22と入出力項目23のみを
抽出した図である。
10 is a diagram in which only basic items 22 and input / output items 23 of the data item dictionary 131 related to the order entry screen shown in FIG. 6 are extracted.

【図11】本実施形態で作成されるデータ項目辞書13
1及び入出力仕様書133の例を示した図である。
FIG. 11 is a data item dictionary 13 created in this embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing an example of 1 and an input / output specification 133.

【図12】テンプレートの概念を示した図である。FIG. 12 is a diagram showing a concept of a template.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…キーボード、12…マウス、13…外部記憶装
置、14…中央処理装置、15…ディスプレイ、21…
実体、22…基本項目、23…入出力項目、131…デ
ータ項目辞書、132…データ項目辞書管理プログラ
ム、133…入出力仕様書、134…入出力仕様書定義
プログラム、135…ソースプログラム、136…ソー
スプログラム生成プログラム。
11 ... Keyboard, 12 ... Mouse, 13 ... External storage device, 14 ... Central processing unit, 15 ... Display, 21 ...
Entity, 22 ... Basic item, 23 ... Input / output item, 131 ... Data item dictionary, 132 ... Data item dictionary management program, 133 ... Input / output specification, 134 ... Input / output specification definition program, 135 ... Source program, 136 ... Source program generator.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−108319(JP,A) 特開 平8−171486(JP,A) 特開 平8−95768(JP,A) 特開 平7−93143(JP,A) 特開 平7−21068(JP,A) 特開 平5−197533(JP,A) 特開 平5−134865(JP,A) 吉野松樹,SEWB+:アプリケーシ ョン開発ツール/日立製作所,ネットワ ークコンピューティング,日本,株式会 社リックテレコム,1996年8月1日,第 8巻第8号,p.118−123 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 9/44 Continuation of the front page (56) Reference JP-A-5-108319 (JP, A) JP-A-8-171486 (JP, A) JP-A-8-95768 (JP, A) JP-A-7-93143 (JP , A) JP-A-7-21068 (JP, A) JP-A-5-197533 (JP, A) JP-A-5-134865 (JP, A) Matsuno Yoshino, SEWB +: Application Development Tool / Hitachi, Network Computing, Japan, Rick Telecom Co., Ltd., August 1, 1996, Volume 8, No. 8, p. 118-123 (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 9/44

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】開発するプログラムに利用されるデータ項
目を事前に抽出し、その抽出したデータ項目に関する入
出力項目及び入出力仕様書を生成し、それらデータ項
目、入出力項目及び入出力仕様書をプログラム開発時の
情報として記憶装置に登録し、プログラムの開発を支援
するプログラム開発支援方法であって、前記事前に抽出
されたデータ項目群を画面に表示し、その同一画面上に
入出力仕様書を作成する入出力仕様書作成領域を表示
し、前記画面上に表示されたデータ項目群から入出力仕
様書の作成対象となるデータ項目をドラックして前記入
出力仕様書作成領域にドロップする入力をユーザから受
け、その入力されたデータ項目に関連付けられ、且つそ
の属性を継承した入出力項目を生成し、その入出力仕様
書の属性内容を前記作成領域に表示し、その属性に変更
があればその属性を編集した入出力仕様書を作成し、前
記データ項目、入出力仕様書、及びそれらの関連を記憶
装置に登録することを特徴とするプログラム開発支援方
法。
1. A data item used in a program to be developed is extracted in advance, an input / output item and an input / output specification for the extracted data item are generated, and the data item, the input / output item and the input / output specification are created. Is a program development support method for supporting the development of a program by registering the data in a storage device as information at the time of program development, displaying the previously extracted data item group on the screen, and inputting / outputting on the same screen. Display the input / output specification creation area for creating specifications, drag the data items for which you want to create input / output specifications from the data item group displayed on the screen, and drop them in the input / output specification creation area. Is input from the user, an input / output item associated with the input data item and inheriting the attribute is generated, and the attribute content of the input / output specification is created as described above. A program characterized by displaying in an area, creating an input / output specification in which the attribute is edited if the attribute is changed, and registering the data item, the input / output specification, and their relations in a storage device. Development support method.
【請求項2】前記請求項1に記載のプログラム開発支援
方法において、前記登録されたデータ項目、入出力項
目、入出力仕様書、及びそれらの関連を基に、チェック
処理及び編集処理を行うプログラムを生成することを特
徴とするプログラム開発支援方法。
2. The program development support method according to claim 1, which is a program for performing a check process and an edit process based on the registered data item, input / output item, input / output specification, and their relation. program development support how, characterized in that to generate.
JP05266597A 1997-03-07 1997-03-07 Program development support method Expired - Fee Related JP3373129B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05266597A JP3373129B2 (en) 1997-03-07 1997-03-07 Program development support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05266597A JP3373129B2 (en) 1997-03-07 1997-03-07 Program development support method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10254691A JPH10254691A (en) 1998-09-25
JP3373129B2 true JP3373129B2 (en) 2003-02-04

Family

ID=12921176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05266597A Expired - Fee Related JP3373129B2 (en) 1997-03-07 1997-03-07 Program development support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3373129B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321904B2 (en) 2012-12-27 2018-05-09 富士通株式会社 Search program, search method, and information processing apparatus
JP6281239B2 (en) * 2013-10-25 2018-02-21 日本電気株式会社 Program development support apparatus and method
JP6565894B2 (en) * 2015-12-28 2019-08-28 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Server, information processing apparatus, processing method, and program
JP6699433B2 (en) * 2016-07-29 2020-05-27 富士通株式会社 Data management program, device, and method
JP6908828B2 (en) * 2017-04-17 2021-07-28 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Program generator, control method, and computer program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
吉野松樹,SEWB+:アプリケーション開発ツール/日立製作所,ネットワークコンピューティング,日本,株式会社リックテレコム,1996年8月1日,第8巻第8号,p.118−123

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10254691A (en) 1998-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11163542B2 (en) Dynamically generating and rendering user interfaces based on data models
US7610258B2 (en) System and method for exposing a child list
US8689137B2 (en) Command user interface for displaying selectable functionality controls in a database application
JP4010516B2 (en) Conversion rule derivation system
JP5174468B2 (en) Integrated systems, tools and methods for designing automated business process applications
US7853610B2 (en) Virtual foldering system for blending process and content in a collaborative environment
US8126937B2 (en) Visual database modeling
WO2003098430A1 (en) Basic business integrating application system, basic business support method, program for causing computer to execute the method, and computer-readable recording medium containing the program
US7512451B2 (en) System and method for interactive process management
JPH0855019A (en) Visual programming method
US8548967B1 (en) System for visual query and manipulation of configuration management records
US7519947B2 (en) Orchestration designer
US20030055672A1 (en) Method of defining functional configuration of business application system
JP3373129B2 (en) Program development support method
Peng et al. CAD-integrated engineering-data-management system for spring design
JP2008165497A (en) Information processor and program
JPH11296578A (en) Accounting processor, transaction data input device, and regressive correcting method for error data
JP3540241B2 (en) Application startup menu definition file generation device and application startup menu generation device
JP2000039998A (en) Method for supporting change of object oriented software component, device therefor and storage medium stored with program for supporting change of object oriented software component
JP4706001B2 (en) Design computer programs
JP4580112B2 (en) Parts information management apparatus and parts information management system
JPH11212775A (en) Information processing system
JP2007034806A (en) Information processor and program
JP2007265358A (en) Information processor, program and method for introducing operation application
JP2023057944A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141122

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees