JP3372017B2 - 回転式エンドミルカッタ - Google Patents

回転式エンドミルカッタ

Info

Publication number
JP3372017B2
JP3372017B2 JP31678096A JP31678096A JP3372017B2 JP 3372017 B2 JP3372017 B2 JP 3372017B2 JP 31678096 A JP31678096 A JP 31678096A JP 31678096 A JP31678096 A JP 31678096A JP 3372017 B2 JP3372017 B2 JP 3372017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
groove
polycrystalline diamond
diamond
cutter blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31678096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09207017A (ja
Inventor
エム.パッカー スコット
Original Assignee
スミス インターナショナル、インコーポレテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミス インターナショナル、インコーポレテッド filed Critical スミス インターナショナル、インコーポレテッド
Publication of JPH09207017A publication Critical patent/JPH09207017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372017B2 publication Critical patent/JP3372017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/006Details of the milling cutter body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • B23P15/32Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools twist-drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • B23P15/34Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools milling cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/03Cutting heads comprised of different material than the shank irrespective of whether the head is detachable from the shank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/31Diamond
    • B23C2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S76/00Metal tools and implements, making
    • Y10S76/11Tungsten and tungsten carbide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S76/00Metal tools and implements, making
    • Y10S76/12Diamond tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/26Cutters, for shaping comprising cutting edge bonded to tool shank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転式切削工具、特に
らせん形のフルート付きエンドミルカッタに関するもの
である。
【0002】
【発明の背景】らせん形のフルート付きエンドミルは、
最も一般的に用いられているフライス工具であり、一般
的に非常に困難な状態において過酷な加工作業を実施し
なければならない。らせん形フルート付きエンドミルの
切削端には、少なくとも1対の切削刃が設けられてい
る。
【0003】エンドミルの切削端に位置して反対方向を
向いている切削表面は軸方向及びねじれ方向の荷重を受
け、これらからフライス削り工具の製造に対する材料的
要求が出てくる。当然ながら、切削刃の材料は被加工物
を切削できるようにできるだけ硬くするする必要があ
り、同時にエンドミルの切削刃を高温に維持できるよう
に耐熱性を持たせる必要もある。さらに、エンドミル本
体の材料は、たわみに耐えると共に、フライスカッタの
使用中に荷重を受けてもエンドミルの一体性を維持でき
るように、剛性と粘り強さとの両方が必要である,硬い
材料は脆くなり易い一方、粘り強い材料は非常に摩耗し
易いため、材料の選択では上記の必要条件が折衷されて
いた。
【0004】本発明は、その他の回転式切削工具、例え
ばルータピット、リーマ及びタップ等にも適用される。
【0005】
【従来技術】従来から、この種工具の切削表面には硬さ
及び耐摩耗性を備えた材料を用い、本体及び軸部には粘
り強さ及び剛性を備えた材料を組み合わせて用いること
が知られている。切削表面を形成する材科と本体及び軸
部を形成する材料とを別のものにすることにより、炭素
鋼または焼結炭化タングステンの軸部の上に焼結炭化タ
ングステンまたはダイヤモンドのインサートまたはチッ
プを設けるなどの様々な組み合わせが可能になってい
る。
【0006】これらの組み合わせはそれぞれに有益であ
るが共通した欠点、すなわちインサートまたはチップと
軸部との間のろう付け接合を伴っている。炭化タングス
テンは、鋼または炭化物の軸部に直接的にはんだ付けま
たはろう付けできる。しかし、ダイヤモンドチップまた
はインサートは、まず炭化物の基材に付着させてから、
それを軸部にはんだ付けまたはろう付けしなければなら
ない。ダイヤモンド粒子は、一般的に成形ディスクまた
はPCD(多結晶性ダイヤモンド)ディスクの形になっ
ており、高圧高温プレス機において金属触媒を用いて炭
化物の基材に結合される。
【0007】しかし、大気圧では、プレス機内でダイヤ
モンド粒子同土及びそれと基材との結合に触媒作用を及
ぼす金属が、700℃以上の温度においてダイヤモンド
をグラフアイトに変化させる触媒として作用するため、
PCD成形体の分解を引き起こす。従って、低温のはん
だ付けまたはろう付け接合によって基材が軸部に取り付
けられる。例えば、上記ダイヤモンドディスク及びダイ
ヤモンドインサートは、炭化タングステン基材の表面に
多結晶性材料からなるダイヤモンド層を焼結したもので
形成されている。
【0008】合成多結晶性ダイヤモンドインサートは、
たとえば米国特許第4,527.643号及び第4,627,503号に開
示されている。これらの米国特許は、ドリルブランク内
にダイヤモンドカッタを取り付けるためにろう付け式の
結合材を用いている。一般的に、低温のばんだ付けまた
はろう付け接合によって、基材を軸部に、例えばらせん
形ツイストドリルの軸部に取り付ける。このろう付け接
合は、それが基材及び軸部のいずれよりも軟らかいの
で、そのようなドリル工其の有効寿命を縮める。このた
め、ろう付けは工具構造の最も弱い点となり、工具の使
用上の制限的要因となる。
【0009】米国特許第4,762・445号は、ダイヤモンド
等の焼結研摩粒子からなる斜め方向に対向した脈を炭化
物などの研摩性が低い材料からなるエンドミルブランク
内に埋め込んだらせん形フルート付きのツイストドリル
を開示している,このドリルの欠点は、ダイヤモンド脈
はッイストドリル上の所定位置にろう付けされているだ
けであり、比較的早く摩耗し易い。
【0010】本発明は、フライス削り工具ブランクの1
対のフルートの各々の中に例えば多結晶性ダイヤモンド
様材料凝縮物を形成することによって、上記従来技術の
間題点を解決するものである。
【0011】
【発明の概要】本発明は、切削端部及び底端部とを有す
るカッタブランクを備えたらせん形フルート付きの回転
式エンドミルカッタを提供する。カッタブランクには、
少なくとも1対のフルートが形成されている。カッタブ
ランクは比較的粘り強い材料で形成されている。ダイヤ
モンド様粉末材料を溝に詰め込んで、プレス機内で焼結
する。
【0012】そのカッタブランクをその底端部で軸部に
金属結合することにより、フルート付きのエンドミルカ
ッタが完成する。
【0013】本発明の利点は、回転式カッタのらせん形
フルート内に多結晶性タイヤモンド様材料を付着させる
ことである。
【0014】本発明の上記特徴及び利点は、添付の図面
を参照した以下の説明からさらに十分理解されるであろ
う。
【0015】
【実施例】図1に示されているエンドミルカッタ10
は、カッタブランク12を有しており、カッタブランク
12の外周には4本の長手方向のフルート14が円周方
向に等間隔に形成されている。カッタブランク12は、
例えば焼結炭化タングステン等の硬く粘り強い材料で形
成することができる。カッタブランク12の外周に設け
られたフルート14間の各部分の前縁部15に溝18が
形成されている。焼結多結晶性ダイヤモンド様材料30
はこのらせん形に形成された溝18内に形成される。フ
ルート14に隣接した溝18内にプレス加工された焼結
タイヤモンド様材料30の前緑部15に切削刃32が形
成される。このようにして形成されたカッタブランク1
2は、鋼または炭化物製のドリル軸部16に接合部17
で金属結合される。金属結合は、例えばろう付けにする
ことができる。
【0016】溝18内の多結晶性ダイヤモンド様材料3
0は、ダイヤモンドまたは立方晶窒化ほう素(CBN)
のいずれかにすることができる。溝18内に多結晶性ダ
イヤモンドを形成するためには、溝18にダイヤモンド
粉末を充填する。溝18内に多結晶性立方晶窒化ほう素
を形成するためには、溝18に立方晶窒化ほう素を充填
する。なおダイヤモンドまたは立方晶窒化ほう素のいず
れの場合も、以下の説明では多結晶性ダイヤモンド様材
料の便宜的短縮形としてPCDを用いる。
【0017】図2に示されているエンドミルの端部13
は、溝18がフルート14間の金属部分の前縁部15を
形成していることを示しており、多結晶性ダイヤモンド
(PCD)が溝18に詰め込まれて焼結される。焼結処
理が完了した後(図6の概略工程図を参照)、切削刃ま
たは切削リップ32がPCD材料に形成される。
【0018】図3では、焼結炭化タングステン製のカッ
タブランク12に例えば4本のらせん形溝18が形成さ
れている。好ましくは、ダイヤモンド様材料30を溝1
8内に焼結させた後、フルート14をカッタブランクに
形成する。らせん形に形成された溝18は、カッタブラ
ンク12の外周面上に等間隔に設けられており、PCD
粉末を詰め込む収容部となっている。らせん形溝18の
側壁20は、丸みを付けた底部22に続くようにするこ
とが好ましい。同様な側壁20が他の溝にも形成されて
いる。溝18の底部22に丸みを付けるのは、ダイヤモ
ンド様粉末材料30が溝18に詰め込まれる際に空隙が
形成されないようにするためである。溝の側壁が溝の底
部22に対して90。になっている場合、その尖った隅
部が応力発生源となり、ダイヤモンド様材料に空隙を発
生させる。
【0019】図4に示されている別の回転式エンドミル
110には、カッタブランク112に1対の溝118が
形成されている。
【0020】カッタブランクの軸線にほぽ平行な1本ま
たは複数本の溝を形成したエンドミルカッタ(図示せ
ず)を提供することもできる。
【0021】さらに、カッタブランク12及び112の
端部13及び113を横切る方向にカッタを設けて、プ
ランジ加工及びフライス加工を向上させることもでき
る。
【0022】図1、図2及び図5において、溝18及び
118にダイヤモンド様粉末30及び130を詰め込ん
でから、プレス機で焼結する。多結晶性ダイヤモンド様
材科は、炭化タングステンからなるカッタブランクのら
せん形溝内に形成される。このようにして、溝18及び
118に入ったダイヤモンド様材料の固形物が、カッタ
ブランク12及び112の側壁20内に形成される。次
いで研摩または放電加工によって加工してフルート14
を形成する。さらにその後の研摩または放電加工によっ
て、カッタブランク12及び112の側壁20に切削ゲ
ージ面すなわち切削刃32が形成される。
【0023】次に、3/8インチ(9.5mm)のエンドミル
カッタを形成する工程の一例を説明する。図6におい
て、例えば4つのフルートを設けたカッタブランクは、
所定のカッタブランクの直径よりもわずかに大径(1m
mまで)に形成され、ダイヤモンド焼結工程が完了した
後、適当な直径に加工される。前述したように、カッタ
ブランクは焼結炭化タングステン材料で形成するのが好
ましい。らせん形の溝18は、カッタブランクの各フル
ートに隣接する部分に、深さが約1.2mm、溝幅が約
1.5mmに形成されており、側壁20はらせん形溝の
丸みを付けた底部22と合流し、フルート14の表面の
広い開口部に続いている。前述したように、溝は、空隙
を生じることなくダイヤモンド様粉末を詰め込むことが
できる形状になっている。
【0024】ダイヤモンド様材料は、3〜60ミクロン
の大きさのダイヤモンド粉末であることが好ましい。粉
未の好適な大きさは4〜30ミクロンである。ダイヤモ
ンド粉末の結合材はコバルトであり、これはダイヤモン
ド粉末と混含して溝に詰め込むか、または隣接の焼結炭
化タングステンからダイヤモンド粉末内へ浸透させるこ
とができる。ダイヤモンドに対するコバルトの適切な比
は、コバルト6〜15重量%である。コバルトの割合は
13%が好ましい。小径のダイヤモンド粉末からなる隙
間充填材をダイヤモンドの大径粒子に混ぜてもよい。隙
間充填ダイヤモンド粉末の粒径は1〜3ミクロンが好ま
しい。
【0025】炭化タングステンで形成されたカッタブラ
ンクのフルートは、フルートに隣接した前縁部の隅部に
わずかに丸みをつけて形成することが好ましい。フルー
トの隅部の「角を落とす」理由は、工程についての以下
の説明から明らかになるであろう。次に、カッタブラン
ク12を「ゲッタ」缶または容器31に入れる。次に、
ダイヤモンド粉末及びコバルトの混合体を溝18に詰め
込む。「ゲッタ」は、汚染物及び酸化物と反応して、ダ
イヤモンドの良好な結合を促進する反応金属である。ゲ
ッタは混合物内の不純物と結合して良好な結合を促進す
る。一般的なゲッタ材は、ジルコニウム、コロンビウ
ム、タンタル及びハフニウムの中から選択される。例え
ば、容器31はコロンビウムゲッタ材で形成して、両方
のフルートに形成された溝内に詰め込まれたダイヤモン
ド粉末の上に被せる。次に、容器31に入ったカッタブ
ランクをダイ51で処理することにより、カッタブラン
クを圧縮縮する。次に、コロンビウムからなる第2容器
53をダイ54で処理することにより、第2容器53を
第1容器31上に完全に密封する。カッタブランクを内
蔵している密封容器55に対して予備圧縮処理を施す。
容器55をまず塩57で包囲してから、予備圧縮プレス
機56に入れて、容器55をさらに圧縮する。予備圧縮
プレス機内で容器55は約100ksi(7,000kg/cm2)を受け
る。容器55に加えられる力の範囲は、例えば3,500〜
7,000kg/cm2にすることができる。これにより、第1容
器31及び第2容器53内に閉じこめられているカッタ
ブランクが焼結前に最大限まで高密度化される。ここ
で、容器55は焼結工程へ送られる。縁部の角を落とし
た理由は、予備圧縮工程中にコロンビウム容器が傷つけ
られないようにするためである。
【0026】次に、容器55をパイロフィライト製のキ
ューブ60に入れる。このキューブ60には塩リング5
7が詰め込まれ、グラファイト材66で内張りされる。
次に、キユーブ60をチタン製のディスク65で蓋をし
た後、続いて雲母製のリングバッフル64及び別のチタ
ンディスク63で蓋をする。比較的厚い鋼製のリング6
2でパイロフィライト製のキヤップ材61を包囲する。
キューブ60の両端部には同じ組み立て体が配置されて
おり、これによって容器55を塩リング57内において
キューブ60の中心位置に閉鎖することができる。
【0027】次に、この組み立てたキューブ60をプレ
ス機70に入れる。キューブ60を溝内の位置に多結晶
性ダイヤモンドを形成できる十分な圧力、すなわち約1
00万ポンド/平方インチ(70,000kg/cm2)において約1,
300〜1,600℃の温度下でプレスする。プレス機70に入
れる時間は約10分間てある。特殊な例として、約4分
間は温度を順次1,400℃まで上昇させ、キューブ60を
1,400〜1,500℃の温度に約1分間保持した後、約5分間
だけ冷却させる。この方法の重要な特徴は、加熱が比較
的ゆっくりしており、冷却もゆっくり行われることであ
る。これは主に、完成した回転式エンドミルカッタ内の
残留応力を滅少させるためのものである。
【0028】続いて、容器55を壊してキューブ60か
ら取り出す。焼結エンドミルカッタばまだコロンビウム
材からなる容器31及び53内に収容されている。次
に、包囲状態のカッタブランクを溶融水酸化カリウムの
槽に浸す。水酸化カリウムによってコロンビウム容器材
がカッタブランクから除去される。
【0029】焼結工程の後、カッタブランク12はエン
ドミル軸部16にろう付けされる。このように取り付け
られたカッタブランク及び軸部は最終直径まで研摩され
てから、必要に応じて多結晶性ダイヤモンド及び逃げ角
の研摩が行われる。
【0030】予備焼結多結晶性ダイヤモンドは、たとえ
ば米国特許第4,797,241号に記載されている方法を用い
て形成することができる。
【0031】前述したように、これらのエンドミルカッ
タを製造する際に、PCDの代わりに立方晶窒化ほう素
を用いることもできる。
【0032】本発明の精神から逸脱しない純囲において
本説明の構造及び作用に様々な変更を加えることができ
ることは理解されるであろう。このため、現時点で最良
の態様であると考えられる上記の実施例によって本発明
の好適な中心的構造及び作用モードを説明してきたが、
本発明の技術的思想の下に上記実施例以外の形式で実施
できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】フルルート付きエンドミルカッタブランクの斜
視図である。
【図2】図1の矢印2−2方向に見た端面図である。
【図3】4本のらせん形フルートを形成したエンドミル
カッタブランクの斜視図である。
【図4】1対のらせん形フルートを互いに180。の間
隔をおいて設けたエンドミルカッタブランクの側面図で
ある。
【図5】図4の矢印5−5方向に見た端面図である。
【図6】エンドミルカッタの製造工程を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
10 エンドミルカッタ 12 カッタブランク 14 フルート 15 前縁部 18 溝 20 側壁 30 ダイヤモンド様材料 32 切削刃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−277412(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周に少なくとも1対の溝を設けたカッ
    タブランクと、当該溝内に形成された焼結多結晶性ダイ
    ヤモンド様材料とを有しており、当該溝の側壁は丸みを
    付けた底部に続くように形成されてなり、かつ、当該焼
    多結晶性ダイヤモンド様材料の前縁部に沿って切削刃
    を形成したことを特徴とする回転式エンドミルカッタ。
  2. 【請求項2】 前記カッタブランクに沿って長手方向に
    延びた少なくとも1対のフルートを有しており、前記
    溝内の前記焼結多結晶性ダイヤモンド様材料が、当該
    ルートに隣接した前記カッタブランクの前縁部に形成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の回転式エンドミル
    カッタ。
  3. 【請求項3】 焼結炭化タングステンからカッタブラン
    クを形成する工程と、当該カッタブランクの外周に少な
    くとも1対の溝であって、その側壁が丸みを付けた底部
    に続くようにした溝を長手方向に形成する工程と、当該
    に焼結多結晶性ダイヤモンド様材料を充填する工程
    と、当該焼結多結晶性ダイヤモンド様材料を前記カッタ
    ブランクの溝内で焼結させる工程と、当該焼結多結晶性
    ダイヤモンド様材料の前縁部に沿って切削刃を形成する
    工程とを含むことを特徴とする回転式エンドミルカッタ
    の形成方法。
  4. 【請求項4】 前記溝内に焼結多結晶性ダイヤモンド様
    材料を形成した後、前記カッタブランクの前記焼結多結
    晶性ダイヤモンド様材料の前縁部に沿って、前記フルー
    トを前記カッタブランクの長手方向に形成することを特
    徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記焼結多結晶性ダイヤモンド様材料が
    立方晶窒化ほう素であることを特徴とする請求項3又は
    4記載の方法。
JP31678096A 1990-05-24 1996-11-27 回転式エンドミルカッタ Expired - Fee Related JP3372017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/527,967 US5031484A (en) 1990-05-24 1990-05-24 Diamond fluted end mill
US07/527967 1990-05-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005624A Division JPH04217416A (ja) 1990-05-24 1991-01-22 回転式エンドミルカッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09207017A JPH09207017A (ja) 1997-08-12
JP3372017B2 true JP3372017B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=24103715

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005624A Pending JPH04217416A (ja) 1990-05-24 1991-01-22 回転式エンドミルカッタ
JP31678096A Expired - Fee Related JP3372017B2 (ja) 1990-05-24 1996-11-27 回転式エンドミルカッタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005624A Pending JPH04217416A (ja) 1990-05-24 1991-01-22 回転式エンドミルカッタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5031484A (ja)
EP (1) EP0458434B1 (ja)
JP (2) JPH04217416A (ja)
AT (1) ATE112198T1 (ja)
DE (1) DE69104263T2 (ja)
IE (1) IE65906B1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2556393B2 (ja) * 1990-02-07 1996-11-20 ジーエヌツール株式会社 ねじれ刃を有する切削工具及びその製造方法
US5226760A (en) * 1990-02-07 1993-07-13 Gn Tool Co., Ltd. Cutting tool with twisted edge and manufacturing method thereof
US5297456A (en) * 1990-02-07 1994-03-29 Gn Tool Co., Ltd. Cutting tool with twisted edge and manufacturing method thereof
US5031484A (en) * 1990-05-24 1991-07-16 Smith International, Inc. Diamond fluted end mill
GB2259263B (en) * 1991-08-08 1995-11-22 Habit Diamond Ltd Wear resistant tools
US5115697A (en) 1991-08-16 1992-05-26 Smith International, Inc. Diamond rotary cutter flute geometry
US5273379A (en) * 1992-01-23 1993-12-28 Gn Tool Co., Ltd. Blank material for drill and drill therefrom
GB9216699D0 (en) * 1992-08-06 1992-09-23 British Aerospace Cutting tools of composite carbide construction
GB9304839D0 (en) * 1993-03-09 1993-04-28 Hydra Tools Int Plc Rotary cutter
US5443337A (en) * 1993-07-02 1995-08-22 Katayama; Ichiro Sintered diamond drill bits and method of making
US5685671A (en) * 1993-11-01 1997-11-11 Smith International, Inc. Diamond or CBN fluted center cutting end mill
EP0833712A4 (en) * 1995-05-11 2000-05-03 Smith International STRAWBERRY WITH CENTRAL CUT CANNED DIAMOND OR POLYCRYSTALLINE DIAMOND
US5667028A (en) * 1995-08-22 1997-09-16 Smith International, Inc. Multiple diamond layer polycrystalline diamond composite cutters
US5766394A (en) * 1995-09-08 1998-06-16 Smith International, Inc. Method for forming a polycrystalline layer of ultra hard material
US5979578A (en) * 1997-06-05 1999-11-09 Smith International, Inc. Multi-layer, multi-grade multiple cutting surface PDC cutter
SE512752C2 (sv) * 1997-06-13 2000-05-08 Sandvik Ab Sätt att tillverka pinnfräsar
DE19806864A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Beck August Gmbh Co Reibwerkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
US6146476A (en) 1999-02-08 2000-11-14 Alvord-Polk, Inc. Laser-clad composite cutting tool and method
DE19912721C1 (de) * 1999-03-20 2000-08-10 Simon Karl Gmbh & Co Kg Verfahren zum Herstellen einer Fräslamelle und nach dem Verfahren hergestellte Fräslamelle
GB0022448D0 (en) * 2000-09-13 2000-11-01 De Beers Ind Diamond Method of making a tool insert
WO2002049801A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Element Six (Pty) Ltd Method of making a cutting tool
US20030190203A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Marusich Troy D. High frequency tooth pass cutting method
IL150014A (en) * 2002-06-04 2005-09-25 Iscar Ltd Method for making a metal powdered compact
DE10338276B4 (de) * 2003-08-15 2008-05-21 NUBIUS GROUP Präzisionswerkzeuge GmbH Fräswerkzeug
US20060239850A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-26 Denboer David Endmills and method of making the same
JP2008087088A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Denso Corp 刃具及び刃具の製造方法
US8052765B2 (en) * 2007-04-03 2011-11-08 Cho H Sam Contoured PCD and PCBN for twist drill tips and end mills and methods of forming the same
US9468980B2 (en) * 2007-04-03 2016-10-18 H. Sam Cho Contoured PCD and PCBN segments for cutting tools containing such segments
US7431538B1 (en) * 2007-04-12 2008-10-07 Kennametal Inc. End mill for orbital drilling of fiber reinforced plastic materials
IL200742A (en) * 2009-09-03 2016-11-30 Kennametal Inc Swivel cutting tool with blade edge manufactured from venous pcd
SI2519378T1 (sl) 2009-12-31 2014-02-28 Diamond Innovations, Inc. Surovec za izdelavo obdelovalnega orodja in postopek uporabe surovca za izdelavo obdelovalnega orodja
US20110176879A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Cornelis Roelof Jonker Superhard body, tool and method for making same
GB201002375D0 (en) 2010-02-12 2010-03-31 Element Six Production Pty Ltd A superhard tip, method for making same and tool comprising same
CN101817102B (zh) * 2010-03-30 2012-07-04 浙江欣兴工具有限公司 一种环形钻刀具
GB201010061D0 (en) 2010-06-16 2010-07-21 Element Six Ltd Rotary machine tools
GB201015541D0 (en) 2010-09-17 2010-10-27 Element Six Ltd Twist drill assembly
US9194189B2 (en) 2011-09-19 2015-11-24 Baker Hughes Incorporated Methods of forming a cutting element for an earth-boring tool, a related cutting element, and an earth-boring tool including such a cutting element
GB201207447D0 (en) 2012-04-26 2012-06-13 Exactaform Cutting Tools Ltd Rotary cutting tool
DE102014207502B4 (de) * 2014-04-17 2022-11-24 Kennametal Inc. Rotationswerkzeug sowie Werkzeugkopf
US9533398B2 (en) 2014-08-19 2017-01-03 Us Synthetic Corporation Positive relief forming of polycrystalline diamond structures and resulting cutting tools
WO2016065018A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond-metal composite structures and method of manufacture
WO2018092187A1 (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
EP3569351A1 (en) * 2018-05-14 2019-11-20 AB Sandvik Coromant Veined tool blank and drill
DE102018113613B3 (de) * 2018-06-07 2019-07-04 SCHOTT Diamantwerkzeuge GmbH Diamantwerkzeug und Verfahren zur Herstellung eines Diamantwerkzeugs
EP3950194A4 (en) 2019-03-26 2023-03-15 Mitsubishi Materials Corporation BASE MATERIAL FOR HARD SINTERPRESS, HARD SINTERPRESS AND CUTTING TOOL
CN112706016B (zh) * 2020-12-24 2022-04-12 广东罗庚机器人有限公司 一种适用于发动机曲轴的磨削处理方法和服务器
WO2023146713A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Diamond Innovations, Inc. Veined end mill tool blanks

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1977845A (en) * 1928-12-22 1934-10-23 Cleveland Twist Drill Co Cutting and forming tool, implement, and the like and method of making same
US1887373A (en) * 1929-03-14 1932-11-08 Cleveland Twist Drill Co Reamer and the like
US1887374A (en) * 1929-04-10 1932-11-08 Cleveland Twist Drill Co Drill
JPS5766805A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Nippon Oil & Fats Co Ltd Cutting tool of high hardness
DE8110928U1 (de) * 1981-04-10 1981-12-03 BIAX-Werkzeuge KG, Wezel & Co, Präzisionswerkzeugfabrik, 7133 Maulbronn Fraeswerkzeug
DE3232686A1 (de) * 1982-09-02 1984-03-08 Hartmetallwerkzeugfabrik Andreas Maier GmbH + Co KG, 7959 Schwendi Rotations-schneidwerkzeug und verfahren zu seiner herstellung
US4527643A (en) * 1983-02-07 1985-07-09 Megadiamond Industries Inc. Rotary cutting member for drilling holes
US4627503A (en) * 1983-08-12 1986-12-09 Megadiamond Industries, Inc. Multiple layer polycrystalline diamond compact
US4797241A (en) * 1985-05-20 1989-01-10 Sii Megadiamond Method for producing multiple polycrystalline bodies
US4762445A (en) * 1985-06-03 1988-08-09 Precorp, Inc. Composite sintered twist drill
JP2516362B2 (ja) * 1987-04-06 1996-07-24 東芝タンガロイ株式会社 超硬ソリツド工具
JPS63251130A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Toshiba Tungaloy Co Ltd 小径ドリルの製造方法
JP2556393B2 (ja) * 1990-02-07 1996-11-20 ジーエヌツール株式会社 ねじれ刃を有する切削工具及びその製造方法
US5031484A (en) * 1990-05-24 1991-07-16 Smith International, Inc. Diamond fluted end mill

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04217416A (ja) 1992-08-07
EP0458434B1 (en) 1994-09-28
IE910459A1 (en) 1991-12-04
DE69104263D1 (de) 1994-11-03
EP0458434A3 (en) 1992-03-11
IE65906B1 (en) 1995-11-29
DE69104263T2 (de) 1995-05-04
US5031484A (en) 1991-07-16
ATE112198T1 (de) 1994-10-15
JPH09207017A (ja) 1997-08-12
EP0458434A2 (en) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372017B2 (ja) 回転式エンドミルカッタ
EP0528243B1 (en) Diamond rotary cutter flute geometry
US5070748A (en) Diamond fluted end mill
US6158304A (en) Process for forming a center cutting end mill
US4991467A (en) Diamond twist drill blank
JP5953616B2 (ja) 超硬工具チップ、その製造方法及びそれを備える工具
CA2426532C (en) A method of making a composite abrasive compact
US20150097321A1 (en) Method for making super-hard constructions
JPH06508566A (ja) ツイストドリル及びその製造方法
AU2002212567A1 (en) A method of making a composite abrasive compact
JPH0348315B2 (ja)
EP1351798B1 (en) Method of making a cutting tool
CN103619516A (zh) 麻花钻钻尖、用于制造它的前体构造以及用于制造和使用它的方法
JPH09239613A (ja) ダイヤモンドロータリカッタ
US7097551B2 (en) Cutting tools with two-slope profile
JPH11504868A (ja) ダイヤモンドもしくはcBN製のフルート付き中央切削エンドミル
JP2021523836A (ja) ベイン付きツールブランク及びドリル
JPH0196307A (ja) 複合捩れ焼結体の製造方法
JP3567381B2 (ja) 切削工具及び切削工具の製造方法
JPS62808Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees