JP3371956B2 - 干渉キャンセラ装置 - Google Patents

干渉キャンセラ装置

Info

Publication number
JP3371956B2
JP3371956B2 JP31848399A JP31848399A JP3371956B2 JP 3371956 B2 JP3371956 B2 JP 3371956B2 JP 31848399 A JP31848399 A JP 31848399A JP 31848399 A JP31848399 A JP 31848399A JP 3371956 B2 JP3371956 B2 JP 3371956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
stage
hard decision
output
symbol replica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31848399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001136084A (ja
Inventor
浩介 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31848399A priority Critical patent/JP3371956B2/ja
Priority to US09/708,418 priority patent/US6553058B1/en
Publication of JP2001136084A publication Critical patent/JP2001136084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371956B2 publication Critical patent/JP3371956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B1/71075Parallel interference cancellation

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信システム
に用いられる干渉キャンセラ装置に関し、特に、DS−
CDMA(Direct Sequence Code Divsion Multiple Ac
cess:直接スペクトル拡散符号分割多重アクセス)を用
いたセルラー移動通信システムに用いられる干渉キャン
セラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、移動通信システムにおいて
は、伝送品質を向上させ、セル容量を増やすための手法
として、干渉キャンセラが用いられている。干渉キャン
セラの構成法の1つとして、全ユーザ同時にシンボルを
仮判定してレプリカを生成し、該レプリカを元の信号か
ら引いていく並列型マルチユーザ干渉キャンセラがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような並列型
マルチユーザ干渉キャンセラにおいては、レベルの高い
ユーザから順番にレプリカを引いていくため、処理でき
るユーザ数に限りのある連続型干渉キャンセラに比べ、
多くのユーザに対応できるという特徴があるが、各ステ
ージにおける硬判定の誤りが、次ステージの他ユーザの
復調に大きく影響してしまうという問題点がある。
【0004】本発明は、上述したような従来の技術が有
する問題点に鑑みてなされたものであって、硬判定誤り
の影響を低減し、干渉除去特性を向上させることができ
る干渉キャンセラ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、受信信号の干渉を除去する干渉推定ユニッ
トが複数段設けられてなる干渉キャンセラ装置であっ
て、前記干渉推定ユニットは、受信信号または前段にお
ける残差信号とシンボルレプリカ信号が入力され、該受
信信号または残差信号と該シンボルレプリカ信号とから
受信シンボルレプリカ信号及び伝送路特性の推定値を算
出し、該受信シンボルレプリカ信号及び該伝送路特性の
推定値、並びに前段からのシンボルレプリカ信号を出力
する逆拡散処理部と、前記逆拡散処理部から出力された
受信シンボルレプリカ信号を硬判定する判定器と、前記
逆拡散処理部から出力された伝送路特性の推定値及びシ
ンボルレプリカ信号、並びに前記判定器における硬判定
結果が入力され、前記伝送路特性の推定値とシンボルレ
プリカ信号と前記判定器における硬判定結果とから当該
段のシンボルレプリカ信号及びチップレプリカ信号を算
出し、出力するレプリカ生成部とを有し、前記逆拡散処
理部に入力された受信信号または前段の残差信号を逆拡
散した信号と前記逆拡散処理部に入力された前段のシン
ボルレプリカ信号と前記判定器における硬判定結果とに
基づいて、硬判定結果が当該段と前段とで同じかどうか
を判断するとともに当該段の硬判定に誤りがあるかどう
かを判断し、該判断結果を制御信号として出力する誤判
定推定部と、前記制御信号に基づいて、硬判定結果が当
該段と前段とで異なり、かつ、当該段の硬判定に誤りが
ある場合は前記チップレプリカ信号として0を出力し、
それ以外の場合は前記レプリカ生成部にて生成されたチ
ップレプリカ信号を出力する第1のスイッチとを有し、
前記レプリカ生成部は、前記制御信号に基づいて、硬判
定結果が当該段と前段とで異なり、かつ、当該段の硬判
定に誤りがある場合は前段のシンボルレプリカ信号を出
力し、それ以外の場合は前記レプリカ生成部にて生成さ
れたシンボルレプリカ信号を出力する第2のスイッチを
有することを特徴とする。
【0006】また、前記逆拡散処理部は、前記受信信号
または前段からの残差信号を逆拡散する逆拡散器と、前
記逆拡散器にて逆拡散された信号と前段からのシンボル
レプリカ信号とを加算し、受信シンボル信号として出力
する加算器と、前記加算器から出力された信号に基づい
て伝送路特性の推定値を算出するチャネル推定回路と、
前記加算器から出力された信号と前記チャネル推定回路
にて算出された伝送路特性の推定値とを乗算し、前記受
信シンボルレプリカ信号として出力する第1の乗算器と
を有することを特徴とする。
【0007】また、前記レプリカ生成部は、前記判定器
における硬判定結果と前記逆拡散処理部から出力された
受信シンボルレプリカ信号とを乗算し、当該段のシンボ
ルレプリカ信号として出力する第2の乗算器と、前記第
2の乗算器から出力されたシンボルレプリカ信号から前
段からのシンボルレプリカ信号を減算する減算器と、前
記減算器から出力された信号を拡散し、当該段のチップ
レプリカ信号として出力する再拡散器とを有し、前記第
2のスイッチは、前記制御信号に基づいて、硬判定結果
が当該段と前段とで異なり、かつ、当該段の硬判定に誤
りがある場合は前段のシンボルレプリカ信号を出力し、
それ以外の場合は前記第2の乗算器から出力されたシン
ボルレプリカ信号を出力することを特徴とする。
【0008】また、前記干渉推定ユニットは、各段毎に
複数個ずつ設けられていることを特徴とする。
【0009】また、前記逆拡散処理部から出力された受
信シンボルレプリカ信号をRAKE合成する第1の合成
器と、前記レプリカ生成部から出力された残差信号を合
成する第2の合成器とを有し、前記判定器は、前記第1
の合成器にて合成された受信シンボルレプリカ信号を硬
判定し、前記第1のスイッチは、前記制御信号に基づい
て、硬判定結果が当該段と前段とで異なり、かつ、当該
段の硬判定に誤りがある場合は前記チップレプリカ信号
として0を出力し、それ以外の場合は前記第2の合成器
にて合成されたチップレプリカ信号を出力することを特
徴とする。
【0010】また、前記誤判定推定部は、前記第1の合
成器から出力された受信シンボルレプリカ信号の位相差
ベクトルを算出し、該位相差ベクトルの平均の絶対値が
予め決められたしきい値よりも小さな場合に当該段の硬
判定に誤りがあると判定することを特徴とする。
【0011】また、前記誤判定推定部は、前記複数の干
渉推定ユニットにおける判定結果が、全て当該硬判定に
誤りがあるものであった場合、前記位相差ベクトルの平
均の絶対値が最も大きな干渉推定ユニットにおける硬判
定に誤りがないと仮定することを特徴とする。
【0012】また、前記判定器は、後段になるにつれて
前記しきい値が小さくなるように設定されていることを
特徴とする。
【0013】(作用)上記のように構成された本発明に
おいては、硬判定結果が当該段と前段とで異なり、か
つ、当該段の硬判定に誤りがある場合はチップレプリカ
信号として0が出力され、それ以外の場合は当該段のチ
ップレプリカ信号が出力される。また、硬判定結果が当
該段と前段とで異なり、かつ、当該段の硬判定に誤りが
ある場合は前段のシンボルレプリカ信号が受信シンボル
レプリカ信号として出力され、それ以外の場合は当該段
の受信シンボルレプリカ信号が出力される。
【0014】このように、硬判定が誤ったと考えられる
ユーザに対しては、そのステージの処理が行われず、前
段からの結果がそのまま次段に送られるので、硬判定の
誤りによる干渉除去性能の低減が抑制される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0016】図1は、本発明の干渉キャンセラ装置の実
施の一形態を示す図であり、並列型マルチユーザ干渉キ
ャンセラ装置の構成(3ユーザの場合)を示す。
【0017】本形態は図1に示すように、複数のステー
ジ毎に各ユーザに対応して設けられた干渉推定ユニット
(IEU:Interference Estimation Unit)20a−1
〜20a−3,20b−1〜20b−3と、ステージ毎
に設けられ、干渉推定ユニット20a−1〜20a−
3,20b−1〜20b−3から硬判定結果を受け取
り、該硬判定結果に基づいて干渉推定ユニット20a−
1〜20a−3,20b−1〜20b−3におけるレプ
リカ生成を制御する誤判定推定部(DEEU:Decision
Error Estimation Unit)10a,10bと、ユーザ毎
の最終ステージに設けられた受信器30−1〜30−3
とから構成されている。
【0018】各ステージ毎に設けられた誤判定推定部1
0a,10bは、そのステージに対応し、各ユーザ毎に
設けられた干渉推定ユニット20a−1〜20a−3,
20b−1〜20b−3から、各フィンガ毎の逆拡散結
果と前段のシンボルレプリカ信号及びRAKE合成後の
硬判定結果とを受け取るとともに、前段の誤判定推定部
から前段の各ユーザの硬判定結果を受け取る。
【0019】誤判定推定部10a,10bにおいては、
受け取った情報から誤った硬判定が行われたユーザを推
定し、干渉推定ユニット20a−1〜20a−3,20
b−1〜20b−3内に設けられたレプリカ生成部に対
して制御信号を送り、誤判定と推定されたユーザのその
ステージでの処理を中止させ、チップレプリカとして0
を、また、受信シンボルレプリカ信号として前段のシン
ボルレプリカ信号をそのまま出力する。また、誤判定と
推定された場合には、硬判定結果として、前段のものを
次段の誤判定推定部に送る。ただし第1ステージのみ、
誤判定推定部10aは干渉推定ユニット20a−1〜2
0a−3から硬判定結果のみを受け取り、制御信号を送
らずに次段の誤判定推定部10bに硬判定結果を送る。
【0020】合成器40a,40bは、各ステージにお
ける残差信号から、各干渉推定ユニット20a−1〜2
0a−3,20b−1〜20b−3で生成されたチップ
レプリカを減算する。
【0021】最終ステージでは誤判定推定部による処理
は行わず、干渉推定ユニットの代わりに受信器30−1
〜30−3が用いられ、その出力は各ユーザ毎の復調器
(不図示)へと送られる。
【0022】図2は、図1に示した干渉推定ユニット2
0a−1〜20a−3,20b−1〜20b−3の構成
を示す図である。なお、フィンガ数は3とする。
【0023】図2において、入力された残差信号(第1
ステージでは受信信号)は各フィンガ毎の逆拡散処理部
50に送られる。
【0024】逆拡散処理部50に送られた信号は、逆拡
散器51において、パスタイミングに応じて遅延された
拡散符号によって逆拡散処理され、その結果は前段から
送られてきたシンボルレプリカ信号と共に誤判定推定部
10a,10bに送られる(ただし、第1ステージでは
送られない)。
【0025】また、逆拡散器51における逆拡散結果と
前段から送られてきたシンボルレプリカ信号は加算器5
1にて加算され、受信シンボル信号が生成される。
【0026】受信シンボル信号のうち、各スロットに挿
入されるパイロットシンボルがチャネル推定回路53に
入力され、チャネル推定回路53において伝送路特性の
推定値が求められる。
【0027】チャネル推定回路53にて求められた推定
値の複素共役を第1の乗算器54にて受信シンボル信号
に乗じることにより、伝送路における位相回転の補正を
行う。
【0028】位相補正された各フィンガの受信シンボル
信号は、第1の合成器であるRAKE合成器71におい
て最大比合成され、その後、判定器72にて硬判定が行
われる。
【0029】この硬判定結果は誤判定推定部10a,1
0bに送られると同時に、各フィンガ毎のレプリカ生成
部60に入力される。
【0030】レプリカ生成部60においては、まず第2
の乗算器61において、判定器72における硬判定結果
にチャネル推定回路53にて推定された伝送路推定値が
乗じられてシンボルレプリカ信号が生成される。
【0031】生成されたシンボルレプリカ信号は減算器
62に入力され、減算器62において、乗算器61にて
生成されたシンボルレプリカ信号から前段のシンボルレ
プリカ信号が減じられ、その後、再拡散器63におい
て、パスタイミングに応じて遅延された拡散符号で再拡
散されてチップレプリカが生成される。
【0032】第2の合成器73においては、全フィンガ
のチップレプリカが加算され、全体のチップレプリカが
生成される。
【0033】一方、各レプリカ生成部60内の第2のス
イッチ64は、上側端子には乗算器61にて生成された
シンボルレプリカ信号が、下側端子には逆拡散処理部5
0からそのまま送られてきた前段のシンボルレプリカ信
号が、それぞれ入力される。
【0034】スイッチ64の切り替えは誤判定推定部1
0a,10bからの制御信号によって行われ、制御信号
が「0」の場合は上側端子につながりそのステージで生
成されたシンボルレプリカ信号が次段に送られ、また、
制御信号が「1」の場合は下側端子につながり前段のシ
ンボルレプリカ信号が次段に送られる。
【0035】また、第1のスイッチ74においては、上
側端子には合成器73で生成された全体のチップレプリ
カが入力され、下側端子には何も入力されない。スイッ
チ74の切り替えはスイッチ64の切り替えと同じく、
誤判定推定部10a,10bからの制御信号によって行
われ、制御信号が「0」の場合は上側端子につながりチ
ップレプリカが出力信号となり、また、制御信号が
「1」の場合には下側端子につながり0が出力信号とな
る。
【0036】また、消費電力と計算量の削減のため、制
御信号が「1」の場合には各レプリカ生成部60内の乗
算器61、減算器62及び再拡散器63、並びに合成器
73は処理を行わない。
【0037】なお、図1に示した受信器30−1〜30
−3は、図2に示した干渉推定ユニットのうち、逆拡散
処理部50及びRAKE合成器71のみを備えた構成で
ある。
【0038】以下に、上記のように構成された干渉キャ
ンセラ装置の動作について説明する。
【0039】図3は、図1及び図2に示した並列型マル
チユーザ干渉キャンセラにおける残差信号を説明するた
めの図であり、(a)は硬判定が正しかった場合におけ
る残差信号の様子を示す図、(b)は硬判定が誤った場
合における残差信号の様子を示す図である。なお、ユー
ザ1,2,3の信号電力をそれぞれS1,S2,S3とす
る。
【0040】簡単のため伝送路特性推定値の誤差は考え
ないものとすれば、各ユーザの硬判定が正しければ、図
3(a)に示すようにチップレプリカを差し引いた時点
で残差信号に信号電力分は残らないことになる。
【0041】一方、ユーザ2の硬判定が誤っていたとす
ると、図3(b)に示すようにチップレプリカを差し引
いた時点で2S2が残ることになる。
【0042】ユーザ2のみに注目すれば、信号電力が相
対的に上がる上、誤って判定した分は次ステージの処理
で消されるため都合がよいが、ユーザ1やユーザ3にと
っては逆に干渉電力が増え、硬判定誤りを起こす場合が
ある。これにより、干渉キャンセラの干渉除去性能が劣
化する。
【0043】そこで本形態においては、各ステージ毎に
誤判定推定部10a,10bを設け、各フィンガ毎の逆
拡散結果や各ユーザの硬判定結果などの情報から、硬判
定結果が前段と変わった場合にそれが誤り判定となった
のかどうかを判断する。誤り判定と判断された場合に
は、そのステージのレプリカ生成処理を中止し、シンボ
ルレプリカ信号は前段のものをそのまま次段に送るよう
に、制御信号によって指示を与える(これを制御信号
「1」とする)。また、判定が変わった場合でも、誤っ
た判定から正しい判定に変わったと判断された場合に
は、通常の処理を行うよう制御信号によって指示する
(これを制御信号「0」とする)。
【0044】以下に、図1に示した誤判定推定部10
a,10bの動作について説明する。
【0045】図4は、図1に示した誤判定推定部10
a,10bの動作を説明するためのフローチャートであ
り、各シンボル毎に行う処理を示している。
【0046】まず、全てのユーザ分の制御信号を設定し
たかどうかカウントし(ステップS1)、まだ制御信号
を設定していないユーザがあった場合、該ユーザの硬判
定結果を前段のものと比較する(ステップS2)。
【0047】ステップS2において、硬判定結果が前段
のものと同じであった場合は、そのユーザに対する制御
信号を「0」に設定し(ステップS3)、ステップS1
における処理に戻る。
【0048】また、ステップS2おいて、硬判定結果が
前段のものと異なるものであった場合は、そのユーザの
全フィンガに対し、逆拡散結果に、正規化したシンボル
レプリカの複素共役を乗算し、位相差ベクトルを求める
(ステップS4)。
【0049】ここで、前段の判定が正しく現段の判定が
誤っている場合には、逆拡散結果は他ユーザからの干渉
及び雑音成分のみからなるため、統計的にその分布はラ
ンダム雑音と同様となる。逆に、前段の判定が誤ってい
た場合には、位相差ベクトルはある一定方向の軸の回り
に分布する。
【0050】そこで、位相差ベクトルの平均の絶対値を
予め決められた閾値と比較し(ステップS5)、位相差
ベクトルの平均の絶対値が閾値よりも小さな場合は、誤
った硬判定が行われたとみなし、そのユーザに対する制
御信号を「1」に設定し(ステップS6)、ステップS
1における処理に戻る。
【0051】一方、ステップS5において、位相差ベク
トルの平均が閾値以上の場合、すなわち、現段の判定が
正しい場合は、前段の誤りを消すよう通常の処理を行う
必要があり、また前段、現段共に誤りの場合には、どち
らの処理が適当か判断できないため、ステップS3にお
ける処理に戻り、制御信号を「0」に設定し、その後、
ステップS1における処理に戻る。
【0052】以上の処理を全ユーザに対して行った後、
全ユーザの制御信号が「1」になっているかどうかを調
べ(ステップS7)、制御信号が「0」になっているユ
ーザが1つでもあればそのまま処理を終了する。
【0053】一方、全ユーザが「1」になっていると、
そのステージの処理を一切行わないことになり、次段で
も結果が変わらなくなってしまうので、ステップS5に
て求めた平均の絶対値が最も大きなユーザのみの制御信
号を「0」に設定し(ステップS8)、処理を終了す
る。
【0054】(他の実施の形態)上述した実施の形態に
おいては、チャネル推定の誤差による誤判定推定精度の
劣化に関しては考慮されていない。
【0055】一般に、ステージを重ねるほどチャネル推
定の精度は向上する。従って、ステップS5における判
断基準となる閾値を、早いステージでは大きくし、後の
ステージに行くに従って小さくしていく。
【0056】これにより、チャネル推定誤差による誤判
定推定精度の劣化を抑え、干渉除去特性を向上させるこ
とが可能となる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
硬判定結果が当該段と前段とで異なり、かつ、当該段の
硬判定に誤りがある場合はチップレプリカ信号として0
が出力され、それ以外の場合は当該段のチップレプリカ
信号が出力され、また、硬判定結果が当該段と前段とで
異なり、かつ、当該段の硬判定に誤りがある場合は前段
のシンボルレプリカ信号が受信シンボルレプリカ信号と
して出力され、それ以外の場合は当該段の受信シンボル
レプリカ信号が出力される構成とし、硬判定が誤ったと
考えられるユーザに対しては、そのステージの処理を行
わず、前段からの結果をそのまま次段に送るため、硬判
定の誤りによる影響を低減し、干渉除去性能を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の干渉キャンセラ装置の実施の一形態を
示す図である。
【図2】図1に示した干渉推定ユニットの構成を示す図
である。
【図3】図1及び図2に示した並列型マルチユーザ干渉
キャンセラにおける残差信号を説明するための図であ
り、(a)は硬判定が正しかった場合における残差信号
の様子を示す図、(b)は硬判定が誤った場合における
残差信号の様子を示す図である。
【図4】図1に示した誤判定推定部の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【符号の説明】
10a,10b 誤判定推定部 20a−1〜20a−3,20b−1〜20b−3
干渉推定ユニット 30−1〜30−3 受信器 40a,40b 合成器 50 逆拡散処理部 51 逆拡散器 52,73 加算器 53 チャネル推定回路 54,61 乗算器 60 レプリカ生成部 62 減算器 63 再拡散器 64,74 スイッチ 71 RAKE合成器 72 判定器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/10 H04B 7/005 H04J 13/04

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号の干渉を除去する干渉推定ユニ
    ットが複数段設けられてなる干渉キャンセラ装置であっ
    て、 前記干渉推定ユニットは、 受信信号または前段における残差信号とシンボルレプリ
    カ信号が入力され、該受信信号または残差信号と該シン
    ボルレプリカ信号とから受信シンボルレプリカ信号及び
    伝送路特性の推定値を算出し、該受信シンボルレプリカ
    信号及び該伝送路特性の推定値、並びに前段からのシン
    ボルレプリカ信号を出力する逆拡散処理部と、 前記逆拡散処理部から出力された受信シンボルレプリカ
    信号を硬判定する判定器と、 前記逆拡散処理部から出力された伝送路特性の推定値及
    びシンボルレプリカ信号、並びに前記判定器における硬
    判定結果が入力され、前記伝送路特性の推定値とシンボ
    ルレプリカ信号と前記判定器における硬判定結果とから
    当該段のシンボルレプリカ信号及びチップレプリカ信号
    を算出し、出力するレプリカ生成部とを有し、 前記逆拡散処理部に入力された受信信号または前段の残
    差信号を逆拡散した信号と前記逆拡散処理部に入力され
    た前段のシンボルレプリカ信号と前記判定器における硬
    判定結果とに基づいて、硬判定結果が当該段と前段とで
    同じかどうかを判断するとともに当該段の硬判定に誤り
    があるかどうかを判断し、該判断結果を制御信号として
    出力する誤判定推定部と、 前記制御信号に基づいて、硬判定結果が当該段と前段と
    で異なり、かつ、当該段の硬判定に誤りがある場合は前
    記チップレプリカ信号として0を出力し、それ以外の場
    合は前記レプリカ生成部にて生成されたチップレプリカ
    信号を出力する第1のスイッチとを有し、 前記レプリカ生成部は、前記制御信号に基づいて、硬判
    定結果が当該段と前段とで異なり、かつ、当該段の硬判
    定に誤りがある場合は前段のシンボルレプリカ信号を出
    力し、それ以外の場合は前記レプリカ生成部にて生成さ
    れたシンボルレプリカ信号を出力する第2のスイッチを
    有することを特徴とする干渉キャンセラ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の干渉キャンセラ装置に
    おいて、 前記逆拡散処理部は、 前記受信信号または前段からの残差信号を逆拡散する逆
    拡散器と、 前記逆拡散器にて逆拡散された信号と前段からのシンボ
    ルレプリカ信号とを加算し、受信シンボル信号として出
    力する加算器と、 前記加算器から出力された信号に基づいて伝送路特性の
    推定値を算出するチャネル推定回路と、 前記加算器から出力された信号と前記チャネル推定回路
    にて算出された伝送路特性の推定値とを乗算し、前記受
    信シンボルレプリカ信号として出力する第1の乗算器と
    を有することを特徴とする干渉キャンセラ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の干渉キ
    ャンセラ装置において、 前記レプリカ生成部は、 前記判定器における硬判定結果と前記逆拡散処理部から
    出力された受信シンボルレプリカ信号とを乗算し、当該
    段のシンボルレプリカ信号として出力する第2の乗算器
    と、 前記第2の乗算器から出力されたシンボルレプリカ信号
    から前段からのシンボルレプリカ信号を減算する減算器
    と、 前記減算器から出力された信号を拡散し、当該段のチッ
    プレプリカ信号として出力する再拡散器とを有し、 前記第2のスイッチは、前記制御信号に基づいて、硬判
    定結果が当該段と前段とで異なり、かつ、当該段の硬判
    定に誤りがある場合は前段のシンボルレプリカ信号を出
    力し、それ以外の場合は前記第2の乗算器から出力され
    たシンボルレプリカ信号を出力することを特徴とする干
    渉キャンセラ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    干渉キャンセラ装置において、 前記干渉推定ユニットは、各段毎に複数個ずつ設けられ
    ていることを特徴とする干渉キャンセラ装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の干渉キャンセラ装置に
    おいて、 前記逆拡散処理部から出力された受信シンボルレプリカ
    信号をRAKE合成する第1の合成器と、 前記レプリカ生成部から出力された残差信号を合成する
    第2の合成器とを有し、 前記判定器は、前記第1の合成器にて合成された受信シ
    ンボルレプリカ信号を硬判定し、 前記第1のスイッチは、前記制御信号に基づいて、硬判
    定結果が当該段と前段とで異なり、かつ、当該段の硬判
    定に誤りがある場合は前記チップレプリカ信号として0
    を出力し、それ以外の場合は前記第2の合成器にて合成
    されたチップレプリカ信号を出力することを特徴とする
    干渉キャンセラ装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5に記載の干渉キ
    ャンセラ装置において、 前記誤判定推定部は、前記第1の合成器から出力された
    受信シンボルレプリカ信号の位相差ベクトルを算出し、
    該位相差ベクトルの平均の絶対値が予め決められたしき
    い値よりも小さな場合に当該段の硬判定に誤りがあると
    判定することを特徴とする干渉キャンセラ装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の干渉キャンセラ装置に
    おいて、 前記誤判定推定部は、前記複数の干渉推定ユニットにお
    ける判定結果が、全て当該硬判定に誤りがあるものであ
    った場合、前記位相差ベクトルの平均の絶対値が最も大
    きな干渉推定ユニットにおける硬判定に誤りがないと仮
    定することを特徴とする干渉キャンセラ装置。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7に記載の干渉キ
    ャンセラ装置において、 前記判定器は、後段になるにつれて前記しきい値が小さ
    くなるように設定されていることを特徴とする干渉キャ
    ンセラ装置。
JP31848399A 1999-09-11 1999-11-09 干渉キャンセラ装置 Expired - Fee Related JP3371956B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31848399A JP3371956B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 干渉キャンセラ装置
US09/708,418 US6553058B1 (en) 1999-09-11 2000-11-09 Multi-user parallel interface canceler apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31848399A JP3371956B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 干渉キャンセラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001136084A JP2001136084A (ja) 2001-05-18
JP3371956B2 true JP3371956B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=18099632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31848399A Expired - Fee Related JP3371956B2 (ja) 1999-09-11 1999-11-09 干渉キャンセラ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6553058B1 (ja)
JP (1) JP3371956B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7027490B2 (en) 1997-06-11 2006-04-11 Intel Corporation Method and apparatus for reducing spread spectrum noise
US6498784B1 (en) * 1998-10-20 2002-12-24 Interdigital Technology Corporation Cancellation of pilot and traffic signals
CN1372733A (zh) * 2000-05-11 2002-10-02 松下电器产业株式会社 干扰消除器装置和干扰消除方法
KR100358349B1 (ko) * 2000-11-22 2002-10-25 한국전자통신연구원 다중전송속도를 가지는 코드분할다중접속시스템의 그룹별병렬 간섭제거장치 및 방법
JP4503442B2 (ja) * 2002-12-09 2010-07-14 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 判定フィードフォーワード等化器システム及び方法
JP4182345B2 (ja) 2003-06-26 2008-11-19 日本電気株式会社 干渉キャンセルユニット及びマルチユーザ干渉キャンセラ
KR100816032B1 (ko) * 2007-02-13 2008-03-24 삼성전자주식회사 반복적 다중 사용자 검파를 통한 데이터 송수신 방법 및 그장치
EP2541785A1 (en) 2011-06-29 2013-01-02 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method of interference cancellation, radio receiver, cellular communication device and computer program

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2746261B2 (ja) 1996-06-10 1998-05-06 日本電気株式会社 Ds−cdma干渉キャンセル装置
JP3390900B2 (ja) * 1996-12-20 2003-03-31 富士通株式会社 干渉キャンセラ及び仮判定方法
JP3586348B2 (ja) * 1997-03-05 2004-11-10 富士通株式会社 信号対干渉電力比測定装置及び信号対干渉電力比測定方法並びにcdma通信方式下での送信電力制御方法
JP3159378B2 (ja) * 1997-08-13 2001-04-23 日本電気株式会社 スペクトル拡散通信方式
JPH11168408A (ja) 1997-12-05 1999-06-22 Fujitsu Ltd 干渉キャンセラ装置
JP2991179B2 (ja) * 1998-01-08 1999-12-20 日本電気株式会社 Cdmaマルチユーザ受信装置
JPH11266180A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd 無線基地局のアレーアンテナシステム
JP2965202B1 (ja) * 1998-04-07 1999-10-18 日本電気株式会社 マルチユーザ受信装置及びcdma通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6553058B1 (en) 2003-04-22
JP2001136084A (ja) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100305740B1 (ko) 스펙트럼확산신호복조장치
JP2965202B1 (ja) マルチユーザ受信装置及びcdma通信システム
US6192067B1 (en) Multistage interference canceller
US6404759B1 (en) CDMA multi-user receiving apparatus including interference canceller with optimal receiving state
US6798737B1 (en) Use of Walsh-Hadamard transform for forward link multiuser detection in CDMA systems
JP2970656B1 (ja) Ds−cdmaマルチユーザ干渉キャンセラ
JP3326679B2 (ja) Cdma受信装置
KR19980032939A (ko) 간섭신호 제거장치
JP5412657B2 (ja) チップ・レベルの等化を有する受信機
WO2009157848A1 (en) Methods and apparatus for sharing signal correlation data in a receiver
EP0993127A1 (en) Method and apparatus using Walsh-Hadamard transformation for forward link multiuser detection in CDMA systems
JP3371956B2 (ja) 干渉キャンセラ装置
JP3800382B2 (ja) 干渉キャンセラにおける伝搬路推定方法及び干渉除去装置
JP3886709B2 (ja) スペクトル拡散受信装置
US20020191580A1 (en) Multiuser interference cancellation apparatus
WO2003041292A1 (en) Interference canceling method, interference canceling device and receiving device
JP2001203668A (ja) 干渉信号除去装置および干渉信号除去方法
JPH11266184A (ja) 干渉信号除去装置及び方法
JP2853741B2 (ja) Cdma用受信装置
KR100254515B1 (ko) 다중 경로 채널의 심볼 단위 다단 적응 간섭 제거기
JP3314199B2 (ja) スペクトル拡散信号復調装置
JP3691723B2 (ja) 基地局
JPH07264112A (ja) 符号分割多元接続通信の干渉除去方法
JP2001024554A (ja) Cdma受信装置の干渉キャンセラ装置
JP2000315993A (ja) Cdma方式受信機のマルチステージ型干渉キャンセラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees