JP3368232B2 - 制振性材料 - Google Patents

制振性材料

Info

Publication number
JP3368232B2
JP3368232B2 JP19182599A JP19182599A JP3368232B2 JP 3368232 B2 JP3368232 B2 JP 3368232B2 JP 19182599 A JP19182599 A JP 19182599A JP 19182599 A JP19182599 A JP 19182599A JP 3368232 B2 JP3368232 B2 JP 3368232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
damping material
styrene
petroleum resin
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19182599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001019853A (ja
Inventor
寛 青山
輝明 祐岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP19182599A priority Critical patent/JP3368232B2/ja
Publication of JP2001019853A publication Critical patent/JP2001019853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368232B2 publication Critical patent/JP3368232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音響機器、情報関
連機器、情報伝達機器等に使用される制振性材料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、CD−ROM、ミニディスク、D
VD等の光ディスクや光磁気ディスクが汎用されてお
り、また情報機器の普及に伴ってハードディスクの需要
も増大している。これらの機器は機構上、振動に弱いた
め振動を減衰させる制振性材料が装着されている。制振
性材料としては合成加硫ゴム、ウレタン、シリコーン樹
脂などの熱硬化性の樹脂や、塩化ビニルのようなハロゲ
ンを含んだ熱可塑性の樹脂などを使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術によれば、ウレタンや加硫ゴムなどの熱硬化性の
樹脂は成形に要するサイクルタイムが長いという問題点
がある。また、シリコーン樹脂から発生するシロキサン
ガスは電子部品の接点不良になるという問題がある。最
近の電子機器等に用いられる樹脂製機構部品は、ハロゲ
ン元素を含まない樹脂が要求されている。従って塩化ビ
ニルも制振性材料として不適切である。
【0004】本発明はかかる課題に鑑みなされたもの
で、適切な材料にて形成され、量産性に優れた制振性材
料を、提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めになされた本発明の請求項1に記載の制振性材料は、
スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン系エラスト
マーと、軟化剤とを含む制振性材料であって、更に水添
石油樹脂を添加し、共振周波数f0と共振曲線の最大値
から3dB下がった所の周波数Δfとから tanδ=Δf/f0 にて求められる損失係数tanδが1以上である ことを
特徴とする。
【0006】請求項2に記載の本発明は、スチレン−エ
チレン−ブタジエン−スチレン系エラストマーと、軟化
剤とを含む制振性材料であって、更に水添石油樹脂を添
し、共振周波数f0と共振曲線の最大値から3dB下
がった所の周波数Δfとから tanδ=Δf/f0 にて求められる損失係数tanδが1以上である ことを
特徴とする。
【0007】請求項3に記載の本発明は、請求項1また
は請求項2に記載の制振性材料において、前記軟化剤
が、パラフィン系、ナフテン系、アロマ系から選択され
る1種または2種以上を混合したものであることを特徴
とする。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の制振性材料は、
スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン系エラスト
マーと、軟化剤と、水添石油樹脂を含み、共振周波数f
0と共振曲線の最大値から3dB下がった所の周波数Δ
fとから tanδ=Δf/f0 にて求められる損失係数tanδが1以上である ものと
なっている。水添石油樹脂は、SP値(溶解性パラメー
タ)が熱可塑性高分子有機材料に近い(例:スチレン系
エラストマーのSP値は8.2〜8.5、水添石油樹脂
のSP値は8.3)ため、相溶性が良い。また、水添石
油樹脂は、水添された脂環族系石油であるので、耐熱
性、耐候性に優れている。そして水添石油樹脂は粘着付
与剤であるため、タック性(自己粘着性)があり仮固定
が可能である。
【0009】このような水添石油樹脂を混入することに
より、制振特性が向上することを本発明の発明者らは見
出した(結果は後述)。また、ベースとなるポリマーは
熱可塑性であるため、押出成形や射出成形が可能であ
り、量産化が容易である。
【0010】なお熱可塑性高分子有機材料としては請求
項2に記載のスチレン−エチレン−ブタジエン−スチレ
ン系エラストマーとしてもよい。また軟化剤としては、
鉱物油系、植物油系、合成系などの各種ゴム用または樹
脂用軟化剤が挙げられる。鉱物油系としては、パラフィ
ン系、ナフテン系、アロマ系などのプロセスオイルが挙
げられ、植物油系としては、ひまし油、綿実油、亜麻仁
油、菜種油、大豆油、パーム油、椰子油、落花生油、木
蝋、パインオイル、オリーブ油などが挙げられる。これ
らの軟化剤は単独で用いても良いが、互いの相溶性が良
好な2種以上を混合させて用いても良い。
【0011】特に請求項3に記載のように、軟化剤とし
てパラフィン系、ナフテン系、アロマ系から選択される
1種または2種以上を混合したものとすれば、熱可塑性
高分子有機材料の硬度を充分に低下させることができ、
ひいては共振倍率を低下させることができる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を適宜用いて説
明する。まず、制振性材料の成分として以下の物質を用
意した。 熱可塑性高分子有機材料:スチレン系エラストマー(ス
チレン−エチレン−プロピレン−スチレン系) 軟化剤:パラフィン系プロセスオイル 以上の物質を適宜配合比率を代えて混合し、更に水添石
油樹脂を加え、[表1]に本発明の実施例として〜
示すような試料を作製した。なお比較のために水添石
油樹脂を含まない試料と、試料〜も作製した。
【0013】
【表1】
【0014】以上、8種類の試料について振動試験を行
ない、制振特性を調べた。ここで振動試験に用いた装置
について説明する。図1(a)がその装置の概略を示す
斜視図である。測定法は、試作型成形品1をハードディ
スク3の四隅に治具5を用いて固定し、それをビスで加
振台7に固定した後、周波数を変えて加振し、一次、二
次…の共振を起こさせる。このときの振動を加速度ピッ
クアップ9で検出し、このデータを元に、共振曲線を作
製した。
【0015】また、損失係数については、共振曲線から
共振周波数f0 (Hz)と共振曲線の最大値(振動の最
大振幅)から3dB下がったところの周波数Δf(H
z)を求め、tanδ=Δf/f0 で求めている(図1
(b))。[表1]に示した8種類の材料について共振
周波数、損失係数などをまとめた結果を[表2]に示
す。
【0016】
【表2】
【0017】[表2]の左端のNo.は[表1]の左端
のNo.と対応している。なお、測定時の気温は23
℃、ハードディスク3の重量は175gであった。本表
に示すように、水添石油樹脂を混合した試料〜は試
料を除き、水添石油樹脂を含まない試料よりも損失
係数が向上している。特に本発明の実施例である試料
〜については、従来の熱可塑性材料では達成し得なか
った1.0以上の値を示している。そして共振倍率は、
試料〜については7dB以下という極めて低い値を
呈している。試料と試料の共振曲線を重ねると図2
のようになる。図2にて一層明らかなように、本発明の
制振性材料は、水添石油樹脂を含まない試料に比べて
共振倍率が低く、しかも損失係数が1.0以上という理
想的な制振特性を示している。なお、試料について、
JIS K6253の「加硫ゴムの硬さ試験方法」に基
づき、タイプAデュロメータ硬さ試験を行なったところ
18であった。更に試料について、JIS K626
2の「加硫ゴムの圧縮永久ひずみ試験方法」に基づき、
70℃、168時間の圧縮永久ひずみ試験を行なったと
ころ37%であった。試料、試料について硬度を測
定したところ、それぞれ34、26であった。
【0018】しかもこれらの制振性材料は熱可塑性であ
るため、射出成形、押出成形などが可能であり、量産化
が容易である。そしてシロキサンガスを発生することも
なく、また非ハロゲン系であるために、廃棄の際も問題
が少ない。以上、本発明の実施例である制振性材料につ
いて説明してきたが、本発明はこうした実施例に限定さ
れるものではなく様々な態様で実施しうる。
【0019】例えば、スチレン系エラストマーとして、
その他のスチレン−エチレン−プロピレン−スチレン系
のものを用いても良い。また、スチレン−エチレン−ブ
タジエン−スチレン系を用いても良い。また、本発明で
は、水添石油樹脂を加えることにより制振特性を向上さ
せたが、水添石油樹脂の代わりに、水添ロジン系樹脂、
水添テルペン系樹脂、芳香族系石油樹脂、クマロン樹脂
を混入したり、これらを複数種類混入することによって
も、制振特性が向上することが期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例である制振性材料の振動実験
に使用した装置および損失係数の算出方法に関する説明
図である。
【図2】 水添石油樹脂を含む制振性材料と水添石油樹
脂を含まない制振性材料との制振特性の違いを示すグラ
フである。
【符号の説明】
1…試作型成形品 5…治具 7…加振台 9…加速度ピックアップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−224841(JP,A) 特開 平5−125252(JP,A) 特開 平2−209936(JP,A) 特開 平11−12430(JP,A) 特開 平8−283582(JP,A) 特開 平3−287651(JP,A) 特開 平3−197130(JP,A) 国際公開97/19582(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16 F16F 15/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン−エチレン−プロピレン−スチ
    レン系エラストマーと、軟化剤とを含む制振性材料であ
    って、更に水添石油樹脂を添加し、共振周波数f0と共
    振曲線の最大値から3dB下がった所の周波数Δfとか
    tanδ=Δf/f0 にて求められる損失係数tanδが1以上である ことを
    特徴とする制振性材料。
  2. 【請求項2】 スチレン−エチレン−ブタジエン−スチ
    レン系エラストマーと、軟化剤とを含む制振性材料であ
    って、更に水添石油樹脂を添加し、共振周波数f0と共
    振曲線の最大値から3dB下がった所の周波数Δfとか
    tanδ=Δf/f0 にて求められる損失係数tanδが1以上である ことを
    特徴とする制振性材料。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の制振性
    材料において、 前記軟化剤が、パラフィン系、ナフテン系、アロマ系か
    ら選択される1種または2種以上を混合したものである
    ことを特徴とする制振性材料。
JP19182599A 1999-07-06 1999-07-06 制振性材料 Expired - Lifetime JP3368232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19182599A JP3368232B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 制振性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19182599A JP3368232B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 制振性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001019853A JP2001019853A (ja) 2001-01-23
JP3368232B2 true JP3368232B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=16281157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19182599A Expired - Lifetime JP3368232B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 制振性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368232B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546800B2 (ja) * 2004-10-15 2010-09-15 北川工業株式会社 粘着性制振材料
JP2006117793A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Kitagawa Ind Co Ltd 制振性材料
JP6938026B2 (ja) 2018-02-22 2021-09-22 北川工業株式会社 難燃高減衰材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001019853A (ja) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368232B2 (ja) 制振性材料
Wu Effects of a hindered phenol compound on the dynamic mechanical properties of chlorinated polyethylene, acrylic rubber, and their blend
Yamada et al. Developments of high performance vibration absorber from poly (vinyl chloride)/chlorinated polyethylene/epoxidized natural rubber blend
US6849691B2 (en) High damping elastomer composition
EP1287041A2 (en) Grafted near-gelation polymers having high damping properties
JP3887814B2 (ja) シリコーンゲル組成物
Khanra et al. Effect of FKM‐g‐acrylamide reactive compatibilizer on mechanical, thermal and aging behaviors of fluoroelastomer (FKM)/silicone rubber (MVQ) blend
RU2127745C1 (ru) Композиция на основе органического эластомера с хорошими амортизирующими свойствами
US4841516A (en) Turntable for mounting recording medium in disk form
EP0410888A1 (fr) Caoutchouc thermoplastique à caractéristiques améliorées et procédé pour sa fabrication
Tayebali et al. Influence of the rheological properties of modified asphalt binders on the load deformation characteristics of the binder-aggregate mixtures
CN1191306C (zh) 振动阻尼型硅氧烷组合物
JP2008045089A (ja) 水添スチレンブロック共重合体と粘着付与樹脂を含有するゲル組成物
KR20000012104A (ko) 초저경도 고무 방진재료
JP3633407B2 (ja) 非拘束型制振材
JPH09235477A (ja) 防振部材
JP4546800B2 (ja) 粘着性制振材料
JP2006117793A (ja) 制振性材料
JPH0841363A (ja) 高分子組成物
JPH069837A (ja) 低硬度ゴム
EP1548323A4 (en) VIBRATION DAMPING STORAGE MATERIAL
WO2007138168A1 (en) A vibration damping system
JPH0873697A (ja) ゴム組成物
JP4046057B2 (ja) 非発泡型車載ダンパー用ゴム組成物
JPH0971700A (ja) ダンパー用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3368232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term