JP3362573B2 - バリアメタルの形成方法 - Google Patents

バリアメタルの形成方法

Info

Publication number
JP3362573B2
JP3362573B2 JP23040695A JP23040695A JP3362573B2 JP 3362573 B2 JP3362573 B2 JP 3362573B2 JP 23040695 A JP23040695 A JP 23040695A JP 23040695 A JP23040695 A JP 23040695A JP 3362573 B2 JP3362573 B2 JP 3362573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
barrier metal
layer
metal
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23040695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0974097A (ja
Inventor
敏治 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23040695A priority Critical patent/JP3362573B2/ja
Publication of JPH0974097A publication Critical patent/JPH0974097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362573B2 publication Critical patent/JP3362573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00015Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed as prior art
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバリアメタルの形成
方法に関し、詳しくはフリップチップICのバンプの下
地となるバリアメタルの形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型化をより一層進展させる
ためには、部品実装密度を如何に向上させるかが重要な
ポイントとなる。こと半導体ICに関しても、従来のパ
ッケージ実装の代替えとして、フリップチップによる高
密度実装技術の開発が盛んに行われている。フリップチ
ップ実装法には、Auスタッドバンプ法や半田ボールバ
ンプ法等いくつかの手法があるが、いずれの場合も半導
体ICの電極パッドとバンプ材料との間には、密着性向
上や相互拡散防止等を目的にバリアメタルが使われる。
半田ボールバンプの場合、このバリアメタルがバンプの
仕上がり形状を決定する役目をなす意味から、BLM
(Ball Limitting Metal)とも呼
ばれている。半田バンプに於けるBLM膜の構造として
は、Cr、Cu、Auの三層構造が最も一般的である。
このうち、下層のCr層は電極パッドとの密着層とし
て、Cu膜は半田の拡散防止層として、上層のAu金属
膜はCuの酸化防止膜としてそれぞれ作用する。
【0003】このBLM膜をICのAl電極パッド上に
パターンニングした後、半田を成膜し、加熱して最終的
にボール状のバンプを形成する。その工程の例を図1を
参照して説明する。
【0004】フリップチップICの接合部は、シリコン
等の半導体基体2の上にAl等の電極パッド3をスパッ
タやエッチングを用いて形成し、ポリイミドやシリコン
窒化膜等による表面保護膜4aを全面に被覆した後、電
極パッド3上に接続孔5を形成して、BLM膜6を形成
する(図1(a)参照)。さらに、BLM膜6の上に、
接続孔5を有するレジスト膜7を形成し(図1(b)参
照)、その全面に半田膜8を成膜して(図1(c)参
照)、リフトオフによるパターンニングを行った後(図
1(d)参照)、加熱し半田を溶融して、最終的に図1
(e)に示すような半田のボール状バンプ9を形成す
る。(ウエットバック工程と称される)。
【0005】この際、最後のウエットバック工程の熱処
理条件によっては、バンプの密着強度が低下してしま
い、プリント配線基板へのチップ実装時にバンプがチッ
プから欠落したり、Al電極との電気的コンタクト特性
に不良が生じる等の問題が起きる。これらの問題は、主
としてCu層の半田に対するバリア効果が充分に得られ
ていないことが原因であり、種々の熱処理によってCu
中を半田が拡散してCu層を分離したり、下層のCr層
にまで半田が達してしまうことで、Al電極パッドと半
田バンプとの界面での密着力が大きく低下するために生
じている。こうした背景から、半田の熱拡散に対するバ
リア効果に優れるBLM膜の成膜方法を確立することが
必要となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、フリップチップIC等のボールバンプ形成の際のバ
リアメタル(BLM膜)の形成方法を改良し、半田の熱
拡散を生じない等のバリア効果の良いバリアメタルの形
成方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、請求項1の発明に係るバリアメタルの形成方法
は、半導体基体に設けたAl電極パッド上に表面保護膜
を形成し、表面保護膜に開口部を形成し、表面保護膜上
にフォトレジスト膜を設け、フォトレジスト膜上および
Al電極パッド上にAl電極パッドとの密着層を設け、
密着層上に、結晶粒界に金属間化合物を形成し得る異種
金属を含有したターゲットを用いてスパッタによりバリ
アメタル層を設け、バリアメタル層上にバリアメタル層
の酸化防止層を設け、この後、フォトレジスト膜を剥離
するとともにフォトレジスト膜上の密着層、バリアメタ
ル層および酸化防止層をリフトオフし、さらに、アニー
ルを施してバリアメタル層の結晶粒界に異種金属の金属
間化合物を偏析させる構成とし、半田の熱拡散を防止す
る。
【0008】請求項2の発明に係るバリアメタルの形成
方法は、アニールは100℃〜400℃以下の温度で、
且つ低酸素濃度の雰囲気下で行うことを特徴とする請求
項1記載のバリアメタルの形成方法の構成とし、半田の
熱拡散を防止する。
【0009】請求項3の発明に係るバリアメタルの形成
方法はターゲットがSn、Ti、Al、Mg、Si、P
t、Pd、Sc、Cr、Ta、Cuから選ばれた少なく
とも1種類の金属を不純物として含有し、Cu、Ni、
Ti、W、Ag、Moから選ばれ少なくとも1種類の
金属を基にする金属材料であることを特徴とする請求項
1記載のバリアメタルの形成方法の構成とし(但し、同
種金属の組み合わせは除外する)、半田の熱拡散を防止
する。
【0010】
【実施例】以下、図1ないし図3を参照して本発明のバ
リアメタルの形成方法について説明する。
【0011】実施例1 本実施例は、半田のボール状バンプ形成プロセスにおけ
るBLM(BallLimitting Metal)
膜の形成方法に本発明を適用したものである。本実施例
において、サンプルとして使用した被処理基板1(ウエ
ハ)は、図2(a)に示す様に、半導体基体2のアルミ
ニューム(Al)から成る電極パッド3上にポリイミド
またはシリコン窒化膜等のパッシベイション膜(表面保
護膜)4aを形成し、所定の寸法に接続孔5が穿孔さ
れ、さらにその上層にフォトレジスト膜4bがパッシベ
イション膜4aよりも大きな開口径でパターニングされ
たものを準備した。
【0012】このウエハ1をスパッタ装置にセットし、
高周波プラズマによる成膜前処理を行った後(図2
(b)参照)、以下の条件でBLM膜を成膜した。 1.Ti膜の成膜(Alとの密着層形成) DC電力:4.0kW、Ar:100sccm、圧力:
0.7Pa、ウエハステージ:室温、厚さ:0.1μm 2.Cu−Tiの成膜(半田のバリアメタル形成) Cu−3%Ti合金ターゲットを使用 DC電力:6.0kW、Ar:100sccm、圧力:
0.7Pa、ウエハステージ:室温、厚さ:1.0μm 3.Au成膜(バリアメタルの酸化防止膜形成) DC電力:4.0kW、Ar:100sccm、圧力:
0.7Pa、ウエハステージ:室温、厚さ:0.1μm
【0013】BLM成膜後の状態を図2(c)に示す。
高周波プラズマによる成膜前処理によって、オーバーハ
ング状に形状制御された下地レジストパターンの側壁面
には、メタルが成膜されることなく、BLM膜6は電極
パッド3上の接続孔5とフォトレジスト膜4b上で分断
された。そして、この状態のウエハ1をレジスト剥離液
に浸して加熱揺動処理した結果、図2(d)に示す様
に、フォトレジスト膜4b上に成膜された不要なBLM
膜は、レジスト剥離と同時にリフトオフされ、接続孔5
の所定の場所へBLM膜のパターンが形成された。
【0014】次に、この状態のウエハを加熱処理装置に
セットし、以下の条件でアニール処理した。 条件:窒素雰囲気、酸素濃度50ppm以下、温度30
0℃、時間30分 この結果、バリアメタルのCu層の結晶粒界にはCuT
i化合物が偏析し、粒界強度が増加した。
【0015】この後、高融点半田(Pb:Sn=97:
3)の成膜とパターンニングを行い(図1(a)〜
(d)参照)、ウエットバック工程でフラックス塗布と
加熱処理を行った結果、図1(e)に示す様に半田のボ
ール状バンプ9が形成できた。
【0016】この様にしてバンプが形成されたICチッ
プを印刷配線基板上にフリップチップ実装した製品は、
過酷な条件下で熱サイクル試験を施した場合でも、BL
M膜の半田に対するバリア効果が向上した結果、半田バ
ンプとAl電極パッドとのコンタクト界面での電気特性
や密着度の劣化を招くことがなくなり、製品の信頼性及
び耐久性が大幅に改善された。
【0017】尚、図3に示すスパッタ装置は良く知られ
た平行平板型の高周波プラズマ装置であるが、その構成
と動作について簡単に説明する。まず基板ステージ11
上には、被処理基板12が載置され、所定間隔をおいて
陽極板13が配置され、これらは密閉室14内に置かれ
る。密閉室14内にはArガスが供給される。そして、
基板ステージ11には結合コンデンサ15を通じて、高
周波電源16が接続される。一方、陽極板13は接地さ
れる。
【0018】この構成によって、基板ステージ11と陽
極板13の間にプラズマが発生され基板ステージ11上
に載置された被処理基板12を前処理できる。
【0019】実施例2 本実施例は、同じく半田のボール状バンプ形成プロセス
におけるBLM膜の形成に本発明を適用した他の例であ
り、図2を参照しながら説明する。本実施例においてサ
ンプルとして使用したウエハは、前述の実施例で用いた
ものと同じである(図2(a)参照)。このウエハ1を
スパッタ装置にセットし、高周波プラズマによる成膜前
処理を行った後(図2(b)参照)、以下の条件でBL
M膜を成膜した。
【0020】条件 1.Cr成膜(Alとの密着層形成) DC電力:4.0kW、Ar:100sccm、圧力:
0.7Pa、ウエハステージ:室温、厚さ:0.1μm 2.Cu−Snの成膜(半田のバリアメタル形成) Cu−3%Sn合金ターゲットを使用 DC電力:6.0kW、Ar:100sccm、圧力:
0.7Pa、ウエハステージ:室温、厚さ:1.0μm 3.Au成膜(バリアメタルの酸化防止膜形成) DC電力:4.0kW、Ar:100sccm、圧力:
0.7Pa、ウエハステージ:室温、厚さ:0.1μm
【0021】次に、実施例1と同様にしてリフトオフに
よるBLM膜のパターンニングを行い、以下の条件でア
ニール処理した。 条件:窒素雰囲気、酸素濃度50ppm以下、温度30
0℃、時間30分 この結果、バリアメタルのCu層の結晶粒界にはCuS
n化合物が偏析し、粒界強度が増加した。この後、高融
点半田のパターンニングとウエットバック処理を行った
結果、実施例1と同様に図1(e)に示すごとく、半田
のボール状バンプが形成された。最終的に金属膜(BL
M膜)の良好なパターン形成を実現できた。
【0022】本実施例を用いて、バンプを形成したIC
チップを印刷配線基板上にフリップチップ実装した製品
についても、BLM膜の半田に対するバリア効果が向上
した結果、過酷な熱サイクル試験を施した場合の半田バ
ンプとAl電極パッドとのコンタクト界面での電気特性
や密着強度の劣化が抑制され、製品の信頼性および耐久
性が大幅に改善された。さらに、本実施例の場合、アニ
ール処理によってバリアメタルの結晶粒界にCuSn化
合物が均一に析出するため、バリアメタルのCuと半田
中のSnとの相互拡散速度の違いに起因して従来頻繁に
生じていたバリアメタル中のボイド不良(カーケンダル
効果)の発生も完全に抑制されるようになった。
【0023】以上、本発明を2種類の実施例に基づいて
説明したが、本発明はこれらの実施例に何ら限定される
ものではない。例えば、バリアメタルを形成する合金タ
ーゲットとして本実施例では、Cu−Ti合金、Cu−
Sn合金を用いた例を示したが、これ以外にもCu−N
i合金、Cu−Pt合金、Cu−Pt合金、Cu−Al
合金、Ni−Al合金、Ni−Pt合金、Ni−Pd合
金、Ni−Cu合金、Ti−W、W−Mg、Ag−S
i、Mo−Sc、Cu−Ta、Cu−Si合金を用いる
ことができる。
【0024】また本実施例ではバリアメタルのパターン
形成方法として、フォトレジストのリフトオフを用いた
例を示したが、それ以外のエッチング方法等を用いた製
法への適用も可能である。さらに、本実施例ではバリア
メタルのパターン形成方法として、真空蒸着による成膜
とフォトレジストのリフトオフを用いて説明したが、そ
れ以外の電解メッキ等を用いた製法への適用も可能であ
る。それ以外にも、サンプル構造、メタル成膜条件、ア
ニール条件等発明の主旨を逸脱しない範囲で適宜選択可
能であることは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】本発明の採用により、バリアメタルのC
uやNiの結晶粒界が強化され、半田の熱拡散を効果的
に防止できる。これにより、バンプが形成されたICチ
ップを印刷配線基板上にフリップチップ実装して組立て
られた製品の信頼性や耐久性を大幅に向上することがで
きる。したがって、本発明によれば、更に微細化の進ん
だデザインルールに基づいて設計され、高集積度、高性
能、高信頼性が要求される半導体装置の製造に極めて有
効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 半田のボール状バンプの製造工程におけるウ
エハの側断面図であり、(a)は電極パッド上にBLM
膜が成膜された状態、(b)はレジスト膜が形成された
状態、(c)はウエハ全面に半田膜が成膜された状態、
(d)は不要な半田膜が除去された状態、(e)はウエ
ットバック工程によって半田のボール状バンプが形成さ
れた状態を示す。
【図2】 BLM膜が形成されるまでの各工程における
ウエハの側断面図であり、(a)はフォトレジスト膜が
形成された状態、(b)は高周波プラズマによる成膜前
処理によって、フォトレジストパターンの開口端がオー
バーハング状に変化した状態、(c)はウエハ全面にB
LM膜が成膜された状態、(d)はBLM膜のパターン
ニングが終了した状態を示す。
【図3】 成膜前処理に用いる平行平板型プラズマ処理
装置の概略の原理図である。
【符号の説明】
1 ウエハ(被処理基板) 2 半導体基体 3 電極パッド 4a パッシベーション膜(表面保護膜) 4b フォトレジスト膜 5 接続孔 6 バリアメタル(BLM膜) 7 レジスト膜 8 半田膜 9 バンプ 10 平行平板型高周波プラズマ装置 11 基板ステージ(陰極板) 12 被処理基板 13 陽極板 14 密閉室 15 結合コンデンサ 16 高周波電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 21/92 604N (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 C23C 14/34 C23C 14/58 H01L 21/203 H01L 21/285

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基体に設けたAl電極パッド上に
    表面保護膜を形成し、前記表面保護膜に開口部を形成
    し、 前記表面保護膜上にフォトレジスト膜を設け、 前記フォトレジスト膜上および前記Al電極パッド上に
    前記Al電極パッドとの密着層を設け、 前記密着層上に、結晶粒界に金属間化合物を形成し得る
    異種金属を含有したターゲットを用いてスパッタにより
    バリアメタル層を設け、 前記バリアメタル層上に前記バリアメタル層の酸化防止
    層を設け、 この後、前記フォトレジスト膜を剥離するとともに前記
    フォトレジスト膜上の前記密着層、前記バリアメタル層
    および前記酸化防止層をリフトオフし、 さらに、アニールを施して前記バリアメタル層の結晶粒
    界に前記異種金属の金属間化合物を偏析させる ことを特
    徴とするバリアメタルの形成方法。
  2. 【請求項2】 前記アニールは100℃〜400℃以下
    の温度で、且つ低酸素濃度の雰囲気下で行うことを特徴
    とする請求項1記載のバリアメタルの形成方法。
  3. 【請求項3】 前記ターゲットがSn、Ti、Al、M
    g、Si、Pt、Pd、Sc、Cr、Ta、Cuから選
    ばれた少なくとも1種類の金属を不純物として含有し、
    Cu、Ni、Ti、W、Ag、Moから選ばれ少なく
    とも1種類の金属を基にする金属材料であることを特徴
    とする請求項1記載のバリアメタルの形成方法。
JP23040695A 1995-09-07 1995-09-07 バリアメタルの形成方法 Expired - Lifetime JP3362573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23040695A JP3362573B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 バリアメタルの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23040695A JP3362573B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 バリアメタルの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0974097A JPH0974097A (ja) 1997-03-18
JP3362573B2 true JP3362573B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=16907392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23040695A Expired - Lifetime JP3362573B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 バリアメタルの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362573B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005041290A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Nikko Materials Co., Ltd. ニッケル合金スパッタリングターゲット及びニッケル合金薄膜
JP6420721B2 (ja) 2014-07-09 2018-11-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN105870093B (zh) * 2016-05-25 2021-02-02 武汉光谷创元电子有限公司 导体柱及其制造方法、封装芯片的方法和芯片倒装产品
CN107022747B (zh) * 2017-04-05 2019-12-31 武汉光谷创元电子有限公司 微波介质部件及其制造方法
US20230072996A1 (en) * 2020-02-05 2023-03-09 Ishihara Chemical Co., Ltd. STRUCTURE CONTAINING Sn LAYER OR Sn ALLOY LAYER

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0974097A (ja) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE46147E1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
US4087314A (en) Bonding pedestals for semiconductor devices
US5134460A (en) Aluminum bump, reworkable bump, and titanium nitride structure for tab bonding
US6130170A (en) Process improvements for titanium-tungsten etching in the presence of electroplated C4's
US6222279B1 (en) Solder bump fabrication methods and structures including a titanium barrier layer
US5492235A (en) Process for single mask C4 solder bump fabrication
US4463059A (en) Layered metal film structures for LSI chip carriers adapted for solder bonding and wire bonding
US7642647B2 (en) Semiconductor device
KR100482721B1 (ko) 배선 기판 및 그 제조 방법, 반도체 장치 및 그 제조방법, 및 전자 기기
US7863741B2 (en) Semiconductor chip and manufacturing method thereof
JP2003031576A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH0818205A (ja) 電気めっきはんだ端子およびその製造方法
EP2100328A1 (en) Solder bump/under bump metallurgy structure for high temperature applications
US11121101B2 (en) Flip chip packaging rework
JP3362573B2 (ja) バリアメタルの形成方法
EP0256357B1 (en) Semiconductor chip including a bump structure for tape automated bonding
JPH11145174A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3407839B2 (ja) 半導体装置のはんだバンプ形成方法
JPH11233542A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5563449A (en) Interconnect structures using group VIII metals
JPH09148331A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP4783833B2 (ja) 半導体装置
JPH03218644A (ja) 回路基板の接続構造
JPH10163590A (ja) C4の薄膜メタラジーのスタック形成方法及び構造
JPS63224241A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term