JP3362004B2 - 音聴取装置 - Google Patents

音聴取装置

Info

Publication number
JP3362004B2
JP3362004B2 JP25094498A JP25094498A JP3362004B2 JP 3362004 B2 JP3362004 B2 JP 3362004B2 JP 25094498 A JP25094498 A JP 25094498A JP 25094498 A JP25094498 A JP 25094498A JP 3362004 B2 JP3362004 B2 JP 3362004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
output
audio signal
microphone
earphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25094498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000083298A (ja
Inventor
誠 舘野
達也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP25094498A priority Critical patent/JP3362004B2/ja
Publication of JP2000083298A publication Critical patent/JP2000083298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362004B2 publication Critical patent/JP3362004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/556External connectors, e.g. plugs or modules

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声信号によって
変調されたワイヤレス信号を受信し、ワイヤレス信号か
ら音声信号を抽出し、この音声信号を出力する音聴取装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、補聴器装用者が病院や銀行などの
公共の施設における案内放送等を聴く場合に、案内放送
の音声に混じって周囲の話し声等の騒音や案内放送自体
の反響音が補聴器を通して耳に入り、必要な案内放送の
音声が聴き取りにくいことがある。
【0003】この問題を解決するため、意匠登録公報第
805446号に記載された補聴用音声磁界発生装置が
知られている。これは、案内放送の音声に対応した電気
信号(以下、音声信号)によってFM変調された信号出
力をFM受信器で検波して音声信号を抽出し、この音声
信号を首掛け式のループコイルに供給し、ループコイル
によって磁波信号に変換し、この磁波信号を補聴器のテ
レホンコイルで検出するものである。
【0004】補聴器の入力切換スイッチを操作してテレ
ホンコイルを選択しておけば、マイクロホンの出力が遮
断されるので、外耳道内に放出される音信号はループコ
イルの発する磁波信号に応じたものとなる。従って、周
囲の話し声等の騒音や案内放送自体の反響音等が入り込
まず、案内放送を明瞭に聴き取ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この補聴用音
声磁界発生装置では、呼び出しなどの案内放送がいつ始
まるのか、利用者には予測できないので、聞き逃してし
まうことも多かった。聞き逃しを防ぐため、常にテレホ
ンコイルを選択しておくことも考えられるが、これで
は、周囲の音が聴こえず、不便であった。
【0006】また、仮に何らかの方法により、呼び出し
などの案内放送が始まったことがわかったとしても、マ
ニュアル操作で補聴器の入力切換スイッチを切り換えな
ければならず、煩雑であった。特に耳掛式の補聴器で
は、補聴器を一旦耳介上部から外してこの操作を行う必
要があるので入力切換は煩雑なものとなっていた。
【0007】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、装用者の手を煩わすことなくワイヤレス信号に
より伝達される音声を聴きとることができる音聴取装置
を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく請
求項1に係る発明は、音声信号によって変調されたワイ
ヤレス信号を受信して音声信号を抽出して出力するワイ
ヤレス受信器と、このワイヤレス受信器の出力する音声
信号のレベルが所定値以上のときオン動作し、音声信号
のレベルが所定値未満のときオフ動作するスイッチング
手段と、マイクロホン、バッファ部、補聴処理部、イヤ
ホンを順次接続した補聴部を備え、前記スイッチング手
段は前記マイクロホンの出力端とアース間に設けられる
と共に、前記ワイヤレス受信器の出力する音声信号は前
記補聴処理部に入力されるものである。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1記載の音
聴取装置において、前記スイッチング手段には、所定の
抵抗値を有する抵抗器が直列に接続されている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る
音聴取装置を正面側から見た斜視図、図2は本発明に係
る音聴取装置を裏面側から見た斜視図、図3は本発明に
係る音聴取装置のブロック図である。
【0011】本発明に係る音聴取装置は、図1及び図2
に示すように、赤外線受信器1、首掛け式のループコイ
ル2、赤外線受信器1に接続コードを介して接続された
イヤホン3及び赤外線受信器1に接続コードを介して接
続された補聴器4からなる。
【0012】赤外線送信器は、音声信号によって変調さ
れた赤外線搬送波を出力する。赤外線搬送波の変調方式
は、日本電子機械工業会暫定規格(EIAJ CPX−
1205)赤外線空間アナログ音声伝送方式に準じたも
のである。赤外線搬送波のピーク波長は800〜900
nmであり、副搬送波周波数2.3MHzとしている。
【0013】赤外線受信器1は、合成樹脂部材で形成さ
れた扁平な箱状形状を有する。正面上部に位置する受光
部1aは、赤外線送信器の送信する赤外線を内部の受光
素子(図示せず)に取り込むためのものである。上面に
は利得調整つまみ1bが設けられている。図1に示すよ
うに、受光部1a側からみて右側面にはイヤホン端子8
が設けられている。
【0014】また、図2に示すように、受光部1a側か
らみて左側面には電源スイッチを兼ねたモード切換Sw
と、補聴器4と接続するための外部出力端子12が設け
られている。また、裏面部には電池を収納する電池室1
cが設けられている。電池室1cの上部には回転操作子
1eが設けられている。なお、1dは電池室1cを覆う
蓋部である。
【0015】ループコイル2は、環状に形成されたフレ
キシブルなチューブ状の高分子部材の中に導線を通し、
この導線に赤外線受信器1の出力する音声信号に基づく
電流が流れるようにしたものである。赤外線受信器1の
出力に基づく電流が流れると、ループコイル2はこの電
流に応じて磁界を発生する。
【0016】イヤホン3は、一端に赤外線受信器1のイ
ヤホン端子8に適合するプラグを有するコードを備えた
開放型イヤホンである。開放型イヤホンは、装用したと
き、外耳道内部と外部との通気をよくしたダイナミック
タイプのイヤホン(例えば、株式会社ソニー製のMDR
−E837MM)である。このイヤホンは、外耳道を密
閉しないので、長時間に亘って快適に装用できる特徴が
ある。
【0017】赤外線受信器1は、図3に示すように、赤
外線受信部5、利得調整器6、増幅器7、イヤホン端子
8、比較回路9、スイッチング回路10、可変抵抗器1
1、モード切換スイッチSw及び外部出力端子12から
なる。
【0018】赤外線受信部5は、赤外線送信器13から
放射される赤外線搬送波を受信し、赤外線搬送波を検波
して音声信号を取出してこれを出力する。利得調整器6
は、赤外線受信部5の出力を利得調整して後段の増幅器
7に出力する。利得調整は、図2に示すように、赤外線
受信器1の上面に配置した出力調整つまみ1bを回転さ
せ、この出力調整つまみ1bに連動する可変抵抗器(不
図示)の抵抗変化によって行う。
【0019】増幅器7は、適宜の増幅度を持ち、低い入
力インピーダンスを有するループコイル2に効率よく信
号を送出する出力インピーダンスを有する。イヤホン端
子8は、接点切換式のレセプタクルであり、イヤホン3
のプラグがこれに挿入されるとループコイル2への接続
を絶ち、イヤホン3のみに増幅器7の出力を供給する。
【0020】比較回路9は、レベル検出器9aと比較器
9bからなる。レベル検出器9aは、赤外線受信部5が
出力する音声信号に対応する電圧を直流化する。比較器
9bは、レベル検出器9aで直流化された音声信号対応
電圧を所定の電圧と比較して、音声信号対応電圧が所定
の電圧以上であければ、スイッチング回路10の端子1
0aと端子10bの間をオン状態にする。逆に、音声信
号対応電圧が所定の電圧未満であれば、端子10aと端
子10bの間をオフ状態にする。
【0021】そして、端子10bとアースの間に可変抵
抗器11を接続しているので、スイッチング回路10が
オン状態のとき、端子10aは可変抵抗器11を介して
接地される。この可変抵抗器11は、上述した回転操作
子1eを操作することにより抵抗値を変化させることが
できる。
【0022】補聴器4は、マイクロホン15、バッファ
16、補聴処理部17、イヤホン18及び外部入力端子
14からなる。補聴処理部17は、補聴器装用者が最も
聴きとりやすいように入力信号を補聴処理するものであ
る。マイクロホン15の出力端は、接続コードを介して
赤外線受信器1のスイッチング回路10の端子10aに
接続されている。また、補聴処理部の入力ラインは接続
コードを介して赤外線受信器1の利得調整器6の出力端
に接続されている。
【0023】モード切換スイッチSwは、補聴器4のマ
イクロホン15の出力端を接地させるか、またはスイッ
チング回路10の端子10aに接続するかを選択するも
のである。更に、モード切換スイッチSwは、電池から
各回路へ電力を供給する電源スイッチも兼用している。
【0024】以下、本発明に係る音聴取装置の作用につ
いて説明する。使用に先立ち、モード切換スイッチSw
を操作して、補聴器4のマイクロホン15の出力端をス
イッチング回路10の端子10aに接続しておく。赤外
線送信器13が送信状態になると、赤外線受信部5から
音声信号が出力され、検出されたレベルが所定の値以上
になると、比較回路9はスイッチング回路10の端子1
0aと端子10bの間をオン状態にする。端子10aと
端子10bとの間がオン状態になると、補聴器4のマイ
クロホン15の出力端は赤外線受信器1の可変抵抗器1
1を介して接地される。
【0025】これにより、マイクロホン15の出力は、
可変抵抗器11の抵抗値に応じて減衰される。一方、利
得調整器6の出力は直接補聴処理部17に入力される。
従って、赤外線送信器13が送信状態のとき、補聴器4
のイヤホン18からは減衰されたマイクロホン15の出
力と、所望の値に調整された音声信号とに応じた音声が
放音されることになる。
【0026】一方、赤外線送信器13が送信停止状態に
なると、赤外線受信部5から出力される音声信号のレベ
ルが所定の値未満になり、比較回路9はスイッチング回
路10の端子10aと端子10bとの間をオフ状態にす
る。スイッチング回路10の端子10aと端子10bと
の間がオフ状態になると、マイクロホン15の出力はバ
ッファ16を介して、補聴処理回路17に入力される。
【0027】この時、利得調整器6の出力は、直接補聴
処理部17に入力されるが、送信停止状態であるので出
力の値としてはほぼ零に等しい。従って、赤外線送信器
13が送信停止状態のとき、補聴器4のイヤホン18か
らはマイクロホン15の出力のみに応じた音声が放音さ
れることになる。
【0028】また、モード切換スイッチSwを設け、マ
ニュアル操作でマイクロホン15の出力端を接地可能と
しているので、赤外線に重畳されている音声信号を聴い
ているとき、マイクロホン15を介して聴こえる外部音
を完全に遮断することもできる。従って、外部音が邪魔
になるとき等、このモードスイッチSwを操作してマイ
クロホン15の出力端を接地すれば、この音声信号の聴
き取りに専念することができる。
【0029】なお、上述の実施の形態においては、スイ
ッチング回路10と接地間に可変抵抗器11を直列に挿
入した場合について説明した。しかし、所定の抵抗値を
有する固定抵抗器を挿入するようにしてもよいし、抵抗
器を省略してもよい。固定抵抗器を挿入した場合、抵抗
値を変更することによりマイクロホン15の出力を任意
に減衰させることはできないが、頻繁に設定を変更する
必要がない場合は操作子が省略できるので、操作が簡単
になるという利点が生じる。
【0030】また、抵抗器を省略した場合は、スイッチ
ング回路10がオン状態になったときマイクロホン15
の出力端は直接接地されるので、イヤホン18から出力
される音は利得調整器6から出力される音声信号のみに
応じたものとなる。
【0031】また、上述の実施の形態においては、赤外
線を利用した赤外線送信器13と赤外線受信器1を使用
した場合について説明した。しかし、本発明はこれに限
定されず、その他の音声信号出力装置、例えば、FM電
波を利用したFM送信器とFM受信器を使用しもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に係る発明
によれば、ワイヤレス信号により伝達される音声信号が
所定のレベル以上になると、スイッチング手段がオン状
態になりマイクロホンの出力が減衰され、ワイヤレス信
号から検出された音声信号が優先的に補聴部に入力され
る。また、ワイヤレス信号により伝達される音声信号が
所定のレベル未満になると、スイッチング手段がオフ状
態になり、主にマイクロホンの出力と、ワイヤレス信号
から検出された微弱な音声信号が補聴器に入力される。
従って、案内放送等を聞き逃すこともなくなると共に、
入力切換スイッチを操作する必要が無くなるので使い勝
手が格段に向上する。
【0033】請求項2に係る発明によれば、ワイヤレス
信号により伝達される音声信号が所定のレベル以上にな
ると、スイッチング手段がオン状態になりマイクロホン
の出力が所定の抵抗器を介して接地され、ワイヤレス信
号から検出された音声信号が補聴器に入力される。従っ
て、装用者は案内放送以外の外部の音にもある程度気を
使いながら案内放送を聴くことができるので使い勝手が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る音聴取装置を正面側から見た斜視
【図2】本発明に係る音聴取装置を裏面側から見た斜視
【図3】本発明に係る音聴取装置のブロック図
【符号の説明】
1…赤外線受信器、2…首掛け式ループコイル、3…イ
ヤホン、4…補聴器、5…赤外線受信部、6…利得調整
器、7…増幅器、8…イヤホン端子、9…比較回路、1
0…スイッチング回路、11…可変抵抗器、12…外部
出力端子、13…赤外線送信器、14…外部入力端子、
15…マイクロホン、16…バッファ、17…補聴処理
部、18…イヤホン。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−106106(JP,A) 特開 平9−139999(JP,A) 特開 平6−233391(JP,A) 意匠登録805446(JP,S) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 25/00 H04B 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声信号によって変調されたワイヤレス
    信号を受信して音声信号を抽出して出力するワイヤレス
    受信器と、このワイヤレス受信器の出力する音声信号の
    レベルが所定値以上のときオン動作し、音声信号のレベ
    ルが所定値未満のときオフ動作するスイッチング手段
    と、マイクロホン、バッファ部、補聴処理部、イヤホン
    を順次接続した補聴部を備え、前記スイッチング手段は
    前記マイクロホンの出力端とアース間に設けられると共
    に、前記ワイヤレス受信器の出力する音声信号は前記補
    聴処理部に入力されることを特徴とする音聴取装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の音聴取装置において、前
    記スイッチング手段には、所定の抵抗値を有する抵抗器
    が直列に接続されていることを特徴とする音聴取装置。
JP25094498A 1998-09-04 1998-09-04 音聴取装置 Expired - Lifetime JP3362004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25094498A JP3362004B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 音聴取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25094498A JP3362004B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 音聴取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000083298A JP2000083298A (ja) 2000-03-21
JP3362004B2 true JP3362004B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=17215338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25094498A Expired - Lifetime JP3362004B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 音聴取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362004B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2328362B1 (en) 2009-06-24 2013-08-14 Panasonic Corporation Hearing aid
EP3270608B1 (en) * 2016-07-15 2021-08-18 GN Hearing A/S Hearing device with adaptive processing and related method
TWI779517B (zh) * 2021-03-15 2022-10-01 凌通科技股份有限公司 音樂標籤互動系統以及音樂標籤互動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000083298A (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6307945B1 (en) Radio-based hearing aid system
JP3262727B2 (ja) イヤホン
US7920903B2 (en) Microphone techniques
US20020141602A1 (en) Ear microphone apparatus and method
US7940945B2 (en) Method for operating a wireless audio signal receiver unit and system for providing hearing assistance to a user
US20050191971A1 (en) Assisted listening device
JP3431512B2 (ja) 音聴取装置
JP3362004B2 (ja) 音聴取装置
MXPA00012847A (es) Metodo y aparato para la operacion monofonica y estereofonica de un receptor de radio.
JP3431513B2 (ja) 音聴取装置
US6532292B1 (en) Method and apparatus to transmit audio into the human ear
JP3431511B2 (ja) 音聴取装置
WO1991015902A1 (en) Assistive listening device
KR100395933B1 (ko) 적외선 송신기 및 무선 헤드폰
KR200244953Y1 (ko) 다목적 기능을 갖는 2채널 무선송신 핸즈프리와 무선수신기
JPH10174194A (ja) 移動電話用補聴器アダプタ
JP2905116B2 (ja) 赤外線補聴装置
JP3226948U (ja) 聴力補助器用無線集音器、聴力補助器及び聴力補助システム
JP3504099B2 (ja) メガホン
JP2905115B2 (ja) 補聴装置
JP3173995U (ja) デジタルワイヤレス送受信機
KR200234964Y1 (ko) 휴대용 적외선 송신기 및 이어폰
JP3067076U (ja) ワイヤレス送受信装置
RU2125773C1 (ru) Многофункциональное устройство для людей с дефектами слуха
KR200188050Y1 (ko) 컴퓨터를 이용한 무선 헤드셋장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term