JP3361798B2 - 直交周波数分割多重化システム受信機の保護区間長検出装置及びその方法 - Google Patents

直交周波数分割多重化システム受信機の保護区間長検出装置及びその方法

Info

Publication number
JP3361798B2
JP3361798B2 JP2000514427A JP2000514427A JP3361798B2 JP 3361798 B2 JP3361798 B2 JP 3361798B2 JP 2000514427 A JP2000514427 A JP 2000514427A JP 2000514427 A JP2000514427 A JP 2000514427A JP 3361798 B2 JP3361798 B2 JP 3361798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol start
start position
symbol
detector
guard interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000514427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001518741A (ja
Inventor
サン・ヒュン・ド
ドン・キュ・キム
ヒュン・ジン・チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001518741A publication Critical patent/JP2001518741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361798B2 publication Critical patent/JP3361798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J1/00Frequency-division multiplex systems
    • H04J1/02Details
    • H04J1/04Frequency-transposition arrangements
    • H04J1/05Frequency-transposition arrangements using digital techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2666Acquisition of further OFDM parameters, e.g. bandwidth, subcarrier spacing, or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • H04L27/2665Fine synchronisation, e.g. by positioning the FFT window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2676Blind, i.e. without using known symbols
    • H04L27/2678Blind, i.e. without using known symbols using cyclostationarities, e.g. cyclic prefix or postfix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交周波数分割多
重化(Orthogonal Frequency Di
vision Multiplexing、以下、OF
DM)システムに係り、特に、OFDM受信機における
保護区間長検出装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、アナログ−デジタル変換器(以
下、ADC)110、シンボル開始検出器120、高速
フーリエ変換(以下、FFT)ウィンドウ位置制御器1
30及び高速フーリエ変換器140を含む通常のOFD
Mシステムの受信装置を示すブロック図である。
【0003】まず、OFDM信号のシンボルについて考
えると、OFDMシステムで使用される副搬送波の総数
をNとするとき、シンボルは、送信のための逆高速フー
リエ変換(Inverse Fast Fourier
Transform、以下、IFFT)の出力であるN
個の有効データサンプルとシンボル間の干渉を防止する
ために有効データ区間の前に挿入するG個のサンプル長
を有する保護区間とで構成される。このとき、保護区間
は有効データ区間の後半部をコピーする。送信機(図示
せず)は逆高速フーリエ変換器から出力されたN個の複
素値にG個の複素値を加えて、総(G+N)のサンプル
からなる1つのシンボルを順次送信する。
【0004】ここで、一般に、保護区間の長さはチャン
ネルの拡散遅れ時間より大きい。例えば、ヨーロッパデ
ジタルTV放送標準では、実際シンボルの1/4、1/
8、1/16または1/32の長さ(以下、1/4モー
ド、1/8モード、1/16モード及び1/32モー
ド)を有する保護区間を定義している。送信側ではこれ
らの内いずれかの長さを選択して該選択された長さを使
用する。受信機は、受信されたOFDM信号を復元する
ために、正確なタイム同期を行わなければならない。前
記タイム同期は、正確な信号の並列処理のためのFFT
ウィンドウ位置復元と、最大の信号対雑音比(SNR)
を有する受信された信号のサンプリングクロック制御の
ためのサンプリングクロック復元とからなる。
【数1】
【0005】上式(1)は、送信機の逆フーリエ変換器
(図示せず)から出力された有効区間及び保護区間から
なるj番目のシンボルを表わす。ここで、jはシンボル
番号を表わし、kはキャリアインデックスであり、Nは
有効データサンプルの個数であり、nはサンプリング時
間を指し、X(・)及びx(・)はそれぞれ送信逆高速フー
リエ変換器の入力複素値及び出力複素値を表わす。上式
1の右側において、第1番目の項は保護区間部分であ
り、第2番目の項は有効データ部分である。
【0006】図1に示されたように、前記ADC 11
0は受信されたOFDM信号をサンプリングする。前記
シンボル開始検出器120は、保護区間の種類及びサン
プリングされたOFDM信号を用いてシンボルの開始部
分に関する情報を検出する。前記FFTウィンドウ制御
器130は、保護区間に関する長さ情報及びシンボル開
始検出器120で検出されたシンボル開始部分の長さ情
報に基づき、前記高速フーリエ変換器140の有効デー
タ部分を活性化させるFFTウィンドウ時点を指定す
る。しかし、今まで保護区間の長さに関する情報を検出
するための装置が開発されていないため、前記シンボル
開始検出器120及び前記FFTウィンドウ制御器13
0の正しい動作が保障できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、OF
DM受信機においてシンボル開始地点間の差分を計算し
て保護区間の長さを自動で検索することにより、正確な
FFTウィンドウ復元が行われる保護区間の長さ検出方
法を提供することである。本発明の目的は、OFDM受
信機においてシンボル開始地点間の差分を計算して保護
区間の長さを自動で検索することにより、正確なFFT
ウィンドウ復元が行われる保護区間の長さ検出装置を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記第1目的を達成する
ために、本発明からは、有効データ区間及び保護区間か
らなる直交周波数分割多重化(OFDM)シンボルを受
信するためのOFDM受信機において、シンボル開始位
置を復元するために保護区間の種類を検出するための方
法が提供される。この方法は、(a)受信されたOFD
M信号のシンボル開始位置と少なくとも2シンボル遅れ
たシンボル開始位置との差分を検出する段階と、(b)
前記(a)段階で検出された前記シンボル開始位置差分
と所定の保護区間判断基準値とを比較して前記保護区間
の長さを検出する段階とを含む。
【0009】前記第2目的を達成するため、本発明から
は、有効データ区間及び保護区間からなるOFDMシン
ボルを受信するためのOFDM受信機において、高速フ
ーリエ変換(FFT)ウィンドウ位置を復元するために
保護区間の種類を検出する装置が提供される。この装置
は、受信されるOFDM信号をデジタル複素サンプルに
変換するためのアナログ−デジタル変換器(ADC)
と、前記ADCから出力された前記複素サンプルの内保
護区間長に関する情報に基づいてシンボル開始位置を検
出するためのシンボル開始位置検出器と、前記シンボル
開始位置検出器で検出された前記シンボル開始位置と所
定シンボル時間遅れたシンボル開始位置との差分を検出
するためのシンボル開始位置差分検出器と、前記シンボ
ル開始位置差分検出器で検出された前記シンボル開始位
置差分と所定の保護区間判断基準値とを比較して前記保
護区間の長さを検出するための保護区間長検出器と、前
記保護区間長検出器で検出された前記保護区間長及び前
記シンボル開始検出器で検出された前記シンボル開始情
報に基づき前記FFTウィンドウ位置をシフトさせて、
該シフトされたFFTウィンドウ位置でFFTを活性化
させるためのFFTウィンドウ位置制御器とを含む。
【0010】
【発明の実施の形態】図2を参照すると、FFTウィン
ドウ位置復元装置は、ADC 310、シンボル開始位
置検出器320、シンボル開始位置差分検出器330、
保護区間長検出器340、FFTウィンドウ位置制御器
360、及び高速フーリエ変換器370を含む。前記シ
ンボル開始位置差分検出器330は、シンボル遅延器3
32、減算器334及び絶対値計算器336で構成され
る。
【0011】図3を参照すると、検出期間は1/32モ
ードにおけるOFDMシンボルの長さに該当し、保護区
間及び有効データ区間の合計となる2112サンプル単
位に繰り返される。前記シンボル開始位置検出器320
はこの検出期間内でシンボル開始位置を検出する。前記
検出期間中ハッチングの引かれた部分は保護区間であ
り、残りの部分は有効データ区間である。
【0012】以下、図2及び図3を参照して本発明の効
果及び作用について説明する。図2に示されたように、
前記ADC 310は入力されるOFDM信号をサンプ
リングして該サンプリングされた信号を次式(2)で表
わされるデジタルデータに変換する。
【数2】 ここで、はサンプリングされた複素信号を、は受信され
たOFDM信号を、は整数(1,2,3,...)を、
そして は前記ADC 310の一定のサンプリング期間
をそれぞれ表わす。
【0013】前記シンボル開始位置検出器320は、受
信された複素信号 間の相関値の最大位置を見出す方
法、或いは量子化された受信信号値が最大となる地点を
見出す方法を用いてシンボル開始部分を検出する。さら
に、前記シンボル開始位置検出器320は保護期間の長
さが最小長に設定された(この実施形態では1/32モ
ード)時にシンボル開始地点を検出する。ここで、保護
区間の長さを連続的に検出して得られた出力の位置は、
保護区間の実際長が1/32モードの場合を除いては、
一定量シフトされる。すなわち、図3に示されたよう
に、前記保護区間が1/32モードの場合、シンボル開
始位置間の(以前のシンボル開始位置と次のシンボル開
始位置との)位置シフトが起こらない。
【0014】前記保護区間が1/16モードの場合に
は、シンボル開始位置間に(以前のシンボル開始位置と
次のシンボル開始位置とに)有効データ区間の1/32
分だけ保護区間の位置がシフトされる。前記保護区間が
1/8モードの場合には、シンボル開始位置間に(以前
のシンボル開始位置と次のシンボル開始位置とに)有効
データ区間の3/32分だけ保護区間の位置がシフトさ
れる。前記保護区間が1/4モードの場合には、シンボ
ル開始位置間に(以前のシンボル開始位置と次のシンボ
ル開始位置とに)有効データ区間の7/32分だけ保護
区間の位置がシフトされる。しかし、実際の受信環境下
では、AWGN(Additive White Gau
ssian Noise)及び多重路チャンネル歪みな
どが影響するため、隣接シンボル間の位置シフトが正確
な間隔でなされず、各保護区間のモードに応じて起こり
得る位置シフト間隔の分布が相当オーバーラップする。
その結果、保護区間の正確な長さが検出できなくなる。
【0015】したがって、前記シンボル開始位置差分検
出器330は、シンボル開始位置検出器320で検出さ
れた現在のシンボル開始位置と、少なくとも2シンボル
以上遅れたシンボル開始位置との差分を検出する。ここ
で、前記シンボル遅延器332は、ノイズなどの影響下
でシンボル開始位置間の差分を信頼良く検出するため、
最良のモードで2シンボル期間遅らせる。
【0016】前記減算器334は、前記シンボル遅延器
332からのシンボル開始位置と前記シンボル開始位置
検出器320からのシンボル開始位置との差分を求め
る。前記減算器334からのシンボル開始位置差分値は
シンボル開始位置における位置シフト値である。本発明
は、シンボル開始位置間の差分のみを用いるので、前記
絶対値計算器336は、減算器の出力の絶対値を計算す
る。前記保護区間長検出器340は、シンボル開始位置
差分検出器330で検出されたシンボル開始位置差分を
ROMなどの記憶装置に予め格納された判断基準値と比
較して、該当保護区間の長さを検出する。ここで、保護
区間長のモードを決定するのに用いられる判断基準値は
実験により設定される。
【0017】例えば、前記保護区間長検出器340は、
2シンボル遅れたシンボル開始位置間の(以前のシンボ
ル開始位置と次のシンボル開始位置との)差分が20サ
ンプルより小さい場合(図3の1/32モードのとこ
ろ)には1/32モードの保護区間長を検出する。前記
保護区間長検出器340は、シンボル開始位置間の差分
(距離)が100サンプル及び150サンプルの間であ
れば、1/16モードの保護区間長を検出する(図3の
1/16モードのところ)。前記保護区間長検出器34
0は、シンボル開始位置間の差分(距離)が350サン
プル及び400サンプルの間であれば、1/8モードの
保護区間長を検出する(図3の1/8モードのとこ
ろ)。前記保護区間長検出器340は、シンボル開始位
置間の差分が1000サンプルより小さい場合には、1
/4モードの保護区間長を検出する(図3の1/4モー
ドのところ)。
【0018】前記保護区間長検出器340の保護区間長
に関する情報は、FFTウィンドウ位置制御器360に
出力され、これと同時に前記シンボル開始位置検出器3
20にフィードバックされる。前記シンボル開始位置検
出器320は、既存の保護区間長を前記保護区間長検出
器340から新たに入力される保護区間長に変換し、該
変換された保護区間長情報に基づきシンボル開始位置を
検出し、次に該結果値を前記FFTウィンドウ位置制御
器360に出力する。
【0019】これにより、前記FFTウィンドウ位置制
御器360は、前記保護区間長検出器340で検出され
た保護区間長及び前記シンボル開始位置検出器320か
ら入力されるシンボル開始位置情報に基づきFFTウィ
ンドウ位置を移転させ、且つ前記有効データ部分を選択
して前記高速フーリエ変換(FFT)を活性化させる。
前記高速フーリエ変換器370は、前記ADC 310
で発生されたデータを前記FFTウィンドウ位置制御器
360で発生されたFFTウィンドウ位置制御信号に応
じてFFT処理して、該FFT処理されたOFDM信号
を出力する。
【0020】
【発明の効果】前述した通り、本発明によると、OFD
M受信機において様々な保護区間長が自動で検索される
ので、正確なFFTウィンドウ復元が行える。 [図面の簡単な説明]
【図1】 本通常のOFDMシステム受信機の構成を示
すブロック図である。
【図2】 本発明に係るOFDMシステム受信機におけ
るFFTウィンドウ位置復元装置を示すブロック図であ
る。
【図3】 保護区間モード(1/32モード、1/16
モード、1/8モード、または1/4モード)に応じて
シンボル開始位置が遷移されることを示すタイミング図
である。
【符号の説明】
110,310…ADC 120,320…シンボル開始検出器 130,360…FFTウィンドウ位置制御器 140,370…高速フーリエ変換器 332…シンボル遅延器 336…絶対値計算器 340…保護区間長検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヒュン・ジン・チョイ 大韓民国・ソウル・138−220・ソンパ− グ・チャムシル−ドン・86・エイジア・ スンソーチョン・エーピーティ・10− 405 (56)参考文献 特開 平10−327122(JP,A) 特開 平10−190610(JP,A) 特開 平8−228188(JP,A) 特開 平10−322304(JP,A) 欧州特許出願公開772332(EP,A 2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04J 11/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効データ区間及び保護区間からなる直
    交周波数分割多重化(OFDM)シンボルを受信するた
    めのOFDM受信機において有効データ区間の開始位置
    を知るために保護区間の種類を検出する方法であって、 (a)受信されたOFDM信号のシンボル開始位置と少
    なくとも2シンボル遅れたシンボル開始位置との差分を
    検出する段階と、 (b)前記(a)段階で検出された前記シンボル開始位
    置差分と所定の保護区間判断基準値とを比較して前記保
    護区間の長さを検出する段階とを含む方法。
  2. 【請求項2】 高速フーリエ変換(FFT)ウィンドウ
    位置を復元するために、有効データ区間及び保護区間か
    らなるOFDMシンボルを受信するためのOFDM受信
    機において保護区間の種類を検出する装置であって、 受信されるOFDM信号をデジタル複素サンプルに変換
    するためのアナログ−デジタル変換器(ADC)と、 前記ADCから出力された前記複素サンプルの内、保護
    区間長に関する情報に基づいてシンボル開始位置を検出
    するためのシンボル開始位置検出器と、 前記シンボル開始位置検出器で検出された前記シンボル
    開始位置と所定シンボル時間遅れたシンボル開始位置と
    の差分を検出するためのシンボル開始位置差分検出器
    と、 前記シンボル開始位置差分検出器で検出された前記シン
    ボル開始位置差分と所定の保護区間判断基準値とを比較
    して前記保護区間の長さを検出するための保護区間長検
    出器と、 前記保護区間長検出器で検出された前記保護区間長及び
    前記シンボル開始検出器で検出された前記シンボル開始
    情報に基づき前記FFTウィンドウ位置をシフトさせ
    て、該シフトされたFFTウィンドウ位置でFFTを活
    性化させるためのFFTウィンドウ位置制御器とを含む
    装置。
  3. 【請求項3】 前記シンボル開始位置差分検出器は、 前記シンボル開始位置検出器で検出された前記シンボル
    開始位置を2シンボル遅らせるためのシンボル遅延器
    と、 前記シンボル開始位置検出器で検出された前記シンボル
    開始位置と前記シンボル遅延器で出力される前記シンボ
    ル開始位置との差分を計算するための減算器とを含む請
    求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記シンボル開始位置差分検出器は、 前記減算器で出力される前記シンボル開始位置差分の絶
    対値を計算するための絶対値計算器をさらに含む請求項
    3記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記シンボル開始位置検出器は、 保護区間長が1/32モードに設定された場合に初期シ
    ンボル開始位置を検出する請求項2記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記シンボル開始位置差分検出器で検出
    された前記シンボル開始位置差分は、シンボル開始位置
    のシフト値である請求項2記載の装置。
JP2000514427A 1997-09-30 1998-09-28 直交周波数分割多重化システム受信機の保護区間長検出装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3361798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970050377A KR100234330B1 (ko) 1997-09-30 1997-09-30 Ofdm 시스템 수신기의 보호 구간 종류 검출장치 및 그 방법
KR1997-50377 1997-09-30
PCT/KR1998/000299 WO1999017492A1 (en) 1997-09-30 1998-09-28 Guard section length detecting device and method for orthogonal frequency division multiplexing system receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001518741A JP2001518741A (ja) 2001-10-16
JP3361798B2 true JP3361798B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=19522036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514427A Expired - Fee Related JP3361798B2 (ja) 1997-09-30 1998-09-28 直交周波数分割多重化システム受信機の保護区間長検出装置及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6928048B1 (ja)
JP (1) JP3361798B2 (ja)
KR (1) KR100234330B1 (ja)
AU (1) AU9464998A (ja)
GB (1) GB2346053B (ja)
WO (1) WO1999017492A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3606761B2 (ja) * 1998-11-26 2005-01-05 松下電器産業株式会社 Ofdm受信装置
JP2000244441A (ja) * 1998-12-22 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm送受信装置
JP2000269917A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp 送信装置および方法、並びに提供媒体
EP1065855A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-03 Sony International (Europe) GmbH Adaptation of cyclic extensions in an OFDM communication system
GB2353680A (en) * 1999-08-27 2001-02-28 Mitsubishi Electric Inf Tech OFDM frame synchronisation
FI116643B (fi) * 1999-11-15 2006-01-13 Nokia Corp Kohinan vaimennus
US6650617B1 (en) 2000-02-22 2003-11-18 Thomson Licensing S.A. Reduced complexity FFT window synchronization for an orthogonal frequency division multiplexing system
JP4378837B2 (ja) * 2000-04-07 2009-12-09 ソニー株式会社 受信装置
US6771591B1 (en) 2000-07-31 2004-08-03 Thomson Licensing S.A. Method and system for processing orthogonal frequency division multiplexed signals
US7136432B2 (en) * 2001-06-08 2006-11-14 Broadcom Corporation Robust burst detection and acquisition system and method
EP1267536A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-18 Conexant Systems, Inc. Multicarrier receiver with detection of the transmission mode and length of the guard interval
US7359314B2 (en) * 2001-12-26 2008-04-15 Hitachi, Ltd. Signal transmission system for transmitting a signal with a guard interval and a demodulation method thereof
KR20040009938A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 주식회사 오픈솔루션 초기심볼 동기 검출장치 및 그 방법
DE10344756A1 (de) 2003-09-25 2005-05-12 Micronas Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Entscheiden eines Symbols im komplexen Phasenraum eines Quadraturmodulationsverfahrens
KR100518600B1 (ko) * 2003-11-12 2005-10-04 삼성전자주식회사 가드 인터벌 및 고속 푸리에 변환 모드 검출기를 구비하는디지털 비디오 방송 수신기, 및 그 방법
EP1589689B1 (en) * 2004-04-21 2008-02-20 Sony Deutschland GmbH Frame synchronisation scheme with interference reduction
JP4459738B2 (ja) * 2004-07-05 2010-04-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 中継装置、通信装置および指向性制御方法
US7418065B2 (en) * 2004-09-29 2008-08-26 Intel Corporation Multicarrier receivers and methods for detecting cyclic prefixes having unknown lengths
KR100634449B1 (ko) 2005-01-03 2006-10-16 삼성전자주식회사 가변 길이의 보호구간을 사용하는 오에프디엠 기반에서의보호구간의 길이 검출 방법 및 그 장치
US7684286B2 (en) 2005-08-31 2010-03-23 Mediatek Inc. Track-jump control device and method thereof
KR100675563B1 (ko) * 2005-09-22 2007-01-30 연세대학교 산학협력단 수신 신호 정보 검출 장치 및 그 방법
US7864884B2 (en) * 2006-04-27 2011-01-04 Nokia Corporation Signal detection in OFDM system
US8045927B2 (en) * 2006-04-27 2011-10-25 Nokia Corporation Signal detection in multicarrier communication system
JP2007336312A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Nec Electronics Corp 無線受信装置、信号処理方法及びプログラム
US8121229B2 (en) * 2006-07-24 2012-02-21 Industrial Technology Research Institute Guard section length detection method and system
US7957259B1 (en) * 2006-08-22 2011-06-07 Marvell International Ltd. Mode detection for DVB receiver
US7860178B2 (en) * 2006-09-21 2010-12-28 Industrial Technology Research Institute Guard section length detection method and system
US7684445B2 (en) * 2006-10-09 2010-03-23 Industrial Technology Research Institute Method and related circuit of guard interval length detection for OFDM signals
US20100128806A1 (en) * 2006-11-30 2010-05-27 Telecom Italia S.P.A. Method for planning a digital video broadcasting network
US8971305B2 (en) 2007-06-05 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Pseudo-random sequence mapping in wireless communications
TWI386001B (en) * 2008-08-01 2013-02-11 Apparatus and method for adaptively calculating symbol start position
JP4655241B2 (ja) * 2008-09-30 2011-03-23 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、およびプログラム
US8965320B2 (en) * 2008-11-04 2015-02-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for enabling improved receiver quality for noise limited uplink signals
US9526050B2 (en) 2013-11-18 2016-12-20 Mbit Wireless, Inc. Method and apparatus for neighbor cell tracking
US9509542B1 (en) * 2015-12-08 2016-11-29 Mbit Wireless, Inc. Method and apparatus for channel estimation tolerant to timing errors

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244619A (en) * 1991-05-03 1993-09-14 Burnham Warren R Method of making catheter with irregular inner and/or outer surfaces to reduce travelling friction
SE9302453L (sv) * 1993-07-20 1994-10-17 Telia Ab Förfarande och anordning för synkronisering i digitalt transmissionssystem av typen OFDM
DE4425713C1 (de) * 1994-07-20 1995-04-20 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zur Vielträger Modulation und Demodulation von digital codierten Daten
SE514986C2 (sv) * 1995-03-01 2001-05-28 Telia Ab Metod och anordning för synkronisering vid OFDM-system
DE19520353A1 (de) * 1995-06-07 1996-12-12 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Verbesserung des Empfangsverhaltens bei der Übertragung von digitalen Signalen
JP2802255B2 (ja) * 1995-09-06 1998-09-24 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 直交周波数分割多重伝送方式及びそれを用いる送信装置と受信装置
JPH09153882A (ja) * 1995-09-25 1997-06-10 Victor Co Of Japan Ltd 直交周波数分割多重信号伝送方式、送信装置及び受信装置
EP0772332A3 (en) * 1995-11-02 2000-10-11 British Broadcasting Corporation Synchronisation of OFDM signals
FR2743967B1 (fr) * 1996-01-18 1998-03-27 France Telecom Procede et dispositif de synchronisation temporelle d'un recepteur d'un signal multiporteuse
DE19635813A1 (de) * 1996-09-04 1998-03-05 Johannes Prof Dr Ing Huber Verfahren zur Reduktion des Spitzenwertfaktors bei digitalen Übertragungsverfahren
FI102231B1 (fi) * 1996-09-16 1998-10-30 Nokia Technology Gmbh Symbolitahdistuksen ja näytteenottotaajuuden säätömenetelmä OFDM-moduloituja lähetyksiä vastaanottavassa laitteessa sekä menetelmän toteuttava laite
US5953311A (en) * 1997-02-18 1999-09-14 Discovision Associates Timing synchronization in a receiver employing orthogonal frequency division multiplexing
US5991289A (en) * 1997-08-05 1999-11-23 Industrial Technology Research Institute Synchronization method and apparatus for guard interval-based OFDM signals
JP3649326B2 (ja) * 2001-11-13 2005-05-18 日本電気株式会社 Ofdm方式のガードインターバル長制御方法及びofdm送受信装置
US7336600B2 (en) * 2003-12-29 2008-02-26 Industrial Technology Research Institute Cell search method for orthogonal frequency division multiplexing based cellular communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US7505420B2 (en) 2009-03-17
KR100234330B1 (ko) 1999-12-15
US20050232217A1 (en) 2005-10-20
KR19990027847A (ko) 1999-04-15
AU9464998A (en) 1999-04-23
US6928048B1 (en) 2005-08-09
JP2001518741A (ja) 2001-10-16
GB2346053B (en) 2003-01-08
WO1999017492A1 (en) 1999-04-08
GB2346053A (en) 2000-07-26
GB0007374D0 (en) 2000-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3361798B2 (ja) 直交周波数分割多重化システム受信機の保護区間長検出装置及びその方法
US6798738B1 (en) FFT window position recovery apparatus and method for OFDM system receiver
JP2831636B2 (ja) Ofdmシステム受信器の微細fftウインドー位置復元装置
US5991289A (en) Synchronization method and apparatus for guard interval-based OFDM signals
US7110387B1 (en) System and method for compensating timing error using pilot symbol in OFDM/CDMA communication system
US7616723B2 (en) Method for symbol timing synchronization and apparatus thereof
KR100996764B1 (ko) 타이밍 동기화에 적응하는 주파수 트래킹
US20040146003A1 (en) Method for frame and frequency synchronization of an ofdm signal and method for transmitting an ofdm signal
US8553812B2 (en) Synchronization structure and method for a receiving apparatus of a communication system
US20060274843A1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving preamble signal in a wireless communication system
KR100809020B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 단말기의 초기 동기 획득 장치 및그 방법
CN101132189A (zh) 保护区间长度的检测方法与系统
JP2006211671A (ja) 反復的なプリアンブル信号を有する直交周波数の分割多重伝送方式信号の受信方法
US7006577B2 (en) Apparatus and method for detecting transmission mode in digital audio receiver using null symbols
KR100634449B1 (ko) 가변 길이의 보호구간을 사용하는 오에프디엠 기반에서의보호구간의 길이 검출 방법 및 그 장치
CN1574822A (zh) 在正交频分复用系统中测量信噪比的装置及其测量方法
WO1999012305A1 (en) Fast fourier transform window position recovery apparatus for orthogonal frequency division multiplexing system receiver
KR100327373B1 (ko) 부호화 직교 주파수 분할 다중 수신 시스템
JP2006203291A (ja) 受信装置
CN101453582B (zh) 用于广播信号的信号帧配置和信号帧头的检测方法
KR102005616B1 (ko) Ofdm 기반의 dab 시스템 및 그것을 이용한 모드 및 프레임 동기 방법
KR100519918B1 (ko) Ofdm 심벌 동기 획득 장치 및 방법
KR101100460B1 (ko) Ofdm 시스템에서의 심벌 및 프레임의 시간 동기 방법및 장치
KR20070081867A (ko) 직교 주파수 분할 다중 시스템의 주파수 옵셋 추정 장치 및방법
KR100464009B1 (ko) 오에프디엠 수신기의 심볼 시작점 검출 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees