JP3361543B2 - 画像信号符号化装置 - Google Patents

画像信号符号化装置

Info

Publication number
JP3361543B2
JP3361543B2 JP01211892A JP1211892A JP3361543B2 JP 3361543 B2 JP3361543 B2 JP 3361543B2 JP 01211892 A JP01211892 A JP 01211892A JP 1211892 A JP1211892 A JP 1211892A JP 3361543 B2 JP3361543 B2 JP 3361543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
image signal
dimensional
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01211892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05207438A (ja
Inventor
善明 鹿喰
吉道 大塚
弘 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP01211892A priority Critical patent/JP3361543B2/ja
Priority to DE69227352T priority patent/DE69227352T2/de
Priority to EP92119363A priority patent/EP0542261B1/en
Priority to US07/975,433 priority patent/US5534927A/en
Publication of JPH05207438A publication Critical patent/JPH05207438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361543B2 publication Critical patent/JP3361543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン信号等の
ような画像信号をデジタル伝送するときなどに使用され
る画像信号符号化装置に関する。
【0002】[発明の概要]本発明はDCT等の直交変
換を用いた画像信号の符号化方式において、小領域単位
で直交変換を施すことの適、不適を判断し、各々の判断
結果に基づき直交変換適用、非適用を切り替えることに
より、より情報量的、画質的に高能率な符号化を行う。
【0003】
【従来の技術】テレビジョン信号等のような画像信号を
デジタル伝送するときなどに使用される高能率符号化方
式として、従来、テレビ会議やテレビ電話用の符号化方
式として勧告化されているCCITT勧告H.261
や、現行テレビジョンの32−45Mbps符号化方式
であるCCIR勧告723が知られている。
【0004】これらにおいては、フィールド予測/フレ
ーム予測/動き補償予測などの予測信号と、入力信号と
の差信号、すなわち予測誤差信号(以下、この予測誤差
信号を符号化するモードをInter Modeと称する)と、入
力直接信号(以下、この入力直接信号を符号化するモー
ドをIntra Modeと称する)に対し、ともに2次元DCT
処理を施し、同じスキャニングパスを用いて可変長符号
化する。
【0005】図4はこのようなDCT処理によって入力
された信号を符号化する画像処理装置の一例を示すブロ
ック図である。
【0006】この図に示す画像処理装置は減算回路10
1と、切換判断回路102と、2つのスイッチ103、
104と、2次元DCT回路105と、量子化回路10
6と、スキャン回路107と、符号割当回路108と、
逆量子化回路109と、2次元逆DCT回路110と、
加算回路111と、予測回路112とを備えており、処
理対象となる入力信号を取り込むとともに、この入力信
号の電力量と、動き補償を施したときの電力量とを比較
して、この比較結果に基づいて“Inter Mode”または
“Intra Mode”のいずれか一方のモードで前記入力信号
を圧縮して伝送信号を生成し、これを伝送路(図示は省
略する)に出力する。
【0007】減算回路101は処理対象となる入力信号
と、前記予測回路112から出力される予測信号との差
分を演算してこの演算処理によって得られた差分信号を
切換判断回路102と、一方のスイッチ103とに供給
する。
【0008】切換判断回路102は前記減算回路101
に入力される入力信号と、前記減算回路101から出力
される差分信号とを取り込んで、前記入力信号の電力量
と、前記差分信号の電力量とを比較して前記入力信号を
直接、DCT方式で圧縮する方法、または前記入力信号
に対して動き補償を施した後、DCT方式で圧縮する方
法のうち、どの方法による符号化が有利かを判定し、前
記入力信号を直接、DCT方式で圧縮する方法が符号化
に有利であると判定したときには、“Intra Mode”を示
す伝送切換信号を生成し、これを伝送路側に出力すると
ともに、前記伝送切換信号に基づいて前記各スイッチ1
03、104を制御する。また、前記入力信号に対して
動き補償を施した後、DCT方式で圧縮する方法が符号
化に有利であると判定したときには、“Inter Mode”を
示す伝送切換信号を生成し、これを伝送路側に出力する
とともに、前記伝送切換信号に基づいて前記各スイッチ
103、104を制御する。
【0009】一方のスイッチ103は前記切換判断回路
102から出力される伝送切換信号が“Intra Mode”を
示しているときには、前記減算回路101に入力される
前記入力信号を選択し、また前記伝送切換信号が“Inte
r Mode”を示しているときには、前記減算回路101か
ら出力される前記差分信号を選択し、この選択処理よっ
て得られた信号を処理対象信号として2次元DCT回路
105に供給する。
【0010】2次元DCT回路105は前記スイッチ1
03から出力される処理対象信号を取り込んでこれをブ
ロック単位でDCT変換処理を施してDCT係数信号を
生成し、これを量子化回路106に供給する。
【0011】量子化回路106は前記2次元DCT回路
105から出力されるDCT係数信号を取り込んで、予
め指定されている量子化スケールで量子化してこの量子
化処理によって得られた量子化信号をスキャン回路10
7と、逆量子化回路109とに供給する。
【0012】スキャン回路107は前記量子化回路10
6から出力される量子化信号を取り込むとともに、この
量子化信号に対して予め設定されているスキャニングパ
スにしたがってスキャニングし、このスキャニング処理
によって得られた信号列を符号割当回路108に供給す
る。
【0013】符号割当回路108は前記スキャン回路1
07から出力される信号列を取り込むとともに、この信
号列に対して符号を割り当てて可変長符号化し、この符
号化処理によって得られた信号を伝送信号として前記伝
送路上に出力する。
【0014】また、逆量子化回路109は前記量子化回
路106から出力される量子化信号を取り込んで、これ
を前記量子化回路106と同じ量子化スケールで逆量子
化してDCT係数信号を生成し、これを2次元逆DCT
回路110に供給する。
【0015】2次元逆DCT回路110は前記逆量子化
回路109から出力されるDCT係数信号を取り込んで
このDCT係数信号に対してブロック単位で2次元逆D
CT変換処理を施してDCT誤差と、量子化誤差とを含
んだ信号(前記入力信号または前記差分信号に対応する
信号)を生成し、これを加算回路111に供給する。
【0016】加算回路111は前記他方のスイッチ10
4から予測信号が出力されているときには、この予測信
号と、前記2次元逆DCT回路110から出力される信
号とを加算してこの加算処理によって得られた信号を予
測回路112に供給し、また前記他方のスイッチ104
から予測信号が出力されていないときには、前記2次元
逆DCT回路110から出力される信号を取り込んでこ
れを前記予測回路112に供給する。
【0017】予測回路112は前記加算回路111から
出力される信号を取り込んでこれをフィールド単位また
はフレーム単位で記憶するとともに、前記減算回路10
1に入力される前記入力信号を取り込み、記憶している
前フレームの信号または前フィールドの信号のうち、前
記減算回路101に入力される前記入力信号に対応する
ブロック、すなわち前記2次元DCT回路105から出
力されるDCT係数信号の絶対値和や自乗和等を最も小
さくするブロックを読み出してこれを予測信号として前
記減算回路101と、他方のスイッチ104とに供給す
る。
【0018】他方のスイッチ104は前記切換判断回路
102から出力される伝送切換信号が“Intra Mode”を
示しているときには、開状態となって前記予測回路11
2から出力される予測信号の取込みを停止し、また前記
伝送切換信号が“Inter Mode”を示しているときには、
前記予測回路112から出力される前記予測信号を取り
込んでこれを前記加算回路111に供給する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来の画像処理装置においては、予測モードや画像の局
所的性質を考慮することなく、入力信号に対して必ず2
次元の直交変換を適用するようにしているので、“Inte
r Mode”で入力信号をDCT変換するときなどのよう
に、垂直方向の画素間に対する相関が小さく、DCT変
換を施すことが必ずしも符号化効率の向上につながらな
いときにも、2次元の直交変換によって入力信号を処理
する。
【0020】このため、画素間の相関が高いときには、
入力信号を効率良く符号化することができるものの、画
素間の相関が低いときには、符号化の効率に寄与しない
のみならず、逆にモスキートノイズなどのDCT方式特
有の画質劣化が出てしまうという問題があった。
【0021】本発明は上記の事情に鑑み、モードや局所
的な絵柄により異なる画像の性質に応じて、直交変換の
適用、非適用を切り換えることにより、各画像の性質に
応じた最適な符号化を行うことができ、これによって符
号化の効率化と、画質の向上とを両立させることができ
る画像信号符号化装置を提供することを目的としてい
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、請求項1では、入力画像信号またはこの
入力画像信号と予測画像信号との差信号である予測誤差
信号のいずれかの画像信号を入力し、この画像信号の小
領域内における垂直方向の画像相関を演算し、求められ
た相関係数とあらかじめ設定されているしきい値との大
小関係に応じた選択信号を生成する選択信号生成手段
と、前記画像信号に対して複数次元の直交変換を施して
符号化する複数次元符号化部と前記画像信号に対して1
次元の直交変換を施して符号化する1次元符号化部とを
備えた符号化手段と、該符号化手段の出力である符号化
データを予め設定されたスキャニングパスに従って読み
出すスキャニング処理手段と、該スキャニング処理手段
の出力信号を可変長符号化して出力する符号割当手段
と、前記選択信号に基づき、前記符号化手段を構成する
いずれかの符号化部を選択する選択手段とを備えたこと
を特徴としている。請求項2では、入力画像信号または
この入力画像信号と予測画像信号との差信号である予測
誤差信号のいずれかの画像信号を入力し、この画像信号
の小領域内における垂直方向の直交変換係数の低周波係
数の絶対値和または自乗和と、高周波係数の絶対値和ま
たは自乗和とのいずれかの比を演算し、この比と、予め
設定されているしきい値との大小関係に応じた選択信号
を生成する選択信号生成手段と、前記画像信号に対して
複数次元の直交変換を施して符号化する複数次元符号化
部と前記画像信号に対して1次元の直交変換を施して符
号化する1次元符号化部とを備えた符号化手段と、該符
号化手段の出力である符号化データを予め設定されたス
キャニングパスに従って読み出すスキャニング処理手段
と、該スキャニング処理手段の出力信号を可変長符号化
して出力する符号割当手段と、前記選択信号に基づき、
前記符号化手段を構成するいずれかの符号化部を選択す
る選択手段とを備えたことを特徴としている。請求項3
では、請求項1または請求項2に記載の画像信号符号化
装置において、前記画像信号に対して直交変換を行わず
に直接、可変長符号化する直接符号化部を設けたことを
特徴としている。
【0023】
【作用】上記の構成において、処理対象となる画像信号
の特徴に応じて複数次元符号化部、または1次元符号化
部、直接符号化部のいずれかによって前記画像信号を符
号化することにより、モードや局所的な絵柄により異な
る画像の性質に応じて、直交変換の適用、非適用を切り
換え、これによって各画像の性質に応じた最適な符号化
を行い、符号化の効率化と、画質の向上とを両立させ
る。
【0024】
【実施例】図1は本発明による画像信号符号化装置の一
実施例を適用した画像処理装置の一例を示すブロック図
である。
【0025】この図に示す画像処理装置は減算回路1
と、切換判断回路2と、第1〜第5スイッチ3〜7と、
相関計算回路9と、比較回路10と、2次元DCT回路
11と、量子化回路12と、スキャン回路13と、1次
元DCT回路14と、量子化回路15と、スキャン回路
16と、符号割当回路17と、逆量子化回路18と、2
次元逆DCT回路19と、逆量子化回路20と、1次元
逆DCT回路21と、加算回路22と、予測回路23と
を備えており、処理対象となる入力信号を取り込むとと
もに、この入力信号の電力量と、動き補償を施したとき
の電力量とを比較して、この比較結果に基づいて“Inte
r Mode”または“Intra Mode”のいずれか一方のモード
を選択するとともに、この選択処理によって選択された
前記入力信号または差分信号の性質を検出して2次元D
CT処理、または1次元DCT処理のいずれか一方を選
択して、この選択処理によって選択されたDCT処理に
よって前記入力信号または差分信号を圧縮して伝送信号
を生成し、これを伝送路に出力する。
【0026】減算回路1は処理対象となる入力信号と、
前記予測回路23から出力される予測信号との差分を演
算してこの演算処理によって得られた差分信号を切換判
断回路2と、第1スイッチ3とに供給する。
【0027】切換判断回路2は前記減算回路1に入力さ
れる入力信号と、前記減算回路1から出力される差分信
号とを取り込んで、前記入力信号の電力量と、前記差分
信号の電力量とを比較して前記入力信号を直接、DCT
方式で圧縮する方法、または前記入力信号に対して動き
補償を施した後、DCT方式で圧縮する方法のうち、ど
の方法による符号化が有利かを判定し、前記入力信号を
直接、DCT方式で圧縮する方法が符号化に有利である
と判定したときには、“Intra Mode”を示す第1伝送切
換信号を生成し、これを伝送路側に出力するとともに、
前記第1伝送切換信号に基づいて前記第1、第2スイッ
チ3、4を制御する。また、前記入力信号に対して動き
補償を施した後、DCT方式で圧縮する方法が符号化に
有利であると判定したときには、“Inter Mode”を示す
第1伝送切換信号を生成し、これを伝送路側に出力する
とともに、前記第1伝送切換信号に基づいて前記第1、
第2スイッチ3、4を制御する。
【0028】第1スイッチ3は前記切換判断回路2から
出力される第1伝送切換信号が“Intra Mode”を示して
いるときには、前記減算回路1に入力される前記入力信
号を選択し、また前記第1伝送切換信号が“Inter Mod
e”を示しているときには、前記減算回路1から出力さ
れる前記差分信号を選択し、この選択処理よって得られ
た信号を処理対象信号として相関計算回路9と、第3ス
イッチ5とに供給する。
【0029】相関計算回路9は前記第1スイッチ3から
出力される処理対象信号を取り込むとともに、この処理
対象信号中の小ブロックを構成する各画素の垂直方向に
対する画素間相関を計算してこの計算処理によって得ら
れた相関信号を比較回路10に供給する。
【0030】比較回路10は前記相関計算回路9から出
力される相関信号を取り込むとともに、この相関信号
と、予め設定されているしきい値とを比較して前記相関
信号が前記しきい値より小さいとき、1次元DCT処理
を選択する第2伝送切換信号を生成し、これを伝送路に
出力するとともに、前記第2伝送切換信号に基づいて第
3スイッチ5と、第4スイッチ6と、第5スイッチ7と
を制御する。また前記相関信号が前記しきい値より大き
いとき、2次元DCT処理を選択する第2伝送切換信号
を生成し、これを伝送路に出力するとともに、前記第2
伝送切換信号に基づいて第3スイッチ5と、第4スイッ
チ6と、第5スイッチ7とを制御する。
【0031】第3スイッチ5は前記比較回路10から出
力される第2伝送切換信号によって2次元DCT処理が
指定されているときには、前記第1スイッチ3から出力
される処理対象信号を取り込んで2次元DCT回路11
に供給し、また前記第2伝送切換信号によって1次元D
CT処理が指定されているときには、前記第1スイッチ
3から出力される処理対象信号を取り込んで1次元DC
T回路14に供給する。
【0032】2次元DCT回路11は前記第3スイッチ
5から出力される処理対象信号を取り込んでこの処理対
象信号に対してブロック単位で2次元DCT変換処理を
施してDCT係数信号を生成し、これを量子化回路12
に供給する。
【0033】量子化回路12は前記2次元DCT回路1
1から出力されるDCT係数信号を取り込んで、予め指
定されている量子化スケールで量子化して、この量子化
処理によって得られた量子化信号をスキャン回路13
と、逆量子化回路18とに供給する。
【0034】スキャン回路13は前記量子化回路12か
ら出力される量子化信号を取り込むとともに、この量子
化信号に対して予め設定されているスキャニングパスに
したがってスキャニングし、このスキャニング処理によ
って得られた信号列を第4スイッチ6に供給する。
【0035】また、1次元DCT回路14は前記第3ス
イッチ5から出力される処理対象信号を取り込んでこの
処理対象信号に対してブロック単位で1次元DCT変換
処理を施してDCT係数信号を生成し、これを量子化回
路15に供給する。
【0036】量子化回路15は前記1次元DCT回路1
4から出力されるDCT係数信号を取り込んで、予め指
定されている量子化スケールで量子化してこの量子化処
理によって得られた量子化信号をスキャン回路16と、
逆量子化回路20とに供給する。
【0037】スキャン回路16は前記量子化回路15か
ら出力される量子化信号を取り込むとともに、この量子
化信号に対して予め設定されているスキャニングパスに
したがってスキャニングし、このスキャニング処理によ
って得られた信号列を第4スイッチ6に供給する。
【0038】この場合、図2に示す如く水平方向には周
波数の順に、垂直方向には時系列の順に並べられて垂直
にスキャニングされる。この際、垂直方向については、
どれを起点としても良い。
【0039】第4スイッチ6は前記比較回路10から出
力される第2伝送切換信号によって2次元DCT処理が
指定されているときには、前記2次元逆DCT回路11
側のスキャン回路13から出力される信号を取り込んで
これを符号割当回路17に供給し、また前記第2伝送切
換信号によって1次元DCT処理が指定されているとき
には、前記1次元逆DCT回路14側のスキャン回路1
6から出力される信号を取り込んでこれを前記符号割当
回路17に供給する。
【0040】符号割当回路17は前記第4スイッチ6か
ら出力される信号列を取り込むとともに、この信号列に
対して符号を割り当てて可変長符号化し、この符号化処
理によって得られた信号を伝送信号として前記伝送路上
に出力する。
【0041】また、2次元DCT回路11側の逆量子化
回路18は前記量子化回路12から出力される量子化信
号を取り込んで、これを前記量子化回路12と同じ量子
化スケールで逆量子化してDCT係数信号を生成し、こ
れを2次元逆DCT回路19に供給する。
【0042】2次元逆DCT回路19は前記逆量子化回
路18から出力されるDCT係数信号を取り込んでこの
DCT係数信号に対してブロック単位で2次元逆DCT
変換処理を施してDCT誤差と、量子化誤差とを含んだ
信号(前記入力信号または前記差分信号に対応する信
号)を生成し、これを第5スイッチ7に供給する。
【0043】また、1次元DCT回路14側の逆量子化
回路20は前記量子化回路15から出力される量子化信
号を取り込んで、これを前記量子化回路15と同じ量子
化スケールで逆量子化してDCT係数信号を生成し、こ
れを1次元逆DCT回路21に供給する。
【0044】1次元逆DCT回路21は前記逆量子化回
路20から出力されるDCT係数信号を取り込んでこれ
をブロック単位で1次元逆DCT変換処理を施してDC
T誤差と、量子化誤差とを含んだ信号(前記入力信号ま
たは前記差分信号に対応する信号)を生成し、これを第
5スイッチ7に供給する。
【0045】第5スイッチ7は前記比較回路10から出
力される第2伝送切換信号によって2次元DCT処理が
指定されているときには、前記2次元逆DCT回路19
から出力される信号を取り込んでこれを加算回路22に
供給し、また前記第2伝送切換信号によって1次元DC
T処理が指定されているときには、前記1次元逆DCT
回路21から出力される信号を取り込んでこれを前記加
算回路22に供給する。
【0046】加算回路22は前記第2スイッチ4から予
測信号が出力されているときには、この予測信号と、前
記第5スイッチ7から出力される信号とを加算してこの
加算処理によって得られた信号を予測回路23に供給
し、また前記第2スイッチ4から予測信号が出力されて
いないときには、前記第5スイッチ7から出力される信
号を取り込んでこれを前記予測回路23に供給する。
【0047】予測回路23は前記加算回路22から出力
される信号を取り込んでこれをフィールド単位またはフ
レーム単位で記憶するとともに、前記減算回路1に入力
される前記入力信号を取り込み、記憶している前フレー
ムの信号または前フィールドの信号のうち、前記減算回
路1に入力される前記入力信号に対応するブロック、す
なわち前記2次元DCT回路11から出力されるDCT
係数信号の絶対値和等または前記1次元DCT回路14
から出力されるDCT係数信号の絶対値和等のうち、選
択されている方の絶対値和等を最も小さくするブロック
を読み出してこれを予測信号として前記減算回路1と、
第2スイッチ4とに供給する。
【0048】第2スイッチ4は前記切換判断回路2から
出力される第1伝送切換信号が“Intra Mode”を示して
いるときには、開状態となって前記予測回路23から出
力される予測信号の取込みを停止し、また前記伝送切換
信号が“Inter Mode”を示しているときには、前記予測
回路23から出力される前記予測信号を取り込んでこれ
を前記加算回路22に供給する。
【0049】このようにこの実施例においては、第1ス
イッチ3によって選択された入力信号中または差分信号
中の小ブロックを構成する各画素の垂直方向に対する画
素間相関を計算してこの計算処理によって得られた相関
信号と、予め設定されているしきい値とを比較し、この
比較結果に基づいて処理対象となる画像の性質を判定し
て、垂直方向の相関が小さい処理対象信号に対しては、
1次元DCT処理によって信号を圧縮し、また垂直方向
の相関が大きい処理対象信号に対しては2次元DCT処
理によって信号を圧縮するようにしたので、モードや局
所的な絵柄により異なる画像の性質に応じて、2次元直
交変換の適用、非適用を切り換えることにより、各画像
の性質に応じた最適な符号化を行うことができ、これに
よって符号化の効率化と、画質の向上とを両立させるこ
とができる。
【0050】図3は本発明による画像信号符号化装置の
他の実施例を適用した画像処理装置の一例を示すブロッ
ク図である。なおこの図において、図1に示す各部と同
じ部分には同じ符号を付してある。
【0051】この図に示す画像処理装置が図1に示す画
像処理装置と異なる点は、相関計算回路9に代えて2次
元DCT回路25と、自乗和比計算回路26とを設け、
第1スイッチ3によって選択された処理対象信号の2次
元DCT処理を施して得られる小ブロック内のDCT係
数に基づいてその垂直高周波係数の自乗和と、垂直低周
波係数の自乗和との比(高周波係数和/低周波係数和)
を演算し、この演算結果に基づいて1次元DCT処理、
2次元DCT処理のいずれか一方を選択し、前記処理対
象信号を圧縮処理するようにしたことである。
【0052】この場合、前記2次元DCT処理回路25
は前記第1スイッチ3から出力される処理対象信号を取
り込んでこの処理対象信号に対してブロック単位で2次
元DCT変換処理を施してDCT係数信号を生成し、こ
れを自乗和比計算回路26に供給する。
【0053】自乗和比計算回路26は前記2次元DCT
処理回路25から出力されるDCT係数に基づいてその
垂直高周波係数の自乗和と、垂直低周波係数の自乗和と
の比(高周波係数和/低周波係数和)を演算して比信号
を生成し、これを比較回路10aに供給する。
【0054】比較回路10aは前記自乗和比計算回路2
6から出力される比信号の値と、予め設定されているし
きい値とを比較し、前記比信号の値が前記しきい値より
小さいときには、2次元DCT処理を選択する第2伝送
切換信号を生成し、これを伝送路に出力するとともに、
前記第2伝送切換信号に基づいて第3スイッチ5と、第
4スイッチ6と、第5スイッチ7とを制御して減算回路
1に入力される入力信号を2次元DCT処理によって圧
縮して伝送信号を生成させる。また、前記比信号の値が
前記しきい値より大きいときには、1次元DCT処理を
選択する第2伝送切換信号を生成し、これを伝送路に出
力するとともに、前記第2伝送切換信号に基づいて第3
スイッチ5と、第4スイッチ6と、第5スイッチ7とを
制御して減算回路1に入力される入力信号を1次元DC
T処理によって圧縮して伝送信号を生成させる。
【0055】このように、この実施例においては、第1
スイッチ3から出力される処理対象信号に対して2次元
DCT処理を施して得られる小ブロック内のDCT係数
に基づいてその垂直高周波係数の自乗和と、垂直低周波
係数の自乗和との比(高周波係数和/低周波係数和)を
演算し、この演算結果に基づいて1次元DCT処理、2
次元DCT処理のいずれか一方を選択して前記処理対象
信号を圧縮処理するようにしているので、上述した実施
例と同様に、モードや局所的な絵柄により異なる画像の
性質に応じて、2次元直交変換の適用、非適用を切り換
えることにより、各画像の性質に応じた最適な符号化を
行うことができ、これによって符号化の効率化と、画質
の向上とを両立させることができる。
【0056】また、上述した実施例においては、入力信
号を直接、または動き補償を施して2次元DCT回路1
1または1次元DCT回路14のいずれか一方でDCT
処理するようにしているが、入力信号の特徴に応じてこ
のようなDCT処理を行うことなく直接、可変長符号化
するようなルートを設けるようにしても良い。
【0057】このようにすることにより、さらに各画像
の性質に応じた最適な符号化を行うことができ、これに
よって符号化の高効率化と、画質の向上とを両立させる
ことができる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、モ
ードや局所的な絵柄により異なる画像の性質に応じて、
直交変換の適用、非適用を切り換えることにより、各画
像の性質に応じた最適な符号化を行うことができ、これ
によって符号化の効率化と、画質の向上とを両立させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像信号符号化装置の一実施例を
適用した画像処理装置の一例を示すブロック図である。
【図2】図1に示す1次元DCT回路側のスキャニング
回路の動作例を示す模式図である。
【図3】本発明による画像信号符号化装置の他の実施例
を適用した画像処理装置の一例を示すブロック図であ
る。
【図4】従来から知られている動き補償方式と、DCT
方式とを適用した画像処理装置の一例を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 減算回路 2 切換判断回路 3〜7 第1〜第5スイッチ 9 相関計算回路 10 比較回路 11 2次元DCT回路(複数次元符号化部) 12 量子化回路 13 スキャン回路 14 1次元DCT回路(1次元符号化部) 15 量子化回路 16 スキャン回路 17 符号割当回路 18 逆量子化回路 19 2次元逆DCT回路 20 逆量子化回路 21 1次元逆DCT回路 22 加算回路 23 予測回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中西 弘 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本 放送協会放送技術研究所内

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像信号またはこの入力画像信号と
    予測画像信号との差信号である予測誤差信号のいずれか
    の画像信号を入力し、この画像信号の小領域内における
    垂直方向の画像相関を演算し、求められた相関係数とあ
    らかじめ設定されているしきい値との大小関係に応じた
    選択信号を生成する選択信号生成手段と、 前記画像信号に対して複数次元の直交変換を施して符号
    化する複数次元符号化部と前記画像信号に対して1次元
    の直交変換を施して符号化する1次元符号化部とを備え
    た符号化手段と、 該符号化手段の出力である符号化データを予め設定され
    たスキャニングパスに従って読み出すスキャニング処理
    手段と、 該スキャニング処理手段の出力信号を可変長符号化して
    出力する符号割当手段と、 前記選択信号に基づき、前記符号化手段を構成するいず
    れかの符号化部を選択する選択手段と、 を備えたことを特徴とする画像信号符号化装置。
  2. 【請求項2】 入力画像信号またはこの入力画像信号と
    予測画像信号との差信号である予測誤差信号のいずれか
    の画像信号を入力し、この画像信号の小領域内における
    垂直方向の直交変換係数の低周波係数の絶対値和または
    自乗和と、高周波係数の絶対値和または自乗和とのいず
    れかの比を演算し、この比と、予め設定されているしき
    い値との大小関係に応じた選択信号を生成する選択信号
    生成手段と、 前記画像信号に対して複数次元の直交変換を施して符号
    化する複数次元符号化部と前記画像信号に対して1次元
    の直交変換を施して符号化する1次元符号化部とを備え
    た符号化手段と、 該符号化手段の出力である符号化データを予め設定され
    たスキャニングパスに従って読み出すスキャニング処理
    手段と、 該スキャニング処理手段の出力信号を可変長符号化して
    出力する符号割当手段と、 前記選択信号に基づき、前記符号化手段を構成するいず
    れかの符号化部を選択する選択手段と、 を備えたことを特徴とする画像信号符号化装置。
  3. 【請求項3】 前記画像信号に対して直交変換を行わず
    に直接、可変長符号化する直接符号化部を設けたことを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像信号符
    号化装置。
JP01211892A 1991-11-12 1992-01-27 画像信号符号化装置 Expired - Fee Related JP3361543B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01211892A JP3361543B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 画像信号符号化装置
DE69227352T DE69227352T2 (de) 1991-11-12 1992-11-12 Verfahren und System für die Ausführung einer hochwirksamen Bildsignalkodierung
EP92119363A EP0542261B1 (en) 1991-11-12 1992-11-12 Method of performing high efficiency coding of image signal and system therefor
US07/975,433 US5534927A (en) 1991-11-12 1992-11-12 Method of performing high efficiency coding of image signal and system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01211892A JP3361543B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 画像信号符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05207438A JPH05207438A (ja) 1993-08-13
JP3361543B2 true JP3361543B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=11796643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01211892A Expired - Fee Related JP3361543B2 (ja) 1991-11-12 1992-01-27 画像信号符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361543B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4447197B2 (ja) * 2002-01-07 2010-04-07 三菱電機株式会社 動画像符号化装置および動画像復号装置
JP4828630B2 (ja) * 2009-12-09 2011-11-30 三菱電機株式会社 動画像復号方法
JP4828629B2 (ja) * 2009-12-09 2011-11-30 三菱電機株式会社 動画像復号方法
GB2492333B (en) * 2011-06-27 2018-12-12 British Broadcasting Corp Video encoding and decoding using transforms

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05207438A (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6963606B1 (en) Digital signal conversion method and digital signal conversion device
US6721359B1 (en) Method and apparatus for motion compensated video coding
JP3118237B1 (ja) 画像予測復号化方法
JP3888597B2 (ja) 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法
US6466620B1 (en) Method and apparatus for adaptively coding video signals
KR970005831B1 (ko) 적응적 프레임/필드 변환 부호화를 이용한 영상 부호화기
US5703966A (en) Block selection using motion estimation error
JPH1093966A (ja) 画像符号化装置
GB2322991A (en) Motion estimation method for video data compression system
US5432555A (en) Image signal encoding apparatus using adaptive 1D/2D DCT compression technique
JP2005110083A (ja) データ処理装置およびその方法と符号化装置
JP2007143176A (ja) 動きベクトルの圧縮方法
JP3361543B2 (ja) 画像信号符号化装置
KR100566290B1 (ko) 스캔 테이블을 이용한 영상 주사방법과 그를 적용한 이산코사인 변환 장치
KR20020066498A (ko) 동영상 부호화 장치 및 방법
JP3343554B1 (ja) 画像予測復号化方法及び画像予測符号化装置
JPH0750836A (ja) 画像符号化装置
JPH07107464A (ja) 画像符号化装置および復号化装置
JP2002359852A (ja) 画像予測復号化装置及び方法
JP3104334B2 (ja) 画像符号化装置
JPH06334985A (ja) 画像符号化装置
JP3343553B1 (ja) 画像予測符号化装置及び方法
JP3481112B2 (ja) 動画像復号化装置
GB2341032A (en) Motion-dependent scanning frequency conversion
JP3481118B2 (ja) 動画像復号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees