JP3360089B2 - 慣性装置 - Google Patents

慣性装置

Info

Publication number
JP3360089B2
JP3360089B2 JP30516291A JP30516291A JP3360089B2 JP 3360089 B2 JP3360089 B2 JP 3360089B2 JP 30516291 A JP30516291 A JP 30516291A JP 30516291 A JP30516291 A JP 30516291A JP 3360089 B2 JP3360089 B2 JP 3360089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
velocity
relative
point
accelerometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30516291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05141980A (ja
Inventor
秀敏 属
雅夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP30516291A priority Critical patent/JP3360089B2/ja
Publication of JPH05141980A publication Critical patent/JPH05141980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360089B2 publication Critical patent/JP3360089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は航空機、ミサイル等の
移動体に搭載される慣性装置に関し、特に慣性装置が設
置された位置より離れた所定の位置の速度及び加速度を
正確に検出できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来の慣性装置は図3に示すようにジャ
イロスコープ(以下ジャイロと言う)1と加速度計2と
慣性演算部3で構成される。移動体に固定されたX,
Y,Zの3軸より成る直交座標系(機体座標系と言う)
の回転角速度ω、即ち各軸方向の回転角速度ωx
ωy ,ωz がジャイロ1で計測され、慣性演算部3に入
力される。また機体座標系の加速度a、即ち各軸方向の
加速度ax ,ay ,az が加速度計2で計測され、慣性
演算部3に入力される。
【0003】慣性演算部3では入力された機体座標系で
みた加速度成分ax,ay ,az を移動体の地球上の位
置PO でのN(北)軸、E(東)軸、D(垂直)軸より
成る図4Aに示す局所水平座標系でみた加速度成分
N ,AE ,AD (図4B)に変換するために座標変換
行列〔C〕を演算する。図5に示すように、X軸がN,
E,Dの各軸となす角をα1 ,α2 ,α3 ;Y軸がN,
E,Dの各軸となす角をβ1 ,β2 ,β3 ;Z軸がN,
E,Dの各軸となす角をγ1 ,γ2 ,γ3 で表すと、座
標変換行列〔C〕は
【0004】
【数1】 で与えられる。N,E,D座標に対して機体座標(X,
Y,Z)は一般に回転している。座標変換行列〔C〕は
機体座標で計測される角速度成分ωx ,ωy ,ωz を用
いると、次の微分方程式で表される。
【0005】
【数2】 (2)式より座標変換行列〔C〕は一般に次のように計
算される。 〔C〕n+1 =〔C〕n(〔1〕+ΩΔT+(1/2)Ω2 ΔT2+(1/6) Ω3 ΔT3 +・・・・) (3) こゝで
【0006】
【数3】 であり、〔1〕は単位マトリックス、ΔTは計算周期で
ある。(3)式の添字nはn回目の計算値を意味する。
慣性演算部3では、このように計算した座標変換行列
〔C〕を用いて、機体座標系における加速度ベクトル a=(ax ,ay ,az T (5) を局所水平座標系でみた加速度ベクトル A=(AN ,AE ,AD T (6) に変換する。即ち、 A=〔C〕a+G (7) Gは局所水平座標系における重力加速度で G=(00g)T (8) (5),(6),(8)式のTは転置行列を表し、a,
A及びGを1行の式で表すために用いている。
【0007】慣性演算部3では、加速度ベクトルAを更
に積分して、速度ベクトル V=(VN ,VE ,VD T (9) =∫A dt (10) を計算する。つまり、速度ベクトルVの各成分 VN =∫AN dt ,VE =∫AE dt ,VD =∫AD dt (10 ′) を計算する。更に速度Vを積分して、位置ベクトル P=(PN ,PE ,PD T (11) =∫V dt (12) の各成分を次式により演算する。
【0008】 PN =∫VN dt ,PE =∫VE dt ,PD =∫VD dt (12 ′)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】空間中を移動する移動
体には一般に回転運動(回転角速度)が加わるため、移
動体上の加速度及び速度は場所によって異なることにな
る。しかしながら機体の構造上の制約から、速度及び加
速度を検出したい場所に、慣性装置を設置できない場合
がある。特にヘリコプターではその傾向が強い。そのよ
うな場合には、検出したい場所にできるだけ近い場所に
慣性装置を設置していた。そのため速度及び加速度に、
設置場所の相違に起因する誤差が含まれ、測定精度が低
下する欠点があった。
【0010】この発明は、このような問題を解決するた
めになされたもので、移動体の慣性装置を設置した位置
より離れた所定の位置の速度及び加速度を移動体の回転
による影響を考慮して高精度で計測することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、ジャイロス
コープと、加速度計と、慣性演算部と、記憶部と、相対
速度加速度演算部と、補正演算部とより成り、移動体に
搭載される慣性装置である。前記ジャイロスコープは、
機体座標(X,Y,Z)系における前記移動体の回転角
速度ω(ωx ,ωy ,ωz )を計測する。前記加速度計
は、自身が取付けられた点Pa の前記機体座標系におけ
る加速度a(ax ,ay ,az )を計測する。
【0012】前記慣性演算部は、前記回転角速度ω及び
前記加速度aを入力して、局所水平座標(N,E,D)
系の前記機体座標系に対する関係を表す座標変換行列
〔C〕と、局所水平座標系における前記加速度計取付点
a の加速度A(AN ,AE ,AD )=〔C〕a+G
(Gは重力加速度)と、速度V(VN ,VE ,VD )=
∫Adtとを演算する。
【0013】前記記憶部は、速度及び加速度を計測すべ
き前記移動体上の点Pb の前記加速度計取付点Pa に対
する位置ベクトルL(Lx ,Ly ,Lz )を格納するも
のであり、前記相対速度加速度演算部は、前記回転角速
度ωと前記位置ベクトルLとを入力して、前記移動体の
回転により生ずる、前記加速度計取付位置Pa に対する
前記計測点Pb の相対速度u=ω+L及び相対加速度a
r =ω×ω×Lを計算する。
【0014】前記補正演算部は、前記座標変換行列
〔C〕、加速度A,速度V及び前記相対速度u,相対加
速度ar を入力して、前記計測点Pbの速度V′=V+
〔C〕u及び加速度A′=A+〔C〕ar を演算して、
外部に出力する。
【0015】
【実施例】この発明の実施例を図1に、図3と対応する
部分に同じ符号を付して示し、重複説明を省略する。こ
の発明では、従来の図3の慣性装置に、記憶部4,相対
速度加速度演算部5及び補正演算部6が追加される。図
2Aに示すように、加速度計2を取付けた位置をPa
速度及び加速度を計測すべき点をPb とすると、Pa
りPb に向かうベクトルLはPa 点に対するPb 点の位
置ベクトルと呼ばれる。位置ベクトルLは機体座標系の
成分で表せば、 L=(Lx ,Ly ,Lz T (13) となる。Pb 点の位置ベクトルLのデータは予め記憶部
4に格納される。
【0016】移動体が角速度ベクトルωで回転したと
き、Pb 点のPa 点に対する相対速度ベクトル(機体座
標系) u=ux i +uy j +uz k =(ux ,uy ,uz T (14) が次式より求められる(図2B)。 u=dL/dt=ω×L (15) =(ωy z −ωz y )i+(ωz x −ωx z )j +(ωx y −ωy x )k (15 ′) 上式で記号×はベクトル積を表し、i,j,kはそれぞ
れX,Y,Z軸方向の単位ベクトルを表す。またPa
に対するPb 点の相対加速度ベクトル ar =arxi+aryj+arzk=(arx, ary, arzT (16) が次式より求められる。
【0017】 ar =du/dt=ω×u=ω×(ω×L) (17) =(ωy z −ωz y )i+(ωz x −ωx z )j +(ωx y −ωy x )k (17 ′) 相対速度加速度演算部5では、記憶部4より供給される
b 点のPa 点に対する位置ベクトルLを用いて(1
5′),(17′)式より前記相対速度ベクトルu=ω
×L及び相対加速度ベクトルar =ω×ω×Lを計算し
て、補正演算部6に入力する。
【0018】慣性演算部3では、従来と同様に座標変換
行列〔C〕((1)式)と加速度計の取付けられた点P
a の局所水平座標系における加速度ベクトルA((7)
式)、速度ベクトルV((9)式)、位置ベクトルP
((12)式)を計算し、それらA,Vを補正演算部6
に入力すると共にPを外部に出力する。補正演算部6で
は、入力されたA,Vを移動体の回転により生ずるPb
点のP a 点に対する相対加速度及び相対速度分だけ次式
により補正して外部に出力する。
【0019】 V′=V+〔C〕u=V+〔C〕(ω×L) (18) A′=A+〔C〕ar =A+〔C〕(ω×ω×L) (19) (18),(19)式で座標変換行列〔C〕は、機体座
標系における相対速度u及び相対加速度ar を局所水平
座標系での値に変換するためのものである。
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、ジャイロ1,加速度
計2及び慣性演算部3とより成る従来の慣性装置に記憶
部4,相対速度加速度演算部5及び補正演算部6を追加
することによって、移動体の慣性装置を設置した点Pa
より離れた所定の点Pb の速度V′及び加速度A′を移
動体の回転の影響を考慮して、高精度で計測することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すブロック図。
【図2】Aは計測点Pb の加速度計取付位置Pa に対す
る位置ベクトルを示す図、Bは機体の回転(ω)により
生ずるPb 点のPa 点に対する相対速度を説明する図。
【図3】従来の慣性装置のブロック図。
【図4】Aは局所水平座標(N,E,D)を説明するた
めの図、Bは加速度aの機体座標(X,Y,Z)系にお
ける成分と局所水平座標系における成分とを示す図。
【図5】機体座標軸(X,Y,Z)と局所水平座標軸
(N,E,D)とのなす角を定義するための図。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/16 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジャイロスコープと、加速度計と、慣性
    演算部と、記憶部と、相対速度加速度演算部と、補正演
    算部とより成り、移動体に搭載される慣性装置であっ
    て、 前記ジャイロスコープは、機体座標(X,Y,Z)系に
    おける前記移動体の回転角速度ω(ωx ,ωy ,ωz
    を計測するものであり、 前記加速度計は、自身が取付けられた点Pa の前記機体
    座標系における加速度a(ax ,ay ,az )を計測す
    るものであり、 前記慣性演算部は、前記回転角速度ω及び前記加速度a
    を入力して、局所水平座標(N,E,D)系の前記機体
    座標系に対する関係を表す座標変換行列〔C〕と、局所
    水平座標系における前記加速度計取付点Pa の加速度A
    (AN ,AE ,AD )=〔C〕a+G(Gは重力加速
    度)と、速度V(VN ,VE ,VD )=∫Adtとを演算
    するものであり、 前記記憶部は、速度及び加速度を計測すべき前記移動体
    上の点Pb の前記加速度計取付点Pa に対する位置ベク
    トルL(Lx ,Ly ,Lz )を格納するものであり、 前記相対速度加速度演算部は、前記回転角速度ωと前記
    位置ベクトルLとを入力して、前記移動体の回転により
    生ずる、前記加速度計取付位置Pa に対する前記計測点
    b の相対速度u=ω×L及び相対加速度ar=ω×ω
    ×Lを計算するものであり、 前記補正演算部は、前記座標変換行列〔C〕、加速度
    A,速度V及び前記相対速度u,相対加速度ar を入力
    して、前記計測点Pb の速度V′=V+〔C〕u及び加
    速度A′=A+〔C〕ar を演算して、外部に出力する
    ものであることを特徴とする、 慣性装置。
JP30516291A 1991-11-21 1991-11-21 慣性装置 Expired - Fee Related JP3360089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30516291A JP3360089B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 慣性装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30516291A JP3360089B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 慣性装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05141980A JPH05141980A (ja) 1993-06-08
JP3360089B2 true JP3360089B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=17941815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30516291A Expired - Fee Related JP3360089B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 慣性装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360089B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001235336A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Pioneer Electronic Corp 車載用ナビゲーション装置
US9026134B2 (en) * 2011-01-03 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Target positioning within a mobile structure
CN103292811A (zh) * 2013-06-20 2013-09-11 哈尔滨工程大学 一种虚拟旋转地理坐标系下解算速度的捷联惯性导航方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05141980A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4615287B2 (ja) 方位姿勢検出装置
CN111678538A (zh) 一种基于速度匹配的动态水平仪误差补偿方法
JP2005283586A (ja) 慣性ナビゲーションシステムの誤差補正
JP2007155584A (ja) 慣性航法システム
JP7025215B2 (ja) 測位システム及び測位方法
CN108871323A (zh) 一种低成本惯性传感器在机动环境下的高精度导航方法
RU2256881C2 (ru) Способ определения параметров ориентации и навигации и бесплатформенная инерциальная навигационная система для быстровращающихся объектов
JP3360089B2 (ja) 慣性装置
CN111141285B (zh) 一种航空重力测量装置
JP2001141507A (ja) 慣性航法装置
JP3162187B2 (ja) 移動体の慣性検出手段の初期座標値設定方法と装置
US3483746A (en) Three-axis inertial reference sensor
JP2913122B2 (ja) ストラップダウン型ジャイロ装置
JP3357903B2 (ja) 慣性装置
JPH11248456A (ja) 3軸姿勢検出装置
JP3038452B2 (ja) ストラップダウン方式の姿勢検出装置
US3232103A (en) Navigation system
JPS62106385A (ja) 乗物の運行角度を計算するためのドップラ慣性ループ
CA1167669A (en) Inertial platforms
RU2107897C1 (ru) Способ инерциальной навигации
JPH0599682A (ja) 慣性装置
JPH06201863A (ja) ストラップダウン方式の姿勢検出装置
JP2756554B2 (ja) 慣性装置
RU2782334C1 (ru) Способ определения параметров ориентации объекта при помощи полуаналитической инерциальной навигационной системы с географической ориентацией осей четырехосной гироплатформы
CN112729264B (zh) 一种任意四位置单陀螺寻北方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees