JP3357924B2 - 水質改善装置 - Google Patents

水質改善装置

Info

Publication number
JP3357924B2
JP3357924B2 JP29757692A JP29757692A JP3357924B2 JP 3357924 B2 JP3357924 B2 JP 3357924B2 JP 29757692 A JP29757692 A JP 29757692A JP 29757692 A JP29757692 A JP 29757692A JP 3357924 B2 JP3357924 B2 JP 3357924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
sewage
quality improvement
water quality
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29757692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06106179A (ja
Inventor
充弘 藤原
Original Assignee
充弘 藤原
藤原 利美
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 充弘 藤原, 藤原 利美 filed Critical 充弘 藤原
Priority to JP29757692A priority Critical patent/JP3357924B2/ja
Publication of JPH06106179A publication Critical patent/JPH06106179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357924B2 publication Critical patent/JP3357924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水質改善装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、河川や海域などでの水環境が悪化
の一途を辿っていることは周知の事実であるが、その一
方において、対策も多く実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般的な対策例とし
て、たとえば、汚水を水処理システムに導き、ここで高
度浄化処理等を実施している。しかし、これまでの考え
方は、人間の意識はそのままで専ら後処理に頼る傾向が
強かったため、処理システムは大規模になるばかりでな
く、有効性に乏しかった。この発明は、こうした問題を
解決するためになされたもので、その目的とするところ
は、本来の水処理設備での処理負担を前処理により軽減
して高度水処理をも可能とし、合理的で有効な水浄化が
図れるようにすることにある。
【0004】前記課題を解決するため、請求項1記載の
発明は、一般家庭や施設建造物などの主に生活排水を流
す水路の複数が連通する主導配管の近くに、微生物種菌
を供給する水質改善装置を前記主導配管に連通するよう
に設置するとともに微生物種菌の供給量を制御可能に構
成し、かつ、前記主導配管を流れる汚水中にエアー吹込
パイプを臨ませて汚水の流れに応じてパイプ出口から汚
水中にエアーが引き出されて混入するように同出口を下
流側に向けて設置するとともに、前記水質改善装置およ
びエアー吹込パイプ出口よりも下流側に、微生物種菌お
よびエアーの混入した汚水を攪拌する手段を備え、同攪
拌手段を、前記主導配管の汚水に没する内周部分に位置
し上流側から下流側へと上がり傾斜する面を備える突部
として形成した。
【0005】
【実施例】以下、図示した実施例を参照してこの発明を
詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例を示すもの
で、図1において、1は一般家庭、2は公民館、3は役
所であり、これらからの排水は、ルート4および5を通
じて主導配管6に導かれるようになっている。同配管6
には他の個所からの生活排水も流れ込むようになってい
【0006】前記主導配管6には、図2に示すように、
バルブ30つきの水質改善装置31を接続して微生物種
菌32…を導入するようにし、配管6内をその末端側か
ら矢印Xのように真空吸引するようにしてあり、特に、
同配管6内には、絞り33を設けて攪拌効果を促進でき
るようにするとともに、その上流側にバルブ34つきの
エアー吹込パイプ35,36を汚水内に臨むようにして
設けて、配管6の空間内及び汚水中にエアーを混入する
ようにすると共に、絞り33の下流側に更に攪拌を助長
する突部37,37を設けてある。エアー吹込パイプ3
5,36のうちパイプ36は、汚水の流れに応じてパイ
プ出口から汚水中にエアーが引き出されて混入するよう
に構成してある。絞り33を含む突部37,37は、水
質改善装置31およびエアー吹込パイプ出口よりも下流
側に位置し、特に突部37,37 は、前記主導配管6の
汚水に没する内周部分(底部)に位置し上流側から下流
側へと上がり傾斜する面を備える。 これで微生物種菌と
エアーが汚水中に単に混入するのでなく、絞り33及び
突部37により積極的な攪拌が得られて、水質改善が一
層早期段階でより確実に得られるようになったのであ
る。特に、この攪拌は、駆動手段と攪拌インペラによる
ものでなく、固定した突部による自然攪拌方式であるの
で、稼動電力も不要であるとともにトラブル発生のおそ
れもない。
【0007】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、一般家庭や施設
建造物などの主に生活排水を流す水路の複数が連通する
主導配管の近くに、微生物種菌を供給する水質改善装置
を前記主導配管に連通するように設置するとともに微生
物種菌の供給量を制御可能に構成し、かつ、前記主導配
管を流れる汚水中にエアー吹込パイプを臨ませて汚水の
流れに応じてパイプ出口から汚水中にエアーが引き出さ
れて混入するように同出口を下流側に向けて設置すると
ともに、前記水質改善装置およびエアー吹込パイプ出口
よりも下流側に、微生物種菌およびエアーの混入した汚
水を攪拌する手段を備え、同攪拌手段を、前記主導配管
の汚水に没する内周部分に位置し上流側から下流側へと
上がり傾斜する面を備える突部として形成したので、本
来の水処理設備での処理負担を前処理により軽減して高
度水処理をも可能とし、合理的で有効な水浄化が図れる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すシステム図である。
【図2】主導配管内でその主導配管内での実施例を示す
拡大断面図である
【符号の説明】1 一般家庭 2,3 施設建造物 6 主導配管 3
1 水質改善装置32 微生物種菌 33、37 攪拌
手段 35,36 エアー吹込手段(パイプ)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般家庭や施設建造物などの主に生活排
    水を流す水路の複数が連通する主導配管の近くに、微生
    物種菌を供給する水質改善装置を前記主導配管に連通す
    るように設置するとともに微生物種菌の供給量を制御可
    能に構成し、かつ、前記主導配管を流れる汚水中にエア
    ー吹込パイプを臨ませて汚水の流れに応じてパイプ出口
    から汚水中にエアーが引き出されて混入するように同出
    口を下流側に向けて設置するとともに、前記水質改善装
    置およびエアー吹込パイプ出口よりも下流側に、微生物
    種菌およびエアーの混入した汚水を攪拌する手段を備
    え、同攪拌手段を、前記主導配管の汚水に没する内周部
    分に位置し上流側から下流側へと上がり傾斜する面を備
    える突部として形成した水質改善装置
JP29757692A 1992-09-26 1992-09-26 水質改善装置 Expired - Fee Related JP3357924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29757692A JP3357924B2 (ja) 1992-09-26 1992-09-26 水質改善装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29757692A JP3357924B2 (ja) 1992-09-26 1992-09-26 水質改善装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06106179A JPH06106179A (ja) 1994-04-19
JP3357924B2 true JP3357924B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=17848347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29757692A Expired - Fee Related JP3357924B2 (ja) 1992-09-26 1992-09-26 水質改善装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357924B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4799378B2 (ja) * 2006-11-22 2011-10-26 旭化成クリーン化学株式会社 下水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06106179A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7118669B1 (en) Wastewater treatment and dispersal system
CN208980539U (zh) 一种医院废水处理系统
BE891095R (fr) Installation sanitaire d'evacuation d'eaux usees avec siphon
US7300577B1 (en) Wastewater treatment and dispersal system
US3817858A (en) Aerobic sewage treatment system
JP3357924B2 (ja) 水質改善装置
CN106865905A (zh) 一种可满足直接排入地表ⅱ类ⅲ类水体标准的污水处理系统
KR930017825A (ko) 활성오니상(活性汚泥床)에 의한 오수처리장치
ATE85752T1 (de) Badewanne mit luftsprudelsystem.
CN108658221A (zh) 一种活性污泥曝气池空气补给调节装置系统
CN209143971U (zh) 一种mbr膜污水处理设备
EP0665819B1 (en) Odour controlled waste water treatment system
SE9401171D0 (sv) Specifika system för lokal VA-behandling vid källan
JPH0657814A (ja) 集水タンクの渦流防止構造
JPS6039115Y2 (ja) 浄化槽
CN212504218U (zh) 污水生化处置装置
CN216106236U (zh) 一种超静音mbr一体化污水处理设备
CN211620277U (zh) 一种污水处理设备
JPH081039Y2 (ja) 下水処理システムにおける汚泥活性化装置
CN210457862U (zh) 一体化多级污水处理机
CN208917027U (zh) 一种高效节能式净化槽
CN213738762U (zh) 一种高效污水防沉淀曝气池
CN211871726U (zh) 一种内循环一体化污水处理设备
AU663235B2 (en) Odour controlled waste water treatment system
JP2001327957A (ja) 浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees