JP3356573B2 - デジタル複合機 - Google Patents
デジタル複合機Info
- Publication number
- JP3356573B2 JP3356573B2 JP05378595A JP5378595A JP3356573B2 JP 3356573 B2 JP3356573 B2 JP 3356573B2 JP 05378595 A JP05378595 A JP 05378595A JP 5378595 A JP5378595 A JP 5378595A JP 3356573 B2 JP3356573 B2 JP 3356573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image
- frame memory
- comparison
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は原稿読取装置と印刷装
置とデ−タ転送部を備えたデジタル複合機、特に印刷結
果の適否の判定効率の向上に関するものである。
置とデ−タ転送部を備えたデジタル複合機、特に印刷結
果の適否の判定効率の向上に関するものである。
【0002】ホスト装置から転送された画像デ−タを印
刷する印刷装置は、転送された画像デ−タを正確に印刷
することが必要である。この印刷装置の印刷結果を確認
する方法として、実機と呼ばれる印刷装置と基準の印刷
装置の双方でテストデ−タを印刷し、両方の印刷物を比
較して相違点を探して印刷結果を確認している。
刷する印刷装置は、転送された画像デ−タを正確に印刷
することが必要である。この印刷装置の印刷結果を確認
する方法として、実機と呼ばれる印刷装置と基準の印刷
装置の双方でテストデ−タを印刷し、両方の印刷物を比
較して相違点を探して印刷結果を確認している。
【0003】また、印刷装置の機能としてはフォ−ムオ
−バ−レイという機能がある。この機能は印刷装置に定
形フォ−ムを送信して記憶しておき、この定形フォ−ム
を利用してデ−タを書き込み印刷する方法である。
−バ−レイという機能がある。この機能は印刷装置に定
形フォ−ムを送信して記憶しておき、この定形フォ−ム
を利用してデ−タを書き込み印刷する方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように実機と呼
ばれる印刷装置と基準の印刷装置の両方の印刷物を比較
して印刷結果を確認していると、実機と呼ばれる印刷装
置がテストデ−タを正確に印刷するまで実機と呼ばれる
印刷装置で印刷を繰り返す必要があり、その間に使用さ
れる紙と時間は膨大になるという短所があった。
ばれる印刷装置と基準の印刷装置の両方の印刷物を比較
して印刷結果を確認していると、実機と呼ばれる印刷装
置がテストデ−タを正確に印刷するまで実機と呼ばれる
印刷装置で印刷を繰り返す必要があり、その間に使用さ
れる紙と時間は膨大になるという短所があった。
【0005】
【0006】この発明はかかる短所を改善するためにな
されたものであり、印刷装置の検査に使用される紙の量
と時間を少なくすることができるデジタル複合機を得る
ことを目的とするものである。
されたものであり、印刷装置の検査に使用される紙の量
と時間を少なくすることができるデジタル複合機を得る
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るデジタル
複合機は、原稿読取装置と印刷装置とデ−タ転送部を備
えたデジタル複合機において、原稿読取装置で読み取っ
て原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納された画像とホ
スト装置からデ−タ転送部を介して入力し印刷装置のフ
レ−ムメモリに展開された画像とを1ドットずつ比較す
る画像比較部と、印刷動作が指定されているときに画像
比較部で比較した結果を印刷装置のフレ−ムメモリに格
納するデ−タ登録部とを有することを特徴とする。
複合機は、原稿読取装置と印刷装置とデ−タ転送部を備
えたデジタル複合機において、原稿読取装置で読み取っ
て原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納された画像とホ
スト装置からデ−タ転送部を介して入力し印刷装置のフ
レ−ムメモリに展開された画像とを1ドットずつ比較す
る画像比較部と、印刷動作が指定されているときに画像
比較部で比較した結果を印刷装置のフレ−ムメモリに格
納するデ−タ登録部とを有することを特徴とする。
【0008】上記デ−タ登録部は画像比較部で比較した
結果を印刷装置のフレ−ムメモリに格納するときに、入
力してフレ−ムメモリに展開された画像と異なる色彩を
示す記憶領域に格納すると良い。
結果を印刷装置のフレ−ムメモリに格納するときに、入
力してフレ−ムメモリに展開された画像と異なる色彩を
示す記憶領域に格納すると良い。
【0009】また、上記デ−タ登録部は比較デ−タの転
送が指定されているときに画像比較部で比較した結果を
原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納し、デ−タ転送部
は原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納された比較デ−
タをホスト装置に送信する。
送が指定されているときに画像比較部で比較した結果を
原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納し、デ−タ転送部
は原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納された比較デ−
タをホスト装置に送信する。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【作用】この発明においては、印刷の適否の判定が指定
されているときに、原稿読取装置で読み取って原稿読取
装置のフレ−ムメモリに格納された画像とホスト装置か
らデ−タ転送部を介して入力し印刷装置のフレ−ムメモ
リに展開された画像とを画像比較部で1ドットずつ比較
する。そしてデ−タ登録部は印刷動作が指定されている
ときは、画像比較部で比較した結果を印刷装置のフレ−
ムメモリに格納し、印刷装置から比較デ−タを印刷して
出力し、原稿読取装置で読み取った画像と印刷する画像
の相違点を明らかにする。
されているときに、原稿読取装置で読み取って原稿読取
装置のフレ−ムメモリに格納された画像とホスト装置か
らデ−タ転送部を介して入力し印刷装置のフレ−ムメモ
リに展開された画像とを画像比較部で1ドットずつ比較
する。そしてデ−タ登録部は印刷動作が指定されている
ときは、画像比較部で比較した結果を印刷装置のフレ−
ムメモリに格納し、印刷装置から比較デ−タを印刷して
出力し、原稿読取装置で読み取った画像と印刷する画像
の相違点を明らかにする。
【0014】また、画像比較部で比較した結果を印刷装
置のフレ−ムメモリに格納するときに、比較デ−タを入
力してフレ−ムメモリに展開された画像と異なる色彩を
示す記憶領域に格納し、展開された画像と比較デ−タを
異なる色で印刷して相違を明確にする。
置のフレ−ムメモリに格納するときに、比較デ−タを入
力してフレ−ムメモリに展開された画像と異なる色彩を
示す記憶領域に格納し、展開された画像と比較デ−タを
異なる色で印刷して相違を明確にする。
【0015】また、上記デ−タ登録部は比較デ−タの転
送が指定されているときに画像比較部で比較した結果を
原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納し、デ−タ転送部
を介してホスト装置に送信し、ホスト装置のオペレ−タ
に印刷の適否を知らせる。
送が指定されているときに画像比較部で比較した結果を
原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納し、デ−タ転送部
を介してホスト装置に送信し、ホスト装置のオペレ−タ
に印刷の適否を知らせる。
【0016】また、原稿読取装置で読み取って原稿読取
装置のフレ−ムメモリに格納された画像とホスト装置か
らデ−タ転送部を介して入力し印刷装置のフレ−ムメモ
リに展開された画像の結合が指定されているときに、画
像結合部は原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納された
画像と印刷装置のフレ−ムメモリに展開された画像とを
1ドットずつ結合する。そしてデ−タ登録部は印刷動作
が指定されているときは画像結合部で結合した結果を印
刷装置のフレ−ムメモリに格納して、印刷装置から結合
デ−タを印刷して出力して結合の適否を明らかにする。
また、デ−タ登録部は結合デ−タの転送が指定されてい
るときには、デ−タ登録部は画像結合部で結合した結果
を原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納し、デ−タ転送
部を介してホスト装置に送信し、ホスト装置のオペレ−
タに結合結果を知らせる。
装置のフレ−ムメモリに格納された画像とホスト装置か
らデ−タ転送部を介して入力し印刷装置のフレ−ムメモ
リに展開された画像の結合が指定されているときに、画
像結合部は原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納された
画像と印刷装置のフレ−ムメモリに展開された画像とを
1ドットずつ結合する。そしてデ−タ登録部は印刷動作
が指定されているときは画像結合部で結合した結果を印
刷装置のフレ−ムメモリに格納して、印刷装置から結合
デ−タを印刷して出力して結合の適否を明らかにする。
また、デ−タ登録部は結合デ−タの転送が指定されてい
るときには、デ−タ登録部は画像結合部で結合した結果
を原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納し、デ−タ転送
部を介してホスト装置に送信し、ホスト装置のオペレ−
タに結合結果を知らせる。
【0017】また、デ−タ登録部は画像結合部で結合し
た結果を印刷装置のフレ−ムメモリに格納するときに、
原稿読取装置で読み取った画像の部分と転送された画像
の部分を異なる色彩を示す記憶領域に格納し、両画像を
異なる色で印刷することにより、両画像の区別を明確に
する。
た結果を印刷装置のフレ−ムメモリに格納するときに、
原稿読取装置で読み取った画像の部分と転送された画像
の部分を異なる色彩を示す記憶領域に格納し、両画像を
異なる色で印刷することにより、両画像の区別を明確に
する。
【0018】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図に示すように、デジタル複合機(以
下、複合機という)1a,1bはネットワ−ク2を介し
て複数のワ−クステ−ション(以下、WSという)3
a,3bや複数のパソコン(以下、PSという)4a,
4bに接続されている。この複合機1a,1bは、図1
のブロック図に示すように、装置全体を管理するCPU
11と、各種プログラムやデ−タを記憶したメモリ12
と、各種操作指示を入力するとともに動作状態等を表示
する操作表示部13と、印刷を実行する印刷装置14
と、原稿に記載された文書等を読み取る原稿読取装置1
5と、原稿読取装置15で読み取った画像デ−タをWS
3a,3b等に転送するデ−タ転送部16と、画像比較
部17,画像結合部18及びデ−タ登録部19を有す
る。
ック図である。図に示すように、デジタル複合機(以
下、複合機という)1a,1bはネットワ−ク2を介し
て複数のワ−クステ−ション(以下、WSという)3
a,3bや複数のパソコン(以下、PSという)4a,
4bに接続されている。この複合機1a,1bは、図1
のブロック図に示すように、装置全体を管理するCPU
11と、各種プログラムやデ−タを記憶したメモリ12
と、各種操作指示を入力するとともに動作状態等を表示
する操作表示部13と、印刷を実行する印刷装置14
と、原稿に記載された文書等を読み取る原稿読取装置1
5と、原稿読取装置15で読み取った画像デ−タをWS
3a,3b等に転送するデ−タ転送部16と、画像比較
部17,画像結合部18及びデ−タ登録部19を有す
る。
【0019】印刷装置14は印刷を実行するプリンタ1
41と、印刷装置14全体の動作を制御し各種処理を行
うプリンタ制御部142と、印刷する画像デ−タを格納
するプリンタ用フレ−ムメモリ143とを有する。原稿
読取装置15は原稿に記載された文書等の読取りを実行
するスキャナ151と、原稿読取装置15全体の動作を
制御し各種処理を行うスキャナ制御部152と、読み取
った画像デ−タを格納するスキャナ用フレ−ムメモリ1
53とを有する。
41と、印刷装置14全体の動作を制御し各種処理を行
うプリンタ制御部142と、印刷する画像デ−タを格納
するプリンタ用フレ−ムメモリ143とを有する。原稿
読取装置15は原稿に記載された文書等の読取りを実行
するスキャナ151と、原稿読取装置15全体の動作を
制御し各種処理を行うスキャナ制御部152と、読み取
った画像デ−タを格納するスキャナ用フレ−ムメモリ1
53とを有する。
【0020】画像比較部17は原稿読取装置14で読み
取ってスキャナ用フレ−ムメモリ153に格納された画
像と、例えばWS3aからデ−タ転送部16を介して入
力してプリンタ用フレ−ムメモリ143に展開された画
像とを1ドットずつ比較する。画像結合部18はプリン
タ用フレ−ムメモリ143に格納された画像とスキャナ
用フレ−ムメモリ153に展開された画像とを1ドット
ずつ結合する。デ−タ登録部19は、印刷動作が指定さ
れているときに画像比較部17で比較した結果を示す比
較デ−タや画像結合部18で結合した結合デ−タをプリ
ンタ用フレ−ムメモリ143に格納し、デ−タ転送が指
定されているときには画像比較部17で比較した結果を
示す比較デ−タや画像結合部18で結合した結合デ−タ
をスキャナ用フレ−ムメモリ153に格納する。
取ってスキャナ用フレ−ムメモリ153に格納された画
像と、例えばWS3aからデ−タ転送部16を介して入
力してプリンタ用フレ−ムメモリ143に展開された画
像とを1ドットずつ比較する。画像結合部18はプリン
タ用フレ−ムメモリ143に格納された画像とスキャナ
用フレ−ムメモリ153に展開された画像とを1ドット
ずつ結合する。デ−タ登録部19は、印刷動作が指定さ
れているときに画像比較部17で比較した結果を示す比
較デ−タや画像結合部18で結合した結合デ−タをプリ
ンタ用フレ−ムメモリ143に格納し、デ−タ転送が指
定されているときには画像比較部17で比較した結果を
示す比較デ−タや画像結合部18で結合した結合デ−タ
をスキャナ用フレ−ムメモリ153に格納する。
【0021】上記のように構成された複合機1aで例え
ばWS3aから画像デ−タを転送して転送された画像デ
−タを印刷装置14で正確に印刷することができるかど
うかを確認するときに動作を図2のフロ−チャ−トを参
照して説明する。
ばWS3aから画像デ−タを転送して転送された画像デ
−タを印刷装置14で正確に印刷することができるかど
うかを確認するときに動作を図2のフロ−チャ−トを参
照して説明する。
【0022】まず、操作表示部13で動作モ−ドを比較
モ−ドに設定し、スキャナ151に原稿をセットして読
取指示を入力する(ステップS1,S2)。この読取指
示によりスキャナ151は原稿の内容を逐次読み取る。
スキャナ制御部152は読み取っている画像デ−タを処
理してスキャナ用フレ−ムメモリ153に逐次格納する
(ステップS3)。原稿の読み取りが全て終了したら、
読み取った原稿と同じ内容の画像デ−タをWS3aから
複合機1aに転送する(ステップS4,S5)。複合機
1aのデ−タ転送部16は転送されている画像デ−タを
印刷装置14に送る。印刷装置14のプリンタ制御部1
42は送られた画像デ−タを処理してプリンタ用フレ−
ムメモリ143に展開する(ステップS6)。プリンタ
用フレ−ムメモリ143にWS3aから伝送された画像
デ−タを格納したら、画像比較部17はスキャナ用フレ
−ムメモリ153に格納された画像デ−タとプリンタ用
フレ−ムメモリ143に展開された画像デ−タを1ドッ
トずつ比較する(ステップS7)。例えば図3の説明図
に示すように、読み取られてスキャナ用フレ−ムメモリ
153に格納された画像デ−タ21の主走査方向に1ド
ットずつ位置をずらしながら転送されてプリンタ用フレ
−ムメモリ143に展開された画像デ−タ22も主走査
方向に1ドットずつ位置をずらして比較し、主走査方向
の1ラインの各ドットの比較が終了したら副走査方向に
1ドット位置をずらして各ドットを比較する。すなわち
画像デ−タ21のA1と画像デ−タ22のa1の排他的論
理和Ex.ORをとって比較し、A1とa1が一致してい
るかどうかを確認する。次に、画像デ−タ21のA2と
画像デ−タ22のa2を比較する。画像比較部17はこ
の比較動作を逐次繰り返し比較デ−タをメモリ12に格
納する。
モ−ドに設定し、スキャナ151に原稿をセットして読
取指示を入力する(ステップS1,S2)。この読取指
示によりスキャナ151は原稿の内容を逐次読み取る。
スキャナ制御部152は読み取っている画像デ−タを処
理してスキャナ用フレ−ムメモリ153に逐次格納する
(ステップS3)。原稿の読み取りが全て終了したら、
読み取った原稿と同じ内容の画像デ−タをWS3aから
複合機1aに転送する(ステップS4,S5)。複合機
1aのデ−タ転送部16は転送されている画像デ−タを
印刷装置14に送る。印刷装置14のプリンタ制御部1
42は送られた画像デ−タを処理してプリンタ用フレ−
ムメモリ143に展開する(ステップS6)。プリンタ
用フレ−ムメモリ143にWS3aから伝送された画像
デ−タを格納したら、画像比較部17はスキャナ用フレ
−ムメモリ153に格納された画像デ−タとプリンタ用
フレ−ムメモリ143に展開された画像デ−タを1ドッ
トずつ比較する(ステップS7)。例えば図3の説明図
に示すように、読み取られてスキャナ用フレ−ムメモリ
153に格納された画像デ−タ21の主走査方向に1ド
ットずつ位置をずらしながら転送されてプリンタ用フレ
−ムメモリ143に展開された画像デ−タ22も主走査
方向に1ドットずつ位置をずらして比較し、主走査方向
の1ラインの各ドットの比較が終了したら副走査方向に
1ドット位置をずらして各ドットを比較する。すなわち
画像デ−タ21のA1と画像デ−タ22のa1の排他的論
理和Ex.ORをとって比較し、A1とa1が一致してい
るかどうかを確認する。次に、画像デ−タ21のA2と
画像デ−タ22のa2を比較する。画像比較部17はこ
の比較動作を逐次繰り返し比較デ−タをメモリ12に格
納する。
【0023】全ての画像デ−タに対する比較動作が終了
し、動作モ−ドとして比較デ−タの印刷モ−ドが設定さ
れているとき、デ−タ登録部19はメモリ12に格納さ
れている比較デ−タをプリンタ用フレ−ムメモリ143
に格納する(ステップS8,S9,S10)。プリンタ
制御部142はプリンタ用フレ−ムメモリ143に比較
デ−タが格納されたことを確認すると、プリンタ用フレ
−ムメモリ143に格納された比較デ−タをプリンタ1
41に送り印刷する(ステップS11)。この印刷され
た比較デ−タをオペレ−タが確認することにより転送さ
れた画像デ−タが正確に印刷されるか否を簡単に確認す
ることができる。また、動作モ−ドとして比較デ−タの
転送モ−ドが設定されているときは、デ−タ登録部19
はメモリ12に格納されている比較デ−タをスキャナ用
フレ−ムメモリ153に格納する(ステップS8,S
9,S12)。デ−タ転送部16はスキャナ用フレ−ム
メモリ153に比較デ−タが格納されたことを確認する
と、スキャナ用フレ−ムメモリ153に格納された比較
デ−タを画像デ−タを転送したWS3aに転送する(ス
テップS13)。この転送された比較デ−タによりWs
3aの使用者は伝送する画像デ−タが正確に印刷される
か否を確認することができる。
し、動作モ−ドとして比較デ−タの印刷モ−ドが設定さ
れているとき、デ−タ登録部19はメモリ12に格納さ
れている比較デ−タをプリンタ用フレ−ムメモリ143
に格納する(ステップS8,S9,S10)。プリンタ
制御部142はプリンタ用フレ−ムメモリ143に比較
デ−タが格納されたことを確認すると、プリンタ用フレ
−ムメモリ143に格納された比較デ−タをプリンタ1
41に送り印刷する(ステップS11)。この印刷され
た比較デ−タをオペレ−タが確認することにより転送さ
れた画像デ−タが正確に印刷されるか否を簡単に確認す
ることができる。また、動作モ−ドとして比較デ−タの
転送モ−ドが設定されているときは、デ−タ登録部19
はメモリ12に格納されている比較デ−タをスキャナ用
フレ−ムメモリ153に格納する(ステップS8,S
9,S12)。デ−タ転送部16はスキャナ用フレ−ム
メモリ153に比較デ−タが格納されたことを確認する
と、スキャナ用フレ−ムメモリ153に格納された比較
デ−タを画像デ−タを転送したWS3aに転送する(ス
テップS13)。この転送された比較デ−タによりWs
3aの使用者は伝送する画像デ−タが正確に印刷される
か否を確認することができる。
【0024】次に、上記複合機1aで原稿読取装置15
で読み込んだ定形文書等に画像デ−タを書き込むときの
動作を図4のフロ−チャ−トを参照して説明する。
で読み込んだ定形文書等に画像デ−タを書き込むときの
動作を図4のフロ−チャ−トを参照して説明する。
【0025】まず、操作表示部13で動作モ−ドを結合
モ−ドに設定し、スキャナ151に定形文書等の原稿を
セットして読取指示を入力する(ステップS21,S2
2)。この読取指示によりスキャナ151は原稿の内容
を逐次読み取る。スキャナ制御部152は読み取ってい
る画像デ−タを処理してスキャナ用フレ−ムメモリ15
3に逐次格納する(ステップS23)。原稿の読み取り
が全て終了したら、WS3aから読み取った原稿に書き
込む内容の画像デ−タを複合機1aに転送する(ステッ
プS24,S25)。複合機1aのデ−タ転送部16は
転送されている画像デ−タを印刷装置14に送る。印刷
装置14のプリンタ制御部142は送られた画像デ−タ
を処理してプリンタ用フレ−ムメモリ143に展開する
(ステップS26)。プリンタ用フレ−ムメモリ143
にWS3aから伝送された画像デ−タを格納したら、画
像結合部19はスキャナ用フレ−ムメモリ153に格納
された画像デ−タとプリンタ用フレ−ムメモリ143に
展開された画像デ−タを1ドットずつ論理和OR演算を
行い結合する(ステップS27)。この結合動作を逐次
繰り返し結合デ−タをメモリ12に格納する。全ての画
像デ−タに対する結合動作が終了し、動作モ−ドとして
印刷モ−ドが設定されているときは、デ−タ登録部19
はメモリ12に格納されている結合デ−タをプリンタ用
フレ−ムメモリ143に格納する(ステップS28,S
29,S30)。プリンタ制御部142はプリンタ用フ
レ−ムメモリ143に結合デ−タが格納されたことを確
認すると、結合デ−タをプリンタ141に送り印刷する
(ステップS31)。この印刷された結合デ−タをオペ
レ−タが確認することにより定形文書等に画像デ−タが
正確に加えられるかどうかを簡単に確認することができ
る。また、動作モ−ドとして結合デ−タの転送モ−ドが
設定されているときは、デ−タ登録部19はメモリ12
に格納されている結合デ−タをスキャナ用フレ−ムメモ
リ153に格納する(ステップS28,S29,S3
2)。デ−タ転送部16はスキャナ用フレ−ムメモリ1
53に結合デ−タが格納されたことを確認すると、スキ
ャナ用フレ−ムメモリ153に格納された結合デ−タを
画像デ−タを転送したWS3aに転送する(ステップS
33)。この転送された結合デ−タによりWs3aの使
用者は伝送する画像デ−タを定形文書等に正確に書き込
むことができたか否を確認することができる。また、定
形文書等の原稿を原稿読取部15で読み取らせてから、
書き込む文書等のデ−タを転送するだけで両画像デ−タ
を結合することができるから、定形文書等に画像デ−タ
簡単に書き込むことができる。
モ−ドに設定し、スキャナ151に定形文書等の原稿を
セットして読取指示を入力する(ステップS21,S2
2)。この読取指示によりスキャナ151は原稿の内容
を逐次読み取る。スキャナ制御部152は読み取ってい
る画像デ−タを処理してスキャナ用フレ−ムメモリ15
3に逐次格納する(ステップS23)。原稿の読み取り
が全て終了したら、WS3aから読み取った原稿に書き
込む内容の画像デ−タを複合機1aに転送する(ステッ
プS24,S25)。複合機1aのデ−タ転送部16は
転送されている画像デ−タを印刷装置14に送る。印刷
装置14のプリンタ制御部142は送られた画像デ−タ
を処理してプリンタ用フレ−ムメモリ143に展開する
(ステップS26)。プリンタ用フレ−ムメモリ143
にWS3aから伝送された画像デ−タを格納したら、画
像結合部19はスキャナ用フレ−ムメモリ153に格納
された画像デ−タとプリンタ用フレ−ムメモリ143に
展開された画像デ−タを1ドットずつ論理和OR演算を
行い結合する(ステップS27)。この結合動作を逐次
繰り返し結合デ−タをメモリ12に格納する。全ての画
像デ−タに対する結合動作が終了し、動作モ−ドとして
印刷モ−ドが設定されているときは、デ−タ登録部19
はメモリ12に格納されている結合デ−タをプリンタ用
フレ−ムメモリ143に格納する(ステップS28,S
29,S30)。プリンタ制御部142はプリンタ用フ
レ−ムメモリ143に結合デ−タが格納されたことを確
認すると、結合デ−タをプリンタ141に送り印刷する
(ステップS31)。この印刷された結合デ−タをオペ
レ−タが確認することにより定形文書等に画像デ−タが
正確に加えられるかどうかを簡単に確認することができ
る。また、動作モ−ドとして結合デ−タの転送モ−ドが
設定されているときは、デ−タ登録部19はメモリ12
に格納されている結合デ−タをスキャナ用フレ−ムメモ
リ153に格納する(ステップS28,S29,S3
2)。デ−タ転送部16はスキャナ用フレ−ムメモリ1
53に結合デ−タが格納されたことを確認すると、スキ
ャナ用フレ−ムメモリ153に格納された結合デ−タを
画像デ−タを転送したWS3aに転送する(ステップS
33)。この転送された結合デ−タによりWs3aの使
用者は伝送する画像デ−タを定形文書等に正確に書き込
むことができたか否を確認することができる。また、定
形文書等の原稿を原稿読取部15で読み取らせてから、
書き込む文書等のデ−タを転送するだけで両画像デ−タ
を結合することができるから、定形文書等に画像デ−タ
簡単に書き込むことができる。
【0026】なお、上記各実施例は画像比較部17で比
較した比較デ−タや画像結合部19で比較した結合デ−
タを黒色の単色で印刷する場合について説明したが、複
合機1aに多色印刷の機能を有し、プリンタ用フレ−ム
メモリ143とスキャナ用フレ−ムメモリ153に、例
えば図5に示すように、黒色用メモリ領域31と赤色用
メモリ領域32があるときは、WS3aから転送された
画像デ−タをプリンタ用フレ−ムメモリ143の黒色用
メモリ領域31に格納し、画像比較部17で比較した比
較デ−タをプリンタ用フレ−ムメモリ143の赤色用メ
モリ領域32に格納することにより、転送された画像デ
−タを黒色で印刷し、比較デ−タを赤色で印刷すること
ができる。このように転送された画像デ−タと比較デ−
タを異なり色で印刷することにより、印刷結果の適否を
簡単に確認することができる。
較した比較デ−タや画像結合部19で比較した結合デ−
タを黒色の単色で印刷する場合について説明したが、複
合機1aに多色印刷の機能を有し、プリンタ用フレ−ム
メモリ143とスキャナ用フレ−ムメモリ153に、例
えば図5に示すように、黒色用メモリ領域31と赤色用
メモリ領域32があるときは、WS3aから転送された
画像デ−タをプリンタ用フレ−ムメモリ143の黒色用
メモリ領域31に格納し、画像比較部17で比較した比
較デ−タをプリンタ用フレ−ムメモリ143の赤色用メ
モリ領域32に格納することにより、転送された画像デ
−タを黒色で印刷し、比較デ−タを赤色で印刷すること
ができる。このように転送された画像デ−タと比較デ−
タを異なり色で印刷することにより、印刷結果の適否を
簡単に確認することができる。
【0027】また、このように複合機1aに多色印刷の
機能を有する場合に、原稿読取装置15で読み込んだ定
形文書等に画像デ−タを結合して印刷するときは、画像
結合部19で結合した結合デ−タの原稿読取装置15で
読み込んだ定形文書等の画像デ−タの部分をプリンタ用
フレ−ムメモリ143の赤色用メモリ領域32に格納
し、Ws3aから転送された部分をプリンタ用フレ−ム
メモリ143の黒色用メモリ領域31に格納し、結合デ
−タを印刷するときに赤色と黒色の2色で印刷するよう
にしても良い。このように結合デ−タを異なる2色で印
刷すことにより、転送された画像デ−タが定形文書等に
正確に印刷されるか否を簡単に確認することができる。
機能を有する場合に、原稿読取装置15で読み込んだ定
形文書等に画像デ−タを結合して印刷するときは、画像
結合部19で結合した結合デ−タの原稿読取装置15で
読み込んだ定形文書等の画像デ−タの部分をプリンタ用
フレ−ムメモリ143の赤色用メモリ領域32に格納
し、Ws3aから転送された部分をプリンタ用フレ−ム
メモリ143の黒色用メモリ領域31に格納し、結合デ
−タを印刷するときに赤色と黒色の2色で印刷するよう
にしても良い。このように結合デ−タを異なる2色で印
刷すことにより、転送された画像デ−タが定形文書等に
正確に印刷されるか否を簡単に確認することができる。
【0028】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、印刷の
適否の判定が指定されているときに、原稿読取装置で読
み取った画像とホスト装置から転送された画像とを1ド
ットずつ比較し、比較した結果を印刷したり、ホスト装
置に伝送するようにしたから、原稿読取装置で読み取っ
た画像と印刷する画像の相違点を明らかにすることがで
き、短時間で確実に印刷の適否を確認することができ
る。
適否の判定が指定されているときに、原稿読取装置で読
み取った画像とホスト装置から転送された画像とを1ド
ットずつ比較し、比較した結果を印刷したり、ホスト装
置に伝送するようにしたから、原稿読取装置で読み取っ
た画像と印刷する画像の相違点を明らかにすることがで
き、短時間で確実に印刷の適否を確認することができ
る。
【0029】また、比較デ−タを印刷するときに比較デ
−タと転送された画像デ−タを異なる色で印刷すること
により、印刷の適否をより簡単に確認することができ
る。
−タと転送された画像デ−タを異なる色で印刷すること
により、印刷の適否をより簡単に確認することができ
る。
【0030】
【0031】
【図1】この発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
る。
【図2】上記実施例の比較動作を示すフロ−チャ−トで
ある。
ある。
【図3】上記実施例の動作を示す説明図である。
【図4】上記実施例の結合動作を示すフロ−チャ−トで
ある。
ある。
【図5】複合機のフレ−ムメモリの構成図である。
1 デジタル複合機 2 ネットワ−ク 3 ワ−クステ−ション(WS) 11 CPU 14 印刷装置 15 原稿読取装置 16 デ−タ転送部 17 画像比較部 18 画像結合部 19 デ−タ登録部 141 プリンタ 142 プリンタ制御部 154 プリンタ用フレ−ムメモリ 151 スキャナ 152 スキャナ制御部 153 スキャナ用フレ−ムメモリ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−120956(JP,A) 特開 平4−258080(JP,A) 特開 平6−268804(JP,A) 特開 平7−297976(JP,A) 特開 平8−65431(JP,A) 特開 昭62−92569(JP,A) 特開 昭63−186378(JP,A) 特開 昭64−61172(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 H04N 1/40 - 1/409
Claims (3)
- 【請求項1】 原稿読取装置と印刷装置とデ−タ転送部
を備えたデジタル複合機において、原稿読取装置で読み
取って原稿読取装置のフレ−ムメモリに格納された画像
とホスト装置からデ−タ転送部を介して入力し印刷装置
のフレ−ムメモリに展開された画像とを1ドットずつ比
較する画像比較部と、印刷動作が指定されているときに
画像比較部で比較した結果を印刷装置のフレ−ムメモリ
に格納するデ−タ登録部とを有することを特徴とするデ
ジタル複合機。 - 【請求項2】 上記デ−タ登録部は画像比較部で比較し
た結果を印刷装置のフレ−ムメモリに格納するときに、
転送されてフレ−ムメモリに展開された画像と異なる色
彩を示す記憶領域に格納する請求項1記載のデジタル複
合機。 - 【請求項3】 上記デ−タ登録部は比較デ−タの転送が
指定されているときに画像比較部で比較した結果を原稿
読取装置のフレ−ムメモリに格納し、デ−タ転送部は原
稿読取装置のフレ−ムメモリに格納された比較デ−タを
ホスト装置に送信する請求項1記載のデジタル複合機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05378595A JP3356573B2 (ja) | 1995-02-20 | 1995-02-20 | デジタル複合機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05378595A JP3356573B2 (ja) | 1995-02-20 | 1995-02-20 | デジタル複合機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08228250A JPH08228250A (ja) | 1996-09-03 |
JP3356573B2 true JP3356573B2 (ja) | 2002-12-16 |
Family
ID=12952483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05378595A Expired - Fee Related JP3356573B2 (ja) | 1995-02-20 | 1995-02-20 | デジタル複合機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3356573B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7663773B2 (en) | 2004-05-21 | 2010-02-16 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, information processing program and computer readable recording medium |
US8037521B2 (en) | 2004-04-09 | 2011-10-11 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus allowing multiple logins |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002205447A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-23 | Toppan Printing Co Ltd | 品質管理方法および品質管理装置 |
-
1995
- 1995-02-20 JP JP05378595A patent/JP3356573B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8037521B2 (en) | 2004-04-09 | 2011-10-11 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus allowing multiple logins |
US7663773B2 (en) | 2004-05-21 | 2010-02-16 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, information processing program and computer readable recording medium |
US7894093B2 (en) | 2004-05-21 | 2011-02-22 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, information processing program and computer readable recording medium |
US8334990B2 (en) | 2004-05-21 | 2012-12-18 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, information processing program and computer readable recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08228250A (ja) | 1996-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3226109B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US20070058224A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4827563B2 (ja) | 印刷装置 | |
US6804020B1 (en) | Image processing using received processing conditions | |
US8072645B2 (en) | Image processing method and apparatus executing color correction based on color domain specified by user and determined relative to image source | |
US8274684B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method for proceesing reading blocks | |
JP3356573B2 (ja) | デジタル複合機 | |
US5892845A (en) | Data communication and processing system in which code data generated by recognition of image data is transmitted | |
JPH10173947A (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JPH10341332A (ja) | 画像形成装置 | |
US20120300266A1 (en) | Sheet music creation method and image processing apparatus | |
US5935250A (en) | Data process apparatus and method | |
US20020039191A1 (en) | Image data conversion apparatus, image data conversion program storage medium, and image data re-conversion program storage medium | |
JP3267575B2 (ja) | 画像処理方法 | |
US6741371B1 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and control method therefor | |
JP3599415B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JPH10276316A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002335395A (ja) | 印刷システムおよび方法並びに画像読み取りシステムおよび方法 | |
JPH0846754A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0744124Y2 (ja) | 電送機能を有した多色複写装置 | |
JP2644212B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JPH0744123Y2 (ja) | 電送機能を有した多色複写装置 | |
JPH0798492A (ja) | トータルスキャナシステム | |
JPH0766927A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000224400A (ja) | 画像編集機能を有する画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |