JP3356407B2 - プロジェクタ装置 - Google Patents

プロジェクタ装置

Info

Publication number
JP3356407B2
JP3356407B2 JP11958099A JP11958099A JP3356407B2 JP 3356407 B2 JP3356407 B2 JP 3356407B2 JP 11958099 A JP11958099 A JP 11958099A JP 11958099 A JP11958099 A JP 11958099A JP 3356407 B2 JP3356407 B2 JP 3356407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrator
liquid crystal
incident
light
color separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11958099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000310824A (ja
Inventor
規 ▲高▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11958099A priority Critical patent/JP3356407B2/ja
Publication of JP2000310824A publication Critical patent/JP2000310824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356407B2 publication Critical patent/JP3356407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ランプより発した
光を少なくとも2つのインテグレータによって分割して
再合成するようにしたプロジェクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】映像を大画面にて映出したいという要望
が高まっていることから、映像をスクリーンに投射する
プロジェクタ装置が普及してきている。図2,図3は、
反射型の液晶素子を用いた従来のプロジェクタ装置の構
成を示す図であり、図2は上面図、図3は側面図であ
る。なお、図3の左右方向は、図2における紙面に直交
する方向に相当する。
【0003】例えばキセノンアークランプであるランプ
1より発せられた白色光は、コンデンサレンズ2によっ
て集光され、フライアイレンズよりなる一対のインテグ
レータ27,28によって微分(分割)される。インテ
グレータ27,28によって分割された白色光は、コン
デンサレンズ3によって集光され、色分解ミラー4に入
射される。ランプ1の背面には、ランプ1や他の光学部
品を冷却するための冷却ファン26が配置されている。
【0004】色分解ミラー4に入射された白色光の内、
青色(B)光は色分解ミラー4を透過し、黄色光は色分
解ミラー4で反射して色分解ミラー5に入射される。色
分解ミラー5に入射された黄色光の内、赤色(R)光は
色分解ミラー4を透過して偏光プリズム9に入射され
る。色分解ミラー5に入射された黄色光の内、緑色
(G)光は色分解ミラー5で反射して偏光プリズム10
に入射される。
【0005】色分解ミラー4を透過したB光は、リレー
レンズ6を介して色分解ミラー7に入射される。このB
光は色分解ミラー7で反射し、リレーレンズ8を介して
偏光プリズム11に入射される。リレーレンズ6,8
は、B光の光路長を、R光,G光の光路長と合わせるた
めのものである。なお、B光は、色分解ミラー4を透過
した時点で既に分離されているので、色分解ミラー7の
代わりに通常の反射ミラーを用いてもよい。
【0006】偏光プリズム9に入射されたR光はその接
合面でS波成分のみが反射し、反射型液晶素子12に入
射される。液晶素子12に入射されたS波成分は液晶素
子12で反射してP波成分となり、偏光プリズム9の接
合面を透過して合成プリズム22に入射される。偏光プ
リズム10に入射されたG光はその接合面でS波成分の
みが反射し、反射型液晶素子13に入射される。液晶素
子13に入射されたS波成分は液晶素子13で反射して
P波成分となり、偏光プリズム10の接合面を透過して
合成プリズム22に入射される。
【0007】偏光プリズム11に入射されたB光はその
接合面でS波成分のみが反射し、反射型液晶素子14に
入射される。液晶素子14に入射されたS波成分は液晶
素子14で反射してP波成分となり、偏光プリズム11
の接合面を透過して合成プリズム22に入射される。な
お、液晶素子12〜14には、周知のように、映像に応
じた電圧がかけられ、入射されたR,G,B光がそれぞ
れ変調される。
【0008】合成プリズム22に入射されたR,G,B
光は合成プリズム22によって合成され、投射レンズ2
3によって図示していないスクリーンに投射される。こ
のようにして、スクリーンには映像が表示される。
【0009】次に、各光学部品の取り付け構造について
説明する。液晶素子12〜14は、それぞれ、保持板1
5〜17に固着されている。これらの保持板15〜17
が、それぞれ、ブラケット18〜20に装着されてい
る。即ち、四角形状である保持板15〜17の4つの角
部には、それぞれ、孔15a〜17aが形成されてい
る。この孔15a〜17aに、ブラケット18〜20の
腕部18a〜20aが挿入され、孔15a〜17aの周
囲部と腕部18a〜20aとが例えば半田21によって
固定されている。なお、液晶素子12〜14を保持した
保持板15〜17は、投射レンズ23のフォーカス位置
や液晶素子12〜14間の相対位置を調整された後に、
偏光プリズム9〜11に接着固定されたブラケット18
〜20に固定される。
【0010】このようにして液晶素子12〜14を保持
したブラケット18〜20は、それぞれ、偏光プリズム
9〜11に接着固定されている。図3に示すように、偏
光プリズム9〜11は台座24に接着固定され、合成プ
リズム22は台座25に接着固定されている。台座2
4,25に接着固定された偏光プリズム9〜11と合成
プリズム22は、これらの部品間における相対位置がず
れないよう、例えばアルミダイキャスト製のベース30
にねじ止め固定されている。投射レンズ23もベース3
0にねじ止め固定されている。以上のランプ1〜投射レ
ンズ23及びベース30は、さらに全体として、光学ベ
ース100に位置決めされて、ねじ止め等によって固定
されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来のプ
ロジェクタ装置において、インテグレータ27のフライ
アイレンズ面にインテグレータ28の焦点を合わせるの
が、最も照明効率がよい。しかしながら、インテグレー
タ27のフライアイレンズ面に塵や埃が付着すると、液
晶素子12〜14の面にその塵や埃の影が投影されてし
まうため、特に全面が白色等の単色画面の際、画像とし
て認識されてしまう。そこで、照明効率は多少悪化する
が、インテグレータ28の焦点をインテグレータ27の
フライアイレンズ面からずらしている。
【0012】従って、従来のプロジェクタ装置において
は、液晶素子12〜14の面で像がぼけ、また、インテ
グレータ27,28の各セグメントの重なりがずれるた
め、輝度が劣化したり、液晶素子12〜14上での照明
範囲が狭くなったり、ケラレが発生してしまう。ケラレ
を避けるため、照明範囲を広げると、さらに照明効率が
悪化し、輝度が劣化してしまう。インテグレータ28の
焦点をインテグレータ27のフライアイレンズ面からず
らずことは、液晶素子12〜14の面に塵や埃の影が投
影されることを防ぐ根本策ではないため、インテグレー
タ27のフライアイレンズ面に大きな塵や埃が付着した
際には、画像として認識されてしまい、商品価値を著し
く劣化させることとなる。
【0013】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、少なくとも2つのインテグレータを備えた
プロジェクタ装置において、一方のインテグレータの焦
点を他方のインテグレータのフライアイレンズ面に合わ
せることができ、照明効率が高く、ケラレが発生しにく
く、また、インテグレータに塵や埃が付着しにくく高品
質な映像を映出することができるプロジェクタ装置を提
供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した従来
の技術の課題を解決するため、白色光を発するランプ
(1)と、前記ランプより発せられた白色光を分割する
少なくとも2つのフライアイレンズよりなるインテグレ
ータ(27,28)と、前記インテグレータからの白色
光を3原色光に分離する色分解ミラー(4,5)と、前
記3原色光が入射され、この3原色光を変調する液晶素
子(12〜14)と、前記液晶素子で変調された3原色
光を合成する合成プリズム(22)とを備えたプロジェ
クタ装置において、前記インテグレータの内、少なくと
も前記ランプ側に配置されるインテグレータに対し、そ
のフライアイレンズ面を囲む筒状のフード(31)を設
けて構成したことを特徴とするプロジェクタ装置を提供
するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明のプロジェクタ装置
について、添付図面を参照して説明する。図1は本発明
のプロジェクタ装置の一実施例を示す上面図である。本
発明のプロジェクタ装置の側面図は、図3と同一であ
る。なお、図1において、図2,図3と同一部分には同
一符号が付してある。
【0016】例えばキセノンアークランプであるランプ
1より発せられた白色光は、コンデンサレンズ2によっ
て集光され、フライアイレンズよりなる一対のインテグ
レータ27,28によって微分(分割)される。インテ
グレータ27,28によって分割された白色光は、コン
デンサレンズ3によって集光され、色分解ミラー4に入
射される。ランプ1の背面には、ランプ1や他の光学部
品を冷却するための冷却ファン26が配置されている。
【0017】色分解ミラー4に入射された白色光の内、
青色(B)光は色分解ミラー4を透過し、黄色光は色分
解ミラー4で反射して色分解ミラー5に入射される。色
分解ミラー5に入射された黄色光の内、赤色(R)光は
色分解ミラー4を透過して偏光プリズム9に入射され
る。色分解ミラー5に入射された黄色光の内、緑色
(G)光は色分解ミラー5で反射して偏光プリズム10
に入射される。
【0018】色分解ミラー4を透過したB光は、リレー
レンズ6を介して色分解ミラー7に入射される。このB
光は色分解ミラー7で反射し、リレーレンズ8を介して
偏光プリズム11に入射される。リレーレンズ6,8
は、B光の光路長を、R光,G光の光路長と合わせるた
めのものである。なお、B光は、色分解ミラー4を透過
した時点で既に分離されているので、色分解ミラー7の
代わりに通常の反射ミラーを用いてもよい。
【0019】偏光プリズム9に入射されたR光はその接
合面でS波成分のみが反射し、反射型液晶素子12に入
射される。液晶素子12に入射されたS波成分は液晶素
子12で反射してP波成分となり、偏光プリズム9の接
合面を透過し、スペーサガラス41を介して合成プリズ
ム22に入射される。偏光プリズム10に入射されたG
光はその接合面でS波成分のみが反射し、反射型液晶素
子13に入射される。液晶素子13に入射されたS波成
分は液晶素子13で反射してP波成分となり、偏光プリ
ズム10の接合面を透過し、スペーサガラス42を介し
て合成プリズム22に入射される。
【0020】偏光プリズム11に入射されたB光はその
接合面でS波成分のみが反射し、反射型液晶素子14に
入射される。液晶素子14に入射されたS波成分は液晶
素子14で反射してP波成分となり、偏光プリズム11
の接合面を透過し、スペーサガラス43を介して合成プ
リズム22に入射される。なお、液晶素子12〜14に
は、周知のように、映像に応じた電圧がかけられ、入射
されたR,G,B光がそれぞれ変調される。
【0021】合成プリズム22に入射されたR,G,B
光は合成プリズム22によって合成され、投射レンズ2
3によって図示していないスクリーンに投射される。こ
のようにして、スクリーンには映像が表示される。各光
学部品の取り付け構造は、図2,図3に示す従来例と同
様であるので、その説明を省略する。
【0022】次に、本発明の特徴部分について説明す
る。以上のような構成において、本発明では、インテグ
レータ27のフライアイレンズ面にインテグレータ28
の焦点を合わせている。一対のインテグレータ27,2
8の内、ランプ1側に配置されるインテグレータ27に
は、そのフライアイレンズ面の全周を囲むよう、筒状の
フード31を設けている。従って、インテグレータ27
のフライアイレンズ面に塵や埃が付着しにくい。
【0023】フード31は、インテグレータ27に対し
て隙間なく配置されている。フード31の長さは、コン
デンサレンズ2との隙間がなくなり密閉するよう、コン
デンサレンズ2まで突出させることが理想的であるが、
冷却ファン26による冷却風は、インテグレータ27の
フライアイレンズ面の裏面側より吹き付けるため、完全
に密閉状態にする必要はない。但し、フード31の端部
に生じる渦の巻き込みによる塵や埃の付着を避けるた
め、フード31の先端は、インテグレータ27のフライ
アイレンズ面とコンデンサレンズ2表面との中央部より
も、コンデンサレンズ2側に位置させることが好まし
い。
【0024】このように、インテグレータ27に対して
フライアイレンズ面に塵や埃が付着するのを防止するフ
ード31を設けているので、インテグレータ28の焦点
をインテグレータ27のフライアイレンズ面からずらす
必要がない。インテグレータ27のフライアイレンズ面
にインテグレータ28の焦点を合わせているので、照明
効率がよい。また、輝度が劣化したり、液晶素子12〜
14上での照明範囲が狭くなることはなく、ケラレが発
生しにくい。インテグレータ27のフライアイレンズ面
に塵や埃が付着しにくいので、高品質な映像を映出する
ことが可能となる。
【0025】本実施例では、2つのインテグレータ2
7,28を備えた構成を示したが、インテグレータの数
が2つに限定されず、3つ以上であってもよい。また、
インテグレータ27に対してフード31を設けたが、イ
ンテグレータ28に対しても同様のフードを設けてもよ
い。少なくとも2つのインテグレータの内、ランプ1側
に配置されるインテグレータに対して、塵や埃が付着す
るのを防止するフードを設ければよい。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のプ
ロジェクタ装置は、白色光を発するランプと、このラン
プより発せられた白色光を分割する少なくとも2つのフ
ライアイレンズよりなるインテグレータと、インテグレ
ータからの白色光を3原色光に分離する色分解ミラー
と、3原色光が入射され、この3原色光を変調する液晶
素子と、液晶素子で変調された3原色光を合成する合成
プリズムとを備え、インテグレータの内、少なくともラ
ンプ側に配置されるインテグレータに対し、そのフライ
アイレンズ面を囲む筒状のフードを設けて構成したの
で、一方のインテグレータの焦点を他方のインテグレー
タのフライアイレンズ面に合わせることができ、照明効
率が高く、ケラレが発生しにくく、また、インテグレー
タに塵や埃が付着しにくく高品質な映像を映出すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す上面図である。
【図2】従来例を示す上面図である。
【図3】本発明の一実施例及び従来例を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 ランプ 4,5,7 色分解ミラー 9〜11 偏光プリズム 12〜14 液晶素子 22 合成プリズム 23 投射レンズ 27,28 インテグレータ 30 ベース 31 フード 100 光学ベース

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】白色光を発するランプと、 前記ランプより発せられた白色光を分割する少なくとも
    2つのフライアイレンズよりなるインテグレータと、 前記インテグレータからの白色光を3原色光に分離する
    色分解ミラーと、 前記3原色光が入射され、この3原色光を変調する液晶
    素子と、 前記液晶素子で変調された3原色光を合成する合成プリ
    ズムとを備えたプロジェクタ装置において、 前記インテグレータの内、少なくとも前記ランプ側に配
    置されるインテグレータに対し、そのフライアイレンズ
    面を囲む筒状のフードを設けて構成したことを特徴とす
    るプロジェクタ装置。
JP11958099A 1999-04-27 1999-04-27 プロジェクタ装置 Expired - Lifetime JP3356407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11958099A JP3356407B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 プロジェクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11958099A JP3356407B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 プロジェクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000310824A JP2000310824A (ja) 2000-11-07
JP3356407B2 true JP3356407B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=14764884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11958099A Expired - Lifetime JP3356407B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 プロジェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356407B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110275377A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 京东方科技集团股份有限公司 一种投影设备及其显示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110275377A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 京东方科技集团股份有限公司 一种投影设备及其显示方法
CN110275377B (zh) * 2018-03-16 2021-08-13 京东方科技集团股份有限公司 一种投影设备及其显示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000310824A (ja) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6419362B1 (en) Liquid crystal projection apparatus
JP3057232B2 (ja) 2板式液晶プロジェクタ
US20040196443A1 (en) Illuminating optical system, image display unit and method of illuminating space modulation element
US7092056B2 (en) Quarter wavelength plate and projection type video display device using the same
JP2004020621A (ja) 反射型映像投射装置と、それを用いた投写型映像ディスプレイ装置、及び、それに用いる光源装置
JP2505758B2 (ja) ビデオ・プロジエクシヨン装置
JP2002148606A (ja) 液晶プロジェクター
JP4250896B2 (ja) 投影装置及びそれを用いた投写型画像表示装置
JPH0514249B2 (ja)
JPH0384538A (ja) 投射型表示装置
US7004589B2 (en) Liquid crystal projector
JP3356407B2 (ja) プロジェクタ装置
JP4967201B2 (ja) 投射型表示装置
JP2003029210A (ja) 背面投射型表示装置
JP2004045907A (ja) 画像表示装置
JP2001350132A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH1010467A (ja) 投影表示装置
JP3535072B2 (ja) プロジェクターの照明装置
JP3358803B2 (ja) プロジェクタ装置
JP2000310823A (ja) 反射型プロジェクタ装置
JP2004286767A (ja) 投射型表示装置
JP2005062239A (ja) 反射型液晶プロジェクタ
JP2001056449A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2885165B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2000180815A (ja) 反射型プロジェクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term