JP3355235B2 - トンネル構築方法及びその装置 - Google Patents

トンネル構築方法及びその装置

Info

Publication number
JP3355235B2
JP3355235B2 JP27282193A JP27282193A JP3355235B2 JP 3355235 B2 JP3355235 B2 JP 3355235B2 JP 27282193 A JP27282193 A JP 27282193A JP 27282193 A JP27282193 A JP 27282193A JP 3355235 B2 JP3355235 B2 JP 3355235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bogie
main body
tunnel
machine
drilling machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27282193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07127373A (ja
Inventor
健郎 小林
森  茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP27282193A priority Critical patent/JP3355235B2/ja
Publication of JPH07127373A publication Critical patent/JPH07127373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355235B2 publication Critical patent/JP3355235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトンネル構築方法及びそ
の装置に関し、更に詳細には、例えばトンネル掘削予定
線上に多数の削孔を削孔機で形成し、これらの削孔に爆
薬を装薬し、掘削予定線より外側の岩盤を傷めないよう
に滑らかに切り取って掘削し、その後掘削面にコンクリ
ート等を吹き付けて一次覆工を主に行うためのトンネル
構築方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トンネル構築装置は一般にジャン
ボーと称し、特に門型の台車本体を備えるものをガント
リージャンボーと呼んでいる。例えば、山岳トンネル等
の構築には、主にショートベンチ工法やミニベンチ工法
が用いられ、その内ミニベンチ工法では一部に前述した
ガントリージャンボーが用いられている。従来のジャン
ボー装置は、図7及び図8に示されるようにレール1上
に乗って前後に移動可能な門型(ガントリー)断面の台
車本体2を備え、この台車本体2上には支保工組立、装
薬並びに諸材料の運搬等を行う作業用ケージ機3、削孔
機4、及び吹付け機5等が搭載されている。
【0003】このような門型断面の台車本体2における
内側空間部6はローダやダンプカーのための通路及び作
業スペースとされ、台車本体2上の前述した各種機械が
台車本体2内側の機械等と同時に作業をして能率的に掘
削を可能にしている。
【0004】具体的には、例えば台車本体2上に搭載さ
れた数台の削孔機4が、図9に示されるように切羽外周
部Aの削孔を受持ち、他方台車本体2の内側空間部6で
作業する数台の削孔機4切羽中心部Bを受け持って、そ
れらの各削孔機4が適宜にその受持ちの切羽を削孔して
いた。
【0005】なお、このジャンボーの移動は、台車本体
2の下部適所に設けられたジャッキ装置7を作動させ
て、一時的に台車本体2をレール1から浮き上がらせ、
その後この台車本体2自身が保持しているそのレール1
を適当な駆動装置を用いて台車本体2に対して前方へ移
動させ、再びジャッキ装置7を引っ込めて台車本体2の
車輪をレール1上に乗せ、掘進と共にレール1先端まで
前進させるという動作を繰り返すことで行うものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のガン
トリージャンボーでは、前述したように切羽全断面をA
の領域とBの領域とに分け、各領域をそれぞれ数台の削
孔機によって削孔している。しかしながら、従来のジャ
ンボーによる削孔機の配置では、掘削予定線に沿い且つ
予定掘削方向に正確に削孔することは非常に難しく、そ
のためトンネルの余堀が多くなると言う問題があった。
【0007】すなわち、トンネルの余堀を最小限度に管
理するにはスムースブラスティング(掘削位置がほぼ正
確に掘削予定線上にあって且つ掘削面が比較的に滑らか
になるように掘削すること)を行う必要があり、そのた
めにはトンネル外周削孔の位置と方向性とは極めて重要
な要因となる。ところが、通常、削孔機は、削孔をする
ドリフターとこれを搭載するガイドセル及びブームとに
より構成されており、削孔機の位置や削孔方向を決める
には、削孔機の上下位置、左右位置、回転方向(向
き)、前後の摺動位置、ドリフターの方向の5要素につ
いて正確に調整しなければならない。
【0008】従来の削孔機はこの5要素の調整のために
7駆動即ち7つの自由作動部分、即ちガイドセル4につ
いて上下、左右、伸縮及び回転の各動作部分とブーム3
について上下、左右及び伸縮の各動作部分を備える多関
節機構を有し、これらの各自由作動部分を操作者が適宜
調整して決定していた。この調整は、専ら操作者の感に
頼るもので、正確な調整は高度な熟練を必要とし、従っ
て急いで削孔位置と方向を決めようとするとその精度が
低下し、孔尻位置(削孔の先端位置)がトンネル軸方向
に不揃いとなって、掘進サイクル長が変化したり、或い
は各削孔に装薬して爆破した時切羽面に凹凸を生じるな
どの問題があった。
【0009】本発明の目的は、かかる従来の問題点を解
決するためになされたもので、削孔機による前後摺動と
ドリフターの方向との2要素について調整するだけでス
ムースブラスティングを得ることができるトンネル構築
方法及びその装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はトンネル構築方
法であり、前述の技術的課題を解決するために以下のよ
うな構成とされている。すなわち、本発明のトンネル構
築方法は、台車本体11にスライド可能に装架されたそ
れぞれの引込み台車19、20、21に乗せられた削孔
機18と吹付け機22とを前記台車本体11の切羽側に
配置されたトンネル外周形状に相似する形状のガイドフ
レーム15に移動可能に配置された共通の移動台車16
に選択的に乗り移り可能とし、前記移動台車16に乗り
移らされた前記削孔機18が前記移動台車16の移動に
よりトンネル掘削予定線に沿って多数の削孔を前記切羽
に形成し、その後各削孔に爆薬を装薬して爆破させ、ず
り出し中又はずり出し後、前記削孔機18と交代して前
記移動台車16に乗せ換えられた前記吹付け機22によ
りトンネル内の一次覆工を行うことを特徴とする。
【0011】また、本発明はトンネル構築装置であり、
その構成として、台車本体11の最前部に取り付けられ
たトンネル外周形状に相似する形状のガイドフレーム1
5と、このガイドフレーム15に移動可能に配置された
移動台車16と、前記台車本体11に装架され、前記移
動台車16に乗り移り可能な少なくとも1台の削孔機1
8と、前記台車本体11に装架され、前記移動台車16
に乗り移り可能な少なくとも1台の吹付け機22とを含
み、前記削孔機18及び前記吹付け機22がそれぞれ前
記台車本体11にスライド可能に装架された引込み台車
19、20、21に乗せられ、前記削孔機18及び前記
吹付け機22を必要に応じて選択的に前記台車本体11
上の引込み台車19、20、21から前記移動台車16
に乗り移らせて稼働させることを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明のトンネル構築方法によると、台車本体
にスライド可能に装架されたそれぞれの引込み台車に乗
せられた削孔機と吹付け機とを台車本体の切羽側に配置
されたトンネル外周形状に相似する形状のガイドフレー
ムに移動可能に配置された共通の移動台車に選択的に乗
り移り可能とする。
【0013】最初は、この移動台車に削孔機を引込み台
車から乗り移し、移動台車のガイドフレームに沿う移動
によってトンネル掘削予定線に沿い且つ所定の間隔をあ
けて多数の削孔を切羽に形成する。そして、各削孔に爆
薬を装薬して爆破させ、常法に従ってずり出しを行う。
移動台車に乗っている削孔機は、台車本体に装架されて
いる引込み台車の上に戻され、これに代えて吹付け機を
その引込み台車から移動台車に乗り移らせる。
【0014】ずり出し中又はずり出し後に吹付け機の乗
った移動台車を動かして掘削トンネル内面にコンクリー
トを吹き付けるなどして一次覆工をする。この一次覆工
が終了すると、吹付け機は移動台車から再び引込み台車
に戻され、これに代えて削孔機を引込み台車から移動台
車に乗り移して最初の工程に戻る。
【0015】なお、本発明の構築装置では、削孔機全体
がトンネルの予定掘削外周線に沿って移動するため、上
下位置、左右位置及び回転方向の調整は不要となり、前
後位置とドリフターの方向を調整するだけで、正確な方
向に削孔を行うことができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明のトンネル構築装置を図に示さ
れる実施例について更に詳細に説明する。図1及び図2
には本発明の一実施例に係るトンネル構築装置10の全
体が示されている。このようなトンネル構築装置は前述
したようにジャンボーと呼ばれている。この実施例に係
るトンネル構築装置10は、門型の台車本体11を備え
ていることから、特にガントリージャンボーと称してい
る。この台車本体11は、従来のものと同様にその下部
に移動手段が設けられている。
【0017】この移動手段は、台車本体11自身が保持
するトンネル軸線方向に伸長するレール12、このレー
ル12上に載って移動し得るように台車本体11下部の
両サイドに設けられた複数の車輪13、少なくともこれ
ら1つの車輪13を回転駆動する例えば油圧モータのよ
うな駆動装置(図示せず)、レール12を前方又は後方
へ移動する時一時的に車輪13をレール12から持ち上
げるため台車本体11の側部に設けられた油圧ジャッキ
装置14、及びレール12を前方又は後方へ移動する駆
動装置(図示せず)等から主に構成されている。
【0018】台車本体11の最前部における上半部に
は、トンネル外周形状に相似する形状のガイドフレーム
15が取り付けられている。本実施例におけるガイドフ
レーム15の形状は図3から明らかなようにアーチ状で
ある。このガイドフレーム15は、図4及び図5にその
一部が拡大して示されるように前後に平行に配置された
2本のH形のアーチ状フレーム部材15a、15bを外
周側と内周側に配置したプレート15c、15dで連結
固定することで形成されている。
【0019】このガイドフレーム15には、2台の移動
台車16がこのガイドフレーム15をレールとして移動
し得るように取り付けられている。各移動台車16の構
成は同じであるので、その1つについて詳細に説明する
と、この移動台車16は、プレート15c上に位置する
架台16aと、その両側部からガイドフレーム15の前
後面に沿って垂下したフランジ16bと、回転軸がこれ
ら各フランジ16bによりそれぞれ軸受けされて回転可
能に支持され、ガイドフレーム15の前後に位置するH
形フレーム部材15a、15bの側部溝15e内に位置
決めされたガイドローラ16cと、同様に各フランジ1
6bに回転可能に支持され、H形フレーム部材15a、
15bの側部溝15eの側面部に接触するサイドローラ
16dとから構成されている。
【0020】この移動台車16は、更に一方のフランジ
16b下端に取り付けられた油圧モータ16eを備え、
この油圧モータ16eから伸びる回転軸にはピニオン1
6fが取り付けられ、このピニオン16fはガイドフレ
ーム15を構成する内周側プレート15dに取り付けら
れたラック15fに噛み合っている。これにより移動台
車16は油圧モータ16eを作動させることによりガイ
ドフレーム15に沿って自由に自走することができる。
【0021】移動台車16を構成している架台16aの
上面部両端(移動方向端部)には図4に示されるように
溝部16gを内側面に形成したフランジ部16hが設け
られている。この相対向するフランジ部16hの溝部1
6gは、架台16a上に後述するヨーク台17が乗り移
る時のガイドスロットとして機能し、ヨーク台17を構
成する支持板17aの両側部が挿入する。
【0022】このヨーク台17は、その支持板17a上
に削孔機18を直接乗せて固定支持するもので、支持板
17aにはそのための適宜の取付板17bが設けられ、
削孔機18はこれら支持板17aや取付板17b等を利
用して適宜の手段で固定される(図2)。勿論、その固
定は着脱可能なものであってもよい。なお、図4及び図
5においては、ヨーク台17に取り付けられる削孔機は
省略されている。
【0023】他方、台車本体11の最上部には、図1及
び図2に示されるように中央部とその両側に3台の引込
み台車19、20、21がスライド可能に配置されてい
る。台車本体11の中央部に配置された引込み台車19
は、吹付け機22を乗せて台車本体11後方の退避位置
へ移動させるもので、他の2台の引込み台車20、21
は、それぞれ前述した2台の削孔機18を乗せて台車本
体11後方の退避位置へ移動させるものである。
【0024】削孔機18を乗せるそれぞれの引込み台車
20、21は、同一であるのでその1つの台車20につ
いて説明する。引込み台車20は、台車本体11に固定
された2本のガイドレール23a、23bに摺動可能に
載置され、引込み台車20に搭載された油圧モータ24
及びこの回転力を引込み台車20の車輪などに伝達する
ためのチェーン25によってこのガイドレール23a、
23b上をスライドする。
【0025】引込み台車20上には、その前端部に削孔
機18を乗せる受け台26が取り付けられ、この受け台
26の上部は、ガイドフレーム15を摺動する移動台車
16の架台16a上面と全く同様に構成されている。従
って、引込み台車20が、移動台車16に隣接され、受
け台26の上面と移動台車16における架台16aの上
面とがほぼ同一平面になるように位置決めされた時に
は、削孔機18を取り付けたヨーク台17がスライドし
て両者を自由に行き来することができる。
【0026】引込み台車20には、ヨーク台17を前後
に移動させるための油圧シリンダ装置27が台座28を
介して取り付けられている。この油圧シリンダ装置27
におけるピストンロッド27aによってヨーク台17を
スライドさせる構成としては、図5に示されるようにヨ
ーク台17の後部には、後方へ向かって開放したコ字形
の連結箱29が取り付けられている。
【0027】この連結箱29は、油圧シリンダ装置27
のピストンロッド27aの先端部が開放部から内方へ進
入し得る位置に取り付けられている。そして、その連結
箱29の上部には、更にロック用油圧シリンダ30が取
り付けられ、そのピストンロッド30aは連結箱29内
に進入して油圧シリンダ装置27におけるピストンロッ
ド27aの中心軸線を横断する方向に伸長している。
【0028】これにより削孔機18が取り付けられたヨ
ーク台17を移動させる際には、引込み台車20に設け
られた油圧シリンダ装置27を作動させてそのピストン
ロッド27a先端部をヨーク台17に取り付けられた連
結箱29内に進入させ、その後ロック用油圧シリンダ3
0を作動させてそのピストンロッド30a端部を油圧シ
リンダ装置27のピストンロッド27aに当接させて相
互の係合を図る。
【0029】その結果、油圧シリンダ装置27のピスト
ンロッド27aとヨーク台17とは堅固に連結すること
になる。従って、その後はこのピストンロッド27aの
伸縮動作によってヨーク台17は前後に自由に移動でき
る。なお、ヨーク台17を移動台車16へ搭載後、ロッ
ク用油圧シリンダ30を解除すれば、ピストンロッド3
0aはヨーク台車17より切り離され、移動台車16は
自由にガイドフレーム15を摺動可能となる。
【0030】また、この引込み台車20には作動油タン
ク31が載置されている。この作動油タンク31は、こ
の引込み台車20を自走させるための油圧モータ24や
ヨーク台17を移動させるための油圧シリンダ装置27
に作動油を循環供給するために設置されている。
【0031】ところで、ヨーク台17に取り付けられた
削孔機18は、不使用時には引込み台車20、21の受
け台26に乗せられ、且つこの引込み台車20、21は
台車本体11の後方退避位置に移動させられている。そ
して、使用時に、引込み台車20、21を前方へ移動し
て受け台26がガイドフレーム15上の移動台車16に
当接する程度まで近づけ、ヨーク台17を油圧シリンダ
装置27のピストンロッド27aによって押し出すよう
にして移動台車16の架台16a上に乗り移らせる。
【0032】そのためには、既に説明したように削孔機
18の乗り移り動作位置において移動台車16の架台1
6aと引込み台車20、21の受け台26(正確にはヨ
ーク台17の支持板17aの側縁部が出入りするそれぞ
れ両サイドフランジ部の溝部)とが同一の平面上に位置
しなければならない。
【0033】しかし、図3から明らかなようにガイドフ
レーム15はアーチ状であるため中央部以外の位置では
移動台車16はその架台16aが傾斜する。そのため、
図3及び図6に示されるように、削孔機18を乗り移ら
せるための設定された停止位置に移動台車16がある時
のその架台16aの傾き及び高さに合わせるように、引
込み台車20、21に設けられた受け台26及び台座2
8の各上面の傾き及び高さが設計されている。
【0034】次に、前述した2台の削孔機用引込み台車
20、21の間に配置された吹付け機22用の引込み台
車19は、基本的には引込み台車20、21と全く同様
で、両サイドに設置されたガイドレール32a、32b
に摺動可能に載置され、その上部には前端部に受け台3
3、中央部に油圧シリンダ装置34、後部に油圧モータ
35、そして作動油タンク36が設置されている。
【0035】ただ、この引込み台車19は前述したよう
に台車本体11の中央部に位置することから、ガイドフ
レーム15の移動台車16への乗り移り位置における当
該移動台車16の架台16aはほぼ水平である。従っ
て、引込み台車19に設置された受け台33や油圧シリ
ンダ装置34のための台座37の各上面もこれに合わせ
てほぼ水平に設計されている。
【0036】そして、この吹付け機22も削孔機18と
同様に同一形状の別のヨーク台17に固定されて支持さ
れている。従って、この吹付け機22は、削孔機18が
降ろされた移動台車16に乗り移ることができる。削孔
機18及び吹付け機22を固定支持しているすべてのヨ
ーク台17には、このヨーク台17が移動台車16の架
台16aに乗り移った時、並びに引込み台車19、2
0、21の受け台26に乗り移った時不用意な脱落を生
じないようにロック用油圧シリンダ38が取り付けられ
ている。
【0037】このロック用油圧シリンダ38は、図5に
明瞭に示されるようにそのピストンロッド38aが支持
板17aを貫通して下方向へ伸長し得るようにヨーク台
17の支持板17a上に倒立して取り付けられている。
一方、移動台車16の架台16a及び引込み台車19、
20、21の各受け台26の上面には、ヨーク台17が
それぞれに乗り移った時の所定静止位置においてロック
用油圧シリンダ38のシリンダロッド38aが伸長する
軸線上に当該ロッド38a先端部が嵌入する係止穴が設
けられている。
【0038】これにより、ヨーク台17が移動台車16
の架台16a又は引込み台車19、20、21の受け台
26に選択的に乗り移り、所定の静止位置でこのロック
用油圧シリンダ38を作動させて、ピストンロッド38
aを伸長させ、その先端部をそれぞれの係止穴に嵌入す
ることで、ヨーク台17はその乗り移り先の移動台車1
7又は受け台26に固定されることになる。
【0039】なお、前述した削孔機18及び吹付け機2
2それ自体は公知のもので、削孔機18についてはドリ
フターとガイドセルから構成されている。また、吹付け
機22は、吹付けノズル22a、ノズル伸縮ジャッキ2
2b、及びノズル方向操作レバー22c等を備えてい
る。
【0040】このように構成された本実施例のトンネル
構築装置10の動作は、後に詳細に説明するが、概略的
には台車本体11の前部に設けられたアーチ状のガイド
フレーム15の移動台車16に引込み台車20、21か
ら乗り移った削孔機18が図8に示される切羽の上半部
Aについてトンネル掘削予定線のやや内側に多数の削孔
を所定間隔で形成することと支保工となる放射状ロック
ボルト用孔とを形成する。
【0041】そして、図9に示される切羽の下半部Bに
ついては、そのトンネル構築予定線のやや内側に多数の
削孔を所定間隔で形成する専用の削孔機40が、台車本
体11の下半部に設置されている。この削孔機40は全
体が移動したりすることはないが、削孔機40の有する
7つの多関節機構を駆使して上下方向に多数の削孔を形
成する。
【0042】また、この実施例のトンネル構築装置10
において、台車本体11の高さ方向中間部両サイドには
作業ケージ41がガイドレール42a、42bにスライ
ド可能に設置された台車43に支持され、切羽側への資
材の運搬或いは作業員が乗り込んでのトンネル掘進諸作
業及び掘削面の点検等を行うことができるようにされて
いる。なお、門型の台車本体11における内側空間部
は、従来と同様にローダやダンプカーのための通路及び
作業スペースとして活用する。
【0043】次に、前述の実施例に係るトンネル構築機
10の動作について詳細に説明する。最初は、受け台2
6に削孔機18が乗せられ且つ台車本体11の後方位置
に退避させられていた2台の引込み台車20、21が油
圧モータ24の作動によって前進し、ガイドフレーム1
5の設定位置に予め停止されている2台の移動台車16
に接近する。
【0044】この時、ヨーク台17はその支持板17a
に取り付けられたロック用の電磁シリンダ装置38が作
動した状態にあって、受け台26に係止されているため
これを解除して移動可能な状態とする。そして、油圧シ
リンダ装置27のピストンロッド27aは、前段階で削
孔機18を担持しているヨーク台17を移動台車16か
ら降ろす際に既にヨーク台17の連結箱29内に進入し
て、連結箱29に取り付けられたロック用油圧シリンダ
30のピストンロッド30aとの係止が図られているこ
とから、この油圧シリンダ装置27を作動させてピスト
ンロッド27aを更に伸長し、ヨーク台17を受け台2
6から押し出して移動台車16の架台16aに乗り移ら
せる。
【0045】次いで、ヨーク台17のロック用油圧シリ
ンダ38が作動してこのヨーク台17を移動台車16に
固定し、続いて他のロック用油圧シリンダ30の作動が
解除され、これにより油圧シリンダ装置27のピストン
ロッド27aとの係止が解かれ、ピストンロッド27a
はシリンダ内に引き込まれる。その結果、削孔機18を
保持したヨーク台17は、引込み台車20、21との接
続関係が完全に断ち切られ、移動台車16に依存して動
くことになる。
【0046】そして、この移動台車16は油圧モータ1
6eの作動によってガイドフレーム15に沿って移動
し、その間に移動台車16に支持された削孔機18によ
りトンネル掘削予定線に沿い且つ所定の間隔をあけて多
数の削孔を切羽に形成する。そして、その後各削孔に爆
薬を装薬して爆破させ、常法に従ってずり出しを行う。
削孔への装薬からずり出しまでの間の適当な時期に移動
台車16は引込み台車20、21への乗り移り位置へ戻
される。
【0047】その後、移動台車16に乗っている削孔機
18は、前述の乗り移し順序とは逆の手順で引込み台車
20、21の受け台26上に戻され、削孔機18を受け
取った各引込み台車20、21は自走して台車本体11
後方の退避位置へ戻される。次ぎに、空になった2台の
移動台車16のいずれか一方が、ガイドフレーム15の
中央最頂部に移動し、ここで吹付け機22を乗せるべく
待機する。
【0048】吹付け機22を受け台26に乗せた引込み
台車19は、台車本体11後方の退避位置にある。従っ
て、吹付け機22の使用段階となった時、この引込み台
車19は自走して台車本体11前方へ移動し、受け台2
6を移動台車16に接近させる。これ以後の吹付け機2
2の移動台車16への乗り移りは前述した削孔機18の
場合と全く同じであるのでその説明を省略する。
【0049】移動台車16に乗り移った吹付け機22
は、移動台車16の動きと共にコンクリート等を吹き付
けノズル22aから噴出させて掘削トンネル内面に吹き
付けるなどして一次覆工をする。この一次覆工が終了す
ると、吹付け機22は再び移動台車16から引込み台車
19に戻され、これに代えて削孔機18を引込み台車2
0、21から各移動台車16に乗り移して最初の工程に
戻る。
【0050】なお、図1及び図2に参照符号44で示さ
れる装置は、台車本体11の後方部設置された支保工吊
上げクレーンであり、このクレーン43によって吊り上
げられた支保工45は前述したように作業ケージ42で
切羽側へ運搬され、且つこの作業ケージ42に乗った作
業員によって組立てられる。また、削孔への爆薬の装薬
又はロックボルトの建込などもこの作業ケージ42に乗
った作業員によって施工される。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のトンネル
構築方法及びその装置によれば、台車本体の前方に設置
したトンネル外周形状に相似する形状のガイドフレーム
の移動台車にトンネル外周部削孔専用の削孔機を乗せて
移動させながら、換言すればトンネル外周形状に沿って
移動しながら削孔作業をさせるようにされているため、
少なくとも削孔時の削孔機の前後摺動位置調整とロッド
方向の調整のみで正確な削孔を行うことができる。
【0052】その結果、削孔機で削孔を行う時に多くの
調整が必要であったものが、僅か2つの要素の調整で済
むため削孔作業が非常に効率的になり、削孔精度の向上
を図ることができる。また、ガイドフレームを移動する
移動台車を利用して吹付け機もトンネル外周に沿って移
動できるので能率が良く且つ正確な吹き付け作業を行う
ことができ、更にこの吹き付け作業において従来生じる
ことがあったはね返りの低減を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るトンネル構築装置を示
す側面図である。
【図2】図1に示されるトンネル構築装置の平面図であ
る。
【図3】図1に示されるトンネル構築装置を切羽側から
見た正面図である。
【図4】図1に示されるトンネル構築装置を構成するガ
イドフレームに摺動可能に取り付けられた移動台車を示
す正面図である。
【図5】図4のA−Aに沿って得た移動台車の断面図で
ある。
【図6】図1に示されるトンネル構築装置においてガイ
ドフレームを取り除いた台車本体の前端部を示す正面図
である。
【図7】従来のガントリージャンボー即ちトンネル構築
装置を概略的に示す側面図である。
【図8】図7に示される従来のトンネル構築装置の正面
図である。
【図9】掘削トンネルの切羽を概略的に示す正面図であ
る。
【符号の説明】
10 トンネル構築装置 11 台車本体 12 レール 13 車輪 14 油圧ジャッキ装置 15 ガイドフレーム 15a フレーム部材 15b フレーム部材 15c 外周側プレート 15d 内周側プレート 15e 側部溝 15f ラック 16 移動台車 16a 架台 16b フランジ 16c ガイドローラ 16d サイドローラ 16e 油圧モータ 16f ピニオン 16g 溝部 16h フランジ部 17 ヨーク台 17a 支持板 17b 取付板 18 削孔機 19 引込み台車 20 引込み台車 21 引込み台車 22 吹付け機 22a 吹付けノズル 22b ノズル伸縮ジャッキ 22c ノズル方向操作レバー 23a ガイドレール 23b ガイドレール 24 油圧モータ 25 チェーン 26 受け台 27 油圧シリンダ装置 27a ピストンロッド 28 台座 29 連結箱 30 ロック用油圧シリンダ 30a ピストンロッド 31 作動油タンク 32a ガイドレール 32b ガイドレール 33 受け台 34 油圧シリンダ装置 35 油圧モータ 36 作動油タンク 37 台座 38 ロック用油圧シリンダ 38a ピストンロッド 40 削孔機 41 作業ケージ 42a ガイドレール 42b ガイドレール 43 台車 44 支保工吊上げクレーン 45 支保工
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 9/00 E21D 11/10 E21B 15/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台車本体にスライド可能に装架されたそ
    れぞれの引込み台車に乗せられた削孔機と吹付け機とを
    前記台車本体の切羽側に配置されたトンネル外周形状に
    相似する形状のガイドフレームに移動可能に配置された
    共通の移動台車に選択的に乗り移り可能とし、前記移動
    台車に乗り移らされた前記削孔機が前記移動台車の移動
    によりトンネル掘削予定線に沿って多数の削孔を前記切
    羽に形成し、その後各削孔に爆薬を装薬して爆破させ、
    ずり出し中又はずり出し後、前記削孔機と交代して前記
    移動台車に乗せ換えられた前記吹付け機によりトンネル
    内の一次覆工を行うことを特徴とするトンネル構築方
    法。
  2. 【請求項2】 台車本体の最前部に取り付けられ且つト
    ンネル外周形状に相似する形状のガイドフレームと、こ
    のガイドフレームに移動可能に配置された移動台車と、
    前記台車本体に装架され、前記移動台車に乗り移り可能
    な少なくとも1台の削孔機と、前記台車本体に装架さ
    れ、前記移動台車に乗り移り可能な少なくとも1台の吹
    付け機とを含み、前記削孔機及び前記吹付け機がそれぞ
    れ前記台車本体にスライド可能に装架された引込み台車
    に乗せられ、前記削孔機及び前記吹付け機を必要に応じ
    て選択的に前記台車本体上の引込み台車から前記移動台
    車に乗り移らせて稼働させることを特徴とするトンネル
    構築装置。
JP27282193A 1993-10-29 1993-10-29 トンネル構築方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3355235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27282193A JP3355235B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 トンネル構築方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27282193A JP3355235B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 トンネル構築方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07127373A JPH07127373A (ja) 1995-05-16
JP3355235B2 true JP3355235B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17519233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27282193A Expired - Fee Related JP3355235B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 トンネル構築方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3355235B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402236B1 (ko) * 2001-08-22 2003-10-17 김상록 터널 천공장치
JP2005048382A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 作業台車、及び該作業台車を備えたトンネル掘削装置
JP2008050769A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Kumagai Gumi Co Ltd ガントリー型トンネル掘削機
CN104895578B (zh) * 2015-06-09 2017-05-03 中铁工程机械研究设计院有限公司 环形轨道式多功能凿岩台车系统
CN106437511B (zh) * 2016-12-01 2018-07-31 中铁工程机械研究设计院有限公司 一种模块化多功能凿岩台车系统
CN107701196A (zh) * 2017-11-16 2018-02-16 刘国勇 龙门架凿岩掘进车
CN108331602A (zh) * 2018-01-22 2018-07-27 资阳蜀达科技有限公司 一种立架装置及载有该立架装置的隧道立架台车
CN113074001B (zh) * 2021-04-19 2022-03-25 中铁工程装备集团有限公司 一种适用于隧道施工的多功能作业台架
CN113417572A (zh) * 2021-08-02 2021-09-21 贵州华昱乾城科技服务有限公司 一种设有钻孔定位结构的隧道施工用台车
CN116641724B (zh) * 2023-07-27 2023-10-13 中国矿业大学(北京) 一种深埋软岩巷道高预应力恒阻锚杆和锚索协同控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07127373A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111684144B (zh) 移动式地下隧道掘进机装置
CN112727456B (zh) 用于非稳定顶板掘锚一体机可推移锚钻平台
JP3355235B2 (ja) トンネル構築方法及びその装置
CN112682035B (zh) 可推移锚钻平台式非稳定顶板用掘锚一体机
US3604754A (en) Apparatus for and method of driving a tunnel shaft
US3114425A (en) Stepper-type tramming support for mining equipment
JP2018178638A (ja) トンネル工事で発生する土砂破砕石の搬出設備
JP5117937B2 (ja) 軌道走行アダプタ
JP4747193B2 (ja) 低空頭型掘削装置
JP2017125334A (ja) 覆工組立装置
JP2618798B2 (ja) 多機能掘削機
JPH07301086A (ja) トンネル構築装置
JP4034442B2 (ja) エレクタ連動式セグメント組立足場
JP6559374B1 (ja) 低空頭掘削機及びその組立工法
JP3401704B2 (ja) 吊込搬送装置
JP2996096B2 (ja) 大断面トンネル掘進機
JP2791261B2 (ja) 多機能掘削機
EA034425B1 (ru) Проходческо-погрузочная машина и способ добычи горной породы
JP2854227B2 (ja) 型枠搭載形ガントリージャンボ
US2164753A (en) Apparatus for tunneling in consolidated material
JPH10205263A (ja) 掘削機の排土装置
JP4172330B2 (ja) 既設トンネルの拡幅装置および拡幅工法
JP2010106593A (ja) 円周拡大トンネル掘削工法に用いられるエレクタ装置
JPH0572519B2 (ja)
JPH08184287A (ja) トンネル掘削方法及びこの方法に使用するガントリ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees