JP3353310B2 - Printing device - Google Patents

Printing device

Info

Publication number
JP3353310B2
JP3353310B2 JP27128191A JP27128191A JP3353310B2 JP 3353310 B2 JP3353310 B2 JP 3353310B2 JP 27128191 A JP27128191 A JP 27128191A JP 27128191 A JP27128191 A JP 27128191A JP 3353310 B2 JP3353310 B2 JP 3353310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating ball
print head
rotation
print data
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27128191A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05116494A (en
Inventor
隆広 水品
榮一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP27128191A priority Critical patent/JP3353310B2/en
Publication of JPH05116494A publication Critical patent/JPH05116494A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3353310B2 publication Critical patent/JP3353310B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、用紙との摺接に伴うボ
ールの回転によりインクの流出を行う印字ヘッドを備
え、ホスト機器等から出力される印字データに基づき上
記印字ヘッドで用紙に印字を行う印字装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises a print head for causing ink to flow out by rotation of a ball caused by sliding contact with a sheet, and prints on the sheet with the print head based on print data output from a host device or the like. And a printing device that performs

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えばペンプロッタ等のように、
ホスト機器から出力される印字データをペンやボールペ
ン等を用いて用紙に印字する印字装置が知られている。
このような従来の印字装置の要部構成を図29に示す。
同図において、用紙Pに印字を行うペン構造の印字ヘッ
ド1がソレノイド2により矢印Z/Z′方向へ移動可能
なように支持台3に取り付けられ、この支持台3は不図
示のモータにより回転するリードスクリュー4によって
矢印X/X′方向(主走査方向)に移動可能に構成され
ている。また、リードスクリュー4と平行にロール状の
プラテン5が配設され、このプラテン5は不図示のモー
タにより回転する用紙送りロール6によって従動回転さ
れる構成であり、用紙Pはプラテン5と用紙送りロール
6との間に挟持されながら矢印Y方向(副走査方向)へ
適宜搬送される。更に、印字ヘッド1が主走査方向の初
期位置にある時の支持台3の側面部3aと当接する位置
に、マイクロスイッチ等の位置検出器7が設けられてい
る。この位置検出器7は上記支持台3の側面部3aと当
接することでオンし、印字ヘッド1が上記初期位置にあ
ることを示す検出信号を出力する。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, like a pen plotter,
2. Description of the Related Art A printing apparatus that prints print data output from a host device on paper using a pen, a ballpoint pen, or the like is known.
FIG. 29 shows a main configuration of such a conventional printing apparatus.
In FIG. 1, a print head 1 having a pen structure for printing on a paper P is attached to a support 3 so as to be movable in a direction of arrow Z / Z 'by a solenoid 2, and the support 3 is rotated by a motor (not shown). It is configured to be movable in the direction of the arrow X / X ′ (main scanning direction) by the lead screw 4. A roll-shaped platen 5 is provided in parallel with the lead screw 4, and the platen 5 is rotated by a paper feed roll 6 rotated by a motor (not shown). Are transported appropriately in the direction of arrow Y (sub-scanning direction) while being sandwiched between them. Further, a position detector 7 such as a microswitch is provided at a position where the print head 1 is in contact with the side surface portion 3a of the support base 3 when the print head 1 is at the initial position in the main scanning direction. The position detector 7 is turned on when it comes into contact with the side surface portion 3a of the support base 3, and outputs a detection signal indicating that the print head 1 is at the initial position.

【0003】上記構成においては、支持台3が矢印X方
向に一定速度で移動する間、ソレノイド2に印字データ
に基づく駆動電圧が印加されるのに従って印字ヘッド1
が矢印Z/Z′方向へ駆動され、これにより印字ヘッド
1の先端が用紙Pと当接/非当接を繰り返すことで印字
が行われる。用紙Pへの印字処理は1ライン毎に行わ
れ、1ライン分の印字が終了すると用紙送りロール6が
所定量だけ回転し、それに応じて用紙Pが1ライン分だ
け矢印Y方向へ送られる。また、1ライン分の印字が終
了すると、位置検出器7がオンするまで、すなわち印字
ヘッド1が初期位置へ戻るまで、リードスクリュー4の
逆回転により支持台3が矢印X′方向へ移動され、その
後、次のラインの印字が開始される。
In the above configuration, while the support table 3 moves at a constant speed in the direction of arrow X, the print head 1 is applied to the solenoid 2 in accordance with the application of the drive voltage based on the print data.
Is driven in the direction of arrow Z / Z ', whereby printing is performed by repeating the contact / non-contact of the leading end of the print head 1 with the paper P. The printing process on the paper P is performed for each line, and when the printing for one line is completed, the paper feed roll 6 rotates by a predetermined amount, and accordingly, the paper P is fed by one line in the arrow Y direction. When the printing for one line is completed, the support 3 is moved in the direction of arrow X 'by the reverse rotation of the lead screw 4 until the position detector 7 is turned on, that is, until the print head 1 returns to the initial position, Then, printing of the next line is started.

【0004】[0004]

【従来技術の問題点】上記従来の印字装置では、上述し
たように印字データに従って、印字ヘッド1を矢印Z方
向へ移動させて用紙Pに打ち付ける動作と、これとは逆
に印字ヘッド1を矢印Z′方向へ移動させて用紙Pから
離間させる動作とを繰り返すことで、用紙P上に印字が
行われるため、どうしても以下のA〜Dのような問題が
生じていた。
In the conventional printing apparatus, the print head 1 is moved in the direction of arrow Z according to the print data and hits the sheet P, and conversely, the print head 1 is moved in the direction of arrow. By repeating the operation of moving in the Z 'direction and separating from the paper P, printing is performed on the paper P, and the following problems A to D have occurred.

【0005】A.用紙Pに印字ヘッド1を打ち付ける度
に大きな衝撃音が発生するので、装置の周囲にいる者に
とっては相当に耳障りなものであった。 B.印字時には用紙P上にインクが十分に付着可能な程
度に用紙Pに印字ヘッド1が圧接される必要があり、ま
た非印字時にはインクが用紙P上に付着しない程度に用
紙Pと印字ヘッド1との間隔を十分にとる必要がある。
このことから、ソレノイド2 による印字ヘッド1の矢印
Z/Z′方向への移動量は、プラテン5の歪み量と変形
量、および用紙Pの厚さ等をも考慮し、通常は2mm以上
もの長い距離に設定される。そのため、その際の移動時
間が数msec〜数10msecにもなってしまい、印字速度の高
速化が阻まれていた。
A. Each time the print head 1 is struck on the paper P, a loud impact sound is generated, which is considerably unpleasant for those around the apparatus. B. When printing, the print head 1 needs to be pressed against the paper P to the extent that the ink can sufficiently adhere to the paper P. In non-printing, the print head 1 and the print head 1 must be so pressed that the ink does not adhere to the paper P. Need to be sufficiently spaced.
Therefore, the amount of movement of the print head 1 in the direction of the arrow Z / Z 'by the solenoid 2 is usually as long as 2 mm or more in consideration of the amount of distortion and deformation of the platen 5 and the thickness of the paper P. Set to distance. Therefore, the moving time at that time is several milliseconds to several tens of milliseconds, which hinders an increase in printing speed.

【0006】なお、この点に対処するため、印字ヘッド
1を複数個配列することで印字ヘッドのマルチ化を行
い、印字速度を向上させることも考えられるが、各印字
ヘッド毎に、これを動かすためのソレノイド2のような
大きな駆動源を設ける必要があるため、主に配設スペー
ス上の問題から印字ヘッド1のマルチ化は非常に困難で
あった。
In order to cope with this point, it is conceivable to increase the printing speed by arranging a plurality of print heads 1 to increase the number of print heads. It is necessary to provide a large drive source such as a solenoid 2 for the printing, and it is very difficult to multiply the print head 1 mainly due to the problem of the installation space.

【0007】C.上記Bで示したように印字ヘッド1の
移動量が大きいことから、その移動に要するエネルギー
も大きく、従って装置全体の消費電力も大きかった。 D.印字ヘッド1を動かすためにソレノイド2のような
大きな駆動源が必要となり、その結果、装置全体が大型
化かつ大重量化し、ひいては装置の高価格化につながっ
た。
C. As shown in B above, since the amount of movement of the print head 1 is large, the energy required for the movement is large, and the power consumption of the entire apparatus is also large. D. In order to move the print head 1, a large driving source such as the solenoid 2 is required, and as a result, the entire apparatus becomes larger and heavier, which leads to a higher price of the apparatus.

【0008】[0008]

【発明の目的】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、騒
音がなく、かつ高速印字が可能であって、しかも低消費
電力で小型化も可能な優れた印字装置を提供することを
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an excellent printing apparatus capable of performing high-speed printing without noise, low power consumption and miniaturization in view of the above conventional problems. And

【0009】[0009]

【発明の要点】本発明の1つは、上記目的を達成するた
め、インクを収納するインク収納手段と、用紙との摺接
による回転により前記インクの流出を制御する回転ボー
ルと、該回転ボールを支持し制御手段の制御信号に従っ
て前記回転ボールの回転を拘束する圧電素子とを備えて
なる印字ヘッドと、該印字ヘッドを前記回転ボールが前
記用紙に当接すべく支持する支持手段と、印字データを
記憶する印字データ記憶手段と、前記印字ヘッドと前記
用紙とを相対的に移動させる移動手段と、前記印字デー
タに基づき前記制御信号を作成する制御信号作成手段と
を有し、前記移動手段による移動中に前記印字データに
則って前記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回
転ボールの回転を拘束することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION One of the objects of the present invention is to provide an ink storage means for storing ink, a rotary ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with paper, and a rotary ball. A print head comprising: a piezoelectric element for supporting the rotation of the rotating ball in accordance with a control signal of a control means; supporting means for supporting the print head so that the rotating ball comes into contact with the sheet; and printing. Print data storage means for storing data, movement means for relatively moving the print head and the paper, and control signal creation means for creating the control signal based on the print data, the movement means The control means controls the piezoelectric element in accordance with the print data during the movement of the rotating ball to restrict the rotation of the rotating ball.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。図2は、本発明の第1実施例の印字
装置の要部構成図である。同図において、用紙Pに印字
を行うペン状の印字ヘッド11が、支持手段としての支
持台12によって用紙Pに当接すべく支持されている。
支持台12には、棒状のリードスクリュー13の周面に
形成された雄ねじと対応する形状の雌ねじが形成されて
おり、不図示のモータによりリードスクリュー13が矢
印C/C′方向へ回転するように駆動されると、それに
応じて支持台12が矢印X/X′方向(主走査方向)へ
移動するように構成されている。また、リードスクリュ
ー13と平行にロール状のプラテン14が配設され、こ
のプラテン14は不図示のモータにより回転する用紙送
りロール15によって従動回転される構成である。これ
らリードスクリュー13とプラテン14および用紙送り
ロール15は印字ヘッド11と用紙Pとを相対的に移動
させる移動手段であり(ただしここでは、印字ヘッド1
1と用紙Pを共に移動させている)、用紙Pはプラテン
14と用紙送りロール15との間に挟持されながら矢印
Y方向(副走査方向)へ適宜搬送される。更に、印字ヘ
ッド11が主走査方向の初期位置にある時の支持台12
の側面部12aと当接する位置に、位置検出手段として
のマイクロスイッチ等の位置検出器16が設けられてい
る。この位置検出器16は上記支持台12の側面部12
aと当接することでオンして、印字ヘッド11が上記初
期位置にあることを示す検出信号を出力する。なお、印
字ヘッド11の印字動作やリードスクリュー13および
用紙送りロール15の回転等は、後述する印字制御回路
30(図4)によって制御される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a configuration diagram of a main part of the printing apparatus according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a pen-shaped print head 11 for printing on a sheet P is supported by a support table 12 as a support means so as to contact the sheet P.
A female screw having a shape corresponding to the male screw formed on the peripheral surface of the rod-shaped lead screw 13 is formed on the support base 12, and the lead screw 13 is rotated in the direction of arrow C / C 'by a motor (not shown). , The support base 12 is configured to move in the direction of the arrow X / X ′ (main scanning direction) in response to the driving. A roll-shaped platen 14 is provided in parallel with the lead screw 13, and the platen 14 is configured to be driven and rotated by a paper feed roll 15 rotated by a motor (not shown). The lead screw 13, the platen 14, and the paper feed roll 15 are moving means for relatively moving the print head 11 and the paper P (here, the print head 1 is used).
1 and the sheet P are moved together), and the sheet P is appropriately conveyed in the arrow Y direction (sub-scanning direction) while being sandwiched between the platen 14 and the sheet feed roll 15. Further, when the print head 11 is at the initial position in the main scanning direction,
A position detector 16 such as a microswitch is provided as a position detecting means at a position where the position detector 16 is in contact with the side surface portion 12a. The position detector 16 is provided on the side surface 12 of the support base 12.
When the print head 11 is turned on when it comes into contact with a, a detection signal indicating that the print head 11 is at the initial position is output. The printing operation of the print head 11 and the rotation of the lead screw 13 and the paper feed roll 15 are controlled by a print control circuit 30 (FIG. 4) described later.

【0011】図1は、上記の印字ヘッド11の構成を詳
しく示す断面図である。なお、印字ヘッド11は実際に
は図2に示したようにヘッド先端が横方向を向くように
支持台12に取り付けられるものであるが、図1では説
明が容易なように印字ヘッド11を垂直方向に立てた状
態で説明する。
FIG. 1 is a sectional view showing the configuration of the print head 11 in detail. Note that the print head 11 is actually mounted on the support base 12 so that the tip of the print head is directed sideways as shown in FIG. 2, but in FIG. The description will be made in the state of standing in the direction.

【0012】図1において、印字ヘッド11は、その最
先端に位置する回転ボール21の回転によりインクeを
流出して用紙P上に記録する構造であり、回転ボール2
1の他、支持部材22、バネ23、およびインクパイプ
24を含んで構成されている。回転ボール21は摩耗の
極めて少ないタングステン等の高硬度の金属でできた球
状の部材であり、その側部周面が、インクパイプ24と
連通する支持部材22のリング状の先端部(後述する圧
電素子22a)によって包み込まれるように支持されて
いる。また、バネ23の一端が支持部材22の上部の断
面逆L字型部分の内壁22dに当接し、他端が回転ボー
ル21に当接することで、回転ボール21はバネ23に
よって上方から付勢力を受け、点線や文字等の書き込み
時に用紙Pと所定の押圧力で圧接する。インクパイプ2
4にはインクeが充填されており、インクeは支持部材
22中を介して回転ボール21まで達している。
In FIG. 1, a print head 11 has a structure in which ink e flows out and is recorded on a sheet P by rotation of a rotary ball 21 positioned at the forefront thereof.
1 and a support member 22, a spring 23, and an ink pipe 24. The rotating ball 21 is a spherical member made of a highly hard metal such as tungsten, which has very little wear. It is supported so as to be enveloped by the element 22a). In addition, one end of the spring 23 contacts the inner wall 22 d of the inverted L-shaped section at the top of the support member 22, and the other end contacts the rotating ball 21. At the time of writing a dotted line, a character or the like, the paper P is pressed against the paper P with a predetermined pressing force. Ink pipe 2
4 is filled with ink e, and ink e reaches the rotating ball 21 via the support member 22.

【0013】また、支持部材22の先端部は例えばチタ
ン酸バリウム等の結晶からなるリング状の圧電素子22
aで構成され、この圧電素子22aの内周には電極22
bが形成され、外周には電極22cが形成されている。
このような圧電素子22a(電極22b、22c)と回
転ボール21の構成を具体的に図3に示す。同図に示す
ように、電極22b、22cは圧電素子22aに対して
所謂水平対向電極を構成しており、後述する印字制御回
路30から伸びた信号線S1 、S2 (図1)を介して電
極22b、22c間に所定電圧を印加すると、圧電素子
22aが回転ボール21の円周方向に変位して回転ボー
ル21がブレーキをかけられた状態となり、回転ボール
21の回転が拘束される。この状態で、用紙上に回転ボ
ール21を摺接させながら筆記ヘッド11を矢印X方向
に移動させても、回転ボール21が回転しないので、イ
ンクパイプ24内のインクeが流出せずに無記録状態と
なる。一方、圧電素子22aの電極22b、22c間に
上記所定電圧が印加されない時は、回転ボール21が圧
電素子22aによって緩く支持されながら自由に回転可
能となり、その回転に従ってインクパイプ24内のイン
クeが流出することにより、用紙上への記録が可能とな
る。
The tip of the support member 22 is a ring-shaped piezoelectric element 22 made of a crystal such as barium titanate.
a of the piezoelectric element 22a.
b is formed, and an electrode 22c is formed on the outer periphery.
FIG. 3 specifically shows the configuration of the piezoelectric element 22a (the electrodes 22b and 22c) and the rotating ball 21. As shown in the drawing, the electrodes 22b and 22c constitute a so-called horizontal counter electrode with respect to the piezoelectric element 22a, and are connected to signal electrodes S1 and S2 (FIG. 1) extending from a print control circuit 30 described later. When a predetermined voltage is applied between 22b and 22c, the piezoelectric element 22a is displaced in the circumferential direction of the rotating ball 21 so that the rotating ball 21 is braked, and the rotation of the rotating ball 21 is restrained. In this state, rotate the paper
Even if the writing head 11 is moved in the direction of the arrow X while the roller 21 is in sliding contact, the rotating ball 21 does not rotate, so that the ink e in the ink pipe 24 does not flow out, and a non-recording state is established. On the other hand, when the predetermined voltage is not applied between the electrodes 22b and 22c of the piezoelectric element 22a, the rotating ball 21 becomes freely rotatable while being loosely supported by the piezoelectric element 22a, and the ink e in the ink pipe 24 follows the rotation. The outflow allows recording on paper.

【0014】このように圧電素子22aへの電圧印加の
有無に応じてインクの流出の有無を制御できることか
ら、印字ヘッド11を用紙に摺接させながら主走査方向
へ移動させつつ圧電素子22aへ印字データに則った所
定のタイミングで電圧を印加することにより、用紙上へ
データを印字することが可能となる。
As described above, the presence or absence of the outflow of ink can be controlled in accordance with the presence or absence of the application of the voltage to the piezoelectric element 22a. By applying a voltage at a predetermined timing according to data, data can be printed on paper.

【0015】図4は、圧電素子22aを駆動する制御信
号を印字データに基づき作成する制御信号作成手段であ
ると共に、リードスクリュー13および用紙送りロール
15の回転制御を行う手段でもあり、また圧電素子を制
御する制御手段でもある印字制御回路30を示す回路図
である。なおここでは、一例として、1文字を24×24ド
ットで構成し、1頁あたり、横方向(主走査方向)に64
文字(=24×64ドット) 、縦方向(副走査方向)に94文
字(=24×94ドット)を印字する場合を考えるものとす
る。
[0015] Figure 4, together with a control signal generating means for generating on the basis of a control signal for driving the piezoelectric element 22a to the print data, Ri mower with means controlling the rotation of the lead screw 13 and paper feed roller 15, also the piezoelectric element Control
It is a circuit diagram showing a mower Ru print control circuit 30 in Gosuru control means. Here, as an example, one character is composed of 24 × 24 dots, and 64 characters in a horizontal direction (main scanning direction) per page.
It is assumed that characters (= 24 × 64 dots) and 94 characters (= 24 × 94 dots) are printed in the vertical direction (sub-scanning direction).

【0016】同図において、印字制御回路30は、パル
ス発生器31、カウンタ回路32、33、印字データ記
憶手段としてのフレームメモリ34と1ラインデータメ
モリ35、前記圧電素子22aを駆動するドライブ回路
36、ラッチ回路37、38、39、リードスクリュー
13と用紙送りロール15をそれぞれ回転させるモータ
を制御する制御信号を作成するモータ制御回路40、4
1、および上記制御信号に基づき上記モータを駆動する
ドライブ回路42、43を備え、更には、チャタリング
防止回路44、遅延回路45、アンドゲート46、4
7、オアゲート48、49、およびインバータ50を備
えている。
In FIG. 1, a print control circuit 30 includes a pulse generator 31, counter circuits 32 and 33, a frame memory 34 and one-line data memory 35 as print data storage means, and a drive circuit 36 for driving the piezoelectric element 22a. , Latch circuits 37, 38, 39, motor control circuits 40, 4 for generating control signals for controlling motors for rotating the lead screw 13 and the paper feed roll 15, respectively.
1 and drive circuits 42 and 43 for driving the motor based on the control signal, and further includes a chattering prevention circuit 44, a delay circuit 45, and AND gates 46 and 4,
7, OR gates 48 and 49, and an inverter 50.

【0017】上記パルス発生器31は一定周期のクロッ
ク信号aを出力する回路であり、このクロック信号aは
カウンタ回路32とアンドゲート46に入力される。カ
ウンタ回路32は、クロック信号aをカウントする回路
であり、主走査方向(図2の矢印X方向)の1ライン分
の印字ドット数である例えば1536(=24×64) よりも1だ
け多い1537をカウントした時点でハイレベルのカウント
終了信号bを出力する。このカウント終了信号bはもう
1つのカウンタ回路33およびラッチ回路39のリセッ
ト入力端子Rへ入力されると共に、オアゲート48を介
してラッチ回路37のリセット入力端子Rへ入力され、
更にはオアゲート49を介して用紙送りロール15のモ
ータ制御回路41へ入力される。カウンタ回路33は、
カウンタ回路32から出力される上記カウント終了信号
bをカウントする回路であり、副走査方向(図2の矢印
Y方向)の1列分の印字ドット数(すなわち印字ライン
数)である例えば2256(=24×94) をカウントした時点で
ハイレベルのカウント終了信号cを出力する。このカウ
ント終了信号cはラッチ回路38のリセット入力端子R
へ入力される。なお、カウンタ回路32は後述する初期
信号eによってクリアされ、またカウンタ回路33は後
述する印字スタート信号fによってクリアされ、それぞ
れ新たにカウントが開始される。
The pulse generator 31 is a circuit for outputting a clock signal a having a constant period. The clock signal a is input to a counter circuit 32 and an AND gate 46. The counter circuit 32 is a circuit that counts the clock signal a, and is one more than the number of print dots for one line in the main scanning direction (the direction of the arrow X in FIG. 2), for example, 1536 (= 24 × 64). , A high-level count end signal b is output. The count end signal b is input to the reset input terminal R of the counter circuit 33 and the latch circuit 39, and is input to the reset input terminal R of the latch circuit 37 via the OR gate 48.
Further, it is input to the motor control circuit 41 of the paper feed roll 15 via the OR gate 49. The counter circuit 33
The counter circuit 32 counts the count end signal b output from the counter circuit 32. The number of print dots (that is, the number of print lines) for one column in the sub-scanning direction (the direction of arrow Y in FIG. 2), for example, 2256 (= 24 × 94), a high-level count end signal c is output. This count end signal c is supplied to the reset input terminal R of the latch circuit 38.
Is input to The counter circuit 32 is cleared by an initial signal e described later, and the counter circuit 33 is cleared by a print start signal f described later, and counting is newly started.

【0018】ラッチ回路37は、リードスクリュー13
の回転方向(図2の矢印C/C′方向)を設定するため
の信号を出力する回路であり、そのセット入力端子Sに
後述する初期信号eが入力された時にハイレベルの正転
信号dをモータ制御回路40の回転方向制御端子F/R
へ出力し、一方、リセット入力端子Rに上記カウント終
了信号bあるいは不図示の操作部に設けられた印字スタ
ートスイッチを操作することによって出力される印字ス
タート信号(またはホスト機器から出力される印字スタ
ート信号)fが入力された時にローレベルの逆転信号
d′をモータ制御回路40の回転方向制御端子F/Rへ
出力する。ラッチ回路38は、リードスクリュー13の
回転/非回転(オン/オフ)を設定するための信号を出
力する回路であり、そのセット入力端子Sに上記印字ス
タート信号fが入力された時にハイレベルの回転信号
(オン信号)gをモータ制御回路40のオン/オフ制御
端子ON/OFへ出力し、一方、リセット入力端子Rに
上記カウント終了信号cが入力された時にローレベルの
非回転信号(オフ信号)g′をモータ制御回路40のオ
ン/オフ制御端子ON/OFへ出力する。
The latch circuit 37 includes the lead screw 13
Is a circuit for outputting a signal for setting the rotation direction (the direction of the arrow C / C 'in FIG. 2). When a later-described initial signal e is input to its set input terminal S, a high-level normal rotation signal d Is the rotation direction control terminal F / R of the motor control circuit 40.
And a print start signal output by operating the count end signal b or a print start switch provided on an operation unit (not shown) at the reset input terminal R (or a print start signal output from the host device). When the signal (f) is input, a low-level reverse rotation signal d 'is output to the rotation direction control terminal F / R of the motor control circuit 40. The latch circuit 38 is a circuit for outputting a signal for setting the rotation / non-rotation (on / off) of the lead screw 13. When the print start signal f is input to the set input terminal S, the latch circuit 38 is set to a high level. The rotation signal (ON signal) g is output to the ON / OFF control terminal ON / OF of the motor control circuit 40. On the other hand, when the count end signal c is input to the reset input terminal R, the low-level non-rotation signal (OFF) Signal g) to an on / off control terminal ON / OF of the motor control circuit 40.

【0019】モータ制御回路40は、上記の正転、逆転
信号d、d′および回転、非回転信号g、g′に従い、
リードスクリュー13の回転用モータの回転方向および
回転/非回転を制御する信号を出力する回路であり、こ
の制御信号に基づきドライブ回路42が上記モータを駆
動してリードスクリュー13を回転させる。また、モー
タ制御回路41は、印字を開始するにあたって不図示の
操作部やホスト機器等から出力される信号であって用紙
Pを印字可能な位置まで搬送することを指示する用紙送
り信号h、あるいは上記カウント終了信号bがオアゲー
ト49を介して入力されると、その入力信号に従って
紙送りロール15の回転用モータの回転/非回転を制御
する信号を出力する回路であり、この制御信号に基づき
ドライブ回路43が上記モータを駆動して用紙送りロー
ル15を回転させる。なお、用紙送り信号hは上述した
ように用紙Pを印字可能な位置まで搬送させるための信
号であり、所定時間だけ連続して出力されるので、この
用紙送り信号hがモータ制御回路41に入力された時は
用紙送りロール15を連続かつ高速に回転させる信号が
出力される。一方、カウント終了信号bは例えば1個の
パルス信号であるため、このカウント終了信号bがモー
タ制御回路41に入力された時は用紙Pを副走査方向
(図2の矢印Y方向)へ1ドット分だけ移動させる信号
が出力される。チャタリング防止回路44は、位置検出
器16の検出出力にチャタリングが生じた場合にそのチ
ャタリング成分を除去して、適切なオン信号のみを初期
信号eとして出力する回路である。初期信号eは、図2
に示した印字ヘッド11が主走査方向の初期位置にき
て、位置検出器16が支持台12の側面部12aによっ
てオンされた時に出力されるハイレベル信号であり、こ
の初期信号eは上述したようにラッチ回路37のセット
入力端子Sとカウンタ回路32のクリア入力端子CLに
入力されると共に、遅延回路45およびインバータ50
にも入力される。位置検出器16がオンして初期信号e
が出力されている間、インバータ50を介してローレベ
ル信号がアンドゲート47に入力するので、アンドゲー
ト47の出力はローレベルとなる。一方、印字ヘッド1
1が矢印X方向へ移動を開始すると同時に位置検出器1
6がオフし、初期信号eの出力が停止されると、その時
点でインバータ50の出力がハイレベルに切り換わると
共に、遅延回路45の出力は所定の遅延時間tが経過す
るまでハイレベルのままとなるので、アンドゲート47
からは遅延時間tに相当する期間だけハイレベル信号が
印字ヘッド移動開始信号iとして出力される。この印字
ヘッド移動開始信号iはラッチ回路39のセット入力端
子Sに入力され、これによりラッチ回路39からアンド
ゲート46へハイレベルのデータ読み出し可能信号jが
出力される。なお、カウンタ回路32からカウント終了
信号bが出力されると、ラッチ回路39がリセットされ
ることにより、上記データ読み出し可能信号jの出力が
停止される。
The motor control circuit 40 operates in accordance with the above-mentioned forward and reverse rotation signals d and d 'and the rotation and non-rotation signals g and g'.
This is a circuit for outputting a signal for controlling the rotation direction and rotation / non-rotation of the rotation motor of the lead screw 13. Based on this control signal, the drive circuit 42 drives the motor to rotate the lead screw 13. Further, the motor control circuit 41 outputs a sheet feed signal h, which is a signal output from an operation unit (not shown) or a host device, and instructs the sheet P to be conveyed to a printable position when starting printing, or When the count end signal b is inputted via the OR gate 49, use according to the input signal
This is a circuit that outputs a signal for controlling the rotation / non-rotation of the rotation motor of the paper feed roll 15. Based on this control signal, the drive circuit 43 drives the motor to rotate the paper feed roll 15. The paper feed signal h is a signal for transporting the paper P to a printable position as described above, and is output continuously for a predetermined time, so that the paper feed signal h is input to the motor control circuit 41. At this time, a signal for rotating the paper feed roll 15 continuously and at high speed is output. On the other hand, the count termination signal b is, for example, one pulse signal, one dot to the count end signal b is a sheet P sub scanning direction when the input to the motor control circuit 41 (arrow Y direction in FIG. 2) A signal to move by the minute is output. The chattering prevention circuit 44 is a circuit that, when chattering occurs in the detection output of the position detector 16, removes the chattering component and outputs only an appropriate ON signal as the initial signal e. The initial signal e is shown in FIG.
Is a high level signal output when the position detector 16 is turned on by the side surface portion 12a of the support base 12 when the print head 11 shown in FIG. As described above, the delay circuit 45 and the inverter 50 are input to the set input terminal S of the latch circuit 37 and the clear input terminal CL of the counter circuit 32.
Is also entered. When the position detector 16 is turned on and the initial signal e
Is output through the inverter 50 to the AND gate 47, the output of the AND gate 47 is at the low level. On the other hand, print head 1
1 starts moving in the direction of the arrow X, and at the same time, the position detector 1
6 is turned off and the output of the initial signal e is stopped, at which point the output of the inverter 50 switches to the high level, and the output of the delay circuit 45 remains at the high level until the predetermined delay time t elapses. Therefore, AND gate 47
, A high-level signal is output as the print head movement start signal i for a period corresponding to the delay time t. The print head movement start signal i is input to the set input terminal S of the latch circuit 39, whereby the latch circuit 39 outputs a high-level data readable signal j to the AND gate 46. When the count end signal b is output from the counter circuit 32, the latch circuit 39 is reset, so that the output of the data readable signal j is stopped.

【0020】フレームメモリ34は、ホスト機器等から
出力された用紙1頁分のドットパターンデータを記憶す
るメモリであり、1ライン分の印字データ毎に1ライン
データメモリ35へ出力される。1ラインデータメモリ
35に一旦格納されたデータは、ラッチ回路39からデ
ータ読み出し可能信号jが出力されている間、アンドゲ
ート46を介し1ラインデータメモリ35へデータ送り
信号として入力されるクロック信号aと同期して1ドッ
ト毎のデータが順次読み出される。この読み出されたド
ットデータは、ドライブ回路36に入力され、印字ドッ
トを示すデータであればローレベル信号が、非印字ドッ
トを示すデータであれば圧電素子22aを変位可能な程
度に増幅されたハイレベル信号が、ドライブ信号(制御
信号)mとして出力される。このドライブ信号mは、印
字ヘッド11内の圧電素子22aの電極22b、22c
(図1)間に印加される。
The frame memory 34 stores dot pattern data for one page of paper output from a host device or the like, and is output to the one-line data memory 35 for each one-line print data. The data once stored in the one-line data memory 35 is a clock signal a input as a data transmission signal to the one-line data memory 35 via the AND gate 46 while the latch circuit 39 outputs the data readable signal j. The data for each dot is sequentially read out in synchronization with. The read dot data is input to the drive circuit 36, and if the data indicates a print dot, the low level signal is amplified. A high-level signal is output as a drive signal (control signal) m. The drive signal m is applied to the electrodes 22b and 22c of the piezoelectric element 22a in the print head 11.
(FIG. 1).

【0021】以上の構成からなる本実施例の印字装置に
おいて、以下に印字データを用紙Pに印字する時の制御
動作を順を追って説明する。まず印字スタート信号fが
出力されると、この印字スタート信号fは上述したよう
にカウンタ回路33のクリア入力端子CL、ラッチ回路
37のリセット入力端子Rおよびラッチ回路38のセッ
ト入力端子Sに入力される。これにより、カウンタ回路
33のカウントデータがクリアされて新たにカウント終
了信号bのカウントが開始されると共に、ラッチ回路3
7、38からそれぞれ逆転信号d′と回転信号gがモー
タ制御回路40へ出力される。従って、印字ヘッド11
が初期位置にない場合、図2に示したリードスクリュー
13が矢印C′方向に回転され、これに伴い支持台12
および印字ヘッド11が矢印X′方向へ逆戻しされてい
く。
In the printing apparatus according to the present embodiment having the above-described configuration, a control operation for printing print data on paper P will be described in order. First, when the print start signal f is output, the print start signal f is input to the clear input terminal CL of the counter circuit 33, the reset input terminal R of the latch circuit 37, and the set input terminal S of the latch circuit 38, as described above. You. As a result, the count data of the counter circuit 33 is cleared, the count of the count end signal b is newly started, and the latch circuit 3
7 and 38 output a reverse rotation signal d 'and a rotation signal g to the motor control circuit 40, respectively. Therefore, the print head 11
Is not in the initial position, the lead screw 13 shown in FIG.
And the print head 11 is returned in the direction of arrow X '.

【0022】その後、印字ヘッド11が初期位置まで戻
ると、位置検出器16が支持台12の側面部12aによ
ってオンされて初期信号eが出力され、この初期信号e
がラッチ回路37のセット入力端子Sに入力されるの
で、モータ制御回路40にはこれまでの逆転信号d′に
代えて正転信号dが入力される。これにより、リードス
クリュー13が矢印C方向に回転され、これに伴い支持
台12および印字ヘッド11が矢印X方向へ移動を開始
する。また、上記初期信号eによってカウンタ回路32
のカウントデータがクリアされ、その後、上記支持台1
2および印字ヘッド11が矢印X方向へ移動を開始する
ことで位置検出器16がオフし、初期信号eの出力が停
止されるので、カウンタ回路32が新たにクロック信号
aのカウントを開始する。
Thereafter, when the print head 11 returns to the initial position, the position detector 16 is turned on by the side surface 12a of the support base 12, and an initial signal e is output.
Is input to the set input terminal S of the latch circuit 37, so that the motor control circuit 40 receives the forward rotation signal d instead of the reverse rotation signal d '. As a result, the lead screw 13 is rotated in the direction of arrow C, and accordingly, the support base 12 and the print head 11 start moving in the direction of arrow X. Also, the counter circuit 32 is provided by the initial signal e.
Is cleared, and then the support table 1
The position detector 16 is turned off when the print head 11 and the print head 11 start moving in the direction of the arrow X, and the output of the initial signal e is stopped. Therefore, the counter circuit 32 newly starts counting the clock signal a.

【0023】一方、上記のように印字ヘッド11が矢印
X′方向へ初期位置まで戻された後、続いて矢印X方向
への移動を開始した場合、位置検出器16は一旦オンさ
れた後にオフされることになるので、そのオフされた時
点(すなわち印字ヘッド11が矢印X方向へ移動を開始
した時点)から遅延回路45の遅延時間tに等しい期間
だけアンド回路47から印字ヘッド移動開始信号iが出
力され、これによりラッチ回路39からデータ読み出し
可能信号jが出力され、1ラインデータメモリ35から
の印字データ読み出しが行われる。なお、遅延時間t
は、クロック信号aの周期よりも短い時間に設定してあ
る。上記データ読み出しにより、ドライブ回路36から
印字ヘッド11内の圧電素子22aにドライブ信号(制
御信号)mが出力される。
On the other hand, when the print head 11 is returned to the initial position in the direction of arrow X 'as described above and subsequently starts moving in the direction of arrow X, the position detector 16 is turned on once and then turned off. Therefore, the print head movement start signal i is output from the AND circuit 47 for a period equal to the delay time t of the delay circuit 45 from the time when the print head 11 is turned off (that is, the time when the print head 11 starts moving in the arrow X direction). Is output from the latch circuit 39, thereby reading the print data from the one-line data memory 35. Note that the delay time t
Is set to a time shorter than the cycle of the clock signal a. By the data reading, a drive signal (control signal) m is output from the drive circuit 36 to the piezoelectric element 22a in the print head 11.

【0024】このようにして圧電素子22aにドライブ
信号mが印加されると、ドライブ信号mが印字ドットに
対応するローレベルの時には圧電素子22aは変位せ
ず、よって圧電素子22aによる回転ボール21の支持
力が回転ボール21の回転可能な程度の比較的弱い支持
力となり、この状態では回転ボール21は自由に回転で
きる。一方、ドライブ信号mが非印字ドットに対応する
ハイレベルに切り換わった時には、圧電素子22aが回
転ボール21の円周方向に変位し、よって圧電素子22
aによる回転ボール21の支持力が回転ボール21の回
転を拘束する程度の強い支持力に切り換わる。従って、
用紙P上に回転ボール21を常に接触させた状態のまま
印字ヘッド11が矢印X方向に一定速度で移動していく
と、ドライブ信号mがローレベルの時には回転ボール2
1が回転して用紙P上にインクが付与され、一方、ドラ
イブ信号mがハイレベルの時には回転ボール21の回転
が拘束されて用紙P上へのインクの付与が停止される。
このようにして印字データに従ったドライブ信号mのロ
ーレベルとハイレベルに対応した印字が行われる。
When the drive signal m is applied to the piezoelectric element 22a in this manner, the piezoelectric element 22a is not displaced when the drive signal m is at a low level corresponding to the print dot. The supporting force is a relatively weak supporting force such that the rotating ball 21 can rotate, and in this state, the rotating ball 21 can rotate freely. On the other hand, when the drive signal m is switched to the high level corresponding to the non-printing dot, the piezoelectric element 22a is displaced in the circumferential direction of the rotating ball 21.
The supporting force of the rotating ball 21 by a is switched to a strong supporting force that restricts the rotation of the rotating ball 21. Therefore,
When the print head 11 moves at a constant speed in the direction of arrow X while the rotating ball 21 is always in contact with the paper P, when the drive signal m is at a low level, the rotating ball 2
When the drive signal m is at a high level, the rotation of the rotating ball 21 is restricted and the application of ink onto the paper P is stopped.
In this manner, printing corresponding to the low level and the high level of the drive signal m according to the print data is performed.

【0025】以上のようにして1ライン分の印字(1536
ドット分の印字) が完全に終了すると、カウンタ回路3
2がクロック信号aを1536カウントしたことになり、更
にもう1カウントした時点でカウント終了信号bが出力
される。すると、ラッチ回路39がリセットされること
によりデータ読み出し可能信号jの出力が停止されて、
ドライブ信号mがハイレベルに固定されると共に、ラッ
チ回路37がリセットされて逆転信号d′がモータ制御
回路40に出力されるので、リードスクリュー13が矢
印C′方向に回転され、これに伴い支持台12および印
字ヘッド11が非印字状態(回転ボール21が固定)の
まま矢印X′方向へ逆戻しされていく。この時、上記カ
ウント終了信号bはモータ制御回路41にも入力される
ので、用紙送りロール15が回転されて用紙Pが1ライ
ン分だけ矢印Y方向へ送られる。
As described above, printing for one line (1536
When the printing of dots is completed, the counter circuit 3
2 means that the clock signal a has been counted 1536 times, and the count end signal b is output at the time when the clock signal a has been counted one more time. Then, the reset of the latch circuit 39 stops the output of the data readable signal j, and
The drive signal m is fixed at the high level, and the latch circuit 37 is reset to output the reverse rotation signal d 'to the motor control circuit 40. Therefore, the lead screw 13 is rotated in the direction of arrow C', and The table 12 and the print head 11 are returned in the direction of the arrow X 'in a non-printing state (the rotating ball 21 is fixed). At this time, since the count end signal b is also input to the motor control circuit 41, the paper feed roll 15 is rotated, and the paper P is fed by one line in the arrow Y direction.

【0026】その後、印字ヘッド11が初期位置まで戻
り、前記と同様にしてもう1ライン分の印字が行われ
る。このようにして1ライン毎の印字を繰り返していく
ことで、例えば図2に示すように用紙P上に印字データ
に従った印字が行われていく。そして、各ラインの印字
が終了する度にカウンタ回路32のカウント終了信号b
がもう1つのカウンタ回路33によってカウントされて
いくので、1頁の最終ライン (2256番目のライン) の印
字を終了してカウント終了信号bが出力されると、この
カウント終了信号bでカウンタ回路33が2256カウント
を終了し、カウント終了信号cが出力される。すると、
ラッチ回路38がリセットされて、非回転信号g′がモ
ータ制御回路40に出力されるので、リードスクリュー
13の回転が停止され、印字動作が終了する。
Thereafter, the print head 11 returns to the initial position, and another line is printed in the same manner as described above. By repeating printing for each line in this manner, printing is performed on the paper P in accordance with the print data, for example, as shown in FIG. Each time printing of each line is completed, the count end signal b of the counter circuit 32 is output.
Are counted by another counter circuit 33, and when the printing of the last line (2256th line) of one page is completed and the count end signal b is output, the counter circuit 33 Ends the 2256 count, and the count end signal c is output. Then
Since the latch circuit 38 is reset and the non-rotation signal g 'is output to the motor control circuit 40, the rotation of the lead screw 13 is stopped, and the printing operation ends.

【0027】以上に述べたように、本実施例によれば、
印字ヘッド11の先端(回転ボール21)を常に用紙P
と接触させたままで印字できるので、従来のように印字
ヘッドを用紙に打ち付けることによる大きな衝撃音が発
生することもなく、極めて静寂な印字装置を実現でき
る。その上、打ち付けによる印字の乱れが生じないの
で、常に同じ印字幅のドット(ライン)を形成でき、よ
って均一な印字品質が得られる。
As described above, according to this embodiment,
The tip of the print head 11 (the rotating ball 21) is always
Since the printing can be performed while the printing head is kept in contact with the print head, a loud impact noise is not generated by hitting the print head on the paper unlike the related art, and an extremely quiet printing apparatus can be realized. In addition, since printing is not disturbed by hitting, dots (lines) having the same printing width can always be formed, and thus uniform printing quality can be obtained.

【0028】また、前述したように従来では印字ヘッド
の全体を矢印Z/Z′方向へ2mm以上も移動させる必要
があったため、その移動に数msec〜数10msecという長い
時間を要していたが、本実施例では印字ヘッド11を用
紙Pに接触させたまま圧電素子22aをほんの微小量だ
け変位させればよく、その応答速度が例えば数10nsec程
度と非常に速いため、これまでにない高速印字が可能と
なる。
Further, as described above, conventionally, it was necessary to move the entire print head by 2 mm or more in the direction of arrow Z / Z ', and the movement required a long time of several msec to several tens msec. In the present embodiment, the piezoelectric element 22a may be displaced by only a very small amount while the print head 11 is kept in contact with the paper P, and the response speed is very fast, for example, about several tens of nanoseconds. Becomes possible.

【0029】更に、上述したように圧電素子22aの変
位量が極めて僅かであるため、その変位に要するエネル
ギーも極めて小さく、従って装置全体の消費電力を大幅
に低減できる。
Further, as described above, since the amount of displacement of the piezoelectric element 22a is extremely small, the energy required for the displacement is extremely small, so that the power consumption of the entire apparatus can be greatly reduced.

【0030】しかも、圧電素子22aを変位させるには
微小な電圧を印加するだけでよく、従来のようにソレノ
イド等の大きな駆動源を必要とすることがないため、装
置全体の小型化かつ軽量化が可能となり、ひいては装置
の低価格化をも実現可能である。
In addition, only a minute voltage needs to be applied to displace the piezoelectric element 22a, and a large driving source such as a solenoid is not required unlike the prior art. This makes it possible to reduce the cost of the apparatus.

【0031】なお、上記第1実施例では、回転ボール2
1を回転/非回転するための圧電素子22aに水平対向
電極を設けたが、この代わりに、図5に示すように圧電
素子22aの上下に電極22b′、22c′を設けて垂
直対向電極としてもよい。このようにした場合は、圧電
素子22aの結晶構造も垂直対向電極に対応した構造の
材料を使用する。
In the first embodiment, the rotating ball 2
The piezoelectric element 22a for rotating / non-rotating 1 is provided with horizontal opposing electrodes, but instead of this, electrodes 22b 'and 22c' are provided above and below the piezoelectric element 22a as shown in FIG. Is also good. In this case, the crystal structure of the piezoelectric element 22a also uses a material having a structure corresponding to the vertical counter electrode.

【0032】次に、図6は、本発明の第2実施例の印字
装置における印字ヘッドの構成を詳しく示す断面斜視図
である。本実施例は、前記第1実施例における印字ヘッ
ド11の代わりに印字ヘッド60を設けたものであり、
その他の構成は前記第1実施例と同一である。なお、図
6でも、図1と同様に印字ヘッド60を垂直方向に立て
た状態で示す。
FIG. 6 is a sectional perspective view showing in detail the structure of a print head in a printing apparatus according to a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, a print head 60 is provided instead of the print head 11 in the first embodiment.
Other configurations are the same as those of the first embodiment. Note that FIG. 6 also shows the print head 60 in the upright state as in FIG.

【0033】印字ヘッド60は、その最先端に位置する
回転ボール21の回転によりインクeを流出して用紙P
上に記録する構造である。回転ボール21は、前記第1
実施例において示したものと同様、摩耗の極めて少ない
タングステン等の高硬度の金属でできた球状の部材であ
り、支持手段としてのシェル61によって包み込まれる
ように回転自在に支持されている。シェル61の内部に
は、インクパイプ62に収納されたインクを回転ボール
21まで案内するためのパイプ部61aが形成され、こ
のパイプ部61aとインクパイプ62の内部にはピン6
3が挿通されており、このピン63の上端はアーム64
に当接し、下端は回転ボール21の上部まで達してい
る。
The print head 60 causes the ink e to flow out by the rotation of the rotary ball 21 positioned at the forefront thereof, and
The structure recorded above. The rotating ball 21 is the first ball.
As in the case of the embodiment, it is a spherical member made of a highly hard metal such as tungsten with extremely little wear, and is rotatably supported so as to be enveloped by a shell 61 as a support means. Inside the shell 61, there is formed a pipe portion 61a for guiding the ink stored in the ink pipe 62 to the rotating ball 21, and a pin 6 is provided inside the pipe portion 61a and the ink pipe 62.
3 is inserted, and the upper end of the pin 63 is
, And the lower end reaches the upper part of the rotating ball 21.

【0034】上記アーム64はピン63を押し下げるた
めの部材であり、アーム64の右端の一部がアームフレ
ーム65と一体形成された所謂片持ち梁構造である。ア
ーム64の上方には、左端の一部がアームフレーム65
と一体形成された片持ち梁構造であるもう1つのアーム
66が設けられ、その下方へ突出した凸部66aがアー
ム64の上面64aと当接している。アーム66の上方
には、アーム66の上面66bと当接するプッシュブロ
ック67が設けられ、このプッシュブロック67が下方
に押し下げられるとアーム66がアームフレーム65と
の一体形成部66cを支点として下方に変位し、これに
伴いアーム64がアームフレーム65との一体形成部6
4bを支点として下方に変位する構成である。また、プ
ッシュブロック67の上面には、圧電素子としての積層
型圧電アクチュエータ68が接着されており、この圧電
アクチュエータ68の上面はプッシュプレート69に固
設されている。上記のピン63、アーム64、66およ
びプッシュブロック67は、圧電アクチュエータ68の
変位量を回転ボール21へ伝達する伝達手段として作用
し、圧電アクチュエータ68およびプッシュプレート6
9と共にアームフレーム65内に収納されている。な
お、プッシュブロック67の外形はアームフレーム65
の内形よりも若干小さく形成されているため、プッシュ
ブロック67はアームフレーム65内を上下に移動可能
である。
The arm 64 is a member for pushing down the pin 63, and has a so-called cantilever structure in which a part of the right end of the arm 64 is formed integrally with the arm frame 65. Above the arm 64, a part of the left end is an arm frame 65
Another arm 66 having a cantilever structure integrally formed with the arm 64 is provided, and a protruding portion 66 a protruding downward is in contact with an upper surface 64 a of the arm 64. Above the arm 66, there is provided a push block 67 which comes into contact with the upper surface 66b of the arm 66. When the push block 67 is pushed down, the arm 66 is displaced downward with the part 66c integrally formed with the arm frame 65 as a fulcrum. Accordingly, the arm 64 is integrally formed with the arm frame 65.
In this configuration, it is displaced downward with 4b as a fulcrum. A laminated piezoelectric actuator 68 as a piezoelectric element is adhered to the upper surface of the push block 67, and the upper surface of the piezoelectric actuator 68 is fixed to a push plate 69. The pin 63 , the arms 64, 66, and the push block 67 act as a transmitting means for transmitting the displacement amount of the piezoelectric actuator 68 to the rotating ball 21, and the piezoelectric actuator 68 and the push plate 6
9 is housed in the arm frame 65. Note that the outer shape of the push block 67 is the arm frame 65.
Since the push block 67 is formed slightly smaller than the inner shape of the arm frame 65, the push block 67 can move up and down in the arm frame 65.

【0035】図7は、上記圧電アクチュエータ68の変
位に応じた上記伝達手段(ピン63、アーム64、6
6、プッシュブロック67)の変位状態を示す図であ
る。同図において、点線で描かれているのが圧電アクチ
ュエータ68に電圧を印加していない状態であり、この
状態では圧電アクチュエータ68が下方(矢印方向)へ
変位していないので、アーム66、64も下方へ変位し
ておらず、従ってピン63と回転ボール21との間には
適度のギャップが生じる。従って、この状態では回転ボ
ール21が自由に回転可能となり、その回転に従ってイ
ンクパイプ62内のインクが流出することにより、用紙
上への記録が可能となる。
FIG. 7 shows the transmission means ( pin 63 , arms 64 , 6) according to the displacement of the piezoelectric actuator 68.
FIG. 6 is a diagram showing a displacement state of a push block 67). In the figure, what is drawn with a dotted line is a state in which no voltage is applied to the piezoelectric actuator 68, the piezoelectric actuator 68 is not displaced downward (arrow direction) in this state, the arms 66, 64 also It is not displaced downward, so that an appropriate gap is generated between the pin 63 and the rotating ball 21. Therefore, in this state, the rotating ball 21 can freely rotate, and the ink in the ink pipe 62 flows out according to the rotation, so that recording on paper can be performed.

【0036】一方、図7において、上記点線の状態から
圧電アクチュエータ68に所定の電圧を印加すると、そ
の形状が矢印方向に変位し(伸びる)、これに伴いプッ
シュブロック67、アーム66、64およびピン63が
実線で示す状態まで変位する。すなわち、圧電アクチュ
エータ68の変位量だけプッシュブロック67も下方へ
変位し、これによりアーム66の上面が押されてアーム
66が一体形成部66cを支点として下方へ変位し、こ
れによりアーム64の上面が押されてアーム64が一体
形成部64bを支点として下方へ変位し、これによりピ
ン63の上端が押されてピン63も下方へ変位する。こ
こで、アーム66が変位する場合の支点となる一体形成
部66cの位置に対し、プッシュブロック67がアーム
66を押下する位置までの距離aよりもアーム66がア
ーム64を押下する位置までの距離bの方が数倍長いた
め、プッシュブロック67の変位量が拡大されてアーム
64へ伝達される。同様に、アーム64が変位する場合
の支点となる一体形成部64bの位置に対し、アーム6
6がアーム64を押下する位置までの距離a′よりもア
ーム64がピン63を押下する位置までの距離b′の方
が数倍長いため、アーム66から伝達された変位量が更
に拡大されてピン63へ伝達される。すなわち、2つの
アーム66、64は圧電アクチュエータ68の変位を拡
大してピンへ伝達する変位拡大手段としても作用する。
その結果、拡大された変位量だけピン63が下方へ移動
して、ピン63の下端により回転ボール21が押し下げ
られ、ピン63とシェル61との間に回転ボール21が
挟み込まれる。従って、回転ボール21がブレーキをか
けられた状態となり、回転が拘束される。、この状態
で、用紙上に回転ボール21を摺接させながら印字ヘッ
ド60を移動させても、回転ボール21が回転しないの
で、インクが流出せずに無記録状態となる。
On the other hand, in FIG. 7, when a predetermined voltage is applied to the piezoelectric actuator 68 from the state indicated by the dotted line, its shape is displaced (extended) in the direction of the arrow, whereby the push block 67, the arms 66, 64 and the pin 63 is displaced to the state shown by the solid line. That is, the push block 67 is also displaced downward by the amount of displacement of the piezoelectric actuator 68, whereby the upper surface of the arm 66 is pushed, and the arm 66 is displaced downward with the integrally formed portion 66c as a fulcrum. When pushed, the arm 64 is displaced downward about the integrally formed portion 64b, whereby the upper end of the pin 63 is pushed and the pin 63 is also displaced downward. Here, with respect to the position of the integral forming portion 66c which is a fulcrum when the arm 66 is displaced, the distance from the position a where the push block 67 presses the arm 66 to the position where the arm 66 presses the arm 64 is longer than the distance a from the position a. Since b is several times longer, the displacement of the push block 67 is enlarged and transmitted to the arm 64. Similarly, with respect to the position of the integrally formed portion 64b serving as a fulcrum when the arm 64 is displaced, the arm 6
Since the distance b 'to the position at which the arm 64 presses the pin 63 is several times longer than the distance a' to the position at which the arm 6 presses the arm 64, the displacement transmitted from the arm 66 is further increased. The signal is transmitted to the pin 63. That is, the two arms 66 and 64 also act as displacement increasing means for increasing the displacement of the piezoelectric actuator 68 and transmitting the displacement to the pin.
As a result, the pin 63 moves downward by the enlarged displacement amount, the rotating ball 21 is pushed down by the lower end of the pin 63, and the rotating ball 21 is sandwiched between the pin 63 and the shell 61. Accordingly, the rotating ball 21 is in a braked state, and the rotation is restricted. In this state, the print head is slid while the rotating ball 21 is slid on the paper.
Even if the disk 60 is moved, the rotating ball 21 does not rotate, so that the ink does not flow out and a non-recording state is set.

【0037】このように圧電アクチュエータ68への電
圧印加の有無に応じてインクの流出の有無を制御できる
ことから、図4に示した印字制御回路30と同様な回路
を用いて印字ヘッド60を用紙に摺接させながら主走査
方向へ移動させつつ圧電アクチュエータ68へ印字デー
タに則った所定のタイミングで電圧を印加することによ
り、用紙上へデータを印字することが可能となる。従っ
て、本実施例によっても、前記第1実施例と同様な効果
を得ることができる。
As described above, the presence / absence of the outflow of ink can be controlled in accordance with the presence / absence of the application of the voltage to the piezoelectric actuator 68. By applying a voltage to the piezoelectric actuator 68 at a predetermined timing in accordance with the print data while moving in the main scanning direction while sliding, the data can be printed on the paper. Therefore, according to this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

【0038】なお、圧電アクチュエータ68の変位をピ
ン63へ伝達するための手段としては、上述したように
アーム64、66等を用いたもの以外にも、各種のもの
を採用可能である。
As means for transmitting the displacement of the piezoelectric actuator 68 to the pin 63, various means other than those using the arms 64 and 66 as described above can be adopted.

【0039】次に、図8は、本発明の第3実施例の印字
装置における印字ヘッドの構成を詳しく示す斜視図であ
る。本実施例は、前記第1実施例における印字ヘッド1
1の代わりに印字ヘッド70を設けたものであり、その
他の構成は前記第1実施例と同一である。なお、図8で
も、図1と同様に印字ヘッド70を垂直方向に立てた状
態で示す。
FIG. 8 is a perspective view showing in detail the structure of a print head in a printing apparatus according to a third embodiment of the present invention. This embodiment is similar to the print head 1 according to the first embodiment.
A print head 70 is provided in place of 1 and the other configuration is the same as that of the first embodiment. Note that FIG. 8 also shows a state in which the print head 70 is set up vertically in the same manner as in FIG.

【0040】印字ヘッド70は、その最先端に位置する
回転ボール21の回転によりインクを流出して用紙P上
に記録する構造である。回転ボール21は前述したもの
と同様に摩耗の極めて少ないタングステン等の高硬度の
金属でできた球状の部材であり、その側部周面が挟持手
段としてのシェル72の先端部によって包み込まれるよ
うに挟持されている。シェル72は、その内部にインク
収納手段としてのインクパイプ73を収容可能な中空構
造を有すると共に、その縦方向の上方寄りに位置するヒ
ンジ部72aのみを残して円筒を縦に2分割した如き構
造となっており、この2分割によって得られる2つのシ
ェル片72b、72cの下端部72b′、72c′が回
転ボール21を挟持する挟持部となる。インクパイプ7
3にはインクが充填されており、その先端は回転ボール
21の上面に接し、回転ボール21を用紙P上に押し付
けるための受け座の役割も兼ねている。
The print head 70 has a structure in which ink is caused to flow out by the rotation of the rotating ball 21 positioned at the forefront thereof and is recorded on the paper P. The rotating ball 21 is a spherical member made of a high-hardness metal such as tungsten, which has very little wear, as described above, and its side peripheral surface is wrapped by the tip of a shell 72 as a holding means. It is pinched. The shell 72 has a hollow structure capable of accommodating an ink pipe 73 serving as an ink accommodating means therein, and has a structure in which a cylinder is vertically divided into two parts except for a hinge part 72a located at an upper portion in the vertical direction. The lower ends 72b 'and 72c' of the two shell pieces 72b and 72c obtained by the two divisions form a holding portion for holding the rotating ball 21. Ink pipe 7
3 is filled with ink, the tip of which is in contact with the upper surface of the rotating ball 21 and also serves as a receiving seat for pressing the rotating ball 21 onto the paper P.

【0041】また、回転ボール21の挟持された2つの
シェル片72b、72cの下端部72b′、72c′の
位置とはヒンジ部72aに関して反対側の位置にある、
シェル片72b、72cの上端部72b″、72c″間
に、圧電素子としての積層型の圧電アクチュエータ74
が取り付けてある。この圧電アクチュエータ74は、こ
れに所定電圧を印加することで、シェル片72b、72
cの上端部72b″、72c″の間隔を広げる方向(矢
印A、A′方向)へ伸びるように変位する。この変位量
は小さいが、シェル72のヒンジ部72aが回転ボール
21よりも圧電アクチュエータ74に近い位置に設けら
れているため、ヒンジ部72aを支点とするてこの原理
により、上記の変位は拡大して回転ボール21へ伝達さ
れる。このように、シェル72は圧電アクチュエータ7
4の変位を拡大する機構の役目も兼ねている。この変位
拡大機構について、図9に基づき以下に具体的に説明す
る。
The positions of the lower ends 72b ', 72c' of the two shell pieces 72b, 72c sandwiched by the rotating ball 21 are opposite to the hinge 72a.
Between the upper ends 72b ", 72c" of the shell pieces 72b, 72c, a laminated piezoelectric actuator 74 as a piezoelectric element is provided.
Is attached. By applying a predetermined voltage to the piezoelectric actuator 74, the shell pieces 72 b, 72
and c is displaced so as to extend in the direction of increasing the distance between the upper end portions 72b "and 72c" (directions of arrows A and A '). Although this displacement is small, since the hinge 72a of the shell 72 is provided at a position closer to the piezoelectric actuator 74 than the rotating ball 21, the above displacement is enlarged by the leverage with the hinge 72a as a fulcrum. And transmitted to the rotating ball 21. As described above, the shell 72 is connected to the piezoelectric actuator 7.
4 also serves as a mechanism for expanding the displacement. This displacement enlarging mechanism will be specifically described below with reference to FIG.

【0042】図9において、点線で描かれているのが圧
電アクチュエータ74に電圧を印加していない状態であ
り、この状態では圧電アクチュエータ74が伸びないの
で、回転ボール21とシェル72の下端部72b′、7
2c′との間には適度のギャップが生じる。従って、こ
の状態では回転ボール21が自由に回転可能となり、そ
の回転に従ってインクパイプ73内のインクが流出する
ことにより、用紙上への記録が可能となる。
In FIG. 9, the dotted line shows a state in which no voltage is applied to the piezoelectric actuator 74. In this state, the piezoelectric actuator 74 does not extend. ', 7
There is an appropriate gap between the gap 2c '. Therefore, in this state, the rotating ball 21 can freely rotate, and the ink in the ink pipe 73 flows out according to the rotation, so that the recording on the paper can be performed.

【0043】一方、図9において実線で描かれているの
が圧電アクチュエータ74に所定電圧を印加した状態で
あり、この状態では圧電アクチュエータ74が矢印A、
A′方向に変位するため、シェル片72b、72cの上
端部72b″、72c″の間隔が押し広げられる。する
と、回転ボール21を挟持しているシェル片72b、7
2cの下端部72b′、72c′に上記変位が拡大して
伝達され、この下端部72b′、72c′の間隔が大き
く狭められ、回転ボール21に強い挟持力が加わる。従
って、回転ボール21がシェル片72b、72cの下端
部72b′、72c′によってブレーキをかけられた状
態となり、回転が拘束される。この状態で、用紙上に回
転ボール21が接触したまま印字ヘッド70が移動して
も、回転ボール21が回転しないので、インクが流出せ
ずに無記録状態となる。
On the other hand, the solid line in FIG. 9 shows a state where a predetermined voltage is applied to the piezoelectric actuator 74.
Due to the displacement in the direction A ', the gap between the upper ends 72b ", 72c" of the shell pieces 72b, 72c is expanded. Then, the shell pieces 72b, 7 holding the rotating ball 21 are held.
The displacement is enlarged and transmitted to the lower ends 72b ', 72c' of 2c, the interval between the lower ends 72b ', 72c' is greatly reduced, and a strong clamping force is applied to the rotating ball 21. Accordingly, the rotating ball 21 is braked by the lower ends 72b ', 72c' of the shell pieces 72b, 72c, and the rotation is restricted. In this state, even if the print head 70 moves while the rotating ball 21 is in contact with the paper, the rotating ball 21 does not rotate, so that the ink does not flow out and a non-recording state occurs.

【0044】このように圧電アクチュエータ74への電
圧印加の有無に応じてインクの流出の有無を制御できる
ことから、図4に示した印字制御回路30と同様な回路
を用いて印字ヘッド70を用紙に摺接させながら主走査
方向へ移動させつつ圧電アクチュエータ74へ印字デー
タに則った所定のタイミングで電圧を印加することによ
り、用紙上へデータを印字することが可能となる。従っ
て、本実施例によっても、前記第1実施例と同様な効果
を得ることができる。
As described above, the presence or absence of the outflow of ink can be controlled in accordance with the presence or absence of the application of the voltage to the piezoelectric actuator 74. By applying a voltage to the piezoelectric actuator 74 at a predetermined timing in accordance with the print data while moving in the main scanning direction while sliding, the data can be printed on the paper. Therefore, according to this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

【0045】なお、回転ボール21を挟持し、かつ圧電
アクチュエータ74の変位を回転ボール21へ伝達する
ための手段としては、上述した構成のシェル72を用い
たもの以外にも、各種のものを採用可能である。
As means for holding the rotating ball 21 and transmitting the displacement of the piezoelectric actuator 74 to the rotating ball 21, various means other than those using the shell 72 having the above-described structure are employed. It is possible.

【0046】次に、図10は、本発明の第4実施例の印
字装置における印字ヘッドの構成を詳しく示す斜視図で
ある。本実施例は、前記第1実施例における印字ヘッド
11の代わりに印字ヘッド80を設けたものであり、そ
の他の構成は前記第1実施例と同一である。なお、図1
0でも、図1と同様に印字ヘッド80を垂直方向に立て
た状態で示す。
FIG. 10 is a perspective view showing in detail the structure of a print head in a printing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, a print head 80 is provided instead of the print head 11 in the first embodiment, and the other configuration is the same as that of the first embodiment. FIG.
1, the print head 80 is shown in a state where the print head 80 is set up in the vertical direction as in FIG.

【0047】印字ヘッド80は、その最先端に位置する
回転ボール21の回転によりインクを流出して用紙P上
に記録する構造である。回転ボール21は前述したもの
と同様に摩耗の極めて少ないタングステン等の高硬度の
金属でできた球状の部材であり、挟持手段としてのシェ
ル81の先端部によって包み込まれるように挟持されて
いる。シェル81は、その内部にインクパイプ82を収
納可能な中空構造を有すると共に、その下端部が縦方向
に2分割された如き構造となっており、この2分割によ
って得られる2つの下端部81a、81bが回転ボール
21を挟持する一対の挟持部となる。インクパイプ82
にはインクが充填されており、その下端は回転ボール2
1の上面に接し、回転ボール21を用紙P上に押し付け
るための受け座の役割も兼ねている。
The print head 80 has a structure in which the ink flows out and is recorded on the paper P by the rotation of the rotary ball 21 positioned at the forefront thereof. The rotating ball 21 is a spherical member made of a highly hard metal such as tungsten, which has very little wear, as described above, and is held so as to be enveloped by the tip of a shell 81 serving as holding means. The shell 81 has a hollow structure capable of accommodating the ink pipe 82 therein, and has a structure in which the lower end is vertically divided into two parts. The two lower ends 81a, 81b is a pair of holding portions for holding the rotating ball 21. Ink pipe 82
Is filled with ink, the lower end of which is a rotating ball 2
1 and also serves as a receiving seat for pressing the rotating ball 21 onto the sheet P.

【0048】更に、図11に詳しく示されるように、上
記一対の下端部81a、81bのそれぞれの外側面には
平板型の圧電アクチュエータ83a、83bが取り付け
てある。この圧電アクチュエータ83a、83bは、こ
れに所定電圧を印加することで、その面方向(矢印B、
B′方向と矢印C、C′方向)へ伸びるように変位す
る。図11(a)は圧電アクチュエータ83a、83b
に電圧を印加していない状態を示しており、この状態で
は圧電アクチュエータ83a、83bが伸びておらず、
回転ボール21と下端部81a、81bとの間には適度
のギャップが生じる。従って、この状態では回転ボール
21が自由に回転可能となり、その回転に従ってインク
パイプ82内のインクが流出することにより、用紙上へ
の記録が可能となる。
Further, as shown in detail in FIG. 11, flat piezoelectric actuators 83a and 83b are attached to the outer surfaces of the pair of lower ends 81a and 81b, respectively. The piezoelectric actuators 83a and 83b apply a predetermined voltage to the piezoelectric actuators 83a and 83b, so that the surface directions (arrows B and
(B 'direction and arrows C and C' directions). FIG. 11A shows piezoelectric actuators 83a and 83b.
Shows a state in which no voltage is applied to the piezoelectric actuator 83. In this state, the piezoelectric actuators 83a and 83b are not extended,
There is an appropriate gap between the rotating ball 21 and the lower ends 81a and 81b. Therefore, in this state, the rotating ball 21 can freely rotate, and the ink in the ink pipe 82 flows out according to the rotation, thereby enabling recording on the paper.

【0049】一方、図11(b)は圧電アクチュエータ
83a、83bに所定電圧を印加した状態を示してお
り、この状態では圧電アクチュエータ83a、83bが
それぞれ矢印B、B′方向と矢印C、C′方向に伸長す
るため、それに伴い下端部81a、81bが内側へ反り
返るように変位して回転ボール21に密着する。従っ
て、回転ボール21が下端部81a、81bによってブ
レーキをかけられた状態となり、回転が拘束される。こ
の状態で、用紙上に回転ボール21を摺接させながら印
字ヘッド80を移動させても、回転ボール21が回転し
ないので、インクが流出せずに無記録状態となる。
On the other hand, FIG. 11B shows a state where a predetermined voltage is applied to the piezoelectric actuators 83a and 83b. In this state, the piezoelectric actuators 83a and 83b move in the directions of arrows B and B 'and arrows C and C', respectively. Accordingly, the lower ends 81a and 81b are displaced so as to warp inward and come into close contact with the rotating ball 21. Accordingly, the rotating ball 21 is in a state of being braked by the lower ends 81a and 81b, and the rotation is restricted. In this state, even if the print head 80 is moved while the rotating ball 21 is slid on the paper, the rotating ball 21 does not rotate, so that no ink flows out, and a non-recording state is achieved.

【0050】このように圧電アクチュエータ83a、8
3bへの電圧印加の有無に応じてインクの流出の有無を
制御できることから、図4に示した印字制御回路30と
同様な回路を用いて印字ヘッド80を用紙に摺接させな
がら主走査方向へ移動させつつ圧電アクチュエータ83
a、83bへ印字データに則った所定のタイミングで電
圧を印加することにより、用紙上へデータを印字するこ
とが可能となる。従って、本実施例によっても、前記第
1実施例と同様な効果を得ることができる。
As described above, the piezoelectric actuators 83a, 83
Since the presence or absence of the outflow of ink can be controlled in accordance with the presence or absence of the voltage application to 3b, a circuit similar to the print control circuit 30 shown in FIG. Piezoelectric actuator 83 while moving
By applying a voltage to a and 83b at a predetermined timing according to the print data, the data can be printed on the paper. Therefore, according to this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

【0051】なお、上記第4実施例ではシェル81の先
端部を2分割した構造のものを使用したが、3分割(あ
るいはそれ以上)した構造のものを使用することも可能
である。このようにする場合には、上記分割された3個
(あるいはそれ以上)の下端部の全部で回転ボール21
を挟持すると共に、これら下端部のそれぞれに圧電アク
チュエータを取り付ければよい。
In the fourth embodiment, the shell 81 has a structure in which the distal end is divided into two parts. However, a structure in which the shell 81 is divided into three parts (or more) may be used. In this case, all of the three (or more) lower ends of the above-mentioned divided ball 21
And a piezoelectric actuator may be attached to each of these lower ends.

【0052】次に、図12は、本発明の第5実施例の印
字装置における印字ヘッドの構成を詳しく示す断面図で
ある。本実施例は、前記第1実施例における印字ヘッド
11の代わりに印字ヘッド90を設けたものであり、そ
の他の構成は前記第1実施例と同一である。なお、図1
2は、印字ヘッド90の内部構造が分かり易いように縦
に1/4だけ切断した図であり、図1と同様に印字ヘッ
ド90を垂直方向に立てた状態で示す。
Next, FIG. 12 is a sectional view showing the configuration of a print head in a printing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention in detail. In this embodiment, a print head 90 is provided instead of the print head 11 in the first embodiment, and the other configuration is the same as that of the first embodiment. FIG.
FIG. 2 is a view in which the print head 90 is cut vertically by 1/4 so that the internal structure of the print head 90 can be easily understood.

【0053】印字ヘッド90は、その最先端に位置する
回転ボール21の回転によりインクを流出して用紙P上
に記録する構造である。回転ボール21は前述したもの
と同様に摩耗の極めて少ないタングステン等の高硬度の
金属でできた球状の部材であり、この回転ボール21
は、インクパイプ97の下端部に接合されインクが通る
ようにパイプ状に構成された第1の挟持部としての受け
座91と、この受け座91の外周を取り巻きながら該受
け座91の長手方向(矢印D方向)に沿って摺動自在な
第2の挟持部としてのボール押さえ92とによって、上
下方向から挟持されている。ボール押さえ92の上部に
は、これと一体化され、かつボール押さえ92と共に矢
印D方向に摺動自在な中空のバネ押さえ93が設けられ
ている。このバネ押さえ93の内部にはインクパインプ
97に固定されたプッシュプレート94が設けら、この
プッシュプレート94とバネ押さえ93の上端部93a
との間には、バネ押さえ93をプッシュプレート94か
ら遠ざかる方向へ付勢する(すなわちボール押さえ92
を受け座91に向けて付勢する)付勢手段としてのバネ
95がインクパイプ97を取り巻いて配設されている。
更に、ボール押さえ92の内部には、矢印D方向に積層
された中空円筒状の積層型圧電アクチュエータ96が取
り付けられ、その上端がバネ95の付勢力によりプッシ
ュプレート94の下端に押し当てられている。
The print head 90 has a structure in which the ink flows out and is recorded on the paper P by the rotation of the rotary ball 21 positioned at the forefront thereof. The rotating ball 21 is a spherical member made of a high-hardness metal such as tungsten, which has very little wear, as described above.
A receiving seat 91 as a first holding portion joined to the lower end of the ink pipe 97 and formed in a pipe shape so that the ink passes therethrough; and a longitudinal direction of the receiving seat 91 while surrounding the outer periphery of the receiving seat 91. It is sandwiched from above and below by a ball retainer 92 as a second sandwiching portion slidable along (in the direction of arrow D). Above the ball retainer 92, there is provided a hollow spring retainer 93 integrated with the ball retainer 92 and slidable in the direction of arrow D together with the ball retainer 92. A push plate 94 fixed to the ink nip 97 is provided inside the spring retainer 93, and the push plate 94 and the upper end 93a of the spring retainer 93 are provided.
Between them, the spring retainer 93 is urged in a direction away from the push plate 94 (that is, the ball retainer 92).
A spring 95 as a biasing means is disposed around the ink pipe 97.
Further, a hollow cylindrical laminated piezoelectric actuator 96 laminated in the direction of arrow D is attached inside the ball retainer 92, and the upper end thereof is pressed against the lower end of the push plate 94 by the urging force of the spring 95. .

【0054】上記構成において、圧電アクチュエータ9
6に電圧を印加しない状態では、バネ95の付勢力によ
りボール押さえ92が受け座91へ向けて押し上げられ
ている。従って、回転ボール21が受け座91とボール
押さえ92とによって挟持されてブレーキをかけられた
状態となり、回転が拘束される。この状態で、用紙上に
回転ボール21を摺接させながら印字ヘッド90を移動
させても、回転ボール21が回転しないので、インクが
流出せずに無記録状態となる。
In the above configuration, the piezoelectric actuator 9
When no voltage is applied to 6, the ball retainer 92 is pushed up toward the receiving seat 91 by the urging force of the spring 95. Accordingly, the rotating ball 21 is clamped by the receiving seat 91 and the ball retainer 92 to be in a braked state, and the rotation is restricted. In this state, even if the print head 90 is moved while the rotating ball 21 is slid on the paper, the rotating ball 21 does not rotate.

【0055】一方、圧電アクチュエータ96に所定電圧
を印加すると、圧電アクチュエータ96が矢印D方向に
伸長しながらプッシュプレート94を押すため、ボール
押さえ92がバネ95の付勢力に抗して受け座91から
遠ざかる方向へ変位し、ボール押さえ92と回転ボール
21との間には適度のギャップが生じる。従って、この
状態では、バネ95の付勢力による回転ボール21の挟
持状態が解除されて、回転ボール21の自由な回転が許
容され、その回転に従ってインクパイプ97内のインク
が流出することにより、用紙上への記録が可能となる。
On the other hand, when a predetermined voltage is applied to the piezoelectric actuator 96, the piezoelectric actuator 96 pushes the push plate 94 while extending in the direction of arrow D, so that the ball presser 92 moves from the receiving seat 91 against the urging force of the spring 95. The ball is displaced away from the ball, and an appropriate gap is generated between the ball retainer 92 and the rotating ball 21. Therefore, in this state, the holding state of the rotating ball 21 by the urging force of the spring 95 is released, the free rotation of the rotating ball 21 is allowed, and the ink in the ink pipe 97 flows out according to the rotation. Recording on the top becomes possible.

【0056】このように圧電アクチュエータ96への電
圧印加の有無に応じてインクの流出の有無を制御できる
ことから、図4に示した印字制御回路30と同様な回路
(ただし、本実施例の場合は、これまでの実施例と異な
り圧電アクチュエータ96へ電圧を印加した時に記録可
能な状態となるので、圧電アクチュエータ96の制御信
号は印字制御回路30から出力されるドライブ信号mの
ハイレベルとローレベルを反転させたものを使用する。
そのための手段としては、例えば1ラインデータメモリ
35の出力端にインバータを配置する等、回路構成を若
干変更するだけでよい。)を用いて印字ヘッド90を用
紙に摺接させながら主走査方向へ移動させつつ圧電アク
チュエータ96へ印字データに則った所定のタイミング
で電圧を印加することにより、用紙上へデータを印字す
ることが可能となる。従って、本実施例によっても、前
記第1実施例と同様な効果を得ることができる。
As described above, it is possible to control whether or not ink flows out depending on whether or not a voltage is applied to the piezoelectric actuator 96. Therefore, a circuit similar to the print control circuit 30 shown in FIG. 4 (however, in the case of this embodiment, Unlike the previous embodiments, when a voltage is applied to the piezoelectric actuator 96, recording becomes possible. Therefore, the control signal of the piezoelectric actuator 96 is the high level and the low level of the drive signal m output from the print control circuit 30. Use the inverted one.
As a means for achieving this, it is only necessary to slightly change the circuit configuration, for example, to arrange an inverter at the output end of the one-line data memory 35. ), The data is printed on the paper by applying a voltage to the piezoelectric actuator 96 at a predetermined timing in accordance with the print data while moving the print head 90 in the main scanning direction while sliding on the paper. It becomes possible. Therefore, according to this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.

【0057】なお、図12に示した受け座91、ボール
押さえ92、バネ押さえ93等の構造はほんの一例であ
って、本発明はこれらの構造に限定されるものではな
い。次に、図13は、本発明の第6実施例の印字装置の
概略構成図である。本実施例は、前記第1実施例におけ
る印字ヘッド11と印字制御回路30の代わりにそれぞ
れ印字ヘッド100と印字制御回路110(図16)を
設けたものであり、その他の構成は前記第1実施例と同
一である。
The structures such as the receiving seat 91, the ball presser 92, and the spring presser 93 shown in FIG. 12 are merely examples, and the present invention is not limited to these structures. Next, FIG. 13 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to a sixth embodiment of the present invention. This embodiment is different from the first embodiment in that a print head 100 and a print control circuit 110 (FIG. 16) are provided instead of the print head 11 and the print control circuit 30, respectively. Same as the example.

【0058】印字ヘッド100は、図14に詳しく示す
ように、個々に独立して印字制御可能な複数個(n個)
の印字部1001 、1002 、1003 、・・・、10
n を主走査方向(図13の矢印X方向)とは直交する
方向(副走査方向)に沿って1列に一体化して配列した
構成からなり、隣接する印字部同士の配置間隔は副走査
方向の隣接する印字ドット同士の間隔(すなわち、隣接
する印字ライン同士の間隔)に設定してある。各印字部
は、その最先端に位置する回転ボール1011 、101
2 、・・・・、101n の回転によりインクeを流出し
て用紙P上に記録する構造である。よって、印字ヘッド
100は、それを構成する印字部の数nに等しいnライ
ン分の印字を同時に行うものである。
As shown in detail in FIG. 14, the print head 100 has a plurality (n) of print heads which can be individually and individually print-controlled.
, Printing sections 100 1 , 100 2 , 100 3 ,..., 10
0 n are arranged in a single row along a direction (sub-scanning direction) orthogonal to the main scanning direction (the direction of arrow X in FIG. 13). The interval is set to the interval between adjacent print dots in the direction (that is, the interval between adjacent print lines). Each printing unit is provided with a rotating ball 101 1 , 101 located at the forefront thereof.
2, ..., a structure for recording on the paper P by discharging the ink e by rotation of 101 n. Therefore, the print head 100 simultaneously prints n lines equal to the number n of the printing units constituting the print head 100.

【0059】印字ヘッド100は、各印字部毎に1個ず
つ設けられた全部でn個の回転ボール1011 、101
2 、・・・、101nの他に、全ての印字部に一体のも
のとして設けられた圧電素子102(ただし電極は各印
字部毎に別々である)と、全ての印字部に共通に設けら
れたインク収納手段としてのインク室103を含んで構
成されている。回転ボール1011 〜101n は、前述
した回転ボール21と同様に摩耗の極めて少ないタング
ステン等の高硬度の金属でできた球状の部材であり、そ
れらの各々の側部周面が圧電素子102によって包み込
まれるように支持されている。そして、回転ボール10
1 〜101n と接する圧電素子102の内周面にはそ
れぞれ電極1041 〜104n が形成され、また圧電素
子102の上端部側と下端部側の外周面にはそれぞれ電
極1040 と電極104n+1 が形成されている。すなわ
ち、点線で囲まれた領域Iを例にとって図15に詳しく
示すと、電極1040 と電極1041 はこれらによって
挟まれた圧電素子102の一部102aに対して垂直対
向電極を構成し、また電極1041 と電極1042 はこ
れらによって挟まれた圧電素子102の一部102bに
対して垂直対向電極を構成している。圧電素子102
は、例えばチタン酸バリウム等の結晶から構成され、例
えば上記の電極1040 、1041 間と電極1041
1042 間に所定の電圧が印加されると上記圧電素子1
02の一部102a、102bが回転ボール1011
円周方向に変位し、前記第1実施例と同様な原理で回転
ボール1011 の回転を拘束する。なお、他の回転ボー
ル1012 〜101n も、これらを挟持している圧電素
子102の各部分に、これと対応する電極間に所定電圧
を印加することで、上記と同様に回転を拘束することが
できる。なお、電極104 0 〜104n+1 にはそれぞれ
不図示の信号線が接続されており、以下に示す印字制御
回路110から各々対応する電極に制御信号が供給され
る。
The number of print heads 100 is one for each printing unit.
N rotating balls 101 provided in total1, 101
Two, ..., 101nIn addition to the one integrated in all printing units
The piezoelectric element 102 provided as a
Separate for each character section), and
Including an ink chamber 103 serving as a stored ink storage means.
Has been established. Rotating ball 1011~ 101nIs
Tongue with very little wear, like the rotating ball 21
It is a spherical member made of high-hardness metal such as stainless steel.
Each of the side peripheral surfaces is wrapped by the piezoelectric element 102.
Supported to be rare. And the rotating ball 10
11~ 101nThe inner peripheral surface of the piezoelectric element 102 in contact with
Each electrode 1041~ 104nIs formed, and the piezoelectric element
The outer peripheral surfaces of the upper and lower ends of the
Pole 1040And electrode 104n + 1Are formed. Sand
FIG. 15 shows a region I surrounded by a dotted line as an example.
As shown, the electrode 1040And electrode 1041By these
A pair perpendicular to the portion 102a of the piezoelectric element 102
A counter electrode, and an electrode 1041And electrode 104TwoHako
A portion 102b of the piezoelectric element 102 sandwiched between them
On the other hand, a vertical counter electrode is formed. Piezoelectric element 102
Is composed of a crystal such as barium titanate.
For example, the above electrode 1040, 1041Between the electrode 1041,
104TwoWhen a predetermined voltage is applied between the piezoelectric elements 1
02 is a rotating ball 1011of
Displaced in the circumferential direction and rotated according to the same principle as in the first embodiment.
Ball 1011Constrain rotation of. Note that other rotating boards
Le 101Two~ 101nAlso, the piezoelectric element that holds these
A predetermined voltage is applied between each part of the element 102 and the corresponding electrode.
Is applied, the rotation can be restricted in the same manner as above.
it can. The electrode 104 0~ 104n + 1Each
The signal line (not shown) is connected, and the following print control
A control signal is supplied from the circuit 110 to each corresponding electrode.
You.

【0060】図16は、圧電素子102における各回転
ボール1011 〜101nと対応する部分を駆動する制
御信号を印字データに基づき作成する制御信号作成手段
であると共に、図13に示したリードスクリュー13お
よび用紙送りロール15の回転制御を行う手段でもあ
り、また圧電素子を制御する制御手段でもある印字制御
回路110を示す回路図である。なおここでは、一例と
して、1文字を24×24ドットで構成し、1頁あたり、横
方向(主走査方向)に64文字(=24×64ドット)、縦方
向(副走査方向)に94文字(=24×94ドット) を印字す
る場合を考えるものとし、また、n=24個の印字部1
001 〜10024で印字ヘッド100を構成し、24ライ
ン分(1文字分)の印字を同時に行うものとする。
FIG. 16 shows control signal generating means for generating a control signal for driving a portion corresponding to each of the rotating balls 1011 to 101n in the piezoelectric element 102 based on print data. It is also a means for controlling the rotation of the paper feed roll 15.
Ri, also is a circuit diagram showing a mower Ru print control circuit 110 by the control means for controlling a piezoelectric element. Here, as an example, one character is composed of 24 × 24 dots, and 64 characters (= 24 × 64 dots) in the horizontal direction (main scanning direction) and 94 characters in the vertical direction (sub-scanning direction) per page. (= 24 × 94 dots), and n = 24 printing units 1
The print head 100 is composed of 001 to 10024, and prints 24 lines (one character) simultaneously.

【0061】図16において、印字制御回路110は、
パルス発生器111、カウンタ回路112、113、1
14、印字データ記憶手段としてのフレームメモリ11
5とnラインデータメモリ116、前記圧電素子102
を駆動するドライブ回路117、ラッチ回路118、1
19、120、リードスクリュー13と用紙送りロール
15をそれぞれ回転させるモータを制御する制御信号を
作成するモータ制御回路121、122、および上記制
御信号に基づき上記モータを駆動するドライブ回路12
3、124を備え、更には、チャタリング防止回路12
5、遅延回路126、アンドゲート127、128、オ
アゲート129、130、およびインバータ131、1
32を備えている。
In FIG. 16, the print control circuit 110
Pulse generator 111, counter circuits 112, 113, 1
14. Frame memory 11 as print data storage means
5, the n-line data memory 116, the piezoelectric element 102
Drive circuit 117, latch circuit 118,
19, 120; motor control circuits 121, 122 for generating control signals for controlling motors for rotating the lead screw 13 and the paper feed roll 15, respectively; and a drive circuit 12 for driving the motor based on the control signals.
3 and 124, and further includes a chattering prevention circuit 12
5, delay circuit 126, AND gates 127 and 128, OR gates 129 and 130, and inverters 131 and 1
32.

【0062】上記パルス発生器111は一定周期のクロ
ック信号aを出力する回路であり、このクロック信号a
はカウンタ回路112、114とアンドゲート127に
入力される。カウンタ回路112は、クロック信号aを
カウントし、主走査方向(図13の矢印X方向)の1ラ
イン分の印字ドット数である1536(=24×64) よりも1だ
け多い1537をカウントした時点でハイレベルのカウント
終了信号bを出力する回路である。このカウント終了信
号bはもう1つのカウンタ回路113およびラッチ回路
120のリセット入力端子Rへ入力されると共に、オア
ゲート129を介してラッチ回路118のリセット入力
端子Rへ入力される。カウンタ回路113は、カウンタ
回路112から出力される上記カウント終了信号bをカ
ウントし、副走査方向(図13の矢印Y方向)の1列分
の印字ドット数2256(=24×94) を印字部1001 〜10
24の個数24で割った数(すなわち副走査方向の1列分
の文字数)である94をカウントした時点でハイレベルの
カウント終了信号cを出力する回路である。このカウン
ト終了信号cはラッチ回路119のリセット入力端子R
へ入力される。カウンタ回路114は、クロック信号a
をカウントする毎にハイレベルのカウント信号dを出力
し、印字部1001〜10024の個数に相当する24をカ
ウントした後に上記カウント信号dの出力を停止する回
路である。なお、カウンタ回路112は後述する初期信
号fによってクリアされ、またカウンタ回路113は後
述する印字スタート信号gによってクリアされ、またカ
ウンタ114は後述する逆転信号e′によってクリアさ
れ、それぞれ新たにカウントが開始される。
The pulse generator 111 is a circuit for outputting a clock signal a having a constant period.
Is input to the counter circuits 112 and 114 and the AND gate 127. The counter circuit 112 counts the clock signal a, and counts 1537 which is one more than 1536 (= 24 × 64) which is the number of print dots for one line in the main scanning direction (the direction of arrow X in FIG. 13). Is a circuit for outputting a high-level count end signal b. This count end signal b is input to the reset input terminal R of the counter circuit 113 and the latch circuit 120, and is input to the reset input terminal R of the latch circuit 118 via the OR gate 129. The counter circuit 113 counts the count end signal b output from the counter circuit 112 and prints the number of print dots 2256 (= 24 × 94) for one column in the sub-scanning direction (the direction of arrow Y in FIG. 13). 100 1 to 10
This is a circuit that outputs a high-level count end signal c when it counts 94, which is the number of 0 24 divided by the number 24 (that is, the number of characters for one column in the sub-scanning direction). This count end signal c is supplied to the reset input terminal R of the latch circuit 119.
Is input to The counter circuit 114 outputs the clock signal a
Is a circuit that outputs a high-level count signal d each time it counts, and stops the output of the count signal d after counting 24 corresponding to the number of printing units 100 1 to 100 24 . The counter circuit 112 is cleared by an initial signal f described later, the counter circuit 113 is cleared by a print start signal g described later, and the counter 114 is cleared by a reverse rotation signal e 'described later, and a new count is started. Is done.

【0063】ラッチ回路118は、リードスクリュー1
3の回転方向(図13の矢印C/C′方向)を設定する
ための信号を出力する回路であり、そのセット入力端子
Sに後述する初期信号fが入力された時にハイレベルの
正転信号eをモータ制御回路121の回転方向制御端子
F/Rへ出力し、一方、リセット入力端子Rに上記カウ
ント終了信号bあるいは不図示の操作部に設けられた印
字スタートスイッチを操作することによって出力される
印字スタート信号(またはホスト機器から出力される印
字スタート信号)gが入力された時にローレベルの逆転
信号e′をモータ制御回路121の回転方向制御端子F
/Rおよびインバータ132へ出力する。ラッチ回路1
19は、リードスクリュー13の回転/非回転(オン/
オフ)を設定するための信号を出力する回路であり、そ
のセット入力端子Sに上記印字スタート信号gが入力さ
れた時にハイレベルの回転信号(オン信号)hをモータ
制御回路121のオン/オフ制御端子ON/OFへ出力
し、一方、リセット入力端子Rに上記カウント終了信号
cが入力された時にローレベルの非回転信号(オフ信
号)h′をモータ制御回路121のオン/オフ制御端子
ON/OFへ出力する。
The latch circuit 118 includes the lead screw 1
3 is a circuit for outputting a signal for setting the rotation direction (the direction of arrow C / C 'in FIG. 13), and when a later-described initial signal f is input to its set input terminal S, a high-level forward rotation signal e is output to the rotation direction control terminal F / R of the motor control circuit 121, and is output to the reset input terminal R by operating the count end signal b or a print start switch provided on an operation unit (not shown). When a print start signal g (or a print start signal output from the host device) g is input, a low-level reverse rotation signal e 'is output to the rotation direction control terminal F of the motor control circuit 121.
/ R and output to the inverter 132. Latch circuit 1
19 is the rotation / non-rotation (on /
Off), and outputs a high-level rotation signal (on signal) h when the print start signal g is input to the set input terminal S of the motor control circuit 121. It outputs the non-rotation signal (off signal) h 'of low level to the ON / OFF control terminal of the motor control circuit 121 when the count end signal c is input to the reset input terminal R. / OF.

【0064】モータ制御回路121は、上記の正転、逆
転信号e、e′および回転、非回転信号h、h′に従
い、リードスクリュー13の回転用モータの回転方向お
よび回転/非回転を制御する信号を出力する回路であ
り、この制御信号に基づきドライブ回路123が上記モ
ータを駆動してリードスクリュー13を回転させる。ま
た、モータ制御回路122は、印字を開始するにあたっ
て不図示の操作部やホスト機器等から出力される信号で
あって用紙Pを印字可能な位置まで搬送することを指示
する用紙送り信号i、あるいは上記カウント信号dがオ
アゲート130を介して入力されると、その入力信号に
従って用紙送りロール15の回転用モータの回転/非回
転を制御する信号を出力する回路であり、この制御信号
に基づきドライブ回路124が上記モータを駆動して用
紙送りロール15を回転させる。なお、用紙送り信号i
は上述したように用紙Pを印字可能な位置まで搬送させ
るための信号であり、所定時間だけ連続して出力される
ので、この用紙送り信号iがモータ制御回路122に入
力された時は用紙送りロール15を連続かつ高速に回転
させる信号が出力される。一方、カウント信号dは1個
のパルス信号(クロック信号)であるため、このカウン
ト信号dがモータ制御回路122に入力された時は用紙
Pを副走査方向(図13の矢印Y方向)へ1ドット分だ
け移動させる信号が出力される。
The motor control circuit 121 controls the rotation direction and the rotation / non-rotation of the rotation motor of the lead screw 13 in accordance with the above-mentioned forward and reverse rotation signals e and e 'and the rotation and non-rotation signals h and h'. The drive circuit 123 drives the motor to rotate the lead screw 13 based on the control signal. Further, the motor control circuit 122 outputs a sheet feed signal i, which is a signal output from an operation unit (not shown), a host device, or the like, at the time of starting printing, and instructs the sheet P to be conveyed to a printable position. When the count signal d is input through the OR gate 130, the circuit outputs a signal for controlling the rotation / non-rotation of the rotation motor of the paper feed roll 15 in accordance with the input signal. The motor is driven to rotate the paper feed roll 15. Note that the paper feed signal i
Is a signal for transporting the sheet P to a printable position as described above. Since the signal is output continuously for a predetermined time, when the sheet feed signal i is input to the motor control circuit 122, the sheet feed roll 15 Is output continuously and at a high speed. On the other hand, since the count signal d is one pulse signal (clock signal), the sheet P when the count signal d is input to the motor control circuit 122 to the sub-scanning direction (arrow Y direction in FIG. 13) 1 A signal for moving by the dot is output.

【0065】チャタリング防止回路125は、位置検出
器16の検出出力にチャタリングが生じた場合にそのチ
ャタリング成分を除去して、適切なオン信号のみを初期
信号fとして出力する回路である。初期信号fは、図1
3に示した印字ヘッド100が主走査方向の初期位置に
きて、位置検出器16が支持台12の側面部12aによ
ってオンされた時に出力されるハイレベル信号であり、
この初期信号fは上述したようにラッチ回路118のセ
ット入力端子Sとカウンタ回路112のクリア入力端子
CLに入力されると共に、遅延回路126およびインバ
ータ131にも入力される。位置検出器16がオンして
初期信号fが出力されている間、インバータ131を介
してローレベル信号がアンドゲート128に入力するの
で、アンドゲート128の出力はローレベルとなる。一
方、印字ヘッド100が矢印X方向への移動を開始して
位置検出器16がオフし、初期信号fの出力が停止され
ると、その時点でインバータ131の出力がハイレベル
に切り換わると共に、遅延回路126の出力は所定の遅
延時間tが経過するまでハイレベルのままとなるので、
アンドゲート128からは遅延時間tに相当する期間だ
けハイレベル信号が印字ヘッド移動開始信号jとして出
力される。この印字ヘッド移動開始信号jはラッチ回路
120のセット入力端子Sに入力され、これによりラッ
チ回路120からアンドゲート127へハイレベルのデ
ータ読み出し可能信号kが出力される。なお、カウンタ
回路112からカウント終了信号bが出力されると、ラ
ッチ回路120がリセットされることにより、上記デー
タ読み出し可能信号kの出力が停止される。
The chattering preventing circuit 125 is a circuit that removes the chattering component when the chattering occurs in the detection output of the position detector 16 and outputs only an appropriate ON signal as the initial signal f. The initial signal f is shown in FIG.
3 is a high-level signal output when the print head 100 shown in FIG. 3 is at the initial position in the main scanning direction and the position detector 16 is turned on by the side surface 12a of the support base 12,
The initial signal f is input to the set input terminal S of the latch circuit 118 and the clear input terminal CL of the counter circuit 112 as described above, and is also input to the delay circuit 126 and the inverter 131. While the position detector 16 is turned on and the initial signal f is output, a low level signal is input to the AND gate 128 via the inverter 131, so that the output of the AND gate 128 is low. On the other hand, when the print head 100 starts moving in the arrow X direction and the position detector 16 is turned off, and the output of the initial signal f is stopped, the output of the inverter 131 is switched to a high level at that time, and Since the output of the delay circuit 126 remains at a high level until a predetermined delay time t elapses,
The AND gate 128 outputs a high-level signal as a print head movement start signal j for a period corresponding to the delay time t. The print head movement start signal j is input to the set input terminal S of the latch circuit 120, whereby a high-level data read enable signal k is output from the latch circuit 120 to the AND gate 127. When the count end signal b is output from the counter circuit 112, the output of the data readable signal k is stopped by resetting the latch circuit 120.

【0066】フレームメモリ115は、ホスト機器等か
ら出力された用紙1頁分のドットパターンデータを記憶
するメモリであり、nライン分(ここではn=24)の印
字データ毎にnラインデータメモリ116へ出力され
る。nラインデータメモリ116に一旦格納されたデー
タは、ラッチ回路120からデータ読み出し可能信号k
が出力されている間、アンドゲート127を介しnライ
ンデータメモリ116へデータ送り信号として入力され
るクロック信号aと同期して、各ライン毎のデータが1
ドットずつ並列に順次読み出される。この読み出された
各ライン毎のドットデータはドライブ回路117に入力
され、印字ドットを示すデータであればローレベル信号
が、非印字ドットを示すデータであれば圧電素子102
を変位可能な程度に増幅されたハイレベル信号がドライ
ブ信号(制御信号)mとして出力される。このドライブ
信号mは、印字ヘッド100内の電極1040 〜104
n+1の内、各回転ボール1011 〜101n と対応する
電極間(例えば回転ボール1011 と対応するのは電極
1040 、1041 間と電極1041 、1042 間)に
印加される。
The frame memory 115 is a memory for storing dot pattern data for one page of paper output from a host device or the like. For each print data of n lines (here, n = 24), an n line data memory 116 is provided. Output to The data once stored in the n-line data memory 116 is transmitted from the latch
Is output, the data of each line becomes 1 in synchronization with the clock signal a input as a data transmission signal to the n-line data memory 116 via the AND gate 127.
The dots are read sequentially in parallel dot by dot. The read dot data for each line is input to the drive circuit 117. If the data indicates a print dot, a low level signal is output.
Is output as a drive signal (control signal) m. The drive signal m is supplied to the electrodes 1040 to 104 in the print head 100.
Of n + 1, the voltage is applied between the electrodes corresponding to the rotating balls 1011 to 101n (for example, the electrode corresponding to the rotating ball 1011 is between the electrodes 1040 and 1041 and between the electrodes 1041 and 1042).

【0067】以上の構成からなる本実施例の印字装置に
おいて、以下に印字データを用紙Pに印字する時の制御
動作を順を追って説明する。まず印字スタート信号gが
出力されると、この印字スタート信号gは上述したよう
にカウンタ回路113のクリア入力端子CL、ラッチ回
路118のリセット入力端子Rおよびラッチ回路119
のセット入力端子Sに入力される。これにより、カウン
タ回路113のカウントデータがクリアされて新たにカ
ウント終了信号bのカウントが開始されると共に、ラッ
チ回路118、119からそれぞれ逆転信号e′と回転
信号hがモータ制御回路121へ出力される。従って、
印字ヘッド100が初期位置にない場合、図13に示し
たリードスクリュー13が矢印C′方向に回転され、こ
れに伴い支持台12および印字ヘッド100が矢印X′
方向へ逆戻しされていく。
In the printing apparatus of the present embodiment having the above-described configuration, the control operation when printing print data on the paper P will be described in order. First, when the print start signal g is output, the print start signal g is transmitted to the clear input terminal CL of the counter circuit 113, the reset input terminal R of the latch circuit 118, and the latch circuit 119 as described above.
Is input to the set input terminal S. As a result, the count data of the counter circuit 113 is cleared and the count of the count end signal b is newly started, and the reverse rotation signal e 'and the rotation signal h are output from the latch circuits 118 and 119 to the motor control circuit 121, respectively. You. Therefore,
When the print head 100 is not at the initial position, the lead screw 13 shown in FIG. 13 is rotated in the direction of the arrow C ', whereby the support table 12 and the print head 100 are moved in the direction of the arrow X'.
It is reversed in the direction.

【0068】その後、印字ヘッド100が初期位置まで
戻ると、位置検出器16が支持台12の側面部12aに
よってオンされて初期信号fが出力され、この初期信号
fがラッチ回路118のセット入力端子Sに入力される
ので、モータ制御回路121にはこれまでの逆転信号
e′に代えて正転信号eが入力される。これにより、リ
ードスクリュー13が矢印C方向に回転され、これに伴
い支持台12および印字ヘッド100が矢印X方向へ移
動を開始する。また、上記初期信号fによってカウンタ
回路112のカウントデータがクリアされ、その後、上
記支持台12および印字ヘッド100が矢印X方向へ移
動を開始することで位置検出器16がオフし、初期信号
fの出力が停止されるので、カウンタ回路112が新た
にクロック信号aのカウントを開始する。
Thereafter, when the print head 100 returns to the initial position, the position detector 16 is turned on by the side surface portion 12a of the support base 12 to output an initial signal f. This initial signal f is supplied to the set input terminal of the latch circuit 118. Since the signal is input to S, the motor control circuit 121 receives the forward rotation signal e instead of the reverse rotation signal e '. As a result, the lead screw 13 is rotated in the direction of arrow C, and accordingly, the support base 12 and the print head 100 start moving in the direction of arrow X. Further, the count data of the counter circuit 112 is cleared by the initial signal f, and thereafter, the support detector 12 and the print head 100 start moving in the direction of the arrow X, thereby turning off the position detector 16 and the initial signal f. Since the output is stopped, the counter circuit 112 newly starts counting the clock signal a.

【0069】一方、上記のように印字ヘッド100が矢
印X′方向へ初期位置まで戻された後、続いて矢印X方
向への移動を開始した場合、位置検出器16は一旦オン
された後にオフされることになるので、そのオフされた
時点(すなわち印字ヘッド100が矢印X方向へ移動を
開始した時点)から遅延回路126の遅延時間tに等し
い期間だけアンド回路128から印字ヘッド移動開始信
号jが出力され、これによりラッチ回路120からデー
タ読み出し可能信号kが出力されて、nラインデータメ
モリ116からの印字データ読み出しが行われる。な
お、遅延時間tは、クロック信号aの周期よりも短い時
間に設定してある。上記データ読み出しにより、ドライ
ブ回路117から印字ヘッド100内の各対応する電極
1040 〜104n+1 にそれぞれ各ライン毎のドライブ
信号(制御信号)mが出力される。
On the other hand, when the print head 100 is returned to the initial position in the direction of the arrow X 'as described above and subsequently starts moving in the direction of the arrow X, the position detector 16 is turned on once and then turned off. The print head movement start signal j from the AND circuit 128 for a period equal to the delay time t of the delay circuit 126 from the time when the print head 100 is turned off (that is, the time when the print head 100 starts moving in the arrow X direction). Is output from the latch circuit 120 to output a data readable signal k, and the print data is read from the n-line data memory 116. Note that the delay time t is set to a time shorter than the cycle of the clock signal a. By the data reading, a drive signal (control signal) m for each line is output from the drive circuit 117 to each of the corresponding electrodes 104 0 to 104 n + 1 in the print head 100.

【0070】このようにして各対応する電極1040
104n+1 にドライブ信号mが印加されると、ドライブ
信号mが印字ドットに対応するローレベルの時には、そ
れに対応する圧電素子102の一部は変位せず、よって
圧電素子102による回転ボールの支持力が回転ボール
の回転可能な程度の比較的弱い支持力となり、この状態
では回転ボールは自由に回転できる。一方、ドライブ信
号mが非印字ドットに対応するハイレベルに切り換わっ
た時には、それに対応する圧電素子102の一部が回転
ボールの円周方向に変位し、圧電素子102による回転
ボールの支持力が回転ボールの回転を拘束する程度の強
い支持力に切り換わる。従って、用紙P上に回転ボール
1011 〜101n を常に接触させた状態のまま印字ヘ
ッド100が矢印X方向に一定速度で移動していくと、
各印字部毎に、ドライブ信号mがローレベルの時には回
転ボールが回転して用紙P上にインクが付与され、一
方、ドライブ信号mがハイレベルの時には回転ボールの
回転が拘束されて用紙P上へのインクの付与が停止され
る。このようにして、各印字部毎に、印字データに従っ
たドライブ信号mのローレベルとハイレベルに対応した
印字が行われる。
In this way, each corresponding electrode 104 0-
When the drive signal m is applied to 104 n + 1, when the drive signal m is at the low level corresponding to the print dot, a part of the piezoelectric element 102 corresponding to the drive signal m is not displaced. The supporting force is a relatively weak supporting force such that the rotating ball can rotate, and in this state, the rotating ball can freely rotate. On the other hand, when the drive signal m is switched to the high level corresponding to the non-printing dot, a part of the piezoelectric element 102 corresponding thereto is displaced in the circumferential direction of the rotating ball, and the supporting force of the piezoelectric element 102 for the rotating ball is reduced. It switches to a strong supporting force that restrains the rotation of the rotating ball. Therefore, if the print head 100 moves at a constant speed in the direction of arrow X while the rotating balls 101 1 to 101 n are always in contact with the paper P,
For each printing unit, when the drive signal m is at a low level, the rotating ball rotates to apply ink to the paper P, while when the drive signal m is at a high level, the rotation of the rotating ball is restricted and the paper P The application of ink to is stopped. In this way, printing corresponding to the low level and the high level of the drive signal m according to the print data is performed for each printing unit.

【0071】以上のようにして24ライン分の印字(1ラ
イン当たり1536ドット) が完全に終了すると、カウンタ
回路112がクロック信号aを1536カウントしたことに
なり、更にもう1カウントした時点でカウント終了信号
bが出力される。すると、ラッチ回路120がリセット
されることによりデータ読み出し可能信号kの出力が停
止されて、ドライブ信号mがハイレベルに固定されると
共に、ラッチ回路118がリセットされて、逆転信号
e′がモータ制御回路121に出力されるので、リード
スクリュー13が矢印C′方向に回転され、これに伴い
支持台12および印字ヘッド100が非印字状態(回転
ボールの回転が拘束)のまま矢印X′方向へ逆戻しされ
ていく。この時、上記逆転信号e′はインバータ132
によりハイレベルに切り換えられてカウンタ回路114
のリセット入力端子CLにも入力されるので、カウンタ
回路114によるクロック信号aのカウントが開始さ
れ、クロック信号aと同期したカウント信号dが24カウ
ント分だけモータ制御回路122にも入力され、これに
より、用紙送りロール15が回転されて用紙Pが24ライ
ン分(1文字分)だけ矢印Y方向へ送られる。
When the printing of 24 lines (1536 dots per line) is completely completed as described above, the counter circuit 112 counts 1536 clock signals a, and the count ends when another count is completed. The signal b is output. Then, the output of the data readable signal k is stopped by resetting the latch circuit 120, the drive signal m is fixed at the high level, the latch circuit 118 is reset, and the reverse signal e 'is controlled by the motor control. Since the output is output to the circuit 121, the lead screw 13 is rotated in the direction of the arrow C ', and accordingly, the support table 12 and the print head 100 are reversed in the direction of the arrow X' in the non-printing state (the rotation of the rotating ball is restricted). It will be returned. At this time, the reverse rotation signal e 'is
Is switched to a high level by the counter circuit 114.
, The count of the clock signal a by the counter circuit 114 is started, and the count signal d synchronized with the clock signal a is also input to the motor control circuit 122 for 24 counts. Then, the paper feed roll 15 is rotated, and the paper P is fed in the arrow Y direction by 24 lines (one character).

【0072】その後、印字ヘッド100が初期位置まで
戻り、前記と同様にしてもう24ライン分の印字が行われ
る。このようにして24ライン毎の印字を繰り返していく
ことで、例えば図13に示すように用紙P上に印字デー
タに従った印字が行われていく。そして、24ライン毎の
印字が終了する度にカウンタ回路112のカウント終了
信号bがもう1つのカウンタ回路113によってカウン
トされていくので、1頁の最後(94番目) の24ライン分
の印字を終了してカウント終了信号bが出力されると、
このカウント終了信号bでカウンタ回路113が94カウ
ントを終了し、カウント終了信号cが出力される。する
と、ラッチ回路119がリセットされて、非回転信号
h′がモータ制御回路121に出力されるので、リード
スクリュー13の回転が停止され、印字動作が終了す
る。
Thereafter, the print head 100 returns to the initial position, and printing for another 24 lines is performed in the same manner as described above. By repeating the printing for every 24 lines in this manner, printing according to the print data is performed on the paper P, for example, as shown in FIG. Then, every time printing of every 24 lines is completed, the count end signal b of the counter circuit 112 is counted by the other counter circuit 113, so that the printing of the last (94th) 24 lines of one page is completed. And the count end signal b is output,
The counter circuit 113 ends the 94 count with the count end signal b, and the count end signal c is output. Then, the latch circuit 119 is reset, and the non-rotation signal h 'is output to the motor control circuit 121. Thus, the rotation of the lead screw 13 is stopped, and the printing operation ends.

【0073】以上に述べたように、本実施例によれば、
印字ヘッド100を構成する各印字部1001 〜100
n がソレノイド等の大きな駆動源を必要としないので、
比較的微小な間隔で1列に配列することが可能となり、
従って複数の印字部1001 〜100n でnライン分の
印字を同時に行うことができ、その結果、印字速度を前
記第1実施例以上に飛躍的に向上させることができる。
また、印字速度以外の点に関しても前記第1実施例と同
様な効果が得られる。
As described above, according to the present embodiment,
Each of the printing units 100 1 to 100 constituting the print head 100
Since n does not require a large drive source such as a solenoid,
It is possible to arrange in a row at relatively small intervals,
Therefore, printing for n lines can be performed simultaneously by the plurality of printing units 100 1 to 100 n , and as a result, the printing speed can be dramatically improved compared to the first embodiment.
The same effects as in the first embodiment can also be obtained in points other than the printing speed.

【0074】次に、図17は、本発明の第7実施例の印
字装置における印字ヘッドの構成を詳しく示す断面図で
ある。本実施例は、前記第6実施例における印字ヘッド
100の代わりに印字ヘッド140を設けたものであ
り、その他の構成は前記第6実施例と同一である。
Next, FIG. 17 is a sectional view showing in detail the configuration of the print head in the printing apparatus according to the seventh embodiment of the present invention. This embodiment is different from the sixth embodiment in that a print head 140 is provided instead of the print head 100, and the other configuration is the same as that of the sixth embodiment.

【0075】印字ヘッド140は、個々に独立して印字
制御可能な複数個(n個)の印字部1401 、14
2 、1403 、・・・、140n を主走査方向とは直
交する方向(副走査方向)に沿って1列に配列して一体
化した構成からなり、その隣接する印字部同士の配置間
隔は副走査方向の隣接する印字ドット同士の間隔(すな
わち、隣接する印字ライン同士の間隔)に設定されてお
り、印字部の数nに等しいnライン分の印字を同時に行
うものである。各印字部は、その最先端に位置する回転
ボール1011 、1012 、・・・・、101n の回転
によりインクeを流出して用紙P上に記録する構造であ
る。印字ヘッド140は、各印字部毎に1個ずつ設けら
れた全部でn個の回転ボール1011 、1012 、・・
・、101n の他に、同様に各印字部毎に1個ずつ設け
られた全部でn個のピン1411 、1412 、・・・、
141n と、全ての印字部に一体のものとして設けられ
各回転ボール1011 〜101n を回転自在に包み込む
ように支持する支持手段としてのシェル142とを含ん
で構成されている。また、各ピン1411 〜141
n は、その一端が対応する回転ボール1011 〜101
n の周面近傍まで延設され、他端は各々対応する後述の
アームまで延びている。
The print head 140 has a plurality (n) of printing units 140 1 , 14 that can be individually and individually controlled for printing.
0 2, 140 3, ..., consist configuration integrally arranged in a row along a direction (sub scanning direction) perpendicular to the main scanning direction 140 n, the arrangement of the printing portions thereof adjacent The interval is set to the interval between adjacent print dots in the sub-scanning direction (that is, the interval between adjacent print lines), and simultaneously prints n lines equal to the number n of print sections. Each printing unit rotates the ball 101 1, 101 2 located at the cutting edge, ..., a structure to be recorded onto 101 n sheets P to flow out the ink e by rotation of the. The print head 140 includes a total of n rotating balls 101 1 , 101 2 ,... Provided one for each printing unit.
.., 101 n , and a total of n pins 141 1 , 141 2 ,.
And 141 n, is configured to include a shell 142 as a support means for supporting to wrap freely rotating each rotating ball 101 1 to 101 n is provided as one body with all of the printing unit. Also, each of the pins 141 1 to 141
n is a rotating ball 101 1 to 101 corresponding to one end thereof.
n is extended to the vicinity of the peripheral surface of n , and the other end is extended to a corresponding arm described later.

【0076】上記複数の印字部1401 〜140n は全
て同一構成であり、一例として、その中の1個の印字部
1401 の構成を更に詳しく図18に示す(なお、同図
におい点線で囲まれた領域Jが、図17において点線で
囲まれた領域Jに相当する)。同図に示すように、印字
部1401 は、回転ボール1011 、および支持手段と
してのシェル142の他に、インク収納手段としてのイ
ンクパイプ143、圧電素子としての積層型の圧電アク
チュエータ144、伝達手段としての上記のピン141
1 、アーム145、146およびプッシュブロック14
7等から構成されている。この構成は、図6に示した第
2実施例の印字ヘッド60と同一であり、よって個々の
印字部は上記印字ヘッド60と同一原理で動作するの
で、ここではその構成および動作の詳しい説明を省略す
る。
The plurality of printing units 140 1 to 140 n have the same configuration, and as an example, the configuration of one printing unit 140 1 is shown in more detail in FIG. 18 (in FIG. The surrounded area J corresponds to the area J surrounded by a dotted line in FIG. 17). As shown in the drawing, a printing unit 140 1 includes a rotating ball 101 1 , a shell 142 as a support unit, an ink pipe 143 as an ink storage unit, a laminated piezoelectric actuator 144 as a piezoelectric element, and a transmission unit. The above-mentioned pin 141 as a means
1 , arm 145, 146 and push block 14
7 and the like. This configuration is the same as that of the print head 60 of the second embodiment shown in FIG. 6, and the individual printing units operate according to the same principle as the print head 60. Therefore, the configuration and operation will be described in detail here. Omitted.

【0077】このように、各印字部1401 〜140n
毎に、上記印字ヘッド60と同様に圧電アクチュエータ
への電圧印加の有無に応じてインクの流出を制御できる
ことから、図16の印字制御回路110と同様な回路を
用いて印字ヘッド140を用紙に摺接させながら主走査
方向へ移動させつつ各圧電アクチュエータへ印字データ
に則った所定のタイミングで電圧を印加することによ
り、用紙上へnライン分のデータを同時に印字すること
が可能となる。従って、本実施例によっても、前記第6
実施例と同様な効果を得ることができる。
As described above, each of the printing units 140 1 to 140 n
In each case, the outflow of ink can be controlled in accordance with the presence or absence of voltage application to the piezoelectric actuator similarly to the above-described print head 60, so that the print head 140 is slid onto paper using a circuit similar to the print control circuit 110 in FIG. By applying a voltage to each of the piezoelectric actuators at a predetermined timing in accordance with the print data while moving in the main scanning direction while being in contact with each other, it is possible to simultaneously print data for n lines on the paper. Therefore, according to the present embodiment, the sixth embodiment is also applicable.
An effect similar to that of the embodiment can be obtained.

【0078】図19は、本発明の第8実施例の印字装置
における印字ヘッドの構成を詳しく示す斜視図である。
本実施例は、前記第6実施例における印字ヘッド100
の代わりに印字ヘッド150を設けたものであり、その
他の構成は前記第6実施例と同一である。なお、印字ヘ
ッド150は実際には図13に示したようにヘッド先端
が横方向を向くように支持台12に取り付けられるもの
であるが、図19では説明が容易なように印字ヘッド1
50を垂直方向に立てた状態で示す。
FIG. 19 is a perspective view showing in detail the configuration of the print head in the printing apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
This embodiment corresponds to the print head 100 according to the sixth embodiment.
Is replaced by a print head 150, and the other configuration is the same as that of the sixth embodiment. Note that the print head 150 is actually mounted on the support base 12 so that the tip of the print head is directed laterally as shown in FIG. 13, but in FIG.
50 is shown in an upright state.

【0079】印字ヘッド150は、個々に独立して印字
制御可能な複数個(n個)の印字部1501 、15
2 、1503 、・・・、150n を主走査方向とは直
交する方向(副走査方向)に沿って1列に配列して一体
化した構成からなり、その隣接する印字部同士の配置間
隔Lは副走査方向の隣接する印字ドット同士の間隔に設
定されており、印字部の数nに等しいnライン分の印字
を同時に行うものである。
The print head 150 has a plurality of (n) print units 150 1 , 15 that can be individually and individually controlled for printing.
0 2, 150 3, ..., the main scanning direction 150 n consists configuration integrally arranged in a row along a direction (sub scanning direction) perpendicular, arrangement of the printed portions thereof adjacent The interval L is set to the interval between adjacent print dots in the sub-scanning direction, and simultaneously prints n lines equal to the number n of print sections.

【0080】上記複数の印字部1501 〜150n は全
て同一構成であり、一例として、その中の1個の印字部
1501 の構成を詳しく図20に示す。同図に示すよう
に、印字部1501 は、その最先端に位置する回転ボー
ル1011 、その挟持手段としてのシェル152、全て
の印字部1501 〜150n で共有するインク収納手段
としてのインク室153、このインク室153から回転
ボール1011 へ向けて延設されたインクパイプ153
a、圧電素子としての積層型の圧電アクチュエータ15
4等を含んで構成されている。この構成は、図9に示し
た第3実施例の印字ヘッド70と同一であり、よって個
々の印字部は上記印字ヘッド70と同一原理で動作する
ので、ここではその構成および動作の詳しい説明を省略
する。
The plurality of printing units 150 1 to 150 n all have the same configuration. As an example, the configuration of one printing unit 150 1 is shown in FIG. 20 in detail. As shown in the figure, the printing unit 150 1, the ink of the ink storage means whose rotational ball 101 1 at the forefront, the shell 152 as the clamping means, shared by all of the printing unit 150 1 to 150 DEG n chamber 153, ink pipe 153 that extends toward the ink chamber 153 to rotate the ball 101 1
a, Laminated piezoelectric actuator 15 as piezoelectric element
4 and the like. This configuration is the same as that of the print head 70 of the third embodiment shown in FIG. 9, and the individual printing units operate according to the same principle as the print head 70. Omitted.

【0081】このように、各印字部1501 〜150n
毎に、上記印字ヘッド70と同様に圧電アクチュエータ
への電圧印加の有無に応じてインクの流出を制御できる
ことから、図16の印字制御回路110と同様な回路を
用いて印字ヘッド150を用紙に摺接させながら主走査
方向へ移動させつつ各圧電アクチュエータへ印字データ
に則った所定のタイミングで電圧を印加することによ
り、用紙上へnライン分のデータを同時に印字すること
が可能となる。従って、本実施例によっても、前記第6
実施例と同様な効果を得ることができる。
As described above, each of the printing units 150 1 to 150 n
In each case, the outflow of ink can be controlled in accordance with the presence or absence of voltage application to the piezoelectric actuator as in the case of the print head 70. By applying a voltage to each of the piezoelectric actuators at a predetermined timing in accordance with the print data while moving in the main scanning direction while being in contact with each other, it is possible to simultaneously print data for n lines on the paper. Therefore, according to the present embodiment, the sixth embodiment is also applicable.
An effect similar to that of the embodiment can be obtained.

【0082】次に、図21は、本発明の第9実施例の印
字装置における印字ヘッドの構成を詳しく示す斜視図で
ある。本実施例は、前記第6実施例における印字ヘッド
100の代わりに印字ヘッド160を設けたものであ
り、その他の構成は前記第6実施例と同一である。な
お、図21でも、図19と同様に印字ヘッド160を垂
直方向に立てた状態で示す。
Next, FIG. 21 is a perspective view showing in detail the configuration of the print head in the printing apparatus according to the ninth embodiment of the present invention. In the present embodiment, a print head 160 is provided instead of the print head 100 in the sixth embodiment, and the other configuration is the same as that of the sixth embodiment. Note that FIG. 21 also shows a state in which the print head 160 is set upright in the same manner as in FIG.

【0083】印字ヘッド160は、個々に独立して印字
制御可能な複数個(n個)の印字部1601 、16
2 、1603 、・・・、160n を主走査方向とは直
交する方向(副走査方向)に沿って1列に配列して一体
化した構成からなり、その隣接する印字部同士の配置間
隔は副走査方向の隣接する印字ドット同士の間隔に設定
されており、印字部の数nに等しいnライン分の印字を
同時に行うものである。
The print head 160 has a plurality of (n) print units 160 1 , 16, which can be individually and individually print-controlled.
0 2, 160 3, ..., consist configuration integrally arranged in a row along a direction (sub scanning direction) perpendicular to the main scanning direction 160 n, the arrangement of the printing portions thereof adjacent The interval is set to the interval between adjacent printing dots in the sub-scanning direction, and printing is performed simultaneously for n lines equal to the number n of printing sections.

【0084】上記複数の印字部1601 〜160n は全
て同一構成であり、一例として、その中の1個の印字部
1601 の構成を詳しく図22に示す。同図に示すよう
に、印字部1601 は、その最先端に位置する回転ボー
ル1011 、その挟持手段としてのシェル162、全て
の印字部1601 〜160n で共有するインク収納手段
としてのインク室163、このインク室163から回転
ボール1011 へ向けて延設されたインクパイプ163
a、圧電素子としての平板型の圧電アクチュエータ16
4a、164b等を含んで構成されている。この構成
は、図11に示した第4実施例の印字ヘッド80と同一
であり、よって個々の印字部は上記印字ヘッド80と同
一原理で動作するので、ここではその構成および動作の
詳しい説明を省略する。
The plurality of printing units 160 1 to 160 n have the same configuration, and as an example, the configuration of one printing unit 160 1 is shown in FIG. 22 in detail. As shown in the figure, the printing unit 160 1, the ink of the ink storage means whose rotational ball 101 1 at the forefront, the shell 162 as the clamping means, shared by all of the printing unit 160 1 to 160 n chamber 163, ink pipe 163 that extends toward the ink chamber 163 to rotate the ball 101 1
a, Flat type piezoelectric actuator 16 as piezoelectric element
4a, 164b and the like. This configuration is the same as that of the print head 80 of the fourth embodiment shown in FIG. 11, and the individual printing units operate according to the same principle as the print head 80. Therefore, a detailed description of the configuration and operation will be given here. Omitted.

【0085】このように、各印字部1601 〜160n
毎に、上記印字ヘッド80と同様に圧電アクチュエータ
への電圧印加の有無に応じてインクの流出を制御できる
ことから、図16の印字制御回路110と同様な回路を
用いて印字ヘッド160を用紙に摺接させながら主走査
方向へ移動させつつ各圧電アクチュエータへ印字データ
に則った所定のタイミングで電圧を印加することによ
り、用紙上へnライン分のデータを同時に印字すること
が可能となる。従って、本実施例によっても、前記第6
実施例と同様な効果を得ることができる。
As described above, each of the printing units 160 1 to 160 n
In each case, the outflow of ink can be controlled in accordance with the presence or absence of voltage application to the piezoelectric actuator as in the case of the above-described print head 80. By applying a voltage to each of the piezoelectric actuators at a predetermined timing in accordance with the print data while moving in the main scanning direction while making contact, it is possible to simultaneously print n lines of data on the paper. Therefore, according to the present embodiment, the sixth embodiment is also applicable.
An effect similar to that of the embodiment can be obtained.

【0086】次に、図23と図24は、それぞれ本発明
の第10実施例の印字装置における印字ヘッドの構成を
詳しく示す斜視図と断面図である。本実施例は、前記第
6実施例における印字ヘッド100の代わりに印字ヘッ
ド170を設けたものであり、その他の構成は前記第6
実施例と同一である。なお、図23および図24でも、
図19と同様に印字ヘッド170を垂直方向に立てた状
態で示す。
Next, FIGS. 23 and 24 are a perspective view and a sectional view, respectively, showing the structure of the print head in the printing apparatus of the tenth embodiment of the present invention in detail. In the present embodiment, a print head 170 is provided in place of the print head 100 in the sixth embodiment.
This is the same as the embodiment. 23 and 24,
As in FIG. 19, the print head 170 is shown standing upright.

【0087】印字ヘッド170は、個々に独立して印字
制御可能な複数個(n個)の印字部1701 、17
2 、1703 、・・・、170n を主走査方向とは直
交する方向(副走査方向)に沿って1列に配列して一体
化した構成からなり、その隣接する印字部同士の配置間
隔は副走査方向の隣接する印字ドット同士の間隔に設定
されており、印字部の数nに等しいnライン分の印字を
同時に行うものである。
The print head 170 includes a plurality (n) of print units 170 1 , 17 that can be individually controlled for printing.
0 2, 170 3, ..., consist configuration integrally arranged in a row along a direction (sub scanning direction) perpendicular to the main scanning direction 170 n, the arrangement of the printing portions thereof adjacent The interval is set to the interval between adjacent printing dots in the sub-scanning direction, and printing is performed simultaneously for n lines equal to the number n of printing sections.

【0088】上記複数の印字部1701 〜170n は全
て同一構成であり、一例として、その中の1個の印字部
1701 の構成を詳しく図25に示す。同図に示すよう
に、印字部1701 は、その最先端に位置する回転ボー
ル1011 、その挟持手段としての受け座171(第1
の挟持部)およびボール押さえ172(第2の挟持
部)、付勢手段としてのバネ173、バネ押さえ17
4、プッシュプレート175、全ての印字部1701
170n で共有するインク収納手段としてのインク室1
76、圧電素子としての積層型の圧電アクチュエータ1
77等を含んで構成されている。この構成は、図12に
示した第5実施例の印字ヘッド90と同一であり、よっ
て個々の印字部は上記印字ヘッド90と同一原理で動作
するので、ここではその構成および動作の詳しい説明を
省略する。
The plurality of printing units 170 1 to 170 n have the same configuration, and as an example, the configuration of one printing unit 170 1 is shown in detail in FIG. As shown in the drawing, the printing section 170 1 includes a rotating ball 101 1 positioned at the forefront thereof, and a receiving seat 171 (first
Holding portion), a ball presser 172 (second holding portion), a spring 173 as an urging means, and a spring presser 17.
4, push plate 175, all printing sections 170 1-
Ink chamber 1 as ink storage means shared by 170 n
76, Laminated piezoelectric actuator 1 as piezoelectric element
77 and the like. This configuration is the same as that of the print head 90 of the fifth embodiment shown in FIG. 12, and the individual printing units operate on the same principle as the print head 90. Omitted.

【0089】このように、各印字部1701 〜170n
毎に、上記印字ヘッド90と同様に圧電アクチュエータ
への電圧印加の有無に応じてインクの流出を制御できる
ことから、図16の印字制御回路110と同様な回路
(ただし、本実施例の場合は、これまでの実施例と異な
り圧電アクチュエータ177へ電圧を印加した時に記録
可能な状態となるので、圧電アクチュエータ177の制
御信号は印字制御回路110から出力されるドライブ信
号mのハイレベルとローレベルを反転させたものを使用
する。そのための手段としては、例えばnラインデータ
メモリ116の出力端にインバータを配置する等、回路
構成を若干変更するだけでよい。)を用いて印字ヘッド
170を用紙に摺接させながら主走査方向へ移動させつ
つ各圧電アクチュエータへ印字データに則った所定のタ
イミングで電圧を印加することにより、用紙上へnライ
ン分のデータを同時に印字することが可能となる。従っ
て、本実施例によっても、前記第6実施例と同様な効果
を得ることができる。
As described above, each of the printing units 170 1 to 170 n
In each case, the outflow of ink can be controlled in accordance with the presence or absence of voltage application to the piezoelectric actuator as in the case of the print head 90. Therefore, a circuit similar to the print control circuit 110 in FIG. Unlike the previous embodiments, when a voltage is applied to the piezoelectric actuator 177, recording becomes possible. Therefore, the control signal of the piezoelectric actuator 177 inverts the high level and the low level of the drive signal m output from the print control circuit 110. As a means for this, the print head 170 is slid onto the paper using only a slight change in the circuit configuration, for example, by arranging an inverter at the output end of the n-line data memory 116). While contacting and moving in the main scanning direction, a voltage is applied to each piezoelectric actuator at a predetermined timing according to the print data. By, it is possible to print the data of the n lines onto the paper at the same time. Therefore, according to this embodiment, the same effect as that of the sixth embodiment can be obtained.

【0090】次に、図26は、本発明の第11実施例の
印字装置の概略構成図である。本実施例は、用紙Pを移
動させずに印字ヘッド11だけを移動させるように構成
したものである。なお、印字ヘッド11の移動機構を除
く他の構成は前記第1実施例(図2)と同様であるの
で、同一部材には同一符号を付して、その具体的な説明
を省略する。
Next, FIG. 26 is a schematic structural view of a printing apparatus according to the eleventh embodiment of the present invention. In the present embodiment, only the print head 11 is moved without moving the paper P. Since the structure other than the moving mechanism of the print head 11 is the same as that of the first embodiment (FIG. 2), the same members are denoted by the same reference numerals, and a specific description thereof will be omitted.

【0091】同図において、支持台12には前記第1実
施例と同様に印字ヘッド11が固設され(ただし本実施
例では、印字ヘッド11の先端が下方を向いている)、
リードスクリュー13の回転により主走査方向(矢印X
/X′方向)へ移動可能に構成されている。リードスク
リュー13は、その両側がリードスクリュー保持部材1
81a、181bによって回動自在に保持されると共
に、その一端がモータ182の回転軸に連結されてい
る。モータ182は、図4に示したモータ制御回路40
の制御信号に従いドライブ回路42によって駆動され
る。
In the figure, a print head 11 is fixedly mounted on a support table 12 as in the first embodiment (however, in this embodiment, the tip of the print head 11 faces downward).
The rotation of the lead screw 13 causes the main scanning direction (arrow X)
/ X 'direction). The lead screw 13 has lead screw holding members 1 on both sides.
81a and 181b are rotatably held, and one end thereof is connected to the rotation shaft of the motor 182. The motor 182 is connected to the motor control circuit 40 shown in FIG.
Is driven by the drive circuit 42 in accordance with the control signal.

【0092】また、リードスクリュー保持部材181
a、181bは、これを貫通して上記リードスクリュー
13とは直交する方向に設けられたリードスクリュー1
83、184を連動して回転することで副走査方向(矢
印Y/Y′方向)へ移動可能に構成されている。リード
スクリュー183、184はベルト185により連結さ
れると共に、その一方のリードスクリュー183の一端
がモータ186の回転軸に連結されており、モータ18
6の回転により2つのリードスクリュー183、184
が連動回転する構成である。モータ186は、図4に示
したモータ制御回路41の制御信号に従いドライブ回路
43によって駆動される。
The lead screw holding member 181
a, 181b are lead screws 1 penetrating therethrough and provided in a direction orthogonal to the lead screw 13.
It is configured to be movable in the sub-scanning direction (the direction of arrow Y / Y ') by rotating 83 and 184 in conjunction. The lead screws 183 and 184 are connected by a belt 185, and one end of one of the lead screws 183 is connected to the rotating shaft of the motor 186.
6, two lead screws 183, 184
Are interlockingly rotated. The motor 186 is driven by the drive circuit 43 according to a control signal of the motor control circuit 41 shown in FIG.

【0093】なお、図26では省略してあるが、前記第
1実施例と同様に、印字ヘッド11が主走査方向の初期
位置にある時の支持台12の側面部と当接する位置に位
置検出器16が設けられている。図4に示した印字制御
回路30は、上述したようにドライブ回路43によって
モータ186を駆動するように接続し直すだけで、本実
施例にもほぼそのまま適用可能である。
Although omitted in FIG. 26, similar to the first embodiment, the position detection is performed at a position where the print head 11 is in contact with the side surface of the support base 12 when the print head 11 is at the initial position in the main scanning direction. A vessel 16 is provided. The print control circuit 30 shown in FIG. 4 can be applied to this embodiment almost as it is, only by reconnecting the drive circuit 43 so as to drive the motor 186 as described above.

【0094】本実施例では、モータ182の回転により
印字ヘッド11を矢印X方向へ移動させながら1ライン
分の印字を終了する毎に、モータ186の回転で印字ヘ
ッド11を矢印Y方向へ1ライン分だけ移動させること
により、用紙P全体への印字が可能となる。従って、本
実施例によれば、前記第1実施例と同様な効果が得られ
るばかりでなく、用紙Pを固定して印字を行うために、
より高精度な印字が可能となり、印字品質の一層の向上
を実現できる。
In this embodiment, every time printing of one line is completed while the print head 11 is moved in the direction of arrow X by the rotation of the motor 182, the print head 11 is moved one line in the direction of arrow Y by the rotation of the motor 186. By moving the sheet P by the distance, printing on the entire sheet P can be performed. Therefore, according to the present embodiment, not only the same effects as in the first embodiment are obtained, but also the printing is performed while fixing the paper P,
Higher-precision printing becomes possible, and the printing quality can be further improved.

【0095】なお、上記第11実施例は前記第1実施例
に係る印字ヘッド11を備えたものであるが、前記第2
〜第5実施例のいずれの印字ヘッドを備えたものであっ
ても、同様な効果が得られる。
The eleventh embodiment includes the print head 11 according to the first embodiment.
The same effect can be obtained with any of the print heads of the fifth to fifth embodiments.

【0096】次に、図27は、本発明の第12実施例の
印字装置の概略構成図である。本実施例は、前記第11
実施例における単体の印字ヘッド11の代わりに、前記
第6実施例に係る複数の印字部からなる印字ヘッド10
0を備えたものであり、その他の構成は前記第11実施
例(図26)と同一である。本実施例は、図16に示し
た印字制御回路110によって同様に駆動可能であり、
その場合は、モータ182をモータ制御回路121の制
御信号に従いドライブ回路123によって駆動するよう
にし、モータ186をモータ制御回路122の制御信号
に従いドライブ回路124によって駆動するようにす
る。
Next, FIG. 27 is a schematic structural view of a printing apparatus according to the twelfth embodiment of the present invention. In this embodiment, the eleventh
Instead of a single print head 11 in the embodiment, a print head 10 including a plurality of print units according to the sixth embodiment.
0, and the other configuration is the same as that of the eleventh embodiment (FIG. 26). This embodiment can be similarly driven by the print control circuit 110 shown in FIG.
In that case, the motor 182 is driven by the drive circuit 123 according to the control signal of the motor control circuit 121, and the motor 186 is driven by the drive circuit 124 according to the control signal of the motor control circuit 122.

【0097】本実施例では、モータ182の回転により
印字ヘッド100を矢印X方向へ移動させながらnライ
ン分の印字を終了する毎に、モータ186の回転で印字
ヘッド100を矢印Y方向へnライン分だけ移動させる
ことにより、用紙P全体への印字が可能となる。従っ
て、本実施例によれば、前記第6実施例と同様な効果が
得られるばかりでなく、前記第11実施例と同様に、よ
り高精度な印字が可能となり、印字品質の一層の向上を
実現できる。
In this embodiment, every time printing of n lines is completed while the print head 100 is moved in the direction of the arrow X by the rotation of the motor 182, the print head 100 is rotated in the direction of the arrow Y by the rotation of the motor 186. By moving the sheet P by the distance, printing on the entire sheet P can be performed. Therefore, according to the present embodiment, not only the same effects as in the sixth embodiment can be obtained, but also, as in the eleventh embodiment, higher-precision printing can be performed, and the printing quality can be further improved. realizable.

【0098】なお、上記第12実施例は前記第6実施例
に係る印字ヘッド100を備えたものであるが、前記第
7〜第10実施例のいずれの印字ヘッドを備えたもので
あっても、同様な効果が得られる。
Although the twelfth embodiment has the print head 100 according to the sixth embodiment, the print head 100 according to any of the seventh to tenth embodiments may have the same structure. The same effect can be obtained.

【0099】なお、以上に述べた実施例の内、印字ヘッ
ドを複数の印字部で構成したものにおいては、複数の印
字部を1列に、しかも主走査方向に対して直交する方向
(副走査方向)に配列した場合について示したが、本発
明では、その他にも様々な配列構成を採用可能である。
例えば、図28(a)に示すように複数の印字部100
1 〜100n を1列に配列した場合の配列方向(矢印M
方向)が主走査方向(矢印X方向)に対して角度θ(<
90度)を持つようにすることも可能であり、あるいは
同図(b)に示すように複数の印字部1001 〜100
n を千鳥状に2列に配列することも可能である。このよ
うにすることで、印字ラインの間隔を実質的に狭めるこ
とができ、従って、より高密度な印字を実現することが
できる。同図(a)の場合は角度θを小さくするほど印
字密度が高くなり、また同図(b)の場合は更に3列以
上の配列構成としたり、あるいはこの複数列の配列を同
図(a)のように角度θで配列することで更に印字密度
を高めることが可能となる。なお、このように角度θを
持たせたり複数列で配列した場合、各印字部における印
字開始のタイミングを配置位置に応じて異ならせて、印
字開始位置が全て揃うように制御することが必要である
が、このような制御は容易である。
In the embodiment described above, in the case where the print head is constituted by a plurality of printing sections, the plurality of printing sections are arranged in one line and in a direction orthogonal to the main scanning direction (sub scanning direction). Direction), the present invention can employ various other arrangements.
For example, as shown in FIG.
Arrangement direction when 1 to 100 n are arranged in one row (arrow M
Direction) with respect to the main scanning direction (arrow X direction) at an angle θ (<
90 degrees), or a plurality of printing units 100 1 to 100 100 as shown in FIG.
It is also possible to arrange n in two rows in a staggered manner. By doing so, the interval between the printing lines can be substantially reduced, so that higher density printing can be realized. In the case of FIG. 7A, the printing density increases as the angle θ decreases, and in the case of FIG. 7B, three or more rows are arranged or the arrangement of a plurality of rows is changed to The printing density can be further increased by arranging at an angle θ as shown in FIG. When the angle θ is provided or arranged in a plurality of rows, it is necessary to control the printing start timing in each printing unit to be different depending on the arrangement position so that the printing start positions are all aligned. However, such control is easy.

【0100】また、これまでの実施例では印字ヘッド内
に設けられたインク収納手段としてのインク室やインク
パイプ内にインクを充填しておく構造としたが、印字ヘ
ッド内とは別の箇所に設けられた容器にインクを貯蔵し
ておき、そこから何らかのインク案内手段を介して上記
インク室やインクパイプまでインクを導く構成としても
よい。
In the embodiments described above, the ink is filled in the ink chamber or the ink pipe as the ink storage means provided in the print head. The ink may be stored in the provided container, and the ink may be guided from there to the ink chamber or the ink pipe through some kind of ink guiding means.

【0101】更に、これまでの実施例では用紙Pと印字
ヘッドを共に移動させるもの(第1〜第10実施例)、
および用紙Pを固定して印字ヘッドのみを移動させるも
の(第11、第12実施例)を示したが、印字ヘッドを
固定して用紙Pのみを移動させるように構成することも
可能である。
Further, in the above embodiments, the paper P and the print head are moved together (first to tenth embodiments).
In the above, the paper P is fixed and only the print head is moved (the eleventh and twelfth embodiments). However, the print head may be fixed and only the paper P may be moved.

【0102】[0102]

【発明の効果】本発明によれば、用紙に対して印字ヘッ
ドの先端(回転ボール)を常に摺接させながら圧電素子
を僅かに変位させるだけで印字可能なので、用紙に印字
ヘッドを打ち付けることによる従来のような騒音が発生
しないばかりか、均一な印字品質が得られる。更に、上
記圧電素子を変位させるのに要する時間も極めて短いた
め、これまでにない高速印字が可能となる。また、印字
ヘッドを複数の印字部で構成したものでは、複数ライン
を同時に印字可能であるため、より一層高速な印字が可
能となる。
According to the present invention, since printing can be performed by only slightly displacing the piezoelectric element while constantly sliding the tip (rotating ball) of the print head against the paper, it is possible to strike the print head on the paper. Not only does noise not occur as in the related art, but also uniform printing quality can be obtained. Further, since the time required for displacing the piezoelectric element is extremely short, high-speed printing which has never been achieved becomes possible. Further, in the case where the print head is composed of a plurality of printing units, printing can be performed simultaneously on a plurality of lines, so that printing at a higher speed can be performed.

【0103】しかも、圧電素子の変位に要するエネルギ
ーが極めて小さくて済むために、消費電力の大幅な低減
も可能となり、また、印字ヘッドの全体を駆動するため
のソレノイド等の大きな駆動源が不要なので、装置全体
の小型化および軽量化、更には低価格化が可能となる。
Further, since the energy required for the displacement of the piezoelectric element is extremely small, the power consumption can be greatly reduced, and a large driving source such as a solenoid for driving the entire print head is not required. In addition, it is possible to reduce the size and weight of the entire apparatus and further reduce the cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例の印字装置における印字ヘ
ッドの構成を詳しく示す断面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing in detail a configuration of a print head in a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施例の印字装置の概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to the embodiment.

【図3】同実施例の印字装置における回転ボールと圧電
素子とその電極の配置関係を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing an arrangement relationship between a rotating ball, a piezoelectric element, and electrodes thereof in the printing apparatus of the embodiment.

【図4】同実施例の印字装置における印字制御回路の回
路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram of a print control circuit in the printing apparatus of the embodiment.

【図5】図3に示した回転ボールと圧電素子とその電極
の配置関係の変形例を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing a modification of the arrangement relationship between the rotating ball, the piezoelectric element, and its electrodes shown in FIG.

【図6】本発明の第2実施例の印字装置における印字ヘ
ッドの構成を詳しく示す断面斜視図である。
FIG. 6 is a sectional perspective view showing in detail a configuration of a print head in a printing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図7】同実施例の印字装置において圧電アクチュエー
タの変位に応じたプッシュブロック、アームおよびピン
の変位状態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a displacement state of a push block, an arm, and a pin according to displacement of a piezoelectric actuator in the printing apparatus of the embodiment.

【図8】本発明の第3実施例の印字装置における印字ヘ
ッドの構成を詳しく示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view illustrating the configuration of a print head in a printing apparatus according to a third embodiment of the present invention in detail.

【図9】同実施例の印字装置において圧電アクチュエー
タの変位に応じたシェルの変位状態を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a displacement state of a shell according to a displacement of a piezoelectric actuator in the printing apparatus of the embodiment.

【図10】本発明の第4実施例の印字装置における印字ヘ
ッドの構成を詳しく示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view illustrating the configuration of a print head in a printing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention in detail.

【図11】同実施例の印字装置において圧電アクチュエー
タの変位に応じたシェル下端部の変位状態を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating a displacement state of a lower end portion of the shell according to a displacement of the piezoelectric actuator in the printing apparatus of the embodiment.

【図12】本発明の第5実施例の印字装置における印字ヘ
ッドの構成を詳しく示す一部断面斜視図である。
FIG. 12 is a partial cross-sectional perspective view illustrating in detail a configuration of a print head in a printing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第6実施例の印字装置の概略構成図で
ある。
FIG. 13 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to a sixth embodiment of the present invention.

【図14】同実施例の印字装置における印字ヘッドの構成
を詳しく示す断面図である。
FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a print head in the printing apparatus of the embodiment in detail.

【図15】同実施例の印字装置における回転ボールと圧電
素子とその電極の配置関係を示す斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view showing an arrangement relationship between a rotating ball, a piezoelectric element, and electrodes thereof in the printing apparatus of the embodiment.

【図16】同実施例の印字装置における印字制御回路の回
路図である。
FIG. 16 is a circuit diagram of a print control circuit in the printing apparatus of the embodiment.

【図17】本発明の第7実施例の印字装置における印字ヘ
ッドの構成を詳しく示す断面図である。
FIG. 17 is a cross-sectional view illustrating the configuration of a print head in a printing apparatus according to a seventh embodiment of the present invention in detail.

【図18】同実施例の印字装置における1つの印字部の構
成を更に詳しく示す断面斜視図である。
FIG. 18 is a sectional perspective view illustrating the configuration of one printing unit in the printing apparatus of the embodiment in more detail.

【図19】本発明の第8実施例の印字装置における印字ヘ
ッドの構成を詳しく示す斜視図である。
FIG. 19 is a perspective view illustrating in detail a configuration of a print head in a printing apparatus according to an eighth embodiment of the present invention.

【図20】同実施例の印字装置における1つの印字部の構
成を更に詳しく示す断面図である。
FIG. 20 is a cross-sectional view illustrating the configuration of one printing unit in the printing apparatus of the embodiment in more detail.

【図21】本発明の第9実施例の印字装置における印字ヘ
ッドの構成を詳しく示す斜視図である。
FIG. 21 is a perspective view illustrating in detail a configuration of a print head in a printing apparatus according to a ninth embodiment of the present invention.

【図22】同実施例の印字装置における1つの印字部の構
成を更に詳しく示すと共に、圧電アクチュエータの変位
に応じたシェル下端部の変位状態を示す断面図である。
FIG. 22 is a cross-sectional view showing the configuration of one printing unit in the printing apparatus of the embodiment in more detail, and showing a state of displacement of the lower end of the shell in accordance with the displacement of the piezoelectric actuator.

【図23】本発明の第10実施例の印字装置における印字
ヘッドの構成を詳しく示す一部断面斜視図である。
FIG. 23 is a partial cross-sectional perspective view illustrating in detail a configuration of a print head in a printing apparatus according to a tenth embodiment of the present invention.

【図24】同実施例の印字装置における印字ヘッドの構成
を詳しく示す断面図である。
FIG. 24 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a print head in the printing apparatus of the embodiment in detail.

【図25】同実施例の印字装置における1つの印字部の構
成を更に詳しく示す断面図である。
FIG. 25 is a cross-sectional view illustrating the configuration of one printing unit in the printing apparatus of the embodiment in more detail.

【図26】本発明の第11実施例の印字装置の概略構成図
である。
FIG. 26 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to an eleventh embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第12実施例の印字装置の概略構成図
である。
FIG. 27 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to a twelfth embodiment of the present invention.

【図28】本発明の他の実施例の印字装置における複数の
印字部の配列構成を模式的に示す図である。
FIG. 28 is a diagram schematically illustrating an arrangement configuration of a plurality of printing units in a printing apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図29】従来の印字装置の概略構成図である。FIG. 29 is a schematic configuration diagram of a conventional printing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 印字ヘッド 12 支持台 13 リードスクリュー 14 プラテン 15 用紙送りロール 16 位置検出器 21 回転ボール 22 支持部材 22a 圧電素子 23 バネ 24 インクパイプ 30 印字制御回路 60 印字ヘッド 61 シェル 62 インクパイプ 63 ピン 64、66 アーム 67 プッシュブロック 68 圧電アクチュエータ 70 印字ヘッド 72 シェル 73 インクパイプ 74 圧電アクチュエータ 80 印字ヘッド 81 シェル 82 インクパイプ 83a、83b 圧電アクチュエータ 90 印字ヘッド 91 受け座 92 ボール押さえ 93 バネ押さえ 94 プッシュプレート 95 バネ 96 圧電アクチュエータ 97 インクパイプ 100 印字ヘッド 1001 〜100n 印字部 1011 〜101n 回転ボール 102 圧電素子 103 インク室 110 印字制御回路 140 印字ヘッド 1401 〜140n 印字部 1411 〜141n ピン 142 シェル 143 インクパイプ 144 圧電アクチュエータ 145、146 アーム 147 プッシュブロック 150 印字ヘッド 1501 〜150n 印字部 152 シェル 153 インク室 154 圧電アクチュエータ 160 印字ヘッド 1601 〜160n 印字部 162 シェル 163 インク室 164a、164b 圧電アクチュエータ 170 印字ヘッド 1701 〜170n 印字部 171 受け座 172 ボール押さえ 173 バネ 174 バネ押さえ 175 プッシュプレート 176 インク室 177 圧電アクチュエータ 181a、181b リードスクリュー保持部材 182 モータ 183、184 リードスクリュー 185 ベルト 186 モータDESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Print head 12 Support stand 13 Lead screw 14 Platen 15 Paper feed roll 16 Position detector 21 Rotating ball 22 Support member 22a Piezoelectric element 23 Spring 24 Ink pipe 30 Print control circuit 60 Print head 61 Shell 62 Ink pipe 63 Pin 64, 66 Arm 67 Push Block 68 Piezoelectric Actuator 70 Print Head 72 Shell 73 Ink Pipe 74 Piezoelectric Actuator 80 Print Head 81 Shell 82 Ink Pipe 83a, 83b Piezoelectric Actuator 90 Print Head 91 Receiving Seat 92 Ball Holder 93 Spring Holder 94 Push Plate 95 Spring 96 Piezoelectric Actuator 97 ink pipe 100 print head 100 1 to 100 n printing unit 101 1 to 101 n rotational ball 102 piezoelectric element 103 Ink chamber 110 print controller 140 print head 140 1 to 140 n printing unit 141 1 ~141 n pin 142 shell 143 ink pipe 144 piezoelectric actuator 145 arm 147 push block 150 the print head 150 1 to 150 DEG n printing section 152 shell 153 Ink chamber 154 Piezoelectric actuator 160 Print head 160 1 to 160 n Printing section 162 Shell 163 Ink chamber 164 a, 164 b Piezo actuator 170 Print head 170 1 to 170 n Printing section 171 Receiving seat 172 Ball holding 173 Spring 174 Spring holding 175 Push plate 176 Ink chamber 177 Piezoelectric actuator 181a, 181b Lead screw holding member 182 Motor 183, 184 Lead screw 185 Belt 1 6 Motor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平3−130058 (32)優先日 平成3年5月31日(1991.5.31) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平3−227457 (32)優先日 平成3年9月6日(1991.9.6) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平3−227458 (32)優先日 平成3年9月6日(1991.9.6) (33)優先権主張国 日本(JP) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B43K 7/00 B43L 13/00 B41J 1/00 - 1/60 B41J 27/00 - 27/22 B41J 29/00 - 29/70 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 3-130058 (32) Priority date May 31, 1991 (31 May, 1991) (33) Priority claim country Japan (JP) (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 3-227457 (32) Priority date September 6, 1991 (1991.9.6) (33) Priority claim country Japan (JP) (31) Priority claim number (32) Priority date September 6, 1991 (1991.9.6) (33) Priority claiming country Japan (JP) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB) Name) B43K 7/00 B43L 13/00 B41J 1/00-1/60 B41J 27/00-27/22 B41J 29/00-29/70

Claims (13)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】インクを収納するインク収納手段と、用紙
との摺接による回転により前記インクの流出を制御する
回転ボールと、該回転ボールを支持し制御手段の制御信
号に従って前記回転ボールの回転を拘束する圧電素子と
を備えてなる印字ヘッドと、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を拘束することを特徴とする印字装置。
An ink storing means for storing ink; a rotating ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with paper; a rotating ball for supporting the rotating ball and rotating the rotating ball in accordance with a control signal of a control means; A print head comprising: a piezoelectric element for restraining the print head; support means for supporting the print head so that the rotating ball contacts the paper; print data storage means for storing print data; and the print head. Moving means for relatively moving the paper, and control signal generating means for generating the control signal based on the print data, wherein the control means according to the print data during movement by the moving means A printing apparatus, wherein the piezoelectric element is controlled to restrict the rotation of the rotating ball.
【請求項2】インクを収納するインク収納手段と、用紙
との摺接による回転により前記インクの流出を制御する
回転ボールと、該回転ボールを支持する支持手段と、制
御信号により変位する圧電素子と、該圧電素子の変位量
を前記回転ボールに伝達し該回転ボールを前記支持手段
に付勢することにより回転を拘束する伝達手段と、前記
圧電素子を制御する制御手段とを備えてなる印字ヘッド
と、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を拘束することを特徴とする印字装置。
2. An ink storage means for storing ink, a rotating ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with paper, a supporting means for supporting the rotating ball, and a piezoelectric element displaced by a control signal. Transmitting means for transmitting the amount of displacement of the piezoelectric element to the rotating ball and for urging the rotating ball against the supporting means to restrain rotation ,
A print head comprising control means for controlling a piezoelectric element; support means for supporting the print head so that the rotating ball comes into contact with the paper; print data storage means for storing print data; Moving means for relatively moving the head and the paper, and control signal generating means for generating the control signal based on the print data, wherein the control is performed in accordance with the print data during movement by the moving means. A printing device for controlling rotation of the rotating ball by controlling the piezoelectric element by means.
【請求項3】インクを収納するインク収納手段と、用紙
との摺接による回転により前記インクの流出を制御する
回転ボールと、該回転ボールを挟持する挟持部を有する
挟持手段と、前記挟持部を狭めることにより前記挟持手
段による挟持力を強挟持力に切り換え前記回転ボールの
回転を拘束し制御手段の制御信号により動作する圧電素
子とを備えてなる印字ヘッドと、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を拘束することを特徴とする印字装置。
3. An ink storage means for storing ink, a rotating ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with paper, a holding means having a holding portion for holding the rotating ball, and the holding section. A print head comprising: a piezoelectric element which switches the holding force of the holding means to a strong holding force by narrowing the rotation of the rotating ball, and which operates by a control signal of a control means; and Supporting means for supporting the sheet so as to contact the sheet, print data storage means for storing print data, moving means for relatively moving the print head and the sheet, and the control signal based on the print data. and a control signal generating means for generating, said by the control means in accordance with the print data during the movement by the moving means controls the piezoelectric element and the times Printing apparatus characterized by constraining the rotation of the ball.
【請求項4】インクを収納するインク収納手段と、用紙
との摺接による回転により前記インクの流出を制御する
回転ボールと、該回転ボールを挟持する挟持部を先端に
設けた挟持手段と、前記挟持部の側部に設けられ制御手
段の制御信号により伸長して前記挟持部を内側に変位さ
せ前記回転ボールの回転を拘束する圧電素子とを備えて
なる印字ヘッドと、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を拘束することを特徴とする印字装置。
4. An ink storage means for storing ink, a rotating ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with a sheet, and a holding means provided at a front end with a holding portion for holding the rotating ball, A control hand provided on the side of the holding portion
A print head comprising a piezoelectric element which is extended by a control signal of a step and displaces the holding portion inward to restrain the rotation of the rotating ball; and causing the rotating head to contact the printing head with the paper. Support means for supporting; print data storage means for storing print data; moving means for relatively moving the print head and the paper; control signal creation means for creating the control signal based on the print data; A printing apparatus, comprising: controlling the piezoelectric element by the control means according to the print data during movement by the movement means, thereby restricting rotation of the rotating ball.
【請求項5】インクを収納するインク収納手段と、用紙
との摺接による回転により前記インクの流出を制御する
回転ボールと、該回転ボールを第1および第2の挟持部
により挟持する挟持手段と、前記第2の挟持部を前記第
1の挟持部に向けて付勢して前記回転ボールの回転を拘
束する付勢手段と、制御手段の制御信号により前記付勢
手段による付勢力を解除する圧電素子とを備えてなる印
字ヘッドと、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を許容することを特徴とする印字装置。
5. An ink storage means for storing ink, a rotating ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with paper, and a holding means for holding the rotating ball by first and second holding portions. Biasing means for biasing the second holding portion toward the first holding portion to restrain the rotation of the rotating ball; and releasing the biasing force of the biasing means by a control signal of a control means. A print head comprising: a piezoelectric element that performs the printing operation; support means for supporting the print head so that the rotating ball contacts the paper; print data storage means for storing print data; and the print head and the paper And a control signal generating means for generating the control signal based on the print data. The control means according to the print data during movement by the moving means. Printing apparatus characterized by allowing to control more the piezoelectric element the rotation of the rotating ball.
【請求項6】インクを収納するインク収納手段と、用紙
との摺接による回転により前記インクの流出を制御する
回転ボールと、該回転ボールを支持し制御手 段の制御信
号に従って前記回転ボールの回転を拘束する圧電素子
と、を備えてなる印字部を複数個配列してなる印字ヘッ
ドと、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を拘束することを特徴とする印字装置。
An ink storage unit for storing a 6. inks, and rotating the ball to control the outflow of the ink by the rotation by sliding contact with the paper, the rotating ball in accordance with the control signal of the support was controlled manually step the rotating ball A print head including a plurality of printing units each including a piezoelectric element that restricts rotation, a support unit that supports the print head so that the rotating ball comes into contact with the paper, and stores print data. Print data storage means, a movement means for relatively moving the print head and the paper, and a control signal creation means for creating the control signal based on the print data; A printing device, wherein the control means controls the piezoelectric element in accordance with the print data to restrict the rotation of the rotating ball.
【請求項7】インクを収納するインク収納手段と、用紙
との摺接による回転により前記インクの流出を制御する
回転ボールと、該回転ボールを支持する支持手段と、制
御信号により変位する圧電素子と、該圧電素子の変位量
を前記回転ボールに伝達し該回転ボールを前記支持手段
に付勢することにより回転を拘束する伝達手段と、を備
えてなる印字部を複数個配列し、前記圧電素子を制御す
る制御手段を有する印字ヘッドと、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を拘束することを特徴とする印字装置。
7. An ink storing means for storing ink, a rotating ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with paper, a supporting means for supporting the rotating ball, and a piezoelectric element displaced by a control signal. When the printing unit comprising and a transmitting means for restraining the rotation by transmitting the displacement of the piezoelectric element to the rotating ball urges the rotating ball to the support means and plurality sequences, the piezoelectric Control the element
A print head that have a control means that, support means the indicia shaped heads the rotating ball supports so as to abut on the paper, and the print data storage means for storing print data, and the said print head sheet And a control signal creating unit that creates the control signal based on the print data. The piezoelectric element is controlled by the control unit in accordance with the print data during movement by the moving unit. Controlling the rotation of the rotating ball.
【請求項8】インクを収納するインク収納手段と、用紙
との摺接による回転により前記インクの流出を制御する
回転ボールと、該回転ボールを挟持する挟持部を有する
挟持手段と、前記挟持部を狭めることにより前記挟持手
段による挟持力を強挟持力に切り換え前記回転ボールの
回転を拘束し制御信号により動作する圧電素子と、を備
えてなる印字部を複数個配列し、前記圧電素子を制御す
る制御手段を有する印字ヘッドと、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を拘束することを特徴とする印字装置。
8. An ink storage means for storing ink, a rotating ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with paper, a holding means having a holding portion for holding the rotating ball, and the holding section. A plurality of printing units each including a piezoelectric element that switches the holding force of the holding means to a strong holding force by restricting the rotation of the rotating ball and operates according to a control signal , and controls the piezoelectric element. You
A print head that have a control means that, support means the indicia shaped heads the rotating ball supports so as to abut on the paper, and the print data storage means for storing print data, and the said print head sheet And a control signal creating unit that creates the control signal based on the print data. The piezoelectric element is controlled by the control unit in accordance with the print data during movement by the moving unit. Controlling the rotation of the rotating ball.
【請求項9】インクを収納するインク収納手段と、用紙
との摺接による回転により前記インクの流出を制御する
回転ボールと、該回転ボールを挟持する挟持部を先端に
設けた挟持手段と、前記挟持部の側部に設けられ制御信
号により伸長して前記挟持部を内側に変位させ前記回転
ボールの回転を拘束する圧電素子と、を備えてなる印字
部を複数個配列し、前記圧電素子を制御する制御手段を
有する印字ヘッドと、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を拘束することを特徴とする印字装置。
9. An ink storage means for storing ink, a rotating ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with a sheet, and a holding means provided at a front end with a holding portion for holding the rotating ball, said plurality array print portion formed by comprising a piezoelectric element, a which extends by provided the control signal on the side of the clamping portion by displacing the clamping portion inwardly to restrain the rotation of the rotating ball, said piezoelectric element Control means to control
Relatively the printing head that Yusuke, support means for supporting so as to abut the indicia shaped heads on the rotating ball the paper, and the print data storage means for storing print data, and said and said print head sheet Moving means for moving, and control signal creating means for creating the control signal based on the print data, wherein the control means controls the piezoelectric element according to the print data during movement by the moving means, A printing device characterized by restricting rotation of a rotating ball.
【請求項10】インクを収納するインク収納手段と、用
紙との摺接による回転により前記インクの流出を制御す
る回転ボールと、該回転ボールを第1および第2の挟持
部により挟持する挟持手段と、前記第2の挟持部を前記
第1の挟持部に向けて付勢して前記回転ボールの回転を
拘束する付勢手段と、制御信号により前記付勢手段によ
る付勢力を解除する圧電素子と、を備えてなる印字部を
複数個配列し、前記圧電素子を制御する制御手段を有す
る印字ヘッドと、 該印字ヘッドを前記回転ボールが前記用紙に当接すべく
支持する支持手段と、 印字データを記憶する印字データ記憶手段と、 前記印字ヘッドと前記用紙とを相対的に移動させる移動
手段と、 前記印字データに基づき前記制御信号を作成する制御信
号作成手段とを有し、 前記移動手段による移動中に前記印字データに則って前
記制御手段により前記圧電素子を制御し前記回転ボール
の回転を許容することを特徴とする印字装置。
10. An ink storage means for storing ink, a rotating ball for controlling the outflow of the ink by rotation by sliding contact with paper, and a holding means for holding the rotating ball by first and second holding portions. Biasing means for biasing the second holding portion toward the first holding portion to restrain the rotation of the rotating ball; and a piezoelectric element for releasing the biasing force of the biasing means by a control signal. A print head having control means for controlling the piezoelectric element by arranging a plurality of print sections each comprising: and supporting the print head so that the rotating ball contacts the paper. Support means for storing, print data storage means for storing print data, moving means for relatively moving the print head and the paper, and control signal creating means for creating the control signal based on the print data. Having, said A printing apparatus wherein the piezoelectric element is controlled by the control means in accordance with the print data during movement by a movement means, and the rotation of the rotating ball is permitted.
【請求項11】前記印字ヘッドを構成する複数の印字部
の配列方向を印字の主走査方向に対して90度よりも小
さく傾けた請求項6乃至10のいずれか1つに記載の印字
装置。
11. The printing apparatus according to claim 6, wherein the arrangement direction of the plurality of printing units constituting the print head is inclined at less than 90 degrees with respect to the main scanning direction of printing.
【請求項12】前記印字ヘッドを構成する複数の印字部
を千鳥状に配設した請求項6乃至11のいずれか1つに記
載の印字装置。
12. The printing apparatus according to claim 6, wherein a plurality of printing sections constituting the printing head are arranged in a staggered manner.
【請求項13】前記印字ヘッドの位置を検出する位置検
出手段を設け、該位置検出手段の出力に基づき前記用紙
に対する印字位置を設定する請求項1乃至12のいずれか
1つに記載の印字装置。
13. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a position detecting means for detecting a position of the print head, and setting a printing position on the sheet based on an output of the position detecting means. .
JP27128191A 1990-11-29 1991-10-18 Printing device Expired - Fee Related JP3353310B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27128191A JP3353310B2 (en) 1990-11-29 1991-10-18 Printing device

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33323590 1990-11-29
JP33323490 1990-11-29
JP11311791 1991-05-17
JP13005891 1991-05-31
JP22745891 1991-09-06
JP3-227458 1991-09-06
JP3-130058 1991-09-06
JP3-227457 1991-09-06
JP2-333235 1991-09-06
JP3-113117 1991-09-06
JP22745791 1991-09-06
JP2-333234 1991-09-06
JP27128191A JP3353310B2 (en) 1990-11-29 1991-10-18 Printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05116494A JPH05116494A (en) 1993-05-14
JP3353310B2 true JP3353310B2 (en) 2002-12-03

Family

ID=27565800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27128191A Expired - Fee Related JP3353310B2 (en) 1990-11-29 1991-10-18 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353310B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4488393B2 (en) * 1999-03-26 2010-06-23 株式会社サクラクレパス Nib tip and applicator
CN105220880B (en) * 2015-11-05 2017-04-19 辽宁格林普建筑打印科技有限公司 Automatic rotating print head of 3D building printer
CN107187044B (en) * 2017-05-18 2019-06-14 西安交通大学 A kind of integrated ejecting device of the 3D printing of rolling certainly can be used for material extrusion molding
CN107081906B (en) * 2017-05-18 2019-07-12 西安交通大学 A kind of rolling 3D printing integrated nozzle certainly for material extrusion molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05116494A (en) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11227183A (en) Printer
US20070057995A1 (en) Hybrid ink jet image forming apparatus having a platen formed with a maintenance unit
JP3353310B2 (en) Printing device
JP4379606B2 (en) Medium guide device in feeding device
JPH0671947A (en) Ink jet printer
KR100251123B1 (en) Device increasing print speed of inkjet printer and method thereof
JP2002167107A (en) Paper-delivery device
JP3199530B2 (en) Recording device
JP2001191513A (en) Recorder
JP2604954B2 (en) Recording head control mechanism
JPH10147025A (en) Ink jet printer
JPH06122195A (en) Line ink jet recording apparatus
JP3551585B2 (en) Recording device
JPS58124670A (en) Recording type desk-top calculator
JPH06182979A (en) Ink jet recording apparatus
JPH03101982A (en) Printer
JP3278422B2 (en) Ink jet recording device
JP4091230B2 (en) Double thermal printer
JPH0858104A (en) Ink jet printer
JP2001219617A (en) Ink jet recorder
JPH05318830A (en) Dot printer
JPH11165445A (en) Bankbook printer
JPH04371873A (en) Apparatus for automatically setting printing gap
JPS5993375A (en) Serial printer
JPH05305715A (en) Non-impact type wire dot printer

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020827

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees