JPH05318830A - Dot printer - Google Patents
Dot printerInfo
- Publication number
- JPH05318830A JPH05318830A JP12489592A JP12489592A JPH05318830A JP H05318830 A JPH05318830 A JP H05318830A JP 12489592 A JP12489592 A JP 12489592A JP 12489592 A JP12489592 A JP 12489592A JP H05318830 A JPH05318830 A JP H05318830A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot
- printing
- paper
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ドットピンにて印字す
るシリアルドットプリンタに係り、特に複数枚の紙葉を
重ねた、いわゆる多パーツ用紙に印字する印字動作の制
御に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a serial dot printer for printing with dot pins, and more particularly to control of printing operation for printing on so-called multi-part paper in which a plurality of paper sheets are stacked.
【0002】[0002]
【従来の技術】通常、シリアルドットプリンタは、記録
用紙の縦方向(印字の行方向)に一列または千鳥状に配
列した9ピン乃至24ピンのドットピンを圧電素子また
は電磁ソレノイドにてプラテンに向かって突出駆動する
ようにした印字ヘッドと、前記印字ヘッドを搭載したキ
ャリッジを横方向(印字桁方向またはカラム方向)に所
定速度で移動させるキャリッジ移動手段と、前記記録用
紙を縦方向に移動させる紙送り手段とを備える。そし
て、このプリンタの印字動作制御として、入力された印
字データを一旦格納バッファに格納し、ここから引き出
した印字行における印字データをドットパターン(イメ
ージデータ)に展開してラインバッファに格納し、この
ドットパターンに対応させて前記印字ヘッドのドットピ
ンを駆動するように制御することは良く知られている。2. Description of the Related Art Usually, a serial dot printer has 9 to 24 pin dot pins arranged in a row or in a staggered pattern in the vertical direction (printing line direction) of a recording paper, and is directed to a platen by a piezoelectric element or an electromagnetic solenoid. And a carriage for moving the recording head in a vertical direction, a carriage for moving the carriage equipped with the print head in a horizontal direction (print digit direction or column direction) at a predetermined speed. And a feeding means. Then, as the print operation control of this printer, the input print data is temporarily stored in the storage buffer, the print data in the print line extracted from this is expanded into a dot pattern (image data) and stored in the line buffer. It is well known to control the dot pins of the print head to drive in accordance with the dot pattern.
【0003】ところで、このようなプリンタにおいて、
伝票等のように、複数枚の紙葉を重ね、上から2枚目以
下が複写紙で構成された、いわゆる多パーツ用紙に印字
する場合に、1枚だけの用紙に印字した場合と同様の印
字品質を得るには、駆動するドットピンのインパクト力
を強める必要がある。そのため、従来、用紙の重ね枚数
が多い場合に、前記印字ヘッドにおける全てのドットピ
ンの駆動力(インパクト力)を増大せしめるように制御
することが考えられた。By the way, in such a printer,
When printing on so-called multi-part paper, such as slips, where multiple sheets are stacked and the second and subsequent sheets are copy paper, the same as when printing on only one sheet. In order to obtain print quality, it is necessary to strengthen the impact force of the driven dot pin. Therefore, conventionally, it has been considered to control so as to increase the driving force (impact force) of all the dot pins in the print head when the number of stacked sheets is large.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ように印字ヘッドのインパクト力を増大させると、次の
ような不都合が生じる。即ち、周知のごとく、用紙表面
側に配置されたインクリボンを介してドットピンが用紙
に打撃力を当たることにより、用紙表面に所定のパター
ンにて印字できるが、そのとき、用紙には、ドットピン
直径に応じた凹みができる。However, if the impact force of the print head is increased as described above, the following inconvenience occurs. That is, as is well known, the dot pins may strike the paper through an ink ribbon arranged on the front side of the paper so that the paper can be printed in a predetermined pattern on the paper surface. A recess can be made according to the pin diameter.
【0005】そして、通常のドットピンの直径は0.2mで
あり、印字ドットの間隔(ピッチ)Pが1/180 インチ
(0.141mm) または1/160 インチ(0.159mm) であるとする
と、横罫線等で代表される横方向(カラム方向)に連続
するドットパターンを印字するときには、図10に示す
ように、横に隣接するドット100が互いに重なる。そ
の結果、前記横長のドットパターン部分の用紙が裂ける
という問題がある。The diameter of a normal dot pin is 0.2 m, and the spacing (pitch) P of printing dots is 1/180 inch.
If it is (0.141 mm) or 1/160 inch (0.159 mm), when printing a continuous dot pattern in the horizontal direction (column direction), which is represented by horizontal ruled lines, as shown in FIG. Adjacent dots 100 overlap each other. As a result, there is a problem that the paper of the horizontally long dot pattern portion is torn.
【0006】特に、前記多パーツ用紙における一枚目
(用紙重ねの最上枚目)の紙葉は裏側が2枚目以後の紙
葉にて支持されるので、裏面を硬質のプラテンにより支
持される一枚だけの用紙に比べて、前述のような横罫線
印字動作時や印字エリアの殆どが印字ドット部分で占め
る(ドットパターンの密度が濃い)ような、高密度印字
(高デューティ印字)の動作時には、用紙破れが特に発
生し易いという問題があった。Particularly, since the back side of the first sheet (the uppermost sheet in the stack of sheets) of the multi-part sheet is supported by the second and subsequent sheets, the back side is supported by the hard platen. High-density printing (high-duty printing), such as the horizontal ruled line printing operation described above, or most of the printing area is occupied by the printing dot area (the density of the dot pattern is high) compared to a single sheet of paper At times, there is a problem that paper breakage is particularly likely to occur.
【0007】本発明は、この問題を解決し、多パーツ用
紙を使用したときにも用紙破れの発生し難いプリンタを
提供することを目的とするのものである。It is an object of the present invention to solve this problem and to provide a printer in which paper breakage does not easily occur even when multi-part paper is used.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明のプリンタは、印字ヘッドに
おけるドットピンをドットパターンデータに基づいて駆
動する印字駆動手段と、用紙送り方向と交叉する方向に
印字ヘッドを駆動する印字ヘッド移動手段と、用紙厚さ
を検出する用紙厚検出手段と、該用紙厚検出手段の検知
に基づいて用紙送り方向と交叉する方向へのドット印字
間隔を制御する制御手段とからなり、前記用紙厚さに応
じて前記ドット印字間隔を変更するよう制御する。In order to achieve the above object, a printer according to a first aspect of the present invention comprises a print driving means for driving dot pins in a print head based on dot pattern data, and a paper feed direction. Print head moving means for driving the print head in the direction, the paper thickness detecting means for detecting the paper thickness, and the dot printing interval in the direction intersecting the paper feeding direction based on the detection by the paper thickness detecting means. The control unit is configured to control the dot printing interval according to the sheet thickness.
【0009】また、請求項2の発明では、印字ヘッドに
おけるドットピンをドットパターンデータに基づいて駆
動する印字駆動手段と、用紙送り方向と交叉する方向に
印字ヘッドを駆動する印字ヘッド移動手段と、用紙厚さ
を検出する用紙厚検出手段と、該用紙厚検出手段の検知
に基づいてドットピンの駆動を制御する印字ヘッド駆動
制御手段とからなり、前記用紙厚さが所定厚さ以上のと
きには、前記ドットパターンデータのカラム方向のドッ
トの一つおきにドットピンの駆動パルスを強弱制御する
ものである。According to another aspect of the present invention, the print driving means drives the dot pins in the print head based on the dot pattern data, the print head moving means drives the print head in a direction intersecting the paper feeding direction, and the paper. The sheet thickness detecting means for detecting the thickness, and the print head drive control means for controlling the drive of the dot pin based on the detection of the sheet thickness detecting means. The strength of the drive pulse of the dot pin is controlled for every other dot in the column direction of the dot pattern data.
【0010】[0010]
【発明の作用・効果】本発明によれば、用紙厚検出手段
により、用紙の合計厚さが厚いか薄いかを判別すること
ができる。そして、前記の請求項1の構成によれば、印
字ギャップが大きいとき、換言すると、多パーツ用紙の
ように用紙の厚さが厚い用紙に印字するときには、横罫
線のように横(カラム方向)に2つ以上連続するドット
パターンにおけるカラム方向のドット間隔を広げること
により、横に隣接するドットの重なりが少なくなる状態
か、または重ならない状態のもとで、印字できるから、
多パーツ用紙の最上の薄い厚さの用紙へのダメージが少
なくなり、紙破れという不都合が発生しない。According to the present invention, the paper thickness detecting means can determine whether the total thickness of the paper is thick or thin. According to the structure of claim 1, when the printing gap is large, in other words, when printing is performed on a thick paper such as a multi-part paper, a horizontal (column direction) like a horizontal ruled line is printed. By widening the dot spacing in the column direction in a dot pattern of two or more continuous dots, it is possible to print under the condition that the adjacent dots in the horizontal direction are reduced or not overlapped.
Damage to the thinnest paper of the multi-part paper is reduced, and the inconvenience of paper tear does not occur.
【0011】また、請求項2の構成によれば、前記と同
じく多パーツ用紙に印字するときには、横罫線のように
横に2つ以上連続するドットパターンにおける先頭ドッ
トを強いインパクト力で印字し、2番目のドットを弱い
インパクト力が印字するというように連続するドットに
ついて、交互に強弱のインパクト力にて印字するから、
連続的に強い力で印字するのに比べて用紙に与えるダメ
ージが少なくなり、紙破れが発生しない反対に、1枚だ
けの用紙のように合計の用紙厚さが薄いときには、カラ
ム方向に連続するドットパターンであるような高密度印
字(高デューティ印字)であっても、横方向(カラム方
向)のドット間隔を狭くしても、また同じ強さのインパ
クト力で印字しても、用紙に与えるダメージは少ないの
で、用紙破れが発生しないという効果がある。According to the second aspect of the invention, when printing on multi-part paper as in the case of the above, the leading dots in two or more dot patterns that are continuous horizontally like a horizontal ruled line are printed with a strong impact force, Since the second dot is printed with a weak impact force, consecutive dots are printed alternately with a strong and weak impact force.
Compared to printing with continuous strong force, damage to paper is less and paper tear does not occur. On the contrary, when the total paper thickness is thin like one paper, it continues in the column direction. Even if high-density printing (high-duty printing) such as a dot pattern, narrowing the dot spacing in the horizontal direction (column direction), or printing with the same impact force, it is applied to the paper. Since there is little damage, there is an effect that paper tear does not occur.
【0012】[0012]
【実施例】次に、本発明をインパクトプリンタとしての
シリアル式ドットプリンタに適用した実施例について説
明する。図1及び図2において、符号1は印字装置にお
けるフレームの左右側板3a,3bに回転可能に枢支し
たプラテン、このプラテン1に対面させる印字ヘッド2
はキャリッジ4に搭載され、該キャリッジ4はプラテン
1の表面に沿って配設されたガイド軸5に、その軸線方
向に摺動自在に装着される一方、ガイド軸5と平行に配
置した補助ガイド軸6に、前記キャリッジ4の後部の後
向きU字状の案内溝が軸線に沿って摺動自在且つプラテ
ン1の表面に対して遠近可能に被嵌している。EXAMPLE Next, an example in which the present invention is applied to a serial type dot printer as an impact printer will be described. 1 and 2, reference numeral 1 denotes a platen rotatably supported on left and right side plates 3a and 3b of a frame of a printing apparatus, and a print head 2 facing the platen 1.
Is mounted on a carriage 4, and the carriage 4 is mounted on a guide shaft 5 arranged along the surface of the platen 1 so as to be slidable in the axial direction thereof, and an auxiliary guide arranged parallel to the guide shaft 5. A rearward U-shaped guide groove of the rear portion of the carriage 4 is fitted on the shaft 6 so as to be slidable along the axis and capable of moving toward and away from the surface of the platen 1.
【0013】前記ガイド軸5の左右両端に突設した偏心
軸5aを前記左右両側板3a,3bに回動可能に支持
し、一方の偏心軸5aに取付く扇形歯車7に噛み合う従
動ギヤ9及び駆動ギヤ10を介してステップモータ8か
らの駆動力を伝達し、前記ガイド軸5の回動角度に応じ
て、前記キャリッジ4に搭載した印字ヘッド2における
ノーズ部2aとプラテン1との隙間(印字ギャップ)を
広狭調節するように構成するものである。印字ヘッド2
におけるドットピン(図示せず)は、記録用紙Pの送り
方向(記録用紙の縦方向(印字の行方向))に一列また
は千鳥状に配列した9ピン乃至24ピンのドットピンか
らなり、これら各ドットピンを圧電素子または電磁ソレ
ノイド等の駆動源44(図4参照)にてプラテンに向か
って突出駆動するように構成されている。An eccentric shaft 5a protruding from the left and right ends of the guide shaft 5 is rotatably supported on the left and right side plates 3a and 3b, and a driven gear 9 meshing with a fan gear 7 mounted on one of the eccentric shafts 5a and The driving force from the step motor 8 is transmitted through the driving gear 10, and the gap between the nose portion 2a of the print head 2 mounted on the carriage 4 and the platen 1 (printing is performed according to the rotation angle of the guide shaft 5). The gap) is configured to be wide and narrow. Print head 2
The dot pins (not shown) in FIG. 9 are dot pins of 9 to 24 pins arranged in a row or in a zigzag pattern in the feeding direction of the recording paper P (vertical direction of the recording paper (printing line direction)). The dot pin is configured to be driven to project toward the platen by a drive source 44 (see FIG. 4) such as a piezoelectric element or an electromagnetic solenoid.
【0014】また、図3に示すように、従動ギヤ9等に
設けた多数のスリットを円周方向に一定間隔で穿設した
回転板18を従動ギヤ9と一体的に回動するように設
け、この回転板18の表裏両面を挟んで前記スリットに
よる光の遮断・通過を検出することができるフォトイン
タラプタ等のエンコーダ19を関連させて、前記ステッ
プモータ8の正逆回転ステップ数を演算して、印字ギャ
ップを所定値に設定できるよう構成する。Further, as shown in FIG. 3, a rotary plate 18 having a large number of slits formed in the driven gear 9 and the like at regular intervals in the circumferential direction is provided so as to rotate integrally with the driven gear 9. The number of forward and reverse rotation steps of the step motor 8 is calculated by associating with an encoder 19 such as a photo interrupter capable of detecting blocking / passing of light by the slit across the both sides of the rotary plate 18. , The print gap can be set to a predetermined value.
【0015】また、図3に示すように、前記ガイド軸5
の右端偏心軸5aに取付く調節レバー20は、これを回
動させることにより、用紙厚さに応じて前記印字ギャッ
プを最適値に設定できるように調節する手動調節機構で
ある。調節レバー20の中途部を、目盛り板21におけ
る縦長の案内溝22に臨ませる。目盛り板21には前記
縦長溝22に沿って枚数表示が刻印されている。この調
節レバー20を、番号「1」(用紙厚さの薄い状態)に
合わせると、光遮断式のレバーセンサ23がオンする。
反対に、多パーツ用紙に印字するときには、調節レバー
20を図3の下向きに回動して番号「2」〜「4」に合
わせると、前記レバーセンサ23がオフとなる。Further, as shown in FIG. 3, the guide shaft 5
The adjustment lever 20 attached to the right end eccentric shaft 5a is a manual adjustment mechanism that adjusts the print gap to an optimum value according to the sheet thickness by rotating the adjustment lever 20. The midway portion of the adjusting lever 20 is made to face the vertically long guide groove 22 in the scale plate 21. The scale plate 21 is engraved with a number display along the longitudinal groove 22. When the adjusting lever 20 is set to the number "1" (a state where the paper thickness is thin), the light-shielding type lever sensor 23 is turned on.
On the other hand, when printing on multi-part paper, the lever sensor 23 is turned off when the adjusting lever 20 is turned downward in FIG. 3 to match the numbers “2” to “4”.
【0016】そして、以下に説明するように、第1の実
施例では、印字ギャップが小さいとき(1〜2枚の記録
用紙に印字するとき)には、通常の印字ピッチ〔1/180
インチ(0.141mm) または1/160 インチ(0.159mm) 〕等の
狭い印字ピッチで印字するように制御する一方、印字ギ
ャップが大きいとき(多パーツ用紙に印字するとき)に
は、1/120 インチ(0.217mm) 等の広いピッチで印字する
ように印字モードを切り換えるのである。As described below, in the first embodiment, when the print gap is small (when printing on one or two sheets of recording paper), the normal print pitch [1/180
Inch (0.141 mm) or 1/160 inch (0.159 mm)] is controlled to print at a narrow print pitch, but when the print gap is large (when printing on multi-part paper), 1/120 inch The print mode is switched so that the print is performed at a wide pitch such as (0.217 mm).
【0017】第2実施例では、印字ギャップが小さいと
きには、すべてのドットパターンデータについて同じ強
さのドット駆動パルスで印字するように制御する一方、
印字ギャップが大きいときには、ドットパターンデータ
の行方向の一つおきにドット駆動パルスを強弱制御する
ものである。タイミングベルト13をキャリッジ4の下
面等に固着し、このタイミングベルト13を、前記一方
の側板3a等に取付くプーリ11aと、他方の側板3b
側に配置した正逆回転可能なステップモータ等のキャリ
ッジモータ12の出力軸に取付くプーリ11bとに巻掛
けし、キャリッジ4をプラテン1の長手方向(記録用紙
の幅方向、印字の桁方向、印字カラム方向)に沿って往
復移動させる構成である。In the second embodiment, when the print gap is small, control is performed so that all dot pattern data are printed with the dot drive pulse having the same strength.
When the printing gap is large, the strength of the dot drive pulse is controlled every other row in the dot pattern data. The timing belt 13 is fixed to the lower surface of the carriage 4 or the like, and the timing belt 13 is attached to the one side plate 3a or the like and the pulley 11a and the other side plate 3b.
The carriage 4 is wound around a pulley 11b attached to the output shaft of a carriage motor 12 such as a step motor which can be rotated forward and backward, and the carriage 4 is moved in the longitudinal direction of the platen 1 (width direction of recording paper, digit direction of printing, It is configured to reciprocate along the print column direction).
【0018】また、紙送り用駆動モータ14の動力にて
ギヤ群15を介して前記プラテン1を回転すると共に、
前記駆動モータ14にて駆動されるピントラクタからな
るトラクタユニット16にて搬送される連帳の多パーツ
用紙である記録用紙Pは、案内通路17を介してローラ
対(図示せず)に送り込まれ、プラテン1箇所を通過し
て下流側の機外に排出される。Further, the platen 1 is rotated through the gear group 15 by the power of the paper feed drive motor 14, and
The recording paper P, which is a continuous multi-part paper that is conveyed by a tractor unit 16 that is a pin tractor driven by the drive motor 14, is sent to a roller pair (not shown) via a guide passage 17. , It passes through one platen and is discharged to the outside of the machine on the downstream side.
【0019】なお、記録用紙Pと印字ヘッド2との間に
は、図示しないリボンカセットにて供給されるインクリ
ボンをキャリッジ4の移動方向と略平行状に適宜移動す
るように介在させている。図4は、本発明の制御装置3
0としてのコンピュータの機能ブロック図を示し、バス
31で接続された中央処理装置(CPU)32、読み出
し専用メモリ(ROM)33、随時読み書き可能メモリ
(RAM)34および入出力回路(入出力インターフェ
イス)35、印字ヘッド制御回路45等から構成されて
いる。An ink ribbon supplied by a ribbon cassette (not shown) is interposed between the recording paper P and the print head 2 so as to move appropriately in a direction substantially parallel to the moving direction of the carriage 4. FIG. 4 shows the control device 3 of the present invention.
A functional block diagram of a computer as 0 is shown, and a central processing unit (CPU) 32, a read only memory (ROM) 33, a read / write memory (RAM) 34 and an input / output circuit (input / output interface) connected by a bus 31 are shown. 35, a print head control circuit 45 and the like.
【0020】符号36は上位装置であるホストコンピュ
ータ(図示せず)からの印字データ等を受信するための
受信バッファ、37は第1水準漢字及び第2水準漢字等
の通常使用される漢字の文字パターン、英字、数字、平
仮名文字、片仮名文字等の漢字以外の文字パターンとそ
れらを指定するコードを予め記憶させた読出し専用の文
字発生器(キャラクタジェネレータ、フオントRO
M)、39は印字装置の機構部の作動制御のための制御
信号を読み書き可能にしたワークメモリである。Reference numeral 36 is a receiving buffer for receiving print data or the like from a host computer (not shown) which is a higher-level device, and 37 is a character of a commonly used Kanji such as the first level Kanji and the second level Kanji. A read-only character generator (character generator, font RO) in which character patterns other than Kanji such as patterns, letters, numbers, hiragana and katakana characters and codes for designating them are stored in advance.
M) and 39 are work memories in which a control signal for controlling the operation of the mechanical portion of the printing device can be read and written.
【0021】符号40はキャリッジモータ12を駆動す
るためのキャリッジモータ駆動回路、符号41は記録用
紙Pを行送りする用紙送り駆動モータ14(ステップモ
ータ)を駆動するための用紙送り用モータ駆動回路であ
る。ROM33には、各種の処理プログラムのほか、キ
ャリッジモータ12の励磁タイミングデータ(パルスレ
ート)、印字ヘッド2における各ドットピンを作動させ
る電磁ソレノイド等の駆動源44の通電時間データ(応
答周波数)などが格納されている。Reference numeral 40 is a carriage motor drive circuit for driving the carriage motor 12, and reference numeral 41 is a paper feed motor drive circuit for driving the paper feed drive motor 14 (step motor) for feeding the recording paper P by line. In addition to various processing programs, the ROM 33 stores excitation timing data (pulse rate) of the carriage motor 12, energization time data (response frequency) of a drive source 44 such as an electromagnetic solenoid that operates each dot pin in the print head 2. It is stored.
【0022】RAM34には、起動時に行われる初期化
のための処理によって、各種データを格納するワークエ
リアの他、ポインタエリア(共に図示省略)が設定さ
れ、ポインタエリアには後述の読出しポインタP1及び
書き込みポインタP2が設定される。フオントROM3
7には、前記各種の文字、図形に対応する基本ドットパ
ターンが格納されている。例えば、基本ドットパターン
が〔24×24〕のマトリックスの場合は、3バイトで
1カラム分のデータが24ライン分で、1文字(図形)
のドットパターンデータを構成して、フオントROM3
7内の所定領域に格納されている。In the RAM 34, a pointer area (both not shown) is set in addition to a work area for storing various data by an initialization process performed at the time of startup, and a read pointer P1 and a read pointer P1 to be described later are set in the pointer area. The write pointer P2 is set. Font ROM3
Reference numeral 7 stores basic dot patterns corresponding to the various characters and figures. For example, if the basic dot pattern is a matrix of [24 × 24], the data for one column is 3 bytes and the data for 24 lines is 1 character (graphic).
The dot pattern data of the
7 is stored in a predetermined area.
【0023】印字ヘッド制御回路45は、印字ヘッド駆
動制御回路46と、通電回路47とを備え、通電回路4
7には各駆動源44に通電するパワートランジスタ47
aとそのベース端子に接続されたアンドゲート47bと
からなる。印字ヘッド駆動制御回路46は、入出力回路
35からのタイミング信号Sti に基づきキャリッジモー
タ12の駆動に同期した印字ヘッド2の印字方向(カラ
ム方向)への移動ステップ毎にイメージバッファ43か
らドットパターンに応じてアンドゲート47bにドット
記録信号Sd(ハイアクティブ)を出力する。通電回路
47は、入出力回路35からアンドゲート47bの一方
の端子T1に入力される通電指令信号ENとイメージバ
ッファ43から他方の入力端子T2に入力されるドット
記録信号Sdとに基づいて、印字ヘッド2の移動ステッ
プ毎に、駆動源44を選択的に所定時間通電して、所定
サイズのドットマトリックスの文字や図形を印字する。The print head control circuit 45 includes a print head drive control circuit 46 and an energizing circuit 47.
7 is a power transistor 47 for energizing each drive source 44.
a and an AND gate 47b connected to its base terminal. The print head drive control circuit 46 forms a dot pattern from the image buffer 43 at each moving step in the print direction (column direction) of the print head 2 synchronized with the drive of the carriage motor 12 based on the timing signal Sti from the input / output circuit 35. In response, the dot recording signal Sd (high active) is output to the AND gate 47b. The energization circuit 47 prints based on the energization command signal EN input from the input / output circuit 35 to one terminal T1 of the AND gate 47b and the dot recording signal Sd input from the image buffer 43 to the other input terminal T2. Each time the head 2 is moved, the drive source 44 is selectively energized for a predetermined time to print a dot matrix character or graphic of a predetermined size.
【0024】キャリッジ駆動回路40は入出力回路35
から入力されるパルス信号Spcに同期して所定のシーケ
ンス(例えば2相励磁法)で、キャリッジモータ12の
各相への通電を行う。即ち、入出力回路35にてROM
33の励磁タイミングデータに基づき定常速度又は高速
の各レートのパルス信号Spcが作成され、そのパルス信
号Spcに同期して、キャリッジ駆動回路44がキャリッ
ジモータ12を定常速度あるいは高速(例えば、定常速
度の1.倍の速度)で駆動する。従って、本実施例では、
キャリッジモータ12の定常速度のときには、印字ヘッ
ド2は、カラム方向に〔1/180(インチ)〕のピッ
チで連続ドットを記録(印字)でき、高速のときには、
〔1/120(インチ)〕のピッチで連続ドットを印字
することができる。紙送り駆動回路41も、入出力回路
35から入力されるパルス信号Spiに基づいて紙送り用
駆動モータ14を駆動する。The carriage drive circuit 40 is an input / output circuit 35.
Each phase of the carriage motor 12 is energized in a predetermined sequence (for example, two-phase excitation method) in synchronization with the pulse signal Spc input from the. That is, the input / output circuit 35 uses
A pulse signal Spc having a steady speed or a high speed is created based on the excitation timing data 33, and the carriage drive circuit 44 drives the carriage motor 12 at a steady speed or at a high speed (for example, at a steady speed) in synchronization with the pulse signal Spc. 1. Double speed). Therefore, in this embodiment,
At the steady speed of the carriage motor 12, the print head 2 can record (print) continuous dots at a pitch of [1/180 (inch)] in the column direction, and at high speed,
Continuous dots can be printed at a pitch of [1/120 (inch)]. The paper feed drive circuit 41 also drives the paper feed drive motor 14 based on the pulse signal Spi input from the input / output circuit 35.
【0025】次に、記録用紙Pの厚さに応じて、当該用
紙と印字ヘッド2との間隔を変更する前記ギャップ変更
手段の検知に基づいて用紙送り方向(印字行方向)と直
交する方向へのドット印字間隔を、通常の狭い印字ピッ
チと広い印字ピッチとに変更するよう制御する手段につ
いて説明する。印字ピッチを広狭変更する手段として、
ここでは、基本ドットパターンを狭い印字ピッチ〔1/
180(インチ)〕のピッチとする一方、後述のように
前記基本ドットパターンと、その基本ドットパターンと
同じパターンのものを、基本ドットパターンのドットピ
ッチの半分〔1/360(インチ)〕だけ横方向(列方
向、カラム方向)にずらせて配列することにより、基本
ドットパターンに対して2倍のドット密度となる参照用
ドットパターンを作成し、該参照用ドットパターンか
ら、カラム方向に連続するドットのうち所定の間隔で所
定のドット数づつ間引いて残るドットパターン(本実施
例では、連続するドットの3個ごとに、その先頭列のド
ットに後続する2ドットを省いたドットパターン)を印
字することで、印字ピッチを〔1/120(インチ)〕
になるように広くするものである。Next, in accordance with the thickness of the recording paper P, based on the detection of the gap changing means for changing the gap between the paper and the print head 2, the paper feed direction (printing line direction) is orthogonal to the direction. A means for controlling the dot printing interval to be changed between a normal narrow printing pitch and a wide printing pitch will be described. As a means to change the print pitch
Here, the basic dot pattern is set to a narrow print pitch [1 /
180 (inch)], while the basic dot pattern and the same pattern as the basic dot pattern are half the dot pitch [1/360 (inch)] of the basic dot pattern as described later. By arranging them in the direction (column direction, column direction) so as to be arranged, a reference dot pattern having a double dot density with respect to the basic dot pattern is created, and dots continuous from the reference dot pattern in the column direction are formed. Among them, a dot pattern which is thinned out by a predetermined number of dots at a predetermined interval and remains (in this embodiment, a dot pattern obtained by omitting 2 dots following the dot in the head row for every three consecutive dots) is printed. Therefore, the printing pitch is [1/120 (inch)]
To make it wider.
【0026】そのための手段として、後述の間引き回路
42を備える。即ち、制御装置30には、バス31のな
かのデータバス31a及び制御線(図示省略)に接続さ
れた間引き回路42と、バス31のなかのアドレスバス
31bと制御線(図示省略)に接続されると共に間引き
回路42を介してデータバス31cに接続されたイメー
ジバッファ43とが備えられている。As a means for this, a thinning circuit 42 described later is provided. That is, the control device 30 is connected to the thinning circuit 42 connected to the data bus 31a and the control line (not shown) in the bus 31, and the address bus 31b and the control line (not shown) in the bus 31. And an image buffer 43 connected to the data bus 31c via a thinning circuit 42.
【0027】図5に示すように、間引き回路42は、周
知のシフトレジスタ50、Dフリップフロップ51、及
び論理素子53〜56で構成された回路ユニット42a
〜42hがデータバス31aの数(本実施例では8個)
だけ設けられたゲートアレイである。この実施例の装置
では、基本ドットパターンが前述のように、縦方向(印
字行方向)24ドットであるので、上記8個の間引き回
路ユニット42a〜42hにより間引きを行うには、1
カラム(24ドット)につき各間引き回路ユニット42
a〜42hを3回作動させる必要がある。即ち、例えば
データバスD0に接続された間引き回路ユニット42a
は、書き込み信号WRが入力される毎に印字ヘッドの第
1ドットピン、第9ドットピン、第17ドットピンの駆
動信号を順次処理する。As shown in FIG. 5, the thinning circuit 42 is a circuit unit 42a composed of a well-known shift register 50, a D flip-flop 51, and logic elements 53 to 56.
42h is the number of data buses 31a (eight in this embodiment)
It is a gate array provided only. In the apparatus of this embodiment, since the basic dot pattern is 24 dots in the vertical direction (printing line direction) as described above, it is necessary to perform thinning-out by the above-mentioned eight thinning-out circuit units 42a to 42h.
Each thinning circuit unit 42 per column (24 dots)
It is necessary to operate a to 42h three times. That is, for example, the thinning circuit unit 42a connected to the data bus D0
Each time the write signal WR is input, the drive signals of the first dot pin, the ninth dot pin, and the seventeenth dot pin of the print head are sequentially processed.
【0028】そのため、例えば間引き回路ユニット42
aにおいては、入出力回路35からドット間引き指令信
号DL2(ハイアクティブ)が入力されると、CPU3
2から書き込み信号WRがシフトレジスタ50に入力さ
れ、フォントROM37からデータバス31aのD0を
介してデータが入力される。シフトレジスタ50及びD
フリップフロップ51の出力は、1行の印字に先立ち、
ローレベルにリセットされているため、ノアゲート53
の出力はハイレベルとなり、フォントROM37からデ
ータバス31aのD0を介して入力された信号(後述す
る処理により原データに対し各ドットごとにカラム方向
にn倍されている)は、アンドゲート52をそのまま通
過する。Therefore, for example, the thinning circuit unit 42
In a, when the dot thinning command signal DL2 (high active) is input from the input / output circuit 35, the CPU 3
The write signal WR from 2 is input to the shift register 50, and the data is input from the font ROM 37 via D0 of the data bus 31a. Shift register 50 and D
The output of the flip-flop 51 is printed before printing one line.
NOR gate 53 because it is reset to low level
Becomes a high level, and a signal input from the font ROM 37 via D0 of the data bus 31a (which is multiplied by n in the column direction for each dot with respect to the original data by the processing described later) is supplied to the AND gate 52. Pass as it is.
【0029】その後に、同様にして2回信号が入力され
るが、これは、それぞれ第9ドットピン、第17ドット
ピンの駆動データである。なお、シフトレジスタ50は
書き込み信号WRの立ち下がり時に状態変化し、Dフリ
ップフロップ51は立ち上がり時に状態変化して、出力
を変化させる。このため、Dフリップフロップ51は、
シフトレジスタ50の作動の瞬間前(正確には書き込み
信号WRのロー時間前)に、当該シフトレジスタ50に
入力されるデータを確定する。このようなDフリップフ
ロップ51を用いたデータの授受のタイミング決定方法
は公知であるので、タイミングチャート等を用いた説明
は省略する。After that, a signal is similarly input twice, which is drive data for the ninth dot pin and the seventeenth dot pin, respectively. The shift register 50 changes its state when the write signal WR falls, and the D flip-flop 51 changes its state when it rises and changes its output. Therefore, the D flip-flop 51 is
The data input to the shift register 50 is determined immediately before the operation of the shift register 50 (more precisely, before the low time of the write signal WR). Since a method for determining the timing of data transfer using the D flip-flop 51 is known, the description using the timing chart and the like will be omitted.
【0030】次に、入力されるデータは、再び第1ドッ
トピン駆動データとなるが、これ以降に関しては、シフ
トレジスタ50のQ3に前回の出力データが表れる。従
って、前回の出力データがハイレベル(ドットON)で
あれば、ノアゲート53の出力がローレベルとなるた
め、アンドゲート52は遮断状態となり、入力データの
ハイレベル・ローレベルの如何に拘らず、出力データは
ローレベル(ドットOFF)となる。また、次回の第1
ドットピンの駆動データ入力時(3回後のデータ入力
時)については、シフトレジスタQ6がハイレベルとな
るため、同様にノアゲート53の出力がオフとなり、出
力データはローレベルとなる。このように、シフトレジ
スタQ3、Q6にはそれぞれ対象印字ドットピン(第1
ドットピン)の前回および前前回の駆動データが出力さ
れ、そのいずれがハイレベル(ドットON)であって
も、入力データ(の有無)に拘らず出力データはローレ
ベルとなる。Next, the input data becomes the first dot pin drive data again. For the subsequent data, the previous output data appears in Q3 of the shift register 50. Therefore, if the previous output data is high level (dot ON), the output of the NOR gate 53 will be low level, and the AND gate 52 will be in the cutoff state, regardless of whether the input data is high level or low level. The output data becomes low level (dot OFF). Also, the first of the next
When the drive data is input to the dot pin (when data is input after three times), the shift register Q6 is at the high level, so that the output of the NOR gate 53 is also off and the output data is at the low level. In this way, the target print dot pins (first
The previous and previous drive data of the dot pin) is output, and the output data is at the low level regardless of the input data (whether or not the input data is present), whichever is the high level (dot ON).
【0031】このことは、間引き回路ユニット42aに
入力された第9ドットピン及び第17ドットピンの駆動
データに関しても同様であり、また、他の間引き回路ユ
ニット42b〜42hに関しても同様であるので、その
説明は省略する。なお、各間引き回路ユニット42a〜
42hでは、1ドット間引き指令信号DL1(ハイアク
ティブ)が入力されたときには、連続する2ドットから
1ドット置きとなるようにドットを間引くように制御さ
れる。また、書き込み信号WRは制御線の一つを介して
入力され、書き込み信号WRがシフトレジスタ50に入
力された後、データバス31aに乗っているデータが安
定したところで、そのデータがアンドゲート52に入力
されるように予めバスタイミングが定められている。イ
メージバッファ43は、CPU32からの書き込み信号
WRが入力されると、間引き回路42から入力されたデ
ータを、CPU32が指定するアドレスに格納する。従
って、CPU32が、イメージバッファ43の所定アド
レスにデータを書き込むと、当該アドレスに実際に書き
込まれるデータは、間引き回路42によって間引きされ
たデータとなる。The same applies to the drive data of the ninth dot pin and the seventeenth dot pin input to the thinning circuit unit 42a, and the same applies to the other thinning circuit units 42b to 42h. The description is omitted. Each thinning circuit unit 42a-
In 42h, when the 1-dot thinning-out command signal DL1 (high active) is input, the dots are thinned out from every two consecutive dots. Further, the write signal WR is input through one of the control lines, and after the write signal WR is input to the shift register 50, when the data on the data bus 31a becomes stable, the data is input to the AND gate 52. The bus timing is predetermined so as to be input. When the write signal WR from the CPU 32 is input, the image buffer 43 stores the data input from the thinning circuit 42 at the address designated by the CPU 32. Therefore, when the CPU 32 writes data to a predetermined address of the image buffer 43, the data actually written to the address becomes the data thinned out by the thinning circuit 42.
【0032】次に前記制御装置30で実行される参照用
ドットパターンの作成処理について、図7のサブルーチ
ンフローチャートを参照して説明する。ホストコンピュ
ータ(図示せず)から印字データが入力され、前記印字
用紙厚さの検出からギャップが広いという信号が入力さ
れると、まず、印字データに対応する基本ドットパター
ンが格納されているフォントROM37の領域における
先頭アドレスを、読出ポインタP1にセットし(S
1)、続いて印字用ドットパターンを格納するイメージ
バッファ43の所定の領域の先頭アドレスを書き込みポ
インタP2にセットする(S2)。次に、カラム数を計
数するカウンタC1に所定サイズのドットマトリックス
を構成するカラムの数L(本実施例では24)をセット
し(S3)、続いて、書き込み回数を計数するカウンタ
C2に所定数n(本実施例では2)をセットする(S
4)。続いてステップS5では、読出ポインタP1の指
定するフォントROM37のアドレスから3番地分のデ
ータ、即ち3バイト=1カラム(24ピンの場合)のデ
ータを読出し、続いてステップS6で、書き込みポイン
タP2の指定するイメージバッファ43のアドレスから
3番地分の領域に書き込む。即ち、CPU32は、間引
き指令信号DL2を入出力回路35から間引き回路42
に出力し、且つ、書き込み信号WR及びデータを間引き
回路42へ順次3回出力することで、イメージバッファ
43の連続する所定アドレスに3バイト分のデータを書
き込む。従って、その所定アドレスには、間引き回路4
2により間引かれたデータが書き込まれる。続いて、書
き込みポインタP2を3回インクリメントし(S7)、
カウンタC2を1回ディクリメントし(S8)、ステッ
プS9に進む。ステップSS9では、カウンタC2の値
が0であるか否かを判別し、0でないとき(S9、n
o)、ステップS6に戻る。カウンタC2の値が0であ
るときには(S9、yes )、読出ポインタP1を3回イ
ンクリメントし(S10)、さらにカウンタC1を1回
ディクリメントする(S11)。Next, referring to the subroutine flowchart of FIG. 7, the reference dot pattern creation processing executed by the control device 30 will be described. When print data is input from a host computer (not shown) and a signal that the gap is wide is input based on the detection of the thickness of the print paper, first, the font ROM 37 in which the basic dot pattern corresponding to the print data is stored. The leading address in the area of is set to the read pointer P1 (S
1) Then, the start address of a predetermined area of the image buffer 43 for storing the printing dot pattern is set in the write pointer P2 (S2). Next, the counter C1 for counting the number of columns is set to the number L (24 in this embodiment) of columns forming a dot matrix of a predetermined size (S3), and then the counter C2 for counting the number of writings is set to a predetermined number. n (2 in this embodiment) is set (S
4). Subsequently, in step S5, data of 3 addresses, that is, data of 3 bytes = 1 column (in the case of 24 pins) is read from the address of the font ROM 37 designated by the read pointer P1, and then in step S6, the data of the write pointer P2 is read. Writing from the designated address of the image buffer 43 to the area of 3 addresses. That is, the CPU 32 outputs the thinning command signal DL2 from the input / output circuit 35 to the thinning circuit 42.
And the write signal WR and the data are sequentially output to the thinning circuit 42 three times, thereby writing 3 bytes of data to consecutive predetermined addresses of the image buffer 43. Therefore, the thinning circuit 4 is provided at the predetermined address.
The data thinned out by 2 is written. Then, the write pointer P2 is incremented three times (S7),
The counter C2 is decremented once (S8), and the process proceeds to step S9. In step SS9, it is determined whether or not the value of the counter C2 is 0, and when it is not 0 (S9, n
o), and returns to step S6. When the value of the counter C2 is 0 (S9, yes), the read pointer P1 is incremented three times (S10), and the counter C1 is decremented once (S11).
【0033】次いで、ステップS12では、前記カウン
タC1の値が0であるか否かを判別し(S12)、カウ
ンタC1の値が0でないとき(S12、no)、ステップ
S4に戻る。また、カウンタC1の値が0であるときに
は(S12、yes )、本処理を終了する。この処理の結
果、例えば、図8(a)に示すような基本ドットパター
ンに対して、図8(b)に示す参照用ドットパターン
は、前記基本ドットパターンと、それに対して横方向
(列方向、カラム方向)に1ピッチだけずれた基本ドッ
トパターンとの重合(累積)したパターンとして作成さ
れたことになる。そして、間引き回路42にて、前記参
照用ドットパターンの各ドット行毎に、そのドット行に
存在する連続ドットのうち先頭列から順に、3個数連続
するドットごとに、その先頭列のドットに後続する2個
のドットを間引いた残りのドットパターンが作成されて
(図8(c))、そのパターンがイメージバッファ43
の所定アドレスに格納される。Next, in step S12, it is determined whether or not the value of the counter C1 is 0 (S12), and when the value of the counter C1 is not 0 (S12, no), the process returns to step S4. When the value of the counter C1 is 0 (S12, yes), this process ends. As a result of this processing, for example, with respect to the basic dot pattern as shown in FIG. 8A, the reference dot pattern shown in FIG. 8B has the basic dot pattern and the horizontal direction (column direction). , The column direction) is formed as a pattern (overlapping) with the basic dot pattern shifted by 1 pitch. Then, in the thinning circuit 42, for each dot row of the reference dot pattern, three consecutive dots in succession from the first row among the continuous dots existing in the dot row are followed by the dots in the first row. The remaining dot pattern obtained by thinning out two dots is created (FIG. 8C), and the pattern is stored in the image buffer 43.
Is stored at a predetermined address of.
【0034】このように作成された印字用ドットパター
ンに基づいて、高速印字(実施例では、定常の印字速度
の1.5 倍) で印字すると、定常印字でドットピッチが1/
180(インチ)であれば、高速印字では1.5 ×1/180 =1
/120(インチ) のドットピッチによるドットパターンに
て印字することができる。次に、本装置の作用について
説明する。本装置における制御系のメインルーチン(図
6参照)において、給紙が指示されると、給紙を行った
後に(M1)、給紙された用紙の厚さの測定を行う(M
2)。When printing is carried out at high speed (1.5 times the steady printing speed in the embodiment) based on the printing dot pattern created in this way, the dot pitch is 1/1 in steady printing.
If 180 (inch), high speed printing is 1.5 x 1/180 = 1
It is possible to print with a dot pattern with a dot pitch of / 120 (inch). Next, the operation of this device will be described. In the main routine of the control system of the present apparatus (see FIG. 6), when the feeding is instructed, the feeding is performed (M1), and then the thickness of the fed sheet is measured (M
2).
【0035】この処理を詳細に説明すると、まず、印字
ヘッド2を所定位置まで、後退させる。この所定位置と
しては、エンコーダ19により回転板18のスリットの
位置画外れてエンコーダ19よりパルスが出力されなく
なった時点とする。そして、その位置より印字ヘッド2
の先端が、装着された記録用紙Pに当接して止まるまて
印字ヘッド2を前進させる。そして、前記印字ヘッド2
が止まる迄に要したモータ8の駆動量より、印字用紙厚
さを求める。This process will be described in detail. First, the print head 2 is retracted to a predetermined position. The predetermined position is the time when the encoder 19 deviates from the position of the slit of the rotary plate 18 and no pulse is output from the encoder 19. Then, from that position, the print head 2
The print head 2 is moved forward until the leading end of the sheet comes into contact with the mounted recording paper P and stops. And the print head 2
The thickness of the printing paper is obtained from the driving amount of the motor 8 required until the stop of the printing.
【0036】そして、前記印字用紙厚さより、最適な印
字ギャップをルックアップテーブルを参照して求め、そ
の最適な印字ギャップに基づいて、印字ヘッド2を再び
後退させ、最適な印字ギャップとする。また、手動調整
機構の調節レバー20が操作された場合にあっては、そ
の調節レバー20の位置により、印字用紙厚さを判断す
る。即ち、一般に印字用紙厚さと印字ギャップは深い関
係にあり、手動により設定された印字ギャップの値よ
り、利用者が所望する用紙の厚さが推測できるのであ
る。Then, the optimum print gap is obtained from the print paper thickness by referring to a look-up table, and the print head 2 is retracted again based on the optimum print gap to obtain the optimum print gap. Further, when the adjusting lever 20 of the manual adjusting mechanism is operated, the thickness of the printing paper is determined by the position of the adjusting lever 20. That is, the thickness of the printing paper and the printing gap generally have a deep relationship, and the thickness of the paper desired by the user can be estimated from the manually set value of the printing gap.
【0037】次に、その用紙の厚さが所定値以上である
か否かを判別する(M3)。この所定値としては、3枚
程度の多パーツ用紙の厚さを用いる。そして、その判断
の結果、否(M3,no)であるならば、通常の1/180 (
インチ)のドット間隔(即ち、隣接するドットが僅かに
重なる状態)で印字を実行する(M4)。即ち、DL
1,DL2共にロー(Low レベル)の信号を出力して、
通常の印字データ(1/180 インチのドットピッチ)を入
力することにより、1/180 インチドットピッチの印字を
得ることができる。Next, it is judged whether or not the thickness of the paper is a predetermined value or more (M3). As the predetermined value, a thickness of about 3 multi-part sheets is used. If the result of the determination is no (M3, no), then 1/180 (
Printing is executed with a dot interval of inch (that is, a state where adjacent dots slightly overlap each other) (M4). That is, DL
Both 1 and DL2 output low level signals,
By inputting normal print data (1/180 inch dot pitch), printing with 1/180 inch dot pitch can be obtained.
【0038】また、上記判断の結果、所定値以上である
と判断されると(M3,yes )、前記ステップM4にお
いて行われる通常の印字におけるドット間隔〔1/180(イ
ンチ)〕よりも隣接ドット間隔を長く〔1/120(イン
チ)〕する(M5)。一方、また、コピー強化モードで
あるならば、DL2をハイ(Highレベル) の信号を出力
しDL1はどちらでも可)、前記作成された1/360 イン
チドットピッチの参照用ドットパターンを入力する(M
13)。すると、1/120 インチのドットピッチで印字が
なされる。この場合にあっては、隣接するドットが重な
らないので、印字が破損することがない。If the result of the above determination is that the value is equal to or greater than the predetermined value (M3, yes), the adjacent dot is smaller than the dot interval [1/180 (inch)] in the normal printing performed in step M4. Increase the interval [1/120 (inch)] (M5). On the other hand, if it is in the copy strengthening mode, DL2 outputs a high (High level) signal and either DL1 can be used), and the created 1/360 inch dot pitch reference dot pattern is input ( M
13). Then, the dot pitch of 1/120 inch is printed. In this case, the adjacent dots do not overlap each other, so that the printing is not damaged.
【0039】なお、DL1をハイ、DL2をローとし、
通常の印字データ(1/18インチのドットピッチ)を入力
することにより、1/90インチドットピッチの印字を行う
ことができるが、このように設定されている場合には、
たとえ、コピー強化モードとなっていたとしても、前記
1/120 インチドットピッチに切り換えることなく、1/90
インチドットピッチで印字を行うことはいうまでもな
い。DL1 is set high and DL2 is set low.
By inputting normal print data (1/18 inch dot pitch), 1/90 inch dot pitch printing can be performed.
Even if it is in copy enhancement mode,
1/90 inch without switching to 1/120 inch dot pitch
It goes without saying that printing is performed at inch dot pitch.
【0040】このように、印字ギャップが広い時、換言
すれば多パーツ用紙を印字するとき、印字間隔を広げる
ことにより、横罫線のような連続ドットパターンであっ
ても、用紙破れが発生し難い。図9の実施例は、用紙厚
さを検出し、この用紙厚さが所定厚さ以上のときには、
前記実施例のステップM5の処理に代えて、前記ドット
パターンデータのカラム方向のドットの一つおきにドッ
トピンの駆動パルスを強弱制御するものである。例え
ば、少なくとも2つのドットが連続する連続ドットの場
合、その先頭列のドットから順に奇数番目のドットは強
く、偶数番目のドットは弱いというように、先頭列のド
ットは強いインパクト力で印字し、それに後続するドッ
ト箇所では弱いインパクト力で印字し、続いて強いイン
パクト力で印字するという交互にインパクト力を強弱制
御を実行する強弱制御回路60を示す。As described above, when the print gap is wide, in other words, when printing multi-part paper, by widening the print interval, paper breakage is unlikely to occur even with continuous dot patterns such as horizontal ruled lines. .. The embodiment of FIG. 9 detects the paper thickness, and when the paper thickness is equal to or larger than a predetermined thickness,
Instead of the process of step M5 of the above-described embodiment, the strength of the drive pulse of the dot pin is controlled for every other dot in the column direction of the dot pattern data. For example, when at least two dots are continuous dots, the dots in the first row are printed with a strong impact force, such that the odd-numbered dots are strong and the even-numbered dots are weak in order from the dots in the first row. A strength control circuit 60 is shown which alternately performs strength control of the impact force by printing with a weak impact force at subsequent dot portions and then with a strong impact force.
【0041】この強弱制御回路60は、Dフリップフロ
ップ62と、RSフリップフロップ63と論理素子64
〜70と、第1タイマ71と第2タイマ72とから構成
されている。ラインバッファ61では、前記受信バッフ
ァ36で受けた印字データを1行分毎に印字ドットのイ
メージに展開する。そして、ラインバッファ61からD
フリップフロップ62におけるD端子に1ドット分ごと
にデータを入力する一方、クロックパルスCPをクロッ
ク入力端子C(ネガティブエッジトリガ形)に入力す
る。The strength control circuit 60 includes a D flip-flop 62, an RS flip-flop 63 and a logic element 64.
˜70, a first timer 71 and a second timer 72. The line buffer 61 develops the print data received by the receive buffer 36 into print dot images for each line. Then, from the line buffer 61 to D
Data is input to the D terminal of the flip-flop 62 for each dot, while the clock pulse CP is input to the clock input terminal C (negative edge trigger type).
【0042】Dフリップフロップ62のQ端子(ハイア
クティブ)からは、前記ラインバッファ61のドットパ
ターンの1ドット分遅れたタイミングで出力信号が出
る。アンドゲート64には前記ラインバッファ61から
の現在のドットのデータ信号とQ端子からの前記1ドッ
ト分遅れたタイミングの信号を受けることにより、ドッ
トパターンが列方向(カラム方向)に2つ連続している
ときには、アンドゲート64はハイ(Highレベル) 出力
となり、それ以外のときロー(Rowレベル) 出力となる。An output signal is output from the Q terminal (high active) of the D flip-flop 62 at a timing delayed by one dot of the dot pattern of the line buffer 61. The AND gate 64 receives the data signal of the current dot from the line buffer 61 and the signal of the timing delayed by the 1 dot from the Q terminal, so that two dot patterns continue in the column direction (column direction). The AND gate 64 has a high (High level) output when it is on, and has a Low (Row level) output otherwise.
【0043】このアンドゲート64の出力を、RSフリ
ップフロップ63のS端子(セット端子)に入力し、ク
ロックパルスCPをクロック入力端子C(ネガティブエ
ッジトリガ形)に入力することにより、RSフリップフ
ロップ63のQ端子には、2つ並んでいるデータのうち
最初のものについて必ずハイ(ON)となり、その次が
ロー(OFF)というように、ハイ、ロー、ハイ、ロー
の交互(但し、途中にハイ、ハイと続くことがある)の
信号が出力される。そしてQバー端子からは前記のQ端
子の出力と逆転した(NOT)信号が出力される。オア
ゲート65は、前記Q端子からの信号と、強弱制御端子
PPからのハイまたはローの信号が入力される。ここ
で、強弱をつけない通常の印字動作時には、ハイ(High
レベル) の信号であり、交互に強弱をつける印字動作時
には、ロー(Rowレベル) の信号とする。The output of the AND gate 64 is input to the S terminal (set terminal) of the RS flip-flop 63, and the clock pulse CP is input to the clock input terminal C (negative edge trigger type) of the RS flip-flop 63. In the Q terminal, the first one of the two data that is lined up is always high (ON), and the second is low (OFF). High, low, high, low alternate (however, in the middle High, sometimes high) signal is output. Then, the Q-bar terminal outputs a (NOT) signal that is the reverse of the output of the Q terminal. The OR gate 65 receives the signal from the Q terminal and the high or low signal from the strength control terminal PP. Here, during normal printing operation that does not add strength,
This is a level signal, and it is a low level signal during printing operation in which strength is alternately applied.
【0044】そして、前記オアゲート65の出力信号
と、前記ラインバッファ61のドットパターンの1ドッ
ト分遅れたタイミングでの信号とをアンドゲート68に
入力し、このアンドゲート68の出力を、200μm程
度の長い時間長さのタイマ71およびオアゲート70を
介してドットピンの駆動用スイッチ素子73に入力す
る。他方、RSフリップフロップ63のQバー端子の出
力と、強弱制御端子PPからインバータ66を介した信
号とをアンドゲート67に入力する。このアンドゲート
67の出力信号と、前記ラインバッファ61のドットパ
ターンの1ドット分遅れたタイミングでの信号とをアン
ドゲート69に入力し、このアンドゲート69の出力
を、100μm程度の短い時間長さのタイマ72および
オアゲート70を介してドットピンの駆動用スイッチ素
子73に入力する。Then, the output signal of the OR gate 65 and the signal at the timing delayed by one dot of the dot pattern of the line buffer 61 are input to the AND gate 68, and the output of the AND gate 68 is set to about 200 μm. It is input to the dot pin drive switch element 73 via the timer 71 and the OR gate 70 having a long time length. On the other hand, the output of the Q bar terminal of the RS flip-flop 63 and the signal from the strength control terminal PP via the inverter 66 are input to the AND gate 67. The output signal of the AND gate 67 and the signal at the timing delayed by one dot of the dot pattern of the line buffer 61 are input to the AND gate 69, and the output of the AND gate 69 is output for a short time length of about 100 μm. It is input to the dot pin driving switch element 73 via the timer 72 and the OR gate 70.
【0045】この構成では、前記ステップM3でyes な
ら、強弱制御端子PPをロー(Roレベル)とし、noなら
ば、ハイ(Highレベル)とする。強弱制御端子PPから
ロー(Rowレベル) の信号が出るとき、つまり、強弱印字
制御を実行するときには、2つ以上連続するドットパタ
ーンのうち、最初のドット(3番目のドット、5番目の
ドット、‥‥)については、RSフリップフロップ63
におけるQ端子からの出力に応じてアンドゲート68お
よびタイマ71を介してドットピンの駆動用スイッチ素
子73を長い時間作動させ、強いインパクト力で印字
し、連続するドットのうち最初から二番目のドット、4
番目のドット、‥‥については、RSフリップフロップ
63におけるQバー端子からの出力に応じてアンドゲー
ト67,69およびタイマ72を介してドットピンの駆
動用スイッチ素子73を短い時間作動させ、弱いインパ
クト力で印字するというように、強弱交互のインパクト
力で印字駆動するのである。In this configuration, if yes in step M3, the strength control terminal PP is set to low (Ro level), and if no, it is set to high (High level). When a low level signal is output from the strength control terminal PP, that is, when the strength printing control is executed, the first dot (third dot, fifth dot, About ...) RS flip-flop 63
The dot pin drive switch element 73 is operated for a long period of time via the AND gate 68 and the timer 71 in accordance with the output from the Q terminal to print with a strong impact force, and the second dot from the first among the consecutive dots is printed. Four
As for the th dot, ..., The dot pin driving switch element 73 is operated for a short time via the AND gates 67 and 69 and the timer 72 in accordance with the output from the Q bar terminal in the RS flip-flop 63, and a weak impact is exerted. The printing is driven by alternating impact forces, such as printing with force.
【0046】なお、強弱のない印字動作においては、前
記強弱制御端子PPをハイ(Highレベル)とし、前記オ
アゲート65の出力と、前記ラインバッファ61のドッ
トパターンの1ドット分遅れたタイミングでの信号とを
アンドゲート68に入力する。このアンドゲート68の
出力がハイ(Highレベル) の信号であると、強信号とな
り、200μm程度の長さのタイマ71を介してドット
ピンの駆動用スイッチ素子73を長い時間作動させ、連
続的に同じ強いインパクト力で印字する。この場合、前
記RSフリップフロップ63のQバー端子の出力がその
ままアンドゲート67から出力され、アンドゲート69
には出力されないから、タイマ72は非作動となる。In the printing operation without intensity, the intensity control terminal PP is set to high (High level), the output of the OR gate 65 and the signal at the timing delayed by one dot of the dot pattern of the line buffer 61. And are input to the AND gate 68. When the output of the AND gate 68 is a high (High level) signal, it becomes a strong signal, and the dot pin driving switch element 73 is operated for a long time through the timer 71 having a length of about 200 μm, and continuously. Print with the same strong impact. In this case, the output of the Q bar terminal of the RS flip-flop 63 is directly output from the AND gate 67, and the AND gate 69
Since it is not output to the timer 72, the timer 72 is deactivated.
【図1】プリンタの概略平面図である。FIG. 1 is a schematic plan view of a printer.
【図2】プリンタの概略斜視図である。FIG. 2 is a schematic perspective view of a printer.
【図3】印字ギャップの変更手段の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of a printing gap changing unit.
【図4】制御装置の機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram of a control device.
【図5】参照用ドットパターン作成回路図である。FIG. 5 is a reference dot pattern creation circuit diagram.
【図6】印字動作のメインルーチンのフローチャートで
ある。FIG. 6 is a flowchart of a main routine of a printing operation.
【図7】参照用ドットパターン作成のサブルーチンフロ
ーチャートである。FIG. 7 is a flowchart of a subroutine for creating a reference dot pattern.
【図8】間引き印字の一例である。FIG. 8 is an example of thinning printing.
【図9】印字ドットピンの強弱制御回路図である。FIG. 9 is a control circuit diagram of the strength of a print dot pin.
【図10】従来の印字ドットの例である。FIG. 10 is an example of a conventional print dot.
1 プラテン 2 印字ヘッド 4 キャリッジ 12 キャリッジ駆動用モータ 14 用紙送り用駆動モータ 30 中央処理装置 40,41 駆動回路 42 間引き回路 60 強弱制御回路 1 Platen 2 Print Head 4 Carriage 12 Carriage Drive Motor 14 Paper Feed Drive Motor 30 Central Processing Unit 40, 41 Drive Circuit 42 Thinning Circuit 60 Strength Control Circuit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 25/308 8804−2C B41J 3/12 C 25/30 K ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Internal reference number FI technical display location B41J 25/308 8804-2C B41J 3/12 C 25/30 K
Claims (2)
パターンデータに基づいて駆動する印字駆動手段と、用
紙送り方向と交叉する方向に印字ヘッドを駆動する印字
ヘッド移動手段と、用紙厚さを検出する用紙厚検出手段
と、該用紙厚検出手段の検知に基づいて用紙送り方向と
交叉する方向へのドット印字間隔を制御する制御手段と
からなり、前記用紙厚さに応じて前記ドット印字間隔を
変更するよう制御したことを特徴とするドットプリン
タ。1. A print driving means for driving a dot pin in a print head based on dot pattern data, a print head moving means for driving the print head in a direction intersecting with a paper feeding direction, and a paper thickness for detecting a paper thickness. And a control means for controlling a dot printing interval in a direction intersecting with the paper feeding direction based on the detection of the paper thickness detecting means, and a control for changing the dot printing interval according to the paper thickness. Dot printer characterized by doing
パターンデータに基づいて駆動する印字駆動手段と、用
紙送り方向と交叉する方向に印字ヘッドを駆動する印字
ヘッド移動手段と、用紙厚さを検出する用紙厚検出手段
と、該用紙厚検出手段の検知に基づいてドットピンの駆
動を制御する印字ヘッド駆動制御手段とからなり、前記
用紙厚さが所定厚さ以上のときには、前記ドットパター
ンデータのカラム方向のドットの一つおきにドットピン
の駆動パルスを強弱制御することを特徴とするドットプ
リンタ。2. A print driving means for driving a dot pin in the print head based on dot pattern data, a print head moving means for driving the print head in a direction intersecting with a paper feeding direction, and a paper thickness for detecting a paper thickness. And a print head drive control means for controlling the drive of the dot pins based on the detection of the paper thickness detection means. When the paper thickness is a predetermined thickness or more, the dot pattern data in the column direction A dot printer characterized by controlling the driving pulse of the dot pin for every other dot.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12489592A JPH05318830A (en) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | Dot printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12489592A JPH05318830A (en) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | Dot printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05318830A true JPH05318830A (en) | 1993-12-03 |
Family
ID=14896764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12489592A Pending JPH05318830A (en) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | Dot printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05318830A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6419409B1 (en) | 1999-01-14 | 2002-07-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Serial printer detecting set condition for image formation and method of controlling the same |
-
1992
- 1992-05-18 JP JP12489592A patent/JPH05318830A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6419409B1 (en) | 1999-01-14 | 2002-07-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Serial printer detecting set condition for image formation and method of controlling the same |
US6883979B2 (en) | 1999-01-14 | 2005-04-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Serial printer detecting set condition for image formation and method of controlling the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5232297A (en) | Printing device with margin setting for cut tape | |
US7782349B2 (en) | Thermal printer and method of controlling the same | |
JP4631237B2 (en) | Thermal recording device | |
JPH05318830A (en) | Dot printer | |
JPH05318831A (en) | Dot printer | |
JP2995990B2 (en) | Printer | |
JP2844731B2 (en) | Print data processing device | |
JPH05294021A (en) | Tape printer | |
JPH01101174A (en) | Dot matrix printer | |
JP3750254B2 (en) | Printing apparatus and recording medium recording printing control program | |
JPH0655777A (en) | Dot printer | |
JPS58155973A (en) | Printing method for thermal label printer | |
JP3021863B2 (en) | Dot matrix printer | |
JP2791716B2 (en) | Character printing method | |
JP2826734B2 (en) | Serial recording method | |
JPH09193438A (en) | Thermal transfer recording device | |
JPH0588675B2 (en) | ||
JPH11198450A (en) | Printing method for ink jet printer | |
JPH0834135A (en) | Printer and printing method thereof | |
JPS63254077A (en) | Printer | |
JPH02277682A (en) | Printer control apparatus | |
JPH0557999A (en) | Life control of printing head and dot impact printer | |
JPH0526400U (en) | Printer device | |
JPH05124281A (en) | Serial printer | |
JP2001162842A (en) | Booklet printer |