JP3351546B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3351546B2
JP3351546B2 JP30433891A JP30433891A JP3351546B2 JP 3351546 B2 JP3351546 B2 JP 3351546B2 JP 30433891 A JP30433891 A JP 30433891A JP 30433891 A JP30433891 A JP 30433891A JP 3351546 B2 JP3351546 B2 JP 3351546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input circuit
external terminal
input
circuit
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30433891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05144271A (ja
Inventor
平 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30433891A priority Critical patent/JP3351546B2/ja
Publication of JPH05144271A publication Critical patent/JPH05144271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351546B2 publication Critical patent/JP3351546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メモリ集積回路などの
半導体装置に係り、特に電源電圧より高い高電圧入力を
検知する高電圧検知回路が接続された入力ゲート回路を
高電圧入力から保護するための保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不揮発性半導体メモリの製造に際
しては、半導体チップをパッケージングしてアセンブリ
した後に、外部端子から高電圧を入力することにより内
部回路をテストモードに設定することが多い。このため
に、外部端子から高電圧が入力した時を検知してテスト
モード設定信号を生成するための高電圧検知回路を内蔵
することが多い。この場合、テストモード設定専用の外
部端子を設けないで、通常動作時に使用される入力回路
が接続されている通常の外部端子に高電圧検知回路を共
通に接続することが多い。
【0003】従って、上記外部端子からテストモード設
定時に電源電圧より高い例えば10Vの高電圧が入力し
た時には、高電圧検知回路が検知し、上記外部端子から
通常動作時に0Vあるいは電源レベル(例えば5V)の
信号が入力した時には、高電圧検知回路は検知しない
が、入力回路が検知する。
【0004】ところで、集積回路の微細化に伴い、素子
の縦方向の構造についてもスケーリングを行うことが必
要になり、最近ではMOSトランジスタのゲート酸化膜
の膜厚が16〜18nmのオーダーまで低下しつつあ
る。
【0005】しかし、この程度までゲート酸化膜の膜厚
が薄くなると、テストモード設定時の例えば10Vの高
電圧入力が前記入力回路の初段のMOSトランジスタの
ゲート酸化膜に印加した時に、ゲート酸化膜が破壊する
おそれが生じるという問題がある。
【0006】このような問題の解決策として、従来、図
3に示すように、外部端子31に通常動作用の入力回路
32と高電圧検知回路33とが共通に接続されている場
合、外部端子31と入力回路32の初段ゲートとの間に
デプレッション型のNチャネルMOSトランジスタ34
を直列に挿入し、このトランジスタ34のゲートをVcc
電源ノードに接続していた。
【0007】これにより、外部端子31の高電圧入力が
Vcc+|VTHD |(VTHD はデプレッション型トランジ
スタ34の閾値)以上になると、トランジスタ34がカ
ットオフし、これ以上の電圧が入力回路初段ゲートに印
加されることはない。即ち、デプレッション型トランジ
スタ34が高電圧リミッタとして働き、入力回路初段ゲ
ートのゲート酸化膜を破壊から保護する。
【0008】しかし、このような入力保護以外の他の回
路でデプレッション型トランジスタを使用していない半
導体装置においては、上記のように入力保護の目的のみ
でデプレッション型トランジスタ34を使用すると、そ
の製造に際して写真蝕刻工程(PEP)が1つ増加し、
製造コストが増加することになるので、好ましくない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、外部
端子に通常動作用の入力回路と高電圧検知回路とを共通
に接続した半導体装置において、素子の縦方向のスケー
リングに伴ってMOSトランジスタのゲート酸化膜の膜
厚が薄くなると、上記外部端子に高電圧入力が印加され
た時に入力回路初段ゲートのゲート酸化膜が破壊するお
それが生じ、これを解決するために入力保護用のデプレ
ッション型トランジスタを使用すると、製造工程が増加
し、製造コストが増加するという問題があった。
【0010】本発明は上記の問題点を解決すべくなされ
たもので、特別な製造工程を追加することなく、通常動
作用の入力回路および高電圧検知回路が共通に接続され
ている外部端子に高電圧入力が印加された時に入力回路
初段ゲートのゲート酸化膜を破壊から保護し得る入力保
護回路を有する半導体装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
外部端子と、前記外部端子に接続され、接地電位及びそ
の接地電位より高い第1のレベルの電位により駆動され
る入力回路と、前記外部端子に接続され、前記第1のレ
ベルの電位より高い第2のレベルの電位を検知する高電
圧検知回路と、前記外部端子と前記入力回路との間に直
列に挿入された抵抗素子と、前記抵抗素子の入力回路側
の一端側と前記第1のレベルの電位のノードとの間に接
続され、前記外部端子に前記第2のレベルの電位が入力
されて前記高電圧検知回路が動作する際に導通し、導通
状態の時に前記第2のレベルの電位を前記抵抗素子とそ
の導通抵抗とに応じて分割し、この分割した電位が前記
入力回路に印加されることで前記入力回路に印加される
電界を緩和する一方向性素子とを具備することを特徴と
する。
【0012】
【作用】外部端子に高電圧入力が印加された時、高電圧
入力が所定値以上になると、抵抗素子と一方向性素子と
の抵抗分割により降圧された電圧が入力回路の初段ゲー
トに印加されるので、入力回路の初段のゲート酸化膜が
破壊されることはない。上記一方向性素子としては、P
N接合ダイオードやゲート・ドレイン相互が接続された
エンハンスメント型のNチャネルMOSトランジスタが
考えられる。このようなダイオードやエンハンスメント
型のMOSトランジスタや抵抗素子は、通常の半導体装
置でよく使用されており、特別な製造工程を追加するこ
となく設けることができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0014】図1は、本発明の第1実施例に係る不揮発
性メモリ集積回路の入力回路部を示している。11は外
部端子、12は上記外部端子に接続されている通常動作
用の入力回路(例えばCMOSインバータ)、13は上
記外部端子に接続された例えばテストモード設定用の高
電圧検知回路である。14は上記外部端子11と上記入
力回路12の初段ゲートとの間に直列に挿入された抵抗
素子である。さらに、上記抵抗素子14の一端側(入力
回路12側)とVcc電源ノードとの間に電流を一方向へ
流す特性を有する一方向性素子が接続されており、この
一方向性素子として本例ではダイオード15が用いられ
ている。
【0015】なお、上記抵抗素子14は、N型の高濃度
不純物拡散層あるいは多結晶シリコン膜を用いて形成さ
れている。また、上記ダイオード15は、N型半導体基
板(あるいはP型半導体基板内のNウェル)とP型の高
濃度不純物拡散層とのPN接合を用いて形成されてい
る。これらの抵抗素子14やダイオード15は、通常の
半導体装置でよく使用されており、特別な製造工程を追
加することなく設けることができる。
【0016】上記実施例の入力回路部によれば、外部端
子11に高電圧入力が印加された時、高電圧入力がVcc
+VF(VFはダイオード15の順方向電圧降下)以上に
なると、ダイオード15がオンし、抵抗素子14の一端
側(入力回路12側)の電圧は、高電圧入力が抵抗素子
14とダイオード15のオン抵抗(順方向抵抗)との抵
抗分割により降圧された値になり、この降圧電圧が入力
回路12の初段ゲートに印加される。従って、抵抗素子
14とダイオード15のオン抵抗との抵抗比を適切に設
定しておくことにより、外部端子11に高電圧入力が印
加された時、入力回路12に印加される電界が緩和さ
れ、入力回路12の初段のゲート酸化膜を破壊から保護
することが可能になる。
【0017】図2は、本発明の第2実施例に係る不揮発
性メモリ集積回路の入力回路部を示している。この第2
実施例は、前記第1実施例と比べて、ダイオード15に
代えて、ゲート・ドレイン相互が接続されたエンハンス
メント型のNチャネルMOSトランジスタ25が用いら
れている点が異なり、その他は同じであるので図1中と
同一符号を付している。
【0018】上記第2実施例の入力回路部によれば、外
部端子11に高電圧入力が印加された時、高電圧入力が
Vcc+VTHN (VTHN はエンハンスメント型のNチャネ
ルトランジスタ25の閾値電圧)以上になると、トラン
ジスタ25がオンし、抵抗素子14の一端側(入力回路
12側)の電圧は、高電圧入力が抵抗素子14とトラン
ジスタ25のオン抵抗との抵抗分割により降圧された値
になり、この降圧電圧が入力回路11の初段ゲートに印
加される。従って、抵抗素子14とトランジスタ25の
オン抵抗との抵抗比を適切に設定しておくことにより、
入力回路11の初段のゲート酸化膜を破壊から保護する
ことが可能になる。
【0019】
【発明の効果】上述したように本発明の半導体装置によ
れば、特別な製造工程を追加することなく、通常動作用
の入力回路および高電圧検知回路が共通に接続されてい
る外部端子に高電圧入力が印加された時に入力回路初段
ゲートのゲート酸化膜が破壊されることを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る不揮発性メモリ集積
回路の入力回路部を示す回路図。
【図2】本発明の第2実施例に係る不揮発性メモリ集積
回路の入力回路部を示す回路図。
【図3】従来の不揮発性メモリ集積回路の入力回路部を
示す回路図。
【符号の説明】
11…外部端子、12…通常動作用の入力回路、13…
高電圧検知回路、14…抵抗素子、15…ダイオード、
25…ハンスメント型のMOSトランジスタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−39200(JP,A) 特開 平1−119983(JP,A) 特開 平1−179446(JP,A) 特開 昭61−217982(JP,A) 特開 昭60−20396(JP,A) 特開 昭55−87391(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 11/40 - 11/419 G11C 29/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部端子と、 前記外部端子に接続され、接地電位及びその接地電位よ
    り高い第1のレベルの電位により駆動される入力回路
    と、 前記外部端子に接続され、前記第1のレベルの電位より
    高い第2のレベルの電位を検知する高電圧検知回路と、 前記外部端子と前記入力回路との間に直列に挿入された
    抵抗素子と、 前記抵抗素子の入力回路側の一端側と前記第1のレベル
    の電位のノードとの間に接続され、前記外部端子に前記
    第2のレベルの電位が入力されて前記高電圧検知回路が
    動作する際に導通し、導通状態の時に前記第2のレベル
    の電位を前記抵抗素子とその導通抵抗とに応じて分割
    し、この分割した電位が前記入力回路に印加されること
    で前記入力回路に印加される電界を緩和する一方向性素
    子とを具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体装置において、前
    記一方向性素子は、PN接合ダイオードであることを特
    徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の半導体装置において、前
    記一方向性素子は、ゲート・ドレイン相互が接続された
    エンハンスメント型のNチャネルMOSトランジスタで
    あることを特徴とする半導体装置。
JP30433891A 1991-11-20 1991-11-20 半導体装置 Expired - Fee Related JP3351546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30433891A JP3351546B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30433891A JP3351546B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05144271A JPH05144271A (ja) 1993-06-11
JP3351546B2 true JP3351546B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=17931807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30433891A Expired - Fee Related JP3351546B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351546B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3617425B2 (ja) 2000-07-28 2005-02-02 株式会社デンソー 半導体集積回路装置の入力インターフェイス回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05144271A (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100275252B1 (ko) 정전 방전 보호 회로
US4303958A (en) Reverse battery protection
JPH07321628A (ja) ヒステリシストリガ回路を用いる静電放電保護
US6657835B2 (en) ESD protection circuit for mixed-voltage I/O by using stacked NMOS transistors with substrate triggering technique
US4851721A (en) Semiconductor integrated circuit
US10181721B2 (en) Area-efficient active-FET ESD protection circuit
US5525933A (en) Semiconductor integrated circuit
JPH02273971A (ja) 保護回路をそなえた半導体デバイス
JPH08222643A (ja) 半導体装置の入力保護回路
US6724601B2 (en) ESD protection circuit
JP3144308B2 (ja) 半導体装置
JP3320872B2 (ja) Cmos集積回路装置
US20030043517A1 (en) Electro-static discharge protecting circuit
JPH0350423B2 (ja)
US6317306B1 (en) Electrostatic discharge protection circuit
US5579200A (en) Electrostatic discharge protection for metal-oxide-silicon feedback elements between pins
JP2707954B2 (ja) コード設定回路
JP3351546B2 (ja) 半導体装置
JP3221437B2 (ja) 入力保護回路
JP2753191B2 (ja) 半導体装置
JPH07263633A (ja) 半導体装置の対静電気放電保護装置
JP2884946B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3114338B2 (ja) 半導体保護装置
US5565367A (en) Protective device for an integrated circit and manufacturing method thereof
JPS63115363A (ja) 入力保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees