JP3347603B2 - 符号化装置及び復号化装置 - Google Patents

符号化装置及び復号化装置

Info

Publication number
JP3347603B2
JP3347603B2 JP26450196A JP26450196A JP3347603B2 JP 3347603 B2 JP3347603 B2 JP 3347603B2 JP 26450196 A JP26450196 A JP 26450196A JP 26450196 A JP26450196 A JP 26450196A JP 3347603 B2 JP3347603 B2 JP 3347603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
blocking
block
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26450196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10112658A (ja
Inventor
慎吾 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26450196A priority Critical patent/JP3347603B2/ja
Priority to US08/942,843 priority patent/US6360018B1/en
Publication of JPH10112658A publication Critical patent/JPH10112658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3347603B2 publication Critical patent/JP3347603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号等の高能
率符号化及び高能率復号化に用いて好適な符号化装置及
び復号化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル信号処理技術の進歩によ
り、動画像や静止画像、音声等、大量のデジタル情報を
高能率符号化し、小型磁気媒体への記録や通信媒体への
伝送を行うことが可能となっている。こうした技術を応
用し、画面の縦横比の異なる種々の映像信号を共通形式
の信号列に符号化する装置、およびそれらを復号化する
装置の検討が行われている。
【0003】例えば、図5に示すように、横720画
素、縦360画素の16:9横長映像信号を、横720
画素、縦480画素の4:3標準映像信号に変換して高
能率符号化する場合に、標準映像信号の高能率符号化と
共通の装置を用いて高能率符号化することができる図6
に示すような高能率符号化装置が提案されている。図6
において601は映像信号の入力端子、602はフレー
ムバッファ、603は垂直ラインフィルタ、604はフ
レームバッファ、605は切替スイッチ、606はブロ
ック化回路、607は直交変換回路、608は出力端子
である。
【0004】次に動作について説明する。入力端子60
1に供給される入力映像信号は、図7(b)に示す72
0×480標準映像信号か又は図7(a)に示す720
×360横長映像信号であり、同図に示すように水平方
向の走査線から成る。そのためこの従来装置では、垂直
方向の変換処理を行う前に、フレームバッファ602に
1画面分の横長映像信号を蓄え、垂直方向の信号列に並
び変え、垂直ラインフィルタ603によって垂直方向の
変換処理を行なっている。この従来装置では、垂直ライ
ンフィルタ603は、横長映像を標準映像に変換するた
めの360画素から480画素への補間フィルタであ
る。この垂直ラインフィルタ603の出力は垂直方向の
画素列であるため、フレームバッファ604によって再
度水平方向の走査線に並べ換えられる。
【0005】切替スイッチ605は、フレームバッファ
604および入力端子601より供給される信号列のい
ずれか一方を選択信号に応じて選択してブロック化回路
606に供給する。すなわち、入力端子601に供給さ
れる信号が720×360横長映像信号であるときは、
フレームバッファ604からの信号列を選択し、入力端
子601に供給される信号が720×480標準映像信
号であるときは、入力端子601の信号列をそのまま選
択する。ブロック化回路606は、切替スイッチ605
から供給される信号列を縦横8×8画素単位にブロック
化し、直交変換回路607は上記8×8の画素ブロック
を二次元離散コサイン変換して出力端子608から出力
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の高
能率符号化装置では、映像の解像度を変換するために、
フレームバッファ602およびフレームバッファ604
のようなフレーム単位の記憶素子が必要となり、装置の
回路規模が大きくなってしまっていた。さらに、従来装
置では、上記変換処理のために大きな処理時間を費やし
ていた。
【0007】従って、本発明は、回路規模を縮小できる
と共に、処理時間を短縮することのできる符号化装置及
び復号化装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明による符
号化装置においては、入力信号列からm×n個の信号を
集めてブロック化する第1のブロック化手段と、上記ブ
ロック化された信号を補間処理してi×j個の信号にブ
ロック化する補間手段と、上記補間処理によりブロック
化された信号をそのブロック単位に直交変換する直交変
換手段とを設けている。
【0009】請求項4の発明による復号化装置において
は、m×n個の信号によりブロック化された信号を符号
化した符号化信号を上記ブロック単位に逆直交変換する
逆直交変換手段と、上記逆直交変換された信号を間引処
理してi×j個の信号にブロック化する間引手段と、上
記間引処理された信号の上記各ブロックを接続する第1
の逆ブロック化手段とを設けている。
【0010】
【作用】請求項1の発明による符号化装置によれば、第
1のブロック化手段は、入力信号列をm×n個の信号か
ら成るブロックにブロック化し、補間手段はブロック化
された信号を補間処理してi×j個の信号から成るブロ
ックに変換し、この補間されたブロック化信号は直交変
換手段により直交変換される。
【0011】請求項4の発明による復号化装置によれ
ば、逆直交変換手段は、m×n個にブロック化され符号
化された信号を逆直交変換し、間引手段は上記逆直交変
換された信号を間引処理してi×j個のブロックに変換
し、この間引された各ブロックは第1の逆ブロック化手
段により接続されて画像が形成される。
【0012】従って、本発明によれば、複数種類の入力
信号列に対応するために必要となる記憶素子、遅延時間
が1ブロック分以下に抑えられる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明による高能率
符号化装置の実施の形態を示すブロック図である。図1
において、101は映像信号の入力端子で、720×4
80又は720×360画素信号から成る映像信号が順
次入力される。102はブロック化部で、入力端子10
1から入力される映像信号を、選択信号に応じて有限個
の画素のブロックに分割する。
【0014】上記ブロック化部102は8×6ブロック
化回路121、8×8ブロック化回路122、切替スイ
ッチ123によって構成される。このブロック化部10
2は、入力された映像信号が720×480画素である
とき8×8画素のブロックを出力し、入力された映像信
号が720×360画素であるとき8×6画素のブロッ
クを出力する。
【0015】103は直交変換部で、上記ブロック化部
102から供給される画素ブロックを、選択信号に応じ
て直交変換する。この直交変換部103は、補間回路1
31、切替スイッチ132、二次元離散コサイン変換回
路(DCT回路)133によって構成される。この直交
変換部103は、上記ブロック化部102から供給され
るブロックが8×6であるときは、補間回路131によ
って上記ブロックを垂直方向に補間して8×8画素のブ
ロックに変換した後、DCT回路133で二次元離散コ
サイン変換する。一方、ブロック化部102から供給さ
れるブロックが8×8画素であるときは、そのままDC
T回路133で二次元離散コサイン変換する。104は
符号化回路であり、直交変換部103で変換されたブロ
ックデータを量子化し、符号化する。105は出力回路
であり、符号化された映像信号と補間処理されて8×8
画素のブロックと成されたものか否かを示す識別信号と
を上記選択信号に応じて出力している。
【0016】図2は補間回路131の構成例を示す。6
つの入力端子201〜206には、各ブロックの垂直方
向6画素の各画素信号が入力される。そして各ブロック
内の1ライン目の信号と2ライン目の信号及び2ライン
目の信号と3ライン目の信号が加算器215、216で
それぞれ加算され、各加算出力に乗算器219、220
で0.5が乗算されて平均化される。また4ライン目の
信号と5ライン目の信号及び5ライン目の信号と6ライ
ン目の信号が加算器217、218でそれぞれ加算さ
れ、各加算出力に乗算器221、222で0.5が乗算
されて平均化される。
【0017】そして、1、3、4、6ライン目の信号が
そのまま出力端子207、210、211、214から
出力されると共に、各乗算器219〜222の平均出力
が出力端子208、209、212、213から出力さ
れる。このようにして垂直方向6画素の信号を垂直方向
8画素の信号に補間することができる。
【0018】上述のようにして直交変換部103によっ
て変換され8×8にブロック化された係数信号は符号化
回路104で符号化され、出力回路105から出力され
る。尚、補間回路131は垂直方向の補間処理のみでな
く、水平方向に補間処理し、これに応じてブロック化回
路121の縦横比を変更するようにしてもよい。
【0019】次に、本発明による高能率復号化装置の実
施の形態について図3と共に説明する。図3において、
300は符号化された係数信号の入力回路で、8×8の
画素信号から成るブロックが順次入力される。また、入
力回路300には、上記識別信号が入力されている。3
01は復号化回路で、符号化されたブロックデータを直
交変換係数信号に復号化する。302は逆直交変換部
で、入力回路300から入力される係数信号を選択信号
発生回路305からの選択信号に応じて直交変換し、逆
ブロック化部303に供給する。選択信号発生回路30
5では、上記識別信号に基づいて自動的に間引き及び逆
直交変換処理を選択するオートモードと、ユーザにより
選択するマニュアルモードとを有する。選択信号発生回
路305では設定されたモードに応じて選択信号を発生
している。
【0020】上記逆直交変換部302は、逆二次元離散
コサイン変換回路(IDCT回路)321、間引回路3
22、切替スイッチ323によって構成される。この逆
直交変換部302は、復号したい信号が720×360
画素の横長映像の符号化信号であるときは、逆離散コサ
イン変換した信号を、8×8から8×6に間引処理を行
う。また、復号化したい信号が、720×480画素の
標準映像に復号する符号化信号であるときは、逆離散コ
サイン変換した信号をそのまま出力する。
【0021】図4は間引回路322の構成例を示す。図
4において、入力端子401〜408には垂直方向8画
素の各画素信号が入力される。そして1、3、4、8ラ
イン目の信号はそのまま出力端子409、411、41
2、414から出力される。また2ライン目の信号と3
ライン目の信号とが加算器415で加算され、その加算
出力に乗算器417で0.5が乗算されることにより、
平均化されて出力端子410から出力される。
【0022】さらに6ライン目の信号と7ライン目の信
号とが加算器416で加算され、その加算出力に乗算器
418で0.5が乗算されることにより、平均化されて
出力端子413から出力される。このようにして垂直方
向8画素の信号を6画素に間引き、元の8×6のブロッ
クに戻すことができる。
【0023】次に逆ブロック化部303は、8×8逆ブ
ロック化回路331、8×6逆ブロック化回路332、
切替スイッチ333によって構成される。この逆ブロッ
ク化部303は、供給されるブロックの大きさに応じ
て、ブロックとブロックとをつなぎ合わせることにより
1枚の画像を形成する。
【0024】上述のようにして逆ブロック化部303に
よって変換された信号は出力端子304から出力され
る。
【0025】尚、間引回路322は、垂直方向の間引処
理のみでなく、水平方向に間引処理し、これに応じて逆
ブロック化回路331の縦横比を変更するようにしても
よい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明による符号化
装置及び復号化装置によれば、ブロックの縦横比を変更
する場合に記憶素子を節減できると共に、遅延時間を短
縮することができる。
【0027】また、請求項2、5のように構成すること
により、2種類の縦横比を有するブロックから成る信号
に対して共通の装置を用いて符号化、復号化を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による高能率符号化装置の実施の形態を
示すブロック図である。
【図2】図1の補間回路の構成例を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明による高能率復号化装置の実施の形態を
示すブロック図である。
【図4】図3の間引回路の構成例を示すブロック図であ
る。
【図5】横長映像から標準映像への変換を示す構成図で
ある。
【図6】従来の高能率符号化装置の構成例を示すブロッ
ク図である。
【図7】映像信号の走査順序を示す構成図である。
【符号の説明】
102 ブロック化部 103 直交変換部 104 符号化回路 105 出力回路 121 8×8ブロック化回路 122 8×6ブロック化回路 123 切替えスイッチ 131 補間回路 132 切替えスイッチ 133 二次元離散コサイン変換回路 300 入力回路 301 復号化回路 302 逆直交変換部 303 逆ブロック化部 321 逆二次元離散コサイン変換回路 322 間引回路 323 切替えスイッチ 331 8×6逆ブロック化回路 332 8×8逆ブロック化回路 333 切替えスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03M 7/30 H04N 1/41 H04N 7/30

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号列からm×n個の信号を集めて
    ブロック化する第1のブロック化手段と、 上記ブロック化された信号を補間処理してi×j個の信
    号にブロック化する補間手段と、 上記補間処理によりブロック化された信号をそのブロッ
    ク単位に直交変換する直交変換手段とを備えた符号化装
    置。
  2. 【請求項2】 上記入力信号列から上記i×j個の信号
    を集めてブロック化する第2のブロック化手段と、 上記補間手段の出力と上記第2のブロック化手段の出力
    との一方を選択して上記直交変換手段に与える選択手段
    とを設けたことを特徴とする請求項1記載の符号化装
    置。
  3. 【請求項3】 上記第1のブロック化手段は、上記入力
    信号列から垂直及び水平方向にm×n個の信号を集めて
    ブロック化するように成され、上記補間手段は、上記ブ
    ロック化された信号を垂直及び/又は水平方向に補間処
    理をすることを特徴とする請求項1記載の符号化装置。
  4. 【請求項4】 m×n個の信号によりブロック化された
    信号を符号化した符号化信号を上記ブロック単位に逆直
    交変換する逆直交変換手段と、 上記逆直交変換された信号を間引処理してi×j個の信
    号にブロック化する間引手段と、 上記間引処理された信号の上記各ブロックを接続する第
    1の逆ブロック化手段とを備えた復号化装置。
  5. 【請求項5】 上記逆直交変換された信号を上記m×n
    個の信号のブロック単位に接続する第2の逆ブロック化
    手段と、 上記第1の逆ブロック化手段の出力と第2の逆ブロック
    化手段の出力との一方を選択する選択手段とを設けたこ
    とを特徴とする請求項4記載の復号化装置。
  6. 【請求項6】 上記符号化信号は垂直及び水平方向にm
    ×n個の信号を集めてブロック化された信号を符号化し
    た信号であり、上記間引手段は上記符号化信号を上記ブ
    ロックの垂直及び/又は水平方向に間引処理することを
    特徴とする請求項4記載の復号化装置。
JP26450196A 1996-04-10 1996-10-04 符号化装置及び復号化装置 Expired - Fee Related JP3347603B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26450196A JP3347603B2 (ja) 1996-10-04 1996-10-04 符号化装置及び復号化装置
US08/942,843 US6360018B1 (en) 1996-04-10 1997-10-03 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26450196A JP3347603B2 (ja) 1996-10-04 1996-10-04 符号化装置及び復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10112658A JPH10112658A (ja) 1998-04-28
JP3347603B2 true JP3347603B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=17404120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26450196A Expired - Fee Related JP3347603B2 (ja) 1996-04-10 1996-10-04 符号化装置及び復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3347603B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7009950B2 (ja) * 2017-11-21 2022-01-26 日本電気硝子株式会社 光素子用窓部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10112658A (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104439B2 (ja) 高能率符号化及び/又は復号化装置
JPH05328185A (ja) ディジタルデータ変換装置および方法
JP2000511035A (ja) 複数の標準的な出力信号を提供するmpegデコーダ
JPH0937243A (ja) 動画像符号化装置及び復号装置
JP3880088B2 (ja) 符号化装置及び復号化装置
JP3384727B2 (ja) 画像復号装置
JP3149331B2 (ja) デジタル画像データ処理装置
EP0566184A2 (en) Picture transformer and television system with a transmitter and a receiver comprising a picture transformer
JPH04229382A (ja) ディジタル画像データの解像度交換装置
JP3271095B2 (ja) ディジタル画像信号の高能率符号化装置および復号装置
JP3347603B2 (ja) 符号化装置及び復号化装置
JPH10136381A (ja) 動画像符号化復号化装置及びその方法
JPH07143488A (ja) 画像データ復号化方法および装置
US6360018B1 (en) Image processing apparatus and method
JP3400055B2 (ja) 画像情報変換装置及び画像情報変換方法並びに画像処理装置及び画像処理方法
US7787700B2 (en) Signal processing method, signal processing apparatus, computer-readable medium and a data recording medium
JP3111028B2 (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
JP3759538B2 (ja) 画像信号処理方法及び画像信号伝送装置
EP0944264A2 (en) Apparatus and method of encoding/decoding moving picture and storage medium storing encoded moving picture
JPH0216887A (ja) 画像符号化装置
JP3988738B2 (ja) 画像変換装置および画像変換方法
JPH11308620A (ja) 画像復号装置
JPH09200755A (ja) 直交変換符号化装置および復号化装置
JP4109328B2 (ja) ビデオ信号符号化装置
JPH04211575A (ja) 直交変換演算装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees