JP3346165B2 - 液状免疫凝集反応試薬 - Google Patents
液状免疫凝集反応試薬Info
- Publication number
- JP3346165B2 JP3346165B2 JP09951496A JP9951496A JP3346165B2 JP 3346165 B2 JP3346165 B2 JP 3346165B2 JP 09951496 A JP09951496 A JP 09951496A JP 9951496 A JP9951496 A JP 9951496A JP 3346165 B2 JP3346165 B2 JP 3346165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reagent
- liquid
- immunoagglutination
- immunoagglutination reagent
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
試薬に関する。
等の反応容器中で検体と反応させ、その結果生ずる沈降
パターンにより検体中に測定対象物が存在するか否かを
判定する試薬である。通常、免疫凝集反応試薬は、凍結
乾燥されている訳である。しかし、免疫測定に際して
は、当然液状に復元して使用せねばならない。
凝集反応試薬が凍結乾燥品であったため、使用時復元操
作を必要としたが、全くその操作を要さない、即、使用
できる液状免疫凝集反応試薬を提供するものである。
反応試薬が前記した如き欠点を有していたため、液状に
て安定な試薬を製造し、提供出来ないか、鋭意検討をし
てきた。その結果、特定の化合物を存在させることによ
り、安定な液状免疫凝集反応試薬を見出し、本発明を完
成した。
定な液状免疫凝集反応試薬である。希釈することなく使
用可能とは、そのまま、免疫凝集反応試薬として供すこ
とができることをいう。
る担体は、ニワトリの赤血球を用いることができる。
担持させるものである。このとき、担体と抗原とを担持
させる方法としては当業者が通常行っている方法、例え
ば、グルタールアルデヒド法、カルボジイミド法等によ
って結合させることができる。
存液を用い試薬を調製することによって復元操作を必要
とせず、即座に使用可能で安定な液状免疫凝集反応試薬
を得ることができる。
ルアルデヒド法でニワトリ赤血球に担持させ、トリエタ
ノールアミン、アジ化ナトリウム及びウサギ血清を含む
保存液を用い、最終的にトリエタノールアミンの濃度が
0.01〜0.2wt%の範囲となるように試薬を調製
するものである。
に詳細に説明する。
(ICR,ddY,Balb/C,C57BL/6 を
使用)の腹腔に滅菌生理食塩水3〜5mlをディスポー
ザブルニードルを付属したシリンジにより注入して、腹
腔内で増殖した虫体を浮遊液として3〜5ml得た。こ
の虫体浮遊液には3×108 個〜5×108 個のトキソ
プラズマ虫体が含まれる。滅菌生理食塩水により、これ
を1×108 個/mlになる様に希釈して遠心し、虫体
のペレットを得た。このペレットをよくほぐして同濃度
に滅菌生理食塩水で復元して遠心し、再びペレットを得
た。この操作をさらに2回繰り返してマウス由来蛋白等
の成分を除去する。この操作を終了後、同溶液に1×1
08 個/mlに再度浮遊して−80℃にて凍結した。凍
結後、15時間以上放置し、これを37℃で急速融解し
て虫体を破壊した。これを遠心して得られた沈渣にPB
Sを1×108 個/mlの濃度(破壊前の虫体数で換
算)で加え遠心、沈渣を得る。この操作をさらに2回繰
り返して虫体膜成分(ゴースト)を得る。この虫体膜に
2×108 個/mlの濃度(破壊前の虫体数で換算)と
なる様にPBSを加えて浮遊させ、冷却しながら50H
z、30minの条件下で超音波処理を行った。270
00×gで遠心した後、その上清をトキソプラズマ抗原
として使用した。
リウム、2%正常ウサギ血清、0.01M リン酸緩衝
液を調製し、0.08%濃度のトリエタノールアミンを
加えて保存液を調製した。
固定ニワトリ血球を洗浄し、5%浮遊液を調製した。こ
の溶液と5%グルタールアルデヒド/0.01M PB
Sとを等量混合し、37℃で30分インキュベーション
した後、B液で再び洗浄し5%浮遊液を調製した。B液
で希釈したトキソプラズマ抗原と2度目に調製した5%
浮遊液とを等量混合し、37℃で60分インキュベーシ
ョンした。再び、B液で洗浄後遠心分離し、実施例1で
調製した保存液を用い0.7%濃度の浮遊液を調製し
た。37℃で16時間インキュベーションし、感作血球
を得た。
な煩雑な操作が不要で、即使用することができる安定な
トキソプラズマ抗体検出用免疫凝集反応試薬を提供する
ことができるようになった。
Claims (1)
- 【請求項1】抗原がトキソプラズマ抗原であり、かつ、
担体がニワトリ赤血球であり、全体の0.01〜0.2
wt%のトリエタノールアミンを安定保持のため添加し
調製した希釈することなく使用可能な液状免疫凝集反応
試薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09951496A JP3346165B2 (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | 液状免疫凝集反応試薬 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09951496A JP3346165B2 (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | 液状免疫凝集反応試薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09269326A JPH09269326A (ja) | 1997-10-14 |
JP3346165B2 true JP3346165B2 (ja) | 2002-11-18 |
Family
ID=14249369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09951496A Expired - Fee Related JP3346165B2 (ja) | 1996-03-29 | 1996-03-29 | 液状免疫凝集反応試薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3346165B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6878389B2 (en) * | 2000-10-10 | 2005-04-12 | Auburn University | Azide method and composition for controlling deleterious organisms |
-
1996
- 1996-03-29 JP JP09951496A patent/JP3346165B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09269326A (ja) | 1997-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Esievo et al. | Variation in erythrocyte surface and free serum sialic acid concentrations during experimental Trypanosoma vivax infection in cattle | |
US3714345A (en) | Stabilized erythrocyees and methods therefore | |
Pahwa et al. | Stimulatory and inhibitory influences of human immunodeficiency virus on normal B lymphocytes. | |
Craddock Jr et al. | Hemophilia: a report of the mechanism of the development and action of an anticoagulant in two cases | |
JP2644767B2 (ja) | 後生的なグリコシル化最終産物を除去する為の方法及び薬剤 | |
BLACKSHEAR et al. | Reactive hypoglycemia and insulin autoantibodies in drug-induced lupus erythematosus | |
US3880989A (en) | Production of antisera comprising fractionating plasma or serum with an ethylene oxide-polyoxypropylene block copolymer | |
Dold et al. | The nonspecific inhibitors of rubella-virus hemagglutination | |
Hildemann et al. | Relationship between skin transplantation immunity and the formation of humoral isoantibodies in mice | |
JP3346165B2 (ja) | 液状免疫凝集反応試薬 | |
US3410839A (en) | Immunochromatographic partition of soluble antigens | |
EP0193439B1 (fr) | Réactif pour le dosage par hémagglutination des anticorps contre les toxines bactériennes, procédé de préparation et son application | |
JPS59227827A (ja) | マラリア原虫由来糖鎖関連抗原及びその製造法 | |
Da Silva et al. | Schistosoma mansoni: activation of the alternative pathway of human complement by schistosomula | |
Miles | A serological investigation in hepatitis using the complement-fixation reaction | |
US3925541A (en) | Method of coating stabilized erythrocytes | |
JP3274743B2 (ja) | 診断用キット | |
Yoshida et al. | Interaction of an alkali stable polysaccharide from cell surface of Staphylococci with human fibrinogen | |
JPS5933227B2 (ja) | 血清学的反応用試薬およびその製造法 | |
JPH02296149A (ja) | ヒトヘモグロビンの検出方法 | |
EP0997734B1 (en) | Composition useful for the early diagnosis of visceral leishmaniasis and a process for preparing the same | |
Boulanger | Application of the complement-fixation test to the demonstration of rinderpest virus in the tissue of infected cattle using rabbit antiserum. I. Results with the Kabete and Pendik strains of virus | |
RU1792709C (ru) | Способ отбора сырь дл получени антилептоспирозной плазмы | |
US2290146A (en) | Composition capable of inhibiting agglutination or hemolysis in blood | |
RU2058788C1 (ru) | Способ получения препарата инсулина для перорального применения |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |