JP3345410B2 - 撮像用レンズ - Google Patents

撮像用レンズ

Info

Publication number
JP3345410B2
JP3345410B2 JP2001315016A JP2001315016A JP3345410B2 JP 3345410 B2 JP3345410 B2 JP 3345410B2 JP 2001315016 A JP2001315016 A JP 2001315016A JP 2001315016 A JP2001315016 A JP 2001315016A JP 3345410 B2 JP3345410 B2 JP 3345410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focal length
aspherical
imaging
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001315016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002258155A (ja
Inventor
智 堂
功 小沼
Original Assignee
マイルストーン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001315016A priority Critical patent/JP3345410B2/ja
Application filed by マイルストーン株式会社 filed Critical マイルストーン株式会社
Priority to AT02253839T priority patent/ATE274713T1/de
Priority to US10/158,166 priority patent/US6809890B2/en
Priority to EP02253839A priority patent/EP1302801B1/en
Priority to DE60201060T priority patent/DE60201060T2/de
Publication of JP2002258155A publication Critical patent/JP2002258155A/ja
Priority to CN02146817A priority patent/CN1412592A/zh
Priority to KR10-2002-0062073A priority patent/KR100454879B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3345410B2 publication Critical patent/JP3345410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話用モニタ
レンズ、PDA・PC用モニタレンズ、各CCD用CM
OS用TVカメラ等に用いられる撮像用レンズに関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種のCCD用の撮像用レンズとし
て、プラスチックレンズを使用し、コスト低減とコンパ
クト化を図ったレンズが提案されている。
【0003】しかし、確かに枚数の低減やコンパクト化
が図られているものの、短光路長にすることに成功して
も、歪曲収差が増大して、被写体がゆがんでしまうレン
ズや、歪曲収差及び他の収差の補正のために、レンズ外
径が大きくなったり、全長が長くなったりして、コンパ
クト化されていないレンズ等が見られる。
【0004】今後、CCD、CMOSを使用した撮像系
のカメラは極端に小さくなり、それにともない光学系の
寸法も非常に短い光路長が望まれる。
【0005】従来の技術では、コンパクト化と、それに
ともなう良好な収差を得るための収差補正に充分寄与し
ているとは言えない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】今後ますますCCD、
CMOSを使用したカメラが小型化し、携帯電話、PD
A等の小型機用に使用される光学レンズ系は、従来のこ
の種のレンズよりも光学長を短く、また、歪曲収差も補
正しなければ使用することはできない。
【0007】本発明の目的は、明るさもF2.8程度の
明るさをもちながら、2枚構成と少ないレンズ枚数で構
成され、極端に小さくかつ短光路長、低い歪曲収差、高
性能なCCD用CMOS用のカメラ、TV用等に利用で
きる撮像用レンズを提供することにある。
【0008】本発明のさらに他の目的は前記レンズの全
てをプラスチック材料で構成することにより、軽量化を
図った撮像用レンズを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達歳するため
に、本発明では次のようなレンズ系の構成(図1参照)
とする。
【0010】すなわち、本発明による撮像用レンズは、
物体側から像側に向かって、開口絞り、物体側に凹面を
向けたメニスカス状の正のパワーを有する第1レンズ
(L1)、絞り、および像側に凹面を向けたメニスカス
状の第2レンズ(L2)とで構成されており、レンズ
は、前記第1レンズ(L1)及び前記第2レンズ(L
2)の計2枚からなる。
【0011】そして、本発明では、前記第1レンズ(L
1)の少なくとも1つの面が非球面、かつ前記第2レン
ズ(L2)の1面以上の面が非球面でレンズ群全体とし
て、少なくとも2つの非球面を採用することにより、前
記構成的特徴とを合わせ、諸収差を良好にすると共に、
プラスチックレンズを使用する場合にはプラスチックを
効果的に使用することを可能にするものである。
【0012】本発明では、前記の形状的な特徴に加え、
次の(1)、(2)、(3)の構成条件を満足すること
が必要となる。 0.01<|f1 |/|f2 |<0.6・ ・ ・ (1) 0.3f<|R2 |<0.6f ・ ・ ・ (2) 0.5f<D<1.5f ・ ・ ・ (3 ) ただし f :レンズ全体の焦点距離 f1 :第1レンズ(L1)の焦点距離 f2 :第2レンズ(L2)の焦点距離 D :開口絞り面から、第2レンズ2面までの距離(レ
ンズ中心全長) R2 :第1レンズ(L1)の像面側曲率半径 本発明では、融記第1および第2のレンズは、ともにガ
ラスでも樹脂でも使用できる。
【0013】また本発明では、前記第1レンズ(L1)
の両面は非球面、かつ前記第2レンズ(L2)の第2面
は非球面とすることができる。
【0014】本発明によれば、CCD、CMOS用のレ
ンズを2枚構成と少ないレンズ枚数で構成し、なおかつ
小型で相当な明るさを実現するために、2面以上のレン
ズ面に非球面を採用している。
【0015】また前記の条件(1)は、第1レンズ(L
1)と第2レンズ(L2)のパワー配分を定めたもので
あり、|f1 |/|f2 |の値が条件(1)の下限より
小さくなると、第1レンズ(L1)のパワーが強くな
り、第2レンズ(L2)のパワーが弱くなるため、第1
レンズ(L1)で発生する球面収差、コマ収差、歪曲収
差の補正が困難となる。
【0016】また、|f1 |/|f2 |の値が条件
(1)の上限を越えると、第1レンズ(L1)のパワー
が弱くなり焦点距離(f)と、バックフォーカス(b
f)を短くするために、第2レンズ(L2)のパワーを
強くしなければならず、第2レンズ(L2)で発生する
歪曲収差、コマ収差の補正が困難となり、良い画像を得
る事が出来ない。
【0017】条件(2)は、良好な収差を保ちながら、
適度な光路長を得るためのものである。
【0018】下限を越えて、R2が強い凸面になると、
球面収差、コマ収差、歪曲収差が増大し、非球面を採用
しても収差補正が困難となる。
【0019】さらに、焦点距離(f)の短いレンズでは
曲率半径が小さくなりすぎて加工が不可能となる。
【0020】上限を越えて、R2が弱い凸面になると、
第1レンズ(L1)のパワーが弱くなり、第1レンズ
(L1)での収差補正及び焦点距離(f)、光路長の調
整が困難となる。
【0021】またR2面を非球面としても、この面での
収差補正が困難となり、やはり良い画像を得ることがで
きない。
【0022】条件(3)はレンズ系の大きさを規定する
と同時に周辺光量を保つものであって、レンズ全長
(D)が条件(3)の下限より小さくなると、メニスカ
ス形状の場合ペッツバール和が大きくなってしまい好ま
しくない。 またレンズ系全体の焦点距離(f)が長くな
るために、第1レンズ(L1)の第2面(R2)の曲率
半径を小さくして焦点距離を補正しても、球面収差、コ
マ収差、歪曲収差が増大し良い画像が得られない。
【0023】またレンズ全長(D)が条件(3)の上限
を越えると、レンズ全体が長くなり、周辺光量比が少な
くなる。 これの補正のために第2レンズ(L2)の外径
を大きくしなければならず、レンズ全長及び、レンズ外
毎ともに小型化が困難となる。
【0024】上記(1)〜(3)の三つの条件により、
小型で特性の優れた撮像レンズが実現した。
【0025】また、前記第1レンズ(L1)を、物体側
に凸面を向けた両凸状の正のパワーを有するレンズとす
ることもできる。この場合、第1レンズ(L1)と第2
レンズ(L2)との間には絞りは配設しない。その他の
構成及び条件は前記本発明の場合のものが適用になる。
【0026】
【実施例】以下、図面等を参照して、本発明による撮像
レンズの実施例について詳細に説明する。
【0027】図1は、本発明による撮像レンズの構成図
である。表1から表4に本発明の第1〜第4の実施例の
構成データを示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】 各実施例において、面番号は物体側から順に数えられた
各レンズ等の対応する面番号を示す。
【0032】この面番号をiとすると各図および表にお
いて、Riはi面の曲率半径(非球面においては軸上曲
率半径); diはi面からi+1面までの距離;niはdiに存在
する媒質の屈折率;νiはdiに存在する媒質の分散;
をそれぞれ示す。
【0033】非球面データは、表1、表2、表3、表4
の一番下の欄に面番号とともに示した。
【0034】絞り及び後絞りの曲率半径0は、曲率半径
が無限大であることを示している。
【0035】屈折率はd線(587.56nm)におけ
る屈折率を、アッベ数は分散を示す。
【0036】なお、図2、図3、図4、図5の収差図に
おいて、1は587.56nm, 2は480. 0nm,
3は650. 0nmの波長の場合である。
【0037】図2の非点収差と歪曲収差を示す曲線の先
端は中心から、1. 315mmの位置にある。
【0038】図3、図4の非点収差と歪曲収差を示す曲
線の先端は中心から2.25mmの位置にある。
【0039】図5の非点収差と歪曲収差を示す曲線の先
端は中心から2.24mmの位置にある。
【0040】本発明で使用される非球面は次の式で与え
られる。
【0041】
【式1】Z=ch2 /〔1+{1−(1+K)c
2 2 +1/ 2 〕 +Ah4 +Bh6 +Ch8 +Dh10 ただし、 Z:面頂点に対する接平面からの深さ c:面の近軸的曲率 h: 光軸からの高さ K:円錐定数 A:4次の非球面係数 B:6次の非球面係数 C: 8次の非球面係数 D: 10次の非球面係数 この明細書中の各表において、非球面係数を示す数値の
表示において、〔例えば、e−1〕の表示は、10の−
1乗を示すものである。
【0042】以下に、各実施例の特徴を示す。
【0043】表1に示す構成データを持ち、図2に示す
第1の実施例レンズは、第1レンズ(L1)、第2レン
ズ(L2)に耐熱樹脂であるゼオネックス(480R)
を採用している。
【0044】第1レンズ(L1)の両面及び第2レンズ
(L2)の両面は非球面である。
【0045】合成焦点距離 f=2. 053mm 第1レンズ(L1)の焦点距離 f1 =2. 20mm 第2レンズ(L2)の焦点距離 f2 =−9.95m
m 開口絞り面から、第2レンズ2面までの距離(レンズ中
心全長)D=2. 35mm 第1レンズ(L1)の像面側曲率半径 R2=−0.
9533mm 上記(1)〜(3)の各条件式にあてはめると、 0.01<|f1 |/|f2 |<0.6→0.0 1<
0.2 2<0.6 0.3f<|R2 |<0.6f→0.6159<0.9
533<1.2318 0.5f<D<1.5f→1.0265<2.35<
3.0795 第1の実施例レンズでは、諸収差が図2に示すデータの
ようになっており、良い画像が得られる。
【0046】表2に示す構成データを持ち図3に示す実
施例2は、全てのレンズ材料としてアクリル(PMM
A)樹脂を採用している。
【0047】第1レンズ(L1)の両面及び第2レンズ
(L2)の両面は非球面である。
【0048】合成焦点距離 f=3.293mm 第1レンズ(L1)の焦点距離 f1 =5.81mm 第2レンズ(L2)の焦点距離 f2 =9.89mm 開口絞り面から、第2レンズ2面までの距離(レンズ中
心全長)D=2.4mm 第1レンズ(L1)の像面側曲率半径 R2=−1.
4641mm 上記(1)〜(3)の各条件式にあてはめてみると、 0.01<|f1 |/|f2 |<0.6→0.0 1<
0.587<0.6 0.3f<|R2 |<0.6f→0.9879<1.4
641<1.9758 0.5f<D<1.5f→1.6465<2.4<4.
9395 第2の実施例レンズでは、諸収差が図3に示すデータの
ようになっており、良い画像が得られる。
【0049】表3に示す、構成データを持ち、図4に示
す第3の実施例レンズは、全てのレンズ材料として、ア
クリル(PMMA)樹脂を採用している。
【0050】第1レンズ(L1)の両面及び第2レンズ
(L2)の両面は非球面である。
【0051】合成焦点距離 f=2.96mm 第1レンズ(L1)の焦点距離 f1 =3.58mm 第2レンズ(L2)の焦点距離 f2 =148.46
mm 開口絞り面から、第2レンズ2面までの距離(レンズ中
心全長)D=2.4mm 第1レンズ(L1)の像面側曲率半径 R2=−1.
11mm 上記(1)〜(3)の各条件式にあてはめてみると、 0.01<|f1 |/|f2 |<0.6→0.0 1<
0.024<0.6 0.3f<|R2 |<0.6f→0.888<1.11
<1.776 0.5f<D<1.5f→1.48<2.4<4.44 第3の実施例レンズでは、諸収差が図4に示すデータの
ようになっており、良い画像が得られる。
【0052】表4に示す、構成データを持ち、図5に示
す第4の実施例レンズは、全てのレンズ材料として、ゼ
オネックス(E48R)を採用している。
【0053】第1レンズ(L1)の両面及び第2レンズ
(L2)の両面は非球面である。
【0054】合成焦点距離 f=3.624mm 第1レンズ(L1)の焦点距離 f1 =2.54mm 第2レンズ(L2)の焦点距離 f2 =−5.21mm 開口絞り面から第2レンズ2面までの距離(レンズ中心
全長)D=2.414mm 第1レンズ(L1)の像面側曲率半径 R2=−1.6
6mm 上記(1)〜(3)の各条件式にあてはめてみると、 0.01<|f1 |/|f2 |<0.6→0.0 1<
0.488<0.6 0.3f<|R2 |<0.6f→1.087<1.66
<2.174 0.5f<D<1.5f→1.812<2.414<
5.436 第4の実施例レンズは、諸収差が図5に示すデータのよ
うになっており、良い画像が得られる。
【0055】
【発明の効果】以上、詳しく説明したように本発明によ
る撮像レンズは2群2枚と少ない構成であるが、プラス
チックレンズの積極的な使用を可能にし、極端に小さく
かつ短光路長、低い歪曲収差を実現することができ、高
性能なCCD用CMOS用カメラ、TV用等に利用でき
る。 また、撮像レンズの全てをプラスチック材料で構成
できるので、撮像用レンズ全体として軽量化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による撮像レンズの構成図である。
【図2】 本発明による撮像レンズの第1の実施例を示
す光路図及び収差図である。
【図3】 本発明による撮像レンズの第2の実施例を示
す光路図及び収差図である。
【図4】 本発明による撮像レンズの第3の実施例を示
す光路図及び収差図である。
【図5】 本発明による撮像レンズの第4の実施例を示
す光路図及び収差図である。
【符号の説明】 L1〜L2…第1〜第2レンズ、Ri…i面曲率半径、
di…間隔、ni…屈折率、νi…分散(アッベ数)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−43361(JP,A) 特開 平9−197273(JP,A) 特開 平10−206730(JP,A) 特開 平10−206726(JP,A) 特開2000−292696(JP,A) 特開 平3−75712(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 13/18 G02B 9/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側から像側に向かって、開口絞り、
    第1レンズ、第2絞り、および第2レンズとから構成さ
    れる撮像用レンズであって、 前記第1レンズ(L1)は、物体側に凹面を向けたメニ
    スカス状の正のパワーを有するレンズからなり、 前記第2レンズ(L2)は、像側に凹面を向けたメニス
    カス状のレンズからなり、 前記撮像用レンズは、前記第1レンズ(L1)が少なく
    とも1つの面が非球面、かつ前記第2レンズ(L2)の
    1面以上の面が非球面で全体として、少なくとも2つの
    非球面を有するレンズ系であって、次の(1)、
    (2)、(3)の各条件式を満たすように構成されたこ
    とを特徴とする撮像用レンズ。 0.01<|f1 |/|f2 |<0.6・ ・ ・ (1) 0.3f<|R2 |<0.6f ・ ・ ・ (2) 0.5f<D<1.5f ・ ・ ・ (3) f :レンズ全体の焦点距離 f1 :第1レンズ(L1)の焦点距離 f2 :第2レンズ(L2)の焦点距離 D :開口絞り面から、第2レンズ2面までの距離(レ
    ンズ中心全長) R2 :第1レンズ(L1)の像面側曲率半径
  2. 【請求項2】 前記第1レンズ及び第2レンズは、共に
    プラスチックから構成された請求項1記載の撮像用レン
    ズ。
  3. 【請求項3】 物体側から像側に向って、開口絞り、第
    1レンズおよび第2レンズとから構成される撮像用レン
    ズであって、 前記第1レンズ(L1)は、物体側に凸面を向けた両凸
    状の正のパワーを有するレンズからなり、 前記第2レンズ(L2)は、像側に凹面を向けたメニス
    カス状のレンズからなり、 前記撮像用レンズは前記第1レンズ(L1)が少なくと
    も1つの面が非球面、かつ前記第2レンズ(L2)の1
    面以上の面が非球面で全体として、少なくとも2つの非
    球面を有するレンズ系であって、次の(1)、(2)、
    (3)の各条件式を満たすように構成されたことを特徴
    とする撮像用レンズ。 0.01<|f1 |/|f2 |<0.6・ ・ ・ (1) 0.3f<|R2 |<0.6f ・ ・ ・ (2) 0.5f<D<1.5f ・ ・ ・ (3) f :レンズ全体の焦点距離 f1 :第1レンズ(L1)の焦点距離 f2 :第2レンズ(L2)の焦点距離 D :開口絞り面から、第2レンズ2面までの距離(レ
    ンズ中心全長) R2 :第1レンズ(L1)の像面側曲率半径
  4. 【請求項4】 前記第1レンズ及び第2レンズは、共に
    プラスチックから構成された請求項3記載の撮像用レン
    ズ。
JP2001315016A 2000-12-27 2001-10-12 撮像用レンズ Expired - Fee Related JP3345410B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315016A JP3345410B2 (ja) 2000-12-27 2001-10-12 撮像用レンズ
US10/158,166 US6809890B2 (en) 2001-10-12 2002-05-31 Method for manufacturing silicon wafer and silicon wafer
EP02253839A EP1302801B1 (en) 2001-10-12 2002-05-31 Two-lens imaging system
DE60201060T DE60201060T2 (de) 2001-10-12 2002-05-31 Abbildungssystem mit zwei Linsen
AT02253839T ATE274713T1 (de) 2001-10-12 2002-05-31 Abbildungssystem mit zwei linsen
CN02146817A CN1412592A (zh) 2001-10-12 2002-10-11 成像透镜
KR10-2002-0062073A KR100454879B1 (ko) 2001-10-12 2002-10-11 이미징 렌즈

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-397786 2000-12-27
JP2000397786 2000-12-27
JP2001315016A JP3345410B2 (ja) 2000-12-27 2001-10-12 撮像用レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002258155A JP2002258155A (ja) 2002-09-11
JP3345410B2 true JP3345410B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=26606851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315016A Expired - Fee Related JP3345410B2 (ja) 2000-12-27 2001-10-12 撮像用レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345410B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059361A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Sekinos Co., Ltd. 撮像用レンズ
US7035023B2 (en) 2003-04-24 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Lens system
WO2014188844A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 コニカミノルタ株式会社 光情報記録再生装置用の信号光レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002258155A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7961406B2 (en) Optical lens system for taking image
US7443612B2 (en) Compact large aperture wide-angle lens and camera including compact large aperture wide-angle lens
JP4466713B2 (ja) 撮像レンズ及び撮像装置
US8531780B2 (en) Optical imaging lens assembly
US7009783B2 (en) Pickup lens
JP3393186B2 (ja) 撮像用レンズ
US7508601B2 (en) Imaging lens
JP3963943B1 (ja) 撮像レンズ
JP2005284153A (ja) 撮像レンズ
JP3983855B2 (ja) 撮影レンズ
JP2006162829A (ja) 広角撮像レンズ及び撮像装置
US6747810B2 (en) Single focus lens having short overall length
JP3810058B2 (ja) 簡易構成単焦点レンズ
US6600610B2 (en) Standard photographic lens
JP2004264786A (ja) ズームレンズ
JP2848523B2 (ja) 撮像用レンズ
JP3333473B2 (ja) ズームレンズ
US6747816B2 (en) Wide-angle, single focus lens
JP3345410B2 (ja) 撮像用レンズ
JP2006308789A (ja) 撮像レンズ
JP2000047101A (ja) バックフォーカスの長いレンズ系
US20060198030A1 (en) Stepwise variable zoom lens system
JP3411563B2 (ja) 広角撮像用レンズ
JP2001296473A (ja) 撮影レンズ
JP2001330773A (ja) ズームレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020820

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees