JP3339693B2 - 流体制御機構付マニホールド - Google Patents

流体制御機構付マニホールド

Info

Publication number
JP3339693B2
JP3339693B2 JP05277891A JP5277891A JP3339693B2 JP 3339693 B2 JP3339693 B2 JP 3339693B2 JP 05277891 A JP05277891 A JP 05277891A JP 5277891 A JP5277891 A JP 5277891A JP 3339693 B2 JP3339693 B2 JP 3339693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
manifold
control mechanism
block
fluid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05277891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04290602A (ja
Inventor
茂和 永井
昭男 斉藤
Original Assignee
エスエムシー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムシー株式会社 filed Critical エスエムシー株式会社
Priority to JP05277891A priority Critical patent/JP3339693B2/ja
Publication of JPH04290602A publication Critical patent/JPH04290602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339693B2 publication Critical patent/JP3339693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数個のマニホールド
ブロックを連結し、各マニホールドブロックの内部に複
数の共通する流体通路を画成した流体制御機構付マニホ
ールドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマニホールドにおいては、通常、
管路を接続して流体を供給するための流体供給ポートが
1個しかなく、このマニホールドに連設されている複数
の流体機器毎に異なる圧力の流体を供給することが必要
な場合には、該マニホールドと夫々の流体機器との間に
レギュレータを設けるか、または、個別に流体供給ポー
トを用意しなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の技術で
は、異なる流体圧力を必要とする流体機器毎にレギュレ
ータまたは流体供給ポートを用意し、且つ配管しなけれ
ばならず、構造が複雑となり、あるいは部品点数も増大
し、しかも、マニホールド上の限定された空間に配設し
なければならないために、他の部品との間で取付位置の
調整を行わなければならない等の煩雑性がある。本発明
の目的は、この種の問題に鑑みてなされたものであり、
多種類の流体機器の用途に応じて所望の圧力を有する圧
力流体をそれぞれ供給することが可能な流体制御機構付
マニホールドを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、相互に連結可
能で複数の共通なマニホールドブロックを有し、各マニ
ホールドブロックの内部に複数の流体供給通路および排
気通路が形成され、前記流体供給通路および排気通路に
それぞれ連通する通路が設けられ前記マニホールドブロ
ックに選択的に配設される流体制御機構を備え、夫々の
マニホールドブロックを相互に連設して互いに前記流体
供給通路および排気通路を連通せしめ、且つ前記連通さ
れた一方の流体供給通路の任意の位置に閉塞部材を介装
することにより、複数のマニホールドブロックの中で選
択されたマニホールドブロックのみ連通する複数の分断
された閉塞通路が設けられ、選択された流体制御機構を
介して前記分断された個々の閉塞通路から異なる圧力を
有する圧力流体がそれぞれ供給されることを特徴とす
る。
【0005】また、本発明は、前記流体制御機構が、ブ
ロック化された切換弁、制御弁、エゼクタ、圧力セン
サ、サイレンサ、スイッチ表示器、集中配線端子、シリ
アル伝送ユニット、真空ユニットのいずれかであること
を特徴とする。
【0006】さらに、本発明は、前記流体制御機構が、
ブロック化されて連設された圧力スイッチ、フィルタ、
サイレンサを内蔵する流体回路であることを特徴とす
る。
【0007】
【作用】上記の本発明に係る流体制御機構付マニホール
ドでは、複数の流体供給通路のうちの一方の流体供給通
路の任意の位置を閉塞部材によって閉塞して、いくつか
のマニホールドブロック毎に連通させることにより、
数のマニホールドブロックの中で選択されたマニホール
ドブロックのみ連通する複数の分断された閉塞通路が設
けられる。従って、前記複数の流体供給通路は、すべて
のマニホールドブロックに連通する流体供給通路と、特
定のマニホールドブロック間にのみ連通する複数の分断
された閉塞通路とによって構成される。そして、流体供
給通路から供給された圧力流体を、マニホールドブロッ
クに選択的に配設される流体制御機構を介して制御し、
前記のように制御された流体を閉塞通路に供給すること
ができる。例えば、流体制御機構として、減圧弁を用い
ることにより、流体供給通路を介して導入された圧力流
体を所望の圧力に減圧して閉塞通路に供給することがで
きる。
【0008】
【実施例】次に、本発明に係る流体制御機構付マニホー
ルドについて好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照し
ながら以下詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施例に係る流体制御
機構付マニホールドの斜視図であり、図2は、図1の概
略回路構成図である。
【0010】図1に示す流体制御機構付マニホールド1
0は、基本的には、複数の実質的に同一な直方体形状の
マニホールドブロック12a乃至12e(5個しか図示
せず)と、前記マニホールドブロック12a乃至12e
に搭載され直方体形状にブロック化された流体制御機構
14a乃至14e(以下、流体制御ブロック14a乃至
14eという)とから構成されている。
【0011】詳細には、各マニホールドブロック12a
乃至12eは、一側面部に開口する、2個の流体供給ポ
ート16、18に連通する流体供給通路20、22(以
下、第1流体供給通路20、第2流体供給通路22とい
う)と、流体排気通路24とを備え、前記一側面部と直
交する他側面部に出力ポート26a乃至26eが夫々設
けられている。このマニホールドブロック12a乃至1
2eは、実質的に同一の構造を有しており、例えば、図
示しないレール手段、連結棒等の連結手段により相互に
任意の数だけ着脱自在に連結することが可能である。
【0012】すなわち、この場合、第1流体供給通路2
0、第2流体供給通路22および流体排気通路24がそ
の長さ方向に共通するように各マニホールドブロック1
2a乃至12eを形成し、連結された夫々のマニホール
ドブロック12a乃至12e間にシール部材等を介装し
て前記第1流体供給通路20、第2流体供給通路22お
よび流体排気通路24の相互の気密性を保持している。
なお、このマニホールドブロック12a乃至12eは、
樹脂系の材料で形成されている。
【0013】さらに、本発明では、前記第2流体供給通
路22内に閉塞部材28、30、32(但し、図1にお
いては、閉塞部材28、32を図示せず)を装着する。
すなわち、これらの閉塞部材28、30および32によ
り第2流体供給通路22を2つの閉塞通路(図2中の第
2流体供給通路22における閉塞部材28と30との
間、閉塞部材30と32との間の通路を示す)22A、
22Bに分断する。例えば、図2において、マニホール
ドブロック12aとマニホールドブロック12eの第2
流体供給通路22の一端側に装着された閉塞部材28、
32およびマニホールドブロック12cとマニホールド
ブロック12dの間に装着された閉塞部材30により、
第2流体供給通路22は実質的に閉塞通路22Aおよび
22Bに分断される。
【0014】また、流体制御ブロック14a乃至14e
は、例えば、切換弁、減圧弁等の制御弁、エゼクタ、圧
力センサ、サイレンサ、スイッチ表示器、集中配線端
子、シリアル伝送ユニット、真空ユニット等の各々が各
自ブロック化されたものからなり、または、これらの中
から任意に選択的に連結された複数個のブロックが一体
化されて搭載される。さらに、圧力スイッチ、フィル
タ、サイレンサ等を内蔵する流体回路をブロック化した
ものをマニホールドブロックに搭載してもよい。
【0015】ここで、連通せしめたマニホールドブロッ
ク12a乃至12eの第2流体供給通路22の任意の位
置に異なる種類の閉塞部材を介装して、いくつかの閉塞
通路に分断する場合の具体例を図3乃至図5に示す。
【0016】図3は、第2流体供給通路22を閉塞する
第1の方法を示し、マニホールドブロック34が連通す
る第2流体供給通路22の一端側に円形の段差部36を
設け、その開口した段差部36の形状と略同一で、且
つ、段差部36の段差と同様の厚さに閉塞部材38を形
成し、前記閉塞部材38を段差部36に嵌挿して第2流
体供給通路22の任意の位置を遮断する。マニホールド
ブロック34の上面には、このマニホールドブロック3
4に搭載される流体制御ブロックの流体ポート(図示せ
ず)に接続されるとともに、第1流体供給通路20、第
2流体供給通路22、流体排気通路24および出力ポー
ト26a乃至26eと連通する接続ポート41が夫々配
置されている。また、前記段差部36にOリングを設け
て併用するとなお一層効果的である。閉塞部材38は、
樹脂系の材料、もしくは金属系の材料で構成される。
【0017】図4は、第2流体供給通路22を閉塞する
第2の方法を示す図であり、マニホールドブロック42
が連結される一側面と略同一形状の板状のプレート部材
44をマニホールドブロック42間に介装する。すなわ
ち、複数の流体供給通路のうち、連通せしめる流体供給
通路に合わせて適宜孔部46を設けた前記プレート部材
44をマニホールドブロック42間に装着してマニホー
ルドブロック42を連結する。プレート部材44は、第
1流体供給通路20および流体排気通路24と略同一位
置に孔部46を設け、前記孔部46を通じて各マニホー
ルドブロック42の第1流体供給通路20および流体排
気通路24が連通した状態となる。このプレート部材4
4は、プラスチック等の樹脂系の材料で形成し、適宜孔
部46を設ける位置を変えたり、あるいは孔部46の位
置が異なるプレート部材44と交換することにより、閉
塞または連通する流体供給通路を変えることができる。
さらに、プレート部材44は、ガスケット(図示せず)
と兼用してもよく、また、マニホールドブロック42お
よびプレート部材44の孔部46の周囲に溝を設けてシ
ール部材(図示せず)と併用すれば、なお一層効果的で
ある。
【0018】図5は、第2流体供給通路22を閉塞する
第3の方法を示す図であり、マニホールドブロック48
の第2流体供給通路22に雌ねじ部50を設け、前記雌
ねじ部50にねじが切られたプラグ部材52を嵌合させ
て第2流体供給通路22を閉塞する。
【0019】ところで、本実施例においては、図2に示
すように、流体制御ブロック14aに圧力減圧弁54が
内蔵され、流体制御ブロック14b、14c、14eに
切換弁56が内蔵され、さらに流体制御ブロック14d
に開閉弁58が内蔵されている。各流体制御ブロック1
4a乃至14eは、夫々通路40a乃至40eを介して
第1および第2流体供給通路20、22と流体排気通路
24に連通している。流体制御ブロック14a乃至14
eをマニホールドブロック12a乃至12eに搭載する
場合、図示しないシール部材等を用いて夫々の流体制御
ブロック14a乃至14eを気密に各マニホールドブロ
ック12a乃至12eに連設することは勿論である。
【0020】流体制御ブロック14a乃至14eを搭載
するに際しては、流体制御ブロック14a乃至14eの
下面に開設されている流体ポート(図示せず)が、夫々
マニホールドブロック12a乃至12eの上面に画成さ
れた所定の接続ポート41に連通接続される。
【0021】次に、上記のように構成される流体制御機
構付マニホールド10の動作を説明する。
【0022】図示しない流体供給源から送出された圧力
流体は、チューブ等の管路を通じて流体供給ポート16
から第1流体供給通路20に供給される。この第1流体
供給通路20は、その内部に閉塞部材30が装着されて
いないため通路自体が分断されていない。すなわち、す
べてのマニホールドブロック12a乃至12eに連通す
る貫通孔が画成されていることになる。このため、前記
第1流体供給通路20に連通する通路40a乃至40e
を介してマニホールドブロック12a乃至12eに搭載
された各流体制御ブロック14a乃至14eに圧力流体
が導入される。ここで、前記通路40a乃至40eによ
って供給される圧力流体は、圧力減圧弁54、切換弁5
6、開閉弁58等の選択された流体制御機構に連通し、
通路40a乃至40eの途中には、夫々圧力減圧部6
0、切換部62、開閉部64が設けられ、各流体制御ブ
ロック14a乃至14eに内蔵されたこれら圧力減圧部
60、切換部62、開閉部64で夫々の制御作用を行
い、あるいは、制御作用を圧力流体に及ぼし、通路40
a乃至40eを通じて連通する第2流体供給通路22に
導入される。
【0023】ところで、第2流体供給通路22は、マニ
ホールドブロック12a乃至12c間を連通する閉塞通
路22Aと、マニホールドブロック12d、12e間を
連通する閉塞通路22Bとに分かれているために、例え
ば、第1流体供給通路20から通路40aを通じ、圧力
減圧弁54が内蔵された流体制御ブロック14aに導入
された流体は、所望の圧力に減圧された後、マニホール
ドブロック12aの上面に設けられた接続ポート41を
介して、閉塞通路22Aに導入される。この閉塞通路2
2A内の減圧された流体は、前記閉塞通路22Aを通じ
てマニホールドブロック12b、12cに搭載された流
体制御ブロック14b、14cに導入され、各々の切換
部62で制御された後、出力ポート26b、26cから
外部へ送出される。
【0024】同様に、第1流体供給通路20から通路4
0dを通じ、例えば、開閉弁58が内蔵された流体制御
ブロック14dに導入された圧力流体は、開閉部64の
手動による弁の開閉操作下に、通路40dを介して閉塞
通路22Bに導入され、この圧力流体はマニホールドブ
ロック12eに搭載された流体制御ブロック14e内の
切換弁56に流入され、この切換弁56の切換部62で
制御された後、出力ポート26eから外部へ送出され
る。
【0025】以上のようにして、本実施例によれば、二
つの流体供給通路20、22のうちいずれか任意の流体
供給通路の所望の位置を閉塞して、流体制御ブロック1
4a乃至14eの制御作用に応じた流体を導出すること
が可能となる。また、例えば、電磁切換弁等を流体制御
ブロック14a乃至14eに内蔵した場合には、各マニ
ホールドブロックの内部に配線するための孔部を設けた
り、あるいは、図6に示すように、集中配線端子ブロッ
ク65をマニホールドブロック12a、12bに連結し
て一括して制御することも可能である。この集中配線端
子ブロック65は、上面に流体制御機構用接続端子66
を有し、側面に、バスライン(共通線路)を形成する集
中配線端子ブロック用接続端子68が設けられている。
なお、集中配線端子ブロック64は共通のインタフェー
スとしての機能を有するバスラインから信号を選択して
導入、導出し、もしくは、選択的に接続する手段(例え
ば、スイッチ、スイッチング回路、インタフェース回
路)を有するものである。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る流体制御機
構付マニホールドによれば、以下の効果が得られる。
【0027】分断されたいくつかの閉塞通路から異なる
圧力を有する圧力流体をそれぞれ供給することが可能と
なり、多数の流体機器に所望の圧力からなる圧力流体を
それぞれ供給することができる。
【0028】さらに、分断された閉塞通路毎に、例え
ば、切換弁、制御弁、圧力センサ等の流体制御機構を
れぞれ連設することにより、多種類の流体機器の用途に
応じて圧力流体をそれぞれ供給することが可能となり、
管路接続の簡素化と部品点数を減少させることが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る流体制御機構付マニホールドの一
実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示す流体制御機構付マニホールドの概略
回路構成図である。
【図3】マニホールドブロックの流体供給通路を閉塞す
る第1の具体例を示す説明図である。
【図4】マニホールドブロックの流体供給通路を閉塞す
る第2の具体例を示す説明図である。
【図5】マニホールドブロックの流体供給通路を閉塞す
る第3の具体例を示す説明図である。
【図6】マニホールドブロックに集中配線端子ブロック
を連結した状態の説明図である。
【符号の説明】
10…流体制御機構付マニホールド 12a〜12e、34、42、48…マニホールドブロ
ック 14a〜14e…流体制御機構 20、22…流体供給通路 22A、22B…閉塞通路 24…流体排気通路 26a〜26e…出力ポート 28、30、32、38…閉塞部材 40a〜40e…通路 41…接続ポート 54…圧力減圧弁 56…切換弁 58…開閉弁
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−154900(JP,A) 実開 昭61−51500(JP,U) 実開 平2−144700(JP,U) 実開 平2−29369(JP,U) 実開 平3−44581(JP,U) 実公 昭49−16594(JP,Y1)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相互に連結可能で複数の共通なマニホール
    ドブロックを有し、各マニホールドブロックの内部に複
    数の流体供給通路および排気通路が形成され、前記流体
    供給通路および排気通路にそれぞれ連通する通路が設け
    られ前記マニホールドブロックに選択的に配設される
    体制御機構を備え、 夫々のマニホールドブロックを相互に連設して互いに前
    記流体供給通路および排気通路を連通せしめ、且つ前記
    連通された一方の流体供給通路の任意の位置に閉塞部材
    を介装することにより、複数のマニホールドブロックの
    中で選択された マニホールドブロックのみ連通する複数の分断された閉
    塞通路が設けられ、選択された流体制御機構を介して前
    記分断された個々の閉塞通路から異なる圧力を有する圧
    力流体がそれぞれ供給されることを特徴とする流体制御
    機構付マニホールド。
  2. 【請求項2】請求項1記載の流体制御機構付マニホール
    ドにおいて、 前記流体制御機構は、ブロック化された切換弁、制御
    弁、エゼクタ、圧力センサ、サイレンサ、スイッチ表示
    器、集中配線端子、シリアル伝送ユニット、真空ユニッ
    トのいずれかであることを特徴とする流体制御機構付マ
    ニホールド。
  3. 【請求項3】請求項1記載の流体制御機構付マニホール
    ドにおいて、 前記流体制御機構は、ブロック化されて連設された圧力
    スイッチ、フィルタ、サイレンサを内蔵する流体回路で
    あることを特徴とする流体制御機構付マニホールド。
JP05277891A 1991-03-18 1991-03-18 流体制御機構付マニホールド Expired - Fee Related JP3339693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05277891A JP3339693B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 流体制御機構付マニホールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05277891A JP3339693B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 流体制御機構付マニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290602A JPH04290602A (ja) 1992-10-15
JP3339693B2 true JP3339693B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=12924313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05277891A Expired - Fee Related JP3339693B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 流体制御機構付マニホールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339693B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568365B2 (ja) * 1993-02-10 1997-01-08 株式会社東芝 ガス供給装置
JP4702150B2 (ja) * 2006-04-07 2011-06-15 コベルコ建機株式会社 配管用具、これを備えたフロア構成部材、これを備えた作業機械及び作業機械の配管方法
JP5166332B2 (ja) * 2009-03-18 2013-03-21 Ckd株式会社 マニホールドシステム、開口部キャップ
RU2716954C2 (ru) * 2015-12-14 2020-03-17 ЭсЭмСи КОРПОРЕЙШН Узел коллектора для электромагнитного клапана и блок электромагнитных клапанов, использующих такой узел
KR102595319B1 (ko) * 2016-03-30 2023-10-26 주식회사 코밸 1블럭형 가스밸브 트레인
EP3738694B1 (de) * 2019-05-14 2022-06-29 Bühler AG Hydraulik-vorrichtung für eine druckgiessmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04290602A (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2229476C (en) Fluid control apparatus
JP3778634B2 (ja) パイロットチェック弁付スピードコントローラ
US8689833B2 (en) Valve device
GB0113523D0 (en) An Hydraulic control circuit for a continuosly variable transmission
US5794651A (en) Valve adaptor cap
JP3339693B2 (ja) 流体制御機構付マニホールド
JP4016152B2 (ja) 切換弁組立体
JP2000193119A (ja) バルブマニホ―ルド装置
EP0972948B1 (en) Pressure control valve for solenoid valve aggregate and solenoid valve assembly provided with the same
US10753502B2 (en) Circuit shut-off solenoid valve for a solenoid valve system and solenoid valve system comprising said shut-off solenoid valve
US4923602A (en) Bi-directional flow filter
JP3021798B2 (ja) 流体制御機構付マニホールド
JPH06117414A (ja) 弁装置
JPH0437317B2 (ja)
CA2513864A1 (en) Instrument mounting apparatus for a fluid control valve
US3823725A (en) Pneumatic control apparatus
JPH0643523Y2 (ja) 建設機械用制御弁
WO1992004568A1 (en) Modular pneumatic control systems
JPH0339602Y2 (ja)
JPH0350124B2 (ja)
GB2053422A (en) Valve block
JPH032800Y2 (ja)
JPS6123985Y2 (ja)
JPH0439439Y2 (ja)
JPH0434305Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees