JP3337023B2 - 二酸化チタン光触媒による水質浄化ポット - Google Patents

二酸化チタン光触媒による水質浄化ポット

Info

Publication number
JP3337023B2
JP3337023B2 JP2000113648A JP2000113648A JP3337023B2 JP 3337023 B2 JP3337023 B2 JP 3337023B2 JP 2000113648 A JP2000113648 A JP 2000113648A JP 2000113648 A JP2000113648 A JP 2000113648A JP 3337023 B2 JP3337023 B2 JP 3337023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
titanium dioxide
water
water purification
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000113648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001292902A (ja
Inventor
卓郎 石橋
浩造 石橋
博史 垰田
野浪  亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2000113648A priority Critical patent/JP3337023B2/ja
Priority to KR10-2000-0035845A priority patent/KR100446039B1/ko
Publication of JP2001292902A publication Critical patent/JP2001292902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337023B2 publication Critical patent/JP3337023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/725Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation by catalytic oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/10Photocatalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水道水などの飲料
用水に混入した有機質性の夾雑物などを光触媒の作用に
より分解、除去する機能を有する水質浄化ポットに関す
るものである。更に詳しくは、本発明は、水道水などの
飲料用水を入れて利用するポットであって、ポットの内
部に二酸化チタン部材及び光照射手段を配設して、ポッ
ト内で光を照射することにより生ずる光触媒作用に基づ
きポット内の水を浄化するようにしたことを特徴とする
新しいタイプの水質浄化ポットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】水道水の水質の問題を考える場合、大き
く二つの要素に分けて考える必要がある。一つは、供給
されている水道水自体の水質の問題であり、他の一つ
は、実際に蛇口から出てくる水の水質の問題である。第
一の水道水自体の水質の問題については、厚生省による
水道水の水質基準により安全性の確保が図られている
が、水道の源水中に存在していたものが標準的な浄化処
理では完全に除去できないことがあるために、水道水中
にいわゆる浄水処理対応困難性物質が残存する可能性が
あるという問題がある。これらの物質うち、健康影響を
有するものとしては、例えば、水銀等の重金属、農薬・
除草剤、トリクロロエチレン等の有機化合物、ベンゼン
等の合成化合物、硫酸性窒素、ウイルス等があげられ
る。特に、有機塩素系化合物には発ガン性を有するもの
があり問題となる。また、藻類等の生物に由来する異臭
味原因物質、無機塩類、腐食性に関連する酸性・アルカ
リ性物質等が問題となる可能性がある。第二の実際に蛇
口から給水される水の水質については、鉛管による鉛の
溶出及び鉄管の腐食に伴う赤水の発生等の二次的な汚染
の問題があげられる。また、水槽などの中で水が停滞す
る死水域において水質が悪化する問題や、屋上の水槽な
どで藻が発生する問題などが指摘されている。
【0003】飲料用水にとって、「安全でおいしい水」
は長年のテーマであったが、現在なお必ずしもその目的
は達成されているとは言えない。その要因として、水源
に起因するもの、浄水器に起因するものがあげられる。
まず、水源地における消毒剤として使用されている塩素
は、殺菌作用が著しく、現時点では他に変わり得るもの
は存在しない。しかし、一方、この塩素が水中の水生微
生物とフミン質と反応することによって生成されるトリ
ハロメタン(クロロホルム、ブロモジクロロメタン、ジ
ブロモクロロメタン、ブロモホルムなど)は、発ガン性
物質であり、また、水道水中に含まれるアンモニアが塩
素と反応して三塩化窒素を生成し、刺激の強いカルキ臭
を発生させており、塩素の長所は認められながらも、現
在なおその短所は改善されていない状況にある。
【0004】一方、現在市販されている日本水道協会認
定の浄化器は、「活性炭又は活性炭と他のろ材を組み合
わせた水処理器具で、給水管に直結するもの及び給水栓
に取り付けるもの」のことである。活性炭は、吸着能力
は抜群であるが、活性炭の表面の細孔サイズや粒径分析
の違いにより特定物質に対する指向性があり、通水後の
時間の経過とともに吸着場所が埋まってしまい、除去能
力が低下するので、活性炭のカートリッジの適時の交換
を要する水処理システムである。また、この活性炭は、
塩素を分解、除去する作用があり、その結果、細菌は死
滅せず、微量の有機物質を吸着した活性炭は、細菌にと
って餌場、生活の場となり、結果的に、細菌汚染の状況
を呈す。このことは当初厚生省が問題視した点でもあ
る。
【0005】この細菌汚染をくい止めるために登場した
のが中空糸膜という特殊フィルターである。これは、
0.1ミクロン径微細孔の中空糸膜のフィルターで数ミ
クロンの細菌の通過を遮断してしまう仕組みであるが、
完全に細菌の流入を阻止することはできず、また、浄化
器内に溜まった細菌は何日も浄化器を使わないでいると
増殖してしまう。水道水には、飲料用水及び生活用水の
二面の使途があり、蛇口から給水される水道水をすべて
浄化する現在の浄化処理方式は、上記の水源、及び浄水
器の現状からして限界がある。水道水などの飲料用水に
ついては、成人が一日に必要とする水は1.5〜1.8
リットルであることからすれば、その必要量を別槽に分
離し、より効率が良く確実な浄化処理が可能な新しい浄
化処理システムを確立することが急務の課題である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような状況の中
で、本発明者らは、飲料用水として「安全でおいしい
水」を供給することを実現化するために、ポット内で水
質を浄化することが可能な新しい水質浄化システムを確
立することを目標として鋭意研究を積み重ねた結果、光
触媒作用を有する二酸化チタン部材と光照射手段を主材
として組み合わせることによって、所期の目的を達成し
得ることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明は、水質浄化機能を有するポットであって、
飲料用水として「安全でおいしい水」を供給することを
可能とする新しい水質浄化機能を有するポットを提供す
ることを目的とするものである。また、本発明は、沸騰
水及び常温水の水質浄化を可能とする新しいタイプの水
質浄化ポットを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、以下の技術的手段から構成される。 (1)水質浄化機能を有するポットであって、少なくと
もポット本体、アパタイト結晶を付した二酸化チタン部
、光照射手段、及びフィルターを構成要素として有
し、ポットの内部に上記二酸化チタン部材及び光照射手
段を配設して、ポット内で有機物をアパタイトに吸着さ
せ、光を照射することにより生ずる光触媒作用に基づき
上記有機物を分解してポット内の水を浄化し、金属イオ
ンを光触媒反応により酸化物微粒子とし、フィルターに
より除去するようにしたことを特徴とする水質浄化ポッ
ト。 (2)二酸化チタン部材として表面に間隔をおいてアパ
タイト結晶を付した二酸化チタンコーティング無機質材
を用い、ポットの内部に上記二酸化チタンコーティング
無機質材を内蔵させて、ポット内で光を照射することに
より生ずる光触媒作用に基づきポット内の水を浄化する
ようにした、前記(1)に記載の水質浄化ポット。 (3)二酸化チタンコーティング無機質材が、ハニカム
構造、多孔質構造、ファイバー構造、スポンジ構造のい
ずれか1種の構造を有し、表面に間隔をおいてアパタイ
ト結晶を付した二酸化チタンをコーティングしたもので
ある、前記(2)に記載の水質浄化ポット。 (4)二酸化チタンコーティング無機質材を水の対流に
よるもの以外の適宜の手段でポット内で回転させるよう
にした、前記(2)に記載の水質浄化ポット。 (5)二酸化チタン部材として表面に間隔をおいてアパ
タイト結晶を付した二酸化チタンコーティング皮膜を用
い、ポットの内壁に上記二酸化チタンコーティング皮膜
を形成し、ポット内で光を照射することにより生ずる光
触媒作用に基づきポット内の水を浄化するようにした、
前記(1)に記載の水質浄化ポット。 (6)二酸化チタン部材が、アナターゼ型又はルチル型
二酸化チタン部材である、前記(1)から(5)のいず
れか1項に記載の水質浄化ポット。 (7)ポット内で水を適宜の手段で対流させるようにし
た、前記(1)から(6)のいずれか1項に記載の水質
浄化ポット。 (8)光照射手段が、紫外光を照射するランプ又は発光
ダイオード(LED)である、前記(1)から(6)の
いずれか1項に記載の水質浄化ポット。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明について、更に詳細
に説明する。上記のように、本発明は、主として光触媒
による酸化、還元作用を利用して、ポット内における飲
料用水中に含まれる有機質性の夾雑物の分解、除去、金
属イオンの酸化結晶化による除去、及び水分子の細分化
などにより、飲料用水の浄化、及びその食感の向上化を
達成することを特徴とするものである。本発明は、基本
的メカニズムとして、既存の浄化器が、各種フィルター
により有機質性・無機質性の夾雑物や、各種細菌等の吸
着除去を行う製品が主流をなしているのに対して、例え
ば、ポットの吸入部において0.1mm以上の夾雑物の
除去を濾紙などのフィルターにて行い、0.1mm以下
の有機物、細菌などは通過させて、これらはポット本体
中で光触媒反応により分解し、また、金属イオンはポッ
ト本体中で同じく光触媒反応により酸化物微粒子とし、
ポットの注ぎ口に装着された濾紙などのフィルターによ
り除去するようにしたものである。この濾紙などのフィ
ルターは、適宜交換して使用することができる。また、
光触媒作用により水分子の水素結合は分断され、そのク
ラスターは小さくなり、それにより、食感の向上化とと
もに、生体の細胞膜を通過しやすいサイズや構造に細分
化され、生体に吸収されやすい水に変化する。
【0009】本発明で使用する器具は、基本的には、ポ
ット本体、二酸化チタン部材及び光照射手段を構成要素
として有してなり、例えば、酸化チタンコーティング無
機質材、紫外線照射器具、水の対流装置、ポット本体、
及び濾紙などのフィルターを有することを特徴としてい
る。本発明は、少なくともこれらの手段をその構成要素
として含み、その他に、適宜の手段を付加することがで
きる。ポット内における水の対流方式として、沸騰型タ
イプのポットにおいては、加熱により水の対流が発生す
るもの、人工的に水の対流を行う装置、又は二酸化チタ
ンコーティング無機質材自体を回転させて水の対流を行
うようにした装置などを使用すること、また、常温型タ
イプのポットにおいても同様の装置を使用すること、が
適当である。
【0010】本発明の水質浄化ポットは、具体的には、
例えば、二酸化チタンコーティング無機質材、好適に
は、ハニカム構造、多孔質構造、ファイバー構造、スポ
ンジ状構造の二酸化チタンコーティング無機質材、38
0nm以下の波長、好適には250〜360nmの波
長、の光照射器、及び沸騰型又は常温型ポット本体から
構成される。本発明の飲料用水浄化ポットは、一つの好
適な態様として、内部金属層に二酸化チタン皮膜を形成
し、リン酸カルシウムアパタイトを付与した二酸化チタ
ンをセラミックホームにコーティングした器材をポット
内に配置し、235nm〜375nmの波長の光を照射
するランプを同内部に設置することにより作製される。
水流の発生方式は、対流型、循環型いずれも使用できる
が、その速度は、例えば、3分で1回転する程度の緩や
かなものが好ましい。使用する濾紙などのフィルター
は、例えば、吸入部では0.1mmとし、注ぎ口部では
0.5μmとする。また、いずれも交換可能とし、使用
水量1回20リットルの場合、平均2〜3ヶ月に1度交
換すればよい。また、ポット内での光の照射時間は、約
1時間を目途として照射させるが、ランプの出力を調整
することにより、約15分〜30分の照射でも光触媒効
果は十分に発揮される。ポット本体は、内層、外層の二
層構造とし、内層は、耐腐食性を有し、加工性の高い金
属が望ましく、例えば、ステンレス、アルミ等があげら
れる。外層は、自由な形態が可能であり、その容量によ
り、家庭用、営業用を選択することができる。本発明の
水質浄化ポットは、耐久性、経済性、浄化能力に優れ、
「安全でおいしい水」を実現するとともに、飲料用水を
体細胞に吸収され易い水へと変化させることを可能とす
る。
【0011】ここで、二酸化チタンとしては、例えば、
粒子径が約5〜60nmの二酸化チタン、特にアナター
ゼ型の二酸化チタン粒子、又はそれを主体とするものが
好適なものとして用いられるが、これらに限らず、これ
と同効のもの、すなわち、光触媒反応を生ずる二酸化チ
タンであれば、その形態、性状を問わず同様に使用する
ことができる。この場合、粒子径の小さいものは、高活
性が期待できること、付着させる量が少なくて済むこ
と、使用量を低減させることができることなどの利点が
あり、特に望ましい。また、リン酸カルシウム化合物で
コーティングされた二酸化チタン微粒子は、物質の補足
力が顕著であり、高い効率を呈する。
【0012】二酸化チタン無機質材は、二酸化チタン粒
子をコーティングすること、有機チタン化合物などから
調製されたチタニアゾル、又は過酸化チタンをコーティ
ングして熱処理することによって製造される。上記二酸
化チタン無機質材の形状、設置個数、ポット内での設置
場所は、水の対流装置との組み合せにより適宜調節及び
変更が可能である。また、ポット内に配置する光照射ラ
ンプの種類は、石英ランプ、低圧水銀ランプ、高圧水銀
ランプ、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、ハ
ロゲンランプ、発光ダイオード(LED)などの波長が
180〜500nm、低格消費電力が8〜100Wのも
のが好適なものとして例示される。
【0013】これらのランプとポット本体との組み合わ
せは、沸騰型ポット、常温型ポット、及びポットの容量
により、適宜変更が可能である。本発明の水質浄化ポッ
トは、上記の二酸化チタンコーティング無機質材、また
二酸化チタンをコーティングして皮膜を形成した内壁層
と、光照射器を組み合わせてポット内に配設することを
特徴とするものである。ポット本体の形態、色調、素材
は特に制限されるものではない。また、光の照射時間、
照射回数は、ポット内の水量(適量)、沸騰型、常温型
の夫々に応じて適宜設定すればよい。本発明の水浄化ポ
ットは、飲料用水、調理用水の水質浄化に有効であり、
それらの水質を安全かつ簡便に浄化する上で顕著な効果
を発揮する。
【0014】
【作用】本発明の水質浄化の主たる作用は、二酸化チタ
ン光触媒作用と、中波長の紫外線、及び短波長の紫外線
の光殺菌作用(生物学的効果)との相乗効果による水質
浄化作用である。二酸化チタンに光を照射すると電子と
正孔を生じ、それが水や水中の溶存酸素と反応して活性
酸素が生じる。この活性酸素は、オゾンよりもはるかに
強力な酸化力を持ち、ほぼすべての有機物を炭酸ガスに
まで酸化分解することができる。バンドキャップの比較
的大きいn型半導体酸化チタンコーティング無機質材で
あっても、例えば、スポンジ状構造などに伴う反応表面
積の増大と紫外線の照射により容易に強力な酸化力を有
する活性酸素を生じ、電荷分離、電子ホールの易動度、
プロトンや水酸基との反応性等の値は確実に上昇し、光
触媒作用は促進される。ところで、水道水の汚染は、異
臭味と密接に関連している。以下の表にその原因を示
す。
【0015】
【表1】
【0016】二酸化チタンをコーティングした、例え
ば、ハニカム構造、多孔質構造、ファイバー構造、好適
にはスポンジ状構造の無機質材は、その表面積を増大
し、光触媒による酸化、還元作用で汚染物質を分解し、
浄化が行われる。本発明は、これにより水質の異臭味に
関与する有機性異臭物に対して高い触媒作用を惹起する
ことができる。 本発明に用いられる酸化チタンとして
は、光触媒作用を有するアナターゼ型の酸化チタン粒子
が好ましいが、強配向の柱状晶のルチル型であってもよ
い。また、本発明において、リン酸カルシウム化合物と
は、Ca10(PO4 、X)6 (OH4 、X)2 (X=C
3 )で示されるオルトリン酸化合物のことであり、こ
れらの化合物として、例えば、水酸アパタイト(Ca10
(PO46 (OH)2 )、フッ化アパタイト、炭酸ア
パタイト、銀アパタイト、などのアパタイトやリン酸カ
ルシウム、リン酸八カルシウムなどが好適なものとして
例示される。これらは、リン酸イオン、カルシウムイオ
ンを含む溶液に酸化チタンを浸漬し、酸化チタンの表面
にアパタイトの結晶を析出させて作製されるが、その表
面全体に均一にアパタイトがコーティングされているの
ではなく、一定の間隔をおいてアパタイト結晶が付さ
れ、その形状はバラの花びら状を呈している。それによ
り、アパタイトの表面積が拡大されるとともにスポンジ
状構造の無機質材の形状と相まって一層表面積は拡大さ
れ、有機物もアパタイトに吸着されやすくなり、これを
用いることにより、酸化チタン単体では期待できない顕
著な相乗効果を発揮することができる。
【0017】また、スポンジ構造の無機質材としては、
標準材質としてコージェライト(2MgO・2Al2
3 ・5SiO2 )とアルミナ(Al23 )のブレンド
タイプ、アルミナ、ムライト、コージェライト、炭化珪
素質などがあげられる。その特徴として、耐熱性、対薬
性に優れ、円柱、円筒その他各種形状ができ、構造的な
特徴として、連続気孔(4ケ/25mm〜30ケ/25
mm)の三次元骨格構造で、軽量で、かつ表面積が大き
く、高い接触反応率が得られる点があげられる。本発明
に用いられる光の光源(照射器具)としては、一般的
に、白熱灯、蛍光灯、石英ランプ、ハロゲンランプ、キ
セノンランプ、メタルハライドランプ、水銀灯、UVラ
ンプ、LED、半導体レーザーなどが例示されるが、照
射される光としては、光触媒作用による活性酸素の発生
及びその酸化作用の点から、紫外線などエネルギーの大
きな短波長を多く含む光が望ましく、例えば、石英ラン
プ、水銀灯、UVランプが好適なものとして例示され
る。
【0018】以下に沸騰型ポット及び常温型ポットの作
製例を示す。 (1)ポット本体 ポット本体として、高さ25cm、一辺10cmの長方
形で、厚さ1mmの鉄合金製のポットを用いた。 (2)二酸化チタン部材 二酸化チタン部材として、ポット内壁の金属層に二酸化
チタン皮膜を形成したものを用いた。 (3)光照射手段 光照射用ランプとして、UVランプW×2(波長253
〜360nm)を用いた。 (4)水の対流装置 水の対流装置として、簡易プロペラによるミキサー方式
の対流装置(回転数50R/m)を用いた。上記(1)
〜(4)の手段を組み合わせて、また、ポットの吸入部
及び注口部に濾紙(0.1mm及び0.5μm)を配設
して、沸騰型ポット、及び常温型ポットを組み立てて、
本発明の水質浄化機能を有するポットを作製した。他の
例として、二酸化チタン部材として二酸化チタンコーテ
ィング無機質材、光照射手段としてLED、濾紙等を用
いて、同様にして水質浄化機能を有する沸騰型ポット、
及び常温型ポットを作製した。
【0019】
【発明の効果】本発明は、水質浄化機能を有するポット
であって、少なくともポット本体、二酸化チタン部材、
光照射手段を構成要素として有し、ポットの内部に二酸
化チタン部材及び光照射手段を配設して、ポット内で光
を照射することにより生ずる光触媒作用に基づきポット
内の水を浄化するようにしたことを特徴とする水質浄化
ポットに係るものであって、本発明によれば、1)飲料
用水の水質浄化に関する新しい浄化方法の提供が可能と
なる、2)二酸化チタンコーティング材は、半永久的に
使用されるので交換の必要がない、3)光源としてLE
Dを利用できるので半永久的に使用することができる、
4)他の光源であっても長時間(2000時間以上)使
用することができる、5)短時間で高い水質改善効果が
得られる、6)沸騰水及び常温水の水質浄化が可能にな
る、7)密閉型であるため再汚染が生じない、8)その
安全性、維持管理の簡易性、水の浄化効果は顕著であ
る、などの格別の効果が得られる。
フロントページの続き (73)特許権者 597012817 垰田 博史 愛知県名古屋市千種区清住町1丁目33番 地 (73)特許権者 597039869 野浪 亨 愛知県名古屋市千種区希望ヶ丘3丁目9 番6号 (74)上記2名の代理人 100102004 弁理士 須藤 政彦 (72)発明者 石橋 卓郎 長崎県下県郡厳原町大字小浦157番地7 号 (72)発明者 石橋 浩造 長崎県下県郡厳原町大字小浦157番地7 号 (72)発明者 垰田 博史 愛知県名古屋市千種区清住町1丁目33番 地 (72)発明者 野浪 亨 愛知県名古屋市千種区希望が丘3丁目9 番6号 (56)参考文献 特開2000−152873(JP,A) 特開2001−191068(JP,A) 特開 平10−94483(JP,A) 特開 平8−193218(JP,A) 特開 平8−103631(JP,A) 特開 平9−253505(JP,A) 特開 平10−174882(JP,A) 特開 平11−77031(JP,A) 特開2000−96344(JP,A) 特開2001−232206(JP,A) 特許3018034(JP,B2) 特許2585946(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 27/21 A47J 41/00 B01J 35/02 C02F 1/32 C02F 1/72 101

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水質浄化機能を有するポットであって、
    少なくともポット本体、アパタイト結晶を付した二酸化
    チタン部材、光照射手段、及びフィルターを構成要素と
    して有し、ポットの内部に上記二酸化チタン部材及び光
    照射手段を配設して、ポット内で有機物をアパタイトに
    吸着させ、光を照射することにより生ずる光触媒作用に
    基づき上記有機物を分解してポット内の水を浄化し、金
    属イオンを光触媒反応により酸化物微粒子とし、フィル
    ターにより除去するようにしたことを特徴とする水質浄
    化ポット。
  2. 【請求項2】酸化チタン部材として表面に間隔をお
    いてアパタイト結晶を付した二酸化チタンコーティング
    無機質材を用い、ポットの内部に上記二酸化チタンコー
    ティング無機質材を内蔵させて、ポット内で光を照射す
    ることにより生ずる光触媒作用に基づきポット内の水を
    浄化するようにした、請求項1に記載の水質浄化ポッ
    ト。
  3. 【請求項3】 二酸化チタンコーティング無機質材が、
    ハニカム構造、多孔質構造、ファイバー構造、スポンジ
    構造のいずれか1種の構造を有し、表面に間隔をおいて
    アパタイト結晶を付した二酸化チタンをコーティングし
    たものである、請求項2に記載の水質浄化ポット。
  4. 【請求項4】 二酸化チタンコーティング無機質材を
    の対流によるもの以外の適宜の手段でポット内で回転さ
    せるようにした、請求項2に記載の水質浄化ポット。
  5. 【請求項5】酸化チタン部材として表面に間隔をお
    いてアパタイト結晶を付した二酸化チタンコーティング
    皮膜を用い、ポットの内壁に上記二酸化チタンコーティ
    ング皮膜を形成し、ポット内で光を照射することにより
    生ずる光触媒作用に基づきポット内の水を浄化するよう
    にした、請求項1に記載の水質浄化ポット。
  6. 【請求項6】 二酸化チタン部材が、アナターゼ型又は
    ルチル型二酸化チタン部材である、請求項1から5のい
    ずれか1項に記載の水質浄化ポット。
  7. 【請求項7】 ポット内で適宜の手段で水を対流させる
    ようにした、請求項1から6のいずれか1項に記載の水
    質浄化ポット。
  8. 【請求項8】 光照射手段が、紫外光を照射するランプ
    又は発光ダイオード(LED)である、請求項1から6
    のいずれか1項に記載の水質浄化ポット。
JP2000113648A 2000-04-14 2000-04-14 二酸化チタン光触媒による水質浄化ポット Expired - Fee Related JP3337023B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113648A JP3337023B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 二酸化チタン光触媒による水質浄化ポット
KR10-2000-0035845A KR100446039B1 (ko) 2000-04-14 2000-06-28 이산화티탄 광촉매에 의한 수질정화 포트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113648A JP3337023B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 二酸化チタン光触媒による水質浄化ポット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001292902A JP2001292902A (ja) 2001-10-23
JP3337023B2 true JP3337023B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=18625575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113648A Expired - Fee Related JP3337023B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 二酸化チタン光触媒による水質浄化ポット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3337023B2 (ja)
KR (1) KR100446039B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493713B1 (ko) * 2001-10-26 2005-06-03 한국화학연구원 수중오염물질을 제거 처리하기 위한 고정화된 이산화티탄 광촉매의 제조방법
KR101015911B1 (ko) * 2003-05-20 2011-02-23 하진욱 티타늄 금속판을 산화처리한 이산화티타늄판
KR100732497B1 (ko) * 2004-05-11 2007-06-29 김태형 광촉매 정수장치
KR100732500B1 (ko) * 2004-05-24 2007-06-29 김태형 광촉매 살균·정수장치
CN109095549A (zh) * 2018-09-27 2018-12-28 宁波悦意生活电器有限公司 一种用于瓶子内储水的杀菌器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2585946B2 (ja) * 1993-03-02 1997-02-26 株式会社信州セラミックス 光半導体を用いた殺菌吸着機能体
JP2600103B2 (ja) * 1993-12-09 1997-04-16 工業技術院長 光触媒フィルター及びその製造方法
JP3675868B2 (ja) * 1995-01-13 2005-07-27 日新製鋼株式会社 抗菌性皮膜を有するステンレス鋼の製造方法
JPH09253505A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光触媒繊維及び有害物質除去装置
JPH1094483A (ja) * 1996-09-21 1998-04-14 Toto Ltd ポット
JP3118558B2 (ja) * 1996-12-16 2000-12-18 工業技術院長 水処理用触媒及び水処理方法
JPH1177031A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Raizaa Kogyo Kk 紫外線殺菌浄化方法とその装置
KR100251405B1 (ko) * 1997-09-08 2000-04-15 이규철 전기분해와 광촉매를 이용한 폐수처리장치
JP3018034B2 (ja) * 1998-05-28 2000-03-13 ライザー工業株式会社 紫外線殺菌浄化方法とその装置
JP2000096344A (ja) * 1998-09-16 2000-04-04 Kuraray Co Ltd 消臭性熱融着性繊維
JP2000152873A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Sharp Corp 電気保温ポット
JP2001191068A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光触媒浄水機器
JP4621859B2 (ja) * 2000-02-28 2011-01-26 独立行政法人産業技術総合研究所 多孔質光触媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100446039B1 (ko) 2004-08-30
JP2001292902A (ja) 2001-10-23
KR20010096437A (ko) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101379274B1 (ko) 살균 기능을 갖는 산화질소 함유수 제조장치
US6315963B1 (en) Method and apparatus for the enhanced treatment of fluids via photolytic and photocatalytic reactions
Malakootian et al. Preparation and characterization of TiO2 incorporated 13X molecular sieves for photocatalytic removal of acetaminophen from aqueous solutions
CA2524838A1 (en) Internal uv treatment of potable water systems
CN110368790A (zh) 一种催化氧化降解VOCs的空气净化方法、系统及应用
CN211189710U (zh) 一种催化氧化降解VOCs的空气净化系统
KR200326897Y1 (ko) 광촉매 살균정화기가 설치된 냉온정수장치
JP3337023B2 (ja) 二酸化チタン光触媒による水質浄化ポット
CN100558412C (zh) 使用了臭氧和光催化分解器的复合空气杀菌净化装置
JP2008302308A (ja) 光触媒及びその製造方法、それを用いた水処理方法及び装置
KR200346263Y1 (ko) 광촉매 살균정수 장치를 이용한 직결형 광촉매 살균 정수기
KR20060117144A (ko) 광촉매 및 은나노 고정화 금속섬유필터를 이용한 폐수처리장치
JP2003212754A (ja) 入浴剤組成物
KR20030013233A (ko) 광촉매 분해기를 이용한 수족관 정화장치
JP2022030738A (ja) 水浄化装置及び水浄化方法
KR20110004001A (ko) 나노버블의 물리화학적 특성을 활용한 순환식 위생안전 정수제조방법 및 그 시스템
CN210367061U (zh) 一种脉冲紫外流体消毒器及具有其的即开即用流体系统
KR200314727Y1 (ko) 자외선 램프 출력 조절이 가능한 에너지 절약형 유수살균정화장치
JP3751147B2 (ja) 浄化剤及びそれを用いた浄水装置
JPH1157698A (ja) 循環式湯水殺菌吸着装置
CN111072101A (zh) 一种多相催化反应器
JP2003252713A (ja) 浴液用薬剤
KR100439538B1 (ko) 광촉매 살균정화기가 설치된 정수장치
KR200264111Y1 (ko) 자외선 조사 광촉매 살균기를 이용한 음용수 정수장치
CN111499061B (zh) 一种天然水体处理方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees