JP3334934B2 - 疎水性高分子複合膜 - Google Patents

疎水性高分子複合膜

Info

Publication number
JP3334934B2
JP3334934B2 JP8118993A JP8118993A JP3334934B2 JP 3334934 B2 JP3334934 B2 JP 3334934B2 JP 8118993 A JP8118993 A JP 8118993A JP 8118993 A JP8118993 A JP 8118993A JP 3334934 B2 JP3334934 B2 JP 3334934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polymer
composite
porous
composite porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8118993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069810A (ja
Inventor
ルイス・エム・スカームーツォス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMD Millipore Corp
Original Assignee
EMD Millipore Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMD Millipore Corp filed Critical EMD Millipore Corp
Publication of JPH069810A publication Critical patent/JPH069810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334934B2 publication Critical patent/JP3334934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/40Impregnation
    • C08J9/405Impregnation with polymerisable compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249954With chemically effective material or specified gas other than air, N, or carbon dioxide in void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249958Void-containing component is synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/249979Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は疎水性(水性)及び疎
油性(油性)両方の表面を有する多孔質膜に関するも
のである。本発明は、より詳細には、膜孔表面を含む疎
水性/疎油性表面を生成する為に変性された微孔質膜又
は限外ろ過膜、及び該膜を形成する為の方法に関するも
のである。
【0002】
【発明の背景】ポリテトラフルオロエチレン(PTF
E)はガス抜きに利用される膜の中で最もよく使用され
る物質である。PTFEに固有に付随する化学的及び生
物的不活性、熱安定性、疎水性により、PTFEは産業
的ガス抜き分野に於ける選り抜き物質として発展してき
た。PTFE膜はまた健康及びその関連分野に於ても広
く使用されている。医学及び生物学的装置に使用される
無菌ベント(vent)膜を生産する必要性はまた、自然に、
膜分野に於ても選り抜き物質としてPTFEを選択する
ことにつながった。無菌材料は慣習的に化学殺菌、特に
蒸気処理若しくはエチレンオキシド処理により生み出さ
れてきた。殺菌性化学薬品及び、特に高温での、処理に
対するPTFEの適合性は、PTFEの物質特性として
良く知られている。ベント膜材料としてPTFEを使用
するに際し、蒸気処理の下で時々起こる問題は、蒸気発
生装置からの油、若しくは水、若しくはその両方の凝縮
に起因する孔の閉塞である。孔詰りしたことから派生す
る膜の通気性の低下は、ガス抜きとしての膜の利用性を
著しく減少する。この凝縮の問題がPTFEに代わるよ
り疎水性及び疎油性のある膜の調査、発展につながって
きた。しかしながら、より重大な問題は無菌状態下で使
用される膜物質の化学殺菌に関するものである。化学殺
菌、特にエチレンオキシドの使用については、健康、環
境、経済に関する深刻な関心を呼び起こす毒性或いは廃
棄物等の付加的な問題をしばしば発生する。これらの問
題は医学及び生物学的装置に使用する材料の殺菌に広く
電離線を使用することにつながってきた。PTFEの主
な欠点は電離線照射に対する固有の不安定性があるとい
うことである。PTFE膜を電離線照射することは機械
的強度を減少するという所望されない結果を生じる。こ
の機械的強度の損失は、適当な圧力下でのPTFE膜の
使用に対し厳しい制限を設けるものとなる。
【0003】
【従来の技術】物質をコーチングすることは支持体の表
面及び界面特性のみを変化させる一方で所望される物質
の特性の大半を維持することができる。疎水性及び疎油
性コーチングは感度の強い電気部品の保護バリヤーとし
て電気産業で広く使用されている。コーチング用溶液
は、高価ではあるが市販されている。しかし膜をコーチ
ングすることは、膜に付随する曲がりくねった構造が連
続的及び均等なコーチングに不都合である為に、膜の表
面特性を改良する方法としては余り実用的なものではな
かった。更に、被膜は下の支持体に永久に固定(結合)
しているわけではないので、コーチングされた物質はし
ばしば摩耗及び抽出に感受性があり、それ故熱及び化学
的適合性の範囲はやや制限されている。加えて、コーチ
ングは多孔質支持体の通気特性に対し逆影響を与える。
【0004】ポリマー支持体の表面特性を改良する為に
グラフト技術を用いることもまた提案されてきた。グラ
フト技術の典型的な例は、例えば米国特許第32530
57号、4151225号、4278777号、431
1573号に示されている。しかし現存するグラフト技
術を用いて多孔質膜の表面特性を改良することは困難で
ある。何故なら、孔詰りを避け、そして膜の多孔質性を
維持しながら、孔の内部表面を含む膜表面全体を改良す
ることが困難であるからである。
【0005】米国特許第4954256号に於て、フル
オロポリマーを膜表面にグラフトしてフルオロポリマー
を膜表面に化学結合させ、微孔質高分子膜表面をより疎
水性にすることが提案されている。フルオロポリマーは
エチレン不飽和基及びフルオロアルキル基を含有するモ
ノマーから形成される。グラフトはモノマー溶液中で膜
を電離線に晒すことにより行われる。電離線の源は、60
Coガンマ線源が典型的である。フッ素含有エチレン不
飽和モノマーから形成されたフルオロポリマーは微孔質
膜支持体に永久に結合する。
【0006】欧州特許第216622号は疎水性及び疎
油性の膜を調製する為の方法を開示している。この方法
は表面を改良するものではなく、相分離に基づいて下の
支持体及び膜の疎水性表面が光重合反応によって両方同
時に形成される現場プロセスである。結果として得られ
る膜は機械的に弱く比較的穏やかな圧力下でのベント膜
として使用する場合、支持若しくはラミネートされる必
要がある。加えて、膜構造及び表面特性が同時に形成さ
れる故に、この方法は比較的狭い範囲の特性を膜に与え
る。
【0007】欧州特許第484462号は疎水性及び疎
油性多孔質支持体を調製する方法を開示している。この
方法はフッ素化モノマー溶液を含有するキャリヤー溶媒
に多孔質支持体を浸し、蒸発により溶媒を除去し、次に
残余モノマーを重合することを要する。この方法は実質
的にはソリッドステート重合反応である。
【0008】米国特許第4618533号は、多孔質膜
支持体及び支持体上にコーチングされる架橋された重合
可能モノマー組成物から複合膜を形成する方法を開示し
ている。モノマー組成物には重合可能モノマー及びモノ
マー用架橋剤が含まれる。多孔質膜上のその場所で架橋
ポリマー被覆を形成する為に、紫外線若しくは熱等のラ
ジカル重合反応を開始させる慣習的エネルギー源を全て
用いることができる。この方法によって架橋ポリマーに
より表面を改良された膜が生産される。フルオロアルキ
ル基を有するエチレン不飽和(ethylenically unsaturat
ed) モノマーから架橋改良された表面を形成することは
言及されていない。
【0009】米国特許第5037457号は、PTFE
膜を多孔質ポリエステルウェブにラミネートすることに
より、ガンマ線照射されたPTFE膜の機械的強度を増
加する方法を開示している。このアプローチはガンマ線
照射されたPTFEの機械的安定性に関する実際的問題
を解決するものである。ラミネート膜の化学的適合性は
多孔質ウェブ支持体の特性により制限される。更に、ラ
ミネート、特にガンマ線にしばしば感受性のある接着剤
を使用して形成されたラミネートは離層しやすい。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、現在手にする
ことができる膜よりも一層疎水性及び疎油性である表面
を有する多孔質膜を提供することが所望される。加え
て、殺菌性電離線に晒された後も機械的強度を維持して
いる該膜を提供することが望ましい。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明はフルオロアルキ
ル基を含有する架橋されたエチレン不飽和モノマーから
形成される疎水性及び疎油性ポリマー表面を有する多孔
質複合膜を提供するものである。ポリマー表面は多孔質
膜支持体を、モノマー溶液、モノマー用架橋剤、及びも
し必要ならば重合反応開始剤、を用いてコーチングする
ことにより形成される。重合反応は電磁線、熱源、及び
電離線等の適切なエネルギー源により行われる。本発明
の複合生成物は実質的に膜支持体本来の特性全てを有し
ている。「実質的に膜支持体本来の特性全て」という節
により、改良されていない膜の特性、つまり多孔性度及
び流動性度等の機械的及び膜的特性が意味される。本発
明の複合膜製品は約20ダイン/センチメートル以上の
表面張力を有する溶媒に濡れることのない疎水性及び疎
油性表面を有している。より厳格なMVI試験(以下に
記述)に通る複合膜もまた生産される。加えて、本発明
の複合膜製品は殺菌性電離線に晒された後もその機械的
強度を維持している。
【0012】
【発明の具体的な説明】本発明に従えば、少なくとも1
つのフルオロアルキル基を有するエチレン不飽和モノマ
ーからその場所で形成される重合された架橋ポリマーが
全体に直接付着した多孔質高分子膜支持体(substrat
e)が提供される。架橋され重合されたモノマーの多孔
質膜への所望される付着は直接コーチングにより行わ
れ、中間の結合化学成分(intermediate binding chemic
al moiety)を必要としない若しくは使用しない。ここに
いう「ポリマー」という語は1つ以上のモノマーから形
成されるポリマー組成物を包含する意のものである。多
孔質膜支持体を形成するのに適したポリマーの代表的な
ものには、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチル
ペンテン等のポリオレフィン;ポリアミド;ポリスチレ
ン若しくは置換されたポリスチレン;ポリ(テトラフル
オロエチレン)、フッ化ポリビニリデン(PVDF)等
を含むフッ素化ポリマー;ポリサルフォン、ポリエーテ
ルサルフォン等のポリサルフォン;ポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート等を含むポリエ
ステル;ポリアクリレート及びポリカーボネート;セル
ロース系ポリマー;並びにポリ塩化ビニル及びポリアク
リロニトリル等のビニルポリマー、が挙げられる。ブタ
ジエン及びスチレンのコポリマー、フッ素化エチレン−
プロピレンコポリマー、エチレン−クロロトリフルオロ
エチレンコポリマー等のコポリマーもまた用いることが
できる。多孔質膜支持体は、一般に、約0.001から
10ミクロン、通常は約0.01から5.0ミクロン、
好ましくは0.1から0.5ミクロンの平均孔経を有し
ている。
【0013】多孔質膜支持体上での重合可能なモノマー
の重合及び架橋は、多孔質膜の内部表面を含む多孔質膜
の表面全体が架橋ポリマーにより改良されるように行わ
れる。
【0014】(1)少なくとも1つのフルオロアルキル
基を有するエチレン不飽和重合可能モノマー、(2)も
し必要ならば重合反応開始剤、(3)架橋剤をこれら3
つの成分に対する溶媒中に溶解させてなる反応剤槽(rea
gent bath)に、モノマーの重合反応及び多孔質膜支持体
上への架橋ポリマーの付着を実行する条件下で多孔質膜
支持体を接触させる。モノマーが二官能性若しくはより
大きい官能価を有する場合には、追加架橋剤を使用する
必要はない。本発明に従い、表面改良に用いられる架橋
ポリマーにより必要な程度の膜表面改良を得る為には無
極性若しくは弱極性の溶媒系を用いることが必要である
ことが分かった。適当な溶媒系を選択することにより、
改良膜が約21ダイン/センチメートル以上の表面張力
を有する溶媒に対して濡れないように及び(又は)改良
膜がより厳格なMVI試験を通るように改良表面の疎水
性及び疎油性を制御することができることが見いだされ
た。適切な溶媒の代表的なものには、ヘキサメチルジシ
ロキサン、オクタメチルトリシロキサン、ヘキサメチル
シクロトリシロキサン等のシロキサン;ポリジメチルシ
ロキサン等のシリコーン;オクタン、イソオクタン等の
炭化水素アルカン;ベンゼン等の芳香族;トルエン、キ
シレン等のアラルキル、が含まれる。「無極性の若しく
は弱極性の溶媒系」という節により比較的低い誘電率を
有する溶媒が意味される。該溶媒は一般に約20若しく
はそれ以下の誘電率を有している。ヘキサメチルジシロ
キサン若しくはデカメチルテトラシロキサン溶媒を使用
することにより、本発明の表面改良膜はMVI試験を通
ることができることが見い出された。上に列記した他の
溶媒がより疎水性若しくは疎油性のない改良表面を生成
するとはいえ、それにより生成された膜はより厳しくな
い環境でのガスフィルターとして有用である。
【0015】適切な重合可能及び架橋可能なモノマーの
代表的なものには、2−(N−エチルパーフルオロオク
タンサルフォンアミド)エチルアクリレート、2−(N
−エチルパーフルオロオクタンサルフォンアミド)エチ
ルメタクリレート等のフルオロアクリレート;3,3,
4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,1
0,10,10−ヘプタデカフルオロデシルアクリレー
ト、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,
8,9,9,10,10,10−ヘプタデカフルオロデ
シルメタクリレート等;トリデカフルオロ−1,1,
2,2,−テトラヒドロオクチル−1−トリエトキシシ
ラン等のフルオロアルキルシロキサン;ペンタフルオロ
スチレン、トリフルオロメチルスチレン等のフッ素化ス
チレン;パーフルオロブチルエチレン等のフルオロオレ
フィン、が含まれる。
【0016】上に説明されたモノマー用の適切な重合開
始剤及び架橋剤は斯界に於てよく知られている。例え
ば、重合可能モノマーとしてフルオロアクリレートを用
いる場合には、適切な光重合反応開始剤には、ベンゾフ
ェノン、4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−
(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトン、アゾイソプ
ロパン、若しくは2,2−ジメトキシ−2−フェニルア
セトフェノン等が含まれる。適した熱開始剤には、ジベ
ンゾイルペロキシド、t−ブチルヒドロペロキシド、ク
ミルペロキシド、t−ブチルパーベンゾエート等の有機
過酸化物、及びアゾビスイソブチロニトリル(AIB
N)、4,4’−アゾビス(4−シアノ吉草酸)等のア
ゾ化合物が含まれる。適した架橋剤の代表例には、1,
6−ヘキサンジオールジアクリレート、2,2,3,
3,4,4,5,5−オクタフルオロヘキサンジオール
−1,6−ジアクリレート等;1,1,1−トリメチロ
ールプロパントリアクリレート等;ジビニルベンゼン等
が含まれる。1以上の不飽和度を有する重合可能なフッ
素含有モノマーを用いる場合には、本発明のコーチング
中に追加モノマーを加える必要はない。モノマー、重合
反応開始剤、及び架橋剤は、有意量の遅滞抽出性(slowl
y extractable)副生物を生成することなく所望されるラ
ジカル重合反応及び架橋が行われるように、3つの反応
体及び多孔質膜と相容性の溶媒中の混合物として多孔質
膜と接触される。もし抽出が容易に可能な副生物が生成
された場合には、これらは、コーチング工程の後に適切
な溶媒を用いた洗浄工程を実施することにより除去する
ことができる。
【0017】重合可能モノマーの反応溶液中の濃度は、
重合可能モノマーの重量を基として一般に約2%から約
20%の間であり、約5%から約10%の間であること
が好ましい。架橋剤は重合可能モノマーの重量を基とし
て約2%から約10%の間の量で存在する。より多量の
架橋剤を用いることができるが、それにより大した効果
を得ることはできない。重合反応開始剤は重合可能モノ
マーの重量を基として約1%から約10%の間の量で存
在する。上述したように架橋剤をモノマーなしで使用す
ることができ、それにより重合可能モノマーとして機能
する。
【0018】重合反応及び架橋は、モノマー反応を、
紫外線、熱源、若しくは電離線に晒すことによりなされ
る。より迅速にプロセスを行うことができるという理由
から紫外線を利用することが好まれる。本方法は膜支持
体を、モノマー、架橋剤、及び開始剤を含む溶液に浸漬
し、膜をポリエチレン等の紫外線透過シートに挟み、そ
れを紫外線に晒すことにより効果的に実行される。本方
法は連続的に行うことができ紫外線照射開始後数分で所
望されるコーチングが形成される。上述したように反応
体濃度及び紫外線照射を制御することにより、孔詰りが
無く膜支持体と実質的に同じ多孔質形状を有する複合物
が生成される。更に、生成された複合膜は約21ダイン
/センチメートルより低い表面張力を有する溶媒のみに
濡れることができる。つまり本発明の複合物は非常に疎
水性及び疎油性のある表面を有しているということであ
る。加えて、本発明の複合物の幾つかは厳格なMVI試
験を通ることができる。更に、本発明の複合物は殺菌性
の電離線に晒された後でさえもその機械的強度を維持し
ている。
【0019】通常約2から5メガラドの間のガンマ線照
射により殺菌された後の本発明の複合物は、少なくとも
10psi の前進圧若しくは後進圧に耐えることができ
る。加えて、本発明の殺菌された複合膜は界面活性剤含
有溶液を含む水性溶液によって濡れない所望される疎水
性度/疎油性度を保持している。複合物は米国特許第3
854907号に記述されたような装置に於て、有機性
及び水性液体を通過させることを防ぐ一方で選択的にガ
スを通過させるガス抜きとして有用である。それ故、本
発明の複合物は有機性及び水性溶液のシールとして利用
することができる。加えて、本発明の複合物をガスのフ
ィルターとして用いることができる。
【0020】MVI試験 MVI試験はマサッチューセッツ州ベッドフォード在ミ
リポア社によりろ過装置に適切なベント膜に要求される
項目を満足させる為に確立された試験プロトコールであ
る。ベント膜は、例えば水性MVI溶液を静脈投与する
前に親水性フィルターを通してろ過する場合のように、
選択的にガス抜きをする(つまり液体を通さない)ろ過
装置に設置される疎水性膜である。ベント膜はろ過装置
の肝要部品としてその使用に於てガスベント膜として機
能的である為に、疎水性(つまり水溶液により濡れな
い)を保持しなければならない。
【0021】MVI溶液は病気の患者に静脈投与される
栄養水溶液である。MVIというのはMultiple Vitamin
Infusion の略称である。この栄養混合物は主に、デキ
ストロース、必須及び非必須アミノ酸、水溶性及び脂溶
性ビタミン、及び界面活性剤からなる。少量の添加物が
防腐剤として及びpHを調整する為に加えられている。
MVI溶液は7% Aminosyn Solution (登録商標)(Abbo
tt Laboratories)500mL、50% Dextrose Inj.,U
SP (Abbott Laboratories)500mL、及び M.V.I. So
lution (登録商標)(Armour Pharmaceutical Company)1
0mLを混合することにより調製される。Aminosyn Sol
ution(登録商標) は必須及び非必須アミノ酸含有結晶ア
ミノ酸水溶液である。Aminosyn Solution(登録商標) に
はまた防腐剤(potassium metabisulfite) 及びpH調整
剤(酢酸)が含まれている。M.V.I. Solution ( 登録商
標) は水溶性及び非水溶性必須ビタミンを含有する水溶
液である。M.V.I. Solution ( 登録商標) にはまた非水
溶性のビタミンを溶かす為の界面活性剤(polysorbate 2
0)、防腐剤(ブチレーテッドヒドロキシトルエン、ブチ
レーテッドヒドロキシアニソール、及びゲンチシン酸エ
タノールアミド)、及びpH調整剤(水酸化ナトリウ
ム)が含まれる。
【0022】MVI試験プロトコールでは疎水性ベント
膜を15ポンド/平方インチ(psi)(103.2kP
a) の圧力下でMVI溶液に96時間晒すことが要求
される。暴露後、5psi (34.4kPa)の圧力下で
ベント膜を通した気流を測定することにより、ベント膜
の通気性(つまり気流に対する抵抗性)が試験される。
もしその膜が本来の通気性の約50%以上を典型的に維
持しており試験溶液が膜を通してしみ出ることが全くな
いならば、その膜は「MVI試験」を通ったことにな
る。実際目的として、96時間のMVI試験後のベント
膜を通した残余通気性はしばしば他のろ過装置規格、例
えばベント時間、に支配される。MVI試験を通った疎
水性膜の典型的な試験結果は以下の図1に示される。
【0023】MVI試験は実際的条件の下でのベント膜
性能の評価として湿潤性測定よりも厳しいものである。
湿潤性測定(例えば、前進及び後退接触角測定及びその
変形測定)は膜の比較的「薄い」部分、典型的に膜の上
から10Åまでの表面、しかサンプルとせず、通常多孔
質膜の孔の内部表面の親水性/疎水性を反映しない。M
VI試験のアプローチは、本質的に、多孔質膜内部表面
の親水性及び疎油性を間接的に評価することを可能とす
る「加圧」湿潤性/吸着性試験である。この加圧湿潤性
/吸着性アプローチを様々な使用(例、ベント)条件の
下での膜性能を評価する為に、水性栄養混合物以外の溶
液に用いることが可能である。
【0024】
【実施例】以下の例は本発明を例証するものであるが、
それに制限される意図のものではない。例1 平均孔経0.2ミクロンを有する微孔質ナイロン(ナイ
ロン66)膜(ポール・コーポレーション製の商品名
“Pall N66”)を、ヘキサメチルジシロキサン(HMD
S)(47.75g)に溶解された2−(N−エチルパ
ーフルオロオクタンサルフォンアミド)エチルアクリレ
ート(2.55g)、2,2−ジメトキシ−2−フェニ
ルアセトフェノン(0.06g)、及び2,2,3,
3,4,4,5,5−オクタフルオロヘキサンジオール
−1,6−ジアクリレート(0.22g)を含有する反
応溶液で浸漬被覆した。「湿潤」(wet) 膜を2枚のポリ
エチレンの間に挟み、シールし、凡そ15ft./min.
(4.6m/min.)の速度でUVチャンバー(Fusion Syst
ems, Dual Lamp System with P300 Power Supply Unit
s) を移動させることにより強度の紫外線で照射した。
約30秒の紫外線暴露の後、イソプロパノール次にアセ
トンを用いて膜をすすぎ、一定重量になるまで風乾した
(増加重量は約6%であった)。改良後の膜は典型的に
本来の通気性の約70〜95%を維持していた。96時
間のMVI試験暴露により、MVI処理前の改良膜の通
気性の約70〜90%を典型的に維持する膜が生じた。
疎水性膜のガンマ線による安定(2.5〜5.0メガラ
ド)は、ガンマ線照射以前の特性と余り変わりない特性
を有する物質を生じた−ベント時間(50インチ(1.
27m)の水頭高さ(water head hight)を用いて固定体
積の空気を置換えるのに要する時間)は10秒未満、破
裂強さは19psi (130.7kPa)より大きく、M
VI試験を成功に完了した。
【0025】例2 平均孔経0.1ミクロンを有する微孔質PVDF(フッ
化ポリビニリデン)膜(ミリポア・コーポレーション製
の商品名“Durapore”)を、HMDS(47.21g)
に溶解された3,3,4,4,5,5,6,6,7,
7,8,8,9,9,10,10,10−ヘプタデカフ
ルオロデシルアクリレート(2.58g)、2,2−ジ
メトキシ−2−フェニルアセトフェノン(0.10
g)、及び1,6−ヘキサンジオールジアクリレート
(0.12g)を含有する反応溶液で浸漬被覆した。被
覆した膜を2枚のポリエチレンで挟み、例1で説明した
ように約8ft./min.(2.4m/min.)の速度で照射し
た。イソプロパノール次にメタノールを用いて膜をすす
ぎ、135℃で2時間乾燥した。増加重量は約9%であ
った。改良されたPVDFは本来の通気性の約90%を
維持していた。96時間のMVI試験暴露の後、改良さ
れた膜は本来の通気性の約70〜90%を維持してい
た。
【0026】例3 再生された微孔質セルロース膜(ミリポア・コーポレー
ション製の商品名“MF-Millipore”)を、HMDS(9
5.50g)に溶解された2−(N−エチルパーフルオ
ロオクタンサルフォンアミド)エチルアクリレート
(5.10g)、2,2−ジメトキシ−2−フェニルア
セトフェノン(0.124g)、及び2,2,3,3,
4,4,5,5−オクタフルオロヘキサンジオール−
1,6−ジアクリレート(0.50g)を含有する溶液
で浸漬被覆した。被覆した膜を2枚のポリエチレンで挟
み、例1で説明したように約15ft./min.(4.6m/mi
n.)の速度で照射した。イソプロパノール次にメタノー
ルを用いて膜をすすぎ、1晩風乾した。結果として生じ
た疎水性膜は96時間のMVI試験暴露後本来の通気性
の約40%を維持していた。表1は本発明の法により
変性された代表的高分子膜の湿潤特性を示している。
【0027】
【表1】 例1及び2に記述されたように変性 多孔質膜支
持体。 湿潤性(dynes/cm)とは膜を「濡らす」のに必
要な溶媒表面張力の最低値を意味する。濡れ(wetting)
とは、湿潤溶媒との接触に於て観察される多孔質膜を通
した物質移動を指示する透明度特性を意味するものであ
る。
【0028】例4 平均孔経0.2ミクロンを有する微孔質ナイロン(ナイ
ロン66)膜(商品名“Pall N66”)を、tert−ブタノ
ール(22.54g)及び脱イオン水(27.55g)
に溶解された2−(N−エチルパーフルオロオクタンサ
ルフォンアミド)エチルアクリレート(2.50g)、
2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン
(0.04g)、及び2,2,3,3,4,4,5,5
−オクタフルオロヘキサンジオール−1,6−ジアクリ
レート(0.20g)を含有する反応溶液で浸漬被覆し
た。被覆した膜を2枚のポリエチレンで挟み、例1で説
明したように約15ft./min.(4.6m/min.)の速度で
照射した。イソプロパノール次にアセトンを用いて膜を
すすぎ、1晩風乾した。増加重量は約5%であった。改
良された膜は水(表面張力約72ダイン/センチメート
ル) とは濡れなかったが、溶媒表面張力がそれぞれ約2
1ダイン/センチメートル及び27ダイン/センチメー
トルであるイソプロパノール及びヘキサデカンとは濡れ
た。改良膜はMVI溶液が膜からしみ出した為に、直に
(数分で)MVI試験に落ちた。
【図面の簡単な説明】
【図1】例1及び2に於て生成された膜をMVI試験条
件に晒した際にその通気性と時間の関係を示すグラフで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 9/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一ポリマーから形成された0.001
    〜10ミクロンの平均孔経を有する多孔質膜支持体の全
    表面を、該支持体上のその場所で重合性のフッ素含有モ
    ノマーを重合且つ架橋させて形成した架橋第二ポリマー
    で変性してなる複合多孔質重合体膜であって、該第二ポ
    リマーが21ダイン/センチメートル以上の表面張力を
    有する溶媒には濡れないような湿潤性を有し、しかも、
    該複合多孔質膜が該多孔質膜支持体と実質上同じ多孔質
    形状を有していることからなる複合多孔質重合体膜。
  2. 【請求項2】 第二ポリマーがMVI試験に通るような
    湿潤性を有している請求項1記載の複合多孔質重合体
    膜。
  3. 【請求項3】 第一ポリマーが、ポリアミド、フッ素化
    炭化水素ポリマー、セルロース系ポリマー、フッ化ポリ
    ビニリデン、ポリオレフィン系炭化水素、ポリサルフォ
    ン、ポリエステル、ポリウレタン及びポリカーボネート
    よりなる群から選択される請求項1又は2のいずれか一
    項記載の複合多孔質重合体膜。
  4. 【請求項4】 第二ポリマーが少なくとも1つのフルオ
    ロアルキル基を含有するエチレン不飽和モノマーから形
    成される請求項1又は2のいずれか一項記載の複合多孔
    質重合体膜。
  5. 【請求項5】 第二ポリマーが架橋剤の存在下に於て、
    少なくとも1つのフルオロアルキル基を含有するエチレ
    ン不飽和モノマーから形成される請求項1又は2のいず
    れか一項記載の複合多孔質重合体膜。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2のいずれか一項に記載さ
    れた複合膜に殺菌性電離線を照射した後に、直径13ミ
    リメートルの複合膜不支持ディスクを用いた測定で前進
    方向及び後退方向に少なくとも10psi(68.8k
    Pa)の破裂強さを有するものから製造した複合多孔質
    製品。
JP8118993A 1992-03-17 1993-03-17 疎水性高分子複合膜 Expired - Lifetime JP3334934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US852584 1992-03-17
US07/852,584 US5217802A (en) 1992-03-17 1992-03-17 Hydrophobic polymeric membrane composites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069810A JPH069810A (ja) 1994-01-18
JP3334934B2 true JP3334934B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=25313711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8118993A Expired - Lifetime JP3334934B2 (ja) 1992-03-17 1993-03-17 疎水性高分子複合膜

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5217802A (ja)
EP (1) EP0561277B1 (ja)
JP (1) JP3334934B2 (ja)
DE (1) DE69304961T2 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6022902A (en) * 1989-10-31 2000-02-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Porous article with surface functionality and method for preparing same
EP0581168B1 (en) * 1992-07-22 1996-10-02 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Hydrophobic porous membranes, process for the manufacture thereof and their use
DE4308369C2 (de) * 1993-03-16 2001-02-01 Gore & Ass Oleophob modifizierte mikroporöse Polymere
US5531715A (en) 1993-05-12 1996-07-02 Target Therapeutics, Inc. Lubricious catheters
US5554414A (en) * 1995-04-12 1996-09-10 Millipore Investment Holdings Limited Process for forming membrane having a hydrophobic fluoropolymer surface
US5728121A (en) * 1996-04-17 1998-03-17 Teleflex Medical, Inc. Surgical grasper devices
ES2187792T3 (es) 1996-06-25 2003-06-16 Gore W L & Ass Gmbh Compuestos flexibles resistentes al agua y a aceites.
US5981614A (en) * 1996-09-13 1999-11-09 Adiletta; Joseph G. Hydrophobic-oleophobic fluoropolymer compositions
DE19638416C1 (de) * 1996-09-19 1997-11-13 Gore W L & Ass Gmbh Formkörper aus einem Blend eines Fluorpolymeren und eines Thermoplasten und Verfahren zu dessen Herstellung
US6126671A (en) * 1996-10-07 2000-10-03 Tfx Medical, Incorporated Grasping devices and articles
FR2754455B1 (fr) * 1996-10-15 1998-12-31 Millipore Sa Dispositif de diffusion de produit volatil a membrane super-hydrophobe
US5989698A (en) 1997-02-10 1999-11-23 3M Innovative Properties Company Coated porous materials
US20020169493A1 (en) * 1997-07-10 2002-11-14 Widenhouse Christopher W. Anti-thrombogenic coatings for biomedical devices
IL123326A (en) * 1998-02-16 2001-10-31 Bpt Biopure Technologies Ltd Selective membrane and process for its preparation
US6306989B1 (en) 1999-09-30 2001-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Situ fluoropolymer polymerization into porous substrates
US6558743B1 (en) * 1998-10-27 2003-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company In situ fluoropolymer polymerization into porous substrates
US6183853B1 (en) 1999-04-30 2001-02-06 3M Innovative Properties Company Porous materials containing melamine resin
WO2000072936A1 (en) * 1999-05-28 2000-12-07 Pall Corporation Separation of non-miscible fluids, especially non-miscible liquids and solids
US6355081B1 (en) * 1999-06-01 2002-03-12 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Oleophobic filter materials for filter venting applications
US6337373B1 (en) 1999-07-30 2002-01-08 Montell Technology Company Bv Polyolefin graft copolymers made with fluorinated monomers
KR100840088B1 (ko) * 2000-02-11 2008-06-20 엔테그리스, 아이엔씨. 친수성 작용기를 갖는 중합체 조성물로 코팅된 다공성 또는 비다공성 기재
JP2001347686A (ja) * 2000-04-05 2001-12-18 Nitto Denko Corp インク容器用通気フィルタおよびこれを用いたインク容器
EP2110168A1 (en) 2000-12-01 2009-10-21 Millipore Corporation Barrier filter with hydrophilic and hydrophobic membrane parts
US7112363B2 (en) * 2001-01-31 2006-09-26 Entegris, Inc. Porous or non-porous substrate coated with a polymeric composition having hydrophilic functional groups and process
US6579342B2 (en) 2001-02-07 2003-06-17 Pall Corporation Oleophobic membrane materials by oligomer polymerization for filter venting applications
FI20010403A0 (fi) * 2001-02-28 2001-02-28 Yli Urpo Antti Huokoinen polymeeri ja komposiitti
US6521012B2 (en) 2001-05-01 2003-02-18 Pall Corporation Oleophobic coated membranes
JP3834609B2 (ja) * 2001-06-12 2006-10-18 国立大学法人名古屋大学 はっ水性被膜の評価方法
US7140495B2 (en) * 2001-12-14 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Layered sheet construction for wastewater treatment
US7114621B2 (en) * 2001-12-14 2006-10-03 3M Innovative Properties Company Membrane module elements
US6811696B2 (en) * 2002-04-12 2004-11-02 Pall Corporation Hydrophobic membrane materials for filter venting applications
US7073671B2 (en) * 2002-06-07 2006-07-11 Millipore Corporation Microporous membrane substrate having caustic stable, low protein binding surface
US20040043224A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Shmuel Sternberg Enhanced hydrophobic membranes and methods for making such membranes
US7919178B2 (en) * 2003-03-21 2011-04-05 Millipore Corporation Spatially-controlled modified porous membrane
EP1711250A1 (en) * 2004-02-05 2006-10-18 Millipore Corporation Method of forming coated structures
ATE489161T1 (de) 2004-09-30 2010-12-15 Univ Mcmaster Verbundwerkstoff mit übereinandergelagerten hydrophilen beschichtungen
US20060165935A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Studer Anthony D Selectively permeable membrane
US20070131611A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 General Electric Company Membrane-based article and associated method
US20070176015A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 The Procter & Gamble Company System for delivering volatile materials
US20070272606A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Freese Donald T Multi-functional coatings on microporous substrates
EP2060315A3 (en) * 2007-11-15 2009-08-12 DSMIP Assets B.V. High performance membrane
WO2009065092A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Entek Membranes Llc Durable water-and oil-resistant, breathable micropourous membrane
US20100009111A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Amadeus Wiesemann Aircraft Sealant
US20100024898A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 General Electric Company Fuel tank vent including a membrane separator
US20110039468A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Baldwin Jr Alfred Frank Protective apparel having breathable film layer
DE102011121018A1 (de) * 2011-12-13 2013-06-13 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Hydrophobe bzw. oleophobe mikroporöse Polymermembran mit strukturell induziertem Abperl-Effekt
IN2013DE03079A (ja) 2013-10-17 2015-04-24 Council Scient Ind Res
US9598543B2 (en) 2014-05-30 2017-03-21 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (VIa)
US9593217B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (Va)
US9593218B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (IIIa)
US9765171B2 (en) 2014-05-30 2017-09-19 Pall Corporation Self-assembling polymers—V
US9604181B2 (en) 2014-05-30 2017-03-28 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spray coating (IIc)
US9193835B1 (en) 2014-05-30 2015-11-24 Pall Corporation Self-assembling polymers—IV
US9441078B2 (en) 2014-05-30 2016-09-13 Pall Corporation Self-assembling polymers—I
US9469733B2 (en) 2014-05-30 2016-10-18 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (IVa)
US9328206B2 (en) 2014-05-30 2016-05-03 Pall Corporation Self-assembling polymers—III
US9592477B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by hybrid casting (Ib)
US9592476B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by hybrid casting (IIb)
US9169361B1 (en) 2014-05-30 2015-10-27 Pall Corporation Self-assembling polymers—VI
US9593219B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spin coating (IIa)
US9616395B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Pall Corportaion Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spray coating (Ic)
US9162189B1 (en) 2014-05-30 2015-10-20 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spin coating (Ia)
US9163122B1 (en) 2014-05-30 2015-10-20 Pall Corporation Self-assembling polymers—II
US9962662B2 (en) 2014-06-30 2018-05-08 Pall Corporation Fluorinated polymer and use thereof in the preparation of hydrophilic membranes (vi)
US9718924B2 (en) 2014-06-30 2017-08-01 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and membranes prepared therefrom (II)
US9303133B2 (en) 2014-06-30 2016-04-05 Pall Corporation Hydrophilic membranes and method of preparation thereof (IV)
US9309367B2 (en) 2014-06-30 2016-04-12 Pall Corporation Membranes comprising cellulosic material and hydrophilic block copolymer (V)
US9260569B2 (en) 2014-06-30 2016-02-16 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and method of preparation thereof (III)
US9254466B2 (en) 2014-06-30 2016-02-09 Pall Corporation Crosslinked cellulosic membranes
US9394407B2 (en) 2014-06-30 2016-07-19 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and membranes prepared therefrom (I)
US10350522B2 (en) 2015-10-31 2019-07-16 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Truncated filter capsule
WO2017161241A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 Entegris, Inc. Hydrophobic polyethylene membrane for use in venting, degassing, and membrane distillation processes
JP7078613B2 (ja) 2017-05-18 2022-05-31 株式会社ダイセル イオン液体含有積層体及びその製造方法
WO2018211945A1 (ja) 2017-05-18 2018-11-22 株式会社ダイセル 二酸化炭素分離膜及びその製造方法
EP4112157A4 (en) 2020-02-25 2024-03-13 Aist IONIC LIQUID COMPOSITION FOR CARBON DIOXIDE SEPARATION MEMBRANE, CARBON DIOXIDE SEPARATION MEMBRANE MAINTAINING SAID COMPOSITION, AND CARBON DIOXIDE CONCENTRATION APPARATUS PROVIDED WITH SAID CARBON DIOXIDE SEPARATION MEMBRANE
CN111498932B (zh) * 2020-04-26 2022-01-14 中国科学技术大学 一种自漂浮便携式黑磷基光热蒸汽转换材料及其制备方法
WO2023102303A1 (en) 2021-12-02 2023-06-08 Emd Millipore Corporation Surface modification for superphobic membranes
CN114714720A (zh) * 2022-03-04 2022-07-08 江苏贝斯时代新材料有限公司 一种耐洗涤防水透湿复合面料及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0144054B1 (en) * 1983-11-26 1990-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite films adapted for selective gas separation
US4618533A (en) * 1984-11-30 1986-10-21 Millipore Corporation Porous membrane having hydrophilic surface and process
US4908236A (en) * 1986-12-04 1990-03-13 Millipore Corporation Transparent porous membrane having hydrophilic surface and process
US4954256A (en) * 1989-05-15 1990-09-04 Pall Corporation Hydrophobic membranes
ATE130213T1 (de) * 1989-07-24 1995-12-15 Gelman Sciences Inc Verfahren zur behandlung eines porösen substrats zwecks erhaltung von verbesserten wasser- und ölabweisenden eigenschaften.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069810A (ja) 1994-01-18
EP0561277A1 (en) 1993-09-22
US5217802A (en) 1993-06-08
DE69304961T2 (de) 1997-02-20
US5286382A (en) 1994-02-15
DE69304961D1 (de) 1996-10-31
EP0561277B1 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334934B2 (ja) 疎水性高分子複合膜
JP3167985B2 (ja) 親水性表面を有する膜の製造方法
EP0484462B1 (en) Process for treating a porous substrate to achieve improved water and oil repellency
US5554414A (en) Process for forming membrane having a hydrophobic fluoropolymer surface
US5209849A (en) Hydrophilic microporous polyolefin membrane
US5156780A (en) process for treating a porous substrate to achieve improved water and oil repellency
EP1511558B1 (en) Microporous membrane substrate having caustic stable, low protein binding surface
US4743258A (en) Polymer materials for vascular prostheses
US5871823A (en) Hydrophilic coating of surfaces of polymeric substrates
EP0321241B1 (en) Membranes from uv-curable resins
US4954256A (en) Hydrophobic membranes
JP3084292B2 (ja) 多孔質複合膜と方法
US7628917B2 (en) Porous composite membrane and method for making the same
EP2398576B1 (en) Hydrophilic porous substrates
JP2559533B2 (ja) 蛋白質に対する吸着力が低い濾過媒体
US5102552A (en) Membranes from UV-curable resins
JPH02229839A (ja) 生体適合性材料
JPH1180393A (ja) ポリマー支持体の表面の親水性化法、このように処理された支持体からなる製品、およびその使用
EP0216622A2 (en) Microporous membrane laminate
JPH05301033A (ja) 分離膜を含む複合膜
US5232600A (en) Hydrophobic membranes
EP0729380B1 (en) Hydrophilic compositions with increased thermal resistance
JPH09103662A (ja) 撥油・撥水性フィルタ
JPH038421A (ja) 親水性多孔質膜及びその製造方法
EP0566754B1 (en) Heat-resisting porous membrane, hydrophilized heat-resisting porous membrane and production processes thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020625

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11