JP3330440B2 - 高圧流体噴射管の引き抜き装置 - Google Patents

高圧流体噴射管の引き抜き装置

Info

Publication number
JP3330440B2
JP3330440B2 JP32394293A JP32394293A JP3330440B2 JP 3330440 B2 JP3330440 B2 JP 3330440B2 JP 32394293 A JP32394293 A JP 32394293A JP 32394293 A JP32394293 A JP 32394293A JP 3330440 B2 JP3330440 B2 JP 3330440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure fluid
fluid injection
roller
fixed roller
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32394293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07180150A (ja
Inventor
晴彦 阪本
Original Assignee
株式会社阪本商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社阪本商会 filed Critical 株式会社阪本商会
Priority to JP32394293A priority Critical patent/JP3330440B2/ja
Publication of JPH07180150A publication Critical patent/JPH07180150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330440B2 publication Critical patent/JP3330440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鋼管パイルの土留壁
の築造時に使用される高圧流体噴射管の引き抜き装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、図2に示すように、土留壁に使
用される鋼管パイル50には、鋼管51に半円筒状の継
手52が設けられており、継手52には鋼管パイル50
の軸方向に切離部53が形成されている。
【0003】この鋼管パイル50を用いる土留壁の形成
においては、既に埋設された鋼管パイル50の切離部5
3の上部から、次に埋設する鋼管パイル50の継手52
を挿入し、継手52同士を係合させることにより、隣接
する鋼管パイル50を接続する。この状態では、継手5
2の内部に土が詰まっており、この土を通して、継手5
2と切離部53との隙間から浸水することがある。
【0004】その対策として、高圧流体噴射管Pを継手
52の内部に差し込み、継手52の内部に高圧水の噴射
と、高圧の空気の噴射を繰り返して行うことにより、継
手52の内部に詰まった土を噴出させて除去した後、高
圧流体噴射管Pを抜き出す。そして、図3に示すよう
に、継手52の内部に止水袋54を挿入し、その中に充
填硬化剤55を充填して止水性を高める。
【0005】上記の作業における高圧流体噴射管Pの抜
き差しは、人手により行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高圧流
体噴射管の先端部が固い層に入り込んでいる場合などに
は、土圧により高圧流体噴射管が圧迫されて、引き抜く
のに非常に大きな力を要することがあった。
【0007】この発明の課題は、容易に高圧流体噴射管
を引き抜くことのできる高圧流体噴射管の引き抜き装置
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、鋼管パイルの敷設方向に移動自在に設
けられる支持台上に、駆動装置と、その駆動装置によっ
て回動される固定ローラと、ハンドルの操作により回動
されるねじ軸の回転によって前記固定ローラに対して移
動され、その固定ローラとで高圧流体噴射管を挟持する
可動ローラとを設けた構成を採用したのである。
【0009】
【作用】固定ローラと可動ローラとで高圧流体噴射管を
挟持し、固定ローラを駆動装置により回動されるように
したので、継手の内部から高圧流体噴射管を引き抜く
際、駆動装置により固定ローラが回動され、この固定ロ
ーラと可動ローラとで挟持される高圧流体噴射管が送り
出される。また、支持台は鋼管パイルの敷設方向に移動
自在となっているので、支持台を所定位置に移動させる
ことにより、次々に連続して作業できる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0011】図1に示すように、支持台1は、その下面
に車輪2を有する。この支持台1には、ハウジング3が
設けられ、そのハウジング3の頂壁と支持台1とに、高
圧流体噴射管Pを挿入する挿通孔4が設けられている。
支持台1上には、駆動装置5が設置されており、この駆
動装置5によりチェーン6を介して回動される上下一対
の固定ローラ7が、ハウジング3内に設けられている。
この固定ローラ7は、挿通孔4に挿入された高圧流体噴
射管Pの一側に接触する位置に設けられている。固定ロ
ーラ7に対向して、上下一対の可動ローラ8が設けられ
ている。可動ローラ8を支持するローラアーム9には、
ハンドル10を有するねじ軸11がねじ係合され、ハン
ドル10を回転させることにより、可動ローラ8及びロ
ーラアーム9が移動する。なお、上記固定ローラ7と可
動ローラ8は、ウレタン等の摩擦抵抗の大きい材質より
成る。
【0012】上記のように構成した高圧流体噴射管引き
抜き装置を使用する際には、支持台1の車輪2を鋼管パ
イル50の敷設方向に設けたレールRの上に載せる。そ
して、高圧流体噴射管Pをハウジング3の上方から挿通
孔4に挿通し、ハンドル10を回して可動ローラ8を移
動させ、固定ローラ7と可動ローラ8とで高圧流体噴射
管Pを挟持する。高圧流体噴射管Pの後端部には、高圧
ポンプ20とコンプレッサー21を切替バルブ22を介
して接続する。
【0013】上記の状態において、図2に示すように、
高圧流体噴射管Pを継手52の内部に差し込み、切替バ
ルブ22を操作して、継手52の内部に高圧水の噴射
と、高圧の空気の噴射を繰り返して行うことにより、継
手52の内部に詰まった土を噴出させて除去する。
【0014】土の除去が完了すれば、継手52の内部か
ら高圧流体噴射管Pを引き抜く。この際、駆動装置5を
駆動すると、駆動装置5により固定ローラ7が回動さ
れ、固定ローラ7と可動ローラ8とで挟持される高圧流
体噴射管Pが上方に送り出される。
【0015】その後、図3に示すように、継手52の内
部に止水袋54を挿入し、その中に充填硬化剤55を充
填して止水性を高める。
【0016】なお、駆動装置5の回転方向を逆転させれ
ば、高圧流体噴射管Pを継手52の内部に差し込む際に
も、駆動装置5の動力を利用して送り込むことができ
る。
【0017】また、支持台1は、鋼管パイル50の敷設
方向に設けたレールRの上に車輪2を介して載置されて
いるので、支持台1を所定位置に移動させることによ
り、次々に連続して作業できる。
【0018】
【効果】この発明によれば、以上のように、固定ローラ
と可動ローラとで高圧流体噴射管を挟持し、固定ローラ
を駆動装置により回動されるようにしたので、継手の内
部から高圧流体噴射管を引き抜く際、駆動装置により固
定ローラが回動され、この固定ローラと可動ローラとで
挟持される高圧流体噴射管が送り出されるので、容易に
高圧流体噴射管を引き抜くことができる。また、高圧流
体噴射管を固定ローラと可動ローラとで引き抜く構成で
あるため、引き抜き装置自体が小型であり、しかも、ね
じ軸を回転させることにより可動ローラが固定ローラに
向けて移動して高圧流体噴射管の挾持力を調整すること
ができるため、高圧流体噴射管を確実に引き抜くことが
できると共に、挾持力の調整を引き抜き作業中に行なう
ことができるので、能率よく引き抜き作業を行なうこと
ができる。
【0019】また、駆動装置の回転方向を逆転させるこ
とにより、駆動装置の動力を利用し、継手の内部に高圧
流体噴射管を差し込むこともできる。
【0020】そのほか、支持台が鋼管パイルの敷設方向
に移動自在となっているので、支持台を所定位置に移動
させることにより、次々に連続して作業できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の正面図
【図2】連続埋設した鋼管パイルの断面図
【図3】継手の止水状態を示す断面図
【符号の説明】
1 支持台 5 駆動装置 7 固定ローラ 8 可動ローラ 50 鋼管パイル P 高圧流体噴射管

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管パイルの敷設方向に移動自在に設け
    られる支持台上に、駆動装置と、その駆動装置によって
    回動される固定ローラと、ハンドルの操作により回動さ
    れるねじ軸の回転によって前記固定ローラに対して移動
    され、その固定ローラとで高圧流体噴射管を挟持する可
    動ローラとを設けた高圧流体噴射管の引き抜き装置。
JP32394293A 1993-12-22 1993-12-22 高圧流体噴射管の引き抜き装置 Expired - Lifetime JP3330440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32394293A JP3330440B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 高圧流体噴射管の引き抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32394293A JP3330440B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 高圧流体噴射管の引き抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07180150A JPH07180150A (ja) 1995-07-18
JP3330440B2 true JP3330440B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=18160355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32394293A Expired - Lifetime JP3330440B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 高圧流体噴射管の引き抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330440B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004346941A (ja) * 2004-05-09 2004-12-09 Niken Sekkei Jimusho:Kk 水車型浮力発電機
JP5073094B1 (ja) * 2011-12-20 2012-11-14 弘志 宮▲崎▼ 地盤調査用ロッドの地盤からの自動引抜き・貫入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07180150A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4013134A (en) Portable earth boring machine with steering head
JP5342744B2 (ja) 穿孔方法
KR101840640B1 (ko) 파일인발용 케이싱을 이용한 파일인발방법
JPS6040425A (ja) 管を打ち込む装置
JP3330440B2 (ja) 高圧流体噴射管の引き抜き装置
CN116717247B (zh) 一种岩土钻进装置及钻进方法
JP2013524049A (ja) 水平削孔装置を運転するための方法および水平削孔装置
JP4829572B2 (ja) 穿孔方法、制御方法、及び穿孔装置
US7056065B2 (en) Device and method for changing lines
US6142187A (en) Device for repairing pipes
JP3594668B2 (ja) 弾性発泡体の穴開け方法
JP2013527343A (ja) 水平削孔装置
JPH062356A (ja) 本管に枝管を接続する方法及び接続するとき使用する装置
CN213086053U (zh) 一种适用于金矿堆浸埋管设备
CN112692049A (zh) 一种带土质硬度检测功能的土壤修复小车
CN220104648U (zh) 一种用于桩基荷载强度检测的砼回弹仪
JP2691395B2 (ja) 杭打設工法及び杭圧入引抜装置
CN220847561U (zh) 一种水利工程用拔桩机
KR102587774B1 (ko) 금속튜브의 홈 성형시스템
KR102492880B1 (ko) Trf 헬륨 냉동계통의 활성탄 인출 및 주입 장치
KR20020090170A (ko) 배관내 스케일 제거기
CN109259663B (zh) 一种顺向皮质沙发除尘防扯动损坏吸尘装置
JP2602172B2 (ja) 穿孔機
JP2002096319A (ja) コアドリル装置
CN210829163U (zh) 一种钻井用管线泄压和液压油回收装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term