JP3329911B2 - 金属帯の熱間圧延装置の巻取装置 - Google Patents

金属帯の熱間圧延装置の巻取装置

Info

Publication number
JP3329911B2
JP3329911B2 JP28693193A JP28693193A JP3329911B2 JP 3329911 B2 JP3329911 B2 JP 3329911B2 JP 28693193 A JP28693193 A JP 28693193A JP 28693193 A JP28693193 A JP 28693193A JP 3329911 B2 JP3329911 B2 JP 3329911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distributor
mandrel
shaft
fluid
winding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28693193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07136716A (ja
Inventor
博之 小川
久直 中原
宏之 吉村
敏夫 今関
伸宏 伊藤
寛 高世
博 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP28693193A priority Critical patent/JP3329911B2/ja
Publication of JPH07136716A publication Critical patent/JPH07136716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329911B2 publication Critical patent/JP3329911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/28Drums or other coil-holders
    • B21C47/30Drums or other coil-holders expansible or contractible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属帯の熱間圧延装置の
巻取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に金属帯の熱間圧延装置の巻
取装置は、図3(b)に示すように、ストリップコイル
12を巻取るマンドレル11とモータ13との間に減速
機15が介在し、マンドレル11とモータ13は別軸上
に配置されている。そして、この構造ではマンドレル1
1の軸端に各種流体を供給して回転軸内の通路中に伝達
するためのディストリビュータ20が取り付けられてい
る。
【0003】ディストリビュータ20は、各種流体、例
えば、冷却水、油圧作動油、潤滑剤等をマンドレル軸を
通してマンドレルに供給する装置である。ディストリビ
ュータは、回転軸の上に回転しない流体供給部、すなわ
ちディストリビュータハウジングを設け、このディスト
リビュータハウジングに流体供給管を接続し、このディ
ストリビュータハウジングからマンドレル軸に設けた通
路に流体を供給する。ディストリビュータハウジング
は、回転するマンドレル軸上に軸受で支持され、流体通
路と軸受との間はシール材によってシールされている。
そして従来のディストリビュータは、マンドレル軸の軸
端に細い軸の部分に設けられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】金属帯がマンドレルに
巻き付くときに金属帯に発生する衝撃力によって、金属
帯が幅方向でくびれ、ネッキング現象を起こす。ネッキ
ング現象はマンドレルの回転エネルギーの大きさが大き
いと甚しくなる。このネッキング現象を防止する目的
で、マンドレルの回転部の慣性を小さくすることが重要
になってきた。このため、マンドレルの駆動系のGD2
の大きい減速機等を省略した直結マンドレルが開発され
た。図3(a)はこのような直結マンドレルを示すもの
である。直結マンドレルは、マンドレル11とモータ1
3が1軸上に配置され、減速機15を排除し、中間軸等
も短く、慣性が小さくなっている。
【0005】直結マンドレルでは、マンドレルとモータ
が1軸上に配置されるため、ディストリビュータ20は
動力伝導軸に取付けざるを得ない。従来、ディストリビ
ュータの回転軸は自重を支える強度を持つ程度の細い軸
径(φ100〜φ150mm程度)であったが、直結マ
ンドレルではディストリビュータを駆動軸上に設けるの
で、ディストリビュータの取付けられる軸は倍以上(φ
250〜φ500mm)の太さの軸径となった。この場
合、ディストリビュータハウジングと回転軸との間のシ
ール部の周速は軸径に比例して大きくなるため、シール
部における発熱が問題となり、従来用いられてきた弗素
樹脂のシール材等を使用することができない。
【0006】直結マンドレルでは以上述べた理由により
シール材を用いず、細隙によってシールする隙間シール
を用いたディストリビュータが必要となる。このような
隙間シールでは流体の漏洩の発生を避けることができな
い。漏洩流体は、メンテナンスの観点や、経済性の面か
ら、これを回収して利用することが必要である。このよ
うな漏洩流体が2種類以上あると、回収経路内で混合し
て回収後利用できなくなるという問題がある。
【0007】マンドレルに供給する流体は通常、油圧作
動油、冷却水、潤滑剤(グリース等)の3種類を供給す
ることが多い。このうち冷却水を伝達するディストリビ
ュータを隙間シールで構成すると軸受への水の侵入によ
る軸受の焼き付きの危険性が高いという問題がある。本
発明はこのような実情に鑑み、直結マンドレルにおいて
前記問題点を解決した構造のディストリビュータを有す
る金属帯の熱間圧延装置の巻取装置を提供することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解決するために、以下の技術手段を講じたことを特徴と
する。 (1)ディストリビュータハウジングと軸とのシールを
隙間シールとする。 (2)隙間シールから漏洩した流体を回収、再利用する
ために流体間の混合を避け、流体毎にディストリビュー
タを分割する。 (3)冷却水用ディストリビュータでは、軸受への水の
侵入による焼き付きのトラブル防止するため、冷却水用
ディストリビュータを油圧作動油用と潤滑剤(グリー
ス)用ディストリビュータの中間に配置し、冷却水用デ
ィストリビュータを他の2つのディストリビュータに連
結して支持する。このことにより冷却水用ディストリビ
ュータは軸受を省略することができ上記問題を解決し
た。
【0009】すなわち本発明は、マンドレルと駆動モー
タを1軸に配置し、マンドレルに各種流体を伝達するデ
ィストリビュータを同軸に流体毎に分割して設け、ディ
ストリビュータハウジングと軸とのシールを隙間シール
としたことを特徴とする金属帯の熱間圧延装置の巻取装
置である。またこの場合に、冷却水用ディストリビュー
タは軸受を欠除し、油圧作動油用ディストリビュータと
潤滑剤用ディストリビュータとの中間に配設し、油圧作
動油用ディストリビュータと潤滑剤用ディストリビュー
タに連結して支持したこととした。
【0010】
【作用】流体毎にディストリビュータを分割することに
より、隙間シールを通って漏洩した流体の混合の問題を
解決することができた。なお、このように流体毎にディ
ストリビュータを分割するとディストリビュータの全長
が長くなる。ディストリビュータが長くなると従来の装
置では細長い片持軸上に設置されるので、軸と共に振れ
まわりを生ずる問題があった。直結マンドレル方式にお
いては、ディストリビュータの軸が太く、両支持軸上に
設けられるため、全長が長くなっても振れまわり等の問
題は起こらない。
【0011】冷却水用のディストリビュータに軸受を用
いず、油圧作動油用ディストリビュータと潤滑剤用ディ
ストリビュータとの中間に配設し、これらに連結して支
持する構造とすることにより軸受の焼き付きの問題は発
生しなくなった。
【0012】
【実施例】図1に本発明の実施例の基本構成を示した。
ディストリビュータ20a、20b、…は分割されてお
り、それぞれ流体1、2、…が供給される。ディストリ
ビュータハウジング3は軸受4を介して回転軸6に外嵌
されている。流体通路5は回転軸6の周囲にリング状に
設けられ、回転軸6内に設けられた流体通路7に連通し
ている。流体通路7は図示しないマンドレルに流体を導
く。流体通路5と回転軸6とのシールはディストリビュ
ータハウジング内に設けたバックリング9と回転軸6と
の間に細隙を形成する隙間シール10によってなされて
いる。
【0013】本発明の実施例を図2に示す。この実施例
では軸径がφ300mm、回転数が500rpmとなっ
ているため、接触式の弗素樹脂などのシール材は温度上
昇のため使用不可能である。このため図1で説明したよ
うに流体毎にディストリビュータを分離し、隙間シール
10を用いている。ディストリビュータ20は、冷却水
用ディストリビュータ20b、油圧作動油用ディストリ
ビュータ20a、グリース(潤滑剤)用ディストリビュ
ータ20cの3種類となっており、油圧作動油用ディス
トリビュータ20aはマンドレルが2段拡縮マンドレル
となっているため、油圧作動油用接続口21が3個設け
られている。冷却水用接続口22、グリース用接続口2
3がそれぞれ設けられている。
【0014】隙間シール方式では、冷却水用ディストリ
ビュータ20bに軸受を設けると、隙間シールを通って
漏洩する冷却水によって軸受が焼付けを起こす恐れがあ
る。従って軸受を設けない。そして左右の油圧作動油用
ディストリビュータ20a及びグリース用ディストリビ
ュータ20cの間に介装し、これらのケーシングに結合
金具24によって結合し、油圧作動油用ディストリビュ
ータ20a及びグリース用ディストリビュータ20cの
軸受によって回転軸6上に支持している。
【0015】油圧作動油用のディストリビュータ20a
は隙間シールを通って漏洩した油圧作動油で軸受の潤滑
を行い、グリース用ディストリビュータ20cは隙間シ
ールを通って漏洩したグリースで軸受の潤滑を行う構造
となっている。本構造で実際に使用したところ、シール
部の発熱もなく、回収された各流体の清浄度は充分再使
用に耐えるレベルであった。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、直結マンドレルにおい
て、流体毎にディストリビュータを分割することによ
り、隙間シールから漏洩した流体の混合を防止すること
ができるようになった。また、隙間シールを用いたこと
によって起こる漏洩冷却水の軸受への侵入、焼き付きの
トラブルを防止することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例を示す(a)一部断面側面図、
(b)A−A矢視断面図である。
【図3】従来方式と直結マンドレルを比較した図であ
る。
【符号の説明】
1、2 流体 3 ディストリビュータハウジング 4 軸受 5、5a 流体通路 6 回転軸 7 流体通路 8 シール部材 9 バックリング 10 隙間シール 11 マンドレル 12 コイル 14 中間軸 15 減速機 20、(20a、20b、20c) ディストリビュー
タ 21 油圧作動油用接続口 22 冷却水用接続口 23 グリース用接続口 24 結合金具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉村 宏之 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 今関 敏夫 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 伊藤 伸宏 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 高世 寛 横浜市磯子区新中原町1番地 石川島播 磨重工業株式会社 横浜第二工場内 (72)発明者 松本 博 横浜市磯子区新中原町1番地 石川島播 磨重工業株式会社 横浜第二工場内 審査官 田中 則充 (56)参考文献 実開 平7−26007(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21C 47/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンドレルと駆動モータを1軸に配置
    し、マンドレルに各種流体を伝達するディストリビュー
    タを同軸に流体毎に分割して設け、ディストリビュータ
    ハウジングと軸とのシールを隙間シールとしたことを特
    徴とする金属帯の熱間圧延装置の巻取装置。
  2. 【請求項2】 冷却水用ディストリビュータは軸受を欠
    除し、油圧作動油用ディストリビュータと潤滑剤用ディ
    ストリビュータとの中間に配設し、油圧作動油用ディス
    トリビュータと潤滑剤用ディストリビュータに連結して
    支持したことを特徴とする請求項1記載の金属帯の熱間
    圧延装置の巻取装置。
JP28693193A 1993-11-16 1993-11-16 金属帯の熱間圧延装置の巻取装置 Expired - Lifetime JP3329911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28693193A JP3329911B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 金属帯の熱間圧延装置の巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28693193A JP3329911B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 金属帯の熱間圧延装置の巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07136716A JPH07136716A (ja) 1995-05-30
JP3329911B2 true JP3329911B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=17710816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28693193A Expired - Lifetime JP3329911B2 (ja) 1993-11-16 1993-11-16 金属帯の熱間圧延装置の巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329911B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100876172B1 (ko) * 2002-09-13 2008-12-31 주식회사 포스코 압연기 구동스핀들 커플링의 냉각수 차단장치
CN108971262A (zh) * 2018-06-20 2018-12-11 湖南科美达重工有限公司 一种用于热轧卷筒的润滑及冷却系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07136716A (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2032586C (en) Bushing for oil film bearing
US4944609A (en) Oil film bearing and bushing
EP0703840B1 (en) Interlocked seal and sleeve for rolling mill oil film bearing
JP3329911B2 (ja) 金属帯の熱間圧延装置の巻取装置
US6216977B1 (en) Direct-drive coiler
US4063743A (en) Sealing arrangement for a rotatable member
US4910987A (en) Roll neck face seal for cantilevered rolling mill
US4944535A (en) Rotary liquid connection mechanism
EP0266664A2 (en) Structure of gland packing box
US4540356A (en) Internal axis crankless rotary piston engine
US4288998A (en) Polylobe drive element
DE19614936A1 (de) Modularer Trommelmotor
US4549822A (en) Apparatus to distribute a highly-pressurized fluid medium
DE4244644C2 (de) Elektromotor
GB1562019A (en) Splinedarticulated coupling
EP0373828B1 (en) Rotary joint
CN218717666U (zh) 一种全滚动轴承立式泵
US5885201A (en) Non-self loading controlled deflection roll
CN2218285Y (zh) U形螺旋密封装置
KR950012275B1 (ko) 이중반전 프로펠러 추진용 선미관 베어링의 윤활유 공급장치
GB2159252A (en) Hydrodynamic coupling
JPH0419231Y2 (ja)
JP2984499B2 (ja) スリーブ式分割ロール
CN1055985A (zh) 滚动轴承尾轴尾管装置
CN112081825B (zh) 一种密封式转动轴

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term