JP3327708B2 - Display control system - Google Patents

Display control system

Info

Publication number
JP3327708B2
JP3327708B2 JP28128194A JP28128194A JP3327708B2 JP 3327708 B2 JP3327708 B2 JP 3327708B2 JP 28128194 A JP28128194 A JP 28128194A JP 28128194 A JP28128194 A JP 28128194A JP 3327708 B2 JP3327708 B2 JP 3327708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
flcd
degamma
instruction signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28128194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08123378A (en
Inventor
はじめ 森本
俊行 信谷
研一郎 小野
正美 島倉
淳一 棚橋
達也 坂下
英一 松崎
岳都 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28128194A priority Critical patent/JP3327708B2/en
Priority to US08/544,174 priority patent/US5880702A/en
Priority to EP95307460A priority patent/EP0708433B1/en
Priority to DE69527589T priority patent/DE69527589T2/en
Publication of JPH08123378A publication Critical patent/JPH08123378A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3327708B2 publication Critical patent/JP3327708B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理システム等に
おける表示制御システムに関し、特に画像調整を行うの
に好適な表示制御システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control system in an information processing system or the like, and more particularly to a display control system suitable for performing image adjustment.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、情報処理システム等において、画
像情報のみならず文字情報をも画像情報と同様に画素単
位で表示する画像表示装置が一般に用いられており、こ
の種の画像表示装置としては、CRT表示装置や液晶表
示装置が広く知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an information processing system or the like, an image display device that displays not only image information but also character information in pixel units in the same manner as image information has been generally used. , CRT display devices and liquid crystal display devices are widely known.

【0003】この種の画像表示装置は、ホストコンピュ
ータ等の画像供給装置から供給された画像情報(文字画
像情報を含む)を表示しているが、通常、スライドスイ
ッチやダイアルスイッチ等を操作することにより、表示
内容、或いは照明の状態などの外部環境に応じて、コン
トラスト調整、輝度調整などの画像調整をリアルタイム
に行えるように構成されている。
[0003] This type of image display device displays image information (including character image information) supplied from an image supply device such as a host computer, but usually operates a slide switch or a dial switch. Thereby, image adjustment such as contrast adjustment and brightness adjustment can be performed in real time according to the display environment or the external environment such as the state of illumination.

【0004】このような画像調整を行う手法としては、
画像表示装置側にスライドスイッチ、ダイアルスイッチ
等の画像調整指示信号を入力する入力手段を設け、この
入力手段により入力された画像調整指示信号に基づいて
画像表示装置側で画像表示のパラメータを変更する第1
の手法と、ホストコンピュータ等の画像供給装置側に画
像調整指示信号を入力する入力手段を設け、画像供給装
置側で、この入力手段により入力された画像調整指示信
号に基づいて、画像表示装置に供給する画像情報を生成
する際の画像処理パラメータを変更する第2の手法とが
用いられている。
As a method of performing such image adjustment, there are:
An input device for inputting an image adjustment instruction signal such as a slide switch or a dial switch is provided on the image display device side, and the image display device changes image display parameters based on the image adjustment instruction signal input by the input device. First
And an input means for inputting an image adjustment instruction signal to an image supply apparatus such as a host computer, and the image supply apparatus provides an image display apparatus with an image adjustment instruction signal based on the image adjustment instruction signal input by the input means. A second technique of changing image processing parameters when generating image information to be supplied is used.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、第1の手法
は、画像表示装置が単独で画像表示パラメータを変更す
るので、きめ細かな画像処理(画像調整)が行えないと
いう問題があった。
However, the first method has a problem in that fine image processing (image adjustment) cannot be performed because the image display device alone changes the image display parameters.

【0006】一方、第2の手法では、画像供給装置側で
きめ細かな画像処理が行えるが、画像供給装置と画像表
示装置との距離が離れている場合には、ユーザは表示画
面を見ながら画像調整指示信号を入力することが困難に
なり、画像調整を円滑に行えなくなるという問題があっ
た。
On the other hand, in the second method, fine image processing can be performed on the image supply device side. However, when the distance between the image supply device and the image display device is long, the user can view the image while viewing the display screen. There is a problem that it becomes difficult to input an adjustment instruction signal, and that image adjustment cannot be performed smoothly.

【0007】本発明は、このような背景の下になされた
もので、その目的は、表示画面を見ながらきめ細かな画
像調整を円滑に行えるようにすることにある。
The present invention has been made under such a background, and an object of the present invention is to enable fine image adjustment to be performed smoothly while watching a display screen.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、画像処理を行いながら画像
情報を供給する画像供給手段と、該画像供給装置から供
給された画像情報を表示する画像表示装置を有する表示
制御システムであって、前記画像表示装置に設けられ、
画像調整指示信号を入力する入力手段と、前記入力手段
により入力された画像調整指示信号を前記画像供給装置
に転送する転送手段と、前記画像供給装置に設けられ、
前記転送手段により転送された画像調整指示信号に基づ
いてデガンマ処理用の係数を変更する変更手段とを有し
ている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image supply means for supplying image information while performing image processing, and an image supply means for supplying image information supplied from the image supply apparatus. A display control system having an image display device for displaying, provided in the image display device,
Input means for inputting an image adjustment instruction signal, transfer means for transferring the image adjustment instruction signal input by the input means to the image supply device, provided in the image supply device,
Changing means for changing a coefficient for degamma processing based on the image adjustment instruction signal transferred by the transfer means.

【0009】上記目的を達成するため、請求項2記載の
発明は、画像処理を行いながら画像情報を供給する画像
供給手段と、該画像供給装置から供給された画像情報を
表示する画像表示装置を有する表示制御システムであっ
て、前記画像表示装置に設けられ、画像調整指示信号を
入力する入力手段と、前記入力手段により入力された画
像調整指示信号を前記画像供給装置に転送する転送手段
と、前記画像供給装置に設けられ、前記転送手段により
転送された画像調整指示信号に基づいて誤差拡散処理用
の係数を変更する変更手段とを有している。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for supplying image information while performing image processing.
Supply means, and image information supplied from the image supply device.
A display control system having an image display device for displaying.
The image adjustment device is provided in the image display device,
Input means for inputting, and an image input by the input means.
Transfer means for transferring an image adjustment instruction signal to the image supply device
Provided in the image supply device, and by the transfer unit
For error diffusion processing based on the transferred image adjustment instruction signal
And changing means for changing the coefficient.

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【作用】請求項1記載の発明では、前記転送手段は、前
記画像表示装置に設けられた前記入力手段により画像調
整指示信号が入力されると、その画像調整指示信号を前
記画像供給装置に転送する。そして、前記画像供給装置
に設けられた前記変更手段は、前記転送手段により転送
された画像調整指示信号に基づいてデガンマ処理用の係
を変更することにより、表示画面を見ながらきめ細か
な画像調整を円滑に行えるようにする。
According to the first aspect of the present invention, when an image adjustment instruction signal is input by the input unit provided in the image display device, the transfer unit transfers the image adjustment instruction signal to the image supply device. I do. The change unit provided in the image supply device is configured to perform a degamma process based on the image adjustment instruction signal transferred by the transfer unit.
By changing the number , fine image adjustment can be smoothly performed while watching the display screen.

【0014】請求項2記載の発明では、前記転送手段
は、前記画像表示装置に設けられた前記入力手段により
画像調整指示信号が入力されると、その画像調整指示信
号を前記画像供給装置に転送する。そして、前記画像供
給装置に設けられた前記変更手段は、前記転送手段によ
り転送された画像調整指示信号に基づいて誤差拡散処理
用の係数を変更することにより、表示画面を見ながらき
め細かな画像調整を円滑に行えるようにする。
In the invention according to claim 2, the transfer means
Is provided by the input means provided in the image display device.
When an image adjustment instruction signal is input, the image adjustment instruction signal
The number is transferred to the image supply device. And the image source
The change means provided in the feeding device is provided by the transfer means.
Error diffusion processing based on the transferred image adjustment instruction signal
By changing the coefficient of the image, fine image adjustment can be smoothly performed while watching the display screen.

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】[第1実施例]図1は、本発明の第1実施
例による表示制御システムを適用した情報処理システム
の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an information processing system to which a display control system according to a first embodiment of the present invention is applied.

【0020】図1において、101は本情報処理システ
ムの全体の制御を行うホストCPU、および所定の制御
やデータ処理に必要な数値演算処理を行うFPUであ
る。102は本情報処理システムの起動、および一部ハ
ードウェアの制御を行う制御プログラムコードが予め格
納されているROM、103はホストCPU101を介
さずにメインメモリ111と本情報処理システムを構成
する各種機器との間でデータの転送を行うDMAコント
ローラ(以下、DMACともいう)である。
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a host CPU for controlling the entire information processing system, and an FPU for performing a numerical operation necessary for predetermined control and data processing. Reference numeral 102 denotes a ROM in which a control program code for starting the information processing system and partially controlling hardware is stored in advance, and 103 denotes a main memory 111 and various devices constituting the information processing system without the intervention of the host CPU 101. And a DMA controller (hereinafter, also referred to as DMAC) for transferring data between the DMA controller and the DMA controller.

【0021】104は本情報処理システムを構成する各
種機器からの割込み要求を制御する割込コントローラ、
105は水晶発振器を含み、その正確なクロックを計時
処理を行うリアルタイムクロック、106は外部記憶装
置としてのハードディスク装置およびインターフェイ
ス、107は外部記憶装置としてのフロッピーディスク
装置およびインターフェイス、108はデータバス、コ
ントロールバス、アドレスバスからなるシステムバスで
ある。
An interrupt controller 104 controls interrupt requests from various devices constituting the information processing system.
Reference numeral 105 denotes a crystal oscillator, a real-time clock for clocking the accurate clock, 106 denotes a hard disk device and an interface as an external storage device, 107 denotes a floppy disk device and an interface as an external storage device, and 108 denotes a data bus and control. It is a system bus consisting of a bus and an address bus.

【0022】109は強誘電性液晶をその表示動作媒体
とする表示画面を有するFLC表示装置(以下FLCD
ともいう)であり、FLCD−I/F110により表示
制御される。111はメインメモリであり、本情報処理
システムの制御プログラムコードや各種のデータが格納
される。112は文字情報や制御情報を入力するための
キーボードとその入力制御を行うコントローラ、113
は通信モデム114、マウス115、およびイメージス
キャナ116と本情報処理システムとの間のシリアルイ
ンターフェイス、117はプリンタ118と本情報処理
システムとの間のパラレルインターフェイス、119は
イーサネットなどのLAN120と本情報処理システム
との間のLANインターフェイスである。
Reference numeral 109 denotes an FLC display device (hereinafter, FLCD) having a display screen using a ferroelectric liquid crystal as a display operation medium.
The display is controlled by the FLCD-I / F 110. A main memory 111 stores control program codes and various data for the information processing system. Reference numeral 112 denotes a keyboard for inputting character information and control information, and a controller for controlling the input. 113
Is a serial interface between the communication modem 114, the mouse 115, and the image scanner 116 and the information processing system, 117 is a parallel interface between the printer 118 and the information processing system, 119 is a LAN 120 such as Ethernet and the information processing system. It is a LAN interface to the system.

【0023】以上説明した各種機器などを接続してなる
本情報処理システムでは、FLCD109の表示画面に
表示される各種情報を見ながら操作を行う。すなわち、
LAN120、通信モデム113、マウス115、イメ
ージスキャナ116、ハードディスク106、フロッピ
ーディスク107、キーボード112から供給される文
字情報や画像情報、メインメモリ111に格納されたユ
ーザのシステム操作に係る操作情報などがFLCD10
9の表示画面に表示され、ユーザはこの表示を見ながら
情報の編集、システムに対する指示操作を行う。
In this information processing system to which the various devices described above are connected, the operation is performed while viewing the various information displayed on the display screen of the FLCD 109. That is,
LAN 120, communication modem 113, mouse 115, image scanner 116, hard disk 106, floppy disk 107, character information and image information supplied from keyboard 112, and operation information related to the user's system operation stored in main memory 111 are stored in FLCD 10.
9 is displayed on the display screen, and the user performs information editing and instructs the system while watching the display.

【0024】図2は、第1実施例におけるFLCD−I
/F110の構成を示すブロック図である。図2におい
て、ホストCPU101(図1参照)は、システムバス
108、SVGA201を介してVRAM202に表示
データを転送する。この表示データは、RGB各色を2
56階調で表現する24ビットデータとなっている。ま
た、SVGA201は、ラインアドレス生成回路205
から転送される要求ラインアドレスによって特定される
VRAM202の表示データを、同様にラインアドレス
生成回路205から転送されるラインデータ転送イネー
ブル信号に応じて読出し、2値化中間調処理回路206
に転送する。
FIG. 2 shows an FLCD-I according to the first embodiment.
3 is a block diagram showing the configuration of / F110. FIG. 2, the host CPU 101 (see FIG. 1) transfers display data to the VRAM 202 via the system bus 108 and the SVGA 201. In this display data, each RGB color is represented by 2
It is 24-bit data expressed in 56 gradations. Also, the SVGA 201 has a line address generation circuit 205
Display data of the VRAM 202 specified by the request line address transferred from the line address generation circuit 205 according to the line data transfer enable signal similarly transferred from the line address generation circuit 205.
Transfer to

【0025】書換検出/フラグ生成回路203は、SV
GA201が発生するVRAMアドレスを監視し、VR
AM202の表示データが書換えられた(書込まれた)
ときのVRAMアドレス、すなわちライトイネーブル信
号およびチップセレクト信号CSが“1”になったとき
のVRAMアドレスを取込み、このVRAMアドレスを
ラインアドレスに変換する。そして、書換検出/フラグ
生成回路203は、このラインアドレスに応じて、その
内部に有する部分書換えラインフラグレジスタをセット
する。
The rewrite detection / flag generation circuit 203
The VRAM address generated by the GA 201 is monitored, and VR
The display data of AM202 has been rewritten (written)
The VRAM address at the time, that is, the VRAM address at the time when the write enable signal and the chip select signal CS become "1" is taken in, and this VRAM address is converted into a line address. Then, the rewrite detection / flag generation circuit 203 sets a partial rewrite line flag register provided therein according to the line address.

【0026】CPU204は、書換検出/フラグ生成回
路203の部分書換えラインフラグレジスタの内容を読
取り、このフラグがセットされているラインアドレス
を、ラインアドレス生成回路205を介してSVGA2
01へ送出する。この際、部分書換えが複数のラインで
行われる場合には、部分書換えに係る先頭のラインアド
レスと連続ライン数がSVGA201に送出される。こ
のとき、ラインアドレス生成回路205は、上記のアド
レスデータに応じてラインデータ転送イネーブル信号を
SVGA201に送出し、SVGA201から上記アド
レスの表示データを2値化中間調処理回路206へ転送
させる。
The CPU 204 reads the contents of the partial rewrite line flag register of the rewrite detection / flag generation circuit 203 and sends the line address where this flag is set via the line address generation circuit 205 to the SVGA2.
Send to 01. At this time, when partial rewriting is performed on a plurality of lines, the head line address and the number of continuous lines related to the partial rewriting are sent to the SVGA 201. At this time, the line address generation circuit 205 sends a line data transfer enable signal to the SVGA 201 according to the address data, and causes the SVGA 201 to transfer the display data of the address to the binary halftone processing circuit 206.

【0027】2値化中間調処理回路206は、RGB各
色8ビットで表現される256階調の多値表示データ
を、FLCD109の表示画面に対応した2値の画素デ
ータにに変換する。本実施例では、FLCD109の表
示画面の1画素は、R,G,Bの3ドットにより構成さ
れている。また、本実施例では、2値化処理の手法とし
て、誤差拡散法(ED法)を採用している。
The binarized halftone processing circuit 206 converts multi-level display data of 256 gradations represented by 8 bits of each RGB color into binary pixel data corresponding to the display screen of the FLCD 109. In the present embodiment, one pixel of the display screen of the FLCD 109 is composed of three dots of R, G, and B. In this embodiment, an error diffusion method (ED method) is employed as a binarization processing method.

【0028】図3に基づいて誤差拡散法を説明すると、
誤差拡散法では、図3(a)に示したように、入力デー
タ(0〜255)をしきい値“127”と比較し、この
しきい値より小さければ“0”を、大きければ“1”を
出力し、入力値と出力値の間に生じた誤差を図3(b)
の矢印で示す画素へ図3(c)の重み付けで拡散させる
ことで、中間調を表現する。本実施例では、図3(c)
に示したような拡散時の重みを示す誤差拡散テーブルT
1がCPU204により設定される。つまり、誤差拡散
テーブルT1は、動的に変更可能となっている。
The error diffusion method will be described with reference to FIG.
In the error diffusion method, as shown in FIG. 3A, the input data (0 to 255) is compared with a threshold “127”, and if the input data (0 to 255) is smaller than the threshold, “0” is set; Is output, and the error generated between the input value and the output value is shown in FIG.
The halftone is expressed by diffusing the pixel indicated by the arrow with the weighting of FIG. In the present embodiment, FIG.
Error diffusion table T indicating the weight at the time of diffusion as shown in FIG.
1 is set by the CPU 204. That is, the error diffusion table T1 can be dynamically changed.

【0029】2値化中間調処理回路206は、生成した
画素データをデータイネーブル信号に同期させてフレー
ムメモリ制御回路207へ送出する。フレームメモリ制
御回路207は、データイネーブル信号に応じて、送出
されてきた画素データを、フレームメモリ208中のC
PU204にて指示された入力ライン位置に格納する。
また、フレームメモリ制御回路207は、FLCD10
9からのデータ要求信号に応じて、フレームメモリ20
8中のCPU204にて指示された出力ライン位置から
画素データを読出し、FLCD109へ送出する。この
際、フレームメモリ制御回路207は、CPU204か
ら指示された出力ラインアドレスと画素データをマルチ
プレクスして、アドレス付画素データとしてFLCD1
09へ送出する。
The binarized halftone processing circuit 206 sends the generated pixel data to the frame memory control circuit 207 in synchronization with the data enable signal. The frame memory control circuit 207 stores the transmitted pixel data in the frame memory 208 in accordance with the data enable signal.
The data is stored at the input line position specified by the PU 204.
In addition, the frame memory control circuit 207
9 in response to the data request signal from the frame memory 20.
The pixel data is read out from the output line position designated by the CPU 204 in 8 and sent to the FLCD 109. At this time, the frame memory control circuit 207 multiplexes the output line address and the pixel data instructed by the CPU 204 and outputs the multiplexed FLCD1 as the pixel data with address.
09.

【0030】FLCD109は、FLCD−I/F11
0から受取った画素データをラインアドレスで指定され
た表示パネル中のライン位置に表示する。そして、1ラ
イン分の画素データの受取りが完了し、次のラインの画
素データの受取りが可能となった時点で、データ要求信
号をデータ要求信号をフレームメモリ制御回路207に
送出する。
The FLCD 109 has an FLCD-I / F 11
The pixel data received from 0 is displayed at the line position in the display panel specified by the line address. When the reception of the pixel data of one line is completed and the reception of the pixel data of the next line is enabled, the data request signal is sent to the frame memory control circuit 207.

【0031】FLCD109には、スライドスイッチS
Wが取付けられており、このスライドスイッチSWを操
作することにより、2値化中間調処理回路206での誤
差拡散処理に用いる誤差拡散テーブルT1を変更し、こ
の変更操作により、表示内容、あるいは外部環境に応じ
て好適な表示画像を得ることができるように構成されて
いる。この場合、スライドスイッチSWの操作情報、す
なわち画像調整指示信号は、シリアル通信ライン210
を介してCPU204に通知される。
The FLCD 109 has a slide switch S
W is attached, and by operating the slide switch SW, the error diffusion table T1 used for error diffusion processing in the binary halftone processing circuit 206 is changed. It is configured such that a suitable display image can be obtained according to the environment. In this case, the operation information of the slide switch SW, that is, the image adjustment instruction signal is transmitted to the serial communication line 210.
Is notified to the CPU 204 via.

【0032】次に、スライドスイッチSWが操作された
ときの動作を図4に基づいて説明する。
Next, the operation when the slide switch SW is operated will be described with reference to FIG.

【0033】スライドスイッチSWが操作されると、F
LCD109とFLCD−I/F110との間で、図4
のような通信が行われるが、この通信は全てシリアル通
信ライン210を介して行われる。
When the slide switch SW is operated, F
4 between the LCD 109 and the FLCD-I / F 110.
Is performed through the serial communication line 210.

【0034】まず、FLCD109を制御するCPU1
09aは、誤差拡散テーブル変更用のスライドスイッチ
SWの変化を検出すると、そのスライドスイッチSWの
値を読取る(S401)。そして、誤差拡散テーブルT
1の変更要求があったことを知らせるアテンションをF
LCD−I/F110に対して送信する(S402)。
First, the CPU 1 for controlling the FLCD 109
When detecting a change of the slide switch SW for changing the error diffusion table, 09a reads the value of the slide switch SW (S401). Then, the error diffusion table T
Attention to inform that there was a change request of 1
The data is transmitted to the LCD-I / F 110 (S402).

【0035】このアテンションを受信すると(S40
3)、FLCD−I/F110内のCPU204は、ア
テンションの詳細情報、すなわち、スライドスイッチS
Wの操作により指定された誤差拡散テーブルT1の番号
を要求するコマンドをFLCD109に送信する(S4
04)。この要求コマンドを受信すると(S405)、
FLCD109内のCPU109aは、アテンションの
詳細情報(誤差拡散テーブルT1の番号)をFLCD−
I/F110に送信する。
When this attention is received (S40)
3) The CPU 204 in the FLCD-I / F 110 provides detailed information of attention, that is, the slide switch S
A command requesting the number of the error diffusion table T1 designated by the operation of W is transmitted to the FLCD 109 (S4).
04). Upon receiving this request command (S405),
The CPU 109a in the FLCD 109 stores the detailed information of the attention (the number of the error diffusion table T1) on the FLCD-
Send to I / F110.

【0036】アテンションの詳細情報を受信すると(S
407)、FLCD−I/F110内のCPU204
は、アテンションの詳細情報を正常に受信したことを知
らせるクリアアテンションコマンドをFLCD109に
送信する(S408)。このクリアアテンションコマン
ドを受信すると(S409)、FLCD109内のCP
U109aは、アテンションの詳細情報を正しくFLC
D−I/F110に送信できたものとして、アテンショ
ン状態をクリアする(S410)。
When detailed information of attention is received (S
407), CPU 204 in FLCD-I / F 110
Transmits a clear attention command to the FLCD 109 to inform that the detailed information of the attention has been normally received (S408). When this clear attention command is received (S409), the CP in FLCD 109 is
U109a correctly converts the attention details into FLC
The attention state is cleared assuming that the transmission was possible to the DI / F 110 (S410).

【0037】誤差拡散テーブルT1の変更を要求された
FLCD−I/F110内のCPU204は、要求に係
るテーブル番号の誤差拡散テーブルT1をROM220
から読出して、2値化中間調処理回路206にセットす
る(S411)。
The CPU 204 in the FLCD-I / F 110 requested to change the error diffusion table T1 stores the error diffusion table T1 of the requested table number in the ROM 220.
And set in the binarized halftone processing circuit 206 (S411).

【0038】なお、本実施例では、図5(a)〜(h)
に示す8種類の誤差拡散テーブルT1を選択可能となっ
ている。ここで、図5(a)の誤差拡散テーブルT1
は、誤差拡散係数(重み)が最も大きく忠実な中間調表
示が可能なため、例えば自然画、グラデーションパター
ンなどの中間調画像の表示に適している。一方、図5
(h)の誤差拡散テーブルT1は、誤差拡散係数(重
み)が最も小さく2値に近い表示となるとため、文字画
像などの2値画像の表示に適している。図5(b)〜
(g)の誤差拡散テーブルT1は、図5(a)と図5
(h)の中間に当たり、図5(b)→図5(c)→図5
(d)…図5(g)の順に、より2値に近い表示となっ
ていく。
In this embodiment, FIGS. 5 (a) to 5 (h)
8 are selectable. Here, the error diffusion table T1 shown in FIG.
Is suitable for displaying a halftone image such as a natural image or a gradation pattern, since the halftone display with the largest error diffusion coefficient (weight) is possible. On the other hand, FIG.
The error diffusion table T1 in (h) is suitable for displaying a binary image such as a character image because the error diffusion coefficient (weight) is the smallest and the display is close to binary. FIG.
The error diffusion table T1 shown in FIG.
5 (b) → FIG. 5 (c) → FIG.
(D) Display becomes closer to binary in the order of FIG. 5 (g).

【0039】従って、スライドスイッチSWを操作する
ことにより、リアルタイムに誤差拡散テーブルT1を変
更して表示内容等に応じた好適な表示画像を得ることが
できる。この際、スライドスイッチSWは、FLCD1
09に取付けられており、誤差拡散テーブルT1の変
更、すなわち画像生成パラメータの変更がFLCD−I
/F110で行われるので、きめ細かな画像調整を、表
示画面の変化を見ながらリアルタイムに円滑に行うこと
が可能となる。
Therefore, by operating the slide switch SW, it is possible to change the error diffusion table T1 in real time and obtain a suitable display image according to the display contents and the like. At this time, the slide switch SW is set to FLCD1.
09, the change of the error diffusion table T1, that is, the change of the image generation parameter is performed by the FLCD-I.
/ F110, it is possible to perform fine image adjustment smoothly in real time while watching changes in the display screen.

【0040】[第2実施例]第2実施例は、第1実施例
における誤差拡散テーブルT1の変更処理の代わりに、
デガンマ処理用のデガンマテーブルT2の変更処理を行
う例であり、第2実施例におけるFLCD−I/F11
0は、図6のように構成されている。
[Second Embodiment] The second embodiment is different from the first embodiment in that the error diffusion table T1 is changed.
This is an example in which the degamma table T2 for degamma processing is changed, and the FLCD-I / F11 in the second embodiment is used.
0 is configured as shown in FIG.

【0041】図6に示した第2実施例におけるFLCD
−I/F110の構成は、図2に示した第1実施例にお
けるFLCD−I/F110の構成とほぼ同様なので、
以下、相違点のみを説明する。なお、図6において図2
と同一の構成要素は同一の符号で示されている。
FLCD in the second embodiment shown in FIG.
The configuration of the -I / F 110 is almost the same as the configuration of the FLCD-I / F 110 in the first embodiment shown in FIG.
Hereinafter, only the differences will be described. In FIG. 6, FIG.
The same components as those described above are denoted by the same reference numerals.

【0042】すなわち、第2実施例におけるFLCD−
I/F110は、2値化中間調処理回路206の前段に
デガンマ処理回路601が付加されており、ROM22
0には、第2実施例における8種類の誤差拡散テーブル
T1の代わりに、8種類のデガンマテーブルT2が格納
されている。
That is, the FLCD in the second embodiment
The I / F 110 has a degamma processing circuit 601 added to a stage preceding the binarized halftone processing circuit 206.
0 stores eight kinds of degamma tables T2 instead of the eight kinds of error diffusion tables T1 in the second embodiment.

【0043】デガンマ処理回路601は、RGB各色8
ビットで表現される256階調の多値表示データを、デ
ガンマテーブルT2の変換値に従って、256階調の他
の多値表示データに変換するデガンマ処理を行う。この
デガンマ処理は、既にガンマ処理が施されている表示デ
ータを、表示器の特性に合わせて補正して表示するため
に行われる処理である。
The degamma processing circuit 601 determines whether each of the RGB colors 8
A degamma process is performed for converting the multi-valued display data of 256 gradations represented by bits into other multi-valued display data of 256 gradations according to the conversion value of the degamma table T2. The degamma process is a process for correcting display data that has already been subjected to gamma processing in accordance with the characteristics of the display device and displaying the corrected display data.

【0044】デガンマテーブルT2には、図7(a)に
示したように、RGB各色8ビットで表現される256
階調の多値表示データの入力値と出力値(変換値)とが
記録されている。なお、図7(a)のデガンマテーブル
T2は、デガンマ係数が0.45乗の場合の変換式
As shown in FIG. 7 (a), the degamma table T2 has 256 bits represented by 8 bits for each of RGB.
An input value and an output value (converted value) of the gradation multi-value display data are recorded. Note that the degamma table T2 in FIG. 7A is a conversion formula when the degamma coefficient is the power of 0.45.

【数1】 出力値(変換値)=255×(入力値/255)0.45 により求められた出力値と入力値との関係を示してお
り、この出力値と入力値との関係をグラフ化すると図7
(b)のようになる。
## EQU00001 ## Output value (converted value) = 255.times. (Input value / 255) The relationship between the output value and the input value obtained by 0.45 is shown. When the relationship between the output value and the input value is graphed, FIG.
(B).

【0045】本実施例では、図7(a)に示したような
デガンマテーブルT2がCPU204により設定され、
デガンマテーブルT2は、動的に変更可能となってい
る。
In this embodiment, a degamma table T2 as shown in FIG.
The degamma table T2 can be dynamically changed.

【0046】デガンマ処理回路601は、デガンマテー
ブルT2により変換した表示データをデータイネーブル
信号に同期させて2値化中間調処理回路206へ送出す
る。この表示データに対する2値化中間調処理回路20
6、フレームメモリ制御回路207、およびFLCD1
09の処理は、第1実施例と同様である。
The degamma processing circuit 601 sends the display data converted by the degamma table T2 to the binary halftone processing circuit 206 in synchronization with the data enable signal. Binarized halftone processing circuit 20 for this display data
6, frame memory control circuit 207, and FLCD1
Step 09 is the same as in the first embodiment.

【0047】第2実施例では、FLCD109に取付け
られたスライドスイッチSWは、デガンマ処理回路60
1にセットするデガンマテーブルT2を変更するために
利用される。この変更を行うためのFLCD109とF
LCD−I/F110との間の通信は、第1実施例と同
様に、全てシリアル通信ライン210を介して行われ
る。
In the second embodiment, the slide switch SW attached to the FLCD 109 is
It is used to change the degamma table T2 set to 1. FLCD 109 and FLCD for making this change
All communication with the LCD-I / F 110 is performed via the serial communication line 210, as in the first embodiment.

【0048】スライドスイッチSWが操作された場合、
第2実施例では、FLCD109とFLCD−I/F1
10との間で図8に示したような手順で通信等が行われ
ることにより、デガンマ処理回路601にセットするデ
ガンマテーブルT2が変更される。なお、図4に示した
第1実施例の通信動作と図8に示した第2実施例の通信
動作とでは、変更対象がデガンマテーブルT2に変わっ
た点だけが異なっており、通信手順それ自体は、両者と
も全く同様なので、その詳細な説明は省略する。
When the slide switch SW is operated,
In the second embodiment, the FLCD 109 and the FLCD-I / F1
By performing communication or the like according to the procedure shown in FIG. 8 with the degamma table 10, the degamma table T2 set in the degamma processing circuit 601 is changed. The communication operation of the first embodiment shown in FIG. 4 is different from the communication operation of the second embodiment shown in FIG. 8 only in that the change target is changed to the degamma table T2. Since both are completely the same, detailed description thereof is omitted.

【0049】なお、本実施例では、ROM220には、
8つのデガンマ係数(0.36,0.45,…0.8,
1)に基づく8つのデガンマテーブルT2が格納されて
おり、この中からスライドスイッチSWの操作結果に応
じて1つのデガンマテーブルT2が選択されて、デガン
マ処理回路601にセットされる。
In this embodiment, the ROM 220 stores
Eight degamma coefficients (0.36, 0.45,... 0.8,
Eight degamma tables T2 based on 1) are stored, and one degamma table T2 is selected from them according to the operation result of the slide switch SW and set in the degamma processing circuit 601.

【0050】このうち,デガンマ係数“0.36”,
“0.8”,“1”に基づいたデガンマテーブルT2の
入力値と出力値は、それぞれ図9(a)、図10
(a)、図11(a)のようになり、これらをグラフ化
すると図9(b)、図10(b)、図11(b)のよう
になる。なお、デガンマ係数“0.45”の場合は、前
述の図7(a),(b)に示した通りである。
Among them, the degamma coefficient “0.36”,
The input value and output value of the degamma table T2 based on “0.8” and “1” are respectively shown in FIGS.
(A) and FIG. 11 (a), and when these are graphed, it becomes as shown in FIG. 9 (b), FIG. 10 (b) and FIG. 11 (b). Note that the case of the degamma coefficient “0.45” is as shown in FIGS. 7A and 7B described above.

【0051】ここで、図9(a)に示したデガンマテー
ブルT2は、デガンマ係数が最も小さく、図9(b)に
示したように変換度合いが大きいので、大きなガンマ係
数でガンマ処理された画像の表示に適している。一方、
図10(a)に示したデガンマテーブルT2は、デガン
マ係数が“1”に近く、図10(b)に示したように変
換度合いが小さいので、小さなガンマ係数でガンマ処理
された画像の表示に適している。また、図11(a)に
示したデガンマテーブルT2は、デガンマ係数が“1”
であり、図11(b)に示したように実質的には変換が
行われないので、ガンマ処理されていない画像の表示に
適している。すなわち、より大きなガンマ係数でガンマ
処理された画像に対しては、デガンマ係数がより小さな
デガンマテーブルT2を選択することにより、好適な画
像が表示されることとなる。
Here, the degamma table T2 shown in FIG. 9 (a) has the smallest degamma coefficient and the degree of conversion is large as shown in FIG. 9 (b). Suitable for displaying images. on the other hand,
In the degamma table T2 shown in FIG. 10A, the degamma coefficient is close to "1" and the degree of conversion is small as shown in FIG. Suitable for. The degamma table T2 shown in FIG. 11A has a degamma coefficient of “1”.
Since conversion is not substantially performed as shown in FIG. 11B, the method is suitable for displaying an image that has not been subjected to gamma processing. That is, for an image that has been gamma-processed with a larger gamma coefficient, a suitable image is displayed by selecting the degamma table T2 with a smaller degamma coefficient.

【0052】このように、表示内容のガンマ処理状態に
応じてスライドスイッチSWを操作することにより、リ
アルタイムにデガンマテーブルT2を変更して好適な表
示画像を得ることができる。この際、スライドスイッチ
SWは、FLCD109に取付けられており、デガンマ
テーブルT2の変更、すなわち画像生成パラメータの変
更がFLCD−I/F110で行われるので、きめ細か
な画像調整を、表示画面の変化を見ながらリアルタイム
に円滑に行うことが可能となる。
As described above, by operating the slide switch SW in accordance with the gamma processing state of the display content, the degamma table T2 can be changed in real time to obtain a suitable display image. At this time, the slide switch SW is attached to the FLCD 109, and the degamma table T2 is changed by the FLCD-I / F 110, that is, the image generation parameter is changed by the FLCD-I / F 110. It becomes possible to perform it smoothly in real time while watching.

【0053】[第3実施例]第3実施例は、第1実施例
における誤差拡散テーブルT1の変更処理と第2実施例
におけるデガンマテーブルT2の変更処理とを行う例で
あり、第3実施例におけるFLCD−I/F110は、
図12のように構成されている。
[Third Embodiment] The third embodiment is an example in which the process of changing the error diffusion table T1 in the first embodiment and the process of changing the degamma table T2 in the second embodiment are performed. The FLCD-I / F 110 in the example is
It is configured as shown in FIG.

【0054】図12に示した第3実施例におけるFLC
D−I/F110の構成は、図6に示した第2実施例に
おけるFLCD−I/F110の構成とほぼ同様であ
り、同一の構成要素は同一の符号で示されている。
FLC in the third embodiment shown in FIG.
The configuration of the DI / F 110 is substantially the same as the configuration of the FLCD-I / F 110 in the second embodiment shown in FIG. 6, and the same components are denoted by the same reference numerals.

【0055】FLCD109には、2つのスライドスイ
ッチSW1,SW2が取付けられ、スライドスイッチS
W1は誤差拡散テーブルT1の変更処理に利用され、ス
ライドスイッチSW2はデガンマテーブルT2の変更処
理に利用される。
The FLCD 109 is provided with two slide switches SW1 and SW2.
W1 is used for changing the error diffusion table T1, and the slide switch SW2 is used for changing the degamma table T2.

【0056】FLCD109内のCPU109aは、操
作されたスライドスイッチSW1,またはSW2に応じ
たアテンションをFLCD−I/F110に対して送信
する。FLCD−I/F110内のCPU204は、受
信したアテンションの種類を判定し、アテンションの種
類に対応する動作を行う。すなわち、誤差拡散テーブル
T1の変更用のスライドスイッチSW1が操作されたと
きは、図4に示した第1実施例と同様の動作を行い、デ
ガンマテーブルT2の変更用のスライドスイッチSW2
が操作されたときは、図8に示した第2実施例と同様の
動作を行うので、きめ細かな画像調整を、表示画面の変
化を見ながらリアルタイムに円滑に行うことが可能とな
る。
The CPU 109a in the FLCD 109 transmits an attention corresponding to the operated slide switch SW1 or SW2 to the FLCD-I / F 110. CPU 204 in FLCD-I / F 110 determines the type of received attention and performs an operation corresponding to the type of attention. That is, when the slide switch SW1 for changing the error diffusion table T1 is operated, the same operation as in the first embodiment shown in FIG. 4 is performed, and the slide switch SW2 for changing the degamma table T2 is performed.
Is operated, the same operation as in the second embodiment shown in FIG. 8 is performed, so that fine image adjustment can be smoothly performed in real time while watching the change of the display screen.

【0057】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、他の画像処理(生成)パラメータの変更を
追加することも可能である。この場合、上記のように表
示装置(FLCD109)と画像供給装置(FLCD−
I/F110)との間の通信をシリアル通信により行え
ば、他の画像処理(生成)パラメータの変更処理を容易
に追加することができる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is possible to add another change in image processing (generation) parameters. In this case, as described above, the display device (FLCD 109) and the image supply device (FLCD-
If the communication with the I / F 110) is performed by serial communication, another image processing (generation) parameter changing process can be easily added.

【0058】また、表示装置と画像供給装置との間の通
信は、複数の信号線を用いてパラレル通信により行うこ
とも可能である。さらに、画像調整指示信号を入力する
ための入力手段としては、スライドスイッチ以外のダイ
アルスイッチ等を用いてもよい。
Further, communication between the display device and the image supply device can be performed by parallel communication using a plurality of signal lines. Furthermore, a dial switch or the like other than the slide switch may be used as an input unit for inputting the image adjustment instruction signal.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、画像処理を行いながら画像情報を供給する画像供
給装置と、該画像供給装置から供給された画像情報を表
示する画像表示装置を有する表示制御システムにおい
て、表示画面を見ながらきめ細かな画像調整を円滑に行
うことが可能になり、使い勝手が向上する。
As described above in detail, according to the present invention, an image supply apparatus for supplying image information while performing image processing, and an image display apparatus for displaying image information supplied from the image supply apparatus In the display control system having the above, it is possible to smoothly perform fine image adjustment while watching the display screen, and the usability is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例による表示制御システムを適用
した情報処理システムの概略構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an information processing system to which a display control system according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】本発明の第1実施例における画像供給装置(F
LCD−I/F)の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is an image supply device (F) according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an LCD-I / F).

【図3】誤差拡散処理を説明するための説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an error diffusion process.

【図4】誤差拡散テーブル変更時の通信手順を示すシー
ケンス図である。
FIG. 4 is a sequence diagram showing a communication procedure when an error diffusion table is changed.

【図5】誤差拡散テーブルの内容例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of the contents of an error diffusion table.

【図6】本発明の第2実施例における画像供給装置(F
LCD−I/F)の構成を示すブロック図である。
FIG. 6 illustrates an image supply device (F) according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an LCD-I / F).

【図7】デガンマ処理を説明するための説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining degamma processing.

【図8】デガンマテーブル変更時の通信手順を示すシー
ケンス図である。
FIG. 8 is a sequence diagram showing a communication procedure when a degamma table is changed.

【図9】デガンマテーブルの内容例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of the contents of a degamma table.

【図10】デガンマテーブルの他の内容例を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing another example of the contents of the degamma table.

【図11】デガンマテーブルの他の内容例を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing another example of the contents of the degamma table.

【図12】本発明の第3実施例における画像供給装置
(FLCD−I/F)の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of an image supply device (FLCD-I / F) according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…ホストCPU 102…情報処理システム本体のROM 109…FLCD(画像供給装置) 109a…FLCD内のCPU 110…FLCD−I/F(画像供給装置) 111…・メインメモリ 112…キーボード 116…イメージスキャナ 204…FLCD−I/F内のCPU 206…2値化中間調処理回路 210…シリアルライン 220…FLCD−I/F内のROM 601…デガンマ処理回路 T1…誤差拡散テーブル T2…デガンマテーブル SW,SW1,SW2…スライドスイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Host CPU 102 ... ROM of the information processing system main body 109 ... FLCD (image supply device) 109a ... CPU in FLCD 110 ... FLCD-I / F (image supply device) 111 ... Main memory 112 ... Keyboard 116 ... Image scanner 204: CPU in FLCD-I / F 206: Binary halftone processing circuit 210: Serial line 220: ROM in FLCD-I / F 601: De-gamma processing circuit T1: Error diffusion table T2: De-gamma table SW, SW1, SW2 ... Slide switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09G 3/36 G09G 5/10 Z 5/10 5/00 520J (72)発明者 島倉 正美 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 棚橋 淳一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 坂下 達也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 松崎 英一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 長谷川 岳都 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−83291(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/00 G09G 3/20 G09G 3/36 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI G09G 3/36 G09G 5/10 Z 5/10 5/00 520J (72) Inventor Masami Shimakura 3-30 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo 2 Canon Inc. (72) Inventor Junichi Tanahashi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Tatsuya Sakashita 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Within (72) Inventor Eiichi Matsuzaki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Taketo Hasegawa 3-30-2, Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (56) References JP-A-6-83291 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G09G 5/00 G09G 3/20 G09G 3/36

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画像処理を行いながら画像情報を供給す
る画像供給手段と、該画像供給装置から供給された画像
情報を表示する画像表示装置を有する表示制御システム
であって、 前記画像表示装置に設けられ、画像調整指示信号を入力
する入力手段と、 前記入力手段により入力された画像調整指示信号を前記
画像供給装置に転送する転送手段と、 前記画像供給装置に設けられ、前記転送手段により転送
された画像調整指示信号に基づいてデガンマ処理用の係
を変更する変更手段とを有することを特徴とする表示
制御システム。
1. A display control system comprising: an image supply unit that supplies image information while performing image processing; and an image display device that displays image information supplied from the image supply device. Input means for inputting an image adjustment instruction signal provided; transfer means for transferring the image adjustment instruction signal input by the input means to the image supply device; and transfer means provided for the image supply device and transferred by the transfer means engagement for de-gamma process on the basis of an image adjustment instruction signal
A display control system comprising: a change unit that changes the number .
【請求項2】 画像処理を行いながら画像情報を供給す
る画像供給手段と、 該画像供給装置から供給された画像情報を表示する画像
表示装置を有する表示制御システムであって、 前記画像表示装置に設けられ、画像調整指示信号を入力
する入力手段と、 前記入力手段により入力された画像調整指示信号を前記
画像供給装置に転送する転送手段と、 前記画像供給装置に設けられ、前記転送手段により転送
された画像調整指示信号に基づいて誤差拡散処理用の係
数を変更する変更手段とを有することを特徴とする表示
制御システム。
2. A method for supplying image information while performing image processing.
Image supply means, and an image displaying image information supplied from the image supply device.
A display control system having a display device, wherein the display control system is provided in the image display device and receives an image adjustment instruction signal.
Input means, and an image adjustment instruction signal input by the input means.
Transfer means for transferring to the image supply device; and transfer means provided for the image supply device and transferred by the transfer means
Error diffusion processing based on the adjusted image adjustment instruction signal.
Display having changing means for changing the number
Control system.
JP28128194A 1994-10-20 1994-10-20 Display control system Expired - Fee Related JP3327708B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28128194A JP3327708B2 (en) 1994-10-20 1994-10-20 Display control system
US08/544,174 US5880702A (en) 1994-10-20 1995-10-17 Display control apparatus and method
EP95307460A EP0708433B1 (en) 1994-10-20 1995-10-19 Display control apparatus and method
DE69527589T DE69527589T2 (en) 1994-10-20 1995-10-19 Method and device for controlling a display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28128194A JP3327708B2 (en) 1994-10-20 1994-10-20 Display control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123378A JPH08123378A (en) 1996-05-17
JP3327708B2 true JP3327708B2 (en) 2002-09-24

Family

ID=17636891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28128194A Expired - Fee Related JP3327708B2 (en) 1994-10-20 1994-10-20 Display control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3327708B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3478757B2 (en) * 1999-02-26 2003-12-15 キヤノン株式会社 Image display control method and apparatus
JP4191206B2 (en) * 2006-06-08 2008-12-03 エーユー オプトロニクス コーポレイション Image display system and image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08123378A (en) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828383A (en) Controller for processing different pixel data types stored in the same display memory by use of tag bits
EP0591682B1 (en) Display control apparatus
EP0568357B1 (en) Graphics system and method
EP0708433B1 (en) Display control apparatus and method
EP0579359B1 (en) Display control method and apparatus
TW200537430A (en) Color matching system and display equipment
JP3327708B2 (en) Display control system
US5475808A (en) Display control apparatus
US6271926B1 (en) Printing system with print job programming capability
US6075508A (en) Display control apparatus and method therefor
US6693724B1 (en) Apparatus and method converting continuous tone data to multiple-valued data
JPH06180569A (en) Image processor
EP0410743B1 (en) Graphics display split-serial register system
JP2002287709A (en) Liquid crystal display device
JP3106033B2 (en) Display control device
JPH08179740A (en) Method for transmitting image data and image display device
JPH11328391A (en) Processor and method for image processing
JP2956774B2 (en) Character display device
US5862306A (en) Printing apparatus having a video data processor and printing method for use with the same
JPH07262349A (en) Method and circuit for dither modulation, method and circuit for generating address for dither table and hard copy circuit using these methods and circuits
US20050062760A1 (en) Frame buffer for non-DMA display
JPH0367295A (en) Image density adjusting device
JP2019215397A (en) Information processing device and control method thereof, program, and information processing system
JPH0540457A (en) Image output controller
JPH11177748A (en) Image input system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees