JP3322993B2 - Information processing device - Google Patents

Information processing device

Info

Publication number
JP3322993B2
JP3322993B2 JP14913194A JP14913194A JP3322993B2 JP 3322993 B2 JP3322993 B2 JP 3322993B2 JP 14913194 A JP14913194 A JP 14913194A JP 14913194 A JP14913194 A JP 14913194A JP 3322993 B2 JP3322993 B2 JP 3322993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
transfer
resource
dmac
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14913194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0816509A (en
Inventor
肇 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14913194A priority Critical patent/JP3322993B2/en
Publication of JPH0816509A publication Critical patent/JPH0816509A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3322993B2 publication Critical patent/JP3322993B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、資源(例えばメモリ)
間のデータ転送をDMA(ダイレクトメモリアクセス)
方式によっても可能な情報処理装置に関し、特に、その
DMA転送方法に特徴を有するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a resource (for example, a memory)
DMA (direct memory access) data transfer between
The present invention relates to an information processing apparatus that can be used depending on the system, and particularly has a feature in its DMA transfer method.

【0002】[0002]

【従来の技術】中央処理装置(以下、CPUと呼ぶ)を
使用した情報処理装置においては、記憶装置(以下、メ
モリと呼ぶ)へのデータ格納が必須であり、あるメモリ
空間からあるメモリ空間へのブロック転送にはCPUの
負荷を軽減させるためにDMA転送方式が採用されてい
る。
2. Description of the Related Art In an information processing apparatus using a central processing unit (hereinafter, referred to as a CPU), data storage in a storage device (hereinafter, referred to as a memory) is indispensable. In the block transfer, a DMA transfer method is adopted to reduce the load on the CPU.

【0003】なお、この明細書において、情報処理装置
とは、コンピュータやワードプロセッサ等だけではな
く、CPUを有する装置を広く指すものである。
[0003] In this specification, the term "information processing apparatus" broadly refers to not only a computer and a word processor but also an apparatus having a CPU.

【0004】次に、一般的な従来のDMA転送制御を、
図2及び図3を参照して簡単に説明する。図2におい
て、CPU1及びDMA制御装置(以下、DMACと呼
ぶ)2は、図3に示すように、メモリ3が有するメモリ
空間(例えば“00000”〜“FFFFF”(16進
表記:H))と同一のアドレス空間を有し、CPU1が
DMAC2に転送元アドレス、転送先アドレス、転送バ
イト数等のDMA転送に必要な情報を設定してDMAC
2を起動すると、DMAC2が自律でメモリ3の転送元
アドレスエリアからデータを読出し、そのデータをメモ
リ3の転送先アドレスエリアに書込むことを転送バイト
数分だけ繰返し行ない、これによりデータのDMA転送
を実行している。
Next, a general conventional DMA transfer control is described as follows.
A brief description will be given with reference to FIGS. 2, a CPU 1 and a DMA controller (hereinafter, referred to as a DMAC) 2 include a memory space (for example, “00000” to “FFFFF” (hexadecimal notation: H)) of a memory 3 as shown in FIG. The CPU 1 has the same address space, and sets information necessary for DMA transfer, such as a transfer source address, a transfer destination address, and the number of transfer bytes, in the DMAC 2 by the DMAC 2.
When the DMAC 2 is started, the DMAC 2 autonomously reads data from the transfer source address area of the memory 3 and writes the data into the transfer destination address area of the memory 3 by the number of transfer bytes, thereby repeating the DMA transfer of data. Running.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、CPUを使
用した情報処理装置の中には、扱うデータ量が次第に増
大し、メモリ空間の拡張が必要となるものもある。しか
も、このような拡張時において、現状のCPU及びDM
ACをそのまま継続して使用することを要求する装置が
ある。
However, some information processing apparatuses using a CPU gradually increase the amount of data to be handled and require expansion of a memory space. Moreover, at the time of such expansion, the current CPU and DM
There are devices that require that AC be used continuously.

【0006】しかしながら、CPUやDMACはそれぞ
れのアクセス可能範囲を拡張するためにはアーキテクチ
ャを大きく変更しなければならず、結局、別のCPU、
DMACを使用することになる。これでは、後者の要求
を満たすことはできない。
However, in order to extend the accessible range of each CPU or DMAC, the architecture must be largely changed.
DMAC will be used. This cannot satisfy the latter requirement.

【0007】そこで、メモリ空間を拡張した場合にも、
従来のDMACをそのまま用いてDMA転送制御しよう
とすることも考えられるが、従来のDMACがアドレス
バスのみによって転送元、転送先のメモリエリアを指定
したため、既存のメモリ空間と拡張されたメモリ空間間
のメモリ間転送の際にアドレスによって転送元及び転送
先を指定しても、既存のメモリ空間及び拡張されたメモ
リ空間は転送元、転送先の両者としてアドレスを取込み
動作し、すなわち、従来のDMACは有効に転送先及び
転送元を指定することはできない。
Therefore, even when the memory space is expanded,
Although it is conceivable to attempt to perform DMA transfer control using the conventional DMAC as it is, since the conventional DMAC specifies the memory area of the transfer source and the transfer destination only by the address bus, the existing DMAC and the expanded memory space can be used. Even when a transfer source and a transfer destination are specified by an address at the time of transfer between memories, the existing memory space and the expanded memory space take in addresses as both the transfer source and the transfer destination, that is, the conventional DMAC Cannot specify the transfer destination and transfer source effectively.

【0008】以上、拡張時を例に挙げて課題を説明し
た。しかし、拡張時以外でも同様な課題が問題となるこ
とがある。例えば、CPUを有する装置を当初より、C
PUやDMACのアドレス空間よりメモリ空間が大きい
メモリを持たせて構成しようとした場合には、同様な課
題がある。
[0008] The problem has been described above using the example of expansion. However, a similar problem may be a problem even at the time other than the expansion. For example, a device having a CPU is initially C
A similar problem arises when an attempt is made to provide a memory having a memory space larger than the address space of the PU or DMAC.

【0009】そのため、拡張による構成か当初からの構
成かは別にして、CPUやDMACのアドレス空間より
メモリ空間が大きい場合でもDMA転送を実現できる情
報処理装置が望まれている。
For this reason, an information processing apparatus capable of realizing DMA transfer even when the memory space is larger than the address space of the CPU or DMAC, regardless of whether the configuration is based on expansion or the configuration from the beginning, is desired.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明においては、CPU、メモリ空間を有する資
源に加えて、DMACを有する情報処理装置を、以下の
ようにした。
According to the present invention, an information processing apparatus having a DMAC in addition to a CPU and resources having a memory space is provided as follows.

【0011】すなわち、資源として、メモリ空間がCP
U及びDMACのアドレス空間に等しい複数個備えると
共に、DMA転送の転送元資源及び転送先資源を選択し
て、資源のリード動作及びライト動作を制御する資源選
択手段を設けた。また、DMACとして、DMA転送に
必要な情報がCPUから設定されて独立に動作するN個
の転送制御ブロックを有するものを適用すると共に、資
源間のDMA転送及び又は同一資源でのDMA転送につ
いて、その転送元資源及び転送先資源の組合せに対し
て、DMAC内のいずれかの転送制御ブロックを固定的
に割当てた。そして、DMACが、内部のいずれかの転
送制御ブロックに、CPUからDMA転送に必要な情報
が設定されてその転送制御ブロックがアクセス権を得た
ときに、資源選択手段に、転送元及び転送先となる資源
を順次選択させてDMA転送を実行することとした。
That is, as a resource, the memory space is CP
A plurality of resources equal to the U and DMAC address spaces are provided, and a resource selection unit is provided for selecting a source resource and a destination resource of the DMA transfer and controlling a read operation and a write operation of the resource. Further, as the DMAC, one having N transfer control blocks in which information necessary for DMA transfer is set from the CPU and operates independently is applied, and DMA transfer between resources and / or DMA transfer with the same resource are applied. One of the transfer control blocks in the DMAC is fixedly assigned to the combination of the transfer source resource and the transfer destination resource. When the DMAC sets information necessary for DMA transfer in one of the internal transfer control blocks and the transfer control block obtains an access right, the DMAC sends the transfer source and the transfer destination to the resource selection means. Are sequentially selected and the DMA transfer is executed.

【0012】[0012]

【作用】本発明は、情報処理装置が、CPU及びDMA
Cのアドレス空間に等しいメモリ空間を有する複数の資
源を備えた場合にはアドレスによってはDMA転送の転
送元資源及び転送先資源を特定できないことを考慮し、
資源選択手段を設けて、資源選択手段がアドレスに関係
なく転送元資源及び転送先資源を選択指定し、その資源
のリード動作及びライト動作を制御できるようにした。
According to the present invention, an information processing apparatus comprises a CPU and a DMA.
In the case where a plurality of resources having a memory space equal to the address space of C are provided, taking into consideration that the transfer source resource and the transfer destination resource of the DMA transfer cannot be specified depending on the address,
A resource selection means is provided so that the resource selection means can select and specify a source resource and a destination resource irrespective of an address, and control the read operation and the write operation of the resource.

【0013】ここで、資源選択手段がアドレスに関係な
く転送元資源及び転送先資源を選択指定できるように、
DMACとして、DMA転送に必要な情報がCPUから
設定されて独立に動作するN個の転送制御ブロックを有
するものを適用すると共に、資源間のDMA転送及び又
は同一資源でのDMA転送について、その転送元資源及
び転送先資源の組合せに対して、DMAC内のいずれか
の転送制御ブロックを固定的に割当てた。すなわち、D
MACが、内部のいずれかの転送制御ブロックに、CP
UからDMA転送に必要な情報が設定されてその転送制
御ブロックがアクセス権を得たときには、資源選択手段
は、アクセス権を得た転送制御ブロックの種類によって
DMA転送の転送元及び転送先となる資源を特定し、選
択動作を行なう。
Here, the resource selecting means can select and specify the source resource and the destination resource regardless of the address.
As the DMAC, one having N transfer control blocks in which information necessary for DMA transfer is set from the CPU and operates independently is applied, and for DMA transfer between resources and / or DMA transfer using the same resource, the transfer is performed. One of the transfer control blocks in the DMAC is fixedly assigned to the combination of the source resource and the destination resource. That is, D
The MAC sends a CP to one of the internal transfer control blocks.
When the information necessary for the DMA transfer is set from U and the transfer control block obtains the access right, the resource selecting means becomes the transfer source and the transfer destination of the DMA transfer depending on the type of the transfer control block that has obtained the access right. A resource is specified and a selection operation is performed.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明による情報処理装置の一実施例
を図面を参照しながら詳述する。ここで、図1がこの実
施例の全体構成を示すものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the information processing apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Here, FIG. 1 shows the overall configuration of this embodiment.

【0015】図1において、この実施例の情報処理装置
10は、CPU15、2個のBANKメモリ(両者を区
別するため、以下では適宜、一方をBANK0メモリ、
他方をBANK1メモリと呼ぶ)11及び12、DMA
C13及びメモリ選択部14からなる。
In FIG. 1, an information processing apparatus 10 according to this embodiment includes a CPU 15, two BANK memories (one of them is a BANK0 memory,
The other is called BANK1 memory) 11 and 12, DMA
C13 and a memory selection unit 14.

【0016】なお、メモリ空間の拡張によって1個が追
加されたために2個のBANK0メモリ11及びBAN
K1メモリ12を有するようになったものであっても良
く、当初より2個設けられているものであっても良い。
Since one memory has been added due to the expansion of the memory space, two BANK0 memories 11 and BAN0
The K1 memory 12 may be provided, or two K1 memories may be provided from the beginning.

【0017】CPU15及びDMAC13は、アドレス
バス16、データバス17、コントロールバス18の全
てに接続されている。一方、BANK0メモリ11及び
BANK1メモリ12はそれぞれ、アドレスバス16及
びデータバス17には接続されているが、コントロール
バス18には接続されておらず、メモリ選択部14から
延出されている1対のコントロール信号線20又は21
に接続されている。メモリ選択部14は、データバス1
7及びコントロールバス18に接続されているが、アド
レスバス16とは接続されていない。メモリ選択部14
は、DMAC13から延出されている複数本のコントロ
ール信号線19と接続されており、後述するようなコン
トロール信号が与えられ、また、2対のコントロール信
号線20及び21を延出させてBANK0メモリ11及
びBANK1メモリ12に接続させており、BANK0
メモリ11及びBANK1メモリ12に後述するような
コントロール信号を与えることができるようになされて
いる。
The CPU 15 and the DMAC 13 are connected to all of an address bus 16, a data bus 17, and a control bus 18. On the other hand, the BANK0 memory 11 and the BANK1 memory 12 are connected to the address bus 16 and the data bus 17, respectively, but are not connected to the control bus 18 but extend from the memory selecting unit 14. Control signal line 20 or 21
It is connected to the. The memory selection unit 14 is a data bus 1
7 and the control bus 18, but not to the address bus 16. Memory selector 14
Is connected to a plurality of control signal lines 19 extending from the DMAC 13, receives a control signal as described later, and extends two pairs of control signal lines 20 and 21 to form a BANK 0 memory. 11 and BANK1 memory 12 and BANK0
The memory 11 and the BANK1 memory 12 can be provided with control signals as described later.

【0018】これらの接続関係から明らかなように、C
PU15及びDMAC13はアドレス空間を共有してお
り、そのアドレス空間は、例えば図4に示すように“0
0000”〜“FFFFF”(16進表記:H)であ
る。すなわち、CPU15及びDMAC13は、20ビ
ット分のアドレス空間内のアドレスを指定してアクセス
するものである。一方、メモリ空間は、図4に示すよう
に、そのアドレス空間の2倍であり、メモリ空間の半分
がBANK0メモリ11に係わり、他の半分がBANK
1メモリ12に係わっている。すなわち、各BANK0
メモリ11、BANK1メモリ12はそれぞれ、20ビ
ットのアドレス空間に等しいメモリ空間を持っており、
共通のアドレスバス16から20ビットのアドレスが入
力されるようになされている。
As is apparent from these connection relationships, C
The PU 15 and the DMAC 13 share an address space, and the address space is, for example, “0” as shown in FIG.
0000 "to" FFFFF "(hexadecimal notation: H), that is, the CPU 15 and the DMAC 13 specify and access addresses in a 20-bit address space, while the memory space is shown in FIG. As shown in the figure, the address space is twice as large, half of the memory space is related to the BANK0 memory 11, and the other half is the BANK0 memory.
One memory 12 is involved. That is, each BANK0
Each of the memory 11 and the BANK1 memory 12 has a memory space equal to a 20-bit address space.
A 20-bit address is input from a common address bus 16.

【0019】なお、この実施例の場合、後述するように
ブロックデータのDMA転送を、BANK0メモリ11
及びBANK1メモリ12間でのみ双方向に認めるよう
にしている。
In this embodiment, the DMA transfer of the block data is performed by the BANK0 memory 11 as described later.
And between the BANK 1 memory 12 in both directions.

【0020】データバス17は、CPU15、DMAC
13、BANK0メモリ11及びBANK1メモリ12
に共通のデータ幅(例えば8ビット)を有し、これら各
資源に同ビット数分接続されている。なお、データバス
17の数ビット又は全ビットの信号線はメモリ選択部1
4に接続されており、CPU15がBANK0メモリ1
1又はBANK1メモリ12をアクセスする際には、こ
れらデータ信号線を介してCPU15から送出されたB
ANK種類データをメモリ選択部14に入力できるよう
にしている。
The data bus 17 includes a CPU 15, a DMAC
13, BANK0 memory 11 and BANK1 memory 12
Have a common data width (for example, 8 bits), and are connected to these resources by the same number of bits. The signal lines of several bits or all bits of the data bus 17 are connected to the memory selection unit 1.
4 is connected to the CPU 15 and the BANK 0 memory 1
1 or the BANK 1 memory 12 is accessed when the B signal transmitted from the CPU 15 through these data signal lines.
ANK type data can be input to the memory selection unit 14.

【0021】この実施例において、CPU15は、BA
NK0メモリ11又はBANK1メモリ12をアクセス
する場合、アドレス空間が共通であるため、単にアドレ
スをアドレスバス16にのせてもアクセスできないの
で、予めデータバス17にBANK種類データをのせて
メモリ選択部14に与え、メモリ選択部14によって、
後述するようにアクセスさせるBANK0メモリ11又
はBANK1メモリ12を指定させるようにしている。
なお、CPU15は、BANK0メモリ11又はBAN
K1メモリ12をアクセスする場合、適宜コントロール
信号をコントロールバス18に出力するが、BANK0
メモリ11及びBANK1メモリ12がコントロールバ
ス18に接続されていないので、後述するようにこれら
コントロール信号もメモリ選択部14に取り込まれ、適
宜処理されて1対のコントロール信号線20又は21を
介してBANK0メモリ11又はBANK1メモリ12
に入力されるようになされている。
In this embodiment, the CPU 15
When the NK0 memory 11 or the BANK1 memory 12 is accessed, since the address space is common, the address cannot be accessed simply by placing it on the address bus 16. Therefore, the BANK type data is placed on the data bus 17 in advance, and Given by the memory selection unit 14
As will be described later, a BANK0 memory 11 or a BANK1 memory 12 to be accessed is designated.
It should be noted that the CPU 15 is provided with the BANK0 memory 11 or the BANK
When accessing the K1 memory 12, a control signal is output to the control bus 18 as appropriate.
Since the memory 11 and the BANK 1 memory 12 are not connected to the control bus 18, these control signals are also taken into the memory selecting unit 14 as described later, are appropriately processed, and are sent to the BANK 0 via the pair of control signal lines 20 or 21. Memory 11 or BANK1 memory 12
To be entered.

【0022】CPU15からメモリ選択部14に与えら
れるコントロール信号は、2個のBANKメモリ11及
び12に共通なリード及びライトを指示するリード/ラ
イト信号CPU−R/W*(*は“0”で有意を意味)
と、CPU15が2個のBANKメモリ11及び12の
いずれかをアクセス中であることを示すアドレスストロ
ーブ信号(アクセスストローブ信号)CPUASと、B
ANK種類データの取込みを指示するコントロール信号
LTである。
A control signal supplied from the CPU 15 to the memory selection unit 14 is a read / write signal CPU-R / W * (* is "0") which instructs read and write common to the two BANK memories 11 and 12. Meaning significant)
An address strobe signal (access strobe signal) CPUAS indicating that the CPU 15 is accessing one of the two BANK memories 11 and 12;
This is a control signal LT for instructing to take in ANK type data.

【0023】この実施例のDMAC13は、DMA転送
が複数並行処理可能な種類のものを適用している。ここ
で、並行処理可能数をN(なお以下の説明では2個とし
て行なう)とすると、DMAC13は、内部に2個の転
送制御ブロック(以下、チャネル0及びチャネル1)1
3a及び13bを持っている。各チャネル13a、13
bはそれぞれ、転送元アドレス、転送先アドレス、転送
バイト数等のDMA転送に必要な情報がCPU15から
設定されて動作し、1チャネルが内部の優先順位決定回
路により選択されてアクセス権を得る。
The DMAC 13 of this embodiment employs a type which can perform a plurality of DMA transfers in parallel. Here, assuming that the number of parallel processes is N (in the following description, the number is assumed to be two), the DMAC 13 internally has two transfer control blocks (hereinafter, channel 0 and channel 1) 1
3a and 13b. Each channel 13a, 13
Information b required for DMA transfer, such as a transfer source address, a transfer destination address, and the number of bytes to be transferred, is set by the CPU 15, and one channel b is selected by an internal priority determination circuit to obtain an access right.

【0024】DMAC13からはアクセス中のチャネル
番号(0又は1)信号CH0A、CH1Aが、メモリ選
択部14への各チャネル番号用のコントロール信号線
(符号19参照)に出力されている。DMAC13は、
メモリ選択部14に対し、このようなチャネル番号信号
CH0A、CH1Aと、BANK0メモリ11及びBA
NK1メモリ12に共通なリード及びライトを指示する
リード/ライト信号DMA−R/W*と、DMAC13
がBANK0メモリ11及びBANK1メモリ12のい
ずれかをアクセス中であることを示すアクセスストロー
ブ信号DMAASとをコントロール信号線19を介して
送出する。
The channel number (0 or 1) signal CH0A, CH1A being accessed is output from the DMAC 13 to a control signal line (see reference numeral 19) for each channel number to the memory selection unit 14. DMAC 13
The channel number signals CH0A and CH1A and the BANK0 memory 11 and BA
A read / write signal DMA-R / W * for instructing read and write common to the NK1 memory 12;
Sends an access strobe signal DMAAS indicating that one of the BANK0 memory 11 and the BANK1 memory 12 is being accessed, via the control signal line 19.

【0025】DMAC13が複数のチャネルを有してい
るためシステムで各チャネルの機能を任意に決定するこ
とができ、この実施例では、図5に示すように、チャネ
ル0をBANK0メモリ11からBANK1メモリ12
へのDMA転送用に使用することを決定しており、ま
た、チャネル1をBANK1メモリ12からBANK0
メモリ11へのDMA転送用に使用することに決定して
いる。
Since the DMAC 13 has a plurality of channels, the function of each channel can be arbitrarily determined in the system. In this embodiment, as shown in FIG. 5, the channel 0 is stored in the BANK 0 memory 11 through the BANK 1 memory. 12
Channel 1 from the BANK1 memory 12 to the BANK0.
It has been decided to use it for DMA transfer to the memory 11.

【0026】従って、CPU15は、BANK0メモリ
11からBANK1メモリ12へのDMA転送を実行さ
せるときには、チャネル0(13a)にDMA転送に必
要な情報を設定し、また、BANK1メモリ12からB
ANK0メモリ11へのDMA転送を実行させるときに
は、チャネル1(13b)にDMA転送に必要な情報を
設定する。
Therefore, when causing the DMA transfer from the BANK 0 memory 11 to the BANK 1 memory 12 to be executed, the CPU 15 sets information necessary for the DMA transfer to the channel 0 (13a).
When the DMA transfer to the ANK0 memory 11 is executed, information necessary for the DMA transfer is set in the channel 1 (13b).

【0027】メモリ選択部14は、上述のように、DM
AC13からのコントロール信号線19に接続されてお
り、また、延出している2対のコントロール信号線20
及び21によってBANK0メモリ11及びBANK1
メモリ12に接続している。すなわち、メモリ選択部1
4は、DMAC13、及び、各BANK0メモリ11、
BANK1メモリ12の間に位置しているものである。
As described above, the memory selection unit 14
The two control signal lines 20 connected to the control signal line 19 from the AC 13 and extending therefrom.
BANK0 memory 11 and BANK1
It is connected to the memory 12. That is, the memory selection unit 1
4 is a DMAC 13 and each BANK 0 memory 11,
It is located between the BANK 1 memories 12.

【0028】メモリ選択部14は、主として、BANK
0メモリ11及びBANK1メモリ12に共通のアドレ
スが入力されているために生じる弊害を除去すべく、D
MA転送時に、DMAC13からの信号に基づいて、B
ANK0メモリ11及びBANK1メモリ12のうち1
者を選択してアクセスさせる機能を担うものである。す
なわち、BANK0メモリ11及びBANK1メモリ1
2がCPU15及びDMAC13のアドレス空間に等し
いメモリ空間を有するため、アドレスによってはDMA
転送の転送元メモリ及び転送先メモリを特定できず、そ
のため、メモリ選択部14が設けられており、アドレス
に関係なく転送元メモリ及び転送先メモリを選択指定で
きるようにしている。
The memory selecting section 14 mainly has a BANK
In order to eliminate the adverse effects caused by the input of a common address to the 0 memory 11 and the BANK 1 memory 12,
At the time of MA transfer, B
One of the ANK0 memory 11 and the BANK1 memory 12
It is responsible for selecting and accessing the user. That is, the BANK0 memory 11 and the BANK1 memory 1
2 has a memory space equal to the address space of the CPU 15 and the DMAC 13,
The source memory and the destination memory of the transfer cannot be specified, and therefore, a memory selection unit 14 is provided so that the source memory and the destination memory can be selected and specified regardless of the address.

【0029】このようにBANK0メモリ11及びBA
NK1メモリ12間の選択をメモリ選択部14が担って
いるため、CPU15がBANK0メモリ11又はBA
NK1メモリ12をアクセスする際にも、このメモリ選
択部14がアクセスするBANKメモリ11又は12を
指示することとしている。
As described above, the BANK0 memory 11 and the BA
Since the memory selection unit 14 is responsible for selecting between the NK1 memories 12, the CPU 15
When the NK1 memory 12 is accessed, the BANK memory 11 or 12 to be accessed by the memory selector 14 is designated.

【0030】メモリ選択部14は、例えば図6に示す構
成を有する。メモリ選択部14は、BANKレジスタ3
0及び複数の論理ゲート31〜46からなる。
The memory selector 14 has, for example, the configuration shown in FIG. The memory selection unit 14 stores the BANK register 3
0 and a plurality of logic gates 31 to 46.

【0031】BANKレジスタ30は、CPU15がB
ANK0メモリ11又はBANK1メモリ12を直接ア
クセスする際にデータバス17に出力したBANK種類
データを、取込み用のコントロール信号LTに基づいて
取込み、そのBANK種類データが指示するBANK0
メモリ11又はBANK1メモリ12についてのイネー
ブル信号#0EN又は#1ENを有意にして出力するも
のである。取込み用コントロール信号LTは、例えばC
PU15内又はCPU15に関連して設けられているレ
ジスタに設定され、コントロールバス18の1本の信号
線を介して与えられるものである。
The BANK register 30 stores the B
The BANK type data output to the data bus 17 when directly accessing the ANK0 memory 11 or the BANK1 memory 12 is fetched based on the control signal LT for fetching, and the BANK0 indicated by the BANK type data is fetched.
The enable signal # 0EN or # 1EN for the memory 11 or the BANK1 memory 12 is output with significance. The capture control signal LT is, for example, C
It is set in a register provided in the PU 15 or in association with the CPU 15 and is provided through one signal line of the control bus 18.

【0032】メモリ選択部14(論理ゲート群31〜4
6)は、CPU15からコントロールバス18のいくつ
かのコントロール信号線を介して与えられたコントロー
ル信号CPUAS、CPU−R/W*と、DMAC13
からコントロール信号線19を介して与えられたCH0
A、CH1A、DMA−R/W*、DMAASと、BA
NKレジスタ30からのイネーブル信号#0EN、#1
ENとに基づいて、BANK0メモリ11、BANK1
メモリ12についてのチップセレクト信号#0CS、#
1CSや、ライトイネーブル信号#0WE、#1WEの
論理レベルを変化させる。
Memory selector 14 (logic gate groups 31 to 4)
6) are control signals CPUAS and CPU-R / W * supplied from the CPU 15 via some control signal lines of the control bus 18 and the DMAC 13
Provided through a control signal line 19 from CH0
A, CH1A, DMA-R / W *, DMAAS, and BA
Enable signals # 0EN and # 1 from the NK register 30
BANK0 memory 11, BANK1 based on EN
Chip select signals # 0CS, # for the memory 12
1CS and the logic levels of the write enable signals # 0WE and # 1WE.

【0033】以下では、BANK0メモリ11、BAN
K1メモリ12についてのチップセレクト信号#0C
S、#1CSと、ライトイネーブル信号#0WE、#1
WEとがどのような場合に有意になるかを説明し、各論
理ゲート31、…、46の入出力関係の説明に代える。
メモリ選択部14からの出力信号をどのような場合に有
意させるかが重要であり、そのためにどのような論理ゲ
ートを用いどのように接続するかは自由度が高くて実施
例のものに限定されない。
In the following, the BANK0 memory 11, BAN
Chip select signal # 0C for K1 memory 12
S, # 1CS and write enable signals # 0WE, # 1
A description will be given of the case where WE becomes significant, and the description of the input / output relationship of each logic gate 31,.
It is important when to make the output signal from the memory selection unit 14 significant. For that purpose, what kind of logic gate is used and how it is connected are not limited to those of the embodiment because of a high degree of freedom. .

【0034】BANK0メモリ11へのチップセレクト
信号#0CSは、(1) CPU15からのアクセスストロ
ーブ信号CPUAS及び当該BANK0メモリ11につ
いてのイネーブル信号#0ENが共に有意(“1”)の
場合、(2) DMAC13からのアクセスストローブ信号
DMAAS及びチャネル0番号信号CH0Aが有意であ
ってリード/ライト信号DMA−R/W*がリードを指
示している場合、(3)DMAC13からのアクセススト
ローブ信号DMAAS及びチャネル1番号信号CH1A
が有意であってリード/ライト信号DMA−R/W*が
ライトを指示している場合に有意となる。
The chip select signal # 0CS to the BANK0 memory 11 is (2) when both the access strobe signal CPUAS from the CPU 15 and the enable signal # 0EN for the BANK0 memory 11 are significant ("1"). When the access strobe signal DMAAS from the DMAC 13 and the channel 0 number signal CH0A are significant and the read / write signal DMA-R / W * indicates a read, (3) the access strobe signal DMAAS from the DMAC 13 and the channel 1 Number signal CH1A
Is significant and the read / write signal DMA-R / W * indicates a write.

【0035】BANK1メモリ12へのチップセレクト
信号#1CSは、(1) CPU15からのアクセスストロ
ーブ信号CPUAS及び当該BANK1メモリ12につ
いてのイネーブル信号#1ENが共に有意の場合、(2)
DMAC13からのアクセスストローブ信号DMAAS
及びチャネル1番号信号CH1Aが有意であってリード
/ライト信号DMA−R/W*がライトを指示している
場合、(3) DMAC13からのアクセスストローブ信号
DMAAS及びチャネル0番号信号CH0Aが有意であ
ってリード/ライト信号DMA−R/W*がリードを指
示している場合に有意となる。
The chip select signal # 1CS to the BANK1 memory 12 is (1) when the access strobe signal CPUAS from the CPU 15 and the enable signal # 1EN for the BANK1 memory 12 are both significant (2)
Access strobe signal DMAAS from DMAC 13
When the channel 1 number signal CH1A is significant and the read / write signal DMA-R / W * indicates writing, (3) the access strobe signal DMAAS and the channel 0 number signal CH0A from the DMAC 13 are significant. This is significant when the read / write signal DMA-R / W * indicates a read operation.

【0036】BANK0メモリ11へのライトイネーブ
ル信号#0WEは、(1) CPU15からのアクセススト
ローブ信号CPUAS及び相手BANK1メモリ12に
ついてのイネーブル信号#1ENが有意であってCPU
15からのリード/ライト信号CPU−R/W*がリー
ドをしている場合、(2) DMAC13からのアクセスス
トローブ信号DMAAS及びチャネル1番号信号CH1
Aが有意であってリード/ライト信号DMA−R/W*
がライトを指示している場合に有意となる。
The write enable signal # 0WE to the BANK0 memory 11 is obtained when (1) the access strobe signal CPUAS from the CPU 15 and the enable signal # 1EN for the partner BANK1 memory 12 are significant and
When the read / write signal CPU-R / W * from the CPU 15 is reading, (2) the access strobe signal DMAAS from the DMAC 13 and the channel 1 number signal CH1
A is significant and the read / write signal DMA-R / W *
Is significant when indicates a light.

【0037】BANK1メモリ12へのライトイネーブ
ル信号#1WEは、(1) CPU15からのアクセススト
ローブ信号CPUAS及び相手BANK0メモリ11に
ついてのイネーブル信号#0ENが有意であってCPU
15からのリード/ライト信号CPU−R/W*がリー
ドをしている場合、(2) DMAC13からのアクセスス
トローブ信号DMAAS及びチャネル0番号信号CH0
Aが有意であってリード/ライト信号DMA−R/W*
がライトを指示している場合に有意となる。
The write enable signal # 1WE to the BANK1 memory 12 is (1) because the access strobe signal CPUAS from the CPU 15 and the enable signal # 0EN for the partner BANK0 memory 11 are significant.
When the read / write signal CPU-R / W * from the CPU 15 is reading, (2) the access strobe signal DMAAS from the DMAC 13 and the channel 0 number signal CH0
A is significant and the read / write signal DMA-R / W *
Is significant when indicates a light.

【0038】次に、BANK0メモリ11からBANK
1メモリ12へのDMA転送動作を図7に従って説明す
る。
Next, from the BANK 0 memory 11,
The DMA transfer operation to one memory 12 will be described with reference to FIG.

【0039】このようなDMA転送をしたい場合は、C
PU15からDMAC13のチャネル0に対して、転送
元アドレス、転送先アドレス、転送バイト数等の転送動
作に必要な情報が与えられて設定される。かかる情報の
設定後、CPU15はDMAC13のチャネル0に対し
てDMA転送の起動をする。DMAC13はCPU15
から転送起動を受信すると、CPU15に対して、バス
権の獲得要求信号を送出する。
When such a DMA transfer is desired, C
Information necessary for a transfer operation, such as a transfer source address, a transfer destination address, and a transfer byte number, is given from the PU 15 to the channel 0 of the DMAC 13 and set. After setting such information, the CPU 15 activates DMA transfer to the channel 0 of the DMAC 13. DMAC 13 is CPU 15
When the transfer start is received from the CPU 15, a bus right acquisition request signal is sent to the CPU 15.

【0040】DMAC13はバス権を得ると(このとき
CPU15からのアドレスストローブ信号CPUASが
有意となることはない)、図7に示すタイミングで各種
信号を出力する。
When the DMAC 13 obtains the bus right (at this time, the address strobe signal CPUAS from the CPU 15 does not become significant), it outputs various signals at the timing shown in FIG.

【0041】まず、DMAC13(チャネル0)は、D
MAC13内のチャネル0がメモリアクセスすることを
示すためアドレスストローブ信号DMAASとチャネル
0番号信号CH0Aを有意にする。次に、転送元メモリ
からデータを読出すために、リード/ライト信号DMA
−R/W*をリード表示にし、転送元アドレスをアドレ
スバス16(A<19,0>)に出力する。このとき、
メモリ選択部14はチャネル0がアクセスするときの転
送元メモリの読出しはBANK0メモリ11であると判
断し、BANK0メモリ11を有効とし、BANK1メ
モリ12を無効とするために、BANK0メモリ11へ
のチップセレクト信号#0CSを有意にし、BANK0
メモリ11のチップセレクト入力端子に入力する。
First, the DMAC 13 (channel 0)
The address strobe signal DMAAS and the channel 0 number signal CH0A are made significant to indicate that the channel 0 in the MAC 13 accesses the memory. Next, in order to read data from the transfer source memory, the read / write signal DMA
-R / W * is read and the transfer source address is output to the address bus 16 (A <19,0>). At this time,
The memory selecting unit 14 determines that the reading of the transfer source memory when the channel 0 is accessed is the BANK0 memory 11, and makes the BANK0 memory 11 valid and the BANK1 memory 12 invalid. Select signal # 0CS is made significant, and BANK0
Input to the chip select input terminal of the memory 11.

【0042】DMAC13は、BANK0メモリ11か
らのデータの読込みが完了すると、転送先であるBAN
K1メモリ11にデータを書込むために、リード/ライ
ト信号DMA−R/W*をライト表示にし、転送先アド
レスを、アドレスバス16(A<19,0>)に出力す
る。このとき、DMAC13は、アドレスストローブ信
号DMAASとチャネル0番号信号CH0Aを有意にし
た状態を維持しており、メモリ選択部14はチャネル0
がライトするメモリは転送先であるBANK1メモリ1
2であると判断し、BANK1メモリ12を有効とし、
BANK0メモリ11を無効とするために、BANK0
メモリ12へのチップセレクト信号#1CSを有意に
し、BANK1メモリ12のチップセレクト入力端子に
入力する。DMAC13は、BANK1メモリ11へデ
ータの書込みを完了すると、アドレスストローブ信号D
MAAS、チャネル0番号信号CH0A及びチップセレ
クト信号#1CSを非有意にし、転送サイクルを終結す
る。
When the data reading from the BANK 0 memory 11 is completed, the DMAC 13
In order to write data to the K1 memory 11, the read / write signal DMA-R / W * is set to the write display, and the transfer destination address is output to the address bus 16 (A <19, 0>). At this time, the DMAC 13 maintains the state where the address strobe signal DMAAS and the channel 0 number signal CH0A are made significant, and the memory selecting unit 14
Is written to the BANK 1 memory 1 that is the transfer destination
2, the BANK 1 memory 12 is validated,
In order to invalidate the BANK0 memory 11, BANK0
The chip select signal # 1CS to the memory 12 is made significant and input to the chip select input terminal of the BANK1 memory 12. When the DMAC 13 completes the data writing to the BANK 1 memory 11, the address strobe signal D
MAAS, channel 0 number signal CH0A and chip select signal # 1CS are made insignificant, and the transfer cycle is terminated.

【0043】以上の転送サイクルを、設定された転送バ
イト数分、アドレスを順次インクリメントしながら繰り
返すことにより、BANK0メモリ11からBANK1
メモリ12へのDMA転送が完了する。
By repeating the above-described transfer cycle while sequentially incrementing the address by the set number of transfer bytes, the BANK0 memory 11 transfers the BANK1
The DMA transfer to the memory 12 is completed.

【0044】BANK1メモリ12からBANK0メモ
リ11にDMA転送する場合は、CPU15からDMA
C13のチャネル1に対し、チャネル0と同様の設定を
行ない、転送起動をする。
When performing a DMA transfer from the BANK1 memory 12 to the BANK0 memory 11, the CPU 15
The same setting as for channel 0 is performed for channel 1 of C13, and transfer is activated.

【0045】DMAC13は、バス権獲得後に図8に示
すように、アドレスストローブ信号DMAASとチャネ
ル1番号信号CH1Aを有意にし、転送元メモリからデ
ータを読出すためにアドレスバス16(A<19,0
>)に転送元アドレスを出力する。このとき、メモリ選
択部14は、チャネル1がアクセスするときの読出しメ
モリはBANK1メモリ12であると判断し、チップセ
レクト信号#1CS信号を有意にし、BANK1メモリ
12のチップセレクト入力端子に入力する。
As shown in FIG. 8, the DMAC 13 makes the address strobe signal DMAAS and the channel 1 number signal CH1A significant after acquiring the bus right, and reads the address bus 16 (A <19, 0) to read data from the transfer source memory.
>), The source address is output. At this time, the memory selection unit 14 determines that the read memory at the time of accessing the channel 1 is the BANK1 memory 12, makes the chip select signal # 1CS signal significant, and inputs the signal to the chip select input terminal of the BANK1 memory 12.

【0046】DMAC13は、BANK1メモリ12か
らのデータ読込完了後に、転送先メモリにデータをライ
トするためにリード/ライト信号R/W*をライト表示
にし、データ書込みを行なうが、このとき、メモリ選択
部14は、チャネル1がアクセスするときの書込みはB
ANK0メモリ11であると判断し、チップセレクト信
号#0CS信号を有意にし、BANK0メモリ11のチ
ップセレクト入力端子に入力する。
After the data reading from the BANK 1 memory 12 is completed, the DMAC 13 displays the read / write signal R / W * in order to write the data to the transfer destination memory, and performs the data writing. The unit 14 writes B when the channel 1 accesses
The ANK0 memory 11 is determined, the chip select signal # 0CS signal is made significant, and input to the chip select input terminal of the BANK0 memory 11.

【0047】以上の転送サイクルを、設定された転送バ
イト数分、アドレスを順次インクリメントしながら繰り
返すことにより、BANK1メモリ12からBANK0
メモリ11へのDMA転送が完了する。
By repeating the above-described transfer cycle while sequentially incrementing the address by the set number of transfer bytes, the BANK 1 memory 12 transfers the BANK 0
The DMA transfer to the memory 11 is completed.

【0048】以上では、チャネル0による転送、及び、
チャネル1による転送を別々に述べたが、実際上、チャ
ネル0及びチャネル1はDMAC13内の優先順位決定
回路により各サイクル毎にメモリアクセス権を獲得する
ため、チャネル0による転送及びチャネル1による転送
は並行処理が可能である。
In the above, transfer by channel 0 and
Although the transfer by the channel 1 is described separately, in practice, the transfer by the channel 0 and the transfer by the channel 1 are performed because the channels 0 and 1 acquire the memory access right every cycle by the priority determining circuit in the DMAC 13. Parallel processing is possible.

【0049】なお、CPU15によるアクセス時の動作
は、チャネル0番号信号やチャネル1番号信号によらず
にアクセスするBANKメモリを規定するという点を除
けば、上記動作に類似しているのでその説明を省略す
る。
The operation at the time of access by the CPU 15 is similar to the above operation except that the BANK memory to be accessed is specified regardless of the channel 0 number signal or the channel 1 number signal. Omitted.

【0050】上記実施例によれば、CPU15及びDM
AC13がアクセス可能なメモリ空間がアドレス空間の
2倍であっても(例えばメモリ空間の拡張による)、ア
ドレス空間と等しいメモリ空間を有する各BANKメモ
リ間のDMA転送がDMAC13内のチャネルを転送方
向毎に割当てることにより実行できる。
According to the above embodiment, the CPU 15 and the DM
Even if the memory space accessible by the AC 13 is twice as large as the address space (for example, due to the expansion of the memory space), the DMA transfer between the BANK memories having the same memory space as the address space divides the channel in the DMAC 13 for each transfer direction. Can be performed by assigning

【0051】例えば、拡張によってメモリ空間がアドレ
ス空間の整数倍になった場合、メモリ選択部14という
簡単な回路を追加するだけでかかる転送が可能であり、
既存のCPU15、DMAC13を使用してメモリ空間
を倍増できるため、システム性能も向上する。すなわ
ち、異なるCPUやDMACを用いずに済む。
For example, when the memory space becomes an integral multiple of the address space due to the expansion, such transfer is possible only by adding a simple circuit such as the memory selection unit 14.
Since the memory space can be doubled using the existing CPU 15 and DMAC 13, the system performance is also improved. That is, it is not necessary to use a different CPU or DMAC.

【0052】なお、上記実施例においては、同一のBA
NKメモリにおけるメモリ空間間でのDMA転送は実行
できないものであったが、かかるDMA転送を他のチャ
ネルに割り当てると共に、メモリ選択部14内にかかる
チャネル用の構成を設けることで容易に対応することが
できる。
In the above embodiment, the same BA
The DMA transfer between the memory spaces in the NK memory cannot be executed. However, it is possible to easily deal with the DMA transfer by allocating the DMA transfer to another channel and providing a configuration for the channel in the memory selection unit 14. Can be.

【0053】また、上記実施例においては、CPU15
及びDMAC13がアクセス可能なメモリ空間がアドレ
ス空間の2倍であるものを示したが、CPU15及びD
MAC13がアクセス可能なメモリ空間がアドレス空間
の3倍以上ある場合でも、本発明を同様に適用すること
ができる。
In the above embodiment, the CPU 15
And the memory space accessible by the DMAC 13 is twice as large as the address space.
The present invention can be similarly applied even when the memory space accessible by the MAC 13 is three times or more the address space.

【0054】さらに、上記実施例においては、半導体メ
モリ等のCPUに近接して設けられるメモリを意識した
メモリ空間間のDMA転送の場合を示したが、一方又は
両方のBANKメモリが外部記憶装置や入出力装置等で
あっても良く、特許請求の範囲では「資源」と記載して
いる。
Further, in the above embodiment, the case of DMA transfer between memory spaces conscious of memories provided in close proximity to the CPU such as a semiconductor memory has been described, but one or both of the BANK memories may be connected to an external storage device or the like. It may be an input / output device or the like, and is described as “resource” in the claims.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、DMA
転送の転送元資源及び転送先資源を選択して、資源のリ
ード動作及びライト動作を制御する資源選択手段を設
け、また、DMACとして、DMA転送に必要な情報が
CPUから設定されて独立に動作するN個の転送制御ブ
ロックを有するものを適用し、資源間のDMA転送及び
又は同一資源でのDMA転送について、その転送元資源
及び転送先資源の組合せに対して、DMAC内のいずれ
かの転送制御ブロックを固定的に割当て、DMACが、
内部のいずれかの転送制御ブロックに、CPUからDM
A転送に必要な情報が設定されてその転送制御ブロック
がアクセス権を得たときに、資源選択手段に、転送元及
び転送先となる資源を順次選択させてDMA転送を実行
させるようにしたので、メモリ空間がCPU及びDMA
Cのアドレス空間に等しい複数の資源を備えていても資
源間のDMA転送を実行させることができる。
As described above, according to the present invention, the DMA
A resource selection means for selecting a transfer source resource and a transfer destination resource and controlling a read operation and a write operation of the resource is provided. Further, as a DMAC, information necessary for DMA transfer is set from a CPU and operates independently. For the DMA transfer between resources and / or the DMA transfer with the same resource, apply any transfer in the DMAC for the combination of the source and destination resources. The control block is fixedly assigned, and the DMAC
Any one of the transfer control blocks in the internal
When the information necessary for the A transfer is set and the transfer control block obtains the access right, the resource selection means is made to sequentially select the transfer source and transfer destination resources to execute the DMA transfer. Memory space is CPU and DMA
Even if a plurality of resources equal to the address space of C are provided, DMA transfer between the resources can be executed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例の情報処理装置を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an information processing apparatus according to an embodiment.

【図2】従来の情報処理装置を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a conventional information processing apparatus.

【図3】従来のアドレス空間及びメモリ空間の関係を示
す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a relationship between a conventional address space and a memory space.

【図4】実施例のアドレス空間及びメモリ空間の関係を
示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a relationship between an address space and a memory space in the embodiment.

【図5】実施例のDMAC内のチャネルと転送方向との
関係を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a relationship between a channel in a DMAC and a transfer direction according to the embodiment;

【図6】実施例のメモリ選択部の詳細構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a memory selection unit according to the embodiment;

【図7】実施例のチャネル0によるDMA転送を示すタ
イミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart showing DMA transfer using channel 0 according to the embodiment.

【図8】実施例のチャネル1によるDMA転送を示すタ
イミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing DMA transfer by channel 1 in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…情報処理装置、11…BANK0メモリ(資
源)、12…BANK1メモリ(資源)、13…DMA
C、13a…チャネル0(転送制御ブロック)、13b
…チャネル1(転送制御ブロック)、14…メモリ選択
部(資源選択手段)、15…CPU。
10 information processing device, 11 BANK0 memory (resource), 12 BANK1 memory (resource), 13 DMA
C, 13a... Channel 0 (transfer control block), 13b
... channel 1 (transfer control block), 14 ... memory selection unit (resource selection means), 15 ... CPU.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 CPU、及び、メモリ空間を有する資源
に加えて、DMACを有する情報処理装置において、 メモリ空間が上記CPU及び上記DMACのアドレス空
間に等しい複数の上記資源を備えると共に、 DMA転送の転送元資源及び転送先資源を選択して、上
記資源のリード動作及びライト動作を制御する資源選択
手段を設け、 上記DMACとして、DMA転送に必要な情報が上記C
PUから設定されて独立に動作するN個の転送制御ブロ
ックを有するものを適用すると共に、上記資源間のDM
A転送及び又は同一資源でのDMA転送について、その
転送元資源及び転送先資源の組合せに対して、上記DM
AC内のいずれかの転送制御ブロックを固定的に割当
て、 上記DMACは、内部のいずれかの上記転送制御ブロッ
クに、上記CPUからDMA転送に必要な情報が設定さ
れてその転送制御ブロックがアクセス権を得たときに、
上記資源選択手段に、転送元及び転送先となる上記資源
を順次選択させてDMA転送を実行することを特徴とす
る情報処理装置。
An information processing apparatus having a DMAC in addition to a CPU and a resource having a memory space, wherein a memory space has a plurality of resources equal to the address space of the CPU and the DMAC, Resource selection means for selecting a transfer source resource and a transfer destination resource and controlling a read operation and a write operation of the resource is provided. As the DMAC, information necessary for DMA transfer
A system having N transfer control blocks set independently from the PU and operating independently is applied, and the DM between the above resources is
A transfer and / or DMA transfer with the same resource, the above DM
Any one of the transfer control blocks in the AC is fixedly assigned, and the DMAC sets information necessary for DMA transfer from the CPU in any of the internal transfer control blocks, and the transfer control block has an access right. When you get
An information processing apparatus, wherein the resource selecting means sequentially selects the resources as a transfer source and a transfer destination to execute DMA transfer.
【請求項2】 上記CPUがいずれかの資源をアクセス
するときに、上記資源選択手段に資源種類情報及びアク
セス種類情報を与えて動作する資源を選択させてアクセ
スを行なうことを特徴とする請求項1に記載の情報処理
装置。
2. The method according to claim 1, wherein when the CPU accesses any one of the resources, the resource selecting means gives the resource type information and the access type information to select a resource to be operated to perform the access. 2. The information processing device according to 1.
JP14913194A 1994-06-30 1994-06-30 Information processing device Expired - Fee Related JP3322993B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913194A JP3322993B2 (en) 1994-06-30 1994-06-30 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14913194A JP3322993B2 (en) 1994-06-30 1994-06-30 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0816509A JPH0816509A (en) 1996-01-19
JP3322993B2 true JP3322993B2 (en) 2002-09-09

Family

ID=15468420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14913194A Expired - Fee Related JP3322993B2 (en) 1994-06-30 1994-06-30 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322993B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816509A (en) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322993B2 (en) Information processing device
US6378032B1 (en) Bank conflict avoidance in multi-bank DRAMS with shared sense amplifiers
JP2723970B2 (en) Data transfer control device
JPH0447349A (en) Data storage device
US20050135402A1 (en) Data transfer apparatus
JPH05197619A (en) Memory control circuit for multi-cpu
JPH11259417A (en) Bus access system and bus access controller
JPH04359335A (en) Memory access system
JPH07334420A (en) Extended memory control circuit
JP2534321B2 (en) Data transfer control method and apparatus
JP2002024157A (en) Method and device for processing dma
JP3201439B2 (en) Direct memory access control circuit
JP2912090B2 (en) Time slot interchange circuit
JPH0784963A (en) Semiconductor integrated circuit with cpu
JP2003296105A (en) Data processor
JPH0784866A (en) Memory control circuit
JPH09244988A (en) Data conversion controller
JPS62145339A (en) Interleaving type storage device
JPH06332851A (en) Data transfer system
JPH09269890A (en) Endian conversion system
JPS6215642A (en) Memory device for double access system
JPS62175852A (en) Register access device
JP2000181788A (en) File managing method for file system
JP2001005722A (en) Method and device for memory access control
JP2001306493A (en) Data transfer controller and microcomputer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees