JP3320764B2 - プラスチックチューブの溶接に使用するネスト - Google Patents

プラスチックチューブの溶接に使用するネスト

Info

Publication number
JP3320764B2
JP3320764B2 JP07438992A JP7438992A JP3320764B2 JP 3320764 B2 JP3320764 B2 JP 3320764B2 JP 07438992 A JP07438992 A JP 07438992A JP 7438992 A JP7438992 A JP 7438992A JP 3320764 B2 JP3320764 B2 JP 3320764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
nest
clamp
tubes
welding system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07438992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05116221A (ja
Inventor
ダブリューシー スペンサー ダッドレイ
ビー シャポスカ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denco Inc
Original Assignee
Denco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denco Inc filed Critical Denco Inc
Publication of JPH05116221A publication Critical patent/JPH05116221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320764B2 publication Critical patent/JP3320764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/14Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends
    • A61M39/146Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends by cutting and welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2046Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" using a welding mirror which also cuts the parts to be joined, e.g. for sterile welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • B29C66/0012Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
    • B29C66/0018Joining in special atmospheres characterised by the type of environment being sterile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • B29C66/0324Reforming or reshaping the joint, e.g. folding over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/326Shaping the burr, e.g. by the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/328Leaving the burrs unchanged for providing particular properties to the joint, e.g. as decorative effect
    • B29C66/3282Leaving the burrs unchanged for providing particular properties to the joint, e.g. as decorative effect for reinforcing the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7373Joining soiled or oxidised materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/857Medical tube welding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/876Maintenance or cleaning
    • B29C66/8762Cleaning of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible
    • B29L2023/007Medical tubes other than catheters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1054Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing and simultaneously bonding [e.g., cut-seaming]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1066Cutting to shape joining edge surfaces only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1313Cutting element simultaneously bonds [e.g., cut seaming]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1326Severing means or member secured thereto also bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1378Cutter actuated by or secured to bonding element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は流体充填されたプラスチ
ックチューブ用の無菌の完全封じ込め溶接技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プラスチックチューブを他のプラスチッ
クチューブに連結することが要求される応用例は多い。
かかる応用例には例えばサンプルをバイオリアクタから
採取すること、血液の処理、CAPD〔連続移動腹膜透
析(continuous ambulatory peritoneal dialysis)〕や
他の医学的応用例等が含まれる。一般にこれを対象とし
て扱う先行特許には米国特許第4,793,880 号、第4,610,
670 号、第4,369,779 号、第4,753,697 号が含まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はプラス
チックチューブ用の完全封じ込め溶接システムを提供す
ることにある。他の目的はチューブを挿入及び除去する
ために便利に取扱うことができるかかる溶接システムを
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のネスト構造においては、ネストが各チューブの
ために設けられる。ネストは1対の並んだ平行なチュー
ブ受入れ領域をもつブロック部材の形をなし、アンビル
が上記領域の前にかつそれらの間に配置される。ネスト
は互いに相対的に位置決めされてチューブの湾曲端を僅
かに接触させるか、又は加熱されたウエファーがそれら
の間を移動できるような寸法の間隙だけ互いに僅かに離
間させ、かくしてチューブの湾曲端を溶融させ、ウエフ
ァーが通過した後それらを互いに接合させるようにな
す。
【0005】本発明の1実施例では、ネストはウエファ
ー適用器具のチャンネル内に配置することによって該器
具上に直接据え付けられる。
【0006】ネストの外側は、アンビルの付近にチュー
ブに押し付けるように位置決めされたクランプ部材をも
つ。本発明の1実施例では、クランプ部材の1つはネス
ト自体と同様に枢着されて、チューブ受入れ領域にチュ
ーブを取付けるための接近を良好ならしめる。本発明の
他の実施例では、両クランプアームが枢着され、ネスト
は固定状に据え付けられる。チューブは無菌状態に維持
されるように密封パケット内のネスト内に予め一括収納
される。
【0007】
【実施例】図1は一端を横切るチャンネル14をもつ全
体包み込み溶接システムを示す。1対のネスト16はお
互いに向き合って配列してチャンネル内に固定する。特
定のホルダー12を図示し、説明するが、本発明は、1
対のネスト16、16を互いに固定した関係に据え付け
るための、及び擦り付け/溶融作用(加熱されたウエフ
ァーをチューブに擦り付けて通過させてチューブを溶融
分断させる作用)を行うように湾曲チューブによって形
成された接合点又は僅かな間隙を通して加熱ウエファー
を移動させるためのの何らかの手段を含む装置によって
実施することができる。本発明の広範な実施において
は、チューブをウエファーによって切断し、1つのネス
トを他のネストに向かって摺動させて、チューブをお互
いに溶接する。互いに相対的に摺動するチューブホルダ
ーのかかる据え付けは当業者には既知である。しかし既
知のチューブホルダーは本発明のネスト構造を含まな
い。本発明は好適には米国特許出願第07/604,979号に記
載された擦り付け/溶融作用によって行う。
【0008】各ネスト16は図4に明示する。図示の如
く、ネストはチューブTをぴったりと受入れる正確な形
状の溝20の形をなす1対のチューブ受入れ領域をもつ
金属ブロック18の形をなす。ブロックは上面をもち、
この上面には1対の長手方向のチューブ受け入れ領域
と、このチューブ受け入れ領域を互いに分離する直立し
た仕切りをもつ。またホルダーは支持面をもち、この支
持面はネストを据え付けるホルダーの表面のことであ
る。各ネストは前端を尖ったアンビル26で終端させる
仕切り又は分離壁24を備える。アンビル26は少なく
ともブロック18の外縁に、好適には外縁を越えて配置
して、ブロック18が摺動するウエファーWを妨げない
ようにする。ブロック18の下面はホルダー12の対応
する孔内にスナップ嵌合する円周溝30を備えた1対の
鎖錠ピン28を含む。図7は例えば各孔34内にOリン
グ32を含むためのホルダー12を示す。ピン28が孔
34にスナップ嵌合するとOリング32は溝30に嵌合
し、ホルダー12のチューブ14内の適当な位置にネス
ト16をしっかり保持する。
【0009】実際には、ネスト16をホルダー12に組
立てる前に、チューブTをネストの1つの溝20に挿入
し、次いで、チューブを尖った端部と傾斜面をもつアン
ビル26の回りに曲げて、湾曲部分のチューブを平坦化
させる。次いでチューブの他の部分を他の溝20内に挿
入する。両溝20、20は互いに並んで、平行に配列す
る。チューブTがネスト16内に据え付けられた後、チ
ューブとネストの組立体をホルダー12のチャンネル1
4内に据え付けて、チューブの対が互いに並置して僅か
に接触するか,又はそれらの間に僅かな間隙をもつよう
になす。ウエファーWはヒータHを通り、次いで接合部
又は間隙を通って移動して、2つのチューブを4つのセ
クションTA 、TB 、TC 、TD に分割する。最初に、
A とTB が同じチューブの一部を形成する一方、TC
とTD は他のチューブの一部を形成する。ウエファーが
擦り付け/溶融作用を行うために接合部を通過した後、
前記セクションが接合されて、TA がTD と連結され、
B がTC と連結される。溶接継ぎ目フランジFは図6
に示すようにすべての4つのセクションを接合する。最
後に、新たに形成されたセクションによって形成された
新しいチューブがお互いに分離されるように溶接継ぎ目
は破壊される。
【0010】本発明は適当なプラスチック材料を用いる
ことによって使い捨て可能なネストで実施することがで
きる。アンビル26自体がプラスチックである場合、溶
融は仕切り24の平らな部分から或る領域上に起こり、
チューブとプラスチックアンビルを溶融することを含
む。
【0011】図5は1対のネスト36をチャンネル14
内に据え付けた本発明の変更例を示す。ネスト36は1
対の溝20、20と、アンビル26で終端する分離壁又
は仕切り24を含む。しかし、ネスト36はネスト16
と異なり、1対のクランプアーム38、40を各溝に沿
って設けている。図5の実施例では、クランプアーム3
8は固定され、その湾曲端44はネスト36の作業位置
でアンビル26から僅かだけ離間している。しかしクラ
ンプアーム40は旋回ピン42に固着することによって
回動自在に取付ける。ネスト36とネスト16間の他の
差異は唯1つのピン28がネスト36のためのチャンネ
ル14内にネストを固着することにある。その結果、ネ
スト36の全体は固定クランプアーム38との衝合によ
って与えられる限度内で回動する。
【0012】図5の実施例を実施するに際しては、ネス
ト36内にチューブを挿入したい場合、アーム40をブ
ロック18から回動させて離す。ブロック18は次い
で、開放したアーム40に向かって回転させ、アンビル
26を固定クランプアーム38の湾曲端44から離す。
この回動運動は湾曲端44とアンビル26間の間隔を最
大にして、チューブTを固定クランプアーム38に隣接
した溝20内に挿入できるようにする。チューブはアン
ビル26の回りに曲げられるが、ブロック18はまだそ
の回動位置にある。それは枢着されたクランプアーム4
0の湾曲端46によって提供される出入り路がアンビル
26から離れた位置に置かれるからである。
【0013】本発明の図示の実施例では、クランプアー
ム38、40はホルダー12のチャンネル14内に永久
的に取付けられ、ネスト36はチャンネル14内に着脱
自在に取付けられる。しかし、本発明はネスト36と共
に共通の支持体にクランプアーム38、40を取付ける
ことによって実施することができ、その場合出来る組立
体と支持体それ自身は次いでチャンネル14に固着され
る。
【0014】ネスト36にとって好適な実施例であるチ
ューブを取付ける別の方法はネストをチャンネル14内
に固着する前に、チューブをネスト36上に前以って取
付けることである。この構成では、ネストがチャンネル
14に取付けられるとき、クランプアーム40はネスト
から回動させられて離され、ネストブロック18は可動
のクランプアーム40に向かって動かされて、固定クラ
ンプアーム38の端44とアンビル26間に十分な隙間
を与える。
【0015】ネストとそれに取付けられたチューブがチ
ャンネル14中に固着された後は、可動のクランプアー
ム40を閉鎖する必要がある。このことは可動のクラン
プアーム40とチャンネル14の対応する壁間のスぺー
ス内にくさびブロック48を摺動させることによって行
われる。例えば図5は左側にくさびブロック48の1つ
をその締め付け状態に保持する完全挿入状態で示し、そ
れによってチューブTはアンビル26の回りで平らにさ
れる。図5は図5の右側にクランプアーム40に対して
くさびブロック48を挿入する初期段階を示す。明らか
な如く、くさびブロック48の摺動によってアーム40
はその直線位置に回動して行き、次いで、ネスト36を
その直線位置へ回動させる。
【0016】図8〜11は本発明の他の実施例を示す。
この場合、ネスト50は1対の回動する弾性クランプア
ーム52、52を備える。前の実施例の如く、ネスト5
0はアンビル26で終端する中心仕切り24をもつブロ
ック18を含む。この実施例は湾曲チューブを所定位置
に保持する物理的溝の形をなすチューブ受入れ領域を備
えることは実際上必要ないことを示す。従って、例えば
仕切り24は直線壁をもち、ブロック18の頂面は直線
状とする。チューブはまだ、仕切り24と対応するクラ
ンプアーム52間に締め付けることによってその適切な
位置に保持される。必要に応じて、浅い溝をブロック1
8の上面に形成するか、又は溝を仕切りの側壁とクラン
プアーム52の対応する平たい部分に形成することがで
きる。またブロック18はブロック18の頂面から上方
に離れるように延在する1対の固定した鎖錠部材54を
含む。各クランプアーム52は相補形の鎖錠構造56を
備え、前記鎖錠構造はクランプアーム52が図9に示す
如く閉鎖位置に移動したとき鎖錠部材54に掛合する。
クランプアーム52は鎖錠構造の近くの薄い部分でアー
ムを加圧してアームを内側に曲げ、その鎖錠構造を鎖錠
部材54の鎖錠構造部からスナップ解放させることによ
って解錠される。
【0017】図8はネスト50の利点を示す。その利点
はネスト50上に湾曲状にチューブを取付けることを容
易になすためにアンビル26の回りに出入り路を提供す
るという点にある。
【0018】図12は可動のクランプアームを使用した
本発明の他の利点を示す。図示の如く、図6に図示した
方法で溶接されたチューブTは逆にされおり、例えば接
合されたTA とTD は接合されたTB とTC の上に取付
けられる。この位置で、接合されたセクションTB とT
C はネスト50内に配置され、継ぎ目フランジFがアン
ビル26に置かれる。対応するクランプアーム52は矢
印で示すように閉鎖位置に移動させられる。この閉鎖移
動によって継ぎ目フランジFは切断されて、接合された
セクションTA とTD は残余の接合されたセクションT
B とTC から分離される。また、異なった実施例の幾つ
かの回動クランプアームは接合されたセクションを開り
開くためのプライヤとして使用することができる。
【0019】図14、15は本発明の他の実施例を示
す。この場合、ネスト60は鎖錠構造64をもつ単一の
回動クランプアーム62を含む。前記構造はブロック1
8上の鎖錠構造66に掛合する。固定クランプアーム6
8はブロック18の他の部分に備える。可動のクランプ
アームはアンビル26の下にある可撓性ヒンジ70によ
ってブロック18に連結される。可撓性ヒンジによって
クランプアーム62はブロック18から十分な距離離れ
るよう動かされて、チューブTは仕切り24と固定クラ
ンプ68間に置かれることができる一方、チューブはま
だ図14に示す如く直線状態にある。クランプアーム6
2は少なくともクランプアーム68と一線に並んで、好
適にはクランプ68を越えて動かされる。次いでチュー
ブは仕切り24の反対側に対してアンビル26の回りに
曲げられる。この操作は妨害が最小である間に行われ
る。というのは、クランプアーム62はその遠方側の位
置に置かれるからである。チューブTがアンビル26の
回りに曲げられた後、クランプアーム62は閉鎖され、
鎖錠構造64と66の掛合によって所定位置に鎖錠さ
れ、クランプアーム62と仕切り64間にチューブの1
セクションを締め付け、他のセクションは図15に示す
ように、静止したクランプアーム68と仕切り24間に
締め付けられる。ネスト60の実施例は盲目の人又は器
用さを限定された人を含む視力が減退した人が使用する
のに特に有利である。というのは、それは開放領域を最
大にし、ネスト60内にチューブを取付けるのに必要な
操作数を最小にするからである。
【0020】図13は本発明の有利な特徴を示す。この
場合、チューブはネスト16の如きネストに予め据え付
けられ、チューブの予め据え付けられた端とそのネスト
は無菌のパッケージ72内に包装される。これによって
前記チューブの端は実際にネストをホルダー上に取付け
る時まで、無菌状態に保たれる。無菌包装の使用はチュ
ーブが工場生産のシールで終端するのではなくむしろ開
放端で終端するときに特に望ましい。
【0021】図16は例えば血液サンプリング又は処理
に使用するための本発明の1使用法を示す。図示の実施
例では、チューブT1 はネスト16A 内に据え付けられ
る。T1 とT2 間に流れの連絡をもつようにする。従っ
て、チューブT2 はネスト16B 内に据え付けられる。
1対の予め包装されたネスト16C と16D はバッグ又
は容器74と連通するチューブT3 とT4 をもつ。チュ
ーブT3 とT4 の端は殺菌されたパッケージ72内に最
初に包装される。ネストの対16Aと16Cの対は同じホ
ルダー内に据え付けられて、チューブT1 とT3 のセク
ションを連結する一方、ネスト16B と16D は同じホ
ルダー内に据え付けられて、チューブT2 とT4 のセク
ションを連結する。かかる連結をなした後、バッグ74
内の仕切りが破られて、血液又は他の流体がチューブT
3 とT4 に連結されるバッグの部分から遠い方の仕切り
の側76で仕切りバッグ74内の流体と混合される。別
法として、バッグ74はカプセルを含み、前記カプセル
はチューブを流れる血液又は他の流体内に或る形の試薬
等を導入するために押しつぶすことによって破ることが
できる。
【0022】図16はネスト16の形をなすネストを示
すが、他の形のネストも使用できる。同様に、図17〜
22は上記の何れのネストも含むことができる本発明の
実施例を示す。
【0023】図17A、17Bは中間封止をなしてサン
プルを取るのに使用する本発明の実施例を示す。図示の
如く、バイオリアクタBは封止端78をもつチューブT
をもつ。バイオリアクタBをサンプルSと連結すること
が望まれる。サンプルBは封止端80をもつチューブT
を含む。一般に、本発明はチューブ端がヘモトロン(hem
otron)閉鎖されていないときは何時でも予め封止された
パッケージ72を準備することによって実施できる。逆
に、チューブ端がヘモトロン閉鎖されている場合、予め
包装する必要はない。図17〜22において“X”はチ
ューブの封止端を示すのに使用される。
【0024】図17AはバイオリアクタBを幾つかの消
耗品を含むサンプルSに連結する前の一般的配置を示
す。図17Bは第1サンプルを取るための配置を示す。
図示の如く、バイオリアクタBから出るチューブTはサ
ンプルSから出るチューブTと並んでネスト16内に取
付ける。チューブセクションが互いに連結された後、切
れ残り82が生じ、他のチューブセクションは単一の主
チューブ84を形成するために互いに連結される。次い
でバイオリアクタBからでる材料はサンプルSに流入し
て、サンプルを満たす。
【0025】図17Cは該システムの閉鎖工程を示す。
図示の如く、サンプルSが満たされた後、チューブ84
はネスト16内に取付けられ、切れ残り82は対応する
ネスト16内に取付けられる。擦り付け/溶融作用の使
用によって、新しいチューブ86がチューブ84の一部
とバイオリアクタBから出るチューブ切れ残り82の一
部から形成される。同様に、チューブ88が形成され、
このチューブはサンプルSと連通する。2つの新しいチ
ューブが封止される。サンプルSは次いで冷凍、検査等
をされる一方、バイオリアクタは封止されたままに保た
れる。
【0026】図17Dは他のサンプルS1 がサンプルS
を取るのと同様にして取られる方法を示す。
【0027】図18A〜18Dは連続サンプリングのた
めの本発明の実施例を示す。図18Aは図17Aと同じ
初期状態を示す。同様に、図18Bは図17Bと同様に
チューブ84と切れ残り82の形成を示す。しかし、図
18Cは次のサンプルS2 を取るための工程を示す。図
示の如く、チューブ84の一部はチューブ90の一部と
接合される。その結果、新しいチューブ92が生じ、こ
のチューブはS2 が満たされるまで、バイオリアクタB
をサンプルS2 と連通させる。第1のサンプルS1 はチ
ューブ94によって分離される。上記工程はサンプルS
n まで任意の数のサンプルを取るために繰り返される。
図18Dはn個のサンプルを取った後にシステムを閉鎖
するための工程を示す。図示の如く、チューブ84は、
例えば第1サンプルを取ることを繰延べられるか又は新
しいチューブセクションを含むことができる切れ残り8
2に連結されるべきである。その作業の後、封止端をも
ちかつバイオリアクタBから出る新しいチューブ92が
形成される一方、最後のサンプルSn はそのチューブ9
4をもつ。
【0028】図19A〜19Cはバッグ−オフ(bag-of
f)でCAPDに使用する本発明の実施例を示す。図示の
如く、患者Pはチューブ96をもち、例えば溶接部98
で接続した第2チューブ100をもち、このチューブは
工場作製のヘマトロンシールをもつ。次の交換のための
バッグをラインストール(reinstall )することが予定
される。このことはネスト内にチューブ102をもつ空
のバッグEに対応するネスト内にチューブ96、100
を備えることによって行われる。擦り付け/溶融作用と
排出作用の後に、患者は新たに形成したチューブ104
によってバッグEと連結され、切れ残り106は存続
し、これは後でバッグ−オフ操作のために使用される。
【0029】図19Cはバッグ交換工程を示す。図示の
如く、患者は使用済みバッグUに連結されたチューブ1
04をもつ一方、新しいバッグNはそのチューブ108
をもつ。各チューブは対応するネスト内に置かれ、チュ
ーブは互いに連結されて、患者は出来たチューブ110
によって新しいバッグに連結される一方、使用済みバッ
グUはそのチューブ112をもつ。使用済みバッグは蓋
をして廃棄される。
【0030】図19Dはバッギング(bagging)−オフ作
用を示す。予め形成された切れ残り106がチューブ1
10のためのネストと関連したネスト内に据え付けられ
る。擦り付け/溶融作用の後、患者はその端を封止され
て出来たチューブ114をもち、今は空になった新しい
バッグの端はそのチューブ116をもち、このチューブ
は再び封止される。
【0031】図20A〜20Cはサンプルリング(ring)
又は枯渇消耗品を除去するための本発明の実施例を示
す。図20Aは枯渇消耗品DCがそこから延びる1対の
チューブ118、120をもつ初期状態を示す。図20
Bはチューブ118がネストに取付けられ、一方チュー
ブ120が対応するネストに取付けられる装填作業を示
す。次いで溶接作業が行われる。図20Cは溶接作業に
よって出来た閉鎖ループチューブ124をもつ枯渇消耗
品と、チューブ118と120のセクションから出来た
チューブ126を示す。
【0032】図21A〜21Cは消耗性試薬、フィルタ
パック(pack)等を設置する本発明の実施例を示す。図2
1Aに示すように、初期の段階で、チューブ128は該
システムと連結する閉鎖形で準備される。設置されるべ
き消耗品Cは同様にその閉鎖チューブ130を備える。
両チューブ128、130は次いで図21Bに示すよう
にネスト16、16内に装填される。その結果図21C
に示すチューブ132が形成され、このチューブは該シ
ステムから消耗品Cに延び、第2のチューブ134が消
耗品Cから該システムに延びて戻る。出来る切れ残りは
廃棄される。
【0033】図22A〜22Dは分離なしのチューブ封
止のための本発明の実施例を示す。図22Aは初期のシ
ステムを示し、この場合該システムの2つの異なった部
分に連結されるチューブ136を備える。チューブは図
22Bに示すように1対のネスト16、16内に取付け
られる。米国に於ける本願の親出願第07/604,979号に記
載された実施例に従って、各チューブから出る1つのチ
ューブセクションは互いに一線に並ぶ一方、他のチュー
ブセクションは一線に並ばない状態となす。このことは
アンビル26Aより厚いアンビル26Bをもつことによ
って達成される。その結果、アンビル26Bの回りのチ
ューブの湾曲セクションはアンビル26Aの回りに湾曲
したセクションより更に大きく離間する。セクションの
1組は一線に並ぶようにされる一方、他の組は一線に並
ばない状態で接触する。図22Cを参照されたい。溶接
作業後の結果は図22Dに示す。この場合、閉鎖ループ
138が一線に並ばない溶接部140と共に出来る。こ
の溶接部はチューブセクション142、144を封止す
ると共に連結する両方の働きをする。
【0034】本発明は種々のネスト構造を提供し、これ
らの構造はチューブセクションを接合するために使用さ
れる。実施例は固定ネストから自己装填式ネストの範囲
にわたり、前記固定ネストは永久的にホルダーに取付け
られ、かつ本発明の最も経済的な型式を表す。また前記
自己装填式ネストは前記ホルダーにかつ予め装填され、
予め配置されたチューブに着脱自在に取付けられる。こ
のチューブは視力を減じた又は器用さを限定された個人
による装てんを可能ならしめる。
【0035】本発明はすべての溶接チューブセクション
を一時的に閉鎖し、次いでネストの一側に開放すべきチ
ューブを配置することによって選択的に開放することに
よって実施することができる。ネストの前記側における
閉鎖作用の間クランプアームは接合されたチューブを開
放するプライヤとして作用する。従って、1つ又は両方
の接合されたチューブセクションは開放される。好適に
は、ネストが2つの新たに形成されたチューブを互いに
固着するシールフランジを破ってチューブを分離するこ
とができるようになす調法な手段をも提供する。本発明
によれば、チューブは広い用途に適応するようにこの手
法で接合することができる。その幾つかだけを例示とし
て図示し、説明した。
【0036】本発明は種々のネスト構造の使用、特に米
国に於ける特許出願第07/604,979号の擦り付け/溶融技
術の利用に関して説明したが、本発明は他の方法にも実
施可能である。図23〜27は2つのチューブ末端の無
菌シールを提供する本発明の実施例を示す。図23は2
つのかかるチューブ端を示す。図24に示すように、チ
ューブ150、152は同軸の取付けブロックB内に置
かれ、締め付けられる。このことは湾曲なしで行われ
る。従って前述の如くアンビルをもつネストを用いる必
要はない。締め付けの結果、各チューブ150、152
の平坦化部分154が出来る。図25は連続する次ぎの
工程を示す。ここでは、ウエファーWの如きヒータがチ
ューブ端間に入れられ、前記特許出願の擦り付け/溶融
の原理を用いて、図26に示すような擦り付け/溶融工
程を行わせるためにチューブを移動させてヒータに接触
させる。次いで、ヒータが除去され、図27に示すよう
な接合部が作られる。チューブは後で慣例の手法で再開
放される。本発明のこの実施例は特にバイオ技術研究
所、化学研究所におけるチューブハーネスの工場製作の
ために、またバッギングオフ(bagging off)作業後にC
APD患者のバッグを再接続するために有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の全体包み込み溶接システムの平面図
である。
【図2】 図1のシステムに使用するネストの端面図で
ある。
【図3】 図2のネストの側面図である。
【図4】 図2、3のネストにチューブを挿入する工程
を示す平面図である。
【図5】 本発明の変更実施例の平面図である。
【図6】 本発明で溶接した1対のチューブの側面図で
ある。
【図7】 図1の線7−7上の断面図である。
【図8】 本発明のネストの他の実施例の平面図であ
る。
【図9】 アームを閉鎖位置に置いて示す図8のネスト
の平面図である。
【図10】 図8、9に示すネストの側面図である。
【図11】 図8〜10に示すネストの端面図である。
【図12】 2つの接合したチューブを保持する溶接継
ぎ目を破るために図8〜11のネストを用いる方法を示
す平面図である。
【図13】 封止したパケット内に据え付けた図1に示
す型式のネストの斜視図である。
【図14】 本発明の他のネストの平面図である。
【図15】 閉鎖状態のある図14のネストの平面図で
ある。
【図16】 本発明の1つの使用法を示す平面図であ
る。
【図17】 (A)は中間封止を行ってサンプルをとる
ための本発明の使用法の連続工程中の1過程を示す平面
図である。(B)は中間封止を行ってサンプルをとるた
めの本発明の使用法の連続工程中の1過程を示す平面図
である。(C)は中間封止を行ってサンプルをとるため
の本発明の使用法の連続工程中の1過程を示す平面図で
ある。(D)は中間封止を行ってサンプルをとるための
本発明の使用法の連続工程中の1過程を示す平面図であ
る。
【図18】 (A)は本発明の連続サンプルの採取の連
続工程中の1過程を示す平面図である。(B)は本発明
の連続サンプルの採取の連続工程中の1過程を示す平面
図である。(C)は本発明の連続サンプルの採取の連続
工程中の1過程を示す平面図である。(D)は本発明の
連続サンプルの採取の連続工程中の1過程を示す平面図
である。
【図19】 (A)はCAPD用途のための本発明の使
用法の連続工程中の1過程を示す平面図である。(B)
はCAPD用途のための本発明の使用法の連続工程中の
1過程を示す平面図である。(C)はCAPD用途のた
めの本発明の使用法の連続工程中の1過程を示す平面図
である。(D)はCAPD用途のための本発明法の連続
工程中の1過程のバッグ−オフ作用を示す平面図であ
る。
【図20】 (A)はサンプルリング又は枯渇消耗品を
除去するための本発明の実施法の連続工程中の1過程を
示す平面図である。(B)はサンプルリング又は枯渇し
た消耗品を除去するための本発明の実施法の連続工程中
の1過程を示す平面図である。(C)はサンプルリング
又は枯渇した消耗品を除去するための本発明の実施法の
連続工程中の1過程を示す平面図である。
【図21】 (A)は消耗性試薬又は類似物を設置する
ための本発明の実施法の連続工程中の1過程を示す平面
図である。(B)は消耗性試薬又は類似物を設置するた
めの本発明の実施法の連続工程中の1過程を示す平面図
である。(C)は消耗性試薬又は類似物を設置するため
の本発明の実施法の連続工程中の1過程を示す平面図で
ある。
【図22】 (A)は分離なしでチューブ封止するため
の本発明の実施法の連続工程中の1過程を示す平面図で
ある。(B)は分離なしでチューブ封止するための本発
明の実施法の連続工程中の1過程を示す平面図である。
(C)は分離なしでチューブ封止するための本発明の実
施法の連続工程中の1過程を示す平面図である。(D)
は分離なしでチューブ封止するための本発明の実施法の
連続工程中の1過程を示す平面図である。
【図23】 2つのチューブ末端を封止するための本発
明の実施法の連続工程中の1過程を示す説明図である。
【図24】 2つのチューブ末端を封止するための本発
明の実施法の連続工程中の1過程を示す説明図である。
【図25】 2つのチューブ末端を封止するための本発
明の実施法の連続工程中の1過程を示す説明図である。
【図26】 2つのチューブ末端を封止するための本発
明の実施法の連続工程中の1過程を示す説明図である。
【図27】 2つのチューブ末端を封止するための本発
明の実施法の連続工程中の1過程を示す説明図である。
【符号の説明】
12 ホルダー 14 チャンネル 16 ネスト 18 ブロック 20 溝 24 分離壁 26 アンビル 38 クランプアーム 40 クランプアーム 48 くさびブロック 50 ネスト 52 クランプアーム 54 鎖錠部材 60 ネスト 62 クランプアーム 74 バッグ 84 チューブ 94 チューブ 98 溶接部 104 チューブ 114 チューブ 138 閉鎖ループ 142 チューブセクション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン ビー シャポスカ アメリカ合衆国 デラウエア州 19808 ウィルミントン ディーン ドライブ 2608 (56)参考文献 米国特許4753697(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 65/00 - 65/82 A61M 1/00 - 9/00 A61M 31/00 A61M 39/00 - 39/28

Claims (39)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックチューブの溶接に使用する
    完全封じ込め溶接システムにおいて、ホルダーと、前記
    ホルダーから分離したかつホルダーとは別個の1対のネ
    ストを含み、前記ネストの各々は上面と前記上面にある
    1対の並んだ平行な長手方向のチューブ受け入れ領域と
    をもつブロックであり、前記チューブ受け入れ領域は前
    記上面に移動しないように据え付けられた直立した仕切
    りの形をなす分離壁によって互いに分離しており、前記
    仕切りはアンビルの前端で終端しており、前記アンビル
    は少なくとも前記上面の外縁まで延びていて、チューブ
    が前記アンビルの回りに曲げられるようになしており、
    前記チューブ受け入れ領域内にあるチューブセクション
    と前記チューブの曲げられた部分は前記上面の外縁を越
    えて外に延び出ており、前記ネストの各々と前記ホルダ
    ーは前記ネストをホルダーに据え付けるための鎖錠部材
    をもっていて、前記ネストが前記ホルダーに据え付けら
    れる前にチューブを前記ネストに据え付けることができ
    るようになしており、前記ネストは、互いに一線に並ん
    でかつチューブの曲げられた部分が互いに隣接して置か
    れるよう間隔を開けて、前記ホルダーに据え付けられ、
    加熱可能のウエファーが、チューブの曲げられた部分を
    溶融するために前記間隔を通して選択的に動かされるよ
    う前記ホルダー上に移動可能に据え付けられることを特
    徴とする完全封じ込め溶接システム。
  2. 【請求項2】 前記アンビルは尖った先端で終端するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の溶接システム。
  3. 【請求項3】 前記アンビルは溶融可能のプラスチック
    材料から作られたことを特徴とする請求項1に記載の溶
    接システム。
  4. 【請求項4】 前記ホルダーが前記ホルダーの上面にチ
    ャンネルをもち、前記ネストは前記チャンネル内に据え
    付けられることを特徴とする請求項1に記載の溶接シス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記チューブ受入れ領域が前記ブロック
    の上面の溝を含み、前記チューブセクションを受入れる
    ための湾曲壁を画成することを特徴とする請求項4に記
    載の溶接システム。
  6. 【請求項6】 前記ネストの鎖錠部材は各前記ブロック
    から下方へ延在するピンであり、前記ピンは円周溝をも
    ち、前記チャンネルが各前記ピンのための孔をもち、前
    記孔は前記ホルダーの前記鎖錠部材であり、各前記孔が
    Oリングをもち、夫々のネストが前記チャンネル内に据
    え付けられるとき前記Oリングは夫々のピンの前記円周
    溝に据え付けられることを特徴とする請求項4に記載の
    溶接システム。
  7. 【請求項7】 各前記ネストの前記チューブ受入れ領域
    の1つに隣接した前記チャンネル内に据え付けられた固
    定クランプアームと、各前記ネストの前記チューブ受入
    れ領域の他方に隣接した前記チャンネル内に枢着された
    クランプアームを含み、前記ネストの各々は前記チャン
    ネル内に回動可能に据え付けられることを特徴とする請
    求項4に記載の溶接システム。
  8. 【請求項8】 前記クランプアームを閉鎖位置へ移動さ
    せかつ前記クランプアームに前記ネストを直線位置へ回
    動させるために、各前記枢着クランプアームとチャンネ
    ル壁間を移動するよう摺動自在に据え付けられたくさび
    を含むことを特徴とする請求項7に記載の溶接システ
    ム。
  9. 【請求項9】 各前記クランプアームが湾曲端で終端す
    ることを特徴とする請求項8に記載の溶接システム。
  10. 【請求項10】 前記ネストの前記鎖錠部材が円周溝を
    もつピンを含み、前記アンビルが溶融可能のプラスチッ
    ク材料からなることを特徴とする請求項1に記載の溶接
    システム。
  11. 【請求項11】 前記ブロック上にある1対の回動可能
    に据え付けられたクランプアームを含み、各前記クラン
    プアームは前記チューブ受入れ領域の夫々1つに配置さ
    れることを特徴とする請求項2に記載の溶接システム。
  12. 【請求項12】 前記ブロックの上面に据え付けられた
    各前記クランプアームのための鎖錠部材を含み、各前記
    鎖錠部材とその夫々のアームは前記アームがその締め付
    け位置にあるとき前記アームを前記鎖錠部材に据え付け
    るための相補型鎖錠構造をもつことを特徴とする請求項
    11に記載の溶接システム。
  13. 【請求項13】 前記仕切りの一側に固定クランプと、
    前記固定クランプとは反対の前記仕切りの側にヒンジ結
    合クランプを含み、前記ヒンジ結合クランプは両方の前
    記チューブ受入れ領域に容易に接近可能となるように少
    なくとも前記固定クランプと一線に並んだ開放位置へ移
    動できることを特徴とする請求項2に記載の溶接システ
    ム。
  14. 【請求項14】 前記ヒンジ結合クランプは可撓性ヒン
    ジによって前記ブロックに据え付けられ、前記可撓性ヒ
    ンジは前記ヒンジ結合クランプが前記固定クランプの一
    線に並んだ位置を越えて回動することを可能ならしめる
    ことを特徴とする請求項13に記載の溶接システム。
  15. 【請求項15】 1つの前記アンビルは他の前記アンビ
    ルより厚く、そのため1つの前記ネスト中の1つのチュ
    ーブセクションは他の前記ネスト中の対応するチューブ
    セクションと整列し、もう1つの前記チューブセクショ
    ンは他の前記ネスト中の対応するチューブセクションと
    一線に並ばないがそのセクションに接触するように置か
    れることを特徴とする請求項1に記載の溶接システム。
  16. 【請求項16】 2つのプラスチックチューブからのセ
    クションを溶接する方法において、各チューブを2つの
    並んだチューブ受入れ領域をもつネストのアンビルの回
    りに曲げ、チューブ受入れ領域内に湾曲部分に隣接する
    チューブセクションを位置決めし、ネスト内に両チュー
    ブを締め付け、各ネストとそのチューブをホルダーの支
    持面上に置き、チューブの湾曲部分が互いに向き合うよ
    うにして各ネストを前記支持面に固定し、湾曲部分に接
    触してそれを溶融させるためにチューブの湾曲部分が互
    いに向き合って配置されている領域を通して加熱ウエフ
    ァーを通過させ、そして各チューブのチューブセクショ
    ンを他方のチューブの対応するチューブセクションに溶
    接させる工程を含むことを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 ネストのアンビル間の間隔を通して移
    動できるウエファーをもつホルダーに各ネストを据え付
    けることを含むことを特徴とする請求項16に記載の方
    法。
  18. 【請求項18】 前記ネストの各々はホルダーに永久的
    に固定されることを特徴とする請求項17に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 ホルダーの上面のチャンネル内に各ネ
    ストを据え付けることを含むことを特徴とする請求項1
    7に記載の方法。
  20. 【請求項20】 チャンネル内に各ネストを着脱自在に
    据え付けることを含むことを特徴とする請求項19に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 各ネストはネストから下方へ延在しか
    つ周囲溝をもつ少なくとも1つのピンを含み、更に、ピ
    ンをチャンネル内の対応する孔にスナップ嵌合させ、前
    記孔内のOリングが前記周囲溝内にスナップ嵌合される
    ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 チューブとネストの組立体がチャンネ
    ル内に据え付けられる前に、封止されたネストに据え付
    けられたチューブをもつパケットから少なくとも1つの
    チューブとそのネストを除去することを含むことを特徴
    とする請求項20に記載の方法。
  23. 【請求項23】 各ネストは一側の固定クランプと他側
    の枢着クランプをもつ仕切りを含み、チャンネル内に各
    ネストを回動自在に据え付け、各クランプとそのネスト
    を固定クランプから離れるように回動させ、1つのチュ
    ーブセクションを固定クランプに隣接したチューブ受入
    れ領域に挿入し、チューブをアンビルの回りに曲げて枢
    着クランプに隣接した領域に隣接したチューブセクショ
    ンを挿入し、そしてクランプとそのネストを固定クラン
    プに向かって回動させる工程を含むことを特徴とする請
    求項20に記載の方法。
  24. 【請求項24】 くさびを枢着クランプとチャンネルの
    壁に対して摺動させてクランプを閉鎖位置へ回動させ、
    クランプの回動作用によりクランプがネストを押してネ
    ストをその直線位置へ回動させることを含むことを特徴
    とする請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 各クランプは湾曲端で終端し、湾曲端
    とアンビルの先端の間で各チューブセクションを平坦化
    することを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 各ネストはチューブ受入れ領域を分離
    するネスト内の仕切りの各側に1対の枢着クランプをも
    ち、各クランプアームをチューブ受入れ領域から離れる
    ように回動させてチューブ受入れ領域を露出させてその
    中にチューブセクションを挿入可能ならしめ、各チュー
    ブセクションがそのチューブ受入れ領域に挿入された
    後、各枢着クランプアームをロック位置に移動させる工
    程を含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  27. 【請求項27】 溶接工程の結果として2組のチューブ
    セクションを接合し、2組のチューブセクションは継ぎ
    目フランジによって互いに連結され、1組がチューブ受
    入れ領域に入ると共に他の組がその組の上方に配置され
    るように接合された組をネスト内に挿入し、夫々のクラ
    ンプアームを閉鎖してフランジを破って2組を互いに分
    離する工程を含むことを特徴とする請求項26に記載の
    方法。
  28. 【請求項28】 各ネストは2つのチューブ受入れ領域
    間に仕切りを含み、固定クランプを仕切りの一側にそし
    てヒンジ結合したクランプを仕切りの他側に配置し、ネ
    ストの両チューブ受入れ領域を完全に露出させるために
    ヒンジ結合したクランプをそのチューブ受入れ領域から
    離れるように少なくとも固定クランプと一線に並んだ位
    置へ回動させ、チューブ受入れ領域が完全に露出したと
    きチューブセクションを各チューブ受入れ領域に挿入
    し、チューブセクションがそれらのチューブ受入れ領域
    に挿入された後クランプを閉鎖させることを特徴とする
    請求項20に記載の方法。
  29. 【請求項29】 1組2つのネストをバッグの各側に備
    え、チューブはバッグの各側から夫々1つのネストまで
    延在し、溶接工程の結果として各組からのチューブを接
    合して溶接されたチューブセクションの組立体を作り、
    前記組立体はプロセス容器の一側からバッグを通して他
    側まで流体を流すことを可能ならしめ、更に、バッグか
    らの物質をチューブから流出しかつバッグを通して流れ
    る流体と混合することを特徴とする請求項16に記載の
    方法。
  30. 【請求項30】 主供給源からの1つのチューブとサン
    プル容器からのもう1つのチューブを準備することを含
    む請求項16に記載の方法において、該方法は主供給源
    からサンプルを取りそれをサンプル容器内に放出するた
    めに使用され、溶接工程の結果として溶接された主チュ
    ーブを作り、主チューブは供給源からサンプル容器まで
    延在するようになしており、主供給源から主チューブを
    通してサンプル容器に流れる流体をサンプル容器に充填
    することを含むことを特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 溶接工程の結果としてチューブの溶接
    されたセクションから切れ残りチューブを作り、2つの
    新しいチューブを作るために切れ残りチューブのセクシ
    ョンを溶接されたチューブのセクションに溶接すること
    によって主供給源とサンプル容器を含むシステムを閉鎖
    し、そして前記新しいチューブの各端を封止することを
    含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 新しいチューブが閉鎖された後に後続
    のサンプルがサンプル採取工程を繰り返すことによって
    採取されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 該方法が、閉鎖工程の前にサンプル採
    取工程を繰り返すことによって新しいサンプルを採取す
    るために使用されることを特徴とする請求項31に記載
    の方法。
  34. 【請求項34】該方法がCAPD(連続移動腹膜透析)
    バッグ設備のために使用され、患者はチューブを備え、
    第1バッグは異なったチューブを備え、患者から第1バ
    ッグに通じる新しい主チューブと2つのチューブの追加
    のチューブセクションから生じる切れ残りチューブを作
    るために溶接工程によって2つのチューブを互いに連結
    する工程を含むことを特徴とする請求項16に記載の方
    法。
  35. 【請求項35】 該方法が第1バッグをチューブを含む
    第2バッグで置き換えるために使用され、患者から第2
    バッグのセクションに通じる新しい主チューブを形成す
    るために溶接工程を使用する工程を含み、チューブセク
    ションは第1バッグに連結されることを特徴とする請求
    項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 該方法が消耗性容器を入れるチューブ
    セクションを除去するために使用され、その場合消耗性
    容器は各側から1対の主供給源に通じるチューブをも
    ち、また2つの主供給源を接合する新しい主チューブを
    作るために各チューブを曲げ、消耗性容器に連結された
    閉じたループチューブを残す工程を含むことを特徴とす
    る請求項16に記載の方法。
  37. 【請求項37】 該方法が消耗性の容器を設置するため
    に使用され、主供給源を備え、前記供給源は両端で主供
    給源に連結したチューブに消耗性容器を提供し、前記容
    器は閉じたループチューブをもち、前記ループチューブ
    は各端で消耗性容器に連結され、ネスト中に各チューブ
    を挿入し、主供給源から消耗性容器に通じる第1チュー
    ブと、消耗性容器から主供給源に戻るように通じる第2
    チューブを形成するために溶接工程を使用する工程を含
    むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  38. 【請求項38】 該方法が1つの流れシステムをもう1
    つの流れシステムに接続するチューブからループを形成
    するために使用され、2つのネストの夫々のアンビルの
    回りにチューブ部分を湾曲し、1つのネスト内の1つの
    チューブ部分のセクションを他方のネスト中の対応する
    チューブ部分と整列させ、ループを形成するために前記
    整列したセクションを互いに溶接し、他のチューブセク
    ションによって残余のシステムを互いに連結する工程を
    含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  39. 【請求項39】 1つのネスト中の異なったチューブセ
    クションを他のネスト中の対応するチューブセクション
    と一線に並ばないようになし、その場合チューブセクシ
    ョンは一線に並ばないようにされるが互いに接触するよ
    うに配置され、一線に並ばないセクションが互いに溶接
    されるときに生じる溶接部の結果として一線に並ばない
    チューブセクションを封止することを含むことを特徴と
    する請求項38に記載の方法。
JP07438992A 1991-04-10 1992-03-30 プラスチックチューブの溶接に使用するネスト Expired - Fee Related JP3320764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/682977 1991-04-10
US07/682,977 US5156701A (en) 1990-08-20 1991-04-10 Total containment welding of plastic tubes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05116221A JPH05116221A (ja) 1993-05-14
JP3320764B2 true JP3320764B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=24742048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07438992A Expired - Fee Related JP3320764B2 (ja) 1991-04-10 1992-03-30 プラスチックチューブの溶接に使用するネスト

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5156701A (ja)
EP (1) EP0508373B1 (ja)
JP (1) JP3320764B2 (ja)
AT (1) ATE210015T1 (ja)
CA (1) CA2061610C (ja)
DE (1) DE69232246T2 (ja)
DK (1) DK0508373T3 (ja)
MX (1) MX9201522A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279685A (en) * 1990-08-20 1994-01-18 Denco, Inc. Total containment device for connect/disconnect of plastic tubes
US5244522A (en) * 1990-10-29 1993-09-14 Denco Inc. Total containment welding of plastic tubes
US5674333A (en) * 1992-10-23 1997-10-07 Denco, Inc. Total containment welding of plastic tubes
US5614052A (en) * 1994-12-21 1997-03-25 Gencorp Inc. Vacuum retention gasket splicing
US5871612A (en) * 1997-07-10 1999-02-16 Denco, Inc. Wafer for use in selective connecting and disconnecting of plastic tubes
US6485593B1 (en) * 1998-10-26 2002-11-26 Kurt J. Christoffersen Sterile docking apparatus and method of use
US6132833A (en) * 1999-04-06 2000-10-17 Denco Wafer for use in selective connecting and disconnecting of plastic tubes
US6913056B2 (en) * 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US7275543B2 (en) 2002-09-20 2007-10-02 Baxter International Inc. Coupler member for joining dissimilar materials
WO2005032619A1 (ja) * 2003-10-02 2005-04-14 Terumo Kabushiki Kaisha 血液処理回路の製造方法およびフィルターユニット
US7722733B2 (en) 2004-03-29 2010-05-25 Baxter International Inc. Method for sterile connection of tubing
MXPA06014099A (es) * 2004-06-04 2007-05-09 Xcellerex Inc Sistemas biorreactores desechables y metodos.
US7398813B2 (en) 2006-07-31 2008-07-15 Denco Inc. Device for welding plastic tubes
US7731914B2 (en) * 2007-07-11 2010-06-08 Denco, Inc. Ozone infection control device
US8708019B2 (en) * 2009-06-10 2014-04-29 Genesis Bps, Llc Device for welding plastic tubes
US8066269B2 (en) * 2009-06-22 2011-11-29 Genesis Bps, Llc Clamp locking mechanism in device for welding plastic tubes
US8448992B2 (en) 2011-02-16 2013-05-28 Fenwal, Inc. Sterile docking device, medical fluid flow system with sterile docking device and method of using same
WO2013096038A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Fenwal, Inc. Fluid flow conduits and apparatus and methods for making and joining fluid conduits
US9308709B2 (en) 2013-06-06 2016-04-12 Fenwal, Inc. Bonding apparatus and method
US9533135B2 (en) 2014-06-19 2017-01-03 Fenwal, Inc. Method for forming, opening and/or evaluating a connection site
US9440396B2 (en) 2014-06-19 2016-09-13 Fenwal, Inc. Sterile connection device for making multiple connections
US9839582B2 (en) 2014-12-02 2017-12-12 Fenwal, Inc. Sterile connection syringe assemblies
US10730058B2 (en) 2015-09-14 2020-08-04 Fenwal, Inc. Apparatus, systems and methods for storing, treating and/or processing blood and blood components
US10919235B2 (en) 2017-06-07 2021-02-16 Fenwal, Inc. Apparatus and method for mechanically opening a connection site
US20240226396A1 (en) 2020-03-25 2024-07-11 Fenwal, Inc. Configurable System To Automate Blood Component Manufacturing Processes
EP4035723A1 (en) 2021-01-25 2022-08-03 Fenwal, Inc. Sterile connection of tubing
EP4108266A1 (en) 2021-06-25 2022-12-28 Fenwal, Inc. Systems and methods for processing whole blood into red blood cell, plasma, and platelet products
US20230226264A1 (en) 2022-01-19 2023-07-20 Fenwal, Inc. Devices and methods for processing whole blood using flow rate stoppage phase
EP4233931A1 (en) 2022-02-28 2023-08-30 Fenwal, Inc. Systems and methods for inducing plug flow during fluid separation using air
US20240157038A1 (en) 2022-11-15 2024-05-16 Fenwal, Inc. Maximization Of Plasma Collection And Collection Of Buffy Coat Or White Blood Cell Layer Using Collected Plasma
EP4442293A1 (en) 2023-04-07 2024-10-09 Fenwal, Inc. Platelet collection employing multiple centrifuge rotation rates

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3103335A (en) * 1961-03-28 1963-09-10 Resiflex Lab Inc Unitary clamp means for flexible tubes
DE2250130A1 (de) * 1972-10-13 1974-04-25 Dieter Henke Verfahren und vorrichtung zum verbinden von kunststoffteilen durch schweissen
US3968195A (en) * 1974-06-17 1976-07-06 Marilyn Bishop Method for making sterile connections
FR2473406A1 (fr) * 1980-01-09 1981-07-17 Moni Paul Pince pour soupape de profils plastiques
EP0208004B1 (de) * 1985-07-05 1988-08-10 NPBI Nederlands Produktielaboratorium voor Bloedtransfusieapparatuur en Infusievloeistoffen B.V. Verfahren und Vorrichtung zum sterilen Docken von Kunststoffschlauchabschnitten oder dergleichen
US4753697A (en) * 1987-02-24 1988-06-28 Denco, Inc. Total-containment sterile process and system
US4793880A (en) * 1987-05-18 1988-12-27 Denco, Inc. Sterile welding of plastic tubes
DE8715223U1 (de) * 1987-11-17 1988-02-04 Bundesrepublik Deutschland, vertreten durch den Bundesminister der Verteidigung, dieser vertreten durch den Präsidenten des Bundesamtes für Wehrtechnik und Beschaffung, 5400 Koblenz Automatisch und gasdicht verschließbare Absperrung für ein Trinkschlauchsystem zur gefahrlosen Nahrungsaufnahme unter ABC-Einsatz

Also Published As

Publication number Publication date
EP0508373A2 (en) 1992-10-14
MX9201522A (es) 1992-10-01
ATE210015T1 (de) 2001-12-15
EP0508373B1 (en) 2001-12-05
CA2061610C (en) 2001-05-15
DK0508373T3 (da) 2002-04-02
DE69232246T2 (de) 2002-08-08
CA2061610A1 (en) 1992-10-11
JPH05116221A (ja) 1993-05-14
US5156701A (en) 1992-10-20
EP0508373A3 (ja) 1994-01-26
DE69232246D1 (de) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320764B2 (ja) プラスチックチューブの溶接に使用するネスト
EP0471953B1 (en) Sterile entry/exit total containment process for closed systems using plastic tubes
US5685875A (en) Fluid sampling device for closed collection systems
RU2486922C2 (ru) Контейнерная система для крови и кассета
EP0194873B1 (en) Sterile, cold cut connection process, apparatus and system
US4022256A (en) Aseptic fluid transfer system
EP1389473B1 (en) Device for irreversible closure of fluid communication in a container system
EP0583582B1 (en) Total containment welding of plastic tubes
EP0623032A1 (en) Blood sampling system
JPS628765A (ja) プラスチツクホ−ス区間等を無菌状態で結合する方法および装置
US5248359A (en) Sterile entry/exit total containment process for closed systems using plastic tubes
JPH047228B2 (ja)
EP0649727B1 (en) Total containment welding of plastic tubes
EP0734840B1 (en) Total containment welding of plastic tubes
JPH06226855A (ja) 全体封じ込め溶着装置
JP3043895B2 (ja) プラスチックチューブセクションの無菌溶接方法
EP0723851A2 (en) Total containment connect/disconnect device
JPS61290035A (ja) 無菌接続用構造物およびその接続方法
Berkman et al. Aseptic fluid transfer system
JPS61284255A (ja) プラズマフエレ−シスバツグ用のコネクタ−
JPH01175858A (ja) 血液成分分離バッグ
US20040166591A1 (en) Closed system for sampling of blood components
JPH07124248A (ja) 血液バツグ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees