JP3320570B2 - How to recover from a system error - Google Patents

How to recover from a system error

Info

Publication number
JP3320570B2
JP3320570B2 JP25766194A JP25766194A JP3320570B2 JP 3320570 B2 JP3320570 B2 JP 3320570B2 JP 25766194 A JP25766194 A JP 25766194A JP 25766194 A JP25766194 A JP 25766194A JP 3320570 B2 JP3320570 B2 JP 3320570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
peripheral
data
circuit
peripheral device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25766194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0895831A (en
Inventor
武司 堀
安宏 増田
和彦 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP25766194A priority Critical patent/JP3320570B2/en
Publication of JPH0895831A publication Critical patent/JPH0895831A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3320570B2 publication Critical patent/JP3320570B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、制御装置等のシステム
に異常が生じたとき、異常状態から復帰させる復帰方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recovery method for recovering from an abnormal state when an abnormality occurs in a system such as a control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】制御装置等のシステムに異常が生じたと
き、この異常を検出し、システムリセットを行うことに
よって、システムを異常状態から復帰させる従来技術
に、ウォッチドッグ回路を用いた構成がある。そして、
この構成においては、メインループにおいてウォッチド
ッグ回路を所定期間内にクリアする方法が用いられてい
る。すなわち、システムに異常が生じたときには、メイ
ンループが正常に実行されなくなることから、ウォッチ
ドッグ回路が所定期間内にクリアされない。このためウ
ォッチドッグ回路は、所定期間内にクリアされなかった
ときには、異常が生じているとして、システムリセット
を発生することにより、システムを異常から復帰させて
いる(従来技術1とする)。また、システムの異常を復
帰するその他の従来技術としては、IDEバスとして規
定されたバスを介して、制御装置と周辺装置とが互いに
接続されたシステムの場合、周辺装置に所定の制御信号
を送出したとき、一定期間内に周辺装置から応答信号が
送出されない場合では、周辺装置に異常が生じていると
して、周辺装置をリセットする方法が提案されている
(従来技術2とする)。
2. Description of the Related Art When an abnormality occurs in a system such as a control device, the abnormality is detected and a system reset is performed to recover the system from an abnormal state. . And
In this configuration, a method of clearing the watchdog circuit within a predetermined period in a main loop is used. That is, when an abnormality occurs in the system, the watch loop is not cleared within a predetermined period because the main loop is not normally executed. Therefore, when the watchdog circuit is not cleared within a predetermined period, it is determined that an abnormality has occurred, and the system is reset from the abnormality by generating a system reset (referred to as Conventional Technique 1). As another conventional technique for recovering from a system abnormality, a system in which a control device and a peripheral device are connected to each other via a bus defined as an IDE bus sends a predetermined control signal to the peripheral device. Then, if a response signal is not transmitted from the peripheral device within a certain period, it is determined that the peripheral device is abnormal, and a method of resetting the peripheral device has been proposed (referred to as Conventional Technique 2).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、メイン
ループにおいて所定動作を行うと共に、一定時間間隔で
タイマ割込が発生する制御装置に従来技術1を適用した
場合、以下に示す問題が生じていた。すなわち、外来ノ
イズ等の外乱が発生した場合、外乱によってタイマの設
定が異常となり、タイマ割込が発生しなくなることがあ
る。しかし、タイマ割込が発生しなくなった場合にも、
ウォッチドッグ回路は、メインループにおいて所定期間
内にクリアされる。このため、ウォッチドッグ回路は、
タイマ割込が発生しなくなったにもかかわらず、このこ
とを検出することができない。そのため制御装置は異常
状態から復帰することができなかった。また従来技術2
を用いた場合では、以下に示す問題が生じていた。すな
わち、外来ノイズ等の外乱が、制御装置と周辺装置との
双方に影響を及ぼした場合等では、周辺装置に異常が生
じるばかりでなく、周辺装置とのインタフエイスを行う
ため制御装置に設けられたインタフエイスICの設定も
異常となることがある。このように、インタフエイスI
Cの設定が異常となったときには、異常状態を回復しよ
うとして周辺装置のリセットを行った場合にも、制御装
置内のインタフエイスICの設定が異常状態に留まって
いるため、制御装置は、周辺装置との通信において発生
した異常を回復することができなかった。
However, when the related art 1 is applied to a control device that performs a predetermined operation in a main loop and generates a timer interrupt at a constant time interval, the following problem occurs. That is, when disturbance such as external noise occurs, the setting of the timer becomes abnormal due to the disturbance, and the timer interrupt may not occur. However, even if the timer interrupt does not occur,
The watchdog circuit is cleared within a predetermined period in the main loop. For this reason, the watchdog circuit
This cannot be detected even though the timer interrupt has stopped. Therefore, the control device could not recover from the abnormal state. Prior art 2
In the case where is used, the following problems have occurred. That is, when a disturbance such as an external noise affects both the control device and the peripheral device, not only an abnormality occurs in the peripheral device, but also the control device is provided to perform an interface with the peripheral device. The setting of the interface IC may also be abnormal. Thus, Interface I
When the setting of C becomes abnormal, even if the peripheral device is reset to recover the abnormal state, the setting of the interface IC in the control device remains in the abnormal state. An error that occurred in communication with the device could not be recovered.

【0004】本発明は上記課題を解決するために創案さ
れたものであって、請求項1記載の発明の目的は、周辺
装置の応答の異常を検出したときには、周辺装置のリセ
ットとシステムリセットとを行うことにより、システム
における異常からの復帰を高い確率でもって行うことの
できるシステム異常からの復帰方法を提供することにあ
る。
[0004] The present invention was been made to solve the above problems, an object of the invention of claim 1 wherein the peripheral
When an abnormal response of the device is detected, reset the peripheral device.
System reset and system reset
It is an object of the present invention to provide a method of recovering from a system abnormality that can recover from an abnormality in the system with a high probability.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載の発明に係るシステム異常からの復帰方法
は、予め設定された期間内にクリアされないときにはリ
セット信号線にリセットレベルを送出することによって
システムリセットを行うウォッチドッグ回路と、このウ
ォッチドッグ回路に対してクリアを行うと共にリセット
レベルの送出を指示するコントロールレジスタを有する
周辺回路とを備え、所定の制御信号が与えられたときに
は所定の応答信号を送出すると共に前記リセット信号線
を介してリセットレベルが与えられたときにはリセット
動作を行う周辺装置が前記周辺回路を介してCPUに接
続された制御装置において、前記コントロールレジスタ
から読み出したデータが設定時のデータと同じかどうか
の判定を行い、読み出したデータが設定時のデータと異
なる場合には前記ウォッチドッグ回路に対してリセット
レベルの送出を指示してシステムリセットを行い、前記
周辺装置に前記所定の制御信号を送出したとき、予め設
定された期間内に前記周辺装置が前記所定の応答信号を
送出しなかったときには、前記リセット信号線を介して
前記周辺装置に前記リセットレベルを送出すると共にシ
ステムリセットを行うことにより前記周辺回路の初期化
を行う方法としている。
Means for Solving the Problems The method of restoration from an abnormal system according to the invention of claim 1, wherein for solving the above problems, Li when not cleared within a preset period
By sending the reset level to the set signal line
Watchdog circuit for system reset
Clear and reset the watchdog circuit
Has a control register to instruct level transmission
And a peripheral circuit, through the peripheral circuit and peripheral devices for performing a reset operation when said via a reset signal line reset level is applied with when the predetermined control signal is supplied and sends a predetermined response signal In a control device connected to a CPU, the control register
Whether the data read from is the same as the data at the time of setting
The read data differs from the data at the time of setting.
Resets the watchdog circuit if
Performing a system reset by instructing the transmission of a level, when transmitting the predetermined control signal to the peripheral device, when the peripheral device did not transmit the predetermined response signal within a preset period, A method of transmitting the reset level to the peripheral device via a reset signal line and performing a system reset to initialize the peripheral circuit.

【0006】[0006]

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【作用】請求項1記載の発明の作用を以下に示す。周辺
装置に所定の制御信号を送出した後、予め設定された期
間内に周辺装置から所定の応答信号が送出されない場合
には、周辺装置の異常、あるいはシステムにおける周辺
回路等の異常が発生したことになる。このため、予め設
定された期間内に周辺装置から所定の応答信号が送出さ
れない場合には、リセット信号線を介して周辺装置にリ
セットレベルを送出すると共にシステムリセットを行う
ことにより、周辺装置の初期化とシステムの初期化とを
行う。さらに、コントロールレジスタから読み出したデ
ータが設定時のデータと異なる場合にも、電気的外乱等
によって周辺回路の設定が変わり、システムとしての動
作に異常が発生したと判断し、周辺装置の初期化とシス
テムの初期化とを行う。
The operation of the first aspect of the invention will be described below. If a predetermined response signal is not transmitted from a peripheral device within a preset period after a predetermined control signal is transmitted to the peripheral device, an abnormality of the peripheral device or an abnormality of a peripheral circuit in the system has occurred. become. Therefore, when a predetermined response signal is not transmitted from a peripheral device within a preset period, a reset level is transmitted to the peripheral device via a reset signal line and a system reset is performed, thereby initializing the peripheral device. And initialization of the system. In addition, the data read from the control register
Even if the data differs from the data at the time of setting,
Peripheral circuit settings change depending on the
Operation is determined to have failed, and peripheral devices are initialized and system
System initialization.

【0009】[0009]

【実施例】以下に、本発明の一実施例について図面を参
照しつつ説明する。図5は、本発明に係るシステム異常
からの復帰方法の一実施例が適用される装置の電気的構
成を示しており、本装置は、具体的には、ファクシミリ
装置となっている。本装置は、大別すると、制御装置1
と、制御装置1に接続される周辺装置であるFAX部1
0とによって構成されており、制御装置1とFAX部1
0とは、共に同一の框体内に設けられている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 5 shows the electrical configuration of an apparatus to which an embodiment of the method for recovering from a system abnormality according to the present invention is applied, and this apparatus is specifically a facsimile apparatus. This device can be roughly classified into a control device 1
And a FAX unit 1 which is a peripheral device connected to the control device 1
0, the control device 1 and the facsimile unit 1
0 is provided in the same frame.

【0010】制御装置1は、ファクシミリ装置としての
動作を制御するブロックとなっており、タイマ2、CP
U3、ROM4、RAM5、ウォッチドッグ回路6、周
辺回路7を備えている。そして、これらの各ブロック2
〜7は、バス9を介して互いに接続されている。またバ
ス9にはリセット信号線が含まれており、このリセット
信号線は、周辺回路7を介してFAX部10にも導かれ
ている。FAX部10は、電話回線11が接続されたブ
ロックとなっており、制御装置1の制御の元で、ファク
シミリ装置としての各種動作を実行する。また制御装置
1から所定の制御信号が送出されたときには、所定期間
内に所定の応答信号を制御装置1に送出する。またリセ
ット信号線にリセットレベルが送出されたときには内部
の初期化を行う。このため制御装置1がシステムリセッ
トを行うときには、FAX部10は同時にリセットされ
る。
The control device 1 is a block for controlling the operation as a facsimile device.
U3, ROM4, RAM5, watchdog circuit 6, and peripheral circuit 7 are provided. And each of these blocks 2
7 are connected to each other via a bus 9. Further, the bus 9 includes a reset signal line, and the reset signal line is also led to the FAX unit 10 via the peripheral circuit 7. The facsimile unit 10 is a block to which a telephone line 11 is connected, and executes various operations as a facsimile device under the control of the control device 1. When a predetermined control signal is transmitted from the control device 1, a predetermined response signal is transmitted to the control device 1 within a predetermined period. When a reset level is sent to the reset signal line, internal initialization is performed. Therefore, when the control device 1 performs a system reset, the FAX unit 10 is simultaneously reset.

【0011】タイマ2は、プログラム可能なタイマ・カ
ウンタ回路であり、一定時間間隔でタイマ割込を起動す
るブロックとなっている。すなわち、CPU3によって
設定された時間間隔でもって、CPU3のインタラプト
端子に割り込み信号の送出を行う。CPU3は、必要に
応じてRAM5にデータの一時記憶を行いつつ、ROM
4に格納されたプログラムを実行することにより、ファ
クシミリ装置としての動作を制御するブロックであり、
本発明のシステム異常からの復帰方法を実行するブロッ
クである。
The timer 2 is a programmable timer / counter circuit, and is a block for activating a timer interrupt at fixed time intervals. That is, at a time interval set by the CPU 3, an interrupt signal is transmitted to the interrupt terminal of the CPU 3. The CPU 3 temporarily stores data in the RAM 5 as necessary,
4 is a block for controlling the operation as a facsimile machine by executing the program stored in
FIG. 3 is a block for executing a method for recovering from a system abnormality according to the present invention. FIG.

【0012】ウォッチドッグ回路6は、予め設定された
期間内にクリアされないときには、バス9のリセット信
号線にリセットレベルを送出することにより、システム
リセットを行うブロックとなっている。周辺回路7は、
FAX部10とCPU3とのインタフエイスとなるブロ
ックとなっており、入力または出力に設定可能な信号線
は、内部に設けられたコントロールレジスタ8の設定に
対応して、入力信号線または出力信号線に設定される。
また出力信号線に設定された複数の信号線のうち、2本
の信号線がウォッチドッグ回路6に送出されている。そ
してウォッチドッグ回路6に送出された2本の信号線の
うち、一方の信号線はウォッチドッグ回路6のクリアを
行う。また他方の信号線は、ウォッチドッグ回路6から
リセットレベルを送出させる。
The watchdog circuit 6 is a block for performing a system reset by sending a reset level to a reset signal line of the bus 9 when the watchdog circuit 6 is not cleared within a preset period. The peripheral circuit 7
A signal line that can be set as an input or an output is an input signal line or an output signal line corresponding to the setting of the control register 8 provided therein. Is set to
Two of the plurality of signal lines set as output signal lines are sent to the watchdog circuit 6. One of the two signal lines sent to the watchdog circuit 6 clears the watchdog circuit 6. The other signal line causes the watchdog circuit 6 to send a reset level.

【0013】図1および図2は、ステム異常からの復
帰方法の一実施例を示すフローチャートである
[0013] Figures 1 and 2 is a flow chart illustrating one embodiment of a method of returning from the system abnormality.

【0014】電源投入後あるいはシステムリセット後の
初期設定が終了し、メインループの動作となったとき、
CPU3はウォッチドッグ回路6のクリアを行う(ステ
ップS1)。次いでCPU3は、周辺回路7に設けられ
たコントロールレジスタ8のデータを読み出し、読み出
したデータが設定時のデータと同じかどうかを判定する
(ステップS2)。そして読み出したデータが設定時の
データと異なるときには、電気的外乱等によって周辺回
路7の設定が変わり、システムとしての動作に異常が発
生したと判定する。また異常が発生したと判定したCP
U3は、ウォッチドッグ回路6からリセットレベルを送
出させる。すなわち、ウォッチドッグ回路6は、バス9
のリセット信号線にリセットレベルを送出することによ
り、システムリセットを行う(ステップS6)。
When the initial setting after the power is turned on or after the system reset is completed and the main loop is operated,
The CPU 3 clears the watchdog circuit 6 (step S1). Next, the CPU 3 reads the data of the control register 8 provided in the peripheral circuit 7, and determines whether the read data is the same as the data at the time of setting (step S2). When the read data is different from the data at the time of setting, the setting of the peripheral circuit 7 is changed due to electric disturbance or the like, and it is determined that an abnormality has occurred in the operation of the system. The CP that has determined that an abnormality has occurred
U3 causes the watchdog circuit 6 to send out a reset level. That is, the watchdog circuit 6 is connected to the bus 9
The system is reset by sending a reset level to the reset signal line (step S6).

【0015】一方、ステップS2の判定において、読み
出したデータが設定時のデータと同じときには、システ
ムとしての動作が正常であると判定し、CPU3は、R
AM5の所定エリアに設定された時間計測カウンタのカ
ウント値を更新する(ステップS3)。時間計測カウン
タの値の更新が完了すると、CPU3は、更新後の時間
計測カウンタのカウント結果が所定範囲内であるかどう
かを判定する(ステップS4)。そしてカウント結果が
所定範囲内であるときには、タイマ割込が正常に動作し
ていると判定し、ファクシミリ装置としての動作を制御
する(ステップS5)。またカウント結果が所定範囲外
となっているときには、タイマ割込の動作に異常が生じ
ていると判定し、ウォッチドッグ回路6からリセットレ
ベルを送させ、システムリセットを行う(ステップS
6)。
On the other hand, if it is determined in step S2 that the read data is the same as the data at the time of setting, it is determined that the operation of the system is normal, and the CPU 3
The count value of the time measurement counter set in the predetermined area of AM5 is updated (step S3). When the updating of the value of the time measurement counter is completed, the CPU 3 determines whether or not the count result of the updated time measurement counter is within a predetermined range (step S4). When the count result is within the predetermined range, it is determined that the timer interrupt is operating normally, and the operation as the facsimile machine is controlled (step S5). When the count result is out of the predetermined range, it is determined that an abnormality has occurred in the timer interrupt operation, the reset level is sent from the watchdog circuit 6, and the system is reset (step S
6).

【0016】上記したメインループを実行中に、タイマ
2から割り込み信号が送出されたとき、CPU3は、F
AX部10から出力される各種信号のセンス等の、割り
込み動作として予め設定された割込制御処理を実行する
(ステップS7)。そして割込制御処理が終了したとき
には、RAM5に設定された時間計測カウンタの値を初
期値に設定する。
When an interrupt signal is sent from the timer 2 during execution of the main loop, the CPU 3
An interrupt control process, such as sensing of various signals output from the AX unit 10, is set as an interrupt operation (step S7). Then, when the interrupt control processing is completed, the value of the time measurement counter set in the RAM 5 is set to an initial value.

【0017】すなわち、制御装置1がシステムとして正
常に動作しているときには、タイマ割込が一定時間間隔
で起動される。このため時間計測カウンタは、値の更新
後のカウント結果が所定範囲外の値となる以前に、タイ
マ割込によって初期値に設定される。またウォッチドッ
グ回路6は、設定された期間が経過する以前においてク
リアされる。このためメインループにおいてはステップ
S1〜S5のループ動作が実行される。また一定の時間
間隔で起動されるタイマ割込によって、ステップS7,
S8の動作が実行される。
That is, when the control device 1 is operating normally as a system, a timer interrupt is started at fixed time intervals. Therefore, the time measurement counter is set to an initial value by a timer interrupt before the count result after updating the value becomes a value outside the predetermined range. The watchdog circuit 6 is cleared before the set period elapses. For this reason, in the main loop, the loop operation of steps S1 to S5 is executed. In addition, a timer interrupt started at a fixed time interval causes step S7,
The operation of S8 is performed.

【0018】この動作状態において、電気的外乱等よっ
てタイマ2の設定に異常が生じると、割り込み信号がC
PU3に送出されなくなる。このためステップS3の動
作が実行される毎に、時間計測カウンタの値が更新され
続け、やがてカウント結果は所定範囲外の値となる。そ
の結果、ステップS4における判定では、時間計測カウ
ンタのカウント結果が所定範囲外となる。このためステ
ップS6のシステムリセットが実行され、システムを異
常状態から復帰させる。また電気的外乱等によってCP
U3が暴走し、ステップS1〜S5のメインループが正
常に実行されなくなったときには、ウォッチドッグ回路
6のクリアが行われなくなる。このためウォッチドッグ
回路6はシステムリセットを行い、システムを異常状態
から復帰させる。
In this operating state, if an abnormality occurs in the setting of the timer 2 due to an electric disturbance or the like, an interrupt signal is generated.
It is no longer sent to PU3. Therefore, every time the operation in step S3 is performed, the value of the time measurement counter is continuously updated, and the count result eventually becomes a value outside the predetermined range. As a result, in the determination in step S4, the count result of the time measurement counter is out of the predetermined range. For this reason, the system reset of step S6 is executed, and the system is returned from the abnormal state. In addition, CP
When U3 goes out of control and the main loop of steps S1 to S5 is not executed normally, the watchdog circuit 6 is not cleared. For this reason, the watchdog circuit 6 performs a system reset to return the system from the abnormal state.

【0019】図3は、システム異常からの復帰方法の他
実施例を示すフローチャートである
FIG. 3 shows another method of recovering from a system error .
Is a flowchart illustrating an embodiment.

【0020】この実施例ではメインプログラムにおいて
システムが異常であるかどうかの判定を行わない。また
タイマ割込の時間間隔は、クリアされたウォッチドッグ
回路6がシステムリセットを行うまでの期間より短く設
定される。そしてメインプログラムの実行中に起動され
たタイマ割込においては、ステップS9〜S12の動作
が実行される。
In this embodiment, it is not determined in the main program whether the system is abnormal. The time interval of the timer interrupt is set shorter than the period until the cleared watchdog circuit 6 performs a system reset. Then, in the timer interrupt activated during the execution of the main program, the operations of steps S9 to S12 are executed.

【0021】すなわち、タイマ割込となったとき、CP
U3は、所定の割込制御処理を行う(ステップS9)。
またウォッチドッグ回路6のクリアを行う(ステップS
10)。次いで周辺回路7に設けられたコントロールレ
ジスタ8のデータを読み出し、読み出したデータが設定
時のデータと同じかどうかを判定する(ステップS1
1)。そして読み出したデータが設定時のデータと異な
るときには、電気的外乱等によって周辺回路7の設定が
変わり、システムの動作に異常が発生したと判定する。
このためウォッチドッグ回路6からリセットレベルを送
出させ、システムリセットを行う(ステップS12)。
一方、ステップS11の判定において、読み出したデー
タが設定時のデータと同じときには、システムとしての
動作が正常であると判定し、タイマ割込としての動作を
終了する。
That is, when a timer interrupt occurs, the CP
U3 performs a predetermined interrupt control process (step S9).
In addition, the watch dog circuit 6 is cleared (step S
10). Next, the data of the control register 8 provided in the peripheral circuit 7 is read, and it is determined whether the read data is the same as the data at the time of setting (step S1).
1). When the read data is different from the data at the time of setting, the setting of the peripheral circuit 7 is changed due to an electric disturbance or the like, and it is determined that an abnormality has occurred in the operation of the system.
For this reason, the reset level is sent from the watchdog circuit 6, and the system is reset (step S12).
On the other hand, if it is determined in step S11 that the read data is the same as the data at the time of setting, it is determined that the operation of the system is normal, and the operation as the timer interrupt is terminated.

【0022】上記した動作の継続中において、電気的外
乱等によってタイマ2の設定が変わったり、あるいはC
PU3がインタラプトの受け付け禁止となったため、タ
イマ割込が起動されなくなったときには、ウォッチドッ
グ回路6が所定期間内にクリアされない。この結果、ウ
ォッチドッグ回路6は、バス9のリセット信号線にリセ
ットレベルを送出し、システムリセットを行う。
During the continuation of the above operation, the setting of the timer 2 changes due to an electric disturbance or the like, or C
Since PU3 is prohibited from accepting the interrupt, when the timer interrupt is not activated, the watchdog circuit 6 is not cleared within a predetermined period. As a result, the watchdog circuit 6 sends a reset level to the reset signal line of the bus 9 to perform a system reset.

【0023】図4は、発明のシステム異常からの復帰
方法の実施例を示すフローチャートである
FIG. 4 shows the recovery from the system abnormality of the present invention.
5 is a flowchart illustrating an embodiment of a method .

【0024】ステップS13においてCPU3は、周辺
回路7に設けられたコントロールレジスタ8のデータを
読み出し、読み出したデータが設定時のデータと同じか
どうかを判定する。そして読み出したデータが設定時の
データと異なるときには、電気的外乱等によって周辺回
路7の設定が変わり、システムとしての動作に異常が発
生したと判定する。異常が発生したと判定したCPU3
は、ウォッチドッグ回路6からリセットレベルを送出さ
せ、システムリセットを行う(ステップS19)。
In step S13, the CPU 3 reads data from the control register 8 provided in the peripheral circuit 7, and determines whether the read data is the same as the data at the time of setting. If the read data is different from the data at the time of setting, the setting of the peripheral circuit 7 is changed due to an electric disturbance or the like, and it is determined that an abnormality has occurred in the operation of the system. CPU3 that has determined that an abnormality has occurred
Causes the watchdog circuit 6 to send out a reset level to perform a system reset (step S19).

【0025】一方、ステップS13の判定において、読
み出したデータが設定時のデータと同じときには、シス
テムとしての動作が正常であると判定する。次いで、周
辺回路7を介し、FAX部10に所定の制御信号を送出
する(ステップS14)。この後CPU3は、時間計測
のための初期設定を行う(ステップS15)。そしてス
テップS16,S17の動作を繰り返すことにより、F
AX部10から所定の応答信号が予め設定された期間内
に送出されるかどうかを判定する。FAX部10から所
定の応答信号が設定時間内に送出されたときには、シス
テムおよびFAX部10が正常に動作しているとして、
CPU3は、ファクシミリ装置として定められた動作の
制御を行う(ステップS18)。しかし応答信号が設定
時間内にFAX部10から送出されなかった場合、CP
U3は、周辺回路7あるいはFAX部10等に異常が生
じているとして、ウォッチドッグ回路6からリセットレ
ベルを送出させ、システムリセットを行う(ステップS
19)。
On the other hand, if it is determined in step S13 that the read data is the same as the data at the time of setting, it is determined that the operation of the system is normal. Next, a predetermined control signal is transmitted to the FAX unit 10 via the peripheral circuit 7 (step S14). Thereafter, the CPU 3 performs an initial setting for time measurement (step S15). By repeating the operations of steps S16 and S17, F
It is determined whether a predetermined response signal is transmitted from AX section 10 within a preset period. When a predetermined response signal is transmitted from the FAX unit 10 within the set time, it is determined that the system and the FAX unit 10 are operating normally.
The CPU 3 controls an operation determined as a facsimile machine (step S18). However, if the response signal is not sent from the FAX unit 10 within the set time, the CP
U3 determines that an abnormality has occurred in the peripheral circuit 7, the FAX unit 10, or the like, causes the watchdog circuit 6 to send a reset level, and performs a system reset (step S3).
19).

【0026】なお本発明は上記実施例に限定されず、適
用される装置については、周辺装置であるFAX部10
が接続された制御装置1とした場合について説明した
が、その他の装置として、例えば、CD−ROM装置等
の周辺装置が接続されたホストコンピュータ等にも同様
に適用することが可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, and the applicable device is a facsimile unit 10 which is a peripheral device.
Although the description has been made of the case where the control device 1 is connected to the control device 1, other devices such as a host computer to which a peripheral device such as a CD-ROM device is connected can be similarly applied.

【0027】[0027]

【0028】[0028]

【0029】[0029]

【発明の効果】本発明に係るシステム異常からの復帰方
法は、予め設定された期間内に周辺装置から所定の応答
信号が送出されない場合には、リセット信号線を介して
周辺装置にリセットレベルを送出すると共にシステムリ
セットを行うことにより、周辺装置の初期化とシステム
の初期化とを行い、コントロールレジスタから読み出し
たデータが設定時のデータと異なる場合にも、電気的外
乱等によって周辺回路の設定が変わり、システムとして
の動作に異常が発生したと判断し、周辺装置の初期化と
システムの初期化とを行うように構成したので、システ
ムにおける異常からの復帰を高い確率でもって行うこと
できる。」
According to the method for recovering from a system abnormality according to the present invention, a predetermined response from a peripheral device within a preset period is provided.
If no signal is sent out,
Sends a reset level to peripheral devices and resets the system.
Initialization of peripheral devices and system
And read from the control register
If the data set differs from the data set,
Peripheral circuit settings change due to disturbance, etc.
Judge that an abnormality has occurred in the operation of the
Since it is configured to perform the initialization of the system, it is possible to return from abnormalities in the system with a high probability. "

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ステム異常からの復帰方法の一実施例を示す
フローチャートである。
1 is a flow chart illustrating one embodiment of a method of returning from the system abnormality.

【図2】ステム異常からの復帰方法の一実施例を示す
フローチャートである。
2 is a flow chart illustrating one embodiment of a method of returning from the system abnormality.

【図3】ステム異常からの復帰方法の他の実施例を示
すフローチャートである。
3 is a flowchart showing another embodiment of a method of returning from the system abnormality.

【図4】発明のシステム異常からの復帰方法の実施例
を示すフローチャートである
FIG. 4 is a flowchart illustrating an embodiment of a method for recovering from a system abnormality according to the present invention.

【図5】本発明に係るシステム異常からの復帰方法の一
実施例が適用される装置の電気的構成を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of an apparatus to which an embodiment of a method for recovering from a system abnormality according to the present invention is applied;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御装置 2 タイマ 6 ウォッチドッグ回路 7 周辺回路 8 コントロールレジスタ 9 リセット信号線を含むバス 10 周辺装置 11 電話回線 Reference Signs List 1 control device 2 timer 6 watchdog circuit 7 peripheral circuit 8 control register 9 bus including reset signal line 10 peripheral device 11 telephone line

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 合議体 審判長 井関 守三 審判官 堀田 和義 審判官 長島 孝志 (56)参考文献 特開 平2−36448(JP,A) 特開 平6−175992(JP,A) 特開 平5−151027(JP,A) 特開 昭58−197556(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 11/30 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page Judge Morizou Iseki, Chief Judge Judge Kazuyoshi Hotta Judge, Takashi Nagashima (56) References JP-A-2-36448 (JP, A) JP-A-6-175992 (JP, A) JP-A-5-151027 (JP, A) JP-A-58-197556 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 11/30

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 予め設定された期間内にクリアされない
ときにはリセット信号線にリセットレベルを送出するこ
とによってシステムリセットを行うウォッチドッグ回路
と、このウォッチドッグ回路に対してクリアを行うと共
にリセットレベルの送出を指示するコントロールレジス
タを有する周辺回路とを備え、所定の制御信号が与えら
れたときには所定の応答信号を送出すると共に前記リセ
ット信号線を介してリセットレベルが与えられたときに
はリセット動作を行う周辺装置が前記周辺回路を介して
CPUに接続された制御装置において、前記コントロールレジスタから読み出したデータが設定
時のデータと同じかどうかの判定を行い、 読み出したデータが設定時のデータと異なる場合には前
記ウォッチドッグ回路に対してリセットレベルの送出を
指示してシステムリセットを行い、 前記周辺装置に前記所定の制御信号を送出したとき、予
め設定された期間内に前記周辺装置が前記所定の応答信
号を送出しなかったときには、前記リセット信号線を介
して前記周辺装置に前記リセットレベルを送出すると共
にシステムリセットを行うことにより前記周辺回路の初
期化を行うことを特徴とするシステム異常からの復帰方
法。
1. It is not cleared within a preset period
Sometimes a reset level is sent to the reset signal line.
Watchdog circuit that resets the system by
And clearing this watchdog circuit
Control register to instruct reset level transmission
The reset operation is performed when the reset level given through said Lise <br/> Tsu preparative signal line sends out a predetermined response signal when a peripheral circuit including a capacitor, a predetermined control signal is applied the control device connected to the CPU via peripherals said peripheral circuit, data read from the control register set
Makes a determination of whether the same as the time of the data, in the case where the read data is different from the set at the time of data before
Send the reset level to the watchdog circuit.
When the system control is instructed and the predetermined control signal is transmitted to the peripheral device, and when the peripheral device does not transmit the predetermined response signal within a preset period, the reset signal line is connected. Transmitting the reset level to the peripheral device via the peripheral device and performing a system reset to initialize the peripheral circuit.
JP25766194A 1994-09-26 1994-09-26 How to recover from a system error Expired - Fee Related JP3320570B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25766194A JP3320570B2 (en) 1994-09-26 1994-09-26 How to recover from a system error

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25766194A JP3320570B2 (en) 1994-09-26 1994-09-26 How to recover from a system error

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0895831A JPH0895831A (en) 1996-04-12
JP3320570B2 true JP3320570B2 (en) 2002-09-03

Family

ID=17309354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25766194A Expired - Fee Related JP3320570B2 (en) 1994-09-26 1994-09-26 How to recover from a system error

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3320570B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675293B2 (en) * 2006-07-19 2011-04-20 パナソニック株式会社 Interrupt control circuit
US10198332B2 (en) * 2016-10-07 2019-02-05 Infineon Technologies Ag System on chip integrity verification method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0895831A (en) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320570B2 (en) How to recover from a system error
EP0477385B1 (en) Method of resetting adapter module at failing time and computer system executing said method
CN113746644A (en) Safe and effective network Bypass control method
JPH07168740A (en) Watchdog method
JP2725107B2 (en) Interrupt device
JPH11161519A (en) Reset device
JP2998439B2 (en) Line controller
JP3062124B2 (en) Microprocessor development support equipment
JP3232938B2 (en) Remote monitoring and control system
JPS58225738A (en) Dispersion type transmission system
JP3107722B2 (en) Signal processing device
JPH02281343A (en) Cpu operation monitor system
JPH05158723A (en) Abnormality diagnostic device for decentralized processing type controller
JP2648029B2 (en) In-circuit emulator
JPH09198334A (en) Fault managing method for data transmission system
JP2712389B2 (en) Communication control processor
JPS6389941A (en) Monitor and control equipment for microprocessor applied equipment
JP2003122600A (en) Watch dog timer device
JPH07129425A (en) Reboot processing method
JPH05282167A (en) Method for processing fault
JPS63127316A (en) Resetting method for microcomputer system
JP2002196806A (en) Intelligent module for programmable controller
JPS59136826A (en) Resetting system of electronic computer
JPH06348370A (en) Computer with system reset function
JPS6380315A (en) Terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees