JP3316208B2 - 断熱スリーブ及びそれらの使用 - Google Patents

断熱スリーブ及びそれらの使用

Info

Publication number
JP3316208B2
JP3316208B2 JP2000527377A JP2000527377A JP3316208B2 JP 3316208 B2 JP3316208 B2 JP 3316208B2 JP 2000527377 A JP2000527377 A JP 2000527377A JP 2000527377 A JP2000527377 A JP 2000527377A JP 3316208 B2 JP3316208 B2 JP 3316208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
binder
weight
amount
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000527377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002500107A (ja
Inventor
シー オーフダーヘッジ、ロナルド
タワードスカ、ヘレナ
イー ショーマン、ラルフ
Original Assignee
アシュランド インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アシュランド インコーポレーテッド filed Critical アシュランド インコーポレーテッド
Publication of JP2002500107A publication Critical patent/JP2002500107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316208B2 publication Critical patent/JP3316208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/08Features with respect to supply of molten metal, e.g. ingates, circular gates, skim gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/167Mixtures of inorganic and organic binding agents

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業の利用分野】この発明は、断熱スリーブ配合物及
びスリーブ調製におけるそれらの使用に関する。それら
の断熱スリーブ配合物は、中空のアルミノケイ酸塩、有
機結合剤、及びホウ酸及び/又はリン酸塩ガラスから成
る。また、本発明は、スリーブ配合物で調製されたスリ
ーブ、及び金属部品を製造する鋳造アセンブリにおける
スリーブの用法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋳造アセンブリは、受け口、湯口系(ダ
ウンスプール、チョーク、及び湯道を含む)、押湯、ス
リーブ、鋳型、中子、及び他の構成要素から成る。金属
鋳物を製造するために、金属は鋳造アセンブリの受口に
注入され、湯口系を通って鋳型及び/または中子アセン
ブリに行って、そこで冷却し凝固する。
【0003】押湯は、鋳造プロセス中に生じる金属の収
縮又はボイドを補うのに必要な過剰の溶湯を含有する溜
めである。押湯からの金属は、長時間液体のままにさ
れ、それによって金属が冷却及び凝固する際に金属を鋳
物にする。スリーブは、鋳造アセンブリの押湯及び他の
部品を囲む又は封入して、押湯の溶湯を熱く保って液状
に保つために使用される。溶湯の温度及び押湯の金属が
溶融状態のままである時間量は、他の因子と共にスリー
ブの組成及びスリーブ壁の熱さの関数である。
【0004】それらの関数を役立たせるため、スリーブ
は、発熱性及び/又は断熱性でなければならない。発熱
スリーブは、熱を放出することによって金属をより熱く
しかつ液状をより長く保つ作用をする。一方、断熱スリ
ーブは、溶湯を周囲の鋳型アセンブリから断熱すること
によって金属を溶融状態に保つ。
【0005】断熱スリーブの製造にアルミノケイ酸塩繊
維が伝統的に使用されているけれども、最近、断熱材料
としてアルミノケイ酸塩微小球及び有機結合剤を使用す
る断熱スリーブの製造に関心が集まっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】中空のアルミノケイ酸
塩微小球使用の利点は、スリーブがアルミノケイ酸塩繊
維で作ったものより寸法精度がよくできることである。
しかし、中空アルミノケイ酸塩微小球及び結合剤で作っ
たスリーブは、有機結合剤が金属の鋳造工程中に達する
高温(500℃以上)で完全に劣化するので、再利用で
きない。一旦、その結合した有機結合剤が劣化すると、
中空のアルミノケイ酸塩微小球を一緒にそのままにする
しかなく、スリーブは駄目になる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の成分
(A)〜(C)からなる断熱スリーブ配合物に関する: (A) 中空のアルミノケイ酸塩微小球からなる主量の
断熱耐火材料; (B) 成分(A)の重量を基準にして少なくとも5重
量%の化学反応性有機結合剤;及び (C) ホウ酸、リン酸塩ガラス及びそれらの混合物か
ら選択する熱間強度を増大する量の無機結合剤。
【0008】その無機結合剤は、鋳造中に溶融金属の熱
によって活性化され、かつ有機結合剤が燃えた後に中空
のアルミノケイ酸塩微小球を化学的に結合させることに
よってスリーブに強度を与える。ホウ酸及びリン酸塩ガ
ラスは、室温及び金属を鋳造するときに達する温度で有
機結合剤及びアルミノケイ酸塩微小球と混和性である。
【0009】また、本発明は、スリーブ配合物で製造さ
れた断熱スリーブに関する。断熱スリーブは、ホットボ
ックス法、無ベーク法及びコールドボックス法によって
調製できる。また、本発明は、鉄及び望ましくは非鉄
(アルミニウム)金属部品の鋳造、及びこの鋳造法によ
って作られる部品に関する。
【0010】本願明細書及び特許請求の範囲における用
語の定義は次の通りである: 鋳造アセンブリ: 受口、湯口系(ダウンスプール、湯
道、チョーク)、鋳型、中子、押湯、スリーブ等(それ
らは、溶融金属を鋳造アセンブリに注入し、そこで溶融
金属が鋳型アセンブリに流れて冷却して金属部品を形成
する)のような鋳造構成要素のアセンブリ。
【0011】コールドボックス法: 蒸気質の触媒を利
用して鋳型又は中子を硬化させる鋳型又は中子の製造
法。
【0012】EXACTCASTTM 結合剤: 二液型のポリウレタン生成コールドボックス
結合剤であって、I部は米国特許第3、485、797
号に記載されているものに類似のフェノール樹脂であ
る。その樹脂は、芳香族、エステル、及び脂肪族の溶
媒、及びシランの混合物に溶解する。II部は、ポリイ
ソシアネート成分であって、ポリメチレン・ポリフェニ
ル・イソシアネート、主に芳香族溶媒及び少量の脂肪族
溶媒からなる溶媒混合体、及び可使時間延長剤からな
る。I部/II部の重量比は約55:45である。
【0013】EXTENDOSPHERES SG: PQ社から販売されている中空のアルミノケイ
酸塩微小球であって、10〜350ミクロンの粒度と微
小球の重量を基準にして38重量%のアルミナ含量を有
する。
【0014】EXTENDOSPHERES SLG: PQ社から販売されている中空のアルミノケ
イ酸塩微小球であって、10〜300ミクロンの粒度と
微小球の重量を基準にして少なくとも40重量%のアル
ミナ含量を有する。
【0015】ホットボックス法: 有機結合剤を使用す
るが、スリーブ配合物が触媒よりむしろ熱によって硬化
される鋳型又は中子を製造する方法。 断熱スリーブ: スリーブを挿入する鋳型/中子アセン
ブリよりも優れた断熱性を有するスリーブ。
【0016】無ベーク法: 液体触媒を利用して鋳型又
は中子を硬化させる鋳型又は中子製造法、また、コール
ド硬化法として知られる。
【0017】押湯: 鋳造アセンブリの鋳型または中子
キャビティに接続されて、過剰溶融金属の溜めとして作
用して、溶融金属が凝固時に収縮する際に鋳物における
巣を防止する。押湯は開口又はめくらにできる。また、
押湯は、フィーダー又はヘッドとして知られる。
【0018】スリーブ: スリーブ組成物から作られる
発熱及び/又は断熱性を有する成形可能な全ての成形物
であって、押湯、湯道、受口、湯口、等のような鋳造ア
センブリの構成要素の全体又は部分的にカバーする、又
は鋳造アセンブリの一部として使用される。スリーブは
種々の形状、例えば、円筒形、ドーム、コップ、ボー
ド、コアの形状を持ち得る。
【0019】
【望ましい実施態様の詳細な説明】スリーブの断熱性
は、中空アルミノケイ酸塩微小球によって提供される。
その中空アルミノケイ酸塩微小球で作られたスリーブ
は、低密度、低熱伝導率、及び優れた断熱性を有する。
スリーブに望まれる断熱性の度合に依存して、スリーブ
における中空アルミノケイ酸塩微小球の量は、スリーブ
組成物の重量を基準にして65重量%〜98重量%、典
型的に80重量%〜90重量%の範囲にある。
【0020】中空アルミノケイ酸塩微小球は、典型的に
全ての壁厚において約200〜300ミクロンの粒度を
有する。断熱性を有するアルミノケイ酸塩以外の材料で
作った中空微小球も、中空アルミノケイ酸塩微小球の代
りに又はそれと組み合わせて使用できる。中空アルミノ
ケイ酸塩微小球を使用する場合、中空アルミノケイ酸塩
微小球におけるシリカ(SiO2として)に対するアル
ミナの重量%は、用途に応じて、例えば、25:75〜
75〜25,典型的に33:67〜50:50と広範囲
に変え得る(この場合の重量%は中空微小球の全流量を
基準にしている)。
【0021】無機結合剤は、ホウ酸、リン酸塩ガラス、
又はそれらの混合物である。無機結合剤は、スリーブ配
合物の重量%を基準にして、一般に1〜15重量%、望
ましくは3〜8重量%の量で使用される。
【0022】スリーブ組成物と混合してスリーブ配合物
を形成する有機結合剤は技術的に周知である。全ての有
機ホットボックス、無ベーク、又はコールドボックス結
合剤が、スリーブ配合物をスリーブの形に十分保持でき
る。かかる結合剤の例は、フェノール樹脂、フェノール
ウレタン結合剤、フラン結合剤、アルカリ性フェノール
レゾール結合剤、及びエポキシ−アクリル結合剤、等で
ある。アシュランド・ケミカル社販売のEXACTCA
STTMコールドボックス結合剤として知られているエポ
キシ−アクリル及びフェノールウレタン結合剤が特に望
ましい。そのフェノールウレタン結合剤は米国特許第
3、485、497号及び第3、409、579号に記
載されている。これらの結合剤は、二液系をベースに
し、第I部はフェノール樹脂成分であって、他の部がポ
リイソシアネート成分である。酸化剤の存在下で二酸化
硫黄で硬化されるエポキシ−アクリル結合剤は米国特許
第4、526、219号に記載されている。
【0023】必要な結合剤の量は、スリーブの形状を維
持しかつ有効な硬化をさせる、即ち、硬化後に取り扱う
ことができる又は自立できるスリーブを製造する有効な
量である。結合剤の有効量は、スリーブ組成物の重量を
基準にして約4重量%以上である。結合剤の量は、約5
〜15重量%が望ましく、約6〜12重量%がさらに望
ましい。
【0024】無ベーク法によるスリーブの硬化は、液体
硬化触媒とスリーブ配合物を混合(あるいは、液体硬化
触媒とスリーブ組成物を最初に混合)し、その触媒を含
有するスリーブ配合物を成形し、典型的に熱を与えるこ
となく環境温度で成形されたスリーブを硬化させること
によって起こる。好適な液体硬化触媒は、第三級アミン
である。そして好適な無ベーク硬化法は米国特許第3、
485、797号に記載されている。かかる液体硬化触
媒の特定例は、4−アルキルピリジン(そのアルキル基
の炭素原子数は1〜4である)、イソキノリン、フェニ
ルピリジンのようなアリールピリジン、ピリジン、アク
リジン、2−メトキシピリジン、ピリダジン、3−クロ
ロピリジン、キノリン、N−メチルイミダゾール、N−
エチルイミダゾール、4、4′−ジピリジン、4−フェ
ニルプロピルピリジン、1−メチルベンズイミダゾー
ル、及び1、4−チアジンを含む。
【0025】コールドボックス法によるスリーブの硬化
は、スリーブ配合物を型に吹き込む又は押し込み、スリ
ーブに蒸気質又はガス状触媒を接触させることによって
起こる。選択する化学結合剤に依存して、第三級アミ
ン、二酸化炭素、メチルホルメート及び二酸化硫黄のよ
うな種々の蒸気又は蒸気/ガス混合体又はガスを使用で
きる、例えば、アミン蒸気/ガス混合体はフェノール−
ウレタン樹脂と併用される。二酸化硫黄(酸化剤と共
に)は、エポキシ−アクリル樹脂と併用される(米国特
許第4、526、219号参照)。二酸化炭素(米国特
許第4、985、489号参照)又はメチルエステル
(米国特許第4、750、716号参照)は、アルカリ
性フェノールレゾール樹脂と併用される。また、二酸化
炭素はケイ酸塩をベースにした結合剤と併用される(米
国特許第4、391、642号参照)。
【0026】結合剤は、米国特許第3、409、579
号に記載されているようにトリエチルアミンのような第
三級アミンガスを成形されたスリーブ配合物に通すこと
によって硬化されるEXACTCASTTMコールドボッ
クスフェノールウレタン結合剤、又は米国特許第4、5
26、219号に記載されているように酸化剤の存在下
で二酸化硫黄で硬化されるエポキシ−アクリル結合剤が
望ましい。典型的なガスの通し時間は、0.5〜3.0
秒、望ましくは0.5〜2.0秒である。
【0027】スリーブ配合物は、ケイ酸ナトリウム、充
てん剤及び耐火物のような任意成分を含有する。耐火物
は、断熱スリーブ組成物に使用してスリーブ混合物の融
点を高めるので、スリーブは鋳造工程中に溶融金属と接
触したときに劣化しない。かかる耐火物の例は、シリ
カ、マグネシア、アルミナ、かんらん石、クロマイト、
アルミノケイ酸塩、及び炭化ケイ素、等を含む。これら
耐火物は、スリーブ組成物の重量を基準にして50重量
%以下、さらに望ましくは25重量%以下の量で使用す
るのが望ましい。
【0028】
【実施例】次の実施例の全てにおいて、使用した結合剤
はEXACTCASTフェノール−ウレタン結合剤であ
って、I部とII部の割合は55/45であった。断熱
スリーブ配合物は、100部の中空アルミノケイ酸塩微
小球、無機結合剤及び8.8%のEXACTCSTTM
合剤を混合して断熱スリーブ配合物を生成することによ
って調製した。そのスリーブ配合物はHoartN−5
0ミキサーで約2〜4時間混合した。その混合物をスリ
ーブの型に注入した。断熱スリーブ配合物は挿入可能な
スリーブの形状を有する型に吹き込み、米国特許第3、
409、579号に記載されている既知方法に従って窒
素中でトリエチルアミンのガスを1.7kg/cm
圧力で送った。ガスの送り時間は1秒であり、次に空気
で2.8kg/cmの圧力で30秒間パージした。得
られたスリーブは内径が60mm、外形が80mm,高
さが100mmのインサート可能スリーブであった。
【0029】硬化したスリーブの引張り強さは、箱型か
ら取出した直後及び24時間後に測定した。試験スリー
ブをオーブン内で700℃で6分間(鋳造条件に類似)
ベーキング後に熱間引張り強さも測定した。無機結合剤
の量及びスリーブの引張り強さを表1に示す。それらの
スリーブは、内外共寸法的に正確である。
【0030】全ての文字入り実施例(A)は対照例であ
って、断熱スリーブ組成物に無機結合剤を含有しない。
部は全て重量表示であって、全ての%は、特に断らない
限りスリーブ組成物の重量を基準にした重量%である。
表1には次の略語を使用した: IMM = 直後 BA = ホウ酸 PG = リン酸塩ガラス SS = ケイ酸ナトリウム TS = 引張り強さ
【表1】 (断熱スリーブの引張り強さ) 実施例 無機結合剤 無機結合剤 IMM 24時間 TS % TS TS 700 ℃X6分後 A 0 0 96 134 0 1 BA 3 81 171 43 2 BA 5 67 147 63 3 BA 7 54 166 109 4 PG 3 148 168 7 5 PG 5 145 174 8 6 BA/SS 5.0/0.5 77 142 73
【0031】表1は、ホウ酸及びリン酸塩を含有する配
合物から作ったスリーブの直後及び24時間後の引張り
強さが使用条件に適当であり、少量のケイ酸ナトリウム
をスリーブ配合物に添加すると改善できることを示す。
しかしながら、無機結合剤の添加は、鋳造温度で有機結
合剤が劣化するときに必要な熱間強度を改善する。熱間
強度は冷間強度より低いけれども、スリーブが再利用さ
れない場合に鋳型からの取出しが容易になるので、断熱
スリーブの再利用に適する。
【0032】6.35cmx9.52cmのインサート
可能スリーブを使用してアルミニウム試験鋳物を作っ
た。それらの鋳物は、約730℃の温度を有し広範囲の
凝固範囲を有するアルミニウム合金である溶融アルミニ
ウム919を逆さまに配置したインサート可能スタイル
の押湯スリーブに注入することによって作った。その逆
さまのインサート可能押湯スリーブは、溶融金属を満た
すことができるコップを作った。そのスリーブは、その
溶融金属にさらしたときに劣化せず、再利用できた。無
機添加物のないスリーブは注入後数秒以内で壊れ、金属
を凝固完了まで保持しなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ショーマン、ラルフ イー アメリカ合衆国オハイオ州43026 ヒリ アード クリスタル レイク ドライブ 4680 (56)参考文献 特開 昭57−98641(JP,A) 特開 平8−117925(JP,A) 特表 平8−511730(JP,A) 特表2000−501028(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22C 1/00 - 9/30

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の成分(A)〜(C)からなること
    を特徴とする断熱スリーブ配合物: (A) 中空のアルミノケイ酸塩微小球からなる主量の
    断熱耐火材料; (B) 成分(A)の重量を基準にして少なくとも5重
    量%の化学反応性有機結合剤;及び (C) ホウ酸、リン酸塩ガラス及びそれらの混合物か
    ら選択する熱間強度を増大する量の無機結合剤。
  2. 【請求項2】 前記無機結合剤がホウ酸であることを特
    徴とする請求項1記載の断熱スリーブ配合物。
  3. 【請求項3】 前記ホウ酸の量が、前記スリーブ配合物
    の重量を基準にして3〜10重量%であることを特徴と
    する請求項1記載の断熱スリーブ配合物。
  4. 【請求項4】 下記の(A)〜(D)から成る工程によ
    って調製されることを特徴とする断熱スリーブ: (A) 請求項1、2又は3の断熱スリーブ配合物をス
    リーブの型に導入して未硬化のスリーブを調製する工
    程; (B) 前記工程(A)によって調製された未硬化スリ
    ーブに硬化触媒を接触させる工程; (C) 前記工程(B)から得られたスリーブを取扱い
    可能になるまで硬化させる工程;及び (D) 前記スリーブを前記スリーブの型から取出す工
    程。
  5. 【請求項5】 前記有機結合剤は、フェノール−ウレタ
    ン結合剤及びエポキシ−アクリル結合剤からなる群から
    選択することを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記結合剤の量は、スリーブ組成物の重
    量を基準にして4〜12重量%であることを特徴とする
    請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記スリーブ組成物における中空のアル
    ミノケイ酸塩微小球の量は、スリーブ組成物の重量を基
    準にして60〜95重量%であることを特徴とする請求
    項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 化学結合剤がエポキシ−アクリル結合剤
    であり、硬化触媒が蒸気質の第三級アミンであることを
    特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記化学結合剤がエポキシ−アクリル結
    合剤であり、硬化触媒が二酸化硫黄であることを特徴と
    する請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記化学結合剤がフェノールウレタン
    結合剤であり、硬化触媒が液体第三級アミ触媒であるこ
    とを特徴とする請求項7記載の方法。
  11. 【請求項11】 下記の工程(1)〜(4)からなるこ
    とを特徴とする金属部品の鋳造法: (1) 請求項1〜10の断熱スリーブを鋳型アセンブ
    リを有する鋳造アセンブリ(該鋳型アセンブリの熱伝導
    率は前記断熱スリーブの熱伝導率より高い)に挿入する
    工程; (2) 金属を液体状態にある間に前記鋳造アセンブリ
    に注入する工程; (3) 前記金属を冷却させて凝固させる工程;及び (4) 次に、鋳造金属部品を前記鋳造アセンブリから
    分離する工程。
JP2000527377A 1998-01-12 1998-10-05 断熱スリーブ及びそれらの使用 Expired - Fee Related JP3316208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/005,769 1998-01-12
US09/005,769 US5983984A (en) 1998-01-12 1998-01-12 Insulating sleeve compositions and their uses
PCT/US1998/020856 WO1999034944A1 (en) 1998-01-12 1998-10-05 Insulating sleeve compositions and their uses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500107A JP2002500107A (ja) 2002-01-08
JP3316208B2 true JP3316208B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=21717658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527377A Expired - Fee Related JP3316208B2 (ja) 1998-01-12 1998-10-05 断熱スリーブ及びそれらの使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5983984A (ja)
EP (1) EP1047514A1 (ja)
JP (1) JP3316208B2 (ja)
AU (1) AU737500B2 (ja)
CA (1) CA2317468C (ja)
WO (1) WO1999034944A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676783B1 (en) * 1998-03-27 2004-01-13 Siemens Westinghouse Power Corporation High temperature insulation for ceramic matrix composites
JP3374242B2 (ja) * 1998-10-09 2003-02-04 正光 三木 鋳物用発熱性アセンブリ
US6286585B1 (en) * 2000-03-21 2001-09-11 Ashland Inc. Sleeve mixes containing stabilized microspheres and their use in making riser sleeves
US6335387B1 (en) * 2000-03-21 2002-01-01 Ashland Inc. Insulating sleeve compositions containing fine silica and their use
US7331374B2 (en) 2001-05-09 2008-02-19 Consolidated Engineering Company, Inc. Method and apparatus for assisting removal of sand moldings from castings
AU2003270542A1 (en) * 2002-09-11 2004-04-30 Alotech Ltd. Llc. Chemically bonded aggregate mold
US20060091070A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Aufderheide Ronald C Filters made from chemical binders and microspheres
DE102007012489A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-25 AS Lüngen GmbH Zusammensetzung zur Herstellung von Speisern
US20090239429A1 (en) 2007-03-21 2009-09-24 Kipp Michael D Sound Attenuation Building Material And System
US8445101B2 (en) 2007-03-21 2013-05-21 Ashtech Industries, Llc Sound attenuation building material and system
ES2738525T3 (es) 2007-03-21 2020-01-23 Ash Tech Ind L L C Materiales de uso general que incorporan una matriz de micropartículas
US8591677B2 (en) 2008-11-04 2013-11-26 Ashtech Industries, Llc Utility materials incorporating a microparticle matrix formed with a setting agent
DE102008058205A1 (de) * 2008-11-20 2010-07-22 AS Lüngen GmbH Formstoffmischung und Speiser für den Aluminiumguss
KR101316345B1 (ko) * 2011-11-15 2013-10-18 재단법인 포항산업과학연구원 우수한 강도 및 단열성능을 갖는 불소성 팽창질석계 세라믹스
US9849528B2 (en) 2015-09-15 2017-12-26 General Electric Company Electrical discharge machining system having independent electrodes
US10307846B2 (en) 2015-09-15 2019-06-04 General Electric Company Electrical discharge machining system having independent electrodes, related control system and method
US20180056373A1 (en) 2016-08-29 2018-03-01 Charles Earl Bates Anti-Veining Additive for Silica Sand Mold
US10953483B2 (en) 2017-11-15 2021-03-23 General Electric Company Tool electrode for and methods of electrical discharge machining

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB922505A (en) * 1961-02-16 1963-04-03 Distillers Co Yeast Ltd Production of foundry moulding shapes
US3485797A (en) * 1966-03-14 1969-12-23 Ashland Oil Inc Phenolic resins containing benzylic ether linkages and unsubstituted para positions
GB1283692A (en) * 1968-09-25 1972-08-02 Foseco Int Refractory heat insulating materials
GB1279096A (en) * 1969-02-08 1972-06-21 Resil Processes Ltd Improvements in or relating to refractory compositions
SU865119A3 (ru) * 1977-07-28 1981-09-15 Хута Косьцюшко Пшедсембиоратво Паньствове (Инопредприятие) Теплоизол ционна смесь дл изготовлени плит в прибыльных надставках сталеразливочных изложниц
US4574869A (en) * 1981-01-22 1986-03-11 Foseco International Limited Casting mould, and cavity former and sleeve for use therewith
GB2096928A (en) * 1981-04-16 1982-10-27 Aurora Ind Inc Method of casting grey iron
GB9308363D0 (en) * 1993-04-22 1993-06-09 Foseco Int Refractory compositions for use in the casting of metals

Also Published As

Publication number Publication date
EP1047514A1 (en) 2000-11-02
AU737500B2 (en) 2001-08-23
CA2317468C (en) 2005-08-23
WO1999034944A1 (en) 1999-07-15
AU9784698A (en) 1999-07-26
US5983984A (en) 1999-11-16
CA2317468A1 (en) 1999-07-15
JP2002500107A (ja) 2002-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316208B2 (ja) 断熱スリーブ及びそれらの使用
JP3278168B2 (ja) スリーブ、その製造法及び用途
EP2513005B1 (en) Foundry mixes containing sulfate and/or nitrate salts and their uses
JP4610679B2 (ja) 鋳型用のフェルールと他のフィーディングヘッドと供給要素との製造手順、及び前記フェルールと要素の作製のための組成物
KR100369887B1 (ko) 주물용 발열성 어셈블리
US6133340A (en) Sleeves, their preparation, and use
US5915450A (en) Riser sleeves for custom sizing and firm gripping
US6286585B1 (en) Sleeve mixes containing stabilized microspheres and their use in making riser sleeves
JP4413780B2 (ja) スリーブ、その製造方法、およびそれを製造するための混合物
US6335387B1 (en) Insulating sleeve compositions containing fine silica and their use
KR100495289B1 (ko) 발열및(또는)단열특성을갖는슬리브의제조방법,상기방법으로제조된슬리브,상기슬리브를사용하여주조물을제조하는방법,상기방법으로제조된주조물
US6360808B1 (en) Exothermic sleeve compositions containing aluminum dross
US20010022999A1 (en) Exothermic sleeve mixes containing fine aluminum
AU756600B2 (en) Sleeves, their preparation, and use
KR100890310B1 (ko) 슬리브, 슬리브의 제조 공정 및 상기 슬리브를 생성하기 위한 혼합물

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees