JP3315677B2 - 風洞実験用の消音設備 - Google Patents

風洞実験用の消音設備

Info

Publication number
JP3315677B2
JP3315677B2 JP2000023569A JP2000023569A JP3315677B2 JP 3315677 B2 JP3315677 B2 JP 3315677B2 JP 2000023569 A JP2000023569 A JP 2000023569A JP 2000023569 A JP2000023569 A JP 2000023569A JP 3315677 B2 JP3315677 B2 JP 3315677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silencer
wind tunnel
partition wall
opening
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000023569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001214728A (ja
Inventor
利男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2000023569A priority Critical patent/JP3315677B2/ja
Publication of JP2001214728A publication Critical patent/JP2001214728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315677B2 publication Critical patent/JP3315677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は風洞実験用の消音設
備に関する。さらに詳しくは、風洞実験設備において
体の噴出に伴う騒音を吸音および共鳴によって低減する
ための消音設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の分野において広い周波数帯
域の騒音を発生する設備がある。たとえば模型の被験体
を用いて風洞実験を行うための風洞実験設備である。
【0003】図4に風洞実験設備の一例が示されてい
る。この風洞実験設備51には圧縮空気を蓄える球形の
蓄圧タンク52が備えられている。蓄圧タンク52から
高圧空気が圧力調整弁53aを通して集合筒53から高
速気流として可変ノズル54に導かれる。可変ノズル5
4の吐出口には被験体がセットされる測定部55が配設
されている。そして、高速気流は測定部55から拡径通
路たるディフューザ56を通して消音設備57内に導か
れ、排出される。
【0004】航空機等の風洞実験を必要とする研究開発
においては、より実機に近い現象を模擬することができ
る高レイノルズ数試験が要求される。そして、試験気流
の高圧化と設備の大型化が必要となる。また、一般に吹
き出し式の風洞において発生する騒音は、数ヘルツ程度
の超低周波域から可聴域全域にわたってほぼフラットな
音響出力特性を持っていることが知られている。したが
って、実機に近い条件で高レイノルズ数試験を達成する
風洞では、大流量、大圧力比、大口径となるため、騒音
も全周波数帯域での音響出力の増大と低周波数化を避け
ることができない。
【0005】そこで、風洞実験設備に併設される消音設
備も大型化し、また、低周波騒音を消去するための共鳴
式消音と、より高い周波数の騒音、すなわち可聴域の騒
音を消去するための吸音式消音とが併用される。
【0006】図5に示すのは米国の全国航空諮問委員会
(NACA)が1955年に発行した TECHNICAL NOTE
3378に開示されている消音設備である。この消音設備6
1はディフューザ62に沿ってその周囲に共鳴室63a
が複数室配設され、ディフューザ62の下流にも流路6
4に沿って共鳴室63bが複数室配設されている。流路
64のさらに下流には吸音手段たるスプリッタ65が配
設されている。すなわち、本消音設備61では排気気流
の流路に沿って共鳴式の消音域と吸音式の消音域とが別
個に、すなわち、流路に沿って直列に設置されている。
なお、図中の符号66は流路64と共鳴室63a、63
bとを連通する開口である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ように風洞実験設備の大型化に伴って消音設備も大型化
が避けられない現状では、上記消音設備61は広大な敷
地を要することとなり種々の不都合が生じることがあ
る。
【0008】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、設置敷地を含めて設備全体を小型化す
るとともに、広い周波数帯域の騒音を効果的に消音する
ことができる消音設備を提供することを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の消音設備は、外
部から仕切壁によって画された噴出気流のための通路
と、上記仕切壁の通路側面に近接して配設された通気性
を有する吸音と、上記通路の外方に、上記仕切壁によ
って隔てられて配設された共鳴室とを備えており、上記
仕切壁に、通路と共鳴室とを連通する開口が形成されて
いる。
【0010】上記共鳴室は容積を持った画室であり、こ
の共鳴室に上記開口が形成されることによって共鳴型消
音装置が構成される。そして、この共鳴型消音装置によ
る共鳴現象によって通路内の騒音を減音するのである。
【0011】このように、その内部に吸音が配設され
た通路の領域の外方に共鳴型消音装置が併せて配設され
るので、吸音の領域と共鳴型消音装置の領域とが直列
に配設された従来の消音設備に較べて設置スペースの大
幅な低減が可能になる。
【0012】吸音は、たとえば、音波の振動エネルギ
を振動や摩擦のエネルギとして吸収する部材でり、効
果的に可聴域の騒音を低減することができる。
【0013】
【0014】また、上記吸音板が上記開口を覆うように
配設されてなる消音設備にあっては、通路内の可聴域騒
音をより効果的に吸音することができる。
【0015】さらに、上記開口に消音器が配設されてな
る消音設備にあっては、共鳴室内に可聴域の音波が進入
することを効果的に抑制することができる。
【0016】加えて、上記消音器が、開口における仕切
壁の共鳴室側の面に取り付けられてなる消音設備にあっ
ては、高周波数の音波が共鳴室へ進入することを、上記
共鳴型消音装置による低周波騒音の低減効果を損なうこ
となく抑制することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しつつ本発
明の消音設備の実施形態を説明する。
【0018】図1は本発明の消音設備の一実施形態を示
す側面断面図である。図2は図1のII−II線断面を
示す、いわば一階部分の平面断面図である。
【0019】図1、2に示す消音設備1は、図示しない
風洞実験設備からの高速気流を噴出するディフューザ2
の下流側に配設されている。ディフューザ2の出口端は
消音設備内に挿入された状態にされている。本消音設備
1における気流の流路は、敷地の節約のために、途中で
上方へ曲がって折り返す二階建てのものである(図1参
照)。なお、二階部分はその図示が省略されている。流
路は仕切壁3によって外部から画された通路4から構成
されている。そして、この通路4内には気流の流れ方向
に沿って、騒音を吸収するためのスプリッタ5が配設さ
れている。
【0020】図1、2に示すように、通路4の両側方
(図2参照)および上方(図1参照)に共鳴室6が複数
個配設されている。各共鳴室6は仕切壁3によって通路
4とは隔てられているが、その仕切壁3には共鳴室6と
通路4とを連通する複数個の開口7が穿設されている。
この共鳴室6と開口7とから共鳴型消音装置が構成され
る。ディフューザ2から放出される風洞発生騒音は通路
内を進行するにともなって各共鳴型消音装置によって減
音される。
【0021】もちろん、通路4の下方、つまり床下にも
共鳴型消音装置を設けてもよく、さらに、通路4の突き
当たり部分4aの外方等に配設してもよい。
【0022】複数個の共鳴室6はそれぞれ容積が異なっ
ている。これは共鳴周波数を変えて広い周波数帯域の低
周波騒音に対応するためである。
【0023】図3も併せて参照すれば明らかなように、
通路4を形成する仕切壁3の通路側の全面に沿ってグラ
スウールなどの通気性を有する材料からなる吸音板8が
配設されている。この吸音板8は図3に示すように、仕
切壁3の面から若干距離だけ離間した位置に壁面にほぼ
平行して配設されている。仕切壁3の上記開口7も吸音
板8によって通路4から隔てられているが、吸音板8は
通気性を有するので低周波騒音は吸音板8を通過して開
口7から共鳴室6内に進入する。
【0024】以上のスプリッタ5と吸音板8とがいわば
吸音手段である。
【0025】図3(b)に示すように、各開口7の共鳴
室6の側には他の消音器9が配設されている。この消音
器9は開口7の形状にほぼ一致した流路断面を持ってい
る。消音器9を配設することにより、上記壁面の吸音板
8の作用に加えてさらに共鳴室6に進入する可聴域の音
波が低減される。その結果、共鳴室内の可聴域の騒音レ
ベルは低下し、共鳴室の外部との隔壁の透過損失を小さ
くすることができ、外部との隔壁を薄くすることができ
る。
【0026】なお、上記吸音板8を配設することによっ
ても共鳴型消音装置の機能が影響を受けないことは模型
実験によって証明されている。
【0027】図3(b)に示すように、開口7部の消音
器9は、開口7における仕切壁3の共鳴室6側の面に取
り付けられている。こうすることにより、消音器9を開
口内に挿入した形で取り付けるのに較べて共鳴型消音装
置の機能が影響を受けない。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、低周波騒音を低減する
領域とより高い周波数の騒音を低減する領域とを一体に
配設することができるため、消音設備の設置スペースが
大幅に低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の消音設備の一実施形態を示す側面断面
図である。
【図2】図1のII−II線断面を示す平面断面図であ
る。
【図3】図3(a)は図2の要部拡大図であり、図3
(b)は図3(a)のA部拡大図である。
【図4】消音設備が配設される風洞実験設備の一例を示
す概略図である。
【図5】従来の消音設備の一例を示す平面断面図であ
る。
【符号の説明】
1・・・・消音設備 2・・・・ディフューザ 3・・・・仕切壁 4・・・・通路 4a・・・・(通路の)突き当たり部分 5・・・・スプリッタ 6・・・・共鳴室 7・・・・開口 8・・・・吸音板 9・・・・消音器

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から仕切壁によって画された、噴出
    気流のための通路と、上記仕切壁の通路側面に近接して配設された通気性を有
    する 吸音と、 上記通路の外方に、上記仕切壁によって隔てられて配設
    された共鳴室とを備えており、 上記仕切壁に、通路と共鳴室とを連通する開口が形成さ
    れてなる風洞実験用の消音設備。
  2. 【請求項2】 上記吸音板が上記開口を覆うように配設
    されてなる請求項記載の風洞実験用の消音設備。
  3. 【請求項3】 上記開口に消音器が配設されてなる請求
    項1記載の風洞実験用の消音設備。
  4. 【請求項4】 上記消音器が、開口における仕切壁の共
    鳴室側面に取り付けられてなる請求項記載の風洞実験
    用の消音設備。
JP2000023569A 2000-02-01 2000-02-01 風洞実験用の消音設備 Expired - Fee Related JP3315677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023569A JP3315677B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 風洞実験用の消音設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023569A JP3315677B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 風洞実験用の消音設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001214728A JP2001214728A (ja) 2001-08-10
JP3315677B2 true JP3315677B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=18549708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000023569A Expired - Fee Related JP3315677B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 風洞実験用の消音設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315677B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101427286B1 (ko) 2013-01-31 2014-08-06 인하대학교 산학협력단 흡음기능이 포함된 열교환식 환기장치
CN116242576B (zh) * 2023-05-11 2023-07-25 中国空气动力研究与发展中心低速空气动力研究所 一种适用开口风洞带地板试验的地板及带地板的开口风洞

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001214728A (ja) 2001-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0975859B1 (en) Improved muffler with partition array
KR101316133B1 (ko) 차량용 소음기
CN103573365A (zh) 排气系统的排气承载部件
US11727911B2 (en) Device for reducing airborne and structure-borne sound
EP1450014A1 (en) Muffler
JPH05288047A (ja) 排気消音器
JP3315677B2 (ja) 風洞実験用の消音設備
CN210516212U (zh) 一种多级节流降压阻抗复合型消声器装置
US20230089571A1 (en) Method and apparatus for suppressing undesirable tones in an exhaust system
CN111503410A (zh) 一种赫姆霍兹型消声器
JP2682574B2 (ja) 低周波数騒音用共鳴型消音器
CN211715330U (zh) 一种消音器和压缩机
RU19555U1 (ru) Глушитель шума
JP3315685B2 (ja) 風洞実験用の消音設備
JP3449460B2 (ja) 車両用マフラ
CN207333067U (zh) 一种汽车进气噪音吸音装置
CN215170628U (zh) 一种新型消音装置
JP2003307467A (ja) エンジンテストセル
CN212656901U (zh) 一种汽油发电机组消声降噪机构
JPH0651784A (ja) ハイブリッド消音装置
AU2007250465A1 (en) Exhaust muffler
CN202883063U (zh) 复合式消音器
CN219122964U (zh) 一种喷气式飞机地面测试用尾喷流塔式消音系统
Gerhold et al. Configuration effects on liner performance
KR200185697Y1 (ko) 주파수 영역별 감쇠가 가능한 멀티 소음기

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3315677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140607

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees