JP3310963B2 - One-motion door opening mechanism for vehicle door latch device with anti-theft mechanism - Google Patents

One-motion door opening mechanism for vehicle door latch device with anti-theft mechanism

Info

Publication number
JP3310963B2
JP3310963B2 JP31888799A JP31888799A JP3310963B2 JP 3310963 B2 JP3310963 B2 JP 3310963B2 JP 31888799 A JP31888799 A JP 31888799A JP 31888799 A JP31888799 A JP 31888799A JP 3310963 B2 JP3310963 B2 JP 3310963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
lock
door
theft
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31888799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000345754A (en
Inventor
二郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP31888799A priority Critical patent/JP3310963B2/en
Publication of JP2000345754A publication Critical patent/JP2000345754A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3310963B2 publication Critical patent/JP3310963B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両ドアラッチ装置に
関するものであり、特に、アンチセフト機構を備えた車
両ドアラッチ装置におけるワンモーション開扉機構に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle door latch device, and more particularly, to a one-motion door opening mechanism in a vehicle door latch device having an anti-theft mechanism.

【0002】[0002]

【従来技術】従来、車両ドアラッチ装置には、車両ドア
のオープンハンドルによる開扉を不能にするロック位置
と前記開扉を可能にするアンロック位置とに切り替わる
ロックレバーが設けられ、前記ロックレバーは前記ドア
の内側ロックボタンに接続されている。前記ロックレバ
ーは、内側ロックボタンが不法にアンロック操作される
と比較的容易にアンロックされてしまうため、車両ドア
ラッチ装置に内側ロックボタンのアンロック操作を不能
にするアンチセフト機構が設けられることがある。前記
アンチセフト機構には、その構造から2種類のものがあ
る。1つは、内側ロックボタンとロックレバーとの間
に、内側ロックボタンがアンロック操作されたとき、そ
の操作力をロックレバーに全く伝えない空振機構を設け
たものである。この空振式アンチセフト機構は、窓ガラ
スを割って内側ロックボタンを直接アンロックするよう
な不法手段に対しては有効であるが、ロックレバー自体
の防犯性は向上していないため、車体とドアとの間隙に
特殊な道具を挿入してロックレバーを直接アンロックす
るような不法アクセスには対抗できない。2つ目のアン
チセフト機構は、ロックレバー自体のロック位置からア
ンロック位置への変移を、ロックレバーに対して機械的
に当接することで防止するブロック体を使用するブロッ
ク式である。ブロック式では、ブロック体とロックレバ
ーとの当接関係を解除しない限りロックレバーをアンロ
ックできないから、防犯性は格段に向上する。また、従
来ワンモーション開扉機構を備えた車両ドアラッチ装置
も公知でる。ワンモーション開扉機構は、車両ドアの内
側オープンハンドルが開扉操作されると、ラッチ装置を
ロック状態からアンロック状態への復帰させると共に、
ドアを開扉させる。従って、ロック状態にあっても、い
ちいちロック状態の解除を行わなくても、内側オープン
ハンドルを回すだけでドアを開くことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle door latch device is provided with a lock lever which switches between a lock position for disabling opening of a vehicle door by an open handle and an unlock position for enabling the door to be opened. It is connected to a lock button inside the door. Since the lock lever is unlocked relatively easily when the inner lock button is unlocked illegally, the vehicle door latch device may be provided with an anti-theft mechanism that disables the unlock operation of the inner lock button. is there. The anti-theft mechanism has two types depending on its structure. One is that an idle vibration mechanism is provided between the inner lock button and the lock lever, which does not transmit any operating force to the lock lever when the inner lock button is unlocked. This anti-theft anti-theft mechanism is effective against illegal means such as breaking the window glass and directly unlocking the inner lock button.However, since the security of the lock lever itself has not been improved, the body and door It cannot counter illegal access such as inserting a special tool in the gap between the lock lever and directly unlocking the lock lever. The second anti-theft mechanism is a block type using a block body that prevents the lock lever itself from shifting from the locked position to the unlocked position by mechanically abutting the lock lever. In the block type, the lock lever cannot be unlocked unless the contact between the block body and the lock lever is released, so that the security is greatly improved. A vehicle door latch device provided with a one-motion door opening mechanism is also known. The one-motion door opening mechanism returns the latch device from the locked state to the unlocked state when the inside open handle of the vehicle door is opened, and
Open the door. Therefore, even in the locked state, the door can be opened only by turning the inner open handle without releasing the locked state.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記ワンモーション開
扉機構は、その性質上、前記アンチセフト機構との相性
が悪いものであった。即ち、ワンモーション開扉機構を
1番目の空振式アンチセフト機構と共にドアラッチ装置
に設置すると、空振式アンチセフト機構では、ロックレ
バー自体は防犯処理されていないから、アンチセフト状
態であっても、窓ガラスを割って内側オープンハンドル
を開扉操作されると、簡単にドアは開いてしまう致命的
な課題が生じる。他方、2番目のブロック式アンチセフ
ト機構と共にワンモーション開扉機構をラッチ装置に設
置したときは、ブロック式においては、ロックレバー自
体の回転が不能になっているため、上記課題は生じな
い。しかし、ロックレバー自体が回転不能になっている
ことにより別の課題が生じる。つまり、ロックレバーの
ロック位置からアンロック位置への変位が機械的に規制
されていると、窓ガラスを割って不法に内側オープンハ
ンドルを開扉操作しようとしたとき、内側オープンハン
ドルは不動のロックレバーとの当接により殆ど動かない
ことになるが、不法行為で内側オープンハンドルを操作
する者は、動かない内側オープンハンドルを無理やり動
かそうとすることがある。このため、ブロック式を採用
するときは、過剰な操作力を受けてもラッチ装置の各部
がゆがんだり変形しないように充分な強度を持たせる必
要があり、このためラッチ装置は、重たく大きく高価な
ものとなっていた。
The one-motion door opening mechanism is incompatible with the anti-theft mechanism due to its properties. That is, when the one-motion door opening mechanism is installed in the door latch device together with the first anti-theft anti-theft mechanism, the lock lever itself is not subjected to security processing in the anti-theft anti-theft mechanism. When the inner open handle is opened by breaking the door, there is a fatal problem that the door is easily opened. On the other hand, when the one-motion door opening mechanism is installed on the latch device together with the second block type anti-theft mechanism, the above-mentioned problem does not occur in the block type because the lock lever itself cannot be rotated. However, another problem arises because the lock lever itself cannot rotate. In other words, if the displacement of the lock lever from the locked position to the unlocked position is mechanically restricted, and you attempt to open the inner open handle illegally by breaking the window glass, the inner open handle will be locked. The contact with the lever hardly moves, but a person who operates the inner open handle in an illegal manner may try to move the immovable inner open handle forcibly. For this reason, when adopting the block type, it is necessary to have sufficient strength so that each part of the latch device is not distorted or deformed even if an excessive operation force is received, and therefore the latch device is heavy and expensive. Had become something.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】よって、本発明は、車両
ドアの外側オープンハンドル25による前記ドアの開扉
を不能にするロック位置Yと前記ドアの前記開扉を可能
にするアンロック位置Xとに切り替わるロックレバー2
3と、前記ドアに設けられ前記ロックレバー23を前記
ロック位置Yと前記アンロック位置Xとに切り替える内
側ロックボタン36と、前記内側ロックボタン36のア
ンロック操作による前記ロックレバー23の前記ロック
位置Yから前記アンロック位置Xへの切替を不能にする
アンチセフト状態と前記内側ロックボタン36の前記ア
ンロック操作による前記ロックレバー23の前記ロック
位置Yから前記アンロック位置Xへの前記切替を可能に
するアンチセフト解除状態とに切り替わるアンチセフト
機構と、前記ドアの内側オープンハンドル19の開扉操
作で前記ロック位置Yの前記ロックレバー23を前記ア
ンロック位置Xに復帰させるとともに前記ドアを開扉さ
せるワンモーション開扉機構と、前記内側オープンハン
ドル19の前記開扉操作を前記ワンモーション開扉機構
に伝達する連結状態と前記内側オープンハンドル19の
前記開扉操作を前記ワンモーション開扉機構に伝達しな
い空振状態とに切り替わる空振機構とからなり、前記空
振機構は前記アンチセフト機構が前記アンチセフト状態
の時は前記空振状態に前記アンチセフト機構が前記アン
チセフト解除状態の時は前記連結状態に切り替わるよう
に前記アンチセフト機構に関連的に連絡したアンチセフ
ト機構付車両ドアラッチ装置におけるワンモーション開
扉機構としたものである。また、本発明は、回転すると
車両ドアを開扉するラチェットレバー35と、前記ドア
の外側オープンハンドル25の開扉回転で変移するオー
プンレバー22と、前記オープンレバー22の前記変移
を前記ラチェットレバー35に伝達して前記ラチェット
レバー35を回転させるアンロック位置Xと前記オープ
ンレバー22の前記変移を前記ラチェットレバー35に
伝達しないロック位置Yとに切り替わるロックレバー2
3と、前記ロックレバー23の前記ロック位置Yから前
記アンロック位置Xへの切替を前記ロックレバー23に
対する機械的な当接を持って不能にするブロック位置と
前記ロックレバー23の前記ロック位置Yから前記アン
ロック位置Xへの前記切替を可能にする非ブロック位置
とに切り替わるブロック体66とを有するものにおい
て、前記ラチェットレバー35は回転すると前記ロック
位置Yの前記ロックレバー23を前記アンロック位置X
に復帰させることができる構成とし、前記ラチェットレ
バー35の近傍には回転すると前記ラチェットレバー3
5を回転させるインナーレバー21を設け、前記インナ
ーレバー21と前記ドアの内側オープンハンドル19と
の間には前記内側オープンハンドル19の開扉操作を前
記インナーレバー21に伝達して前記インナーレバー2
1を回転させる連結状態と前記内側オープンハンドル1
9の前記開扉操作を前記インナーレバー21に伝達しな
い空振状態とに切り替わる空振機構とを介在させ、前記
空振機構は前記ブロック体66が前記ブロック位置の時
は前記空振状態に前記ブロック体66が前記非ブロック
位置の時は前記連結状態に切り替わるように前記ブロッ
ク体66に関連的に連絡したアンチセフト機構付車両ド
アラッチ装置におけるワンモーション開扉機構としたも
のである。
Accordingly, the present invention provides a lock position Y for disabling the door from being opened by the outside open handle 25 of the vehicle door and an unlock position X for enabling the door to be opened. Lock lever 2 that switches to
3, an inner lock button 36 provided on the door to switch the lock lever 23 between the lock position Y and the unlock position X, and the lock position of the lock lever 23 by an unlock operation of the inner lock button 36 The switching from the lock position Y to the unlock position X of the lock lever 23 by the anti-theft state in which the switching from Y to the unlock position X is disabled and the unlock operation of the inner lock button 36 is enabled. An anti-theft mechanism that switches to an anti-theft release state, and a one-motion operation that returns the lock lever 23 at the lock position Y to the unlock position X and opens the door by opening the inner open handle 19 of the door. A door opening mechanism and the opening of the inner open handle 19; An air vibration mechanism that switches between a connected state in which an operation is transmitted to the one-motion door opening mechanism and an air vibration state in which the door opening operation of the inner open handle 19 is not transmitted to the one-motion door opening mechanism; The mechanism is a vehicle door latch device with an anti-theft mechanism that is connected in connection with the anti-theft mechanism so that the anti-theft mechanism switches to the idle state when the anti-theft mechanism is in the anti-theft state and to the connected state when the anti-theft mechanism is in the anti-theft release state. In the one-motion door opening mechanism. The present invention also provides a ratchet lever 35 that opens a vehicle door when rotated, an open lever 22 that shifts by opening rotation of an outside open handle 25 of the door, and a ratchet lever 35 that shifts the open lever 22. Lever 2 that switches between an unlock position X where the ratchet lever 35 is rotated by transmitting to the ratchet lever 35 and a lock position Y where the transition of the open lever 22 is not transmitted to the ratchet lever 35.
3, a lock position where the switching of the lock lever 23 from the lock position Y to the unlock position X is disabled by mechanical contact with the lock lever 23, and a lock position Y of the lock lever 23. And a block 66 that switches to a non-blocking position that enables the switching from the lock position X to the unlock position X. When the ratchet lever 35 rotates, the lock lever 23 in the lock position Y is moved to the unlock position. X
When the ratchet lever 35 rotates near the ratchet lever 35, the ratchet lever 3
5 is provided, and an opening operation of the inner open handle 19 is transmitted between the inner lever 21 and the inner open handle 19 of the door to the inner lever 21 so that the inner lever 2 is rotated.
1 and the inside open handle 1
And an air vibration mechanism that switches to an air vibration state in which the door opening operation of No. 9 is not transmitted to the inner lever 21, wherein the air vibration mechanism is in the air vibration state when the block body 66 is at the block position. When the block body 66 is in the non-blocking position, it is a one-motion door opening mechanism in a vehicle door latch device with an anti-theft mechanism that is connected to the block body 66 so as to switch to the connection state.

【0005】[0005]

【実施例】本発明の実施例を図により説明する。本発明
による車両ドアラッチ装置は、ドア(図示なし)に取付
られるラッチアッシー1と、車体(図示なし)に固定さ
れるストライカ2とを有する。ラッチアッシー1は、ド
アが閉じられるとストライカ2と係合するラッチ3と、
ラッチ3とストライカ2との係合を保持するラチェット
4とを有する。ラッチ3は、合成樹脂製のラッチボディ
5の表面に形成された凹部6内にラッチ軸7により回転
自在に収納され、ラチェット4は凹部6内にラチェット
軸8により回転自在に収納される。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. The vehicle door latch device according to the present invention includes a latch assembly 1 attached to a door (not shown) and a striker 2 fixed to a vehicle body (not shown). A latch assembly 1 for engaging a striker 2 when the door is closed;
It has a latch 3 and a ratchet 4 for holding the engagement of the striker 2. The latch 3 is rotatably accommodated by a latch shaft 7 in a concave portion 6 formed on the surface of a synthetic resin latch body 5, and the ratchet 4 is rotatably accommodated in the concave portion 6 by a ratchet shaft 8.

【0006】前記ラッチ3は、ラッチバネ9の弾力によ
り図1において時計回転方向に付勢され、前記ラチェッ
ト4は、ラチェットバネ10の弾力により反時計回転方
向に付勢される。図1のラッチ3はラッチバネ9の弾力
によりアンラッチ位置(開扉位置)にあり、ドアを閉扉
位置に向けて移動させると、前記ストライカ2はラッチ
ボディ5に形成された水平通路11に進入してラッチ3
のU型溝12に当接し、これによりラッチ3は反時計回
転し、ラッチ3がハーフラッチ位置まで回転すると、ラ
チェット4はラッチ3の第1ステップ13に係合してド
アもハーフラッチ位置となり、また、ラッチ3がフルラ
ッチ位置に至ると、ラチェット4はラッチ3の第2ステ
ップ14に係合して、ドアはフルラッチ位置に保持され
る。
The latch 3 is urged clockwise in FIG. 1 by the elastic force of a latch spring 9, and the ratchet 4 is urged counterclockwise by the elastic force of a ratchet spring 10. The latch 3 shown in FIG. 1 is in an unlatched position (opened position) by the elastic force of a latch spring 9, and when the door is moved toward the closed position, the striker 2 enters the horizontal passage 11 formed in the latch body 5. Latch 3
When the latch 3 rotates counterclockwise and the latch 3 rotates to the half-latch position, the ratchet 4 engages with the first step 13 of the latch 3 and the door is also in the half-latch position. Also, when the latch 3 reaches the full latch position, the ratchet 4 engages the second step 14 of the latch 3 and the door is held in the full latch position.

【0007】前記ラチェット4は、前記ラッチボディ5
の開口15を介してラッチボディ5の背面側に突出する
ラチェットピン16を有する。前記ラッチボディ5の表
面には、前記凹部6を塞ぐ金属カバープレート17が固
定される。
The ratchet 4 is connected to the latch body 5
And a ratchet pin 16 protruding toward the rear side of the latch body 5 through the opening 15 of the latch body 5. A metal cover plate 17 that closes the recess 6 is fixed to the surface of the latch body 5.

【0008】前記ラッチボディ5の裏面には、図2のよ
うに、金属バックプレート18が固定される。バックプ
レート18は、その内端側(室内側)に、ラッチボディ
5から離れる方向(裏面側)に屈曲させた屈曲プレート
18Aを一体的に有する。前記屈曲プレート18Aには
前記ドアの内側オープンハンドル19にワイヤー20等
を介して連結されるインナーレバー21(図3、4参
照)が回転自在に取付けられる。
As shown in FIG. 2, a metal back plate 18 is fixed to the back surface of the latch body 5. The back plate 18 integrally has, at its inner end side (indoor side), a bent plate 18A bent in a direction away from the latch body 5 (back side). An inner lever 21 (see FIGS. 3 and 4), which is connected to the inner open handle 19 of the door via a wire 20 or the like, is rotatably attached to the bending plate 18A.

【0009】前記ラッチアッシー1の裏面側には、前記
ラチェット4を前記ラッチ3から離脱させることで前記
ドアを開扉させるオープンレバー22と、ラッチアッシ
ー1をロック状態とアンロック状態とに切り替えるロッ
クレバー23とが設けられる。オープンレバー22は前
記ラチェット軸8に回転自在に取付けられ、オープンレ
バー22の室外側の端部には前記ドアの外側オープンハ
ンドル25に連結されたロッド26の一端がロストモー
ションをもって連結される。ロックレバー23はロック
軸24により前記ラッチボディ5又は前記バックプレー
ト18に軸支され、ロックレバー23の室内側の端部に
は連結孔27を設ける。
On the back side of the latch assembly 1, an open lever 22 for opening the door by releasing the ratchet 4 from the latch 3, and a lock for switching the latch assembly 1 between a locked state and an unlocked state. A lever 23 is provided. The open lever 22 is rotatably attached to the ratchet shaft 8, and one end of a rod 26 connected to an outside open handle 25 of the door is connected to the outside end of the open lever 22 by lost motion. The lock lever 23 is pivotally supported on the latch body 5 or the back plate 18 by a lock shaft 24, and a connection hole 27 is provided at an end of the lock lever 23 on the indoor side.

【0010】前記屈曲プレート18Aにはモータ式アク
チュエータ28を固定し、図3のように、アクチュエー
タ28の出力軸29には出力レバー30(図14)を取
付け、出力レバー30の先端を前記ロックレバー23の
前記連結孔27に係合させ、これにより、アクチュエー
タ28の出力でロックレバー23がアンロック位置Xと
ロック位置Yとの間を変位できるように構成する。
A motor type actuator 28 is fixed to the bending plate 18A, and an output lever 30 (FIG. 14) is attached to an output shaft 29 of the actuator 28 as shown in FIG. 23, so that the lock lever 23 can be displaced between the unlock position X and the lock position Y by the output of the actuator 28.

【0011】前記ロックレバー23と前記オープンレバ
ー22との間には、ロックリンク31が設けられる。前
記ロックリンク31の上端側には、前記オープンレバー
22に形成した長孔32にスライド自在に係合するロッ
クピン33を設け(図5、6参照)、下端側は軸34で
前記ロックレバー23に連結する。
A lock link 31 is provided between the lock lever 23 and the open lever 22. A lock pin 33 is provided at the upper end of the lock link 31 so as to slidably engage with the elongated hole 32 formed in the open lever 22 (see FIGS. 5 and 6). Connect to

【0012】前記ラチェット軸8にはラチェットレバー
35が軸支される。ラチェットレバー35は、前記ラッ
チボディ5の裏面側に位置し、その室外側に伸びるアウ
ターアーム35Aには、前記ラチェット4から後方に伸
びる前記ラチェットピン16を係合させ、ラチェットレ
バー35がラチェット4と一体的に回転するようにす
る。ラチェットレバー35の室内側に伸びるインナーア
ーム35Bは、前記インナーレバー21の回転軌跡上に
臨ませ、前記内側オープンハンドル19の開扉操作でイ
ンナーレバー21が回転すると、ラチェットレバー35
はインナーレバー21との当接により図2、5、6に置
いて反時計回転するように構成する。ラチェットレバー
35が反時計回転すると、ラチェット4はラチェットピ
ン16を介して前記ラッチ3から離脱するように回転
し、もって前記ドアが開扉される。
A ratchet lever 35 is supported on the ratchet shaft 8. The ratchet lever 35 is located on the back side of the latch body 5, and engages the ratchet pin 16 extending rearward from the ratchet 4 with an outer arm 35A extending outwardly of the ratchet lever 35. So that they rotate together. The inner arm 35B extending to the indoor side of the ratchet lever 35 faces the rotation trajectory of the inner lever 21. When the inner lever 21 is rotated by the opening operation of the inner open handle 19, the ratchet lever 35 is rotated.
Are arranged in FIGS. 2, 5 , and 6 by contact with the inner lever 21 so as to rotate counterclockwise. When the ratchet lever 35 rotates counterclockwise, the ratchet 4 rotates so as to disengage from the latch 3 via the ratchet pin 16, and the door is opened.

【0013】前記ロックレバー23は、前記アクチュエ
ータ28の動力や前記ドアの後述する内側ロックボタン
36(図3)の操作で回転して、周知のようにアンロッ
ク位置X(図5)とロック位置Y(図6)とに切り替わ
る。ロックレバー23がアンロック位置Xにあると、前
記ロックピン33は前記ラチェットレバー35の当接片
35Cと係合可能に対峙する。このアンロック状態で、
前記オープンレバー22が、前記外側オープンハンドル
25の開扉操作で反時計回転すると、前記ロックピン3
3は前記当接片35Cに当接して前記ラチェットレバー
35を反時計回転させるから、前記ドアは開扉される。
The lock lever 23 is rotated by the power of the actuator 28 or the operation of an inner lock button 36 (FIG. 3) of the door, which will be described later. Y (FIG. 6). When the lock lever 23 is at the unlock position X, the lock pin 33 faces the contact piece 35C of the ratchet lever 35 so as to be engageable. In this unlocked state,
When the open lever 22 rotates counterclockwise by the opening operation of the outer open handle 25, the lock pin 3
3 contacts the contact piece 35C to rotate the ratchet lever 35 counterclockwise, so that the door is opened.

【0014】図5において、前記ロックレバー23をロ
ック位置Yに向けて時計回転させると、図6のように、
前記ロックリンク31は上方に移動して、前記ロックピ
ン33と前記当接片35Cとの対峙状態は解除される。
このロック状態では、前記外側オープンハンドル25に
より前記オープンレバー22が反時計回転しても前記ラ
チェットレバー35は回転しないから、前記ドアは開か
ない。しかし、図6のロック状態でも、前記内側オープ
ンハンドル19を開扉操作すると、前記インナーレバー
21は前記ラチェットレバー35の前記インナーアーム
35Bに当接してラチェットレバー35を直接回転させ
るから、前記ドアは開扉される。このように、前記内側
オープンハンドル19の開扉操作は、前記ロックレバー
23がロック位置Yにあっても有効となる。
In FIG. 5, when the lock lever 23 is rotated clockwise toward the lock position Y, as shown in FIG.
The lock link 31 moves upward, and the state of opposition between the lock pin 33 and the contact piece 35C is released.
In this locked state, the ratchet lever 35 does not rotate even if the open lever 22 is rotated counterclockwise by the outer open handle 25, so that the door is not opened. However, even in the locked state of FIG. 6, when the inner open handle 19 is opened, the inner lever 21 comes into contact with the inner arm 35B of the ratchet lever 35 and directly rotates the ratchet lever 35. It is opened. Thus, the opening operation of the inside open handle 19 is effective even when the lock lever 23 is at the lock position Y.

【0015】前記ロックリンク31は、前記ラチェット
レバー35の前記アウターアーム35Aに向けて伸びる
突部37を有する。突部37は、図6のロック状態にお
いては、前記アウターアーム35Aの下側縁近傍に位置
する。このため、ロック状態において前記内側オープン
ハンドル19の開扉操作により前記ラチェットレバー3
5が反時計回転すると、前記アウターアーム35Aは前
記突部37に当接して前記ロックリンク31を下動させ
て、前記ロックピン33を前記当接片35Cに対峙させ
ると共にロックレバー23をアンロック位置Xに復帰さ
せる。したがって、ロック状態における前記内側オープ
ンハンドル19の開扉操作は、前記ドアの開扉と、前記
ロックレバー23のアンロック位置Xへの復帰を同時に
達成する。この機構は、内側オープンハンドル19のワ
ンモーション開扉機構と呼ばれる。
The lock link 31 has a projection 37 extending toward the outer arm 35A of the ratchet lever 35. The protrusion 37 is located near the lower edge of the outer arm 35A in the locked state of FIG. Therefore, in the locked state, the ratchet lever 3 is opened by the opening operation of the inner open handle 19.
When 5 rotates counterclockwise, the outer arm 35A comes into contact with the protrusion 37 to move the lock link 31 downward, so that the lock pin 33 faces the contact piece 35C and the lock lever 23 is unlocked. Return to position X. Therefore, the opening operation of the inner open handle 19 in the locked state simultaneously achieves the opening of the door and the return of the lock lever 23 to the unlock position X. This mechanism is called a one-motion door opening mechanism of the inner open handle 19.

【0016】前記アクチュエータ28は、全体が合成樹
脂製のケース38で囲われたユニット状に形成される。
前記出力軸29はケース38を貫通して室外側に突出
し、そこに前記出力レバー30は固定される。ケース3
8の室内側には、図4のように、ケース38を貫通する
入力軸39が設けられ、入力軸39の露出端には入力レ
バー40が固定される。入力レバー40には、前記ロッ
ク軸24に回転自在に支持させたキーレバー41の室内
側に設けた係合ピン42を係合連結させる。キーレバー
41は、前記ドアのキーシリンダ43にロッド44を介
して連結される。キーレバー41には、前記ロックレバ
ー23に形成した係合凹部23Aにロストモーションを
持って係合する屈曲片41Aを形成し、キーレバー41
の回転でロックレバー23がアンロック位置Xとロック
位置Yとに切り替わるように構成する。前記キーシリン
ダ43は、キー操作を受けていないときは内部のバネ弾
力で中立位置に保持される。
The actuator 28 is formed in a unit shape entirely enclosed by a case 38 made of synthetic resin.
The output shaft 29 penetrates the case 38 and projects to the outside of the room, and the output lever 30 is fixed thereto. Case 3
As shown in FIG. 4, an input shaft 39 that penetrates the case 38 is provided on the indoor side of 8, and an input lever 40 is fixed to an exposed end of the input shaft 39. The input lever 40 is engaged with an engagement pin 42 provided on the indoor side of a key lever 41 rotatably supported by the lock shaft 24. The key lever 41 is connected to a key cylinder 43 of the door via a rod 44. The key lever 41 is formed with a bent piece 41A that engages with an engagement recess 23A formed in the lock lever 23 with a lost motion.
, The lock lever 23 switches between the unlock position X and the lock position Y. The key cylinder 43 is held at a neutral position by an internal spring elasticity when no key operation is performed.

【0017】前記アクチュータ28のケース38の内部
には、図7のように、2個のモータ45、46が設けら
れる。一方のロック用モータ45のモータ軸47には、
円筒ウォーム48を固定し、円筒ウォーム48にはカム
ホイール49のギア部を噛合させる。カムホイール49
にはカム溝50が形成され、カム溝50内には前記出力
軸29に固定された出力連動レバー51(図8参照)の
ピン52を係合可能に臨ませ、これにより、ロック用モ
ータ45の動力で出力連動レバー51は両方向に回転す
る。出力連動レバー51の回転は、出力軸29を介して
出力レバー30に伝わるから、前記ロックレバー23は
ロック用モータ45の回転でアンロック位置Xとロック
位置Yとに切り替わる。
As shown in FIG. 7, two motors 45 and 46 are provided inside the case 38 of the actuator 28. On the motor shaft 47 of one lock motor 45,
The cylindrical worm 48 is fixed, and the gear portion of the cam wheel 49 meshes with the cylindrical worm 48. Cam wheel 49
A cam groove 50 is formed in the cam groove 50. A pin 52 of an output interlocking lever 51 (see FIG. 8) fixed to the output shaft 29 is engaged with the cam groove 50 so that the locking motor 45 can be engaged. The output interlock lever 51 rotates in both directions by the power of. Since the rotation of the output link lever 51 is transmitted to the output lever 30 via the output shaft 29, the lock lever 23 is switched between the unlock position X and the lock position Y by the rotation of the lock motor 45.

【0018】前記入力軸39は、図7のように、前記出
力軸29と軸心が一致するように配置されるが、互いは
独立して回転する。入力軸39のケース38内の端部に
は、キー連動レバー53(図9参照)が固定される。キ
ー連動レバー53と前記出力連動レバー51との間に
は、複数の接触固定端子54A〜54D(図8、9)を
備えた基板55を配置し、出力連動レバー51の裏面に
は可動ブラシ56を固定し、キー連動レバー53の裏面
には可動ブラシ57を固定する。出力連動バー51は、
前記ロックレバー23にロストモーションなく連結され
ており、したがって、可動ブラシ56と基板55との作
用で、ロックレバー23の位置が検出される。また、キ
ー連動レバー53は前記キーシリンダ43とロストモー
ションなく連結されており、したがって、可動ブラシ5
7と基板55との作用でキーシリンダ43のロック操作
およびアンロック操作が検出される。
As shown in FIG. 7, the input shafts 39 are arranged so that their axes coincide with the output shaft 29, but rotate independently of each other. A key interlock lever 53 (see FIG. 9) is fixed to an end of the input shaft 39 in the case 38. A substrate 55 having a plurality of contact fixed terminals 54A to 54D (FIGS. 8 and 9) is disposed between the key interlock lever 53 and the output interlock lever 51. Is fixed, and the movable brush 57 is fixed to the back surface of the key interlocking lever 53. The output link bar 51 is
The position of the lock lever 23 is detected by the action of the movable brush 56 and the substrate 55 without being lost to the lock lever 23. The key interlocking lever 53 is connected to the key cylinder 43 without lost motion.
The lock operation and the unlock operation of the key cylinder 43 are detected by the operation of 7 and the substrate 55.

【0019】図7において、前記出力連動レバー51の
左側方には、係合レバー58が設けられる。係合レバー
58は軸59で前記ケース38に軸支され、直線状に伸
びる第1アーム58Aには出力連動レバー51の突起6
0がスライド自在に係合する長孔61を形成する。係合
レバー58の第2アーム58Bはフック状に屈曲させ
る。
In FIG. 7, an engagement lever 58 is provided on the left side of the output interlocking lever 51. The engagement lever 58 is pivotally supported by the case 38 by a shaft 59, and the first arm 58A extending linearly has a protrusion 6 of the output interlock lever 51.
0 forms a long hole 61 which slidably engages. The second arm 58B of the engagement lever 58 is bent in a hook shape.

【0020】前記アクチュエータ28の他方のアンチセ
フト用モータ46の駆動軸には駆動ギア62を固定し、
駆動ギア62には軸63を中心に回転する大径歯車64
を噛合させる。大径歯車64には一体回転する小径歯車
65を設け、小径歯車65にブロック体66のセクター
ギア部67を噛合させる。
A drive gear 62 is fixed to the drive shaft of the other anti-theft motor 46 of the actuator 28,
The drive gear 62 has a large-diameter gear 64 that rotates about a shaft 63.
To engage. The large-diameter gear 64 is provided with a small-diameter gear 65 that rotates integrally, and the small-diameter gear 65 meshes with the sector gear portion 67 of the block body 66.

【0021】前記ブロック体66は、ブロック軸68で
前記ケース38に支持され、前記アンチセフトモータ4
6の動力でブロック位置と非ブロック位置とに変位す
る。ブロック体66は、方に伸びるキャンセルアーム
69と、キャンセルアーム69に形成したブロックピン
70とを有している。なお、ブロック軸68はブロック
体66と一体的に回転する。
The block body 66 is supported on the case 38 by a block shaft 68, and the anti-theft motor 4
With the power of 6, it is displaced between the block position and the non-block position. The block body 66 has a cancel arm 69 extending rightward and a block pin 70 formed on the cancel arm 69. In addition, the block shaft 68 rotates integrally with the block body 66.

【0022】図7および図10は、アンロック状態を示
しており、この状態で、ロックレバー23と連動する出
力連動レバー51をロック用モータ45により時計回転
(ロック回転)させると、図11のロック状態となり、
ロックレバー23は出力レバー30を介してロック位置
Yに変位する。また、係合レバー58出力連動レバー
51の回転により回転して、そのフック状の第2アーム
58Bはブロックピン70から外れ、ブロック体66は
反時計回転(ブロック回転)可能状態となる。この図1
1のロック状態において、アンチセフト用モータ46に
よりブロック体66を反時計回転させて非ブロック位置
からブロック位置に変位させると、図12のアンチセフ
ト状態になる。アンチセフト状態では、ブロックピン7
0は、第2アーム58Bの先端と対峙して、係合レバー
58の時計回転(アンロック回転)を不能にする。この
ため、係合レバー58にロストローションなく連結され
た出力連動レバー51のアンロック回転(反時計回転)
も不能となって、ドアラッチ装置をアンロックすること
ができなくなる。これが、本実施例におけるブロック式
アンチセフト機構である。図12のアンチセフト状態に
なると、出力連動レバー51に出力レバー30を介して
ロストモーションなく連結されたロックレバー23は、
ロック位置Yから移動できなくなる。
FIGS. 7 and 10 show an unlocked state. In this state, when the output interlocking lever 51 interlocked with the lock lever 23 is rotated clockwise (locked rotation) by the lock motor 45, FIG. Locked,
The lock lever 23 is displaced to the lock position Y via the output lever 30. Also, the engagement lever 58 is rotated by the rotation of the output interlocking lever 51, the hook-shaped second arm 58B is disengaged from the block pin 70, and the block body 66 is in a counterclockwise rotatable (block rotatable) state. This figure 1
In the lock state 1, when the block body 66 is rotated counterclockwise by the anti-theft motor 46 to be displaced from the non-block position to the block position, the anti-theft state shown in FIG. 12 is obtained. In the anti-theft state, the block pin 7
0 opposes the tip of the second arm 58B and disables clockwise rotation (unlock rotation) of the engagement lever 58. Therefore, the unlocking rotation (counterclockwise rotation) of the output interlocking lever 51 connected to the engagement lever 58 without lost lotion.
And the door latch device cannot be unlocked. This is the block type anti-theft mechanism in the present embodiment. In the anti-theft state shown in FIG. 12, the lock lever 23 connected to the output interlock lever 51 via the output lever 30 without a lost motion is
It cannot move from the lock position Y.

【0023】前記アンチセフト状態は、前記アンチセフ
ト用モータ46により前記ブロック体66を時計回転さ
せることで解除できるが、前記ドアキーシリンダ43に
よっても解除できる。図12において、ブロック位置に
あるブロック体66のキャンセルアーム69の先端は、
ドアキーシリンダ43とロストモーションなく連結され
たキー連動レバー53の近傍に位置し、また、キーレバ
ー41の屈曲片41Aとロックレバー23の係合凹部2
3Aとの間には、図6のようにキーレバー41のアンロ
ック方向の回転を許容するのロストモーションが形成さ
れている。このため、アンチセフト状態において、キー
シリンダ43を中立位置からアンロック方向に回転させ
ると、キー連動レバー53はキーレバー41および入力
レバー40を介して図12において反時計回転してキャ
ンセルアーム69に当接し、ブロック体66を時計回転
させ、アンチセフト状態を解除する。このとき、本実施
例においては、アンチセフト状態を解除するキー連動レ
バー53は、ドアキーシリンダ43にロストモーション
なく連結されているから、適切なドアキー無しでこれを
動かすことはできず、したがって、ドアラッチ装置の防
犯効果は格段に向上する。なお、キーレバー41の屈曲
片41Aは、アンチセフト状態が解除された後にロック
レバー23の係合凹部23Aに当接する。
The anti-theft state can be released by rotating the block body 66 clockwise by the anti-theft motor 46, but can also be released by the door key cylinder 43. In FIG. 12, the tip of the cancel arm 69 of the block body 66 at the block position is
It is located in the vicinity of a key interlocking lever 53 connected to the door key cylinder 43 without lost motion.
As shown in FIG. 6, a lost motion allowing rotation of the key lever 41 in the unlock direction is formed between the key lever 41 and the key lever 3A. For this reason, when the key cylinder 43 is rotated in the unlock direction from the neutral position in the anti-theft state, the key interlocking lever 53 rotates counterclockwise in FIG. 12 via the key lever 41 and the input lever 40 and contacts the cancel arm 69. Then, the block body 66 is rotated clockwise to release the anti-theft state. At this time, in this embodiment, since the key interlock lever 53 for releasing the anti-theft state is connected to the door key cylinder 43 without lost motion, the key interlock lever 53 cannot be moved without an appropriate door key. The security effect of this is greatly improved. The bent piece 41A of the key lever 41 comes into contact with the engagement recess 23A of the lock lever 23 after the anti-theft state is released.

【0024】図3において、前記アクチュエータ28の
前記出力軸29の露出端には、前記内側ロックボタン3
6にロッド71を介して連結されるサブロックレバー7
2(図15)が回転自在に軸支される。サブロックレバ
ー72と前記出力レバー30との間には、図13のよう
に、連結バネ73が設けられる。連結バネ73の一方の
脚部73Aは、サブロックレバー72の丸孔72Aと出
力レバー30の長孔30Aに挿通され、連結バネ73の
他方の脚部73Bは、サブロックレバー72の長孔72
Bと出力レバー30の丸孔30Bに挿通される。これに
より、サブロックレバー72のロック方向の回転力は、
実質的なロストモーション無しで機械的に出力レバー3
0に、また、出力レバー30のアンロック方向の回転力
は、実質的なロストモーション無しで機械的にサブロッ
クレバー72にそれぞれ伝達されるが、サブロックレバ
ー72のアンロック方向の回転力および出力レバー30
のロック方向の回転力は、連結バネ73の弾力を介して
弾力的に出力レバー30およびサブロックレバー72に
それぞれ伝達される。
In FIG. 3, the exposed end of the output shaft 29 of the actuator 28 has the inside lock button 3
Lock lever 7 connected to rod 6 via rod 71
2 (FIG. 15) is rotatably supported. A connection spring 73 is provided between the sublock lever 72 and the output lever 30 as shown in FIG. One leg 73A of the connection spring 73 is inserted into the round hole 72A of the sublock lever 72 and the long hole 30A of the output lever 30, and the other leg 73B of the connection spring 73 is inserted into the long hole 72 of the sublock lever 72.
B and the round hole 30B of the output lever 30. Thus, the rotational force of the lock lever 72 in the locking direction is
Output lever 3 mechanically without substantial lost motion
0, the rotational force of the output lever 30 in the unlocking direction is mechanically transmitted to the sublock lever 72 without substantial lost motion. Output lever 30
Is rotationally transmitted to the output lever 30 and the sublock lever 72 via the elasticity of the connecting spring 73.

【0025】このため、前記ロックレバー23がロック
位置Yで、前記ブロック体66がブロック位置にあると
きに、前記内側ロックボタン36をアンロック操作する
と、ブロックピン70と係合レバー58の第2アーム5
8Bとの係合により出力連動レバー51および出力レバ
ー30のアンロック回転が不能になっているにも拘ら
ず、サブロックレバー72は連結バネ73を弾力的に拡
張させることで、図13の仮想線で示したように単独で
アンロック方向に回転する。したがって、ブロック状態
において内側ロックボタン36によるアンロック操作が
行われても、ブロック効果により機械的に動くことがで
きない部材に無理な力が加わることは防止される。
Therefore, when the inner lock button 36 is unlocked when the lock lever 23 is in the lock position Y and the block body 66 is in the block position, the second movement of the block pin 70 and the engagement lever 58 is performed. Arm 5
Although the output interlocking lever 51 and the output lever 30 cannot be unlocked and rotated by the engagement with the engagement lever 8B, the sublock lever 72 elastically expands the connection spring 73 so that the virtual position shown in FIG. It rotates alone in the unlock direction as indicated by the line. Therefore, even if the unlocking operation is performed by the inner lock button 36 in the blocking state, it is possible to prevent the member that cannot be mechanically moved due to the blocking effect from applying an excessive force.

【0026】前記アクチュエータ28の前記ブロック軸
68は、図3のように前記ケース38を貫通して外方に
突出させ、その突出部に回転レバー74を固定する。回
転レバー74の先端には長い連結リンク75の一端を連
結する。連結リンク75の他端側には前記屈曲プレート
18Aに設けた支持ピン76にスライド自在に係合する
長孔77を設け、連結リンク75の他端には連結ピン7
8で湾曲リンク79の基部を連結する。
The block shaft 68 of the actuator 28 penetrates the case 38 and protrudes outward as shown in FIG. 3, and a rotation lever 74 is fixed to the protruding portion. One end of a long connection link 75 is connected to the tip of the rotation lever 74. The other end of the connecting link 75 is provided with a long hole 77 slidably engaged with a support pin 76 provided on the bending plate 18A.
At 8, the base of the curved link 79 is connected.

【0027】前記インナーレバー21は、図4のよう
に、前記屈曲プレート18Aに支持軸80で軸支され
る。インナーレバー21には、前記湾曲リンク79の先
端に形成した係合ピン81がスライド自在に係合する長
孔82が設けられ、前記支持軸80には、前記内側オー
プンハンドル19に至る前記ワイヤー20が連結される
中間レバー83が軸支される。
As shown in FIG. 4, the inner lever 21 is supported by the bending plate 18A on a support shaft 80. The inner lever 21 is provided with an elongated hole 82 in which an engagement pin 81 formed at the tip of the curved link 79 is slidably engaged. The support shaft 80 has the wire 20 extending to the inner open handle 19. Are connected to an intermediate lever 83.

【0028】前記連結リンク75は、前記ブロック軸6
8が前記アンチセフト用モータ46の動力で前記ブロッ
ク体66と共に回転すると、図3において左右方向にス
ライドし、前記ブロック体66が非ブロック位置にある
ときは、図3および図の位置にある。この状態では、
湾曲リンク79の先端の係合ピン81は、前記中間レバ
ー83と係合可能に対峙し、したがって、内側オープン
ハンドル19を開扉操作すると、中間レバー83は開扉
方向に回転して係合ピン81に当接し、インナーレバー
21を開扉回転させ、前記ラチェットレバー35を回転
させて、ドアが開扉される。
The connecting link 75 is connected to the block shaft 6
When 8 is rotated together with the block body 66 by the power of the Anti-Theft motor 46, slides in the lateral direction in FIG. 3, when the block body 66 is in the non-blocking position, in the position of FIGS. In this state,
The engagement pin 81 at the distal end of the curved link 79 is engaged with the intermediate lever 83 so as to be engageable. Therefore, when the inner open handle 19 is opened, the intermediate lever 83 rotates in the door opening direction to rotate the engagement pin. 81, the inner lever 21 is rotated to open the door, and the ratchet lever 35 is rotated to open the door.

【0029】しかし、アンチセフト用モータ46の動力
でブロック体66がブロック位置に変位すると(このと
きロックレバー23は必ずロック位置Yにある)、ブロ
ック体66の変位によりブロック軸68が回転して回転
レバー74を図3において反時計回転させ、これにより
連結リンク75は図3に置いて左方にスライドする。す
ると、湾曲リンク79も左方にスライドして、係合ピン
81と中間レバー83との対峙関係は解除される。この
ため、ドアラッチ装置がアンチセフト状態にあると、内
側オープンハンドル19を開扉操作して中間レバー83
を開扉回転させても、インナーレバー21は開扉回転し
ない。したがって、ブロック状態において、内側オープ
ンハンドル19を開扉操作しても、機械的に動くことが
できないロックレバー23に、ワンモーション開扉機構
により無理やり動かそうとする力が加わることが回避さ
れる。
However, when the block body 66 is displaced to the block position by the power of the anti-theft motor 46 (at this time, the lock lever 23 is always at the lock position Y), the displacement of the block body 66 causes the block shaft 68 to rotate and rotate. The lever 74 is rotated counterclockwise in FIG. 3, whereby the connecting link 75 slides to the left in FIG. Then, the curved link 79 also slides to the left, and the facing relationship between the engagement pin 81 and the intermediate lever 83 is released. Therefore, when the door latch device is in the anti-theft state, the inner open handle 19 is opened and the intermediate lever 83 is opened.
Is rotated, the inner lever 21 does not rotate. Therefore, in the blocking state, even if the inside open handle 19 is opened, the force for moving the lock lever 23 that cannot be mechanically moved by the one-motion door opening mechanism is avoided.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上のように本発明は、車両ドアの外側
オープンハンドル25による前記ドアの開扉を不能にす
るロック位置Yと前記ドアの前記開扉を可能にするアン
ロック位置Xとに切り替わるロックレバー23と、前記
ドアに設けられ前記ロックレバー23を前記ロック位置
Yと前記アンロック位置Xとに切り替える内側ロックボ
タン36と、前記内側ロックボタン36のアンロック操
作による前記ロックレバー23の前記ロック位置Yから
前記アンロック位置Xへの切替を不能にするアンチセフ
ト状態と前記内側ロックボタン36の前記アンロック操
作による前記ロックレバー23の前記ロック位置Yから
前記アンロック位置Xへの前記切替を可能にするアンチ
セフト解除状態とに切り替わるアンチセフト機構と、前
記ドアの内側オープンハンドル19の開扉操作で前記ロ
ック位置Yの前記ロックレバー23を前記アンロック位
置Xに復帰させるとともに前記ドアを開扉させるワンモ
ーション開扉機構と、前記内側オープンハンドル19の
前記開扉操作を前記ワンモーション開扉機構に伝達する
連結状態と前記内側オープンハンドル19の前記開扉操
作を前記ワンモーション開扉機構に伝達しない空振状態
とに切り替わる空振機構とからなり、前記空振機構は前
記アンチセフト機構が前記アンチセフト状態の時は前記
空振状態に前記アンチセフト機構が前記アンチセフト解
除状態の時は前記連結状態に切り替わるように前記アン
チセフト機構に関連的に連絡したアンチセフト機構付車
両ドアラッチ装置におけるワンモーション開扉機構、お
よび、回転すると車両ドアを開扉するラチェットレバー
35と、前記ドアの外側オープンハンドル25の開扉回
転で変移するオープンレバー22と、前記オープンレバ
ー22の前記変移を前記ラチェットレバー35に伝達し
て前記ラチェットレバー35を回転させるアンロック位
置Xと前記オープンレバー22の前記変移を前記ラチェ
ットレバー35に伝達しないロック位置Yとに切り替わ
るロックレバー23と、前記ロックレバー23の前記ロ
ック位置Yから前記アンロック位置Xへの切替を前記ロ
ックレバー23に対する機械的な当接を持って不能にす
るブロック位置と前記ロックレバー23の前記ロック位
置Yから前記アンロック位置Xへの前記切替を可能にす
る非ブロック位置とに切り替わるブロック体66とを有
するものにおいて、前記ラチェットレバー35は回転す
ると前記ロック位置Yの前記ロックレバー23を前記ア
ンロック位置Xに復帰させることができる構成とし、前
記ラチェットレバー35の近傍には回転すると前記ラチ
ェットレバー35を回転させるインナーレバー21を設
け、前記インナーレバー21と前記ドアの内側オープン
ハンドル19との間には前記内側オープンハンドル19
の開扉操作を前記インナーレバー21に伝達して前記イ
ンナーレバー21を回転させる連結状態と前記内側オー
プンハンドル19の前記開扉操作を前記インナーレバー
21に伝達しない空振状態とに切り替わる空振機構とを
介在させ、前記空振機構は前記ブロック体66が前記ブ
ロック位置の時は前記空振状態に前記ブロック体66が
前記非ブロック位置の時は前記連結状態に切り替わるよ
うに前記ブロック体66に関連的に連絡したアンチセフ
ト機構付車両ドアラッチ装置におけるワンモーション開
扉機構としたため、従来相性の悪さで両立させることが
難しかったワンモーション開扉機構とアンチセフト機構
とを合理的に組合わせることができる効果を奏する。
As described above, the present invention provides a lock position Y for disabling the opening of the door by the open handle 25 outside the vehicle door and an unlock position X for enabling the door to be opened. A lock lever 23 for switching, an inner lock button 36 provided on the door for switching the lock lever 23 between the lock position Y and the unlock position X, and an unlock operation of the inner lock button 36 for the lock lever 23. The anti-theft state in which the switching from the lock position Y to the unlock position X is disabled, and the switching of the lock lever 23 from the lock position Y to the unlock position X by the unlock operation of the inner lock button 36. An anti-theft mechanism that switches to an anti-theft release state that enables A one-motion opening mechanism for returning the lock lever 23 at the lock position Y to the unlock position X and opening the door by opening the handle 19, and the opening operation of the inner open handle 19. And an air vibration mechanism that switches between a connected state in which the one-motion opening mechanism is transmitted to the one-motion door opening mechanism and an air vibration state in which the opening operation of the inner open handle 19 is not transmitted to the one-motion door opening mechanism. In the vehicle door latch device with an anti-theft mechanism, the anti-theft mechanism is in communication with the anti-theft mechanism so that the anti-theft mechanism switches to the idle state when the anti-theft mechanism is in the anti-theft state and to the connected state when the anti-theft mechanism is in the anti-theft release state. One-motion door opening mechanism, and opening the vehicle door when rotated A ratchet lever 35, an open lever 22 that shifts with the opening rotation of the outside open handle 25 of the door, and an unlock position where the shift of the open lever 22 is transmitted to the ratchet lever 35 to rotate the ratchet lever 35. X and a lock lever 23 that switches between a lock position Y where the displacement of the open lever 22 is not transmitted to the ratchet lever 35; and a lock lever 23 that switches the lock lever 23 from the lock position Y to the unlock position X. And a block body 66 that switches between a lock position where the mechanical contact with the lock lever 23 is disabled and a non-block position where the switch from the lock position Y to the unlock position X of the lock lever 23 is enabled. The ratchet lever 35 rotates. Then, the lock lever 23 at the lock position Y can be returned to the unlock position X, and an inner lever 21 that rotates the ratchet lever 35 when rotated near the ratchet lever 35 is provided near the ratchet lever 35. The inner open handle 19 is provided between the inner lever 21 and the inner open handle 19 of the door.
The idle vibration mechanism switches between a connected state in which the door opening operation of the inner lever 21 is transmitted to the inner lever 21 to rotate the inner lever 21 and an idle state in which the door opening operation of the inner open handle 19 is not transmitted to the inner lever 21. When the block body 66 is at the block position, the air vibration mechanism switches the block body 66 to the idling state when the block body 66 is at the non-block position and to the connection state when the block body 66 is at the non-block position. The effect that the one-motion door opening mechanism and the anti-theft mechanism, which had been difficult to be compatible because of the incompatibility with the conventional ones, was used because the one-motion door opening mechanism of the vehicle door latch device with the anti-theft mechanism that was relatedly contacted was used. To play.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 ラッチアッシーの正面図。FIG. 1 is a front view of a latch assembly.

【図2】 ロック状態のラッチアッシーの背面図。FIG. 2 is a rear view of the latch assembly in a locked state.

【図3】 ラッチアッシーの室内側側面図。FIG. 3 is an indoor side view of a latch assembly.

【図4】 ラッチアッシーの要部の室外側側面図。FIG. 4 is an outdoor side view of a main part of the latch assembly.

【図5】 アンロック状態におけるレバー類の関係
図。
FIG. 5 is a diagram showing the relationship between levers in an unlocked state.

【図6】 ロック状態におけるレバー類の関係図。FIG. 6 is a view showing a relationship between levers in a locked state.

【図7】 アクチュエータの内部を示す図。FIG. 7 is a diagram showing the inside of an actuator.

【図8】 出力連動レバーと基板を示す図。FIG. 8 is a diagram showing an output interlocking lever and a substrate.

【図9】 キー連動レバーと基板を示す図。FIG. 9 is a diagram showing a key interlocking lever and a substrate.

【図10】 アンロック状態におけるアクチュエータの
要部を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a main part of the actuator in an unlocked state.

【図11】 ロック状態におけるアクチュエータの要部
を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a main part of the actuator in a locked state.

【図12】 ブロック状態におけるアクチュエータの要
部を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing a main part of an actuator in a block state.

【図13】 出力レバーとサブロックレバーの関係を示
す図。
FIG. 13 is a diagram illustrating a relationship between an output lever and a sublock lever.

【図14】 出力レバーの平面図。FIG. 14 is a plan view of an output lever.

【図15】 サブロックレバーの平面図。FIG. 15 is a plan view of a sublock lever.

【符号の説明】 1…ラッチアッシー、2…ストライカ、3…ラッチ、4
…ラチェット、5…ラッチボディ、6…凹部、7…ラッ
チ軸、8…ラチェット軸、9…ラッチバネ、10…ラチ
ェットバネ、11…水平通路、12…U型溝、13…第
1ステップ、14…第2ステップ、15…開口、16…
ラチェットピン、17…カバープレート、18…バック
プレート、18A…屈曲プレート、19…内側オープン
ハンドル、20…ワイヤー、21…インナーレバー、2
2…オープンレバー、23…ロックレバー、23A…係
合凹部A、24…ロック軸、25…外側オープンハンド
ル、26…ロッド、27…連結孔、28…アクチュエー
タ、29…出力軸、30…出力レバー、30A…長孔、
30B…丸孔、31…ロックリンク、32…長孔、33
…ロックピン、34…軸、35…ラチェットレバー、3
5A…アウターアーム、35B…インナーアーム、35
C…当接片、36…内側ロックボタン、37…突部、3
8…ケース、39…入力軸、40…入力レバー、41…
キーレバー、41A…屈曲片、42…係合ピン、43…
キーシリンダ、44…ロッド、45…ロック用モータ4
5、46…アンチセフト用モータ、47…モータ軸、4
8…円筒ウォーム、49…カムホイール、50…カム
溝、51…出力連動レバー、52…ピン、53…キー連
動レバー、54A〜54D…接触固定端子、55…基
板、56、57…可動ブラシ、58…係合レバー、58
A…第1アーム、58B…第2アーム、59…軸、60
…突起、61…長孔、62…駆動ギア、63…軸、64
…大径歯車、65…小径歯車、66…ブロック体、67
…セクターギア部、68…ブロック軸、69…キャンセ
ルアーム、70…ブロックピン、71…ロッド、72…
サブロックレバー、72A…丸孔、72B…長孔、73
…連結バネ、73A、73B…脚部、74…回転レバ
ー、75…連結リンク、76…支持ピン、77…長孔、
78…連結ピン、79…湾曲リンク、80…支持軸、8
1…係合ピン、82…長孔、83…中間レバー。
[Description of Signs] 1 ... Latch assembly, 2 ... Striker, 3 ... Latch, 4
... Ratchet, 5 ... Latch body, 6 ... Recess, 7 ... Latch shaft, 8 ... Ratchet shaft, 9 ... Latch spring, 10 ... Ratchet spring, 11 ... Horizontal passage, 12 ... U-shaped groove, 13 ... First step, 14 ... 2nd step, 15 ... opening, 16 ...
Ratchet pin, 17: cover plate, 18: back plate, 18A: bent plate, 19: inside open handle, 20: wire, 21: inner lever, 2
2 Open lever, 23 Lock lever, 23A Engagement recess A, 24 Lock shaft, 25 Outside open handle, 26 Rod, 27 Connection hole, 28 Actuator, 29 Output shaft, 30 Output lever , 30A ... long hole,
30B: round hole, 31: lock link, 32: long hole, 33
... lock pin, 34 ... shaft, 35 ... ratchet lever, 3
5A: outer arm, 35B: inner arm, 35
C: contact piece, 36: inside lock button, 37: protrusion, 3
8 Case, 39 Input shaft, 40 Input lever, 41
Key lever, 41A ... bent piece, 42 ... engagement pin, 43 ...
Key cylinder, 44 ... Rod, 45 ... Locking motor 4
5, 46: anti-theft motor, 47: motor shaft, 4
8 ... cylindrical worm, 49 ... cam wheel, 50 ... cam groove, 51 ... output interlock lever, 52 ... pin, 53 ... key interlock lever, 54A-54D ... contact fixed terminal, 55 ... board, 56, 57 ... movable brush, 58 ... engagement lever, 58
A: first arm, 58B: second arm, 59: shaft, 60
... Projection, 61 ... long hole, 62 ... drive gear, 63 ... shaft, 64
... Large diameter gear, 65 ... Small diameter gear, 66 ... Block body, 67
... Sector gear part, 68 ... Block shaft, 69 ... Cancel arm, 70 ... Block pin, 71 ... Rod, 72 ...
Sublock lever, 72A: round hole, 72B: long hole, 73
... connecting springs, 73A, 73B ... legs, 74 ... rotating levers, 75 ... connecting links, 76 ... support pins, 77 ... long holes,
78: connecting pin, 79: curved link, 80: support shaft, 8
1 ... engaging pin, 82 ... long hole, 83 ... intermediate lever.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05B 65/20 B60J 5/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) E05B 65/20 B60J 5/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 車両ドアの外側オープンハンドル25に
よる前記ドアの開扉を不能にするロック位置Yと前記ド
アの前記開扉を可能にするアンロック位置Xとに切り替
わるロックレバー23と、前記ドアに設けられ前記ロッ
クレバー23を前記ロック位置Yと前記アンロック位置
Xとに切り替える内側ロックボタン36と、前記内側ロ
ックボタン36のアンロック操作による前記ロックレバ
ー23の前記ロック位置Yから前記アンロック位置Xへ
の切替を不能にするアンチセフト状態と前記内側ロック
ボタン36の前記アンロック操作による前記ロックレバ
ー23の前記ロック位置Yから前記アンロック位置Xへ
の前記切替を可能にするアンチセフト解除状態とに切り
替わるアンチセフト機構と、前記ドアの内側オープンハ
ンドル19の開扉操作で前記ロック位置Yの前記ロック
レバー23を前記アンロック位置Xに復帰させるととも
に前記ドアを開扉させるワンモーション開扉機構と、前
記内側オープンハンドル19の前記開扉操作を前記ワン
モーション開扉機構に伝達する連結状態と前記内側オー
プンハンドル19の前記開扉操作を前記ワンモーション
開扉機構に伝達しない空振状態とに切り替わる空振機構
とからなり、前記空振機構は前記アンチセフト機構が前
記アンチセフト状態の時は前記空振状態に前記アンチセ
フト機構が前記アンチセフト解除状態の時は前記連結状
態に切り替わるように前記アンチセフト機構に関連的に
連絡したアンチセフト機構付車両ドアラッチ装置におけ
るワンモーション開扉機構。
1. A lock lever 23 that switches between a lock position Y that disables opening of the door by an outside open handle 25 of a vehicle door and an unlock position X that enables the door to open, and the door. An inner lock button 36 for switching the lock lever 23 between the lock position Y and the unlock position X, and unlocking the lock lever 23 from the lock position Y by unlocking the inner lock button 36. An anti-theft state in which the switching to the position X is disabled, and an anti-theft releasing state in which the switching of the lock lever 23 from the lock position Y to the unlock position X by the unlock operation of the inner lock button 36 is enabled. And the door opening operation of the open handle 19 inside the door. A one-motion door opening mechanism for returning the lock lever 23 at the lock position Y to the unlock position X and opening the door, and the one-motion door opening operation of the inner open handle 19; An anti-theft mechanism, wherein the anti-theft mechanism is configured to switch between a connected state transmitted to a mechanism and an idling state in which the door opening operation of the inner open handle 19 is not transmitted to the one-motion door opening mechanism. A one-motion door opening mechanism in a vehicle door latch device with an anti-theft mechanism that is connected in connection with the anti-theft mechanism so that the anti-theft mechanism is switched to the connection state when the anti-theft mechanism is in the anti-theft state when the anti-theft mechanism is in the anti-theft state.
【請求項2】 回転すると車両ドアを開扉するラチェッ
トレバー35と、前記ドアの外側オープンハンドル25
の開扉回転で変移するオープンレバー22と、前記オー
プンレバー22の前記変移を前記ラチェットレバー35
に伝達して前記ラチェットレバー35を回転させるアン
ロック位置Xと前記オープンレバー22の前記変移を前
記ラチェットレバー35に伝達しないロック位置Yとに
切り替わるロックレバー23と、前記ロックレバー23
の前記ロック位置Yから前記アンロック位置Xへの切替
を前記ロックレバー23に対する機械的な当接を持って
不能にするブロック位置と前記ロックレバー23の前記
ロック位置Yから前記アンロック位置Xへの前記切替を
可能にする非ブロック位置とに切り替わるブロック体6
6とを有するものにおいて、前記ラチェットレバー35
は回転すると前記ロック位置Yの前記ロックレバー23
を前記アンロック位置Xに復帰させることができる構成
とし、前記ラチェットレバー35の近傍には回転すると
前記ラチェットレバー35を回転させるインナーレバー
21を設け、前記インナーレバー21と前記ドアの内側
オープンハンドル19との間には前記内側オープンハン
ドル19の開扉操作を前記インナーレバー21に伝達し
て前記インナーレバー21を回転させる連結状態と前記
内側オープンハンドル19の前記開扉操作を前記インナ
ーレバー21に伝達しない空振状態とに切り替わる空振
機構とを介在させ、前記空振機構は前記ブロック体66
が前記ブロック位置の時は前記空振状態に前記ブロック
体66が前記非ブロック位置の時は前記連結状態に切り
替わるように前記ブロック体66に関連的に連絡したア
ンチセフト機構付車両ドアラッチ装置におけるワンモー
ション開扉機構。
2. A ratchet lever 35 for opening a vehicle door when rotated, and an open handle 25 outside the door.
The open lever 22 which shifts by the rotation of the door opening, and the shift of the open lever 22
A lock lever 23 that switches between an unlock position X where the ratchet lever 35 is rotated to transmit the change to the ratchet lever 35 and a lock position Y where the shift of the open lever 22 is not transmitted to the ratchet lever 35;
The switching from the lock position Y to the unlock position X is disabled by mechanical contact with the lock lever 23 and the lock position of the lock lever 23 from the lock position Y to the unlock position X. Block body 6 that switches to a non-blocking position enabling the switching of
6, the ratchet lever 35
Is rotated and the lock lever 23 at the lock position Y is rotated.
Can be returned to the unlock position X. An inner lever 21 that rotates the ratchet lever 35 when rotated near the ratchet lever 35 is provided, and the inner lever 21 and the inner open handle 19 of the door are provided. The connection state in which the door opening operation of the inner open handle 19 is transmitted to the inner lever 21 to rotate the inner lever 21 and the door opening operation of the inner open handle 19 are transmitted to the inner lever 21. And an air vibration mechanism that switches to a non-vibration state where no vibration occurs.
The one-motion in the vehicle door latch device with the anti-theft mechanism which is connected to the block body 66 so as to switch to the idle state when the block position is at the block position and to switch to the connected state when the block body 66 is at the non-block position. Door opening mechanism.
JP31888799A 1999-06-03 1999-11-09 One-motion door opening mechanism for vehicle door latch device with anti-theft mechanism Expired - Lifetime JP3310963B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31888799A JP3310963B2 (en) 1999-06-03 1999-11-09 One-motion door opening mechanism for vehicle door latch device with anti-theft mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31888799A JP3310963B2 (en) 1999-06-03 1999-11-09 One-motion door opening mechanism for vehicle door latch device with anti-theft mechanism

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15713799A Division JP3400747B2 (en) 1999-06-03 1999-06-03 Vehicle door latch device with block type anti-theft mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000345754A JP2000345754A (en) 2000-12-12
JP3310963B2 true JP3310963B2 (en) 2002-08-05

Family

ID=18104083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31888799A Expired - Lifetime JP3310963B2 (en) 1999-06-03 1999-11-09 One-motion door opening mechanism for vehicle door latch device with anti-theft mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3310963B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10120935A1 (en) * 2001-04-27 2002-10-31 Benteler Automobiltechnik Gmbh Side impact beam and vehicle door
JP4185454B2 (en) * 2001-08-07 2008-11-26 三井金属鉱業株式会社 Selective one-motion door opening mechanism for vehicle door latch device
JP4550124B2 (en) * 2008-03-26 2010-09-22 三井金属鉱業株式会社 Door lock device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000345754A (en) 2000-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400747B2 (en) Vehicle door latch device with block type anti-theft mechanism
JP3301738B2 (en) Vehicle door latch device with double action mechanism
JP3310966B2 (en) One-motion door opening mechanism for vehicle door latch device with anti-theft mechanism
JP4196617B2 (en) Door lock device
JP3310960B2 (en) Connecting device for inside lock button and lock lever in vehicle door latch device with double action mechanism
US7399010B2 (en) Power-actuated motor-vehicle door latch with quick unlock
JP3151170B2 (en) Vehicle trunk locking device
JP3921439B2 (en) Anti-panic mechanism for vehicle door latch device
JP2816796B2 (en) Vehicle door lock device with idle swing type super lock mechanism
JP3310964B2 (en) Vehicle door latch device with double action mechanism and anti-theft mechanism
JP5421083B2 (en) Door lock device
JP3310963B2 (en) One-motion door opening mechanism for vehicle door latch device with anti-theft mechanism
JP4050609B2 (en) Door latch device
JP3767342B2 (en) Door lock device for automobile
JP3310962B2 (en) Vehicle door latch device with block type anti-theft mechanism
JP4196665B2 (en) Door lock device
JP3749865B2 (en) Rotating lever connection mechanism
JP4196258B2 (en) Door lock device
JP4586245B2 (en) Door lock device for automobile
JP4598322B2 (en) Latch device transmission mechanism and latch device
JPH0842223A (en) Door lock actuator with dead lock mechanism
JP3140973B2 (en) Vehicle lock device
JP3588996B2 (en) Automotive door lock device
JP4458957B2 (en) Door lock device
JP4085302B2 (en) Door lock device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3310963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term