JP3309457B2 - 窒化鉄微粒子の製造方法 - Google Patents

窒化鉄微粒子の製造方法

Info

Publication number
JP3309457B2
JP3309457B2 JP33238992A JP33238992A JP3309457B2 JP 3309457 B2 JP3309457 B2 JP 3309457B2 JP 33238992 A JP33238992 A JP 33238992A JP 33238992 A JP33238992 A JP 33238992A JP 3309457 B2 JP3309457 B2 JP 3309457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
iron nitride
iron
gas
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33238992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06157012A (ja
Inventor
浩和 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP33238992A priority Critical patent/JP3309457B2/ja
Publication of JPH06157012A publication Critical patent/JPH06157012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3309457B2 publication Critical patent/JP3309457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/0615Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with transition metals other than titanium, zirconium or hafnium
    • C01B21/0622Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with transition metals other than titanium, zirconium or hafnium with iron, cobalt or nickel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窒化鉄微粒子の製造方
法に関する。更に詳しくは、磁性材料などとして有効に
使用し得る窒化鉄微粒子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化鉄、硫化鉄などによって代表される
鉄化合物は、記録媒体、磁性流体、高透磁率材料などの
磁性材料としての応用が図られている。中でも、窒化鉄
γ´-Fe4Nは、純鉄と比べ86%もの高い飽和磁化を有し、
しかも酸化に対する安定性を有していることから、これ
らの磁性材料への応用が高く期待されている。
【0003】これらの鉄化合物として高純度のものを得
る場合には、気相法が用いられている。例えば、窒化鉄
の場合には、約500〜1000℃の高温状態で純鉄とアンモ
ニアガスとを反応させるアンモニア窒化法が用いられて
いる(Proc.Roy.Soc.A 195巻34頁、1948年)。このよ
うな方法で得られるものは、薄膜状、粒体状あるいはバ
ルクの表面のみが窒化鉄になったものなどである。従っ
て、得られる窒化鉄は、そのままでは利用することがで
きず、微粒子状にしてその汎用性を高める必要がある。
【0004】このために、アンモニア窒化法と同じ原理
で窒化させる場合には、予め純鉄の微粒子を調製してお
き、これを約500〜1000℃でアンモニアガスと反応させ
る方法が用いられている(例えば、日本化学会誌 1984年
6月号930〜934頁)。この方法は、ミクロンオーダーの粒
子径を有する微粒子を得るにはすぐれた手法であるが、
粒子径を更に小さくしようとする場合には、約500〜100
0℃という高温での反応のため、微粒子同志の焼結ある
いは強固な凝集をひき起こし、これを利用する際の障害
となっている。このように、この方法では、粒子径が数
1000Å程度迄小さくするのがやっとであり、それの微粒
子化には限界がみられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、数10
乃至数100Å程度の粒子径を有する窒化鉄微粒子を気相
法によって得る有効な方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
鉄ペンタカルボニルまたはフェロセンのガスとアンモニ
アガスとを加熱された減圧状態の蛇管に導き、そこで窒
化鉄微粒子を形成させた後、減圧状態の微粒子捕集部に
捕集する窒化鉄微粒子の製造方法によって達成される。
【0007】この方法の実施には、図1に示されるよう
な装置が用いられる。この反応装置は、ヒータ1によっ
て覆われた蛇管2および微粒子捕集筒3を備えた微粒子
捕集室4(微粒子捕集部)を主要部としてなる。蛇管2上
部のガス導入口5には、例えば内径3.8mmの蛇管の場
合、鉄ペンタカルボニルまたはフェロセンを気化させた
ものを約0.4〜1.6g/分の流量で、また窒化反応ガスであ
るアンモニアガスを約40〜120cm3/分の流量で導入し、
その際好ましくは約300cm3/分以下の流量の水素ガスが
キャリヤーガスとして導入される。
【0008】一方、微粒子捕集室4のガス排気口6は、
吸引力の制御が可能な真空ポンプ(図示せず)に直結され
ている。従って、それぞれのガスの流量とこの吸引力の
制御により、反応系内の全圧を約0.01〜0.1Torrの範囲
内に調節することことで、それぞれのガスの分率と分圧
とを設定することができる。
【0009】このように、ガス導入口5より導入された
それぞれのガスの分率と分圧とを設定した混合ガスは、
真空ポンプにより吸引されて蛇管2内を通過する。この
とき、蛇管2はヒータ3によって予め約500〜1000℃の
所定温度に加熱されており、この加熱によって鉄原料は
熱分解して鉄原子を生成し、この鉄原子が結晶成長し
て、鉄の微粒子となる。このとき、同時にアンモニアガ
スは鉄を窒化させるので、生成する微粒子は窒化鉄とな
る。
【0010】この反応に用いられる蛇管は、内径が約3
〜5mm程度の耐熱性中空管、例えば石英管などであっ
て、蛇管の径が約5〜10cmとなるように巻かれた構造を
もち、その中空管の全長は約80〜150cmの範囲内に設定
される。蛇管の内径がこれより小さいと、微粒子が目詰
まりを起こし易くなり、一方これ以上の内径のもので
は、熱伝達が悪くなり、微粒子が生成し難くなる。ま
た、微粒子の生成反応、特に窒化反応を十分に行わせる
ためには、上記のような長さの中空管を必要とする。
【0011】かかる蛇管部分に約500〜1000℃の熱を供
給するヒータは、MoSi2などの高温発熱体から形成さ
れ、蛇管を周方向にとり囲んだ構造を有している。
【0012】このようにして蛇管内で生成した窒化鉄微
粒子7は、真空ポンプによる吸引によって微粒子捕集室
4に運ばれ、微粒子捕集筒3に集められる。微粒子捕集
室は、容量約1〜2L程度の微粒子捕集筒を備えた、密封
機能を有する構造であって、捕集された窒化鉄微粒子を
取り出し得るようになっている。
【0013】
【発明の効果】本発明方法により、純鉄微粒子の生成と
それの窒化反応とを同時に行わせることで、窒化鉄微粒
子が得られるが、その際鉄原料ガスの分率と分圧とを調
節することにより、生成窒化鉄微粒子の粒子径を数10〜
約3000Åの範囲内で制御することができ、また加熱温度
やアンモニアガスの分圧を調節することにより、窒化鉄
微粒子の窒化度合、即ち窒化鉄の相の状態(γ´-Fe4N、
ε-Fe3Nなどの存在比率)を制御することができるという
効果が奏せられる。
【0014】更に、得られた窒化鉄微粒子は、ポリブテ
ニルコハク酸イミドテトラエチレンペンタミンなどの界
面活性剤を用いてのトルエン、n-ヘキサンなどの無極性
有機溶媒中への分散やスチレン・ブタジエンゴムなどと
の固相混合が容易であり、これは窒化鉄微粒子の径が小
さくしかも凝集が少ないことによるものである。
【0015】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0016】実施例1 内径3.8mm、全長100cm、蛇管の巻径5cmの石英ガラス製
蛇管内に、流量0.5〜1.2g/分の鉄ペンタカルボニルFe(C
O)5、この鉄ペンタカルボニル流量に対応して流量を40
〜96cm3/分としたアンモニアガスおよび流量100cm3/分
の水素ガスを導入し、その際蛇管をMoSi2ヒータで1000
℃に加熱し、また蛇管内を0.1Torrとして、鉄ペンタカ
ルボニルの熱分解および窒化反応を行った。そこで生成
した窒化鉄微粒子は、真空ポンプに連結され、0.1Torr
に減圧された容量2Lの微粒子捕集室に運ばれ、捕集室
内に設置された微粒子捕集筒に集められる。
【0017】得られた微粒子の径(電子顕微鏡観察によ
る)と窒化鉄の相(X線回析測定による)は、次の表1に
示される。 表1 No. Fe(CO)5流量(g/分) NH3流量(cm3/分) 微粒子径(Å) 窒化鉄の相 1 0.5 40 60〜400 γ´-Fe4N,ε-Fe3N 2 0.8 64 70〜1000 γ´-Fe4N,ε-Fe3N 3 1.0 80 100〜2000 γ´-Fe4N,ε-Fe3N 4 1.2 96 100〜3000 γ´-Fe4N,ε-Fe3N この結果から、鉄ペンタカルボニルの流量を変えること
により、生成した窒化鉄微粒子の径をある程度制御でき
ることが分かる。
【0018】また、上記表1のNo.3において、アンモ
ニアガス流量を種々変更すると、得られた微粒子の径と
窒化鉄または鉄の相(カッコは生成量が少量であること
を示している)は、次の表2に示される如くであった。 表2 No. NH3流量(cm3/分) 微粒子径(Å) 窒化鉄の相 1 20 100〜2000 α-Fe,(γ´-Fe4N) 2 40 〃 γ´-Fe4N,(ε-Fe3N) 3 80 〃 γ´-Fe4N,ε-Fe3N 4 120 〃 (γ´-Fe4N),ε-Fe3N この結果から、アンモニアガス流量を変えることによ
り、窒化鉄微粒子の窒化度合を制御できることが分か
る。
【0019】実施例2 実施例1において、鉄ペンタカルボニルの代りに、200
℃に加熱して昇華させた気化フェロセン(C5H5)2Feが用
いられた。得られた微粒子の径と窒化鉄の相は、次の表
3に示される。 表3 No. Fe(CO)5流量(g/分) NH3流量(cm3/分) 微粒子径(Å) 窒化鉄の相 1 0.5 40 80〜500 γ´-Fe4N,ε-Fe3N 2 0.8 64 100〜1000 γ´-Fe4N,ε-Fe3N 3 1.0 80 200〜2000 γ´-Fe4N,ε-Fe3N 4 1.2 96 200〜3000 γ´-Fe4N,ε-Fe3N
【0020】また、上記表3のNo.3において、アンモ
ニアガス流量を種々変更すると、得られた微粒子の径と
窒化鉄の相は、次の表4に示される如くであった。 表4 No. NH3流量(cm3/分) 微粒子径(Å) 窒化鉄の相 1 20 200〜2000 α-Fe,(γ´-Fe4N) 2 40 〃 γ´-Fe4N,ε-Fe3N 3 80 〃 γ´-Fe4N,ε-Fe3N 4 120 〃 (γ´-Fe4N),ε-Fe3N
【0021】表3〜4の結果から、鉄原料としてフェロ
センを用いた場合にも、鉄ペンタカルボニルを用いた場
合と同様に、生成した窒化鉄の微粒子径をある程度制御
することができ、また窒化度合を制御できることが分か
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法で用いられる反応装置の一態様の概
要図である。
【符号の説明】
1 ヒータ 2 蛇管 3 微粒子捕集筒 4 微粒子捕集室 5 ガス導入口 6 ガス排気口 7 窒化鉄微粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 21/06 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄ペンタカルボニルまたはフェロセンの
    ガスとアンモニアガスとを加熱された減圧状態の蛇管に
    導き、そこで窒化鉄微粒子を形成させた後、減圧状態の
    微粒子捕集部に捕集することを特徴とする窒化鉄微粒子
    の製造方法。
JP33238992A 1992-11-18 1992-11-18 窒化鉄微粒子の製造方法 Expired - Lifetime JP3309457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33238992A JP3309457B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 窒化鉄微粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33238992A JP3309457B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 窒化鉄微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157012A JPH06157012A (ja) 1994-06-03
JP3309457B2 true JP3309457B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=18254426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33238992A Expired - Lifetime JP3309457B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 窒化鉄微粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309457B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8420407B2 (en) * 2010-05-03 2013-04-16 Nanjing University Growth method of Fe3N material
JP6155440B2 (ja) * 2011-09-22 2017-07-05 戸田工業株式会社 強磁性窒化鉄粒子粉末の製造方法、異方性磁石、ボンド磁石及び圧粉磁石の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06157012A (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Choi et al. Characterization of Fe and Co nanoparticles synthesized by chemical vapor condensation
KR100658113B1 (ko) 화학기상응축법에 의한 실리카 코팅 나노철분말 합성공정
US7531158B2 (en) Vapor phase synthesis of double-walled carbon nanotubes
Stopić et al. Structural and morphological transformations during NiO and Ni particles generation from chloride precursor by ultrasonic spray pyrolysis
JP3309457B2 (ja) 窒化鉄微粒子の製造方法
Tajima et al. Synthesis and magnetic properties of Fe7C3 particles with high saturation magnetization
GB1093443A (en) Silicon carbine
JPH07500804A (ja) ナノフェイズWC−Co粉末製造用炭素熱反応プロセス
JP3463091B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
JPH0511491B2 (ja)
Chen et al. Nanoscale ferromagnetic chromium oxide film from gas-phase nanocluster deposition
KR100596677B1 (ko) 기상합성법에 의한 이중벽 탄소나노튜브의 대량 합성 방법
Wang et al. Preparation and characterization of AlN powders in the AlCl3–NH3–N2 system
KR100593268B1 (ko) 화학기상응축법에 의한 탄화물이 코팅된 철 나노분말제조공정
JP2000345332A (ja) 層状クラスターの製造方法
KR100478144B1 (ko) 탄소나노튜브의 제조방법
Grimes et al. Curie temperature enhancement in Fe/sub 3/C nanoparticles made by laser pyrolysis
KR100557873B1 (ko) 화학기상응축법에 의한 나노 철/탄화물 및 철/질화물복합분말 합성공정
JPH0412008A (ja) 磁性粉末の製造法
Buss Nanoparticle synthesis in pulsed low temperature discharges
JP3309448B2 (ja) 窒化鉄の製造方法
JP2000272909A (ja) 窒化鉄及び鉄の製造方法
David et al. Phase Analysis of the Fe-C Nanopowder Prepared by Laser Pyrolysis
David et al. Iron/graphite core-shell structured nanoparticles prepared by annealing of nanopowder
JPS60251928A (ja) 金属化合物超微粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11