JP3308341B2 - ノーカーボン複写紙用顕色インキ - Google Patents

ノーカーボン複写紙用顕色インキ

Info

Publication number
JP3308341B2
JP3308341B2 JP13608193A JP13608193A JP3308341B2 JP 3308341 B2 JP3308341 B2 JP 3308341B2 JP 13608193 A JP13608193 A JP 13608193A JP 13608193 A JP13608193 A JP 13608193A JP 3308341 B2 JP3308341 B2 JP 3308341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ink
developer
styrene
carbonless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13608193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06346011A (ja
Inventor
勝也 市東
信博 籠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP13608193A priority Critical patent/JP3308341B2/ja
Publication of JPH06346011A publication Critical patent/JPH06346011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308341B2 publication Critical patent/JP3308341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はノーカーボン複写紙用顕
色インキに関する。更には、ほぼ無色の電子供与性染料
(以下発色剤と称す)と反応して着色像を得るノーカー
ボン複写紙用の活版印刷またはオフセット印刷が可能な
顕色インキに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ノーカーボン複写紙は、発色剤
を溶解した油を内包のマイクロカプセル層を裏面に有す
る上用紙と、電子受容性固体酸(以下顕色剤と称す)を
含有する塗層を表面に有する下用紙とからなり、これら
2種の層が向い合うように重ね合わせてボールペンある
いはタイプライターなどの機械的圧力によって、加圧部
分のマイクロカプセルを破壊し、発色剤を含む油を顕色
剤層へ転移させて発色させ、同時複写の記録を得ること
ができるようにしたものである。なお、上用下用兼用の
中用紙を使用すれば複数の同時複写の記録を得ることが
できる。これらのノーカーボン複写紙は主として複写用
事務用紙として使われている。
【0003】一般に下用紙ないし中用紙の顕色剤層は紙
面全面に塗布されているため、複写発色を望まない部分
には減感インキを印刷し発色を阻止しなければならず非
常に不経済であった。この為、上用紙の表面或いは普通
紙に複写発色を必要とする部分にのみ顕色インキをスポ
ット印刷して、中用紙、下用紙とする方法が従来から行
われている。
【0004】しかし、従来から実用化されている顕色イ
ンキのほとんどが低沸点有機溶剤を使用するフレキソ印
刷方式用のものであり、引火性、爆発性、中毒といった
安全上また衛生上の問題点を有していた。
【0005】これに対し、既に特開昭51−68307
号、同51−80410号、同51−94308号、同
54−89816号、同54−94910号、同54−
148606号、同55−38826号、同55−38
826号、同59−33369号公報等に、凸版または
オフセット印刷用の顕色インキが開示されている。
【0006】しかしながら、これらには主として顕色剤
を溶解するために使用される溶剤の特性が未だ十分でな
いために、発色像の印字濃度、発色像の滲み、マ
イクロカプセル側の異常破壊による発色汚れ、印刷機
ゴムロールの膨潤、印刷時のインキ練りロール間の転
移不良、インキまたは印刷物の不快臭、オフセット
印刷時の版汚れ、等の問題点があり、全ての面で満足で
きる顕色インキは未だ得られていないのが実情である。
【0007】従来、フレキソ用、活版用またはオフセッ
ト用のノーカーボン複写紙用顕色インキの顕色剤として
は、フェノール樹脂、芳香族カルボン酸またはその金属
塩等が知られており、フェノール樹脂としては、p−フ
ェニルフェノールホルムアルデヒド樹脂、p−クミルフ
ェノールホルムアルデヒド樹脂、p−ブチルフェノール
ホルムアルデヒド樹脂、p−オクチルフェノールホルム
アルデヒド樹脂等が挙げられる。しかし、これらのフェ
ノール樹脂顕色剤は、日光やNOxガス雰囲気に曝され
ると黄変しやすいという問題点があった。
【0008】芳香族カルボン酸またはその金属塩として
は、3,5−ジ−tert −ブチルサリチル酸、3,5
−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸、3−シクロヘ
キシル−5−(α,α−ジメチルベンジル)サリチル
酸、3−フェニル−5−(α,α−ジメチルベンジル)
サリチル酸等のサリチル酸誘導体及びその多価金属塩が
挙げられている。しかしながらこれらのうち芳香族カル
ボン酸は、発色性或いはその画像保存性がやや不足であ
り、その多価金属塩については前述の種々の問題点の全
てを克服した優れた溶剤が未だ見つかっていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、活版印刷だ
けでなくオフセット印刷適性にも優れ、発色像の印字
濃度が高く、発色像の滲みが少なく、マイクロカプ
セル側の異常に破壊することがなく、印刷機のゴムロ
ールを膨潤することがなく、印刷機上のインキ練りロ
ール間の転移が良く、インキまたは印刷物の不快な臭
いがない、優れたノーカーボン紙用顕色インキを提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、これらの課
題を解決すべく鋭意検討した結果、顕色剤、顔料、並び
に高沸点溶剤を主要成分とするノーカーボン複写紙用顕
色インキにおいて、該顕色剤が芳香族置換基、好ましく
は3,5−ジ(αーメチルベンジル)基を有するサリチ
ル酸誘導体にスチレン誘導体、好ましくはスチレン、オ
ルトーメチルスチレン、メターメチルスチレン、パラー
メチルスチレン、αーメチルスチレン又はβーメチルス
チレンをフリーデルクラフツ反応させ、更に多価金属
塩、好ましくは亜鉛塩を反応させた生成物であり、該高
沸点溶剤として炭素数1から10までの脂肪族アルコー
ル類と炭素数12から18までの高級脂肪酸より合成さ
れる炭素数15から26までの脂肪酸エステル、好まし
くはミリスチン酸メチル、ラウリン酸2−エチルヘキシ
ル、ステアリン酸2−エチルヘキシル、カプリン酸N−
ブチル、ステアリン酸ラウリル又はラウリン酸2−エチ
ルヘキシルを用いることにより、前記目的を達成した。
【0011】以下、課題を解決するための手段の詳細な
説明を明記する。本発明のノーカーボン複写紙用顕色イ
ンキは、顕色剤、顔料、並びに高沸点溶剤を主要成分と
し、顕色剤としてはサリチル酸樹脂多価金属塩を用い
る。
【0012】本発明に有用なサリチル酸樹脂多価金属塩
については、特開昭63−186729号,同63−2
54124号,同63−289017号、同64−56
724号,同64−77575号,特開平1−1337
80号,同1−182317号,同2−160815
号、同4−89274号等の各公報に開示されている化
合物を挙げることができる。このうち、芳香族置換基を
有するサリチル酸誘導体にスチレン、o.m.p−メチ
ルスチレン、α−メチルスチレン、β−メチルスチレン
等のスチレン誘導体をモル比1:0.5〜10で強酸触
媒下にフリーデルクラフツ反応させて得られるサリチル
酸樹脂の多価金属塩(特に亜鉛塩)を、特に好ましい顕
色剤として挙げることができる。
【0013】かかるサリチル酸樹脂多価金属塩を顕色剤
として使用した顕色インキが、水棒汚れ等を起こさずに
オフセット印刷適性が良いのは、サリチル酸樹脂多価金
属塩が、本発明に使用する高沸点溶剤である脂肪酸エス
テルとの相溶性が良いため、及び耐水性が良好なことで
湿し水中に溶けださないためと考えられる。多価金属塩
が亜鉛塩であれば発色濃度が高くなりより好ましい。
【0014】上記顕色剤の含有量は、顕色インキ中に2
0〜60重量%が好ましい。顕色剤が20重量%より小
なるときは、発色性が悪くなり、60重量%より大なる
ときは、インキとしての流動特性が保ちにくく、印刷適
性が悪くなる。
【0015】本発明の顕色インキ中に高沸点溶剤として
使用される脂肪酸エステルは、炭素数1から10までの
脂肪族アルコール類と炭素数12から18までの高級脂
肪酸より合成される炭素数15から26までの脂肪酸エ
ステルであり、脂肪族アルコール、高級脂肪酸或いは脂
肪酸エステルの総炭素数がこれより大きくなると、顕色
剤に対する溶解力が低下する。また高級脂肪酸の炭素数
が12より小さい時にはインキ中に不快臭が残り、印刷
作業環境が悪化する。なお、本発明の脂肪酸エステルの
主鎖に不飽和結合が含まれることも可能である。
【0016】高沸点溶剤としての脂肪酸エステルはイン
キ中に5から50重量%が好ましい。また、脂肪酸エス
テル以外に、アマニ油、桐油、大豆油、魚油、合成乾性
油等の乾性油、または半乾性油、或いは灯油、マシン
油、インキソルベント等の石油留分等を必要に応じ添加
することも差し支えない。
【0017】本発明に有用な顔料としては、酸化チタ
ン、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、硫酸バリウ
ム、酸化亜鉛、カオリン、活性白土等が挙げられ、含有
量はインキ中の0〜50重量%、好ましくは5〜30重
量%で使用される。
【0018】本発明の顕色インキには、更に分散剤、ワ
ックス類、オイル類、接着剤樹脂類、オフセット印刷適
性向上のための合成樹脂類、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、蛍光染料、澱粉、デキストリン等の裏移り防止剤、
乾燥促進剤等も適宜用いてもよい。
【0019】本発明の顕色インキは、前記顕色剤、顔
料、高沸点溶剤等を混合溶解、又は必要に応じて三本ロ
ールミル等を使用し練肉することによって作ることがで
きる。
【0020】印刷によって紙に塗布される顕色インキの
盛り量は、インキとして0.5〜5g/m2、好ましく
は1〜3g/m2である。
【0021】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、実施例中の「部」とは「重量部」を表わす。
【0022】実施例1〜3 (a)サリチル酸樹脂の合成 3,5−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸6.9g
(0.02モル)、エチルエーテル50mlおよび触媒
に硫酸12gをガラス製反応器に仕込み攪拌しながら温
度を20〜30℃に保った。ついで、同温度でスチレン
6.24g(0.06モル)を8時間かけて滴下し反応
させた。滴下後、同温度で8時間熟成させたのち、温水
を加えて溶剤を留去し、析出した沈殿物を濾過した。こ
れを真空乾燥して白色の樹脂13.0gを得た。得られ
た樹脂の重量平均分子量は1380であり、軟化点をJ
IS−K−2548による環球法軟化点測定装置で測定
したところ62.0℃であった。
【0023】(b)サリチル酸樹脂多価金属塩の合成 (a)で得られた樹脂10gと苛性ソーダ0.65gを
熱水200mlで攪拌したところ溶解した。ついで、溶
液の温度を30〜35℃に保ちながら、あらかじめ硫酸
亜鉛7水和物2.5gを水30mlに溶解させた溶液を
30分で滴下した。白色の沈殿物が析出し、同温度で2
時間攪拌を続けたのち濾過し、水洗後乾燥したところ白
色の粉末10.5g(収量定量的)を得た。これはサリ
チル酸樹脂の亜鉛塩であり、亜鉛含量を分析した結果、
4.82%であった。
【0024】(c)顕色インキの調製 以下の配合処方による混合物を100〜150℃で加熱
溶解して均一化し、3本ロールミルで練肉することによ
り、本発明の実施例1〜3の顕色インキを調整した。 (b)で得たサリチル酸樹脂多価金属塩 50部 表1に示す高沸点溶剤 20部 5号ソルベント(日本石油化学製) 15部 酸化チタン (商品名;タイヘ゜ークCR93、石原産業製) 15部
【0025】比較例1〜3 実施例の顕色インキの調整と同様に、表1に示す高沸点
溶剤を用いて、比較例1及び2の顕色剤インキを得た。
また、(b)で得たサリチル酸樹脂多価金属塩50部を
3,5−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸亜鉛50
部に代える以外は実施例2と同様にして、比較例3の顕
色剤インキを得た。
【0026】以上の実施例、比較例の顕色インキを以下
の方法で評価した。評価結果を表1に示す。 (1)顕色剤溶解性 顕色剤を高沸点溶剤で溶解した時の溶解難易度を判定し
た。 ○:良、×:不良 (2)オフセット印刷適性 オフセット印刷機を用いて顕色インキをフォーム用紙
(三菱ダイヤフォーム)に約2g/m2の盛り量で印刷
した。500枚印刷して、印刷汚れの発生したものを不
良とした。 ○:良、×:不良 (3)発色濃度 (2)で得られた印刷物にノーカーボン紙上用紙(三菱
NCR紙N40上)を重ねてタイフ゜ライターで発色させた。目
視で判定して印字が不鮮明なものを不良とした。 ○:良、×:不良 (4)臭い 印刷直後の印刷物の臭いを嗅いで不快臭が残っているか
どうか判定した。 ○:良、×:不良
【0027】
【表1】
【0028】実施例1〜3は、印刷適性、発色濃度、臭
いとも問題なく良好であった。比較例1は、印刷適性、
発色濃度は問題なかったが、印刷物に不快臭が残り不良
であった。比較例2、3は、顕色剤の溶解性が悪くで印
刷適性の不十分な顕色剤インキであった。
【0029】
【発明の効果】表1の結果から明らかなように、本発明
の顕色インキは、顕色剤の溶解性が良く、オフセット印
刷適性、発色濃度が良く、印刷物の不快臭もなく、優れ
た顕色剤インキであることがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−186729(JP,A) 特開 昭63−112537(JP,A) 特開 昭61−53388(JP,A) 特開 昭60−99695(JP,A) 特開 昭54−148606(JP,A) 特開 平3−277583(JP,A) 特開 昭63−72588(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 11/00 - 11/20 B41M 5/00 - 5/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顕色剤、顔料、並びに高沸点溶剤を主要
    成分とするノーカーボン複写紙用顕色インキにおいて、
    該顕色剤が芳香族置換基を有するサリチル酸誘導体にス
    チレン誘導体をフリーデルクラフツ反応させ、更に多価
    金属塩を反応させた生成物であり、該高沸点溶剤として
    炭素数1から10までの脂肪族アルコール類と炭素数1
    2から18までの高級脂肪酸より合成される炭素数15
    から26までの脂肪酸エステルを含有することを特徴と
    するノーカーボン複写紙用顕色インキ。
  2. 【請求項2】 スチレン誘導体がスチレン、オルトーメ
    チルスチレン、メターメチルスチレン、パラーメチルス
    チレン、α−メチルスチレン又はβーメチルスチレンで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のノー
    カーボン複写紙用顕色インキ。
  3. 【請求項3】 芳香族置換基が3,5−ジ(αーメチル
    ベンジル)基であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のノーカーボン複写紙用顕色インキ。
JP13608193A 1993-06-07 1993-06-07 ノーカーボン複写紙用顕色インキ Expired - Fee Related JP3308341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13608193A JP3308341B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 ノーカーボン複写紙用顕色インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13608193A JP3308341B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 ノーカーボン複写紙用顕色インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346011A JPH06346011A (ja) 1994-12-20
JP3308341B2 true JP3308341B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=15166805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13608193A Expired - Fee Related JP3308341B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 ノーカーボン複写紙用顕色インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308341B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5639954B2 (ja) * 2011-04-27 2014-12-10 Dic株式会社 インクジェット用顕色剤インク組成物、および該インク組成物を用いた感圧記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06346011A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111462A (en) Latent, sensitizing ink
US4929710A (en) Hydroxycarboxylic acid/Unsaturated aromatic hydrocarbon resin useful as recording material
EP0067793A2 (de) Druckempfindliches oder wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
US5880064A (en) Carbonless pressure-sensitive copying paper
JP3308341B2 (ja) ノーカーボン複写紙用顕色インキ
US4205865A (en) Latent sensitizing ink
US4566907A (en) Color-developing ink for non-carbon copying paper
JP2828634B2 (ja) 感圧複写用呈色紙
JP3686743B2 (ja) 顕色インキ及びそれを用いたノーカーボン感圧複写紙
JPH05202322A (ja) 顕色インキ
CA1109609A (en) Latent sensitizing ink
JP2870194B2 (ja) 感圧複写紙
JPH06100813A (ja) 顕色インキ
JP2999788B2 (ja) インキジェット記録用感圧複写紙
JP2001294787A (ja) 顕色インキ及びそれを用いたノーカーボン感圧複写紙
JP3904172B2 (ja) 感圧記録材料用顕色剤組成物、その水分散液および感圧記録材料
JPH02153779A (ja) 感圧複写紙用顕色シート
JPH05193251A (ja) 顕色インキ
JPH04193581A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート
JPH09327970A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録シート
GB2043671A (en) Latent sensitizing composition
JPH07137438A (ja) ノーカーボン感圧複写紙
JPH04118281A (ja) 単一層型自己発色性感圧記録シート
JPH04293979A (ja) 感圧複写紙用減感インキ
JPH0726184A (ja) 顕色インキ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees