JP3304748B2 - 有人オ−トガイダンス車のガイド位置視認装置 - Google Patents

有人オ−トガイダンス車のガイド位置視認装置

Info

Publication number
JP3304748B2
JP3304748B2 JP07108396A JP7108396A JP3304748B2 JP 3304748 B2 JP3304748 B2 JP 3304748B2 JP 07108396 A JP07108396 A JP 07108396A JP 7108396 A JP7108396 A JP 7108396A JP 3304748 B2 JP3304748 B2 JP 3304748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
guide
center
guidance
manned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07108396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09235098A (ja
Inventor
正 馬場
Original Assignee
日本輸送機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本輸送機株式会社 filed Critical 日本輸送機株式会社
Priority to JP07108396A priority Critical patent/JP3304748B2/ja
Publication of JPH09235098A publication Critical patent/JPH09235098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304748B2 publication Critical patent/JP3304748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オートガイダンス車が
自動操舵に移行する際、自動操舵が可能な状態であるこ
とを視覚に訴えて運転者が容易に判断できるオートガイ
ダンス車のガイド位置視認装置に関するものである。
【0002】
【課題を解決するための手段】本発明は、走行コースに
敷設したガイドに沿って自動操舵する自動操舵装置を付
加し、かつ操舵の自動・手動切り換えが可能なフオーク
リフトの有人オートガイダンス車において、該有人オー
トガイダンス車の車体に表示灯を設け、該車体の前後下
部に設けた左右一対のガイドセンサの一対毎の左右検知
信号の和および差に応じて、上記表示灯を消灯・点滅・
点灯させる制御装置を備え、上述の課題を解決したもの
である。
【0003】本発明において、図2および図4に図示し
たように、車体前後の車体中心とガイド中心との偏差状
況を前・後個別に表示すべく2個の表示器を車体に取り
付ける場合と、図3および図5に図示したように、車体
の前又は後の一方の車体中心とガイド中心との偏差状況
を表示すべく1個の表示器を車体に取り付けると共に、
車体の前又は後の他方の車体中心とガイド中心との偏差
状況を運転者が直接視認すべく標識を取り付ける場合と
がある。
【0004】また、表示灯には、図4、図5に図示した
ように、ガイド遠方・接近・中央に対応する3個のラン
プからなる場合と、図2、図3に図示したように、ただ
1個のランプからなる場合とがある。
【0005】 実施例】本発明の実施例を図面にて説明すると、図1は
本発明装置の使用状態を示す側面図、図2は本発明装置
の使用状態を示す背面図であって、1は荷を保管・収納
する棚で、棚1と棚1とが互いに並行に多数配置され、
該棚1を並列に配置して形成された棚間通路2に誘導線
3が埋設され、該誘導線3によって自動操舵・走行を行
ない、かつ上記誘導線3がない場所では運転者が操舵ハ
ンドル8を操作しつつ走行するオートガイダンス車4が
配置されている。
【0006】オートガイダンス車4は、図1、図2で図
示されているように、車体5、車体5の前方、かつ下方
に一対のレッグ6が突出固定され、該レッグ6の先端に
はロードホィール7が回動自在に装着され、車体5の下
部には、操舵ハンドル8にて操舵されて旋回可能なドラ
イブホイール9が揺動可能に装着されている。
【0007】また、上記車体5の前方にマスト10を立
設し、該マスト10には上下動自在なリフトブラケット
11が配置され、該リフトブラケット11の前面上下に
一対のラック12、12が車体巾方向にわたって固定さ
れ、該一対のラック12、12に噛み合いつつ車体巾方
向に水平移動する可動頭部13、該可動頭部13の前方
に路面に対して水平に旋回する旋回軸14、該旋回軸1
4に取付板15を介してフオーク16を取り付け、フオ
ーク16が旋回軸14を中心として水平に旋回する。
【0008】左右のレッグ6、6を連結する連結板21
の下面にはピックアップコイル17FL、17FRが上
記誘導線3を挟んで対称に固定され、図示にはしていな
いが車体5の後部下方にもピックアップコイル17B
L、17BRが上記誘導線3を挟んで対称に固定されて
いる。
【0009】オートガイダンス車4の車体5の上部操舵
ハンドル8の近傍に、車体前側下部に配置したピックア
ップコイル17FL、17FRの誘起電圧差に応じて点
滅・点灯および消灯する1個のランプ18からなる表示
灯19を固定するとともに、有人オートガイダンス車の
運転席から車体中心とガイド中心との偏差が視認できる
側には所定形状の標識20を、図3に図示されたよう
に、車体中心に貼付する。
【0010】ガイド接近状態では、誘導線3に対する車
体前方下部に配置したピックアップコイル17FL、1
7FRの誘起電圧差が、図6に図示のように、僅少であ
ると、表示灯19は点滅する。
【0011】また、ガイド中央状態では、誘導線3に対
する車体前方下部に配置したピックアップコイル17F
L、17FRの誘起電圧差が、図7に図示のように、皆
無であると、表示灯19は点灯し続ける。
【0012】さらに、ガイド遠方状態では、誘導線3に
対する車体前方下部に配置したピックアップコイル17
FL、17FRの誘起電圧差が、図8に図示のように、
大差であるか、またはピックアップコイル17FL、1
7FRの誘起電圧が全く生じていない場合には、表示灯
19は消灯する。
【0013】なお、車体後側下部に配置したピックアッ
プコイル17BL、17BRによる表示灯19による表
示も同様である。
【0014】
【発明の効果】本発明は、オートガイダンス車の車体の
上部操舵ハンドルの近傍に、車体前側下部に配置したピ
ックアップコイルの誘起電圧差に応じて点滅・点灯およ
び消灯する表示灯を固定し、車体後側下部中央に頂角が
下方に向いた三角形の標識を貼付する構成とした場合を
例にとると、運転者が視覚では確認できないところは表
示灯にて表示し、運転者が視覚で確認できるところは、
三角形のような形状のものを貼付して、オートガイダン
ス車が自動操舵に移行する際、自動操舵が可能な状態で
あることを運転者に容易に判断できるという効果を奏す
る。勿論、車体後側の標識貼付の代わりに、後側表示灯
とした場合も同様の効果が得られる。
【0015】本発明の有人オートガイダンス車には、実
施例に説明した棚間通路で使用する場合のみならず、棚
間通路以外でも使用でき、かつオーダーピッカ車、リー
チ式フオークリフト、カウンタ式フオークリフト等車種
を問わず使用できる。
【0016】走行コースに敷設したガイドとは、交番周
波数信号を通電して生ずる磁界による場合、光反射テー
プによる場合や磁気テープによる場合がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明装置の使用状態を説明するための斜視
図を示す。
【図2】 本発明装置に使用するフォ−クリフトトラッ
クの背面図を示す。
【図3】 二の実施例のフォ−クリフトトラックの背面
図を示す。
【図4】 三の実施例を示すフォ−クリフトトラックの
背面図を示す。
【図5】 四の実施例を示すフォ−クリフトトラックの
背面図を示す。
【図6】 誘導線に対する車体前方下部に配置したピッ
クアップコイル誘起電圧差が僅少である場合の表示灯の
状態を示す。
【図7】 誘導線に対する車体前方下部に配置したピッ
クアップコイルの誘起電圧差が皆無である場合の表示灯
の状態を示す。
【図8】 誘導線に対する車体前方下部に配置したピッ
クアップコイルの誘起電圧差が大差であるか、または、
ピックアップコイルの誘起電圧が全く生じていない場合
の表示灯の状態を示す。
【符号の説明】
1 棚 2 棚間通路 3 誘導線 4 有人オートガイダンス車 5 車体 6 レッグ 7 ロードホイール 8 操舵ハンドル 9 ドライブホイール 10 マスト 11 リフトブラケット 12 ラック 13 可動頭部 14 旋回軸 15 取付板 16 フォーク 17 ピックアップコイル 18 ランプ 19 表示灯 20 標識 21 連結板

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行コースに敷設したガイドに沿って自
    動操舵する自動操舵装置を付加し、かつ操舵の自動・手
    動切り換えが可能なフオークリフトの有人オートガイダ
    ンス車において、 該有人オートガイダンス車の車体に
    2個の表示灯を設け、該車体の前側と後側の各々の下部
    に設けられた、ガイドと車体中心とのズレを検知する左
    右ズレ偏位検知用センサの偏位信号により、上記2個の
    表示灯は車体前側と後側の各々左右ズレ偏位状況を各々
    消灯・点滅・点灯の3段階表示で各々車体中心がガイド
    遠方・接近・中央の偏位であることを表示することを特
    徴とする有人オートガイダンス車のガイド位置視認装
    置。
  2. 【請求項2】 走行コースに敷設したガイドに沿って自
    動操舵する自動操舵装置を付加し、かつ操舵の自動・手
    動切り換えが可能なフォークリフトの有人オートガイダ
    ンス車において、 前記有人オートガイダンス車に設けられた所定形状の標
    識と、 前記有人オートガイダンス車の車体の前側又は後側の下
    部に前記ガイドと車体中心とのズレを検出するための左
    右ズレ偏位検知用センサが設けられ、該センサからの偏
    位信号により、車体中心がガイド遠方・接近・中央の偏
    位であることを消灯・点滅・点灯の3段階表示で表示す
    る1個の表示灯とを備え、 前記標識は、前記ガイドと車体中心とのズレが車体の運
    転席から直接視認できる車体の前側又は後側の車体中心
    に貼付され、 前記表示灯は、前記ガイドと車体中心とのズレが車体の
    運転席から直接視認できない車体の前側又は後側の車体
    中心のズレの表示用として車体に設けられていることを
    特徴とする有人オートガイダンス車のガイド位置視認装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の2個の表示灯を各々3個
    づつのランプからなり、ガイド遠方・接近・中央の専用
    表示灯としたことを特徴とする有人オートガイダンス車
    のガイド位置視認装置。
  4. 【請求項4】 前記1個の表示灯は3個のランプからな
    り、ガイド遠方・接近・中央の専用表示灯としたことを
    特徴とする請求項2に記載の有人オートガイダンス車の
    ガイド位置視認装置。
  5. 【請求項5】 前記所定形状の標識は三角形状と成さ
    れ、頂角部を下方に向け、かつ車体中心に合わせて貼付
    していることを特徴とする請求項2又は4のいずれかに
    記載の有人オートガイダンス車のガイド位置視認装置。
JP07108396A 1996-02-29 1996-02-29 有人オ−トガイダンス車のガイド位置視認装置 Expired - Fee Related JP3304748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07108396A JP3304748B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 有人オ−トガイダンス車のガイド位置視認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07108396A JP3304748B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 有人オ−トガイダンス車のガイド位置視認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09235098A JPH09235098A (ja) 1997-09-09
JP3304748B2 true JP3304748B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=13450287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07108396A Expired - Fee Related JP3304748B2 (ja) 1996-02-29 1996-02-29 有人オ−トガイダンス車のガイド位置視認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304748B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106395681B (zh) * 2016-10-08 2019-06-11 浙江国自机器人技术有限公司 一种用于搬运货架的机器人
CN112093723A (zh) * 2020-08-14 2020-12-18 广东嘉腾机器人自动化有限公司 一种基于agv搬运机器人的集装箱搬运方法
CN114132871B (zh) * 2022-01-10 2023-12-29 湖州哥伦布物流科技有限公司 一种用于agv叉车的车身结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09235098A (ja) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8963704B2 (en) Driver assist device for an industrial truck and industrial truck with driver assist device
US9802528B2 (en) Driver assist device and industrial truck with driver assist device
JP5762416B2 (ja) アクティブな死角照明を備えた車両及びその方法
US6198386B1 (en) Vehicle guidance assembly and method
JPH01141137A (ja) 車両の後方視界表示装置
JP2001006097A5 (ja)
US20130261901A1 (en) Display Conveying Trolley Position to Operator
JP3304748B2 (ja) 有人オ−トガイダンス車のガイド位置視認装置
JP3915200B2 (ja) 車両の障害物警報装置
US5754100A (en) System for assisting reverse cornering operation of vehicle and method for controlling the same
US20070227437A1 (en) Visual Recognition Assistance Apparatus for Vehicle
KR101589691B1 (ko) 차량용 비상 경고장치
GB2246331A (en) Reversing aid for use when reversing a vehicle coupled to a trailer, e.g. a caravan
KR101823833B1 (ko) 경운기용 다기능 안전등화장치
US20220274525A1 (en) Industrial vehicle
JP2019099374A (ja) 有人運転無人運転兼用型の産業車両
JPH09128048A (ja) 誘導式ゴルフカート
CN2893818Y (zh) 泊车辅助装置
JP2003212498A (ja) フォークリフトの走行制御装置
JPH09235099A (ja) 有人オ−トガイダンス車の操舵極性検知方法
JPH09128047A (ja) 誘導式搬送車及びその誘導路
JPH11249602A (ja) 出車表示装置
CN208538322U (zh) 一种基于超带宽技术的工厂智能警示系统
JPH056496A (ja) 道路標識
JP3115129B2 (ja) 電磁誘導式走行車両に対する誘導経路の選択制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020419

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees