JP3304217B2 - Error correction coding circuit, error correction decoding circuit, error correction coding / decoding circuit, and digital device using the same - Google Patents

Error correction coding circuit, error correction decoding circuit, error correction coding / decoding circuit, and digital device using the same

Info

Publication number
JP3304217B2
JP3304217B2 JP26211594A JP26211594A JP3304217B2 JP 3304217 B2 JP3304217 B2 JP 3304217B2 JP 26211594 A JP26211594 A JP 26211594A JP 26211594 A JP26211594 A JP 26211594A JP 3304217 B2 JP3304217 B2 JP 3304217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
code
error correction
symbols
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26211594A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08125548A (en
Inventor
純子 中瀬
益雄 梅本
徹 瀬戸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26211594A priority Critical patent/JP3304217B2/en
Publication of JPH08125548A publication Critical patent/JPH08125548A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3304217B2 publication Critical patent/JP3304217B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、誤り訂正符号として積
符号を用いる誤り訂正符号化回路、誤り訂正復号化回
路、誤り訂正符号化・復号化回路、および、それを用い
たディジタル通信装置又はディジタル記録装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an error correction coding circuit, an error correction decoding circuit, an error correction coding / decoding circuit using a product code as an error correction code, and a digital communication apparatus using the same. The present invention relates to a digital recording device.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタル通信システムには、通信回線
上、あるいは、無線を用いて画像、音声等のディジタル
データを伝送するディジタル通信システム、ディジタル
放送システム等がある。
2. Description of the Related Art Digital communication systems include digital communication systems and digital broadcasting systems that transmit digital data such as images and sounds over a communication line or wirelessly.

【0003】また、ディジタル記録装置には、磁気テー
プ装置、磁気ディスク装置、光ディスク装置等がある。
[0003] Digital recording devices include a magnetic tape device, a magnetic disk device, and an optical disk device.

【0004】前記したようなディジタル記憶装置、ある
いは、ディジタル通信装置においては、データの信頼性
を確保するための技術として誤り訂正技術が用いられて
いる。
In the above-mentioned digital storage device or digital communication device, an error correction technique is used as a technique for securing data reliability.

【0005】誤り訂正とは、データに生じた誤り、例え
ば、ディジタル記録装置ならば記録したビットの’1’
が’0’に、あるいは、’0’が’1’に再生される場
合に、元の正しいビットに戻す信号処理である。
[0005] Error correction refers to an error occurring in data, for example, in the case of a digital recording device, a recorded bit "1".
Is reproduced to '0' or '0' to '1'.

【0006】ディジタル記録装置、または、ディジタル
通信装置において生じる誤りには、一般に、ランダム誤
りとバースト誤りの2種類の誤りがある。
[0006] In general, errors occurring in a digital recording device or a digital communication device include two types of errors, a random error and a burst error.

【0007】ここで、ランダム誤りは、見かけ上ほぼラ
ンダムにビット単位で生じる誤りであり、これに対し
て、バースト誤りとは、ある期間複数ビットにわたって
連続して生じる誤りである。
[0007] Here, a random error is an error that appears on a bit basis almost at random, whereas a burst error is an error that occurs continuously over a plurality of bits for a certain period.

【0008】このような2種類の誤りを効率的に訂正す
るための符号化方法の一つに、情報(データ)を二次元
配列に配置し、異なる方向に対して誤り訂正符号化を複
数回行う方法が公知である。
One of the coding methods for efficiently correcting such two types of errors is to arrange information (data) in a two-dimensional array and perform error correction coding in different directions a plurality of times. Methods for performing are known.

【0009】例えば、誤り訂正符号化を2回行う二重符
号化の例としては、ディジタルVTR等で用いられてい
る積符号がある。
For example, as an example of double encoding in which error correction encoding is performed twice, there is a product code used in a digital VTR or the like.

【0010】積符号とは、情報を二次元配列に配置し、
縦、横2方向に二重の誤り訂正符号化を行うものであ
る。
[0010] The product code means that information is arranged in a two-dimensional array,
Double error correction coding is performed in two vertical and horizontal directions.

【0011】以下、ディジタルVTRを例にとり、積符
号符号化の手順とその訂正能力について簡単に説明す
る。
Hereinafter, the procedure of product code encoding and its correction capability will be briefly described taking a digital VTR as an example.

【0012】ディジタルVTRでは、誤り訂正符号とし
てリードソロモン符号が用いられている。
In a digital VTR, a Reed-Solomon code is used as an error correction code.

【0013】リードソロモン符号は、複数ビットを1シ
ンボルとし、シンボル単位で訂正を行う誤り訂正符号で
あり、例えば、業務用ディジタルVTRでは、8ビット
を1シンボルとするリードソロモン符号を用いている。
The Reed-Solomon code is an error correction code for correcting a plurality of bits as one symbol and correcting in symbol units. For example, a digital VTR for business uses a Reed-Solomon code having eight bits as one symbol.

【0014】リードソロモン符号では、情報に付加する
パリティが2tシンボルのとき、誤りの位置がわからな
い場合には最大tシンボル、誤りの位置が予め分かって
いる場合には2tシンボルまで訂正できる。
In the Reed-Solomon code, when the parity added to the information is 2t symbols, up to t symbols can be corrected if the position of the error is not known, and up to 2t symbols if the position of the error is known in advance.

【0015】誤り位置がわからない場合の訂正をランダ
ム訂正、誤りの位置が予め分かっている場合の訂正をイ
レージャ訂正という。
The correction when the error position is unknown is called random correction, and the correction when the error position is known in advance is called erasure correction.

【0016】なお、リードソロモン符号の詳細について
は今井秀樹著「符号理論」(電子情報通信学会編、19
90)等の専門書を参照されたい。
The details of the Reed-Solomon code are described in "Code Theory" by Hideki Imai (IEICE, 19th edition).
90).

【0017】図22は、積符号の符号化方法を説明する
ための図である。
FIG. 22 is a diagram for explaining a method of encoding a product code.

【0018】以下、図22を用いて、積符号の符号化方
法を説明する。
Hereinafter, a method of encoding a product code will be described with reference to FIG.

【0019】積符号の例として、C1符号が(n1、k
1)RS符号、C2符号が(n2、k2)RS符号の例
を示す。
As an example of the product code, the C1 code is (n1, k
1) RS code and C2 code are examples of (n2, k2) RS code.

【0020】ここで、(n、k)RS符号とは、符号長
がnで情報シンボル数がkのリードソロモン符号を示
す。
Here, the (n, k) RS code is a Reed-Solomon code having a code length of n and the number of information symbols is k.

【0021】まず、図22に示すように記録する情報を
2次元配列(k1シンボル×k2シンボル)に配置す
る。
First, information to be recorded is arranged in a two-dimensional array (k1 symbols × k2 symbols) as shown in FIG.

【0022】ここで、図22中の格子の一つが1シンボ
ルに相当する。
Here, one of the grids in FIG. 22 corresponds to one symbol.

【0023】次に、縦方向にC2符号の誤り訂正符号化
を行い(n2―k2)シンボルのパリティを付加し、
(n2、k2)RS符号の符号語を生成する。
Next, C2 code error correction coding is performed in the vertical direction, and (n2-k2) symbol parity is added.
Generate a code word of the (n2, k2) RS code.

【0024】次に、横方向にC1符号の符号化を行い
(n1―k1)シンボルのパリティを付加し、(n1、
k1)RS符号の符号語を生成する。
Next, the C1 code is coded in the horizontal direction, (n1-k1) symbol parity is added, and (n1,
k1) Generate a code word of the RS code.

【0025】前記C1符号、C2符号の2段階の符号化
により得られた(n1×n2)シンボルの符号が積符号
である。
The symbol of the (n1 × n2) symbol obtained by the two-stage encoding of the C1 code and the C2 code is a product code.

【0026】以後、本明細書中では(n1×n2)のシ
ンボルの2次元ブロックを指して積符号ブロックと称
す。
Hereinafter, in the present specification, a two-dimensional block of (n1 × n2) symbols is referred to as a product code block.

【0027】このような符号化により得られた積符号ブ
ロックのデータは、通常、C1符号の符号語を単位とし
て、上段から順に図中矢印の方向に磁気テープ上に記録
される。
The data of the product code block obtained by such encoding is usually recorded on the magnetic tape in the direction of the arrow in the figure in order from the upper row, using the code word of the C1 code as a unit.

【0028】一方、再生時には、磁気テープから連続的
に再生されるデータを記録時のデータ順と同じ順で2次
元配列に配置し、C1符号、C2符号の順で誤り訂正復
号を行う。
On the other hand, at the time of reproduction, data continuously reproduced from the magnetic tape is arranged in a two-dimensional array in the same order as the data at the time of recording, and error correction decoding is performed in the order of C1 code and C2 code.

【0029】C1符号では、パリティ数が(n1―k
1)シンボルであるため訂正できるシンボル数は最大
(n1―k1)/2シンボルである。
In the C1 code, the parity number is (n1-k)
1) Since it is a symbol, the number of symbols that can be corrected is a maximum of (n1-k1) / 2 symbols.

【0030】また、C1符号の誤り訂正復号で訂正でき
なかった符号語の全シンボルには誤り検出フラグを立て
る。
Further, an error detection flag is set for all symbols of the code word that could not be corrected by the error correction decoding of the C1 code.

【0031】C2符号の誤り訂正復号では、C1符号の
復号時に付加された誤り検出フラグの数が(n2―k
2)個以下の場合に、誤り検出フラグ位置を誤りの位置
としてイレージャ訂正を行う。
In the error correction decoding of the C2 code, the number of error detection flags added at the time of decoding the C1 code is (n2-k).
2) When the number is equal to or less than the number, the erasure correction is performed with the error detection flag position as the error position.

【0032】C2符号では、パリティ数が(n2―k
2)であるためイレージャ訂正によって最大(n2―k
2)シンボルまで訂正できる。
In the C2 code, the parity number is (n2-k)
2), the maximum (n2-k) can be obtained by erasure correction.
2) Up to symbols can be corrected.

【0033】磁気テープ上で連続した((n2―k2)
×n1)シンボルの誤りは、C2符号で見ると(n2―
k2)シンボルの誤りであるため訂正できる。
Continuous on the magnetic tape ((n2-k2)
× n1) The error of the symbol is (n2−
k2) Since it is a symbol error, it can be corrected.

【0034】即ち、前記積符号においては、磁気テープ
上に生じた((n2―k2)×n1)シンボルのバース
ト誤りを訂正できる。
That is, the product code can correct a burst error of ((n2-k2) × n1) symbols generated on the magnetic tape.

【0035】なお、誤り検出フラグの数が(n2―k
2)個を超えている場合にはC1符号同様にランダム訂
正を行う。
When the number of error detection flags is (n2-k)
2) If the number exceeds 2, random correction is performed as in the case of the C1 code.

【0036】前記積符号の符号化方法において、積符号
ブロックの構成は変更せずに、より誤り訂正効率を向上
させる方法が従来から知られている。
In the coding method of the product code, a method of improving the error correction efficiency without changing the configuration of the product code block has been conventionally known.

【0037】前記積符号ブロックの構成は変更せずに、
より誤り訂正能力を向上させる従来方法について以下簡
単に説明する。
Without changing the structure of the product code block,
A conventional method for further improving the error correction capability will be briefly described below.

【0038】まず、N個(Nは2以上の整数)の積符号
ブロックを、図23に示すように横方向に並べ上段から
順に図中矢印の方向に磁気テープにデータを記録する。
First, N (N is an integer of 2 or more) product code blocks are arranged in the horizontal direction as shown in FIG. 23, and data is recorded on the magnetic tape in the direction of the arrow in the figure in order from the top.

【0039】このようにすると異なる積符号ブロックの
C1符号の符号語のデータが連続して記録されることに
なる。
In this way, the data of the code word of the C1 code of the different product code blocks is recorded continuously.

【0040】これは、異なる積符号ブロック間でC1符
号の符号語単位のデータ並べ替えを行っていることに等
しい。
This is equivalent to performing data rearrangement in C1 codeword units between different product code blocks.

【0041】このデータ並べ替えにより磁気テープ上で
連続するバースト誤りがN個の積符号ブロックに振り分
けられ、各積符号ブロックで見るとバースト誤りの長さ
が見かけ上1/Nとなる。
By this data rearrangement, continuous burst errors on the magnetic tape are distributed to N product code blocks, and the length of the burst error is apparently 1 / N in each product code block.

【0042】例えば、磁気テープ上に生じた(n1×
N)シンボルの長さのバースト誤りは、各積符号ブロッ
クではそれぞれn1シンボルのバースト誤りとなる。
For example, if (n1 ×
A burst error having a symbol length of N) is a burst error of n1 symbols in each product code block.

【0043】そのため訂正できるバースト誤りの長さ
は、各積符号ブロックのデータをまとめて記録する場合
のN倍の((n2―k2)×n1×N)シンボルとな
る。
Therefore, the length of the burst error that can be corrected is N times ((n2-k2) .times.n1.times.N) symbols when data of each product code block is collectively recorded.

【0044】即ち、前記の符号語単位のデータ並べ替え
によって積符号の持つバースト誤りに対する訂正能力を
より有効に活用できることになる。
That is, the data rearrangement in units of code words makes it possible to more effectively utilize the ability of the product code to correct burst errors.

【0045】[0045]

【発明が解決しようとする課題】前記した従来のデータ
並べ替え方法では、C1符号の符号語単位でデータの並
べ替えを行っており、この並べ替えは、C1符号の符号
長を超える長さのバースト誤りを複数の積符号ブロック
に分散させることができる。
In the above-described conventional data rearranging method, data is rearranged in units of codewords of the C1 code. This rearrangement has a length exceeding the code length of the C1 code. Burst errors can be spread over multiple product code blocks.

【0046】しかしながら、符号語を一まとめにして並
べ替えるため、C1符号の符号語内に生じた符号長以下
の長さのバースト誤りは分散されない。
However, since the codewords are rearranged collectively, burst errors having a length equal to or less than the code length generated in the codeword of the C1 code are not dispersed.

【0047】そのため、従来の方法では必ずしも十分に
誤り訂正符号の持つ訂正能力を有効活用できず、目標と
する誤り率を得られないことがある。
Therefore, the conventional method cannot always sufficiently utilize the correction capability of the error correction code, and may not be able to obtain a target error rate.

【0048】本発明は、前記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであり、本発明の目的は、誤り訂
正符号化回路・誤り訂正復号化回路において、C1符号
の符号長よりも短い長さのバースト誤りに対して効率良
く誤り訂正を行うことができる技術を提供することにあ
る。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an error correction coding circuit / error correction decoding circuit with a code length of C1 code. An object of the present invention is to provide a technique capable of efficiently performing error correction for a short length burst error.

【0049】本発明の前記目的並びにその他の目的及び
新規な特徴は、本明細書の記載及び添付図面によって明
らかにする。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0050】[0050]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
SUMMARY OF THE INVENTION Among the inventions disclosed in the present application, the outline of a representative one will be briefly described.
It is as follows.

【0051】(1)(k1×k2)の2次元配列に配置
された情報データについて、各列毎のk2個の情報シン
ボル毎に(n2、k2)(ただし、n2は符号長)のC
2符号による誤り訂正符号化を行うとともに、各行毎の
k1個の情報シンボル毎に(n1、k1)(ただし、n
1は符号長)のC1符号による誤り訂正符号化を行い、
(n1×n2)のシンボルから構成される積符号を生成
する積符号生成手段と、前記(n1×n2)のシンボル
の積符号に含まれる複数のC1符号の符号語のうちN個
(Nは2以上の整数)の符号語の、K個(1≦K<n
1)の連続するシンボルを一単位としてデータ並べ替え
を行い、n1シンボルから構成される新たなデータ列を
N個形成するデータ並べ替え手段とを具備することを特
徴とする。
(1) Regarding information data arranged in a (k1 × k2) two-dimensional array, C2 of (n2, k2) (where n2 is a code length) is set for each of k2 information symbols in each column.
In addition to performing error correction coding using two codes, (n1, k1) (where n1
1 is a code length), and performs error correction encoding using a C1 code.
A product code generating means for generating a product code composed of (n1 × n2) symbols; and N codewords (N is one of a plurality of C1 codewords included in the product code of the (n1 × n2) symbol) K (1 ≦ K <n) code words of 2 or more integers
The present invention is characterized by comprising a data rearranging means for performing data rearrangement with the continuous symbol of 1) as one unit and forming N new data strings composed of n1 symbols.

【0052】(2)前記(1)の手段において、前記N
個の符号語が、少なくとも二つ以上の異なる積符号に含
まれることを特徴とする。
(2) In the means (1), the N
The codewords are included in at least two or more different product codes.

【0053】(3)前記(1)または(2)の手段にお
いて、前記新たなデータ列のデータ並び替えに関する情
報を付加するID情報付加手段を、さらに具備すること
を特徴とする。
(3) In the means of (1) or (2), an ID information adding means for adding information relating to the data rearrangement of the new data string is further provided.

【0054】(4)前記(1)ないし(3)の手段にお
いて、前記データ並べ替え手段が、複数のメモリと、前
記複数のメモリの書き込み・読み出しを制御する制御部
とを少なくとも具備し、前記制御部の制御に基づき前記
(n1×n2)のシンボルの積符号のC1符号の符号語
のうちN個(Nは2以上の整数)の符号語の、K個(1
≦K<n1)の連続するシンボルをデータの並べ替え順
に複数のメモリに書き込み、前記複数のメモリからデー
タを読み出すことにより、n1シンボルから構成される
新たなデータ列をN個形成することを特徴とする。
(4) In the means (1) to (3), the data rearranging means includes at least a plurality of memories and a control unit for controlling writing / reading of the plurality of memories. Based on the control of the control unit, N (N is an integer equal to or greater than 2) codewords of N (N is an integer of 2 or more) among C1 codewords of the product code of the (n1 × n2) symbol are used.
<K <n1) consecutive symbols are written in a plurality of memories in the order of rearrangement of data, and data is read from the plurality of memories to form N new data strings composed of n1 symbols. And

【0055】(5)前記(1)ないし(4)の手段によ
り符号化された(n1×n2)のシンボルから構成され
るデータブロックのn1行のうちのN個(Nは2以上の
整数)のデータ列の、K個(1≦K<n1)の連続する
シンボルを一単位としてデータ並べ替えを行い、元の
(n1×n2)のシンボルから構成される積符号を再生
するデータ並べ替え手段と、前記再生された(n1×n
2)のシンボルの積符号の、k2個の各行毎にC1符号
の誤り訂正復号を行うとともに、k1個の各列毎にC2
符号の誤り訂正復号を行う積符号復号手段とを具備する
ことを特徴とする。
(5) N (N is an integer of 2 or more) out of n1 rows of a data block composed of (n1.times.n2) symbols encoded by the means (1) to (4). Data rearranging means for performing data rearrangement using K (1 ≦ K <n1) continuous symbols as a unit in the data sequence of (1) and reproducing a product code composed of the original (n1 × n2) symbols. And the reproduced (n1 × n
In the product code of the symbol 2), error correction decoding of the C1 code is performed for each of k2 rows, and C2 is performed for each of the k1 columns.
Product code decoding means for performing error correction decoding of the code.

【0056】(6)前記(5)の手段において、前記デ
ータ並べ替え手段が、複数のメモリと、前記複数のメモ
リの書き込み・読み出しを制御する制御部とを少なくと
も具備し、前記制御部の制御の基づき前記(n1×n
2)のシンボルから構成されるデータブロックのn1行
のうちのN個(Nは2以上の整数)のデータ列の、K個
(1≦K<n1)の連続するシンボルを一単位としてデ
ータの並べ替え順に複数のメモリに書き込み、前記複数
のメモリからデータを読み出すことにより、元の(n1
×n2)シンボルの積符号を再生することを特徴とす
る。
(6) In the means of (5), the data rearranging means includes at least a plurality of memories and a control unit for controlling writing / reading of the plurality of memories, (N1 × n
2) In K data (1 ≦ K <n1) continuous symbols of N (N is an integer of 2 or more) data columns in n1 rows of a data block composed of symbols, By writing data to a plurality of memories in the sorting order and reading data from the plurality of memories, the original (n1
× n2) It is characterized by reproducing a product code of a symbol.

【0057】(7)(k1×k2)の2次元配列に配置
された情報データについて、各列毎のk2個の情報シン
ボル毎に(n2、k2)(ただし、n2は符号長)のC
2符号による誤り訂正符号化を行うとともに、各行毎の
k1個の情報シンボル毎に(n1、k1)(ただし、n
1は符号長)のC1符号による誤り訂正符号化を行い、
(n1×n2)のシンボルから構成される積符号を生成
する積符号生成手段と、前記(n1×n2)のシンボル
の積符号に含まれる複数のC1符号の符号語のうちN個
(Nは2以上の整数)の符号語の、K個(1≦K<n
1)の連続するシンボルを一単位としてデータ並べ替え
を行い、n1シンボルから構成される新たなデータ列を
N個形成する第1のデータ並べ替え手段と、前記(n1
×n2)のシンボルから構成されるデータブロックのn
1行のうちのN個(Nは2以上の整数)のデータ列の、
K個(1≦K<n1)の連続するシンボルを一単位とし
てデータ並べ替えを行い、元の(n1×n2)のシンボ
ルから構成される積符号を再生する第2のデータ並べ替
え手段と、前記再生された(n1×n2)のシンボルの
積符号の、k2個の各行毎にC1符号の誤り訂正復号を
行うとともに、k1個の各列毎にC2符号の誤り訂正復
号を行う積符号復号手段とを具備することを特徴とす
る。
(7) With respect to the information data arranged in the (k1 × k2) two-dimensional array, C2 of (n2, k2) (where n2 is the code length) is set for each of k2 information symbols in each column.
In addition to performing error correction coding using two codes, (n1, k1) (where n1
1 is a code length), and performs error correction encoding using a C1 code.
A product code generating means for generating a product code composed of (n1 × n2) symbols; and N codewords (N is one of a plurality of C1 codewords included in the product code of the (n1 × n2) symbol) K (1 ≦ K <n) code words of 2 or more integers
First data rearranging means for rearranging data using the continuous symbols of 1) as one unit and forming N new data strings composed of n1 symbols;
× n2) n of a data block composed of symbols
Of N data columns (N is an integer of 2 or more) in one row,
Second data rearranging means for performing data rearrangement using K (1 ≦ K <n1) continuous symbols as one unit and reproducing a product code composed of the original (n1 × n2) symbols; Product code decoding for performing error correction decoding of the C1 code for each of k2 rows and error correction decoding of the C2 code for each of the k1 columns of the product code of the reproduced (n1 × n2) symbols. Means.

【0058】(8)前記(7)の手段において、前記N
個の符号語が、少なくとも二つ以上の異なる積符号に含
まれることを特徴とする。
(8) In the means (7), the N
The codewords are included in at least two or more different product codes.

【0059】(9)前記(7)または(8)の手段にお
いて、前記新たなデータ列のデータ並び替えに関する情
報を付加するID情報付加手段を、さらに具備すること
を特徴とする。
(9) In the means of (7) or (8), an ID information adding means for adding information on data rearrangement of the new data string is further provided.

【0060】(10)前記(7)ないし(9)の手段に
おいて、前記第1のデータ並べ替え手段、および、第2
のデータ並べ替え手段が、複数の符号化用メモリと、複
数の復号化用メモリと、前記複数の符号化用メモリと復
号化用メモリの書き込み・読み出しを制御する制御部と
を少なくとも具備し、前記制御部の制御に基づき前記
(n1×n2)のシンボルの積符号のC1符号の符号語
のうちN個(Nは2以上の整数)の符号語の、K個(1
≦K<n1)の連続するシンボルをデータの並べ替え順
に複数の符号化用メモリに書き込み、前記複数の符号化
用メモリからデータを読み出すことにより、n1シンボ
ルから構成される新たなデータ列をN個形成し、また、
前記制御部の制御に基づき前記(n1×n2)のシンボ
ルから構成されるデータブロックのn1行のうちのN個
(Nは2以上の整数)のデータ列の、K個(1≦K<n
1)の連続するシンボルを一単位としてデータの並べ替
え順に複数の復号化用メモリに書き込み、前記複数の復
号化用メモリからデータを読み出すことにより、元の
(n1×n2)シンボルの積符号を再生することを特徴
とする。
(10) In the means of (7) to (9), the first data reordering means and the second
Data rearrangement means, at least comprises a plurality of encoding memories, a plurality of decoding memories, and a control unit for controlling writing / reading of the plurality of encoding memories and the decoding memories, Based on the control of the control unit, N (N is an integer of 2 or more) codewords of N (N is an integer of 2 or more) of C1 codewords of the product code of the (n1 × n2) symbol are used.
≦ K <n1) is written to a plurality of encoding memories in the order of data rearrangement, and data is read out from the plurality of encoding memories to form a new data string composed of n1 symbols into N Individualized,
Based on the control of the control unit, K (1 ≦ K <n) of N (N is an integer of 2 or more) data columns in n1 rows of a data block composed of the (n1 × n2) symbols
By writing the consecutive symbols of 1) as a unit into a plurality of decoding memories in the order of data rearrangement and reading out the data from the plurality of decoding memories, the product code of the original (n1 × n2) symbol is obtained. It is characterized by reproducing.

【0061】(11)前記(10)の手段において、前
記複数の符号化用メモリと、前記複数の復号化用メモリ
とが、同一の複数のメモリから構成されることを特徴と
する。
(11) In the means of the above (10), the plurality of encoding memories and the plurality of decoding memories are constituted by the same plurality of memories.

【0062】[0062]

【作用】前記各手段によれば、誤り訂正符号化回路にお
いて、積符号を形成した後に、積符号に含まれる複数の
C1符号(またはC2符号)の符号語のうちN個(Nは
2以上の整数)の符号語の、K個(1≦K<n1)の連
続するシンボルを一単位としてデータ並べ替えを行う。
According to each of the above means, after forming a product code in the error correction coding circuit, N (N is 2 or more) of a plurality of C1 code (or C2 code) code words included in the product code are used. ) Of K code words (1 ≦ K <n1) as a unit.

【0063】また、誤り訂正復号回路において、積符号
の誤り訂正復号を行う前に、(n1×n2)のシンボル
のデータブロックのn1行のうちのN個(Nは2以上の
整数)のデータ列の、K個(1≦K<n1)の連続する
シンボルを一単位としてデータの並べ替えを行い、元の
積符号のデータ配置に再生する。
In the error correction decoding circuit, before performing error correction decoding of the product code, N (N is an integer of 2 or more) data of n1 rows of the (n1 × n2) symbol data block are used. The data is rearranged in units of K (1 ≦ K <n1) consecutive symbols in the column, and reproduced in the original product code data arrangement.

【0064】これにより、記録媒体または通信路のn1
シンボルの範囲において生じたLシンボル(L<n1)
のバースト誤りを、N個の符号語にほぼL/Nシンボル
ずつ分散することが可能となる。
Thus, n1 of the recording medium or the communication path is
L symbols (L <n1) generated in the symbol range
Can be distributed to N codewords almost every L / N symbols.

【0065】それにより、C1符号が符号語あたりtシ
ンボルまで訂正可能な符号である場合には、n1シンボ
ルの範囲に約Ntシンボルの量の誤りが生じても訂正す
ることが可能となり、即ち、C1符号で訂正できる誤り
の数を見かけ上約N倍にすることが可能となる。
As a result, when the C1 code is a code that can correct up to t symbols per codeword, it is possible to correct even if an error of about Nt symbols occurs in the range of n1 symbols. The number of errors that can be corrected by the C1 code can be apparently increased by about N times.

【0066】[0066]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0067】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
In all the drawings for explaining the embodiments, parts having the same functions are denoted by the same reference numerals, and their repeated description will be omitted.

【0068】なお、本発明は、積符号を用いて誤り訂正
を行うディジタル通信装置及びディジタル記録装置に共
通して適用できるものであるが、以下の実施例では本発
明をディジタル記録装置に適用した場合について説明す
る。
The present invention can be applied to a digital communication apparatus and a digital recording apparatus for performing error correction using a product code. In the following embodiments, the present invention is applied to a digital recording apparatus. The case will be described.

【0069】[実施例1]図1は、本発明の一実施例
(実施例1)である誤り訂正符号化回路、および、誤り
訂正復号化回路を用いたディジタル記録装置の概略構成
を示す図である。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an error correction encoding circuit and a digital recording apparatus using an error correction decoding circuit according to an embodiment (Embodiment 1) of the present invention. It is.

【0070】図1に示すディジタル記録装置は、コンピ
ュータの入出力装置として使用されるディジタル記録装
置である。
The digital recording device shown in FIG. 1 is a digital recording device used as an input / output device of a computer.

【0071】本実施例1の誤り訂正符号化回路は、積符
号形成手段33とデータ合成手段とから構成され、ま
た、本実施例1の誤り訂正復号化回路は、データ分解手
段7と積符号復号手段33とから構成される。
The error correction coding circuit according to the first embodiment comprises a product code forming means 33 and a data synthesizing means, and the error correction decoding circuit according to the first embodiment comprises a data decomposition means 7 and a product code And decoding means 33.

【0072】本実施例1の誤り訂正符号化回路では、始
めに、データ配置手段31で、コンピュータからの記録
情報を2次元配列(k1シンボル×k2シンボル)に配
置する。
In the error correction encoding circuit according to the first embodiment, first, the data arrangement means 31 arranges the recording information from the computer in a two-dimensional array (k1 symbols × k2 symbols).

【0073】次に、C2符号符号化手段1、C1符号符
号化手段2によって、C2符号、C1符号の符号化を行
った後に、データ合成手段3によりシンボル単位のデー
タ並べ替えを行う。
Next, after the C2 code and the C1 code are coded by the C2 code coder 1 and the C1 code coder 2, the data combining unit 3 rearranges data in symbol units.

【0074】その後、記録・再生系4において、本実施
例1の誤り訂正符号化回路により符号化されたデータを
記録媒体に記録する。
Then, in the recording / reproducing system 4, the data encoded by the error correction encoding circuit of the first embodiment is recorded on a recording medium.

【0075】また、本実施例1の誤り訂正復号化回路で
は、再生時に記録・再生系4において再生されたデータ
の系列を、データ分解手段5によって並べ替え、元の積
符号のデータの並びに再生する。
In the error correction decoding circuit of the first embodiment, the data sequence reproduced by the recording / reproducing system 4 at the time of reproduction is rearranged by the data decomposing means 5, and the original product code data is reproduced. I do.

【0076】その後、C1符号復号手段6、C2符号復
号手段7により積符号の復号を行い、データ送出手段3
2から再生情報を、コンピュータに送出する。
Thereafter, the product code is decoded by the C1 code decoding means 6 and the C2 code decoding means 7, and the data transmission means 3 is decoded.
2 sends the playback information to the computer.

【0077】なお、本実施例1の誤り訂正符号化回路で
は、データ配置手段31で、コンピュータからの記録情
報を2次元配列(k1シンボル×k2シンボル)に配置
した後で、C2符号符号化手段1でC2符号の符号化を
行うようにしたが、これに代えて、コンピュータからC
2符号の1符号語分の記録情報(k1シンボル)が入力
された時点でそれに対するC2符号の符号化を行い、k
1シンボル×k2シンボルの記録情報に対するC2符号
の符号化が終了した時点でk1シンボル×n2シンボル
の記録情報を2次元配列に配置するようにすることも可
能である。
In the error correction coding circuit according to the first embodiment, after the recording information from the computer is arranged in the two-dimensional array (k1 symbol × k2 symbol) by the data arranging means 31, the C2 encoding means 1, encoding of the C2 code is performed.
When the recording information (k1 symbol) for one codeword of two codes is input, the C2 code is coded for it and k
It is also possible to arrange the recording information of k1 symbols × n2 symbols in a two-dimensional array when the encoding of the C2 code for the recording information of 1 symbol × k2 symbols is completed.

【0078】図2は、前記データ合成手段、データ分解
手段の動作を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the data synthesizing means and the data decomposing means.

【0079】次に、図2を用いて、前記データ合成手
段、データ分解手段の動作について説明する。
Next, the operation of the data synthesizing means and the data decomposing means will be described with reference to FIG.

【0080】図2は、データ合成・分解すべき(9×
6)シンボルの積符号ブロックを示しており、図2にお
いて、C1符号は(9、5)RS符号、C2符号は
(6、4)RS符号であるとする。
FIG. 2 shows that data should be synthesized and decomposed (9 ×
6) A symbol product code block is shown. In FIG. 2, the C1 code is a (9, 5) RS code, and the C2 code is a (6, 4) RS code.

【0081】ただし、(n、k)RS符号とは、符号長
nシンボル、情報シンボル数kのリードソロモン符号を
示す。
Here, the (n, k) RS code is a Reed-Solomon code having a code length of n symbols and the number of information symbols of k.

【0082】C1符号では、2シンボルの誤りまで訂正
可能であり、また、C2符号ではC1符号復号時の誤り
検出フラグを用いる場合には2シンボルの誤り、あるい
は、誤り検出フラグを用いない場合には1シンボルの誤
りを訂正可能である。
In the C1 code, up to two symbol errors can be corrected. In the C2 code, a two-symbol error is used when an error detection flag is used when decoding the C1 code, or when no error detection flag is used. Can correct an error of one symbol.

【0083】図2において、積符号ブロックを構成する
54個のシンボルにA1、A2、…、A54の番号を付
与し、また、C1符号の符号語は上段から順に符号語
1、2、…、6であるとする。
In FIG. 2, numbers A1, A2,..., A54 are assigned to 54 symbols constituting the product code block, and codewords of the C1 code are codewords 1, 2,. Assume that it is 6.

【0084】本実施例1では、連続する二つの符号語
(符号語1と符号語2、符号語3と符号語4、符号語5
と符号語6)を一グループとし、各グループ毎にデータ
合成を行う。
In the first embodiment, two consecutive codewords (codeword 1 and codeword 2, codeword 3 and codeword 4, and codeword 5
And codeword 6) as one group, and perform data synthesis for each group.

【0085】データ合成手段3では、図2の合成ブロッ
クに示すように1シンボル単位で二つの符号語のデータ
が互い違いになるようにデータの並べ替えを行う。
The data synthesizing means 3 rearranges the data so that the data of the two codewords is alternated in units of one symbol as shown in the synthesis block of FIG.

【0086】その結果、符号語と等しい長さを持つ新た
なデータブロックが各グループ毎に二つ生成されること
になる。
As a result, two new data blocks having the same length as the code word are generated for each group.

【0087】例えば、符号語1と符号語2からは(A
1、A10、A2、A11、A3、A12、A4、A1
3、A5)、(A14、A6、A15、A7、A16、
A8、A17、A9、A18)の二つのデータブロック
が合成される。
For example, from codeword 1 and codeword 2, (A
1, A10, A2, A11, A3, A12, A4, A1
3, A5), (A14, A6, A15, A7, A16,
A8, A17, A9, A18) are combined.

【0088】これら二つのデータブロックをそれぞれ合
成語1、合成語2とする。
These two data blocks are referred to as compound word 1 and compound word 2, respectively.

【0089】以下同様に、合成語3、4、…、6を合成
する。
Similarly, compound words 3, 4,..., 6 are combined.

【0090】次に、このように合成されたデータ合成後
の(9×6)シンボルのデータブロックのデータを上段
から順に左から右に記録媒体に記録する(A1、A1
0、A2、A11、A3、A12、A4、A13、A
5、A14、A6、A15、A7、A16、A8、A1
7、A9、A18、…の順)。
Next, the data of the data block of (9 × 6) symbols after the data synthesis thus synthesized are recorded on the recording medium from left to right in order from the top (A1, A1).
0, A2, A11, A3, A12, A4, A13, A
5, A14, A6, A15, A7, A16, A8, A1
7, A9, A18,...).

【0091】これに対し再生時には、データ分解手段5
によりデータを並べ替え、データ合成前の積符号ブロッ
クのデータ並びに再生する。
On the other hand, during reproduction, the data decomposing means 5
To rearrange the data, and reproduce and reproduce the data of the product code block before the data synthesis.

【0092】図3は、図2示すデータ合成及びデータ分
解の効果について説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the effects of the data synthesis and data decomposition shown in FIG.

【0093】次に、図3を用いて、図2に示すデータ合
成及びデータ分解の効果について説明する。
Next, the effects of the data synthesis and data decomposition shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG.

【0094】図3の合成ブロックは、再生時データ分解
前のデータブロックを示す。
The composite block in FIG. 3 shows a data block before data decomposition during reproduction.

【0095】ここで、ハッチングが施してあるシンボル
に誤りが生じているとする。
Here, it is assumed that an error has occurred in a hatched symbol.

【0096】即ち、上から1段目には4シンボル、3、
4段目には共に3シンボル、5段目には4シンボルの誤
りがそれぞれ生じている。
That is, in the first row from the top, 4 symbols, 3
In the fourth row, errors of 3 symbols have occurred, and in the fifth row, errors of 4 symbols have occurred.

【0097】比較のため、積符号ブロックに対しこのよ
うな分布の誤りが生じた場合について考える。
For comparison, consider the case where such a distribution error occurs in the product code block.

【0098】この場合、C1符号復号で1、3、4、5
段目の誤りを訂正できず、これら4段に対し誤り検出フ
ラグが付加される。
In this case, 1, 3, 4, 5
The error of the stage cannot be corrected, and an error detection flag is added to these four stages.

【0099】C2符号復号ではC1復号時に付加された
誤り検出フラグの数が2を超えているためイレージャ訂
正が行えずランダム訂正を行う。
In the C2 code decoding, since the number of error detection flags added at the time of C1 decoding exceeds 2, erasure correction cannot be performed and random correction is performed.

【0100】この結果、C2符号の符号語で誤りが1シ
ンボル以下である符号語については誤りを訂正できる
が、その他の符号語(左から4、5、6、7列目の符号
語)の誤りは訂正されずに残ることになる。
As a result, the error can be corrected for the code word of the C2 code in which the error is one symbol or less, but the error of the other code words (code words in the fourth, fifth, sixth and seventh columns from the left) can be corrected. The error will remain uncorrected.

【0101】即ち、データ合成を行わない積符号ブロッ
クに対し、図3に示す合成ブロックのような分布の誤り
が生じた場合には、積符号の復号後に11シンボルの誤
りが残ることになる。
That is, if an error of distribution occurs in a product code block in which data synthesis is not performed, as shown in FIG. 3, an error of 11 symbols remains after decoding of the product code.

【0102】一方、データ合成を行った積符号ブロック
に、図3に示す合成ブロックのような分布の誤りが生じ
た場合には、積符号の復号の前にデータ分解を行うた
め、誤り分布は、図3に示す積符号ブロックのような誤
り分布に変換される。
On the other hand, if a distribution error occurs in the product code block on which data synthesis has been performed as in the synthesis block shown in FIG. 3, the data distribution is performed before decoding the product code. , Are converted into an error distribution like the product code block shown in FIG.

【0103】図3に示す積符号ブロックに対し復号を行
うと、上から4段目を除いてはC1符号の復号で誤りを
訂正できる。
When decoding is performed on the product code block shown in FIG. 3, an error can be corrected by decoding the C1 code except for the fourth stage from the top.

【0104】4段目については、誤り検出フラグを立て
ることによりC2符号復号時に訂正できる。
The fourth stage can be corrected at the time of decoding the C2 code by setting an error detection flag.

【0105】即ち、データ合成を行う場合には、図3に
示す合成ブロックの全ての誤りを訂正できることにな
る。
That is, when data synthesis is performed, all errors in the synthesis block shown in FIG. 3 can be corrected.

【0106】したがって、図3に示す合成ブロックよう
な分布の誤りが生じた場合、データ合成を行ったときに
は行わないときに比べ11シンボル多く誤りを訂正でき
る。
Therefore, when an error of distribution such as the combined block shown in FIG. 3 occurs, the error can be corrected by 11 symbols more when data combining is performed than when no data combining is performed.

【0107】なお、前記説明では、理解しやすくするた
め、データを並べ替えすることによって全ての誤りを訂
正することが可能な場合について説明したが、誤りの種
類によっては、データを並べ替えても全ての誤りを訂正
することは不可能な場合があるな、そのような場合で
も、訂正能力が向上することに変わりはない。
In the above description, for ease of understanding, a case has been described in which all errors can be corrected by rearranging the data. However, depending on the type of error, the data may be rearranged. It may not be possible to correct all errors, and even in such a case, the correction capability is still improved.

【0108】また、本実施例1では、データ合成を、C
1の二つの符号語で行う場合について説明したが、デー
タ合成は必ずしも二つの符号語で行う必要はなく、三つ
以上の符号語のデータを合成してもよい。
In the first embodiment, the data synthesis is
Although the description has been given of the case where the processing is performed using two codewords of 1, the data synthesis is not necessarily performed using two codewords, and data of three or more codewords may be synthesized.

【0109】また、必ずしも連続する符号語を用いてデ
ータ合成を行う必要はなく位置的に離れた符号語同士を
合成してもよい。
It is not always necessary to combine data using consecutive codewords, and codewords separated from each other may be combined.

【0110】さらに、データ合成時のデータ並べ替え方
法は、必ずしも上記実施例で述べた方法に限定されるも
のではない。
Furthermore, the data rearrangement method at the time of data synthesis is not necessarily limited to the method described in the above embodiment.

【0111】例えば、図2の符号語1、符号語2から合
成語1として(A1、A11、A3、A13、A5、A
15、A7、A17、A9)、合成語2として(A1
0、A2、A12、A4、A14、A6、A16、A
8、A18)の組み合わせを生成してもよい。
For example, from the codeword 1 and the codeword 2 in FIG. 2 as a composite word 1 (A1, A11, A3, A13, A5, A
15, A7, A17, A9), as compound word 2 (A1
0, A2, A12, A4, A14, A6, A16, A
8, A18) may be generated.

【0112】図4は、本実施例1におけるデータ合成手
段・データ分解手段の回路構成の一例を示す回路図であ
る。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of the circuit configuration of the data synthesizing means / data decomposing means in the first embodiment.

【0113】図4において、8はデータ合成部、9はデ
ータ分解部、10は制御部であり、データ合成部8は、
メモリA13、メモリB14、メモリC15、メモリD
16と、それら四つのメモリ出力から一つを選択して出
力するマルチプレクサ11からなる。
In FIG. 4, 8 is a data synthesizing unit, 9 is a data decomposing unit, and 10 is a control unit.
Memory A13, Memory B14, Memory C15, Memory D
16 and a multiplexer 11 for selecting and outputting one of the four memory outputs.

【0114】また、データ分解部9は、メモリE17、
メモリF18、メモリG19、メモリH20と、それら
四つのメモリ出力のうち一つを選択して出力するマルチ
プレクサ12から成る。
The data decomposing unit 9 stores the data in the memory E17,
It comprises a memory F18, a memory G19, a memory H20, and a multiplexer 12 for selecting and outputting one of the four memory outputs.

【0115】前記メモリA〜H(13〜20)は、それ
ぞれ少なくとも符号語一つ分のデータが格納できるデー
タ容量を持つ。
Each of the memories A to H (13 to 20) has a data capacity capable of storing data of at least one codeword.

【0116】前記図2に示すデータ合成を例に挙げて、
図4に示すデータ合成部8・データ分解部9の動作につ
いて説明する。
Taking the data synthesis shown in FIG. 2 as an example,
The operation of the data synthesizing unit 8 and data decomposing unit 9 shown in FIG. 4 will be described.

【0117】まず、データ合成部8の動作について説明
する。
First, the operation of the data synthesizing section 8 will be described.

【0118】図5は、図4に示すデータ合成部8の動作
を示すタイムチャートである。
FIG. 5 is a time chart showing the operation of data synthesizing section 8 shown in FIG.

【0119】また、図6は、図5に示すタイムチャート
の部分拡大図である。
FIG. 6 is a partially enlarged view of the time chart shown in FIG.

【0120】なお、図5、図6のタイムチャートにおい
て「W」、「R」とあるのはそれぞれメモリに書き込み
を行うこと、メモリからデータを読み出すことを表して
いる。
Note that "W" and "R" in the time charts of FIGS. 5 and 6 respectively indicate that data is written to the memory and data is read from the memory.

【0121】ただし、「W’」とあるのは、図6に示す
ようにその期間の前半又は後半の期間のみメモリに対し
て書き込みを行うことを示している。
However, "W '" indicates that writing to the memory is performed only in the first half or the second half of the period as shown in FIG.

【0122】また、図6のタイムチャートにおいて、
「W」の下の括弧内の数字はメモリのアドレスを示して
いる。
In the time chart of FIG.
The number in parentheses below “W” indicates a memory address.

【0123】ここで、図5に示すようにデータ合成部に
対する入力が符号語1、2、3、…の順であったとす
る。
Here, it is assumed that the inputs to the data synthesizing section are in the order of codewords 1, 2, 3,... As shown in FIG.

【0124】まず、符号語1を構成する(A1、A2、
A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9)のシンボ
ルのうちA1、A2、A3、A4、A5は、メモリA1
3の奇数アドレスに対して順次書き込まれ、A6、A
7、A8、A9は、メモリB14の偶数アドレスに書き
込まれる。
First, code word 1 is constructed (A1, A2,
A1, A2, A3, A4, and A5 of the symbols A3, A4, A5, A6, A7, A8, and A9) are stored in the memory A1.
A3, A6, A
7, A8 and A9 are written to even addresses of the memory B14.

【0125】次に、符号語2を構成する(A10、A1
1、A12、A13、A14、A15、A16、A1
7、A18)のシンボルのうちA10、A11、A1
2、A13は、メモリA13の偶数アドレスに対し書き
込まれ、A14、A15、A16、A17、A18は、
メモリB14の奇数アドレスに書き込まれる。
Next, code word 2 is formed (A10, A1
1, A12, A13, A14, A15, A16, A1
7, A18) of the symbols A10, A11, A1
2, A13 are written to even addresses of the memory A13, and A14, A15, A16, A17, A18 are
The data is written to an odd address of the memory B14.

【0126】符号語2の全てのシンボルのメモリに対す
る書き込みが終了した時点で、メモリA13には符号語
1、2の前半のシンボルから成る合成語1、メモリB1
4には符号語1、2の後半シンボルから成る合成語2が
格納されている。
At the time when writing of all the symbols of the code word 2 to the memory is completed, the memory A13 stores the combined word 1 including the first half symbols of the code words 1 and 2 and the memory B1.
4 stores a composite word 2 composed of the latter half symbols of the code words 1 and 2.

【0127】さらに、符号語3、4のシンボルについて
も同様にメモリC15、メモリD16に対して書き込ま
れ、合成語3、4が生成される。
Further, the symbols of the code words 3 and 4 are similarly written into the memory C15 and the memory D16, and the composite words 3 and 4 are generated.

【0128】以後、符号語5、6はメモリA13、メモ
リB14に、符号語7、8はメモリC15、メモリD1
6に、というように以後メモリA13とメモリB14、
メモリC15とメモリD16の組み合わせを交互に切り
替えながら同様に書き込まれる。
Thereafter, codewords 5 and 6 are stored in memory A13 and memory B14, and codewords 7 and 8 are stored in memory C15 and memory D1.
6, memory A13 and memory B14, and so on.
The data is similarly written while alternately switching the combination of the memory C15 and the memory D16.

【0129】一方、メモリA13、メモリB14、メモ
リC15、メモリD16上に生成された合成語1、2、
3、4はマルチプレクサ11を通じて記録データとして
読み出される。
On the other hand, the composite words 1, 2,... Generated on the memory A13, the memory B14, the memory C15, and the memory D16.
3 and 4 are read out as recording data through the multiplexer 11.

【0130】マルチプレクサ11の制御は制御部10に
よって行われ、符号語3がデータ合成部8に入力されて
いる期間、即ち合成語1が出力される期間にはメモリA
13を選択し、符号語4がデータ合成部8に入力されて
いる期間、即ち合成語2が出力される期間にはメモリB
14を選択する。
The control of the multiplexer 11 is performed by the control unit 10. During the period when the code word 3 is input to the data synthesizing unit 8, that is, the period when the synthesized word 1 is output, the memory A
13 during the period when the code word 4 is input to the data synthesizing unit 8, that is, during the period when the synthesized word 2 is output.
Select 14.

【0131】次に、データ分解部9の動作について説明
する。
Next, the operation of the data decomposition section 9 will be described.

【0132】データ分解部9では、図2に示す合成ブロ
ックのデータ配置から図2に示す積符号ブロックのデー
タ配置に変換する。
The data decomposing unit 9 converts the data arrangement of the composite block shown in FIG. 2 to the data arrangement of the product code block shown in FIG.

【0133】図7は、図4に示すデータ分解部9の動作
を示すタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart showing the operation of data decomposition section 9 shown in FIG.

【0134】また、図8は、図7に示すタイムチャート
の部分拡大図である。
FIG. 8 is a partially enlarged view of the time chart shown in FIG.

【0135】なお、図7、図8のタイムチャートにおけ
る「W」、「R」は、前記図5、12に示すタイムチャ
ートと同様、それぞれメモリに対するデータの書き込
み、メモリからのデータ読み出しを表している。
Note that “W” and “R” in the time charts of FIGS. 7 and 8 represent data writing to the memory and data reading from the memory, respectively, as in the time charts shown in FIGS. I have.

【0136】また、「W’’」とあるのは、図8に示す
ようにメモリに対する書き込みの実行を1シンボルおき
に行うことを示している。
Further, “W ″” indicates that writing to the memory is performed every other symbol as shown in FIG.

【0137】ここで、データ分解部9に対して入力が合
成語1、2、3、…の順である場合を考える。
Here, it is assumed that the input to the data decomposition section 9 is in the order of the composite words 1, 2, 3,...

【0138】まず、合成語1を構成する(A1、A1
0、A2、A11、A3、A12、A4、A13、A
5)のシンボルのうち一つおきのA1、A2、A3、A
4、A5が、メモリE17の連続するアドレスに対し順
次書き込まれ、同様に、A10、A11、A12、A1
3がメモリF18に対し順次書き込まれる。
First, a compound word 1 is constructed (A1, A1
0, A2, A11, A3, A12, A4, A13, A
5) every other symbol A1, A2, A3, A
4, A5 are sequentially written to successive addresses of the memory E17, and similarly, A10, A11, A12, A1
3 are sequentially written to the memory F18.

【0139】合成語2(A14、A6、A15、A7、
A16、A8、A17、A9、A18)のシンボルのう
ち一つおきのA6、A7、A8、A9は、メモリE17
の合成語1のデータの後に続いて書き込まれ、A14、
A15、A16、A17、A18はメモリF18の合成
語1のデータの後に続いて書き込まれる。
Compound word 2 (A14, A6, A15, A7,
A16, A8, A17, A9, A18), every other symbol A6, A7, A8, A9 is stored in the memory E17.
Is written after the data of the compound word 1 of A14,
A15, A16, A17, and A18 are written after the data of the compound word 1 in the memory F18.

【0140】合成語2の全てのシンボルの書き込みが終
了した時点で、メモリE17、メモリF18にはそれぞ
れ符号語1、2を構成するシンボルがデータ分解前と同
じ順番で格納されている。
When writing of all the symbols of the composite word 2 is completed, the symbols constituting the code words 1 and 2 are stored in the memories E17 and F18 in the same order as before the data decomposition.

【0141】同様に、合成語3、4についてはメモリG
19、メモリH20を用いて同様にデータ分解が行わ
れ、符号語3、4を得る。
Similarly, for compound words 3 and 4, memory G
19. Data is similarly decomposed using the memory H20 to obtain code words 3 and 4.

【0142】合成語5、6のデータ分解には、メモリE
17、メモリF18、合成語7、8のデータ分解にはメ
モリG19、メモリH20をそれぞれ用いる。
The memory E is used to decompose the composite words 5 and 6.
17, a memory F18, and a memory G19 and a memory H20 are used for data decomposition of the compound words 7 and 8, respectively.

【0143】以後の合成語についても同様に、メモリE
17とメモリF18、メモリG19とメモリH20の2
種類の組み合わせを交互に切り換えながらデータ分解が
行われる。
The same applies to the subsequent compound words in the memory E
17 and memory F18, and memory G19 and memory H20.
Data decomposition is performed while alternately switching types of combinations.

【0144】一方、メモリ上に形成された符号語1、
2、3、4はマルチプレクサ12を通じて出力される。
On the other hand, the code word 1 formed on the memory,
2, 3, and 4 are output through the multiplexer 12.

【0145】前記したように、図4に示すデータ合成部
・データ分解部を用いることによってデータ合成、デー
タ分解を実行できる。
As described above, data synthesis and data decomposition can be executed by using the data synthesizing unit / data decomposing unit shown in FIG.

【0146】この結果、信頼性の高いディジタル記録装
置が実現できる。
As a result, a highly reliable digital recording device can be realized.

【0147】なお、図4では、二つの符号語のデータを
合成・分解する場合のデータ合成部・データ分解部を示
したが、三つ以上の符号語のデータを合成・分解するデ
ータ合成部・分解部も同様に構成できる。
Although FIG. 4 shows the data synthesizing unit and the data decomposing unit when synthesizing and decomposing data of two codewords, the data synthesizing unit which synthesizes and decomposes data of three or more codewords -The disassembly section can be similarly configured.

【0148】L個(Lは2以上の整数)の符号語のデー
タの合成・分解を行うデータ合成部・分解部の構成は、
データ合成部、データ分解部のそれぞれに、符号語一つ
分のデータを格納できるメモリを2L個とそれら2L個
のメモリの出力のうち一つを選択するマルチプレクサの
組み合わせを備え、さらに、これらデータ合成部とデー
タ分解部を制御する制御部を備えたものとなる。
The structure of a data synthesizing / decomposing unit for synthesizing / decomposing data of L code words (L is an integer of 2 or more) is as follows.
Each of the data synthesizing unit and the data decomposing unit includes a combination of 2L memories capable of storing data for one codeword and a multiplexer for selecting one of the outputs of the 2L memories. It has a control unit for controlling the synthesizing unit and the data decomposing unit.

【0149】図9は、本実施例1におけるデータ合成手
段・データ分解手段の回路構成の他の例を示す回路図で
あり、データ合成とデータ分解に用いるメモリを共用す
るようにした回路図である。
FIG. 9 is a circuit diagram showing another example of the circuit configuration of the data synthesizing means / data decomposing means according to the first embodiment, wherein a memory used for data synthesizing and data decomposing is shared. is there.

【0150】図9において、21,22はマルチプレク
サ、23は制御部であり、マルチプレクサ21は、C1
符号符号器の出力と再生データのうちどちらか一方を選
択しメモリA〜D(13〜16)に入力し、マルチプレ
クサ22は、メモリA〜D(13〜16)の出力のうち
一つを選択して出力する。
In FIG. 9, 21 and 22 are multiplexers, 23 is a control unit, and the multiplexer 21 is
Either the output of the code encoder or the reproduced data is selected and input to the memories A to D (13 to 16), and the multiplexer 22 selects one of the outputs of the memories A to D (13 to 16) And output.

【0151】また、制御部23は、メモリA〜D(13
〜16)、マルチプレクサ21,22の動作を制御す
る。
The control unit 23 also stores the memories A to D (13
To 16), to control the operations of the multiplexers 21 and 22.

【0152】マルチプレクサ21は、記録時にはC1符
号の符号器出力、再生時には再生データを選択するよう
制御部により制御され、また、メモリA〜D(13〜1
6)の出力は、マルチプレクサ22により選択され、デ
ータ合成後のデータ、あるいは、データ分解後のデータ
として出力される。
The multiplexer 21 is controlled by a control unit to select an encoder output of the C1 code at the time of recording, and to select reproduction data at the time of reproduction, and the memories A to D (13 to 1).
The output of 6) is selected by the multiplexer 22 and output as data after data synthesis or data after data decomposition.

【0153】前記メモリA〜D(13〜16)は、それ
ぞれ少なくとも符号語一つ分のデータが格納できるデー
タ容量を持つ。
Each of the memories A to D (13 to 16) has a data capacity capable of storing data of at least one codeword.

【0154】図9に示す回路において、データ合成時の
動作は前記図4に示す回路の動作の説明で用いた図5、
図6のタイムチャートで表される。
In the circuit shown in FIG. 9, the operation at the time of data synthesis is the same as that of the circuit shown in FIG.
It is represented by the time chart of FIG.

【0155】一方、データ分解時の動作は、図7、図8
のタイムチャートにおいてメモリE〜H(17〜20)
を、それぞれメモリA〜D(13〜16)と置き換えた
ものに等しい。
On the other hand, the operation at the time of data decomposition is shown in FIGS.
In the time chart, memories E to H (17 to 20)
Are replaced with the memories A to D (13 to 16), respectively.

【0156】図9に示す回路によれば、図4に示す回路
と同じ機能を、より少ないハードウェア量で実現するこ
とができる。
According to the circuit shown in FIG. 9, the same function as the circuit shown in FIG. 4 can be realized with a smaller amount of hardware.

【0157】[実施例2]本実施例2は、異なる複数の
積符号ブロックの符号語同士を合成するようにしたもの
であり、誤り訂正符号化回路、および、誤り訂正復号化
回路の構成は、前記実施例と同じである。
[Embodiment 2] In Embodiment 2, code words of a plurality of different product code blocks are combined with each other. The configuration of the error correction coding circuit and the error correction decoding circuit is as follows. , Are the same as in the previous embodiment.

【0158】図10は、本実施例2におけるデータ合成
前の積符号ブロックのデータ配置を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing the data arrangement of the product code block before data synthesis in the second embodiment.

【0159】図10に示す左のブロックを積符号ブロッ
ク1、右のブロックを積符号ブロック2とする。
The left block shown in FIG. 10 is a product code block 1 and the right block is a product code block 2.

【0160】ただし、積符号ブロック1の方が積符号ブ
ロック2よりも時間的には前に符号化されているとす
る。
However, it is assumed that the product code block 1 is coded before the product code block 2 in time.

【0161】これらの積符号ブロック(1,2)は、C
1符号が(9、5)RS符号、C2符号が(6、4)R
S符号から成る積符号ブロックであるとする。
These product code blocks (1, 2)
1 code is (9, 5) RS code, C2 code is (6, 4) R
It is assumed that the block is a product code block composed of S codes.

【0162】また、各積符号ブロック(1,2)を構成
するシンボルには、前記図2に示す積符号ブロックと同
様に番号を付してある。
The symbols constituting each product code block (1, 2) are numbered similarly to the product code block shown in FIG.

【0163】なお、二つの積符号ブロック(1,2)の
データを区別するため積符号ブロック1、積符号ブロッ
ク2のシンボル番号の先頭にはそれぞれA、Bを付して
ある。
The symbol numbers of the product code block 1 and the product code block 2 are prefixed with A and B, respectively, to distinguish the data of the two product code blocks (1, 2).

【0164】図11は、本実施例2におけるデータ合成
後の積符号ブロックのデータ配置を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing the data arrangement of the product code block after data synthesis according to the second embodiment.

【0165】以下、二つの積符号ブロック(1,2)を
合成し、共に積符号ブロックと同じサイズの二つの合成
ブロックを生成する手順を、図10、図11を用いて説
明する。
A procedure for combining two product code blocks (1, 2) and generating two combined blocks having the same size as the product code block will be described below with reference to FIGS.

【0166】まず、図10に示す積符号ブロック1と積
符号ブロック2のそれぞれ1段目の符号語(A1、A
2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9)、
(B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、
B9)から二つの合成語を生成する。
First, the codewords (A1, A1) of the first stage of the product code block 1 and the product code block 2 shown in FIG.
2, A3, A4, A5, A6, A7, A8, A9),
(B1, B2, B3, B4, B5, B6, B7, B8,
B9) to generate two compound words.

【0167】この合成方法として、例えば、前記実施例
1で示した方法を用いる場合には、二つの合成語とし
て、(A1、B1、A2、B2、A3、B3、A4、B
4、A5)、(B5、A6、B6、A7、B7、A8、
B8、A9、B9)が生成される。
For example, when the method shown in the first embodiment is used as this synthesizing method, two synthetic words (A1, B1, A2, B2, A3, B3, A4, B
4, A5), (B5, A6, B6, A7, B7, A8,
B8, A9, B9) are generated.

【0168】これら二つの合成語は、図11に示すよう
に合成ブロック1の上2段に連続して配置される。
These two compound words are arranged continuously in the upper two stages of the compound block 1 as shown in FIG.

【0169】以下、積符号ブロック1、2の2段目、3
段目についても同様に合成され合成ブロック1の配列上
に配置される。
The second and third stages of the product code blocks 1 and 2
Similarly, the stage is synthesized and arranged on the arrangement of the synthesis block 1.

【0170】一方、積符号ブロック1、2の4段目から
6段目については合成後、合成ブロック2の配列上に配
置される。
On the other hand, the fourth to sixth stages of the product code blocks 1 and 2 are combined and then arranged on the array of the combined block 2.

【0171】このように生成された二つの合成ブロック
は合成ブロック1、合成ブロック2の順で記録媒体に記
録される。
The two synthesized blocks thus generated are recorded on the recording medium in the order of the synthesized block 1 and the synthesized block 2.

【0172】図12は、本実施例2におけるデータ分解
前のデータの誤り分布を示す図であり、図13は、本実
施例2におけるデータ分解後のデータの誤り分布を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing an error distribution of data before data decomposition in the second embodiment, and FIG. 13 is a diagram showing an error distribution of data after data decomposition in the second embodiment.

【0173】次に、図12、図13を用いて、本実施例
2におけるデータ合成の効果について説明する。
Next, the effect of data synthesis in the second embodiment will be described with reference to FIGS.

【0174】例えば、記録媒体から再生して得られた合
成ブロックに、図12に示すような誤りが生じている場
合について考える。
For example, consider a case where an error as shown in FIG. 12 occurs in a composite block obtained by reproducing from a recording medium.

【0175】合成ブロック1では、上から2段目に4シ
ンボル、3段目に3シンボル、5段目に3シンボルの誤
りがそれぞれ発生している。
In the combining block 1, errors of four symbols occur in the second stage from the top, three symbols occur in the third stage, and three symbols occur in the fifth stage.

【0176】また、合成ブロック2では36シンボルの
バースト誤りが発生している。
In the combining block 2, a burst error of 36 symbols has occurred.

【0177】比較のため、まず、図12に示した分布の
誤りがデータ合成を行わない場合に発生した場合につい
て考える。
For comparison, first consider the case where the distribution error shown in FIG. 12 occurs when data synthesis is not performed.

【0178】まず、合成ブロック1では、C1復号で上
から2、3、5段目の誤りが訂正できず誤り検出フラグ
が付加される。
First, in the composite block 1, the errors in the second, third, and fifth stages from the top cannot be corrected by C1 decoding, and an error detection flag is added.

【0179】また、C2復号では、誤り検出フラグの数
が2を超えているため、誤り検出フラグを用いないラン
ダム訂正を行う。
In C2 decoding, since the number of error detection flags exceeds 2, random correction without using error detection flags is performed.

【0180】その結果、左から2、3、6列目の誤りは
訂正され、4、5、7列目にある7シンボルの誤りが残
ることになる。
As a result, the errors in the second, third and sixth columns from the left are corrected, and errors of seven symbols in the fourth, fifth and seventh columns remain.

【0181】また、合成ブロック2に生じた誤りは、C
1符号、C2符号の2段階の誤り訂正復号によっても誤
りを訂正することができない。
The error that has occurred in the composite block 2 is C
An error cannot be corrected even by two-step error correction decoding of one code and C2 code.

【0182】即ち、データ合成を行わなかった場合に
は、二つのブロックで計43(=(7+36))シンボ
ルの誤りが残ることになる。
That is, when data synthesis is not performed, errors of a total of 43 (= (7 + 36)) symbols remain in two blocks.

【0183】これに対し、データ合成後の合成ブロック
に対し図12の分布の誤りが生じた場合には、積符号復
号の前にデータ分解を行う。
On the other hand, if an error in the distribution shown in FIG. 12 occurs in a synthesized block after data synthesis, data decomposition is performed before product code decoding.

【0184】この結果図12の誤り分布は図13に示す
誤り分布に変換される。
As a result, the error distribution shown in FIG. 12 is converted into the error distribution shown in FIG.

【0185】この状態で復号を行うと、積符号ブロック
1については、まず、C1符号復号で上から1、2、3
段目の誤りが訂正され、5、6段目に誤り検出フラグが
付加される。
When decoding is performed in this state, regarding the product code block 1, first, 2, 3, 3
The error in the stage is corrected, and an error detection flag is added to the fifth and sixth stages.

【0186】次に、C2符号復号では、C1復号時に付
加された誤り検出フラグを用いてイレージャ訂正を行う
ことにより、上から5、6段目の誤りが全て訂正され
る。
Next, in the C2 code decoding, all errors in the fifth and sixth stages from the top are corrected by performing erasure correction using the error detection flag added at the time of C1 decoding.

【0187】積符号ブロック2については、C1復号で
上から1、2、3段目の誤りが訂正され、5、6段目に
誤り検出フラグが付加される。
For the product code block 2, the first, second and third errors from the top are corrected by C1 decoding, and an error detection flag is added to the fifth and sixth stages.

【0188】次に、C2復号ではC1復号時に付加され
た誤り検出フラグを用いてイレージャ訂正を行うことに
より上から5、6段目の誤りが全て訂正され、図12の
分布の誤りを全て訂正できる。
Next, in the C2 decoding, the errors in the fifth and sixth stages from the top are corrected by performing erasure correction using the error detection flag added at the time of the C1 decoding, and all errors in the distribution of FIG. 12 are corrected. it can.

【0189】即ち、データ合成を行った場合には、比較
的短いバースト誤りと長いバースト誤りの両方を効率良
く訂正することができ、データ合成を行わない場合に比
べ多くの誤りを訂正できる。
That is, when data combining is performed, both relatively short burst errors and long burst errors can be corrected efficiently, and more errors can be corrected than when no data combining is performed.

【0190】なお、前記説明では、理解しやすくするた
め、データを並べ替えすることによって全ての誤りを訂
正することが可能な場合について説明したが、誤りの種
類によっては、データを並べ替えても全ての誤りを訂正
することは不可能な場合があるが、そのような場合で
も、訂正能力が向上することに変わりはない。
In the above description, for ease of understanding, a case has been described in which all errors can be corrected by rearranging the data. However, depending on the type of error, the data may be rearranged. It may not be possible to correct all errors, but even in such a case, the correction capability is still improved.

【0191】また、本実施例2では、異なる二つの積符
号ブロックのデータを用いてデータ合成を行う場合につ
いて説明したが、データ合成を行う積符号ブロックの数
は必ずしも二つである必要はなく三つ以上であってもよ
い。
In the second embodiment, a case has been described in which data synthesis is performed using data of two different product code blocks. However, the number of product code blocks for performing data synthesis is not necessarily two. There may be three or more.

【0192】また、必ずしも異なる積符号ブロックの各
々同じ段の符号語同士を合成する必要はなく異なる段の
符号語同士を合成してもよい。
Further, it is not always necessary to combine code words of the same stage in different product code blocks, and code words of different stages may be combined.

【0193】また、データ合成の際のデータの並べ替え
は、必ずしも1シンボル単位で行う必要はなく2シンボ
ル以上を一単位として並べ替えてもよい。
The rearrangement of data at the time of data synthesis does not necessarily have to be performed in units of one symbol, but may be performed in units of two or more symbols.

【0194】さらに、前記実施例1と同様、データの並
べ替えの規則はただ一通りではなく、連続するC1符号
の符号長n1より少ない個数のシンボルを一単位とした
並べ替えを全て含むものとする。
Further, as in the first embodiment, the data rearrangement rule is not limited to one, and includes all rearrangements in which the number of symbols smaller than the code length n1 of the continuous C1 code is one unit.

【0195】図14は、本実施例2におけるデータ合成
手段・データ分解手段の回路構成の一例を示す回路図で
ある。
FIG. 14 is a circuit diagram showing an example of the circuit configuration of the data synthesizing means / data decomposing means in the second embodiment.

【0196】図14に示す回路は、メモリA〜H(13
〜20)が積符号ブロック1個分のデータ容量を有する
点以外は、前記図4に示す回路と同じである。
The circuit shown in FIG. 14 includes memories A to H (13
20) is the same as the circuit shown in FIG.

【0197】前記図10、図11に示すデータ合成を例
に挙げて、図14に示すデータ合成部8・データ分解部
9の動作について説明する。
The operation of the data synthesizing unit 8 and the data decomposing unit 9 shown in FIG. 14 will be described by taking the data synthesizing shown in FIGS. 10 and 11 as an example.

【0198】まず、データ合成部8の動作について説明
する。
First, the operation of the data synthesizing unit 8 will be described.

【0199】図15は、図14に示すデータ合成部8の
動作を示すタイムチャートである。
FIG. 15 is a time chart showing the operation of data synthesizing section 8 shown in FIG.

【0200】また、図16は、図15に示すタイムチャ
ートの部分拡大図である。
FIG. 16 is a partially enlarged view of the time chart shown in FIG.

【0201】ただし、「W」、「R」は、前記図5、1
2のタイムチャートと同様、それぞれメモリに対するデ
ータの書き込み、メモリからのデータ読み出しを表して
いる。
However, “W” and “R” are the same as those in FIGS.
As in the time chart of FIG. 2, data writing to the memory and data reading from the memory are shown.

【0202】データ合成部8に対して積符号ブロック
1、積符号ブロック2の順で入力が与えられたとき、積
符号ブロック1の前半の27シンボルは、メモリA13
の奇数アドレスに、後半の27シンボルは、メモリB1
4の奇数アドレスに対してそれぞれ書き込まれる。
When inputs are given to the data synthesizing section 8 in the order of product code block 1 and product code block 2, the first 27 symbols of product code block 1 are stored in memory A13.
, The latter 27 symbols are stored in the memory B1.
4 is written to each of the odd addresses.

【0203】積符号ブロック2の前半の27シンボル
は、メモリA13の偶数アドレスに、後半の27シンボ
ルは、メモリB14の偶数アドレスに対してそれぞれ書
き込まれる。
The first 27 symbols of the product code block 2 are written to even addresses of the memory A13, and the second 27 symbols are written to even addresses of the memory B14.

【0204】積符号ブロック2の全てのシンボルがメモ
リに書き込まれた時点で、メモリA13には合成ブロッ
ク1、メモリB14には合成ブロック2が格納されてい
る。
When all the symbols of the product code block 2 have been written into the memory, the combined block 1 is stored in the memory A13 and the combined block 2 is stored in the memory B14.

【0205】図17は、図14に示すデータ分解部9の
動作を示すタイムチャートである。
FIG. 17 is a time chart showing the operation of data decomposition section 9 shown in FIG.

【0206】また、図18は、図17に示すタイムチャ
ートの部分拡大図である。
FIG. 18 is a partially enlarged view of the time chart shown in FIG.

【0207】なお、図中「W’’」とあるのは、図18
に示すようにメモリに対する書き込みの実行を1シンボ
ルおきに行うことを示している。
It is to be noted that “W ″” in FIG.
As shown in the figure, the execution of writing to the memory is performed every other symbol.

【0208】データ分解部9に対して入力データが合成
ブロック1、2の順で与えられるとき、合成ブロック1
の奇数番目のシンボル、偶数番目のシンボルは、それぞ
れメモリE17、メモリF18の前半の連続するアドレ
スに対し書き込まれる。
When input data is given to the data decomposition section 9 in the order of the composite blocks 1 and 2, the composite block 1
The odd-numbered symbol and the even-numbered symbol are written to the first half continuous addresses of the memory E17 and the memory F18, respectively.

【0209】合成ブロック2については、合成ブロック
1とは逆に、偶数番目のシンボルがメモリE17に、奇
数番目のシンボルがメモリF18に書き込まれる。
Regarding the combined block 2, contrary to the combined block 1, the even-numbered symbols are written to the memory E17 and the odd-numbered symbols are written to the memory F18.

【0210】合成ブロック2のシンボルは、メモリE1
7、メモリF18の後半のアドレスに、合成ブロック1
のシンボルに引き続いて書き込まれる。
The symbols of the composite block 2 are stored in the memory E1
7. In the second half address of the memory F18, the composite block 1
Is written following the symbol.

【0211】図19は、本実施例2におけるデータ合成
手段・データ分解手段の回路構成の他の例を示す回路図
であり、データ合成とデータ分解に用いるメモリを共用
するようにした回路図である。
FIG. 19 is a circuit diagram showing another example of the circuit configuration of the data synthesizing means and data decomposing means according to the second embodiment, wherein a memory used for data synthesizing and data decomposing is shared. is there.

【0212】図19に示す回路は、メモリA〜D(13
〜16)が積符号ブロック1個分のデータ容量を有する
点以外は、前記図9に示す回路と同じである。
The circuit shown in FIG. 19 includes memories A to D (13
16) is the same as the circuit shown in FIG. 9 except that each has a data capacity of one product code block.

【0213】図19に示す回路において、データ合成時
の動作は前記図14に示す回路の動作の説明で用いた図
15、16のタイムチャートで表される。
In the circuit shown in FIG. 19, the operation at the time of data synthesis is represented by the time charts of FIGS. 15 and 16 used for describing the operation of the circuit shown in FIG.

【0214】一方、データ分解時の動作は、図17、1
8のタイムチャートにおいてメモリE〜H(17〜2
0)を、それぞれメモリA〜D(13〜16)と置き換
えたものに等しい。
On the other hand, the operation at the time of data decomposition is shown in FIGS.
In the time chart of FIG. 8, memories E to H (17 to 2)
0) is replaced with memories A to D (13 to 16), respectively.

【0215】図19に示す回路によれば、図14に示す
回路と同じ機能を、より少ないハードウェア量で実現す
ることができる。
According to the circuit shown in FIG. 19, the same function as that of the circuit shown in FIG. 14 can be realized with a smaller amount of hardware.

【0216】[実施例3]図20は、本発明の他の実施
例(実施例3)である誤り訂正符号化回路、および、誤
り訂正復号化回路を用いたディジタル記録装置の概略構
成を示す図である。
[Embodiment 3] FIG. 20 shows a schematic configuration of an error correction encoding circuit and a digital recording apparatus using an error correction decoding circuit according to another embodiment (Embodiment 3) of the present invention. FIG.

【0217】本実施例3は、データ合成で生成された合
成語にその合成語に関するID情報を付加するID情報
付加手段24と、データ分解前に再生データのID情報
を検査するID情報検査手段25とを、前記実施例1に
付加したものである。
In the third embodiment, ID information adding means 24 for adding ID information relating to a compound word to a compound word generated by data combining, and ID information checking means for checking ID information of reproduced data before data decomposition. 25 is added to the first embodiment.

【0218】例えば、N個(Nは2以上の整数)の符号
語を合成する場合には、ID情報として、(1)積符号
ブロックの配列上、どの組み合わせを用いて合成したも
のか、(2)合成して得られたN個の合成語のうち何番
目の符号語か、を示す情報を用いる。
For example, when combining N (N is an integer of 2 or more) codewords, as ID information, (1) what combination is used in the array of product code blocks, 2) Information indicating the order of the codeword among the N synthesized words obtained by synthesis is used.

【0219】図21は、前記実施例1の説明で用いた図
2のデータ合成の場合の、本実施例3におけるID情報
の一例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an example of the ID information in the third embodiment in the case of the data combining of FIG. 2 used in the description of the first embodiment.

【0220】前記図2の例では、積符号ブロック内の連
続する二つの符号語を合成して二つの合成語を生成す
る。
In the example of FIG. 2, two consecutive code words in the product code block are combined to generate two composite words.

【0221】1積符号ブロック当たりC1の符号語は6
個あるから、符号語の組み合わせは、符号語1と2、符
号語3と4、符号語4と5の3通りである。
The code word of C1 per product code block is 6
There are three combinations of codewords, codewords 1 and 2, codewords 3 and 4, and codewords 4 and 5.

【0222】従って、ID情報のうち、前記(1)はこ
の3通りのうちどれかを示す値となり、2ビットで表現
できる。
Therefore, of the ID information, the above (1) becomes a value indicating any one of the three types, and can be expressed by 2 bits.

【0223】また、(2)については(1)で示された
符号語の組み合わせで生成される二つの合成語のうちの
どちらかを示す値となり、1ビットで表現できる。
Further, the value of (2) is a value indicating one of two composite words generated by the combination of the code words shown in (1), and can be expressed by 1 bit.

【0224】従って、図2のデータ合成の場合には
(1)、(2)を合わせて3ビットのID情報を各合成
語に付加することになる。
Therefore, in the case of the data synthesis shown in FIG. 2, 3-bit ID information including (1) and (2) is added to each synthesized word.

【0225】一方、再生時にはデータを分解する前に合
成語に付加されたID情報を検査し、その結果に基づき
データをメモリに書き込みデータ分解を行う。
On the other hand, at the time of reproduction, before decomposing the data, the ID information added to the composite word is checked, and based on the result, the data is written to the memory and the data is decomposed.

【0226】また、通常ID情報は、合成語の先頭に付
加されるので、本実施例3では、ID情報に基づき再生
データをメモリに書き込む。
Also, since the normal ID information is added to the head of the composite word, in the third embodiment, the reproduction data is written to the memory based on the ID information.

【0227】そのため、同期外れ等により合成語の先頭
が正しく見つけられない場合に誤ったアドレスにデータ
を書き込むことを防止することができる。
Therefore, it is possible to prevent data from being written to an erroneous address when the head of a composite word cannot be found correctly due to loss of synchronization or the like.

【0228】従って、本実施例3によればID情報を用
いない場合に比べ、より信頼性の高いディジタルデータ
記録装置を実現できる。
Therefore, according to the third embodiment, a more reliable digital data recording apparatus can be realized as compared with the case where no ID information is used.

【0229】また、ID情報付加手段24によりID情
報を付加した後に、ID情報を保護するための手段、例
えば、ID情報に対して誤り検出符号で符号化を行う手
段等の手段を備えることも可能である。
Further, after the ID information is added by the ID information adding means 24, there may be provided a means for protecting the ID information, for example, a means for encoding the ID information with an error detection code. It is possible.

【0230】ここで、誤り検出符号とは誤りの検出のみ
で訂正はできない符号のことである。
Here, the error detection code is a code which can be corrected only by detecting an error.

【0231】再生時には、ID情報検査に先立ちID情
報に対して誤り検出を行い、誤りがないと判定された場
合には、ID情報にしたがい、データをメモリに書き込
む。
At the time of reproduction, error detection is performed on the ID information prior to the ID information inspection, and if it is determined that there is no error, data is written to the memory according to the ID information.

【0232】誤りがあると判定された場合には、その合
成語のデータをメモリに書き込まずに捨てるか、あるい
は、記録媒体から再び同じデータを再生し直す。
When it is determined that there is an error, the data of the compound word is discarded without writing to the memory, or the same data is reproduced again from the recording medium.

【0233】また、誤り検出符号の代わりに、誤り訂正
符号でID情報を符号化してもよい。
[0233] ID information may be encoded by an error correction code instead of an error detection code.

【0234】この場合、再生時にはまずID情報部の誤
り訂正復号を行い、ID情報部に生じた誤りを訂正した
後に、ID情報に従いデータ分解を行うことができる。
In this case, at the time of reproduction, first, error correction decoding of the ID information portion is performed, and after an error occurring in the ID information portion is corrected, data decomposition can be performed according to the ID information.

【0235】ID情報部に生じた誤りが多く、訂正でき
なかった場合には、前記した誤り検出符号の場合と同
様、その合成語のデータをメモリに書き込まずに捨てる
か、あるいは、記録媒体から再び同じデータを再生し直
す。
If the error occurred in the ID information portion and could not be corrected, as in the case of the error detection code described above, the data of the composite word was discarded without writing to the memory, or Play the same data again.

【0236】前記のようにID情報を保護するための手
段を備えた場合には、より信頼性の高いデータ合成、デ
ータ分解を行うことができる。
When means for protecting ID information is provided as described above, more reliable data synthesis and data decomposition can be performed.

【0237】以上、本発明の実施例についてディジタル
記録装置を例に挙げて説明したが、本発明は、図24に
示すようなディジタル通信装置に適用可能であることは
いうまでもない。
Although the embodiments of the present invention have been described by taking a digital recording device as an example, it goes without saying that the present invention is applicable to a digital communication device as shown in FIG.

【0238】以上、本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ること
は言うまでもない。
As described above, the present invention has been specifically described based on the embodiments. However, it is needless to say that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified without departing from the gist thereof.

【0239】[0239]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。
The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0240】(1)本発明によれば、C2符号、C1符
号により2段階の符号化を行う積符号において、誤り訂
正符号の仕様(符号長、パリティ数)を変えることなく
C1符号の訂正能力を向上させることが可能となる。
(1) According to the present invention, in a product code that performs two-stage encoding using a C2 code and a C1 code, the correction capability of the C1 code without changing the specifications (code length and parity number) of the error correction code. Can be improved.

【0241】(2)本発明によれば、誤り率が低く信頼
性の高いディジタル通信装置、または、ディジタル記録
装置を実現することが可能となる。
(2) According to the present invention, a digital communication device or a digital recording device having a low error rate and high reliability can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例(実施例1)である誤り訂正
符号化回路、および、誤り訂正復号化回路を用いたディ
ジタル記録装置の概略構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a digital recording device using an error correction encoding circuit and an error correction decoding circuit according to an embodiment (Embodiment 1) of the present invention.

【図2】前記データ合成手段、データ分解手段の動作を
説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the data synthesizing means and the data decomposing means.

【図3】図2示すデータ合成及びデータ分解の効果につ
いて説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the effects of data synthesis and data decomposition shown in FIG. 2;

【図4】本実施例1におけるデータ合成手段・データ分
解手段の回路構成の一例を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram illustrating an example of a circuit configuration of a data synthesizing unit and a data decomposing unit according to the first embodiment.

【図5】図4に示すデータ合成部8の動作を示すタイム
チャートである。
FIG. 5 is a time chart showing an operation of the data synthesizing unit 8 shown in FIG.

【図6】図5に示すタイムチャートの部分拡大図であ
る。
FIG. 6 is a partially enlarged view of the time chart shown in FIG. 5;

【図7】図4に示すデータ分解部9の動作を示すタイム
チャートである。
7 is a time chart showing an operation of the data decomposing unit 9 shown in FIG.

【図8】図7に示すタイムチャートの部分拡大図であ
る。
FIG. 8 is a partially enlarged view of the time chart shown in FIG. 7;

【図9】本実施例1におけるデータ合成手段・データ分
解手段の回路構成の他の例を示す回路図である。
FIG. 9 is a circuit diagram showing another example of the circuit configuration of the data synthesizing unit / data decomposing unit in the first embodiment.

【図10】本実施例2におけるデータ合成前の積符号ブ
ロックのデータ配置を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a data arrangement of a product code block before data synthesis according to the second embodiment.

【図11】本実施例2におけるデータ合成後の積符号ブ
ロックのデータ配置を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a data arrangement of a product code block after data synthesis according to the second embodiment.

【図12】本実施例2におけるデータ分解前のデータの
誤り分布を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an error distribution of data before data decomposition according to the second embodiment.

【図13】本実施例2におけるデータ分解後のデータの
誤り分布を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an error distribution of data after data decomposition in the second embodiment.

【図14】本実施例2におけるデータ合成手段・データ
分解手段の回路構成の一例を示す回路図である。
FIG. 14 is a circuit diagram illustrating an example of a circuit configuration of a data synthesizing unit and a data decomposing unit according to the second embodiment.

【図15】図14に示すデータ合成部8の動作を示すタ
イムチャートである。
FIG. 15 is a time chart illustrating an operation of the data synthesizing unit 8 illustrated in FIG. 14;

【図16】図15に示すタイムチャートの部分拡大図で
ある。
FIG. 16 is a partially enlarged view of the time chart shown in FIG. 15;

【図17】図14に示すデータ分解部9の動作を示すタ
イムチャートである。
FIG. 17 is a time chart illustrating an operation of the data decomposing unit 9 illustrated in FIG. 14;

【図18】図17に示すタイムチャートの部分拡大図で
ある。
18 is a partially enlarged view of the time chart shown in FIG.

【図19】本実施例2におけるデータ合成手段・データ
分解手段の回路構成の他の例を示す回路図である。
FIG. 19 is a circuit diagram showing another example of the circuit configuration of the data synthesizing unit / data decomposing unit in the second embodiment.

【図20】図20は、本発明の他の実施例(実施例3)
である誤り訂正符号化回路、および、誤り訂正復号化回
路を用いたディジタル記録装置の概略構成を示す図であ
る。
FIG. 20 is another embodiment (third embodiment) of the present invention.
1 is a diagram showing a schematic configuration of a digital recording device using an error correction encoding circuit and an error correction decoding circuit.

【図21】前記実施例1の説明で用いた図2のデータ合
成の場合の、本実施例3におけるID情報の一例を示す
図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of ID information according to the third embodiment in the case of the data combining of FIG. 2 used in the description of the first embodiment.

【図22】積符号の符号化方法を説明するための図であ
る。
FIG. 22 is a diagram for describing a method of encoding a product code.

【図23】積符号ブロックの構成は変更せずに、より誤
り訂正能力を向上させる従来方法を説明するための図で
ある。
FIG. 23 is a diagram for explaining a conventional method for further improving the error correction capability without changing the configuration of the product code block.

【図24】ディジタル通信システムにおいて使用され
る、無線を使用するディジタル通信装置の概略構成を示
すブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital communication device using radio, which is used in a digital communication system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…C2符号符号化手段、2…C1符号符号化手段、3
…データ合成手段、4…記録・再生系、5…C2符号復
号化手段、6…C1符号復号化手段、7…データ分解手
段、8…データ合成部、9…データ分解部、10、23
…制御部、11、12、21、22…マルチプレクサ、
13〜20…メモリ、24…ID情報付加手段、25…
ID情報検査手段、31…データ配置手段、32…デー
タ送出手段、33…積符号生成手段、34…積符号復号
手段。
1 ... C2 coding means, 2 ... C1 coding means, 3
... Data synthesizing means, 4 ... Recording / reproducing system, 5 ... C2 code decoding means, 6 ... C1 code decoding means, 7 ... Data decomposing means, 8 ... Data synthesizing section, 9 ... Data decomposing section, 10, 23
... Control unit, 11, 12, 21, 22 ... Multiplexer,
13-20: memory, 24: ID information adding means, 25:
ID information inspection means, 31 data arrangement means, 32 data transmission means, 33 product code generation means, 34 product code decoding means.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−154222(JP,A) 特開 昭64−89719(JP,A) 特開 昭64−89782(JP,A) 特開 平8−23318(JP,A) 特公 昭62−48409(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03M 13/00 G11B 20/00 H04L 1/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (56) References JP-A-4-154222 (JP, A) JP-A-64-89719 (JP, A) JP-A-64-89782 (JP, A) JP-A 8- 23318 (JP, A) JP 62-48409 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H03M 13/00 G11B 20/00 H04L 1/00

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 (k1×k2)の2次元配列に配置され
た情報データについて、各列毎のk2個の情報シンボル
毎に(n2、k2)(ただし、n2は符号長)のC2符
号による誤り訂正符号化を行うとともに、各行毎のk1
個の情報シンボル毎に(n1、k1)(ただし、n1は
符号長)のC1符号による誤り訂正符号化を行い、(n
1×n2)のシンボルから構成される積符号を生成する
積符号生成手段と、 前記(n1×n2)のシンボルの積符号に含まれる複数
のC1符号の符号語のうちN個(Nは2以上の整数)の
符号語の、K個(1≦K<n1)の連続するシンボルを
一単位としてデータ並べ替えを行い、n1シンボルから
構成される新たなデータ列をN個形成するデータ並べ替
え手段とを具備することを特徴とする誤り訂正符号化回
路。
1. For information data arranged in a (k1 × k2) two-dimensional array, a C2 code of (n2, k2) (where n2 is a code length) is used for each of k2 information symbols in each column. Perform error correction coding, and perform k1
Error correction coding is performed using a C1 code of (n1, k1) (where n1 is a code length) for each information symbol, and (n1
A product code generating means for generating a product code composed of (1 × n2) symbols; and N codewords (N is 2) among a plurality of C1 codewords included in the product code of the (n1 × n2) symbol. Data rearrangement in which K (1 ≦ K <n1) consecutive symbols of codewords of the above (integral) are rearranged as one unit, and N new data strings composed of n1 symbols are formed. And an error correction coding circuit.
【請求項2】 前記N個の符号語、少なくとも二つ以
上の異なる積符号に含まれることを特徴とする請求項1
に記載誤り訂正符号化回路。
2. The method according to claim 1, wherein the N code words are included in at least two or more different product codes.
3. An error correction encoding circuit according to claim 1.
【請求項3】 前記N個の符号語は、N個の異なる積符
号にそれぞれ含まれることを特徴とする請求項1または
請求項2に記載誤り訂正符号化回路。
3. The N codewords comprise N different product codes.
The error correction coding circuit according to claim 1, wherein the error correction coding circuit is included in each of the codes.
【請求項4】 前記Nは2であって、前記データ並べ替
え手段は、第1のCl符号と第2のCl符号の各シンボ
ルを交互に並べ替える手段であることを特徴とする請求
項1または請求項2に記載の誤り訂正符号化回路。
4. The data rearranging means according to claim 1, wherein said N is two, and said data rearranging means includes a symbol for each of a first Cl code and a second Cl code.
3. The error correction coding circuit according to claim 1, wherein the error correction coding circuit is a means for alternately rearranging the error correction codes.
【請求項5】 前記新たなデータ列のデータ並び替えに
関する情報を付加するID情報付加手段を、さらに具備
することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか
1項に記載の誤り訂正符号化回路。
5. A method for rearranging data of said new data string.
ID information adding means for adding information related to
The method according to any one of claims 1 to 4, wherein
2. The error correction coding circuit according to claim 1.
【請求項6】 前記データ並べ替え手段は、複数のメモ
リと、 前記複数のメモリの書き込み・読み出しを制御する制御
部とを少なくとも具備し、 前記制御部の制御に基づき前記(n1×n2)のシンボ
ルの積符号のC1符号の符号語のうちN個(Nは2以上
の整数)の符号語の、K個(1≦K<n1)の連続する
シンボルをデータの並べ替え順に複数のメモリに書き込
み、前記複数のメモリからデータを読み出すことによ
り、n1シンボルから構成される新たなデ ータ列をN個
形成することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいず
れか1項に記載の誤り訂正符号化回路。
6. The method according to claim 1, wherein said data rearranging means includes a plurality of memos.
And control for controlling writing / reading of the plurality of memories.
And at least a (n1 × n2) symbol based on the control of the control unit.
N (N is 2 or more) among the code words of the C1 code of the product code
K (1 ≦ K <n1) consecutive codewords
Write symbols to multiple memories in the order of data sorting
By reading data from the plurality of memories.
Ri, N number of new data row consists of n1 symbol
6. The method according to claim 1, wherein the first electrode is formed.
2. The error correction encoding circuit according to claim 1.
【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に
記載された誤り訂正符号化回路により符号化された(n
1×n2)のシンボルから構成されるデータブロックの
n1行のうちのN個(Nは2以上の整数)のデータ列
の、K個(1≦K<n1)の連続するシンボルを一単位
としてデータ並べ替えを行い、元の(n1×n2)のシ
ンボルから構成される積符号を再生するデータ並べ替え
手段と、 前記再生された(n1×n2)のシンボルの積
符号の、k2個の各行毎にC1符号の誤り訂正復号を行
うとともに、k1個の各列毎にC2符号の誤り訂正復号
を行う積符号復号手段とを具備することを特徴とする誤
り訂正復号化回路。
7. The method according to claim 1, wherein:
Encoded by the described error correction encoding circuit (n
1 × n2) of a data block composed of symbols
N data columns (N is an integer of 2 or more) in n1 rows
Of K (1 ≦ K <n1) consecutive symbols
And rearranges the data and returns the original (n1 × n2)
Data rearrangement to reproduce product code composed of symbols
Means and the product of the reproduced (n1 × n2) symbols
Performs error correction decoding of the C1 code for each k2 rows of the code.
Error correction decoding of C2 code for each of k1 columns
And a product code decoding means for performing
Correction decoding circuit.
【請求項8】 (k1×k2)の2次元配列に配置され
た情報データについて、各列毎のk2個の情報シンボル
毎に(n2、k2)(ただし、n2は符号長)のC2符
号による誤り訂正符号化を行うとともに、各行毎のk1
個の情報シンボル毎に(n1、k1)(ただし、n1は
符号長)のC1符号による誤り訂正符号化を行い、(n
1×n2)のシンボルから構成される積符号を生成する
積符号生成手段と、 前記(n1×n2)のシンボルの積符号に含まれる複数
のC1符号の符号語のうちN個(Nは2以上の整数)の
符号語の、K個(1≦K<n1)の連続するシンボルを
一単位としてデータ並べ替えを行い、n1シンボルから
構成される新たなデータ列をN個形成する第1のデータ
並べ替え手段と、 前記(n1×n2)のシンボルから構成されるデータブ
ロックのn1行のうちのN個(Nは2以上の整数)のデ
ータ列の、K個(1≦K<n1)の連続するシンボルを
一単位としてデータ並べ替えを行い、元の(n1×n
2)のシンボルから構成される積符号を再生する第2の
データ並べ替え手段と、 前記再生された(n1×n2)のシンボルの積符号の、
k2個の各行毎にC1符号の誤り訂正復号を行うととも
に、k1個の各列毎にC2符号の誤り訂正復号を行う積
符号復号手段とを具備することを特徴とする誤り訂正符
号化・復号化回路。
8. A (k1 × k2) two-dimensional array
K2 information symbols for each column
C2 code of (n2, k2) (where n2 is the code length)
Error correction coding using the
(N1, k1) for each information symbol (where n1 is
Error correction coding using a C1 code having a code length of (n)
Generate a product code composed of 1 × n2) symbols
Product code generating means, and a plurality of product codes included in the product code of the (n1 × n2) symbols.
N (N is an integer of 2 or more) of the code words of the C1 code
Let K (1 ≦ K <n1) consecutive symbols of a codeword be
Data is rearranged as one unit, and from n1 symbol
First data forming N new data strings to be constructed
Rearranging means, and a data table composed of the (n1 × n2) symbols.
N (N is an integer of 2 or more) data of n1 rows of the lock
K (1 ≦ K <n1) consecutive symbols in the data sequence
Data is rearranged as one unit, and the original (n1 × n
2) A second method for reproducing a product code composed of the symbols of
Data rearranging means, and a product code of the reproduced (n1 × n2) symbols,
Error correction decoding of C1 code is performed for each of k2 rows, and
And a product for performing error correction decoding of the C2 code for each of k1 columns
Error correction code comprising code decoding means
Encoding / decoding circuit.
【請求項9】 前記N個の符号語は、少なくとも二つ以
上の異なる積符号に 含まれることを特徴とする請求項8
に記載の誤り訂正符号化・復号化回路。
9. The method according to claim 1, wherein the N code words are at least two or more.
9. The method according to claim 8, wherein the code is included in the different product codes.
3. An error correction encoding / decoding circuit according to claim 1.
【請求項10】 請求項1乃至請求項6のいずれか1項
に記載された誤り訂正符号化回路と、請求項7に記載さ
れた誤り訂正復号化回路とを具備することを特徴とする
ディジタル記録装置。
10. The method according to claim 1, wherein
An error correction coding circuit described in claim 7 and
Error correction decoding circuit
Digital recording device.
JP26211594A 1994-10-26 1994-10-26 Error correction coding circuit, error correction decoding circuit, error correction coding / decoding circuit, and digital device using the same Expired - Fee Related JP3304217B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26211594A JP3304217B2 (en) 1994-10-26 1994-10-26 Error correction coding circuit, error correction decoding circuit, error correction coding / decoding circuit, and digital device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26211594A JP3304217B2 (en) 1994-10-26 1994-10-26 Error correction coding circuit, error correction decoding circuit, error correction coding / decoding circuit, and digital device using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08125548A JPH08125548A (en) 1996-05-17
JP3304217B2 true JP3304217B2 (en) 2002-07-22

Family

ID=17371259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26211594A Expired - Fee Related JP3304217B2 (en) 1994-10-26 1994-10-26 Error correction coding circuit, error correction decoding circuit, error correction coding / decoding circuit, and digital device using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304217B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3803239B2 (en) 2000-09-29 2006-08-02 株式会社ルネサステクノロジ Error correction encoding and decoding apparatus
US20020078416A1 (en) 2000-12-01 2002-06-20 Hitachi, Ltd. Method of recording/reproducing digital data and apparatus for same
CN101606202B (en) * 2007-12-07 2012-08-22 松下电器产业株式会社 Information recording method and information reproduction method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08125548A (en) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0203773B1 (en) Apparatus for decoding error correcting code
JPH0420294B2 (en)
US6216245B1 (en) Error correction coding method and apparatus thereof, error correction decoding method apparatus thereof, data recording and reproducing apparatus, and recording medium
JPH04320114A (en) Coding/decoding circuit
US7603608B2 (en) Data processing method, data recording apparatus and data transmission apparatus
JPS61281722A (en) Block transmission of digital information word
JP3304217B2 (en) Error correction coding circuit, error correction decoding circuit, error correction coding / decoding circuit, and digital device using the same
JP3362146B2 (en) Reproduction device and recording / reproduction device
US20070043996A1 (en) Error correction coding and decoding apparatuses
JPS58168346A (en) Encoding method of error correction
JP4126795B2 (en) Pseudo product code decoding apparatus and method
JPS6338897B2 (en)
JP2738659B2 (en) Encoding method, encoding device, and decoding device
KR100196927B1 (en) Error correction method of digital video recording/reproducing apparatus
JPH0628343B2 (en) Product code decoding method
JPH08212711A (en) Data forming method, data reproducing method, data forming and reproducing method, data forming device, data reproducing device and disk
JPH0473334B2 (en)
JPS61270922A (en) Decoder for error correction code
JP2002111514A (en) Error correction coding/decoding method and error correction coding/decoding device
JPS607418B2 (en) Interleave processing circuit
JPS59176986A (en) Digital data transmission device
JP2002074854A (en) Digital data recording and transmitting method and its device
JPH0756735B2 (en) Decoding method of error correction code
JPS6326868A (en) Code error correction system in magnetic recording and reproducing system
JPS6329450B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees