JP3301965B2 - ラベル読取り装置 - Google Patents

ラベル読取り装置

Info

Publication number
JP3301965B2
JP3301965B2 JP13704998A JP13704998A JP3301965B2 JP 3301965 B2 JP3301965 B2 JP 3301965B2 JP 13704998 A JP13704998 A JP 13704998A JP 13704998 A JP13704998 A JP 13704998A JP 3301965 B2 JP3301965 B2 JP 3301965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
tube
label reader
unit
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13704998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11326336A (ja
Inventor
義之 古城
昌己 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP13704998A priority Critical patent/JP3301965B2/ja
Publication of JPH11326336A publication Critical patent/JPH11326336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301965B2 publication Critical patent/JP3301965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラベル読取り装置に
関し、特に試験管などのチューブに貼付されたラベルを
光学的に読取る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】分注装置などにおいては、複数のチュー
ブ(例えば試験管)がラックによって起立保持され、ラ
ック単位でチューブが搬送される。チューブ内に収容さ
れた検体(液体試料)を管理するため、最近の分注装置
では各チューブにバーコードラベルなどのラベルが貼付
されている。
【0003】ラックにチューブが保持されている状態に
おいて、チューブの側面に貼付されたラベルを、ラック
に形成されたスリットなどを介してそのまま読取り可能
である場合もあるが、チューブを上方に引き出さないと
ラベルを読み取れない場合もある。例えば、チューブ列
が複数整列しているような場合やラックによってラベル
が隠蔽されているような場合である。
【0004】そこで、従来の分注装置においては、ラッ
クからチューブを引き出して搬送する搬送装置と、その
搬送装置によって搬送されたチューブに貼付されたラベ
ルを読取るラベルリーダーと、が設けられている。従来
において、ラベルリーダーは大型のものが使用されてい
たため、それが分注装置のテーブル上に配置され、上記
の搬送装置はラックとラベルリーダーとの間で繰り返し
チューブの搬送を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、チューブ搬送
時間が無視できず、結果として、分注効率などを低下さ
せる要因となっていた。すなわち、従来においては、速
やかなラベル読み取りを行うことができず、単位時間当
たりの読取り本数を上げることができなかった。
【0006】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、チューブの引き上げを行いつ
つも迅速にラベルの読取りを行えるラベル読取り装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ラックに保持されたチューブをつかむマ
ニピュレータを備えた可動ユニットと、前記可動ユニッ
トを昇降させる昇降機構を備え、水平方向に運動可能な
ベースユニットと、前記ベースユニットに固定配置さ
れ、前記ベースユニットに備えられた昇降機構により
記可動ユニットとともに引き上げられたチューブに設け
られたラベルの内容を光学的に読取るラベルリーダー
と、を含み、前記ベースユニットとともに前記ラベルリ
ーダーを水平方向に運動させることが可能であることを
特徴とする。
【0008】上記構成によれば、可動ユニットによって
チューブがつかみ上げられ、その際に、同時進行で、ラ
ベルリーダーによってチューブに設けられたラベルが読
取られる。読み取り完了後は、もとの位置へチューブが
戻され、あるいは他の位置へ搬送される。よって、引き
上げの過程においてラベル読取りを行えるので、ラベル
読取りのための固有の時間を省くことができ、処理速度
を向上できる。もちろん、必要であれば下降時に読取り
を行ってもよい。
【0009】本発明の好適な態様では、前記チューブが
つかみ上げられる際に前記ラベルリーダーによって繰り
返し読み取りが実行され、前記ラベルリーダーによる読
み取りの成功が判定された直後に当該チューブを下降さ
せる。この構成によれば、チューブ上において各種の高
さにラベルが貼付されていても、読み取りに十分な高さ
までチューブが上昇された時点でチューブを下降させる
ことができるので、常に一定の高さまでチューブを引き
上げる場合に比べて、処理速度を向上できる。
【0010】望ましくは、前記マニピュレータは前記チ
ューブをつかむ複数のフィンガを有し、前記ラベルリー
ダーは前記フィンガの間を向く方位に配置される。一般
に、ラベルの横幅よりもフィンガの横幅を小さく設定す
ればフィンガによるラベルの完全隠蔽を防止でき、かつ
フィンガの隙間に観察エリアを設定しておけば、ラベル
の読み取りを的確に行える。もちろん、ラベルがフィン
ガよりも下に貼付される前提があれば、必ずしもフィン
ガの間にラベルリーダーの向きを合わせなくてよい。
【0011】なお、チューブを引き上げ後に当該チュー
ブを回転させる機構を加えれば、ラベルの読み取りをよ
り的確に行える。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。
【0013】図1には、本発明に係るラベル読取り装置
の好適な実施形態が示されており、図1はその構成を示
す外観図である。このラベル読取り装置は、本実施形態
において分注装置に搭載されている装置である。
【0014】図1において、分注装置のテーブル上には
ラック22が載置されている。ラック22には、複数の
チューブ(試験管)18が起立保持されている。このチ
ューブ18には、バーコードラベルによって構成される
ラベル24が貼付されており、そのラベル24の内容を
光学的に読み取るのがこのラベル読取り装置の機能であ
る。
【0015】ラベル読取り装置は、大別して、ベースユ
ニット10と可動ユニット12とで構成される。ベース
ユニット10は、分注装置のテーブルの上方に横渡しさ
れた水平アーム14に取り付けられている。水平アーム
14を水平方向に運動させれば、結果として、ベースユ
ニット10を水平方向に運動させることが可能である。
また、ベースユニット10は、水平アーム14に沿って
運動可能である。すなわち、水平平面内において縦方向
及び横方向の何れの方向にも自在にベースユニット10
を運動させることができる。
【0016】可動ユニット12は、ベースユニット10
に内蔵された昇降機構によって上下方向に駆動されるユ
ニットであり、その下側にはマニピュレータ16が具備
されている。このマニピュレータ16は、複数のフィン
ガで構成され、それらによってチューブ18の上部がつ
かみ上げられる。
【0017】すなわち、水平アーム14の水平方向の運
動及びベースユニット10に内蔵された昇降機構によっ
て、可動ユニット12のマニピュレータ16を三次元方
向に自在に運動させることができる。図1においては、
特定のチューブ18がマニピュレータ16によってつか
まれ、かつ可動ユニット12がベースユニット10に対
して上方に引き上げられた状態が示されている。
【0018】ベースユニット10には、その下端側にラ
ベルリーダー20が固定配置されている。このラベルリ
ーダー20は、光学的にラベル24の情報を読み取るセ
ンサであり、本実施形態において、垂直方向に素子を並
べたCCDを内蔵している。もちろん、ラベルリーダー
20として、発光素子及び受光素子を1つずつ備えたも
のを利用してもよい。したがって、可動ユニット12に
よってラック22に保持されたチューブ18をつかみ上
げる場合において、ラベル20の内容がラベルリーダー
20によって読み取られる。これにより、各チューブ1
8の識別を行なうことが可能である。
【0019】従来においては、ラベルリーダー20とし
て大型のものが用いられ、ラック22からそのラベルリ
ーダーまでチューブ18を搬送する操作が必要であった
が、本実施形態によれば、上述したようにチューブ18
の引き上げと同時進行でラベル24の内容を読み取るこ
とが可能であり、処理速度を向上できるという利点があ
る。
【0020】図2には、図1に示した装置の動作がフロ
ーチャートとして示されている。
【0021】S101では、つかみ上げるチューブ18
の上方に可動ユニット12が位置決めされ、その後、そ
の可動ユニット12が下方へ引き下ろされる。S102
では、チューブ18をつかむための所定の高さまでマニ
ピュレータ16が引き下ろされた段階でその下降が停止
され、その状態でチューブ18がマニピュレータ16に
よって保持される。
【0022】S103では、可動ユニット12が上方に
引き上げられ、S104においてはラベルリーダー20
によって光学的にラベル24の内容の読取りが短時間に
行われる。この場合、S105では、その読取りが行え
なかった場合にはS106において可動ユニット12が
上昇端に到達したか否かが判断され、上昇端に到達して
いない場合には、S104からの工程が繰り返し実行さ
れる。すなわち、チューブ18の引き上げ後の所定タイ
ミングから繰り返しラベルリーダー20によって読取り
が実行され、読取りが完了した時点で、以下に説明する
S108以降の各工程が実行される。
【0023】ちなみに、可動ユニット12が上方端に到
達しても読取りが完了していない場合には、S107に
おいてエラー処理が実行される。
【0024】本実施形態においては、S105において
ラベルの読取りが完了したと判断した時点から、その直
後にS108の工程が実行され、すなわち上昇が停止さ
れ、またS109において可動ユニット12が下方に引
き下ろされる。S110では、ラック22にチューブ1
8が戻され、その状態で下降が停止すると共にチューブ
18がリリースされる。S111においては可動ユニッ
ト12が上方に引き上げられて所定の基準位置に位置決
めされる。S112では、次のチューブに対してラベル
の読取りを行なうか否かが判断され、読取りを行なう場
合にはS101からの各工程が繰り返し実行される。
【0025】上記の実施形態においては、チューブ18
の引き上げ時にラベルの読取りを行ったが、もちろん引
き上げ時に加えて下降時にもラベルの読取りを行なうよ
うにしてもよい。例えば、引き上げ時にラベルの読取り
精度が劣悪だったような場合には、チューブの下降にも
読取りを行って内容の照合や更新を行ってもよい。
【0026】また、上記実施形態においては、マニピュ
レータ16が2つのフィンガで構成され、そのフィンガ
の間に対向させてラベルリーダー20が配置されてい
る。このような構成によれば、フィンガによって観察エ
リアが狭められてしまうような問題に対処できる。
【0027】ちなみに、ラベル24が貼付される高さは
一般に各チューブによってまちまちであるが、上記の実
施形態によれば、ラベル24の読取りの完了が確認され
た直後からチューブ18を下降させることができるの
で、迅速な処理を達成できるという利点がある。
【0028】なお、通常速度でチューブ18を引き上げ
た時に読取りが適正に行えない場合には、例えば速度を
減速して2回目のラベル読取りを行なうように制御して
もよい。このような構成によれば、劣悪なラベルに対す
る読取りを的確に行うことができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
チューブの引き上げを行いつつも迅速にラベルの読取り
を行なえるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るラベル読取り装置の外観を示す
図である。
【図2】 装置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ベースユニット、12 可動ユニット、14 水
平アーム、16 マニピュレータ、18 チューブ、2
0 ラベルリーダー、22 ラック、24 ラベル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−68734(JP,A) 特開 平8−86787(JP,A) 特開 平2−13856(JP,A) 実開 平3−30862(JP,U) 実開 平4−63065(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 35/00 - 35/10 G06K 7/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラックに保持されたチューブをつかむマ
    ニピュレータを備えた可動ユニットと、 前記可動ユニットを昇降させる昇降機構を備え、水平方
    向に運動可能なベースユニットと、 前記ベースユニットに固定配置され、前記ベースユニッ
    トに備えられた昇降機構により前記可動ユニットととも
    に引き上げられたチューブに設けられたラベルの内容を
    光学的に読取るラベルリーダーと、 を含み、 前記ベースユニットとともに前記ラベルリーダーを水平
    方向に運動させることが可能であることを特徴とするラ
    ベル読取り装置。
  2. 【請求項2】 ラックに保持されたチューブをつかむマ
    ニピュレータを備えた可動ユニットと、 前記可動ユニットを昇降させる昇降機構を備え、水平方
    向に運動可能なベースユニットと、 前記ベースユニットに配置され、前記可動ユニットとと
    もに引き上げられたチューブに設けられたラベルの内容
    を光学的に読取るラベルリーダーと、 を含み、 前記ベースユニットとともに前記ラベルリーダーを水平
    方向に運動させることが可能であり、 前記チューブが引き上げられる過程で前記ラベルリーダ
    ーによって繰り返し読み取りが実行され、 前記ラベルリーダーによる読み取りの成功が判定された
    直後に当該チューブを下降させることを特徴とするラベ
    ル読取り装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の装置において、 前記マニピュレータは前記チューブをつかむ複数のフィ
    ンガを有し、 前記ラベルリーダーは前記フィンガの間を向く方位に配
    置されたことを特徴とするラベル読取り装置。
JP13704998A 1998-05-19 1998-05-19 ラベル読取り装置 Expired - Fee Related JP3301965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13704998A JP3301965B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 ラベル読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13704998A JP3301965B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 ラベル読取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11326336A JPH11326336A (ja) 1999-11-26
JP3301965B2 true JP3301965B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=15189688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13704998A Expired - Fee Related JP3301965B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 ラベル読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301965B2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4843416B2 (ja) * 2006-08-31 2011-12-21 Juki株式会社 試薬置場
DE102010028769A1 (de) 2010-05-07 2011-11-10 Pvt Probenverteiltechnik Gmbh System zum Transportieren von Behältern zwischen unterschiedlichen Stationen und Behälterträger
EP2589966A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
EP2589967A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
EP2589968A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-08 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system, laboratory system and method of operating
DE102014202843B3 (de) 2014-02-17 2014-11-06 Roche Pvt Gmbh Transportvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
DE102014202838B3 (de) 2014-02-17 2014-11-06 Roche Pvt Gmbh Transportvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatierungssystem
EP2927625A1 (de) 2014-03-31 2015-10-07 Roche Diagniostics GmbH Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927167B1 (de) 2014-03-31 2018-04-18 F. Hoffmann-La Roche AG Versandvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927168A1 (de) 2014-03-31 2015-10-07 Roche Diagniostics GmbH Transportvorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927163B1 (de) 2014-03-31 2018-02-28 Roche Diagnostics GmbH Vertikalfördervorrichtung, Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2927695B1 (de) 2014-03-31 2018-08-22 Roche Diagniostics GmbH Probenverteilungssystem und Laborautomatisierungssystem
EP2957914B1 (en) 2014-06-17 2018-01-03 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2977766A1 (en) 2014-07-24 2016-01-27 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995580A1 (en) 2014-09-09 2016-03-16 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995960B1 (en) 2014-09-09 2020-07-15 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and method for calibrating magnetic sensors
US9952242B2 (en) 2014-09-12 2018-04-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP2995958A1 (en) 2014-09-15 2016-03-16 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3006943B1 (en) 2014-10-07 2020-04-22 Roche Diagniostics GmbH Module for a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3016116A1 (en) 2014-11-03 2016-05-04 Roche Diagniostics GmbH Printed circuit board arrangement, coil for a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3070479B1 (en) 2015-03-16 2019-07-03 Roche Diagniostics GmbH Transport carrier, laboratory cargo distribution system and laboratory automation system
EP3537160B1 (en) 2015-03-23 2020-08-12 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3096145B1 (en) 2015-05-22 2019-09-04 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
EP3095739A1 (en) 2015-05-22 2016-11-23 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3096146A1 (en) 2015-05-22 2016-11-23 Roche Diagniostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3112874A1 (en) 2015-07-02 2017-01-04 Roche Diagnostics GmbH Storage module, method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
EP3121603A1 (en) 2015-07-22 2017-01-25 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3139175B1 (en) 2015-09-01 2021-12-15 Roche Diagnostics GmbH Laboratory cargo distribution system, laboratory automation system and method of operating a laboratory cargo distribution system
EP3153866A1 (en) 2015-10-06 2017-04-12 Roche Diagnostics GmbH Method of determining a handover position and laboratory automation system
EP3153867B1 (en) 2015-10-06 2018-11-14 Roche Diagniostics GmbH Method of configuring a laboratory automation system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3156352B1 (en) 2015-10-13 2019-02-27 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3156353B1 (en) 2015-10-14 2019-04-03 Roche Diagniostics GmbH Method of rotating a sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3211429A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device having a tiled driving surface
EP3211428A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device unit for a laboratory sample distribution system
EP3211430A1 (en) 2016-02-26 2017-08-30 Roche Diagnostics GmbH Transport device with base plate modules
EP3465225B1 (en) 2016-06-03 2021-03-10 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3255519B1 (en) 2016-06-09 2019-02-20 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and method of operating a laboratory sample distribution system
EP3260867A1 (en) 2016-06-21 2017-12-27 Roche Diagnostics GmbH Method of setting a handover position and laboratory automation system
EP3494398B1 (en) 2016-08-04 2022-04-06 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3330717B1 (en) 2016-12-01 2022-04-06 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3343232B1 (en) 2016-12-29 2021-09-15 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3355065B1 (en) 2017-01-31 2021-08-18 Roche Diagnostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3357842B1 (en) 2017-02-03 2022-03-23 Roche Diagnostics GmbH Laboratory automation system
EP3410123B1 (en) 2017-06-02 2023-09-20 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3428653B1 (en) 2017-07-13 2021-09-15 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3456415B1 (en) 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3457144B1 (en) 2017-09-13 2021-10-20 Roche Diagnostics GmbH Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3537159B1 (en) 2018-03-07 2022-08-31 Roche Diagnostics GmbH Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
EP3540443B1 (en) 2018-03-16 2023-08-30 Roche Diagnostics GmbH Laboratory system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11747356B2 (en) 2020-12-21 2023-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Support element for a modular transport plane, modular transport plane, and laboratory distribution system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627746B2 (ja) * 1988-06-30 1994-04-13 株式会社島津製作所 オートサンプラー
JPH0330862U (ja) * 1989-08-02 1991-03-26
JPH0736284Y2 (ja) * 1990-10-05 1995-08-16 東亜医用電子株式会社 検体容器の検体識別コード読取装置
JPH0886787A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Sankyo Co Ltd 血液などのサンプル搬送装置
JP3704570B2 (ja) * 1996-08-28 2005-10-12 アークレイ株式会社 チャッキング装置、およびこれを備えた試料検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11326336A (ja) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301965B2 (ja) ラベル読取り装置
JP6739531B2 (ja) 真空採血管のラベリングマシン、真空採血管の搬送及びラベリング方法
JP7421142B2 (ja) 薬剤仕分装置
TW483857B (en) System for the automatic loading and/or unloading of products
US6386191B1 (en) CSP plate holder
US7361862B2 (en) Laser marking system for dice carried in trays and method of operation
WO1996009644A1 (fr) Conteneur pour plateaux a circuits integres et sa plaque de base de montage
JP2002503891A (ja) ダイをウェーハから回収し、ピックアップ位置へ移送する方法及び装置
US20180031588A1 (en) Smear transporting apparatus, smear image capture system, and smear analysis system
JP2802678B2 (ja) レチクルケースのバーコード貼着装置
CN114602830A (zh) 一种pad平坦度检测设备及其检测方法
JPH04121334A (ja) ウェハーの厚さ別分類装置
JP7223888B2 (ja) 標本搬送装置および標本搬送方法
JP3879554B2 (ja) 物品移載方法およびその装置
CN213468667U (zh) 产品标签自动检测设备
JPH08231071A (ja) カードを取り出すための装置と方法
JPH10291131A (ja) 物品供給装置及びその方法
JP2862956B2 (ja) 基板搬送装置
JPH03124523A (ja) 箱詰装置
KR100692674B1 (ko) 액정 패널의 바-코드 라벨 부착 장치
KR100290103B1 (ko) 반송 장치 및 반송 방법
KR100968315B1 (ko) 기판반송장치 및 기판처리장치
JP2004061137A (ja) 検体移載装置
JPS5924675A (ja) 半導体製品の組立方法
CN212883576U (zh) 指纹模组检测机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees