JP3299959B2 - 滅菌器の試験パック - Google Patents

滅菌器の試験パック

Info

Publication number
JP3299959B2
JP3299959B2 JP26489390A JP26489390A JP3299959B2 JP 3299959 B2 JP3299959 B2 JP 3299959B2 JP 26489390 A JP26489390 A JP 26489390A JP 26489390 A JP26489390 A JP 26489390A JP 3299959 B2 JP3299959 B2 JP 3299959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner volume
test pack
atmosphere
passage
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26489390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03143447A (ja
Inventor
ツー―ミン・リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOHNSON&JHONSON MEDICAL, INCORPORATED
Original Assignee
JOHNSON&JHONSON MEDICAL, INCORPORATED
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOHNSON&JHONSON MEDICAL, INCORPORATED filed Critical JOHNSON&JHONSON MEDICAL, INCORPORATED
Publication of JPH03143447A publication Critical patent/JPH03143447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299959B2 publication Critical patent/JP3299959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • A61L2/28Devices for testing the effectiveness or completeness of sterilisation, e.g. indicators which change colour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/22Testing for sterility conditions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、滅菌プロセスの分野に関するものであり、
より詳細には滅菌サイクルの指示体に関する。
物品の殺菌の分野においては、滅菌雰囲気(即ち、過
酸化水素、酸化エチレン等の気体、又はプラズマ等のそ
の他の雰囲気)に曝されるべき物品の特定の装填が、実
際に、微生物を殺菌することになるような雰囲気に曝さ
れたかどうかを判定することが望まれる。例えば、本件
の明細書に引例としてその開示が組み込まれている1987
年2月17日付け発行の米国特許明細書第4,643,876号
は、化学的な前駆物質として過酸化水素を使用するプラ
ズマ利用の殺菌方法を開示している。滅菌雰囲気が滅菌
器の中に配置された対象のより隔離された区域に到達し
たかどうかを判定するために、単純かつ迅速な試験を行
うことが望まれている。
試験の方法の1つは、例えば、カール(Karle)その
他の米国特許明細書第4,461,837号によって示されたよ
うな生物指標を利用することである。この指標は、試験
胞子と成長培地を内部に有する容器から構成される。こ
の容器内には、外部から容器の内部へ通じる捻じれた通
路が包含される。この指標は、装填と共に試験室の中へ
挿入され、滅菌サイクルの滅菌雰囲気に曝される。この
捻じれた通路は、滅菌媒体の通過に抵抗して、装填部分
に到達するという難事をシミュレートするように意図さ
れている。そのような雰囲気に曝された後、胞子と成長
培地は混合され、胞子が生き残っているかどうかを判定
するために培養される。
米国特許明細書第4,636,472号は、使い捨て可能な生
物学的試験パックを開示している。このパックは、多孔
性の底部パッドと生物指標の反対側に配置された多孔性
パッドとを有する。ヨーロッパ特許出願第0254,428号
は、酸化メチレン滅菌用の試験パックを開示している。
このパックは、カードに刻印された滅菌反応性インクを
含有する透明なプラスチック・トレーを有する。また、
このトレーは、生物指標が中に入った注射器も包含して
いる。この注射器の頂部には吸収紙が配置される。ヨー
ロッパ特許出願第0,255,229号も、蒸気殺菌システムに
おいて使用される同様な装置を示している。
本発明は、活性種の滅菌雰囲気が形成されて滅菌され
るべき対象と接触するように成した滅菌手順用の試験パ
ックに関するものである。この 試験パックは、内側容積を規定し、この内側容積とハウ
ジングの外部との間を連結する開口部が形成されたハウ
ジングを有する。この内側容積は、ハウジングの底部か
ら突出した環状の壁部から成る分割手段により2つの部
分に分割され、内部容積の第1部分と第2部分とが横並
びの関係にある。内側容積の第1部分が内側容積の第2
部分が第1部分との間で連絡ポートを有する隠し容器を
形成する。この内側容積の第1部分はハウジングの開口
部と内側容積の第2部分との間の通路を形成する。この
通路内には、吸収手段が配置されており、滅菌手順の間
に侵入する滅菌雰囲気又は滅菌雰囲気の化学的前駆物質
(本願において「滅菌雰囲気」又は単に「雰囲気」と総
称する)の通過を遅延させる。この通路内には、滅菌雰
囲気に曝されたことを表示する化学的指標も配置され
る。また、内側容積の第2部分は、内側容積の第1部分
との間で連絡ポートを有する隠し容器を形成する。この
隠し容器内には、滅菌手順が十分であったかについて試
験するための生物的指標が配置される。この生物的指標
は化学的指標と横並びの関係で配置される。
ここで、第1図及び第2図を参照すると、本発明の試
験パックが示されている。このパックは、ポリカーボネ
ート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、
ポリ塩化ビニル、アクリル酸プラスチック、ポリエステ
ル等の熱成形可能な材料から成る底部トレー1を有す
る。好適な実施例においては、白色のポリエチレンが使
用されている。この底部には、楕円形の環状通路2が形
成される。通路2は、トレー1及び剥離可能な頂部4に
よって形成される開口部3を介して外部雰囲気と連絡す
る。トレー1は、更に、化学的指示薬ストリップ6を受
容する間隙5を形成する。
ストリップ6には滅菌プロセスにおいて使用されるべ
き特定の雰囲気における使用に適した指示薬が備えられ
ており、例えば、過酸化水素プラズマ滅菌器において使
用される場合、そのストリップには滅菌雰囲気に曝され
たときに色が変化する薬品が備えられることになる。
吸収手順7は、楕円形通路2内にはあるが化学的指示
薬ストリップ6に対向している。これは、パッケージ外
部からの雰囲気の通過を遅延させるための負荷を準備す
ることになる。吸収手段7は、パック内における指示体
と反応することなく当該雰囲気を吸収するような都合の
よい物質で形成することができる。例えば、過酸化水素
の雰囲気では、紙、ゴム、ナイロン、ポリウレタン、ポ
リ塩化ビニル等が使用できる。過酸化水素が活性滅菌剤
又は化学的前駆物質として使用されるときには、ゴム管
が選ばれる。
トレー1は、接続開口部9を介して通路2と連絡する
隠し容器8を形成する。容器8には、胞子ストリップ等
の生物指標10又は組込式の生物指標(胞子と培地を適所
に備えたもの)が包含される。胞子ストリップが選ばれ
ている。剥離可能な頂部4は、透明なプラスチック薄膜
又は金属の薄片から形成される。好適な実施例では透明
なポリエステルを使用しているが、ポリカーボネート、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩
化ビニル、アクリル酸プラスチック、ナイロン、不透明
なアルミ箔等も使用可能である。頂部4は、適当な接着
剤によって適所に留められる。この接着剤は、頂部4を
トレー1に接着することが好ましい。指示体へアクセス
できるように頂部4をつかんでトレー1から剥がすこと
を容易にするために、角の1つには、角の部分の近くだ
け接着剤を付けずにおくことが可能である。
トレー1は、垂れ下がった縁部11を有することによ
り、角の巻き上がりを防いでいる。トレー1は、熱成形
されており、吸収手段7、化学的指示薬ストリップ6及
び生物指標10を受容する。その後、剥離可能な頂部がト
レー1の上部表面に封着されるので、通路2と外部の間
の連絡は開口部3を介するものだけとなる。
指示体は、一般的に、滅菌されるべき対象と共に滅菌
器のチャンバ内に配置される。滅菌器が作用している間
に、当該雰囲気の一部が開口部3を介して通路2へ入
る。吸収手段7は、雰囲気の活性種が化学的指示薬スト
リップ6の廻りへ移動することを遅らせる。このプロセ
スが継続すると、当該雰囲気は吸収手段7を越えてスト
リップ6の廻りにまで浸透し、ストリップ6は雰囲気と
接触したことを表示することになる。この滅菌プロセス
が継続すると、滅菌雰囲気の一部が接続開口部9を介し
て、生物指標に作用することになる隠し容器8の中へ浸
透する。
存在する総ての胞子を死滅させるに足る十分な滅菌雰
囲気が生物指標に到達したならば、その滅菌は適切であ
ると判断される。滅菌の割合を測定するために、この指
標は取り出され、(適当な培養液によって)培養して胞
子の生残りが測定される。この指標を取り出すために
は、頂部4をトレー1から剥がして、指標にアクセスす
ることになる。
本発明の試験パックは、化学的な指示薬によって完了
した滅菌サイクルの初期の兆候を示すことになる。その
後、生物指標は、滅菌を行うための十分な時間において
十分な滅菌雰囲気が準備されたかどうかを判定するため
に使用されるのである。
この発明の具体的実施態様はつぎのとおりである。
(1)前記生物指標が胞子ストリップである。請求項第
1項に従った試験パック。
(2)前記生物指標には滅菌雰囲気に曝された後の培養
のための培地が組み込まれるように成した、請求項第1
項に従った試験パック。
(3)吸収手段がゴム管である、請求項第1項に従った
試験パック。
(4)前記第1部分が前記第2部分を取り囲む楕円形の
環帯であるように成した、請求項第1項に従った試験パ
ック。
(5)前記ハウジングが熱成形可能な材料で形成される
ように成した、請求項第1項に従った試験パック。
(6)前記ハウジングがトレーに対して剥離可能に封着
される頂部を有する前記トレーから形成されて、前記内
側容積を形成するように成した、上記実施態様第5項に
従った試験パック。
(7)前記頂部が透明である、上記実施態様第6項に従
った試験パック。
(8)(a)前記頂部がポリエステルであり、(b)前
記トレーがポリスチレンであり、(c)前記吸収手段が
ゴム管であり、(d)前記生物指標が胞子ストリップで
あるように成した、上記実施態様第6項に従った試験パ
ック。
【図面の簡単な説明】
ここで、好適な実施例が、添付図面を参照して説明され
る。第1図は、本発明の試験パックについての前方頂部
の斜視図である。第2図は、第1図の試験パックについ
ての分解組立図である。第3図は、その試験パックにつ
いての頂部平面図である。第4図は、第3図の4−4線
に沿って取られた断面図である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−3862(JP,A) 特開 昭63−24949(JP,A) 特開 昭61−265144(JP,A) 欧州特許出願公開69037(EP,A1) 欧州特許出願公開78112(EP,A2) 米国特許4461837(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 2/26 C12Q 1/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性種の滅菌雰囲気が形成されて滅菌され
    るべき対象と接触するように成した滅菌手順用の試験パ
    ックであって、 (a)内側容積を規定し、この内側容積とハウジングの
    外部との間を連絡する開口部(3)が形成されたハウジ
    ングと、 (b)ハウジングの底部から突出した環状の壁部から成
    る分割手段とを備え、ハウジングの内部容積がこの分割
    手段により2つの部分に分割され、内部容積の第1部分
    と第2部分とが横並びの関係にあり、 (i)内側容積の第1部分がハウジングの開口部(3)
    と内側容積の第2部分との間の通路(2)を形成し、 (ii)内側容積の第2部分が第1部分との間で連絡ポー
    ト(9)を有する隠し容器(8)を形成し、さらに、 (c)通路(2)内に配置された、滅菌手順の間に侵入
    する滅菌雰囲気の通過を遅延させる吸収手段(7)と、 (d)通路(2)に配置された、滅菌雰囲気と接触した
    かどうかを表示する化学的指標(6)と、 (e)化学的指標(6)と横並びの関係で隠し容器
    (8)内に配置された、滅菌手順が不十分だったかどう
    かを示すために培養することができる微生物を包含する
    生物的指標(10)とを備えた試験パック。
JP26489390A 1989-10-03 1990-10-02 滅菌器の試験パック Expired - Fee Related JP3299959B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41669989A 1989-10-03 1989-10-03
US416699 1989-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03143447A JPH03143447A (ja) 1991-06-19
JP3299959B2 true JP3299959B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=23650955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26489390A Expired - Fee Related JP3299959B2 (ja) 1989-10-03 1990-10-02 滅菌器の試験パック

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0421760B1 (ja)
JP (1) JP3299959B2 (ja)
KR (1) KR0150454B1 (ja)
AT (1) ATE103186T1 (ja)
AU (1) AU623285B2 (ja)
BR (1) BR9004934A (ja)
CA (1) CA2026651C (ja)
DE (1) DE69007580T2 (ja)
ES (1) ES2050964T3 (ja)
IE (1) IE64717B1 (ja)
IL (1) IL95866A (ja)
MY (1) MY106587A (ja)
NZ (1) NZ235531A (ja)
PT (1) PT95488B (ja)
ZA (1) ZA907874B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE145829T1 (de) * 1990-09-25 1996-12-15 Allergan Inc Vorrichtung und verfahren zur desinfektion von kontaktlinsen und ermittlung der anwesenheit eines oxidativen desinfektionsmittels
US5739004A (en) * 1993-05-20 1998-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biological sterilization indication for use with or without test pack materials or devices
AU687819B2 (en) * 1993-08-09 1998-03-05 Johnson & Johnson Medical, Inc. Self-contained biological indicator
WO1995032742A1 (en) * 1994-05-27 1995-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electronic test pack using parametric measurements for sterilizers
EP0776669A1 (en) 1995-11-27 1997-06-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Testpack for sterilizers
US6653096B1 (en) 1996-07-29 2003-11-25 Process Challenge Devices Process challenge device and method
US6063631A (en) * 1997-05-21 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Sterilization indicator
US6238623B1 (en) 1997-05-21 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Labels and tracking systems for sterilization procedures
US6287518B1 (en) 1997-06-25 2001-09-11 3M Innovative Properties Company Sterilization monitors
US5866356A (en) * 1997-10-20 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective housing for biological indicator for testing the effectiveness of a sterilization procedure
US5942438A (en) 1997-11-07 1999-08-24 Johnson & Johnson Medical, Inc. Chemical indicator for oxidation-type sterilization processes using bleachable dyes
US6630352B1 (en) 1997-12-22 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Sterilant challenge device for a sterilization monitoring system
US6355448B1 (en) 1998-06-02 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Sterilization indicator with chemically stabilized enzyme
US7045343B2 (en) 1998-06-02 2006-05-16 3M Innovative Properties Company Sterilization indicator test packs
US6485979B1 (en) 1999-08-05 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Electronic system for tracking and monitoring articles to be sterilized and associated method
AU5581999A (en) * 1999-08-24 2001-03-19 Process Challenge Devices Device to assess efficacy of sterilization procedure
GB0002382D0 (en) 2000-02-03 2000-03-22 Browne Albert Ltd Sterilizer test device
DE10213066B4 (de) * 2002-02-11 2012-07-12 Melag Ohg Prüfvorrichtung für einen Sterilisationsvorgang
DE10316690A1 (de) * 2003-04-10 2004-11-11 Harald Kretschmann Sterilisationstestvorrichtung
DE102004005377A1 (de) 2003-04-10 2005-09-15 Harald Kretschmann Sterilisationstestvorrichtung
DE102004040733A1 (de) * 2004-08-20 2006-03-09 Stericop Gmbh & Co Kg Prüfsystem zur Kontrolle der Reinigungsleistung von Wasch-/Desinfektions- u. Reinigungsautomaten
EP2635699B1 (en) * 2010-11-01 2018-03-21 3M Innovative Properties Company Biological sterilization indicator and method of using same
CN105675800A (zh) 2010-12-22 2016-06-15 3M创新有限公司 包括中和剂的灭菌指示器以及方法
US9017994B2 (en) * 2011-10-11 2015-04-28 American Sterilizer Company Test pack to monitor effectiveness of sterilization process
US10953123B2 (en) 2018-04-10 2021-03-23 American Sterilizer Company Sterilization process challenge pack
WO2020222054A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 3M Innovative Properties Company Sterilization test pack

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2508317B1 (fr) * 1981-06-26 1986-07-25 Charvin Guy Indicateur de sterilisation
AU647041B2 (en) * 1989-09-22 1994-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable test packs for steam or gas sterilizers
AU5763690A (en) * 1989-11-16 1991-05-23 Pymah Corporation Integrator test pack for steam sterilization

Also Published As

Publication number Publication date
NZ235531A (en) 1992-07-28
ATE103186T1 (de) 1994-04-15
IL95866A0 (en) 1991-07-18
ES2050964T3 (es) 1994-06-01
ZA907874B (en) 1992-06-24
IE64717B1 (en) 1995-08-23
KR910007546A (ko) 1991-05-30
DE69007580D1 (de) 1994-04-28
IL95866A (en) 1995-10-31
EP0421760A1 (en) 1991-04-10
AU623285B2 (en) 1992-05-07
CA2026651C (en) 2000-01-04
KR0150454B1 (ko) 1998-10-01
MY106587A (en) 1995-06-30
IE903530A1 (en) 1991-04-10
CA2026651A1 (en) 1991-04-04
DE69007580T2 (de) 1994-06-30
AU6371890A (en) 1991-04-11
EP0421760B1 (en) 1994-03-23
JPH03143447A (ja) 1991-06-19
BR9004934A (pt) 1991-09-10
PT95488A (pt) 1991-09-13
PT95488B (pt) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299959B2 (ja) 滅菌器の試験パック
US3661717A (en) Unitary sterility indicator and method
KR100319565B1 (ko) 자체내장된생물학적인디케이터
US6767509B1 (en) Self-sterilizing packaging
US4528268A (en) Apparatus and method for testing the sufficiency of sterilization
EP0097904B1 (en) Method and device for rapid diagnosis of dental caries
US3752743A (en) Biological indicator
US5989852A (en) Indicator systems for determination of sterilization
AU710085B2 (en) Self-contained biological indicator
US3913562A (en) Disposable package for collecting and transporting cultures for laboratory analysis
US4599216A (en) Apparatus for exposure to microwaves
EP0254428B1 (en) Ethylene oxide sterilisation test pack
US4604360A (en) Culture transport apparatus
TW200302916A (en) Variable resistance sterilization process challenge device and method
JPS62228147A (ja) 殺菌工程用生物学的インジケ−タ
WO2010054095A1 (en) Process challenge device and method
KR20030045139A (ko) 멸균 측정용 지시계
US4546086A (en) Microbial culture apparatus
EP1159399B1 (en) Assay device and method for detection and enumeration of microorganisms
JPH10201466A (ja) バイオロジカルインジケーター
JPS6324949A (ja) 蒸気テストパック
JPS58212775A (ja) バイオインジケ−タ
US3738811A (en) Residual alkylating agent detector and method therefor
JPH11196893A (ja) 気体滅菌のための一体的生物学的指示器およびその方法
GB2251069A (en) EO Biological test pack

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees