JP3289138B2 - ヒメイチモジマダラメイガの性誘引剤 - Google Patents

ヒメイチモジマダラメイガの性誘引剤

Info

Publication number
JP3289138B2
JP3289138B2 JP28047498A JP28047498A JP3289138B2 JP 3289138 B2 JP3289138 B2 JP 3289138B2 JP 28047498 A JP28047498 A JP 28047498A JP 28047498 A JP28047498 A JP 28047498A JP 3289138 B2 JP3289138 B2 JP 3289138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetate
component
mixture
amount
tetradecenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28047498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000086409A (ja
Inventor
和典 異儀田
誠 服部
定男 若村
耕司 安田
トリジャカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan International Research Center for Agricultural Sciences JIRCAS
Original Assignee
Japan International Research Center for Agricultural Sciences JIRCAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan International Research Center for Agricultural Sciences JIRCAS filed Critical Japan International Research Center for Agricultural Sciences JIRCAS
Priority to JP28047498A priority Critical patent/JP3289138B2/ja
Publication of JP2000086409A publication Critical patent/JP2000086409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3289138B2 publication Critical patent/JP3289138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒメイチモジマダ
ラメイガの性誘引剤に関し、詳しくは鱗翅目メイガ科に
属するヒメイチモジマダラメイガ(学名:Etiella behr
ii) の防除、あるいは発生調査のために使用する性誘引
剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヒメイチモジマダラメイガは、鱗翅目メ
イガ科に属する昆虫で、日本からインドネシア、オース
トラリアにかけて広く分布し、ダイズの子実を食害する
農作物害虫である。本種の防除は、これまで主に殺虫剤
散布によって実施されてきたが、最近、殺虫剤のみに依
存した害虫防除体系からの脱却をめざして、行動制御物
質や天敵を利用し、環境への悪影響が少ない防除法を開
発することが必要になっている。また、殺虫剤を用いる
場合でも、これを効果的に利用するためには、害虫の発
生時期を的確に知ることが重要である。
【0003】一方、最近多くの害虫について、性フェロ
モンの化学構造が明らかにされ、誘引性の性フェロモン
を用いた害虫の発生消長調査が能率的に行えるようにな
っている。さらに、この性誘引物質を用いて、大量の雄
成虫を捕獲したり、雌雄の配偶行動を攪乱したりするこ
とにより、害虫を防除する方法も開発されつつある。し
かしながら、前記の農作物害虫であるヒメイチモジマダ
ラメイガの防除に有効な物質は未だ開発されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、これら
の事情に鑑み、ヒメイチモジマダラメイガの性フェロモ
ンの研究を行い、ヒメイチモジマダラメイガの雌成虫か
ら雄成虫に対する誘引性を有する成分の抽出を行い、さ
らにこれらの化学合成化合物がヒメイチモジマダラメイ
ガ雄に対し有効な誘引作用を示すことを解明した。本発
明は、これらの知見に基づいて完成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、(Z)−11−テトラデセニル=アセタートと
(E)−9−ドデセニル=アセタートの混合物を有効成
分として含有することを特徴とするヒメイチモジマダラ
メイガの性誘引剤である。請求項2に記載の本発明は、
請求項1記載の混合物にドデシル=アセタートおよび/
または(E)−11−テトラデセニル=アセタートを添
加したことを特徴とするヒメイチモジマダラメイガの性
誘引剤である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の活性成分である(Z)−
11−テトラデセニル=アセタートと(E)−9−ドデ
セニル=アセタートの混合物は、ヒメイチモジマダラメ
イガ雄に対し強い誘引作用を示す。この誘引性は、当該
混合物にドデシル=アセタートまたは(E)−11−テ
トラデセニル=アセタートを添加することによって増強
され、両者を共に加えることによって、さらに強化され
る。これらの活性成分は、そのまま用いてもよく、ある
いはヘキサンなどの有機溶媒に溶かして溶液とし、これ
を適当な担体、例えばポリエチレン等のプラスチックや
ゴムなどに吸着させたり、プラスチック製のカプセルや
細管に封入するなどの方法によって、徐々に空気中に放
出させることを特徴とする徐放性の製剤とすることも可
能である。
【0007】前記混合物中の各成分の割合は特に制限さ
れないが、(Z)−11−テトラデセニル=アセター
ト:(E)−9−ドデセニル=アセタート=90:10
μg程度のときに良好な誘引作用が示される。さらに、
この混合物にドデシル=アセタートと(E)−11−テ
トラデセニル=アセタートを単独で、もしくは組み合わ
せて添加すると、誘引作用が増強される。その場合、ド
デシル=アセタートの添加量は0.5〜5μgが適当で
ある。これら3成分の比率を(Z)−11−テトラデセ
ニル=アセタート:(E)−9−ドデセニル=アセター
ト:ドデシル=アセタート=90:10:0.7μgに
固定した場合、(E)−11−テトラデセニル=アセタ
ートの添加量は12.6〜32μgが適当である。ま
た、誘引剤の合計量が5〜10μgのとき、特に強力な
誘引作用が得られる。なお、本発明の誘引剤はゴムキャ
ップ等の容器に注入し、これを捕獲器(トラップ)に取
り付けて用いる。
【0008】以下に、本発明の活性物質の取得方法と活
性の確認方法について説明する。上記の各物質が活性物
質であることの確認は、活性物質を感知したとき雄触角
に発生する生物電位(EAG)を利用した触角電位検出
器を装着したガスクロマトグラフを用いた検定法により
追跡して行うことができる。インドネシア共和国ジャワ
島においてヒメイチモジマダラメイガが食入した莢を採
集し、25℃の恒温室で飼育して得た蛹から成虫を羽化
させた。雌成虫合計10頭の腹部末端節付近の性フェロ
モン分泌腺を切り取り、ヘキサンによって5〜30分間
抽出した。
【0009】抽出物は、フロリジルを充填したカラムク
ロマトグラフィーにより分画した。この5%−エーテル
/ヘキサン画分を触角電位検出器装着ガスクロマトグラ
フを用いて分析したところ、ヒメイチモジマダラメイガ
雄の触角に明確な電位を発生させる成分が4成分(以
下、成分A〜Dという。)認められた。EAGの反応
は、成分BとDに対しては強く、成分AとCには弱く現
れた。ヒメイチモジマダラメイガ雌1頭あたりの抽出物
量は、0.1ng以下と見積もられ、ガスクロマトグラ
フ直結質量分析計(GC−MS)などの機器分析による
スペクトル測定が不可能であった。
【0010】そこで、直鎖炭化水素を標準物質とした保
持指標(ECL)値から活性物質の推定を行った。ま
ず、無極性カラム(DB−1ht)における保持指標
は、EAG反応を示す物質の保持時間を標準化合物のそ
れと対比させることによって算出した。その結果、成分
A:15.95、成分B:15.91、成分C:17.
81、成分D:17.91と決定した。一方、強極性カ
ラム(DB−WAX)における保持指標を同様にして測
定したところ、それぞれ成分A:18.92、成分B:
19.34、成分C:21.38、成分D:21.55
であった。したがって、両保持指標の差は、それぞれ成
分A:2.97、成分B:3.43、成分C:3.5
7、成分D:3.64と計算された。
【0011】次に、既知の性フェロモン関連化合物につ
いて同様に測定を行ったところ、主鎖の炭素数が12〜
18個のアルキル=アセタートの場合、保持指標の差は
2.96〜3.14で、炭素炭素二重結合を1個有する
アルケニル=アセタートでは、3.45〜3.77、同
2個を有するアルカジエニル=アセタートでは、4.2
9〜4.65であったので、この測定結果から成分A
は、アルキル=アセタートであり、成分B、CおよびD
は、それぞれアルケニル=アセタートであると推定され
た。
【0012】さらに、無極性カラムと強極性カラムにお
ける保持指標を詳細に検討することにより、成分Aはド
デシル=アセタート(以下、12:Acという。)、成
分Bは(E)−9−ドデセニル=アセタート(以下、E
9−12:Acという。)、成分Cは(Z)−9−テト
ラデセニル=アセタート(以下、Z9−14:Acとい
う。)または(E)−11−テトラデセニル=アセター
ト(以下、E11−14:Acという。)、成分Dは
(Z)−11−テトラデセニル=アセタート(以下、Z
11−14:Acという。)であると推定された。な
お、成分Cについての候補物質、Z9−14:AcとE
11−14:Acについては、ガスクロマトグラフィー
における挙動が似ているので、野外誘引実験において活
性を比較することによって決定を行った。
【0013】その結果、第1表に示すように、E11−
14:Acを添加した場合には、顕著な捕獲数の増加が
認められたが、Z9−14:Acを添加した場合には、
捕獲数の増加が認められなかった。したがって、成分C
はE11−14:Acであると決定された。
【0014】
【表1】 第1表 野外実験によるヒメイチモジマダラメイガ雄の誘引 ────────────────────────────────── 合成化合物 使用量(μg)*1 捕獲数(頭)*2 ────────────────────────────────── E9−12:Ac 10.0 12 Z11−14:Ac 90.0 ───────────────────────────────── +Z9−14:Ac 6.3 12 +E11−14:Ac 6.3 34 ────────────────────────────────── *1 ゴムキャップ当たりの量、 *2 2個のトラップによる捕獲数合計
【0015】
【実施例】次に、実施例によって本発明を詳しく説明す
る。 実施例1 前記4種の活性成分A〜Dについて、野外実験によるヒ
メイチモジマダラメイガ雄の誘引を実施した。すなわ
ち、活性成分はヘキサン溶液の所定量をゴムキャップの
窪みに注入し、ヘキサンを室温下で揮散させることによ
って、キャップに含ませた。このゴムキャップは、粘着
板を装着したトラップに取り付け、1997年9月4日
から12日にわたり、圃場に地上からの高さ1.2mの
位置に設置した。誘引効果は、毎日捕獲された虫数によ
って評価した。その結果、第2表に示したように、E9
−12:AcとZ11−14:Acの混合物は雄に対す
る顕著な誘引性が確認された。この混合物に12:Ac
を加えると、誘引性の増加が認められ、さらに12:A
cとE11−14:Acの両者を添加すると、一層顕著
な捕獲数の増加が認められた。
【0016】
【表2】 第2表 野外実験によるヒメイチモジマダラメイガ雄の誘引 ────────────────────────────────── 合成化合物 使用量(μg)*1 捕獲数(頭)*2 ────────────────────────────────── E9−12:Ac 10.0 18 Z11−14:Ac 90.0 ───────────────────────────────── +12:Ac 0.7 23 +12:Acおよび 0.7 39 E11−14:Ac 6.3 ────────────────────────────────── *1 ゴムキャップ当たりの量、 *2 2個のトラップによる捕獲数合計
【0017】実施例2 この例では、処女雌との誘引性を比較するため、4種の
活性成分A〜Dの混合物(Z11−14:Acを90、
E9−12:Acを10、E11−14:Acを6.
3、12:Acを0.7の比率で混合)をゴムキャップ
に充填し、実施例1と同様にして野外実験を実施したと
ころ、第3表に示したように、混合物の合計量が5.4
μgで処女雌をはるかに凌ぐ誘引活性が認められた。
【0018】
【表3】 第3表 野外実験によるヒメイチモジマダラメイガ雄の誘引 ────────────────────────────────── 供試物質 使用量(μg)*1 捕獲数(頭)*2 ────────────────────────────────── 4成分混合物 107 16 5.4 60 処女雌3頭 − 19 ブランク − 1 ────────────────────────────────── *1 ゴムキャップ当たりの量、 *2 3個のトラップによる捕獲数合計
【0019】このように、ゴムキャップ当たり5.4μ
gという極めて少ない量で処女雌を凌ぐ強い誘引活性が
得られたことは、本発明が本種のモニタリング法に強力
なサンプリング手段を提供すると共に、交信攪乱法にお
いて少量の性フェロモン剤処理でも十分な防除効果が得
られることを示唆している。
【0020】
【発明の効果】本発明の性誘引剤は、ダイズの子実を食
害する害虫であるヒメイチモジマダラメイガ雄を選択的
に誘引する作用がある。そのため、この害虫を誘引して
捕獲したり、雌雄の配偶行動を攪乱し、次世代の密度を
下げることにより、ダイズの食害を効果的に防除するこ
とができる。しかも、殺虫剤のように環境へ悪影響を及
ぼす心配がない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若村 定男 茨城県つくば市松代5−16−527−203 (72)発明者 安田 耕司 茨城県つくば市並木4−10−1−903− 103 (72)発明者 トリジャカ インドネシア国 ジャワ−ティムール マラン ケンダルパヤク アールティー 9 アールダブリュ4 パキサジ (56)参考文献 日本応用物物昆虫学会誌 27巻2号 P124−130(1983) J.Chem.Ecol.15巻,10号 P2435−2444(1989) J.Chem.Ecol.12巻3号 P659−668(1986) Entmal.Exp.Appl.40 巻2号 P137−140(1986)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (Z)−11−テトラデセニル=アセタ
    ートと(E)−9−ドデセニル=アセタートの混合物を
    有効成分として含有することを特徴とするヒメイチモジ
    マダラメイガの性誘引剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の混合物にドデシル=アセ
    タートおよび/または(E)−11−テトラデセニル=
    アセタートを添加したことを特徴とするヒメイチモジマ
    ダラメイガの性誘引剤。
JP28047498A 1998-09-17 1998-09-17 ヒメイチモジマダラメイガの性誘引剤 Expired - Lifetime JP3289138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28047498A JP3289138B2 (ja) 1998-09-17 1998-09-17 ヒメイチモジマダラメイガの性誘引剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28047498A JP3289138B2 (ja) 1998-09-17 1998-09-17 ヒメイチモジマダラメイガの性誘引剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000086409A JP2000086409A (ja) 2000-03-28
JP3289138B2 true JP3289138B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=17625589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28047498A Expired - Lifetime JP3289138B2 (ja) 1998-09-17 1998-09-17 ヒメイチモジマダラメイガの性誘引剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3289138B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112385656A (zh) * 2019-08-19 2021-02-23 中国农业科学院植物保护研究所 一种二点委夜蛾的高效引诱剂及其应用

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Entmal.Exp.Appl.40巻2号 P137−140(1986)
J.Chem.Ecol.12巻3号 P659−668(1986)
J.Chem.Ecol.15巻,10号 P2435−2444(1989)
日本応用物物昆虫学会誌 27巻2号 P124−130(1983)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112385656A (zh) * 2019-08-19 2021-02-23 中国农业科学院植物保护研究所 一种二点委夜蛾的高效引诱剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000086409A (ja) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Reinecke et al. Alcoholism in cockchafers: orientation of male Melolontha melolontha towards green leaf alcohols
JP2009530421A (ja) テルペノイドから得られた天然物由来の忌避剤と、それに関する方法。
Rochat et al. Male aggregation pheromone of date palm fruit stalk borer Oryctes elegans
JP5718859B2 (ja) モモシンクイガの性フェロモン物質及びこれを含む誘引剤
Smart et al. Effect of visual cues and a mixture of isothiocyanates on trap capture of cabbage seed weevil, Ceutorhynchus assimilis
Ong et al. Comparative effectiveness of insecticides for use against the house fly (Diptera: Muscidae): determination of resistance levels on a Malaysian poultry farm
AU2005232292B2 (en) Pheromone attractants for the green mirid
JP3289138B2 (ja) ヒメイチモジマダラメイガの性誘引剤
US4600581A (en) Synthetic pheromones for the spined soldier bug, Podisus maculiventris
WO2001004078A1 (en) Aggregation pheromone for the asian longhorned beetle, anoplophora glabripennis () coleoptera: cerambycidae
KR101918269B1 (ko) 갈색날개매미충 방제용 조성물
JP2520084B2 (ja) ホソヘリカメムシ及びカメムシタマゴトビコバチの誘引剤
Sun et al. Electrophysiological and alarm behavioral responses of Solenopsis invicta Buren (Hymenoptera: Formicidae) to alkoxypyrazines
KR102185439B1 (ko) 씨살이좀벌과 곤충 유인 또는 교미교란용 성페로몬 조성물
EP0010126B1 (de) Z-(5)-Decenylacetat enthaltender Insektenlockstoff und seine Verwendung
KR20140120160A (ko) 열매꼭지나방 유인 및 방제용 성페로몬 물질
US5053223A (en) Process and agents for control of white coffee-leaf miners, especially perileucoptera coffeella
Gentry et al. Air permeation tests with (Z, Z)-3, 13-octadecadien-1-ol acetate for reduction in trap catch of peachtree and lesser peachtree borer moths
US3702358A (en) Cis - 1 - hexadecen-1-ol acetate as an attractant for adult male pink bollworm moths
JP2590440B2 (ja) エビガラスズメの性誘引剤
JP3209585B2 (ja) アミド化合物を有効成分として含有する害虫忌避剤
JP3128592B2 (ja) ワタヘリクロノメイガの性誘引剤
JPH07242505A (ja) ヒラタアオコガネの誘引剤
MXYU05000008A (es) Atrayente para la mosca de la fruta anastrepha obliqua.
JP5167444B2 (ja) ナシマダラメイガの性フェロモン物質及びこれを含む性誘引剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000411

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term