JP3283818B2 - Cdmaセルラ無線電話システムおよびcdma用集中基地局およびcdmaセルラ無線電話システムにおける信号送受信方法 - Google Patents

Cdmaセルラ無線電話システムおよびcdma用集中基地局およびcdmaセルラ無線電話システムにおける信号送受信方法

Info

Publication number
JP3283818B2
JP3283818B2 JP7410298A JP7410298A JP3283818B2 JP 3283818 B2 JP3283818 B2 JP 3283818B2 JP 7410298 A JP7410298 A JP 7410298A JP 7410298 A JP7410298 A JP 7410298A JP 3283818 B2 JP3283818 B2 JP 3283818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
local base
centralized
signal
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7410298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11298939A (ja
Inventor
毅雄 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Priority to JP7410298A priority Critical patent/JP3283818B2/ja
Publication of JPH11298939A publication Critical patent/JPH11298939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283818B2 publication Critical patent/JP3283818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、符号分割多重(Co
de Division Multiple Access (CDMA))通信システ
ムに関し、特にCDMA通信システムのソフトハンドオ
フ技術に関する。
【0002】
【従来の技術】現在携帯電話が一般的になり、その携帯
電話の方式は、利用者毎に異なる周波数(無線チャネ
ル)を使う周波数分割多重(Frequency Division Multi
ple Access(FDMA))方式と、利用者毎に時間を区
切って同一周波数を共有する時分割多重(Time Divisio
n Multiple Access (TDMA))と、またはこれらの組
み合わせによることが一般的である。それぞれの携帯電
話の利用者は、通信を行う空間の中で「周波数」または
「時間」を分割して他の利用者との重なり混信を防止し
ている。
【0003】これに対し、次世代の携帯電話方式の基幹
技術として、スペクトラム拡散通信方式を用いた符号分
割多重(CDMA)方式が提案されている。このCDM
Aシステムは、基本的には通常のDS(直接拡散)を用
いた多元接続方式である。9.6kbpsのディジタル
化音声符号を各種誤り訂正符号、同期検出符号等の符号
化の後、QPSK変調した後、拡散した帯域で伝送す
る。
【0004】CDMAでは隣接するセルで同一の周波数
が利用できるので、セル境界付近では複数のローカル基
地局から信号を同時に受信し、利用することができる。
この機能はサイトダイバシティ、またはマクロダイバシ
ティと呼ばれている。
【0005】このサイトダイバシティが実現できるため
には、FDMAなどでは携帯電話機の中に2組の独立し
た通信機が必要になる。しかし、CDMA方式では同一
周波数で複数のローカル基地局から電波が送信されるの
で、携帯電話機は一つの受信機(ただし二つの逆拡散
器)だけで2組の信号を同時に受けられる。このような
受信機を「RAKE受信機」と称する。これは、散乱し
て届いた受信信号電力をかき集めるところから名付けら
れている。
【0006】サイトダイバシティとRAKE受信機があ
ると、従来の携帯電話では実現できなかったソフトハン
ドオフ(セル間)とソフタハンドオーバー(セクタ間)
と称する機能が同時に実現できる。ソフトハンドオフと
は、携帯電話機の移動につれて相対するローカル基地局
を切り換えるとき、その切り換えを利用者に分からない
よう瞬時に行う(または切り換え時に新旧両方のローカ
ル基地局と同時に通信を行う)技術のことをいう。伝送
される情報が音声だけであればソフトハンドオフはさほ
ど重要な技術ではない(音声の場合、コーデックで再ト
レーニングが必要なため音断が生じる)が、携帯電話を
使ったデータ通信等には必須の技術といえる。以下の説
明では、ソフトハンドオフとソフタハンドオーバーとは
特に区別する必要がないかぎり同一の意味で互換可能に
使用する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このようなソフトハン
ドオフ機能を実行するためには、前述したように各ロー
カル基地局は複数のRAKE受信機を具備する必要があ
る。具体的に説明すると、各ローカル基地局は、そのロ
ーカル基地局の信号到達範囲であるセル内に存在するこ
とが予想される移動局(携帯電話機)の数だけRAKE
受信機あるいはそれだけの数のフィンガを有するRAK
E受信機を用意する必要がある。
【0008】しかし、各セル内で処理可能な最大の移動
局の数を常に利用しているわけではない。即ち、例えば
あるローカル基地局が処理できる携帯電話の数が100
の場合、常に100の携帯電話がそのセル内に存在する
わけではない。例えば40個しか存在しない場合があ
る、この場合100−40=60個のRAKE受信機は
稼働しないことになる、そのため設備が過剰となる。
【0009】したがって本発明の目的は、CDMA方式
において、ソフトハンドオフを実行する際に各ローカル
基地局が具備しなければならないRAKE受信機の数を
減少させることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によるCDMAセ
ルラ無線電話システムは、複数のローカル基地局と、こ
の複数のローカル基地局のうちの少なくとも2個のロー
カル基地局に伝送媒体を介して接続される集中基地局
と、集中基地局と公衆電話回線網との間に接続される移
動電話交換センタとからなる複数のセル内の複数の移動
電話加入者を取り扱う集中基地局を利用したCDMAセ
ルラ無線電話システムにおいて、ローカル基地局には、
PN系列を使用するRAKE受信機(逆拡散手段)を設
けず、集中基地局に、RAKE受信機を設けたことを特
徴とする。
【0011】また、移動局に対応づけられたRAKE受
信機は、移動局との間の呼びが継続する限り、その関係
が維持される。RAKE受信機に接続された複数のロー
カル基地局間の切換は、ソフトハンドオフにより行われ
る。このようにすることにより、システム全体に必要な
RAKE受信機の数を低減することができ、リソースの
利用効率が向上する。
【0012】本発明による直接拡散CDMAの集中基地
局の構築に関係する事項として以下のようなものがあ
る。直接拡散CDMA方式において、全ローカル基地局
で同一周波数が用いられるので周波数の再利用(freque
ncy reuse) という概念はない。したがって、ローカル
基地局は自セル内および自セル外の移動局(MS:mobi
le station)から常に妨害を受けている。特に、移動局
がローカル基地局間に位置する場合、移動局からの電波
は複数のローカル基地局で同様な強度で受信されること
になる。
【0013】この時これらのローカル基地局での受信波
を逆拡散し、各々のローカル基地局で移動局からの送信
情報を復号して、例えば基地局制御装置等でその情報を
選択合成し、移動局が複数のローカル基地局でサービス
されている状態をソフトハンドオフ(soft hand-off)
という。ソフトハンドオーバーは、移動局が完全に他の
セルに移動し、その移動局に対するサービスを完全に他
のローカル基地局へ移る、いわゆるローカル基地局間の
ハンドオーバーの過程でも当然使用される。
【0014】直接拡散CDMAは、拡散する時間単位
(chip)が情報シンボルレートの数倍から数100倍の
レートになるため、電波伝播における反射等によって1
chip以上の伝播遅延が生じる。このため受信機アン
テナ端における到達電波は非常に歪んだものとなる。こ
の歪みを軽減する装置がRAKEと呼ばれる。通常受信
電波には直接波と複数の反射波が混在しているので1つ
のMSに対して数個のRAKEが割り当てられる。
【0015】1)ソフトハンドオーバーは、通常セル内
のMSの数10パーセントの割合で2ローカル基地局間
または3ローカル基地局間で生じている。このため1つ
のMSのソフトハンドオーバーに必要なベースバンド処
理装置の数は、システムでサービスしているMSの総数
よりもはるかに大きな数となる。また、受信機で逆拡散
した後、基地局制御装置等により、あるMSに対してソ
フトハンドオーバーをサポートしている複数のローカル
基地局からの受信情報を選択合成する必要がある。
【0016】2)また、ベースバンド処理部は、各基地
局の固有の資源であり、各基地局下での想定されるトラ
フィックに対応できるように装備されなければならな
い。
【0017】RAKE受信機は、入力波に含まれている
位相歪み、振幅歪み、遅延歪み等を軽減できる。この特
性を利用して光ファイバによる伝送時に生じる同種の歪
みも軽減できる。このため各ローカル基地局で必要であ
ったRAKEを含むベースバンド処理部を集中基地局に
収納し、ベースバンド処理部の集中制御をすることによ
りシステム全体での必要数を低減することが可能とな
る。
【0018】また、以下のような利点がある。1)dire
ct sequence CDMAでは、ソフトハンドオーバーは必
須である。各セルでソフトハンドオーバー中のMSの数
を数10%におさえているのは、基地局中のベースバン
ドリソースの制限からである。例えば、セル内の全MS
が2局間ソフトハンドオーバー中とすれば基地局のベー
スバンドリソースは、ソフトハンドオーバーがない場合
の2倍必要となる。提案では2局間(3局間)でも常に
1つのリソースでよい。
【0019】2)セル内のトラフィックの変動があり、
使用されないベースバンドリソースがない(集中的にプ
ールされるため)。 3)常に多局間のダイバーシティが考慮され、受信情報
の信頼性が向上する。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は本発明が適用されるCDM
A通信システムの概略構成を示す。ローカル基地局4
0,41,42はバス30に接続されている。このバス
30は、基地局制御装置BSC(集中基地局)20を介
して、移動交換センタMSC22さらには通常の電話交
換ネットワークPSTN24に接続されている。ローカ
ル基地局41の信号到達範囲61とローカル基地局42
の信号到達範囲62とは、一部重なり合っている。移動
局50および51が信号到達範囲61(1つのセル)内
に、移動局52および53が信号到達範囲62(別のセ
ル)内にある。移動局50は、無線信号71により、ロ
ーカル基地局41と通信し、同様に、無線信号72によ
り、ローカル基地局42と通信している状態にある。
【0021】CDMA通信システムにおいて、移動局5
0は、ローカル基地局41と無線信号71により通信し
ながら、かつ同時に、ローカル基地局41に隣接するロ
ーカル基地局42と無線信号72により通信を行ってい
る。この例において、移動局50は、ローカル基地局4
2よりもローカル基地局41の近傍にあるため、無線信
号71の電波強度は無線信号72の電波強度よりも強
く、移動局50は、ローカル基地局41と通信している
状態にある。ところが、移動局50とローカル基地局4
2との間でも微弱ながら無線信号72を介して通信をし
ている。
【0022】このような状態において、移動局50が移
動方向80の方向に移動するにつれて、無線信号71の
信号強度は無線信号72の信号強度より低くなる。従来
のTDMA,FDMAの通信システムにおいては、移動
局50が移動方向80に沿って移動する際に、移動局5
0とローカル基地局41との間の通信が微弱になると無
線信号71を切断し、その後無線信号72に切り換える
ことになる。それによりソフトハンドオフが達成できな
い。
【0023】しかし、本発明が適用されるCDMA通信
システムにおいては、移動局50は、常に無線信号71
と72の信号強度を比較しながら、それの高い方あるい
は受信状況のよい方を選択することができる。したがっ
て、この例において、移動局50はローカル基地局41
と無線信号71により通信しながら、かつローカル基地
局42とも無線信号72を介して通信し、その信号強度
の良好な方を採用している。
【0024】その際に、移動局50がローカル基地局4
2の近傍に移動すると、無線信号72の信号強度は、無
線信号71のそれよりも大きくなるため信号到達範囲6
1内にいた場合には無線信号71を選択していたが、移
動局50が信号到達範囲62に移動するにつれて無線信
号72を選択するようになり、これによりソフトハンド
オフが達成される。
【0025】なお、ソフトハンドオフは前述したように
セル間の信号の切り換えであるが、ソフタハンドオーバ
とは、セル内をさらに細かく分割したセクタ間におけ
る信号の切り換えをいう。
【0026】次に、本発明の一実施形態によるCDMA
セルラ無線電話システムの詳細構成を図2を参照して説
明する。図2において、ローカル基地局40、41,4
2,..,4nは、それぞれ同一構成の直接拡散(D
S)信号の受信機である。そこで、ローカル基地局41
の内部構成を説明する。
【0027】ローカル基地局41において、移動局50
からの無線信号71が、アンテナ411により受信され
る。この受信信号は、バンドパスフィルタ(BPF)4
12に入力される。バンドパスフィルタ(BPF)41
2は、受信信号の所望のバンド幅のみを通過させる。こ
れは不要周波数帯域からの混信を防ぐためのものであ
り、本質的な動作には関与しない。このバンドパスフィ
ルタ412からの出力は、混合器413でcosωtの
信号と合成され、その後ローパスフィルタ(LPF)4
14に与えられる。そしてローパスフィルタ(LPF)
414から出力された信号は電気−光信号変換器(E/
O)415により、光信号に変換され、光信号の形で基
地局制御装置20に光ファイバ416を介して送信され
る。
【0028】このような構成において、移動局50から
ローカル基地局41が受信する信号は、x(t)=S
(t)cosωtの形で表すことができる。ここでS
(t)は一次変調信号であり、cosωtはキャリア
(搬送波)である。アンテナ411はx(t)を受信し
た後、バンドパスフィルタ412を通過させて不要なバ
ンド幅を取り除いている。バンドパスフィルタ412か
らの出力は混合器413でcosωtと合成される。そ
の結果、混合器413の出力y(t)は次式で表され
る。
【0029】y(t)=x(t)cosωt y(t)=S(t)cosω・cosωt =S(t)cos2ωt =S(t)(1/2+1/2cos2ωt)
【0030】このy(t)が、ローパスフィルタ414
に入力される。cos2ωt は高周波帯域であるた
め、バンドパスフィルタ402でフィルタ除去される。
その結果、ローパスフィルタ414の出力z(t)は、
1/2S(t)となる。この1/2S(t)は、適切に
増幅することにより、S(t)と同一に考えることがで
きる。したがって、移動局50において生成された一次
変調信号S(t)が得られことになる。この電気信号z
(t)を電気−光信号変換器415で光信号に変換し
て、光ファイバ416を介して、基地局制御装置20に
送信する。
【0031】次に基地局制御装置20の構成について説
明する。基地局制御装置20への光信号は、光−電気信
号変換器(O/E)201,211,..,2n1によ
り、電気信号に変換される。この電気信号は、n×nの
交換器202に入力される。交換器202の入力の数
は、ローカル基地局BSの数nである。この交換器20
2の出力の数は、入力の数+サーチ用RAKE(サーチ
ャ)204の数であり、n+1である。交換器202
は、n個のRAKE受信機203,213,..,2n
3に接続され、RAKE受信機203,213,..,
2n3の出力は、移動交換センタ22に送られ、そこで
復調される。
【0032】このような構成において、ローカル基地局
41からの信号が、光ファイバ416および光−電気信
号変換器(O/E)211を経由して、RAKE受信機
(RAKE1)203に与えられているものとする。す
なわち、移動局50との通信には、RAKE受信機20
3が割り当てられている。なお、移動局50との間の呼
が終了するまで、この割り当ては維持される。
【0033】光ファイバ416を介して送られてきた信
号z(t)=S(t)=I(t)・pn(t)はRAK
E受信機203でPN(t)と合成される。ここで、I
(t)は、移動局50における送信データであり、pn
(t)は、移動局50での拡散に使用されたPN系列で
ある。RAKE受信機203の出力は、次式で表され
る。 w(t)=S(t)・PN(t) =I(t)・pn(t)・PN(t)
【0034】RAKE受信機203、すなわち受信側の
逆拡散器に入力される信号PN(t)として、送信側で
の拡散に使用されたPN系列pn(t)と全くの同じ時
間波形を使用する。ここで、PN(t)は、RAKE受
信機203での逆拡散に使用されるPN系列である。P
N系列としては、±1の値をランダムにとる矩形波が使
用される。したがって、これを2乗したものは、常に1
になる。すなわち、pn(t)=PN(t)である場
合、次式のようになる。
【0035】w(t)=I(t)・pn2(t) =I(t)・1 そして、RAKE受信機203の出力は、w(t)=I
(t)となる。一方、pn(t)≠PN(t)の場合、
次式のようになる。 w(t)=I(t)・0
【0036】したがって、各移動局に異なるPN系列を
割り当てておくことにより、周波数的にも時間的にも重
なり合った信号の中から目的とする信号、たとえば移動
局50からの送信データを、RAKE受信機203によ
りピックアップすることができる。すなわち、送信デー
タの変調の際に用いたPN系列が、分離のための一種の
キーワードとして使用される。
【0037】理想的なPN系列は、+1と−1が全く無
秩序に、真の乱数として取り出されるものが望ましく、
この場合に限って、得られるスペクトラムがsinc関
数の形をした連続スペクトラムになる。PN系列発生器
からの出力の+1と−1との発生具合に偏りがあった
り、特定のパターンが繰り返し発生するようなことがあ
ると、干渉波の排除能力が劣ったり、他の通信系に与え
る影響が大きくなる。
【0038】また、送信側と受信側で同じPN系列を同
時につくるためには、次々に発生される系列がある状態
変数に応じて決まる関数で表される必要がある。このよ
うな系列発生器として知られているものに、M系列(ma
ximun length code)発生器がある。M系列発生器は、
「0」または「1」の状態を記憶する1ビットのレジス
タをn段並べたシフトレジスタと帰還タップから構成さ
れている。いくつかの帰還タップからの出力は、排他的
論理和をとって、シフトレジスタの初段に接続する。シ
フトレジスタはクロックパルスにしたがって、記憶内容
を右隣のレジスタに移していき、最右側のレジスタ値が
その時刻におけるPN系列出力になる。
【0039】ただし、ここで、レベル変換を行って、値
「0」を−1に変換する。シフトレジスタの帰還タップ
位置を適切に選ぶと、その出力からは良好なランダム系
列が得られる。送信側と受信側で同じシフトレジスタを
用意し、シフトレジスタの初期値を同一にすることによ
り、同時に同じ系列を発生することができる。
【0040】また、図2において、サーチ用RAKE受
信機204は、各ローカル基地局から光ファイバを介し
て送信されてくる信号強度を切り換えながら検知するこ
とができる。しきい値検出器205は、n個のRAKE
受信機203,213,..,2n3からの出力信号を
入力する。しきい値検出器205は、モニタしている信
号、たとえばローカル基地局41に接続されているRA
KE受信機203からの出力信号レベルが、しきい値以
下となったことを検知すると、サーチ用RAKE受信機
204を起動する。
【0041】図3は、このサーチ用RAKE受信機20
4の内部構成を示す。サーチ用RAKE受信機204
は、RAKEフィンガ30、PN系列生成器31および
RAKE合成器32からなる。交換器202は、切換部
33を有し、ローカル基地局40,41,42,..,
4nからの一次変調信号を切り換えて、RAKEフィン
ガ30に供給できるようになっている。各ローカル基地
局からの一次変調信号は、RAKEフィンガ30におい
て、PN系列生成器31からのPN系列を乗算されて逆
拡散される。
【0042】RAKEフィンガ30からの出力は、RA
KE合成器32により合成されて、ベースバンド信号と
なる。このベースバンド信号は、しきい値検出器205
に与えられ、たとえば、ローカル基地局42からの出力
信号レベルが、しきい値よりも高く、上昇中であると判
定した場合、ローカル基地局42からの信号入力をRA
KE受信機203に接続する切換指令を交換器202に
与える。
【0043】次に、このように構成されたサーチ用RA
KE受信機204の動作を説明する。移動局50からの
信号をローカル基地局41を経由してRAKE受信機
(RAKE1)203が受信している状態において、移
動局50が図1中の移動方向80の方向に移動した場合
を考える。無線信号70の信号強度と無線信号71の信
号強度は弱くなるが、一方無線信号72の信号強度は逆
に強くなる。しきい値検出器205が、RAKE受信機
203の出力レベル、すなわちローカル基地局41が移
動局50から受信している信号強度をしきい値と比較
し、しきい値以下になったことを検出すると、サーチ用
RAKE受信機204を起動する。切換部33により、
ローカル基地局41の周辺のローカル基地局からの一次
変調信号を検出する。
【0044】図1に示した例においては、ローカル基地
局41の近傍には、ローカル基地局40および42が存
在する。ローカル基地局40が移動局50から受信する
信号強度も、ローカル基地局41が受信する信号強度と
同様、移動局50が移動するにつれて小さくなる。RA
KEフィンガ30において、各ローカル基地局からの一
次変調信号に対する逆拡散が行われる。ここで、PN系
列生成器31から与えられるPN系列は、RAKE受信
機203において使用されているPN系列と同じもので
ある。そして、RAKE合成器32からのベースバンド
信号のレベルがしきい値以上であり、かつ上昇中である
かどうかを、しきい値検出器205により判定する。
【0045】この場合には、ローカル基地局42が移動
局50から受信する信号強度がしきい値以上であり、か
つ上昇中であると判定されて、しきい値検出器205
は、RAKE受信機203の入力をローカル基地局42
に切り換える切換指令を交換器202へ与える。これに
より、呼が継続している限り、RAKE受信機203
は、移動局50の信号を受信し続けることになる。これ
により、ソフトハンドオフが実現される。
【0046】移動体通信に使用される周波数帯(800
MHz〜2GHz)の電波は適度に遠くまで届き、また
ビルの陰などにもある程度まわり込んで伝わるが、電波
が建造物により反射すると、通信系の送信側から受信側
にいたる電波の通路が複数できる。これをマルチパスと
いう。マルチパスが起こると、複数の方向から目的の電
波が到来するが、電波は振幅と位相を持った波動である
ために、各方向から到来した信号同士が互いに干渉を起
こす。このマルチパスの問題は、図4のような構成によ
り解決することができる。なお、広域信号に拡散するこ
とにより、マルチパス分解能が向上し、より多くのパス
をRAKE合成できる。
【0047】図4は、RAKE受信機として3フィンガ
RAKE受信機を使用する例を示す。一次変調信号が、
3本のフィンガ41,42,43に入力され、重み付け
係数制御部44からの各フィンガに対する重み付けPN
系列が乗算さる。その結果として得られる信号が合成器
45により同相合成され出力される。
【0048】なお、図2に示した実施形態においては、
各ローカル基地局から複数の伝送路(光ファイバ)が基
地局制御装置22に接続されているが、同一の基地局制
御装置22への入力は、FDM、TDM等の多重化をお
こなって、1本の光伝送路を用いるようにしてもよい。
【0049】また、本発明は、CDMAセルラ無線電話
システムへ適用されるものとして説明した。これは、T
DMA等における基地局間ハンドオフは、周波数および
タイムスロットの変換が必要なために、ハンドオフ時
に、移動元のリソースと移動先のリソースとを同時に使
用することができない。このため、受信機を基地局制御
装置に集中させることにより、リソース使用効率は上が
るが、ソフトハンドオフ時のリソースの軽減の効果はな
い。
【0050】以上説明したように、本発明によるCDM
Aセルラ無線電話システムでは、ローカル基地局には、
RAKE受信機を設けず、一次変調までを行うこととし
た。その代わり、基地局制御装置22にRAKE受信機
を集中させて、集中基地局として機能させることにし
た。このように、ベースバンド処理部の集中制御をする
ことにより、システム全体でのRAKE受信機の必要数
を低減することができる。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、CDMA方式におい
て、ソフトハンドオフを実行する際に各ローカル基地局
が具備しなければならないRAKE受信機の数を減少さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるCDMA通信システムの構
成例を示す概略図。
【図2】本発明の一実施形態によるCDMAセルラ無線
電話システムの構成を示すブロック図。
【図3】図2中のサーチ用RAKE受信機の構成を示す
ブロック図。
【図4】本発明の一実施形態において使用される3フィ
ンガRAKE受信機の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
10 CDMA通信ネットワーク 20 基地局制御装置(BSC) 22 移動交換センタ(MSC) 24 電話交換ネットワーク(PSTN) 30 バス 40,41,42 ローカル基地局 50,51,52,53 移動局 60,61 信号到達範囲 70 移動方向 71,72,73 無線信号 80 移動方向 411 アンテナ 412 バンドパスフィルタ 413 混合器 414 ローパスフィルタ 415 電気/光変換器 416 光ファイバ 201 光/電気変換器 202 交換器 203、213 RAKE受信機 204 サーチ用RAKE受信機 205 しきい値検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New J ersey 07974−0636U.S.A.

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の各セル内に配置されるローカル基
    地局(40,41,42)と、 前記複数のローカル基地局(40,41,42)のうち
    の少なくとも2個のローカル基地局に伝送媒体(40
    6,416,426)を介して接続される集中基地局
    (20)と、 前記集中基地局(20)と公衆電話回線網(24)との
    間に接続される移動電話交換センタ(22)と、 からなる複数のセル内の複数の移動電話加入者を取り扱
    う集中基地局を利用したCDMAセルラ無線電話システ
    ムにおいて、 前記ローカル基地局(40,41,42)から集中基地
    局(22)に、一次変調信号を送信することを特徴とす
    る集中基地局を利用したCDMAセルラ無線電話システ
    ム。
  2. 【請求項2】 複数の各セル内に配置されるローカル基
    地局(40,41,42)と、 前記複数のローカル基地局(40,41,42)のうち
    の少なくとも2個のローカル基地局に伝送媒体(40
    6,416,426)を介して接続される集中基地局
    (20)と、 前記集中基地局(20)と公衆電話回線網(24)との
    間に接続される移動電話交換センタ(22)と、 からなる複数のセル内の複数の移動電話加入者を取り扱
    う集中基地局を利用したCDMAセルラ無線電話システ
    ムにおいて、 前記ローカル基地局(40,41,42)が、移動局か
    ら受信したキャリア信号を一次変調信号に変換し、 前記集中基地局(20)が、前記一次変調信号をベース
    バンド信号に変換することを特徴とする集中基地局を利
    用したCDMAセルラ無線電話システム。
  3. 【請求項3】 複数の各セル内に配置されるローカル基
    地局(40,41,42)と、 前記複数のローカル基地局(40,41,42)のうち
    の少なくとも2個のローカル基地局に伝送媒体(40
    6,416,426)を介して接続される集中基地局
    (40,41,42)と、 前記集中基地局(40,41,42)と公衆電話回線網
    (24)との間に接続される移動電話交換センタ(2
    2)と、 からなる複数のセル内の複数の移動電話加入者を取り扱
    う集中基地局を利用したCDMAセルラ無線電話システ
    ムを介して信号を送受信する方法において、 (A)前記ローカル基地局が移動局との間でキャリア信
    号を送受信するステップと、 (B)前記ローカル基地局が受信したキャリア信号を一
    次変調信号に変換するステップと、 (C)前記ローカル基地局から前記一次変調信号を集中
    基地局(20)に送信するステップと、 (D)前記集中基地局が前記一次変調信号をベーズバン
    ド信号に変換するステップと、 (E)前記集中基地局が前記ベーズバンド信号を移動電
    話交換センタ(22)に送信するステップと、 を有することを特徴とする集中基地局を利用したCDM
    Aセルラ無線電話システムにおける信号送受信方法。
  4. 【請求項4】 (G)前記ローカル基地局から受信した
    前記一次変調信号をモニタするステップ、 をさらに有することを特徴とする請求項記載の方法。
  5. 【請求項5】 (H)前記ローカル基地局から受信した
    前記一次変調信号を比較するステップ、 をさらに有することを特徴とする請求項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 複数のローカル基地局(40,41,4
    2)に接続される集中基地局(20)おいて、 複数のローカル基地局(40,41,42)からの出力
    を切り換える交換器202と、 複数のローカル基地局(40,41,42)からの出力
    に対して逆拡散処理を行うRAKE受信機(203)
    と、 複数のローカル基地局(40,41,42)からの出力
    のうち最適なものを選択するためのサーチ用RAKE受
    信機(204)と移動局からの信号の受信のために割り
    当てられているRAKE受信機(203)の出力レベル
    がしきい値以下となったときに、前記サーチ用RAKE
    受信機(204)を起動するしきい値検出器(205)
    とを有することを特徴とするCDMA用集中基地局。
  7. 【請求項7】 前記サーチ用RAKE受信機(204)
    は、 複数のローカル基地局(40,41,42)からの出力
    を選択的に切り換える切換器(33)に接続されてお
    り、 移動局からの信号の受信のために割り当てられているR
    AKE受信機(203)において使用されている逆拡散
    のための系列と同じものを出力する逆拡散系列生成器
    (31)と、 この逆拡散系列生成器(31)からの逆拡散系列を使用
    して、前記切換器(33)からの入力を逆拡散処理する
    RAKEフィンガ(30)と、 RAKEフィンガ(30)からの出力を合成するRAK
    E合成器(32)とを有することを特徴とする請求項
    に記載の集中基地局。
  8. 【請求項8】 前記しきい値検出器(205)におい
    て、その出力レベルがしきい値以上であり、かつ上昇中
    であるローカル基地局を前記RAKE受信機(203)
    に接続するように、交換器(202)に切換指令を与え
    ることを特徴とする請求項に記載の集中基地局。
  9. 【請求項9】 複数のローカル基地局(40,41,4
    2)と、 前記複数のローカル基地局(40,41,42)のうち
    の少なくとも2個のローカル基地局に伝送媒体(40
    6,416)を介して接続される集中基地局(20)
    と、 前記集中基地局(20)と公衆電話回線網(24)との
    間に接続される移動電話交換センタ(22)とからなる
    複数のセル内の複数の移動電話加入者を取り扱う集中基
    地局を利用したCDMAセルラ無線電話システムにおい
    て、 前記ローカル基地局(40,41,42)には、PN系
    列を使用する逆拡散手段(203,213,2n3)を
    設けず、 前記集中基地局(20)に、逆拡散手段(203,21
    3,2n3)を設けたことを特徴とするCDMAセルラ
    無線電話システム。
  10. 【請求項10】 移動局(50)に対応づけられた逆拡
    散手段(203)は、移動局(50)との間の呼びが継
    続する限り、その関係が維持されることを特徴とする請
    求項9に記載のCDMAセルラ無線電話システム。
  11. 【請求項11】 逆拡散手段(203)に接続された複
    数のローカル基地局(40,41,42)間の切換は、
    ソフトハンドオフにより行われることを特徴とする請求
    に記載のCDMAセルラ無線電話システム。
JP7410298A 1998-03-23 1998-03-23 Cdmaセルラ無線電話システムおよびcdma用集中基地局およびcdmaセルラ無線電話システムにおける信号送受信方法 Expired - Fee Related JP3283818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7410298A JP3283818B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 Cdmaセルラ無線電話システムおよびcdma用集中基地局およびcdmaセルラ無線電話システムにおける信号送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7410298A JP3283818B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 Cdmaセルラ無線電話システムおよびcdma用集中基地局およびcdmaセルラ無線電話システムにおける信号送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11298939A JPH11298939A (ja) 1999-10-29
JP3283818B2 true JP3283818B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=13537499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7410298A Expired - Fee Related JP3283818B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 Cdmaセルラ無線電話システムおよびcdma用集中基地局およびcdmaセルラ無線電話システムにおける信号送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283818B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001086982A1 (fr) * 2000-05-10 2001-11-15 Ntt Docomo, Inc. Systeme de reseau de stations de base radio, station de controle, procede de commutation de station de base, procede de traitement de signal et procede de commande de transfert
SE0301259D0 (sv) * 2003-04-24 2003-04-24 Ericsson Telefon Ab L M Improvements in or relating to distributed radio units

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11298939A (ja) 1999-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100387277B1 (ko) 분포된수신기를갖는다사용자통신시스템구조
EP0652650B1 (en) CDMA communication with multiplex transmission of data over a long distance with a low to a high rate
JP3634641B2 (ja) Cdma方式移動通信システム
KR100275644B1 (ko) 코드 분할 다중 액세스 통신 시스템에서의 호출 채널
CN100471326C (zh) 码分多路通信蜂窝电话系统中的软切换
JP2958433B2 (ja) Cdmaセルラ電話の信号波形発生のためのシステムおよび方法
JP3112950B2 (ja) セルラ通信システムのためのパイロット信号探索技術
JP3215018B2 (ja) 移動通信システム
US5889815A (en) Spread spectrum communication receiver
KR100347655B1 (ko) 다중신호를수신할수있는시스템에서의복조엘리먼트할당방법
EP0980150A2 (en) Multiple user CDMA basestation modem
JPH1079722A (ja) マルチコード符号分割多重アクセス受信器
JPWO2003001834A1 (ja) 無線通信基地局システム及び無線通信方法及び無線通信プログラム及び無線通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7016397B1 (en) Method of processing CDMA signal components
EP0854586B1 (en) Quadrature spread spectrum signal demodulation
JP2001069041A (ja) デジタル無線リンクを提供する装置、通信システム、動作させる方法、受信機及びサーチャー。
US6504816B1 (en) Baseband signal demodulating apparatus and method in mobile radio communication system
KR100248405B1 (ko) 다중 반송파 코드 분할 다중 접속 셀룰러 시스템에서 전력효율이 높은 소프트 핸드오프를 지원하는 방법 및 시스템
JP3283818B2 (ja) Cdmaセルラ無線電話システムおよびcdma用集中基地局およびcdmaセルラ無線電話システムにおける信号送受信方法
EP1083759A1 (en) Communication terminal device and base station device
JP3730842B2 (ja) Cdma受信装置及びその方法
JPH11341540A (ja) Cdmaアンテナダイバシティシステム、基地局装置およびcdmaソフタハンドオフシステム
JPH1198550A (ja) 基地局装置
JP2001156752A (ja) 移動無線端末装置
JP3080205B2 (ja) スペクトラム拡散移動通信の通信中チャネル切替方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees