JP3282425B2 - Digital signal recording device - Google Patents
Digital signal recording deviceInfo
- Publication number
- JP3282425B2 JP3282425B2 JP953595A JP953595A JP3282425B2 JP 3282425 B2 JP3282425 B2 JP 3282425B2 JP 953595 A JP953595 A JP 953595A JP 953595 A JP953595 A JP 953595A JP 3282425 B2 JP3282425 B2 JP 3282425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital signal
- packet
- information
- recording
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル信号を記録
するディジタル信号記録装置に関し、特にパケット単位
で伝送されるディジタル圧縮映像信号を記録するのに好
適な記録装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal recording apparatus for recording digital signals, and more particularly to a recording apparatus suitable for recording digital compressed video signals transmitted in packet units.
【0002】[0002]
【従来の技術】回転ヘッドを用いて磁気テープ上にディ
ジタル圧縮映像信号を記録するディジタル信号記録装置
が、特開平5−174496号に記載されている。本装
置を用いて、図17 に示した伝送システムにより、受
信器161で受信した、送信器160からのパケット単
位のディジタル圧縮映像信号を記録、再生することが可
能である。2. Description of the Related Art A digital signal recording apparatus for recording a digital compressed video signal on a magnetic tape by using a rotary head is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-174496. Using this device, the transmission system shown in FIG. 17, received by the receiver 161, the compressed digital video signal in packet units from the transmitter 160 records, it is possible to reproduce.
【0003】図17において、160は送信器、161
は受信器、162は記録装置、163は映像出力端子、
164は圧縮回路、165は符号化回路、166は変調
回路、167は復調回路、168は誤り検出回路、16
9はスイッチ、170は伸長回路、175は情報源であ
る。本システムでは、送信器160の情報源175に記
憶されているディジタル情報を圧縮回路164を用いて
ディジタル圧縮を行い、符号化回路165で誤り検出、
訂正用のパリティを付加し、変調回路166で変調処理
を施して送信する。受信器161では、復調回路167
で受信した信号を復調し、誤り検出回路168で誤りの
検出、訂正を行う。記録装置162に記録する場合は、
信号線172に誤り検出、訂正された信号を送り記録を
行う。受信された映像を直接見る場合は、スイッチ16
9を誤り検出回路168の出力172を、記録装置16
2に記録された映像を見る場合は、スイッチ169を記
録装置の出力173を選択し、それぞれの信号を伸長回
路170に送る。伸長回路170では、圧縮回路164
で圧縮された信号を基の映像信号に戻し、映像出力端子
163より出力する。なお、圧縮回路164は、もし情
報源175に記憶されている信号が、あらかじめ圧縮さ
れている場合は不要となるので、点線で示してある。In FIG . 17 , reference numeral 160 denotes a transmitter;
Is a receiver, 162 is a recording device, 163 is a video output terminal,
164 is a compression circuit, 165 is an encoding circuit, 166 is a modulation circuit, 167 is a demodulation circuit, 168 is an error detection circuit, 16
9 is a switch, 170 is a decompression circuit, and 175 is an information source. In this system, digital information stored in the information source 175 of the transmitter 160 is subjected to digital compression using a compression circuit 164, and an error is detected by an encoding circuit 165.
A parity for correction is added, modulation is performed by a modulation circuit 166, and the data is transmitted. In the receiver 161, the demodulation circuit 167
The demodulation unit demodulates the received signal, and the error detection circuit 168 detects and corrects the error. When recording on the recording device 162,
An error detected and corrected signal is sent to the signal line 172 to perform recording. To directly view the received video, switch 16
9 is output from the error detection circuit 168 to the recording device 16.
In order to view the video recorded on the recording device 2, the switch 169 selects the output 173 of the recording device, and sends each signal to the decompression circuit 170. In the decompression circuit 170, the compression circuit 164
Is returned to the original video signal and output from the video output terminal 163. Note that the compression circuit 164 is indicated by a dotted line since the signal stored in the information source 175 becomes unnecessary when the signal is compressed in advance.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】一般に、送信器160
に接続される受信器161は複数個あるので、信号を送
信する場合、ある特定の受信器用の識別コード、時間情
報等を付加し、任意の時間間隔で、パケット単位にバー
スト的に出力する。そのため、単位時間あたりに伝送さ
れるパケット数は可変となる。In general, the transmitter 160
Since there are a plurality of receivers 161 connected to, when transmitting a signal, an identification code for a specific receiver, time information and the like are added, and the signals are output in bursts at arbitrary time intervals in packet units. Therefore, the number of packets transmitted per unit time is variable.
【0005】また、上記伝送ディジタル圧縮信号は、伝
送時にノイズ等のため、伝送誤りが生じる可能性が有
り、そのため、一般に符号化回路165により誤り検
出、訂正用の誤り訂正符号が付加されている。受信器1
61の誤り検出検出回路168で訂正不能と判断された
場合、そのパケットの信号を信号線172に出力を停止
し、無信号とする場合も有り、信号線172に出力され
る単位当たりのパケット数は、更に変化することが考え
られる。この場合、出力停止されたパケットについて
は、その前後のパケットに付加されている時間情報か
ら、パケットが抜けていることを検出できるようになっ
ている。[0005] The transmission digital compressed signal may have a transmission error due to noise or the like at the time of transmission. Therefore, an error correction code for error detection and correction is generally added by an encoding circuit 165. . Receiver 1
When it is determined that the error cannot be corrected by the error detection and detection circuit 61, the signal of the packet is stopped to be output to the signal line 172 and the signal may not be output. May further change. In this case, with respect to the packet whose output has been stopped, it is possible to detect that the packet is missing from the time information added to the preceding and succeeding packets.
【0006】上記従来装置では、単位時間当たりに記録
するパケット数が可変である場合については、考慮され
ていない。したがって、もしk番目の単位時間でm個の
パケットが入力され、k+1番目の単位時間でn(n<
m)個のパケットが入力された場合、k+1番目の単位
時間において、m−n個分のパケットはk番目のパケッ
トがそのまま記録されてしまう。In the above-mentioned conventional apparatus, no consideration is given to the case where the number of packets to be recorded per unit time is variable. Therefore, if m packets are input in the k-th unit time, n (n <n <
When m) packets are input, in the (k + 1) -th unit time, the k-th packet is recorded as it is for mn packets.
【0007】また、誤り検出回路168での検出結果
を、信号線174で示したように、フラグとして記録装
置162に出力することも考えられる。更に、図17に
示した様に、受信器161と記録装置162の伝送誤り
の対策として、符号化回路180を設け、信号線181
に出力される信号に新たにパリティが付加されることも
考えられる。It is also conceivable that the result of detection by the error detection circuit 168 is output to the recording device 162 as a flag as shown by a signal line 174. Further, as shown in FIG. 17, as a countermeasure against transmission errors between the receiver 161 and the recording device 162, an encoding circuit 180 is provided and a signal line 181 is provided.
It is also conceivable that a new parity is added to the signal output to.
【0008】上記従来装置では、これらのフラグ、パリ
ティ等への対応については考慮されていない。In the above-mentioned conventional apparatus, no consideration is given to correspondence to these flags, parity, and the like.
【0009】本発明の目的は、単位当たりに記録するパ
ケット数が可変である場合、及び伝送中における誤り状
況を示すフラグ等が付加されて伝送される場合にも対応
可能なディジタル信号記録装置を提供することにある。An object of the present invention is to provide a digital signal recording apparatus capable of coping with a case where the number of packets to be recorded per unit is variable and a case where a flag indicating an error condition during transmission is added and transmitted. To provide.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上記目的は、特定周期毎
にn個のパケット単位のディジタル圧縮映像信号を記録
するディジタル信号記録装置において、上記特定周期内
にm個(m≦n)のパケット単位のディジタル信号を入
力する入力手段と、上記パケット情報を生成するパケッ
ト情報生成手段と、上記入力手段で入力した上記ディジ
タル信号及び上記パケット生成手段で生成された上記パ
ケット情報を一時記憶する記憶手段と、上記パケット情
報を、上記ディジタル信号の一部と置き換えて、又はこ
れに付加して、上記パケット情報が置き換え、又は付加
されたパケットを、n個のパケット単位のディジタル信
号として上記記録媒体に記録する記録手段を設けること
により達成できる。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a digital signal recording apparatus for recording a digital compressed video signal in a unit of n packets at a specific period, wherein m (m.ltoreq.n) Input means for inputting a digital signal in units, packet information generating means for generating the packet information, and storage means for temporarily storing the digital signal input by the input means and the packet information generated by the packet generating means And the packet information is replaced or added to a part of the digital signal, or the packet information is replaced or added.
This can be attained by providing recording means for recording the obtained packets as digital signals in units of n packets on the recording medium.
【0011】また、少なくとも上記記憶手段の上記m個
のパケットであることを示す上記パケット情報をリセッ
トするリセット手段または、上記特定周期ごとに上記記
憶手段に記憶された上記パケット情報をリセットするリ
セット手段を設けてもよい。[0011] In addition, at least the m number of the storage means
Reset the above packet information indicating that the packet is
Reset means, or the above
Reset the packet information stored in the storage means.
A setting means may be provided.
【0012】また、上記特定周期内にm個(mは自然
数、m≦nの可変数)のパケットを入力し、m番目また
はm+1番目のパケットの上記ディジタル信号の一部を
入力終了を示す終了信号と置き換えて上記記録媒体に記
録するか、又は上記終了信号を上記ディジタル信号に付
加して上記記録媒体に記録する記録手段を設けてもよ
い。[0012] indicates the specific period in the m to (m is a natural number, a variable number of m ≦ n) type packets, the input termination part of the m-th or m + 1 th of the digital signal of the packet Recording means may be provided for recording on the recording medium in place of the end signal or for adding the end signal to the digital signal and recording on the recording medium.
【0013】[0013]
【作用】パケット生成手段で生成されたパケット情報が
入力パケットと共に記録媒体に記録されているため、再
生時、このパケット情報を検出することにより、再生さ
れたパケットがm個の有効パケットであるかm個以外の
無効パケットであるかを判断することが可能となる。 The packet information generated by the packet generating means is
Since it is recorded on the recording medium together with the input packet,
At the time of birth, it is reproduced by detecting this packet information.
Packet is m valid packets or other than m
It is possible to determine whether the packet is invalid.
【0014】また、少なくとも上記記憶手段の上記m個
のパケットであることを示す上記パケット情報をリセッ
トするリセット手段により、入力されなかった部分のパ
ケット情報は、リセットされたままとなり、入力された
部分のパケット情報は、パケット情報生成手段によって
生成されたパケット情報が書き込まれるので、確実に有
効パケットと、無効パケットの識別を行うことが可能と
なる。また、特定周期ごとに上記記憶手段に記憶された
上記パケット情報をリセットするリセット手段を備える
ことにより、上記リセット動作を規則的に容易に行う事
が可能となる。 Further, at least the m number of the storage means
Reset the above packet information indicating that the packet is
Reset means to reset the part of the
Packet information remains reset and entered
The packet information of the part is
Since the generated packet information is written,
Valid packets and invalid packets can be identified.
Become. In addition, it is stored in the storage unit for each specific cycle.
Comprising reset means for resetting the packet information
This makes it easy to perform the above reset operation regularly.
Becomes possible.
【0015】また、終了信号を記録媒体に記録すること
により、再生時、有効パケットの最終を容易に検出する
ことが可能となる。[0015] Further, recording the end signal on a recording medium.
This makes it possible to easily detect the end of a valid packet during reproduction .
【0016】[0016]
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0017】図1は、本発明を用いた第1の実施例に係
わるディジタル信号記録装置の構成を示すブロック図で
ある。本装置は、図17及び図18で示した記録装置1
62に相当するものである。図1において、1は信号入
力端子、2は入力処理回路、3は選択回路、4は記憶回
路、5は記録処理回路、6は記録アンプ、7は回転ヘッ
ド、8は磁気テープ、9は制御情報付加回路、10はア
ドレス制御回路、11はID生成回路、12はサーボ回
路、13はタイミング生成回路、17はリセット回路で
あるFIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a digital signal recording apparatus according to a first embodiment using the present invention. This apparatus is the recording apparatus 1 shown in FIGS.
62. In FIG. 1, 1 is a signal input terminal, 2 is an input processing circuit, 3 is a selection circuit, 4 is a storage circuit, 5 is a recording processing circuit, 6 is a recording amplifier, 7 is a rotary head, 8 is a magnetic tape, and 9 is a control. An information addition circuit, 10 is an address control circuit, 11 is an ID generation circuit, 12 is a servo circuit, 13 is a timing generation circuit, and 17 is a reset circuit.
【0018】また、図2は磁気テープ8に記録される信
号の記録パターンであり、23は音声信号等の付加情報
記録領域、27はディジタル圧縮映像信号を記録するデ
ータ記録領域、31は時間情報、プログラム情報等のサ
ブコードを記録するサブコード記録領域、22、26、
30はそれぞれの記録領域のプリアンブル、24、2
8、32はそれぞれの記録領域のポストアンブル、2
5、29はそれぞれの領域の間のギャップ、21、33
はトラック端のマージンである。このように、各領域に
プリアンブル、ポストアンブル、ギャップを設けておく
ことにより、それぞれの領域を独立にアフレコを行うこ
とができる。もちろん、付加情報記録領域23、データ
記録領域27に、音声信号、ディジタル圧縮映像信号以
外の信号を記録してもよい。FIG. 2 shows a recording pattern of a signal recorded on the magnetic tape 8, reference numeral 23 denotes an additional information recording area for audio signals and the like, reference numeral 27 denotes a data recording area for recording a digital compressed video signal, and reference numeral 31 denotes time information. , Subcode recording areas for recording subcodes such as program information, 22, 26,
Reference numeral 30 denotes a preamble of each recording area, 24, 2
8, 32 are postambles of respective recording areas, 2
5, 29 are gaps between the respective regions, 21, 33
Is the margin at the track end. As described above, by providing a preamble, a postamble, and a gap in each region, it is possible to perform dubbing on each region independently. Of course, signals other than the audio signal and the digital compressed video signal may be recorded in the additional information recording area 23 and the data recording area 27.
【0019】図3に、データ記録領域に記録される信号
のブロック構造を示す。1ブロックは、ブロックの先頭
を示す同期信号(2バイト)、パケット構造等を示すI
D4(4バイト)、195バイトからなるデータ19
5、及び9バイトの誤り訂正用のパリティからなる。ま
た、図4は、ID41の構成を示したものであり、2ビ
ットの領域コード44、6ビットのトラックアドレス4
5、8ビットのフレームアドレス46、8ビットのID
データ47、8ビットの誤り検出用のパリティからな
る。FIG. 3 shows a block structure of a signal recorded in the data recording area. One block includes a synchronization signal (2 bytes) indicating the head of the block, and I indicating a packet structure and the like.
D4 (4 bytes), data 19 consisting of 195 bytes
It consists of 5 and 9 bytes of parity for error correction. FIG. 4 shows the structure of the ID 41, in which a 2-bit area code 44 and a 6-bit track address 4
5, 8-bit frame address 46, 8-bit ID
Data 47 is composed of parity of 8 bits for error detection.
【0020】まず、図1の装置の動作について説明す
る。First, the operation of the apparatus shown in FIG. 1 will be described.
【0021】信号入力端子1より、図17に示した受信
装置161から、後述するパケット構造を持つディジタ
ル圧縮映像信号を入力し、入力処理回路2でパケット構
造等の判断を行い、選択回路3を介して記憶回路4に記
憶される。その際、入力されるディジタル圧縮映像信号
はパケット単位で伝送されるが、単位時間当たりに伝送
されるパケット数は一定ではなく、可変となる。そこ
で、単位時間(本装置では、回転ヘッドが180°回転
する時間。1トラックと呼ぶ。)当たりに伝送されてく
るパケットの数をIDデータ47に記録しておき、再生
時に不要な信号を出力しないように制御が可能となるよ
うにしておく。入力処理回路2は、1トラック内に伝送
されるパケットの数を計数し、ID生成回路11に送
る。記憶回路4に記憶された信号は、記録処理回路5で
パリティ43が付加され、更にID生成回路11で生成
されたID41、同期信号40を付加して、変調処理を
施した後、記録アンプ6を介して、回転ヘッド7によ
り、磁気テープ8に記録される。A digital compressed video signal having a packet structure, which will be described later, is input from the signal input terminal 1 from the receiving device 161 shown in FIG. 17 , and the input processing circuit 2 determines the packet structure and the like. The data is stored in the storage circuit 4 via the memory. At this time, the input digital compressed video signal is transmitted in packet units, but the number of packets transmitted per unit time is not constant but variable. Therefore, the number of packets transmitted per unit time (in this apparatus, the time during which the rotary head rotates 180 °; called one track) is recorded in the ID data 47, and an unnecessary signal is output during reproduction. It is possible to control so that it is not performed. The input processing circuit 2 counts the number of packets transmitted in one track and sends it to the ID generation circuit 11. The signal stored in the storage circuit 4 is added with the parity 43 by the recording processing circuit 5, is further added with the ID 41 and the synchronization signal 40 generated by the ID generation circuit 11, and is subjected to modulation processing. Is recorded on the magnetic tape 8 by the rotary head 7 via the.
【0022】以上のように、1トラックの入力パケット
数が可変であるのに対し、IDデータ47にパケット数
を記録することにより対応しているが、再生時に、エラ
ー等により、IDデータ47を誤検出し、出力するパケ
ットの数を誤る可能性もある。記録時では、記憶回路4
には入力された信号しか記憶されず、前トラックより入
力パケット数が少ない場合は、前トラックに入力された
信号がそのまま残ってしまい、磁気テープ8に記録され
るので、再生時にこのようなエラーが生じた場合、上記
の前トラックの信号を出力してしまうことになる。そこ
で本装置では、パケットごとに、入力されたことを示す
パケットフラグを記録しておくことにより、再生時に各
パケットごとの有効性が判断できる。このパケットフラ
グについて説明する。As described above, although the number of input packets per track is variable, the number of packets is recorded in the ID data 47, but the number of packets is recorded in the ID data 47. There is a possibility that the number of packets to be erroneously detected and output is erroneously detected. At the time of recording, the storage circuit 4
When the number of input packets is smaller than that of the previous track, the signal input to the previous track remains as it is and is recorded on the magnetic tape 8. Occurs, the signal of the previous track is output. Therefore, in the present apparatus, by recording a packet flag indicating that each packet has been input, the validity of each packet can be determined at the time of reproduction. This packet flag will be described.
【0023】図5〜図8に(a)は、受信装置161か
ら出力されるディジタル圧縮映像信号のパケット構造を
示す。本装置では、多種類のパケット構造をもつディジ
タル圧縮映像信号の記録に対応可能としている。FIGS. 5 to 8A show the packet structure of the digital compressed video signal output from the receiving device 161. FIG. This device is capable of recording digital compressed video signals having various types of packet structures.
【0024】図5のパケット構造では、1パケット当た
り195バイトからなり、先頭3バイトは、データの内
容、記録時間、コピー制御情報等を示す制御情報50で
ある。この場合、1パケットのバイト数が、図3に示し
た1ブロック当たりのデータ数と等しいため、3バイト
の制御情報50を含めた195バイトのデータを1ブロ
ックとして記録する。しかし、制御情報50には未使用
領域があるので、ここに上記したパケットフラグを書き
込む。その結果、図5(b)に示した様に、図3におけ
るデータ42の先頭3バイトは、パケットフラグを含ん
だ制御情報250として記録される。In the packet structure of FIG. 5, each packet consists of 195 bytes, and the first three bytes are control information 50 indicating data contents, recording time, copy control information, and the like. In this case, since the number of bytes of one packet is equal to the number of data per block shown in FIG. 3, 195-byte data including the 3-byte control information 50 is recorded as one block. However, since there is an unused area in the control information 50, the packet flag described above is written here. As a result, as shown in FIG. 5B, the first three bytes of the data 42 in FIG. 3 are recorded as control information 250 including a packet flag.
【0025】図9に、記録タイミングを示す。トラック
識別信号100は、1周期で回転ヘッド7が1回転する
時間を示し、タイミング生成回路13で生成され、サー
ボ回路12により、回転ヘッド7の回転数が制御され
る。同図では、トラック区間1で3パケット、トラック
区間2で7パケット、トラック区間3で2パケット、ト
ラック区間4で4パケットの入力が行われたときの動作
を示している。また、記憶回路4は、2個のバンクを持
っており、1トラックごとに選択回路3を介した入力信
号の書き込みと、記録処理回路5への読みだしを交互に
行う。図9では、RAM−A、RAM−Bがそれぞれ1
個のバンクに相当し、トラック区間1、3ではRAM−
Aが書き込み、RAM−Bが読みだし、また、トラック
区間2、4ではRAM−Aが読みだし、RAM−Bが書
き込みとなっている。FIG. 9 shows the recording timing. The track identification signal 100 indicates the time during which the rotary head 7 makes one rotation in one cycle, is generated by the timing generation circuit 13, and the number of rotations of the rotary head 7 is controlled by the servo circuit 12. The figure shows the operation when three packets are input in the track section 1, 7 packets in the track section 2, 2 packets in the track section 3, and 4 packets in the track section 4. The storage circuit 4 has two banks, and alternately performs writing of an input signal via the selection circuit 3 and reading to the recording processing circuit 5 for each track. In FIG. 9, RAM-A and RAM-B each have 1
Track sections 1 and 3 and RAM-
A is written, RAM-B is read, and in track sections 2 and 4, RAM-A is read and RAM-B is written.
【0026】入力処理回路2のパケットカウンタ101
(各トラックの先頭で0にクリアされる)により、入力
されるパケットの数を数える。また、パケットが入力さ
れる毎に書き込みパケットフラグ103が、入力処理回
路2で生成され、制御情報付加回路9により、制御情報
50に付加され制御情報250を得る。制御情報50が
記憶回路4に記憶されるタイミングにおいて、選択回路
3は制御情報付加回路9を選択することにより、制御情
報250が制御情報50に置き換わって記憶される。す
べてのパケットフラグは、リセット回路17により、各
トラックごとにクリアしておくことにより、パケットフ
ラグは、新たに入力された新しいパケットにのみ付加さ
れることになる。次のトラック区間において、記録処理
回路5への読みだしが行われるが、入力されたパケット
数を越した分を読みだす場合、パケットフラグは付加さ
れていないので、前のトラック以前に記憶された古いパ
ケットと、新しいパケットとを識別することが可能とな
る。その後、他のデータと同一の処理を経て、磁気テー
プ8に記録される。なお、パケットフラグのリセット
は、図9の105の様に、各パケットの読みだし後、す
ぐに制御情報250のパケットフラグに関する部分をク
リアしてもよいし、106のように各トラックの最後に
クリア区間を設けて、全パケットに対するパケットフラ
グをリセットしてもよい。再生時には、各パケットごと
の制御情報250を検出することにより、出力するパケ
ットと、出力しないパケットを完全に識別することがで
きる。更に、制御情報250は、図5(b)に示した様
に、パリティ43等により、誤り検出、訂正が可能であ
るので、ID41の有効パケット数のみによる判断に比
べ、信頼性が極めて向上する。The packet counter 101 of the input processing circuit 2
(Cleared to 0 at the beginning of each track) to count the number of input packets. Each time a packet is input, a write packet flag 103 is generated by the input processing circuit 2 and added to the control information 50 by the control information adding circuit 9 to obtain control information 250. At the timing when the control information 50 is stored in the storage circuit 4, the selection circuit 3 selects the control information addition circuit 9 so that the control information 250 is stored in place of the control information 50. All the packet flags are cleared by the reset circuit 17 for each track, so that the packet flags are added only to newly input new packets. In the next track section, reading to the recording processing circuit 5 is performed. However, in the case of reading more than the number of input packets, since the packet flag is not added, the data is stored before the previous track. It is possible to distinguish old packets from new packets. Thereafter, the data is recorded on the magnetic tape 8 through the same processing as the other data. The packet flag may be reset by clearing the portion related to the packet flag of the control information 250 immediately after reading each packet as shown at 105 in FIG. 9 or at the end of each track as shown at 106. A clear section may be provided to reset the packet flags for all packets. At the time of reproduction, by detecting the control information 250 for each packet, a packet to be output and a packet not to be output can be completely identified. Furthermore, as shown in FIG. 5B, since the control information 250 can detect and correct errors by the parity 43 and the like, the reliability is significantly improved as compared with the judgment based on the number of valid packets of the ID 41 alone. .
【0027】図6は、制御情報50が4バイト、伝送さ
れてきた時間を示す時間情報3が3バイト、パケットデ
ータが188バイトの計195バイトで入力される場合
を示したものである。この場合も、パケットバイト数と
ブロックバイト数が一致しているので、1パケット=1
ブロックとして記録を行う。また、パケットフラグは制
御情報251の中に書き込むことにより、図5の場合と
同様の処理を行えばよい。FIG. 6 shows a case where the control information 50 is 4 bytes, the time information 3 indicating the time of transmission is 3 bytes, and the packet data is 188 bytes, that is, 195 bytes in total. Also in this case, since the number of packet bytes matches the number of block bytes, 1 packet = 1
Record as a block. Also, by writing the packet flag in the control information 251, the same processing as in the case of FIG. 5 may be performed.
【0028】図7は、3バイトの時間情報52と1バイ
トの制御情報78と140バイトのパケットデータ79
の計144バイトで1パケットを構成する場合を示す。
この場合、パケットバイト数とブロックバイト数が異な
るので、同図(b)に示した様に、4パケットを3ブロ
ックにわたって記録する。その際、各ブロックのデータ
の先頭には、図5と同様、3バイトの制御情報50を置
き、残りの192バイト分の領域に144バイトのデー
タを配置する。パケットフラグは、制御情報70、7
1、72及び73に書き込むことにより、各パケットに
1個のフラグを割り当てる。タイミング生成回路13に
より、第1ブロック、第2ブロック、第3ブロックにお
ける、各制御情報の書き込みタイミングを判断して、選
択回路3の制御を行うことにより、パケットフラグを記
憶回路4に書き込む。FIG. 7 shows time information 52 of 3 bytes, control information 78 of 1 byte, and packet data 79 of 140 bytes.
This shows a case where one packet is composed of a total of 144 bytes.
In this case, since the number of packet bytes differs from the number of block bytes, four packets are recorded over three blocks as shown in FIG. At that time, 3-byte control information 50 is placed at the head of the data of each block, as in FIG. 5, and 144-byte data is arranged in the remaining 192-byte area. The packet flag contains control information 70, 7
One flag is assigned to each packet by writing to 1, 72 and 73. The timing generation circuit 13 determines the write timing of each control information in the first block, the second block, and the third block, and controls the selection circuit 3 to write the packet flag into the storage circuit 4.
【0029】図8は、4ビットのフレーム情報80と4
ビットのトラック情報81と77バイトのパケットデー
タ82の計78バイトで1パケットを構成する場合を示
す。この場合は、5パケットを2ブロックにわたって記
録する。その際、ブロックごとの制御情報50を記録せ
ず、78バイトのデータを順に2ブロックに配置する。
図8(b)における制御情報83〜87は、ここでは、
同図(a)における、フレーム情報80及びトラック情
報81であるので、パケットフラグを付加することはで
きない。そこで、図9におけるフラグリセット105又
は106において、リセット回路17を用いて、制御情
報83〜87等を、実際には存在しえない、特定の値に
書き込みを行う。パケットフラグ書き込みでは、入力さ
れた信号をそのまま、記憶回路4に記憶する。これによ
り、古いパケットに対するフレーム情報80及びトラッ
ク情報81は特定の値として磁気テープ8に記録される
ので、再生時に、フレーム情報80及びトラック情報8
1の異常を検出することにより、有効なパケットと無効
なパケットを識別することが可能となる。FIG. 8 shows frame information 80 and 4 of 4 bits.
A case where one packet is constituted by a total of 78 bytes of the track information 81 of bits and the packet data 82 of 77 bytes is shown. In this case, five packets are recorded over two blocks. At this time, the control information 50 for each block is not recorded, and the data of 78 bytes are arranged in two blocks in order.
The control information 83 to 87 in FIG.
Since the frame information 80 and the track information 81 in FIG. 9A are used, a packet flag cannot be added. Therefore, in the flag reset 105 or 106 in FIG. 9, the control information 83 to 87 and the like are written to specific values that cannot actually exist using the reset circuit 17. In the packet flag writing, the input signal is stored in the storage circuit 4 as it is. As a result, the frame information 80 and the track information 81 for the old packet are recorded on the magnetic tape 8 as specific values.
By detecting the first abnormality, a valid packet and an invalid packet can be distinguished.
【0030】以上述べたように、各パケットに対して、
新たに入力されたパケットか、以前に入力された古いパ
ケットかを識別するフラグを記録することにより、入力
パケット数を示すID41のみを用いる場合より、信頼
性を向上することができる。また、このフラグは、各パ
ケットに対して付加される必要があるので、1ブロック
に対し1個付加されているID41を用いると、図7及
び図8で示したパケット構造を持つ信号を記録するとき
には、使用不可能なので、本発明のように制御情報を用
いなければならない。As described above, for each packet,
By recording a flag for identifying a newly input packet or an old packet input before, reliability can be improved as compared with the case where only the ID 41 indicating the number of input packets is used. Since this flag needs to be added to each packet, if the ID 41 added to one block is used, a signal having the packet structure shown in FIGS. 7 and 8 is recorded. At times, it cannot be used, so control information must be used as in the present invention.
【0031】また、パケットフラグを用いずに、入力さ
れない分のパケットの記録領域に、入力済パケットを多
重書きする方法も考えられる。以下、この方法を第2の
実施例として説明する。It is also conceivable to multiplex-write an already-input packet in a recording area of a packet not to be input without using a packet flag. Hereinafter, this method will be described as a second embodiment.
【0032】図10は、本発明を用いた第2の実施例に
係わるディジタル信号記録装置の構成を示すブロック図
である。本装置は、パケット数計数回路110により、
1トラック間に入力されるパケットの数を数え、その数
を越した分の記憶回路4の読みだし時に、アドレス制御
回路10を制御して、既に入力されたパケットの信号を
再び読みだすことにより、多重書きを行うものである。FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a digital signal recording apparatus according to a second embodiment using the present invention. This device uses a packet number counting circuit 110 to
The number of packets input during one track is counted, and the address control circuit 10 is controlled at the time when the number of packets exceeding the number is read out by reading the signal of the already input packet again. , Multiple writing.
【0033】図11は、図10の装置の記録動作を示す
タイミング図であり、図9の場合と同じ数のパケット入
力が行われたときのものである。トラック区間1で3個
のパケット入力が行われたとすると、パケット計数回路
110によりその数がカウント、保持される。同時に3
個のパケットが、記憶回路4に記憶される。次のトラッ
ク区間2において、読みだしが行われる。その際、3個
のパケット読みだしは通常に行われるが、4個目以降
は、アドレス制御回路10の制御により、既に読みださ
れた3個のパケットを再び読みだす。図11では、RA
M−A104のトラック区間2において、*と書かれて
いる部分がこの再読みだしを示している。なお、この読
みだしは、最後の3個目のパケットを繰り返し読みだし
てもよいし、1個目のパケットに戻って再び2個目、3
個目と繰り返してもよい。以下、トラック間3では、2
個のパケット入力が行われているので、トラック区間4
の読みだしは、3個目以降が再読みだし動作となる。FIG. 11 is a timing chart showing the recording operation of the apparatus shown in FIG. 10 when the same number of packets are input as in FIG. Assuming that three packets are input in the track section 1, the number is counted and held by the packet counting circuit 110. 3 at the same time
Packets are stored in the storage circuit 4. Reading is performed in the next track section 2. At this time, three packets are normally read, but after the fourth packet, the three packets already read are read again under the control of the address control circuit 10. In FIG. 11, RA
In the track section 2 of the M-A 104, the portion marked with * indicates this rereading. In this reading, the last third packet may be repeatedly read, or the second packet and the third packet may be returned to the first packet.
It may be repeated with the individual. Hereinafter, in the interval 3 between tracks, 2
Track packets have been input, so track section 4
The third and subsequent reading operations are the rereading operation.
【0034】以上のように、パケットフラグを用いず、
入力されたパケットのみを多重書きすることにより、再
生時に、ID情報41を誤検出して、出力数を誤って
も、有効パケットのみ出力されるので、問題が生じなく
なる。更に、同じパケット信号を多重書きするので、も
し1個のパケット部分が再生不良を起こしても、多重書
きされた部分の出力が可能となるので、更に信頼性を向
上させることができる。また、記録時における、パケッ
トフラグのリセット等の処理を行う必要が無くなる。As described above, without using the packet flag,
By multiplex-writing only the input packet, even if the ID information 41 is erroneously detected at the time of reproduction and the number of outputs is incorrect, only valid packets are output, so that no problem occurs. Further, since the same packet signal is multiplex-written, even if one packet portion causes a reproduction failure, the multiplex-written portion can be output, so that the reliability can be further improved. Further, it is not necessary to perform processing such as resetting of a packet flag during recording.
【0035】また、本システムでは、図18に示した様
に、受信器161と記録装置162との間の伝送エラー
に対応するため、符号化回路180を設けて、誤り訂正
用のパリティが付加されて伝送される場合も考えられ
る。図12はこの場合に対応するための第3の実施例に
係わるディジタル信号記録装置の構成を示すブロック図
であり、図1の装置に誤り検出回路120を追加したも
のである。この場合、もし誤り検出回路120で入力パ
ケットの誤りが検出された場合、パケットフラグの記憶
回路4への書き込みを停止し、無効パケットとして処理
する必要がある。Further, in the present system, as shown in FIG. 18 , in order to cope with a transmission error between the receiver 161 and the recording device 162, an encoding circuit 180 is provided, and parity for error correction is added. It is also conceivable that the data is transmitted after being transmitted. FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of a digital signal recording apparatus according to the third embodiment for coping with this case, and is obtained by adding an error detection circuit 120 to the apparatus shown in FIG. In this case, if the error detection circuit 120 detects an error in the input packet, it is necessary to stop writing the packet flag to the storage circuit 4 and process the packet flag as an invalid packet.
【0036】図13は、図12の記録動作を示したタイ
ミング図であり、図9と同一の入力パケット数の時のも
のである。ただし、パケット入力101で示したパケッ
トの内、黒く塗りつぶしてあるところ130及び134
は、誤り検出回路120で、訂正不能の誤りが検出され
たパケットであることを示している。不良パケット13
0を記憶回路4に書き込む際、誤り検出回路120から
制御情報付加回路9を制御して、パケットフラグを制御
情報へ付加するのを停止させる。図13では、書き込み
パケットフラグ103において、破線で示した131が
このパケットフラグの付加の停止を示している。これに
より、トラック区間2におけるRAM−Aの読みだし1
04において、太線で示した132のパケットに対する
パケットフラグは付加されていないので(読みだしパケ
ットフラグ107において、破線で示した133)、再
生時に、無効パケットと識別でき、出力を停止すること
が可能となる。同様に、トラック区間2で入力された不
良パケット134に対しても、135〜137で示した
処理が行われる。また、制御情報付加回路9により、I
D41には、入力されたパケット数から誤り検出回路1
20で検出された不良パケットの数を除いた数が記録さ
れる。FIG. 13 is a timing chart showing the recording operation shown in FIG. 12, in which the number of input packets is the same as in FIG. However, in the packets shown by the packet input 101, the portions 130 and 134 which are blacked out are shown.
Indicates that the packet has an uncorrectable error detected by the error detection circuit 120. Bad packet 13
When writing 0 into the storage circuit 4, the error detection circuit 120 controls the control information addition circuit 9 to stop adding the packet flag to the control information. In FIG. 13, in the write packet flag 103, a broken line 131 indicates that the addition of the packet flag is stopped. As a result, RAM-A read 1 in track section 2
In 04, since the packet flag for the 132 packet indicated by the thick line is not added (133 indicated by the broken line in the read packet flag 107), it can be identified as an invalid packet during reproduction, and the output can be stopped. Becomes Similarly, the processing indicated by 135 to 137 is performed on the bad packet 134 input in the track section 2. Also, the control information adding circuit 9
D41 includes an error detection circuit 1 based on the number of input packets.
The number excluding the number of bad packets detected at 20 is recorded.
【0037】また、図14は、図12と同様、誤り訂正
用のパリティが付加されて伝送される場合で、パケット
フラグを用いない時の、第4の実施例に係わるディジタ
ル信号記録装置の構成を示すブロック図であり、図10
の装置に誤り検出回路120を追加したものである。こ
の場合、誤り検出回路120で不良パケットを検出した
場合、記憶回路4への書き込みを停止する必要がある。
図15は、この場合の記録動作を示したタイミング図で
ある。図13と同様、誤り検出回路120で検出された
不良ブロックを黒いパケット150及び151で示して
いる。誤り検出回路120で、誤り訂正が不能と判断さ
れた場合、パケット数計数回路110のパケット計数を
停止させ、同時にアドレス制御回路10を制御して、パ
ケットアドレスの更新を停止させる。これにより、次の
パケットの書き込みは、不良パケットが記憶された領域
に上書きされることになり、不良パケットをとばして書
き込みがなされる。同時に、ID41のパケット数も、
不良パケットの分を除いた数が記録されるので、結果的
に不良パケットは入力されなかったものとして、記録す
ることが可能となる。これにより、誤り検出回路120
で検出された不良パケットの出力を、完全に防止でき
る。FIG. 14 shows a configuration of a digital signal recording apparatus according to the fourth embodiment in the case where parity for error correction is added and transmitted and packet flags are not used, as in FIG. FIG. 10 is a block diagram showing
The error detection circuit 120 is added to the device of FIG. In this case, when the error detection circuit 120 detects a bad packet, it is necessary to stop writing to the storage circuit 4.
FIG. 15 is a timing chart showing the recording operation in this case. As in FIG. 13, the bad blocks detected by the error detection circuit 120 are indicated by black packets 150 and 151. If the error detection circuit 120 determines that error correction is impossible, the packet counting circuit 110 stops counting packets, and at the same time, controls the address control circuit 10 to stop updating the packet address. As a result, when the next packet is written, the area where the bad packet is stored is overwritten, and the bad packet is skipped and the writing is performed. At the same time, the number of packets with ID 41 is also
Since the number excluding the number of bad packets is recorded, it is possible to record as a result that no bad packet was input. Thereby, the error detection circuit 120
The output of the bad packet detected by the above can be completely prevented.
【0038】また、本システムにおいては、図17の破
線174で示した様に、受信器161の誤り検出回路1
68から、訂正不能フラグが入力される場合も考えられ
る。この場合、図12、図14における誤り検出回路1
20からの検出結果に、上記誤り検出回路168からの
訂正不能フラグの結果を加えて同様の処理を行えばよ
い。In this system, as indicated by a broken line 174 in FIG.
From 68, a case where an uncorrectable flag is input may be considered. In this case, the error detection circuit 1 shown in FIGS.
The same processing may be performed by adding the result of the uncorrectable flag from the error detection circuit 168 to the detection result from the error detection circuit 20.
【0039】また、第1の実施例では、トラックごとに
パケットフラグをリセットしておき、パケットが入力さ
れるたびに、パケットフラグを記憶回路4に書き込むと
したが、これとは逆に、トラックごとに、制御情報の一
部又は全部を特定の値にセットしておき、パケットが正
常に入力された場合、入力された制御情報をそのまま記
憶回路4に上書きすることによっても、全く同様の効果
を得ることができる。この場合、再生時には、未入力部
分又は、誤り検出回路120により不良と判断されたパ
ケットの制御情報が、特定の値を持つことにより、無効
パケットであると判断できる。In the first embodiment, the packet flag is reset for each track, and the packet flag is written in the storage circuit 4 every time a packet is input. In each case, a part or all of the control information is set to a specific value, and when the packet is normally input, the input control information is overwritten in the storage circuit 4 as it is to obtain the same effect. Can be obtained. In this case, at the time of reproduction, the control information of the non-input portion or the packet determined to be defective by the error detection circuit 120 has a specific value, so that the packet can be determined to be an invalid packet.
【0040】また、第1の実施例及び第3の実施例で
は、パケットフラグとして、入力された制御情報の一部
を用いていたが、磁気テープ上にパケットフラグを挿入
する領域を確保可能なときは、パケットフラグを各パケ
ットデータに付加して記録してもよい。この場合、選択
回路3は不要となり、制御情報付加回路9から直接記憶
回路4に書き込みを行うか、ID生成回路11を用いて
付加すればよい。In the first and third embodiments, a part of the input control information is used as the packet flag. However, an area for inserting the packet flag on the magnetic tape can be secured. At this time, a packet flag may be added to each packet data and recorded. In this case, the selection circuit 3 is not required, and the control information addition circuit 9 may directly write to the storage circuit 4 or add the information using the ID generation circuit 11.
【0041】また、以上の処理は行わず、各トラックに
おける最後の有効パケット又は、最後の有効パケットの
次の無効パケットの制御情報にエンドフラグを記録して
も良い。。例えば、図16のタイミング図において、R
AMのパケット読みだしにおける最後の有効パケット3
00、302、304または無効パケット301、30
3、305のパケットの制御情報の一部に制御情報付加
回路9を用いて、エンドフラグを付加する。なお、この
処理は、図1の回路における選択回路3を用いて、パケ
ットフラグの付加と同様にして行うか、ID生成回路1
1を用いて、記憶回路4から読みだされた信号の制御情
報の一部をエンドフラグに置き換えてもよい、。さら
に、各トラックにおける最後の有効パケットの次の無効
パケットのパケットデータ(例えば301、303、3
05)を特定データに書き換えてもよい。記憶回路4へ
の書き込み時に、最終トラックであるかどうかの判断は
困難であるので、記憶回路4からの読みだし時に操作で
きる、上記の方法が、容易に実行できる。再生時に、こ
れらのエンドフラグ、特定データを判別することによ
り、有効パケット領域の最後、又は無効パケット領域の
最初を検出することができる。なお、トラック上に記録
できる最大のパケット数を入力したときは、最後の有効
パケットの次の無効パケットのエンドフラグ記録、また
は特定データへの書き換えは行われない。また、最後の
入力パケットが、誤り検出回路120により、不良パケ
ットと判断されたときは、図16、パケット150の処
理のように、その前の有効パケットが最後のパケットと
して処理される。The above processing is not performed, and the end flag may be recorded in the control information of the last valid packet in each track or the invalid packet next to the last valid packet. . For example, in the timing diagram of FIG.
Last valid packet 3 in AM packet reading
00, 302, 304 or invalid packets 301, 30
The control information adding circuit 9 adds an end flag to a part of the control information of the packets 3 and 305. This processing is performed in the same manner as the addition of the packet flag using the selection circuit 3 in the circuit of FIG.
1, a part of the control information of the signal read from the storage circuit 4 may be replaced with an end flag. Further, the packet data of the invalid packet next to the last valid packet in each track (for example, 301, 303, 3
05) may be replaced with specific data. At the time of writing to the storage circuit 4, it is difficult to determine whether or not the track is the last track. Therefore, the above-described method which can be operated when reading from the storage circuit 4 can be easily executed. At the time of reproduction, the end of the valid packet area or the start of the invalid packet area can be detected by determining these end flags and specific data. When the maximum number of packets that can be recorded on the track is input, the end flag recording of the invalid packet next to the last valid packet or the rewriting to the specific data is not performed. When the error detection circuit 120 determines that the last input packet is a bad packet, the previous valid packet is processed as the last packet as in the processing of the packet 150 in FIG.
【0042】なお、有効パケットと無効パケットの識別
方法として、毎トラックごと、パケットの入力に先立っ
て、記憶回路4の全パケットデータ領域をクリアしてお
くことも考えられるが、記憶回路4のアクセス回数が極
めて増加するので、本発明を用いた方が良い、また、第
1の実施例及び第3の実施例では、無効パケットについ
て、パケットフラグを付加するのみであり、パケット信
号51はそのまま記録していたが、無効パケットでは、
パケット信号51を特定の信号に変換してから記録を行
ってもよい。これにより、更に有効パケットと無効パケ
ットの識別の信頼性を向上できる。As a method of identifying valid packets and invalid packets, it is conceivable to clear the entire packet data area of the storage circuit 4 for each track before inputting a packet. Since the number of times is extremely increased, it is better to use the present invention. In the first and third embodiments, only a packet flag is added to an invalid packet, and the packet signal 51 is recorded as it is. But with invalid packets,
The recording may be performed after converting the packet signal 51 into a specific signal. As a result, the reliability of distinguishing valid packets from invalid packets can be further improved.
【0043】なお、以上では、磁気テープに記録する場
合を例にして説明したが、ディスク等を用いた場合も同
様に本発明を実施可能である。この場合、トラック周期
としては、ディスク1回転の周期としたり、1映像フレ
ーム周期とすればよい。また、受信器161と、記録装
置162を別の装置としていたが、記録装置162の中
に復調回路167、誤り検出回路168を設けてもよ
い。In the above description, the case of recording on a magnetic tape has been described as an example. However, the present invention can be implemented similarly when a disk or the like is used. In this case, the track cycle may be a cycle of one rotation of the disk or one video frame cycle. Although the receiver 161 and the recording device 162 are separate devices, a demodulation circuit 167 and an error detection circuit 168 may be provided in the recording device 162.
【0044】[0044]
【発明の効果】本発明によれば、パケット単位のディジ
タル圧縮映像信号を記録する装置において、単位時間当
たりに記録するパケット数が可変である場合、新たに入
力されたパケットかどうかを確実に識別することがで
き、再生の異常データの出力を防止できる。また、伝送
中における誤り状況を示すフラグ等が付加されて伝送さ
れる場合にも、誤りが検出されたパケットを無効パケッ
トとして処理できるので、伝送誤りによる御動作を防ぐ
ことができる。According to the present invention, in a device for recording a digital compressed video signal in packet units, if the number of packets to be recorded per unit time is variable, it is possible to reliably identify whether or not the packet is a newly input packet. And the output of abnormal data of reproduction can be prevented. Further, even in the case where a flag indicating an error situation during transmission is added and transmitted, a packet in which an error is detected can be processed as an invalid packet, so that a control operation due to a transmission error can be prevented.
【図1】本発明の第1の実施例に係わるディジタル信号
記録装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital signal recording device according to a first embodiment of the present invention.
【図2】本ディジタル信号記録装置の記録フォーマット
を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram showing a recording format of the digital signal recording device.
【図3】ブロックフォーマットを示す構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram showing a block format.
【図4】IDのフォーマットを示す構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram showing a format of an ID.
【図5】第1の入力データのパケット構成図及び記録す
るときのブロック構成図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a packet configuration of first input data and a block configuration diagram when recording.
【図6】第2の入力データのパケット構成図及び記録す
るときのブロック構成図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a packet configuration of second input data and a block configuration when recording.
【図7】第3の入力データのパケット構成図及び記録す
るときのブロック構成図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a packet configuration of third input data and a block configuration when recording.
【図8】第4の入力データのパケット構成図及び記録す
るときのブロック構成図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a packet configuration of fourth input data and a block configuration when recording.
【図9】図1の装置の記録動作を示すタイミング図であ
る。FIG. 9 is a timing chart showing a recording operation of the apparatus of FIG. 1;
【図10】本発明の第2の実施例に係わるディジタル信
号記録装置の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a digital signal recording device according to a second embodiment of the present invention.
【図11】図10の装置の記録動作を示すタイミング図
である。FIG. 11 is a timing chart showing a recording operation of the apparatus of FIG.
【図12】本発明の第3の実施例に係わるディジタル信
号記録装置の構成を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a digital signal recording device according to a third embodiment of the present invention.
【図13】図12の装置の記録動作を示すタイミング図
である。FIG. 13 is a timing chart showing a recording operation of the apparatus of FIG.
【図14】本発明の第4の実施例に係わるディジタル信
号記録装置の構成を示すブロック図である。FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a digital signal recording device according to a fourth embodiment of the present invention.
【図15】図14の装置の第1の記録動作を示すタイミ
ング図である。FIG. 15 is a timing chart showing a first recording operation of the apparatus of FIG.
【図16】図14の装置の第2の記録動作を示すタイミ
ング図である。16 is a timing chart showing a second recording operation of the apparatus of FIG.
【図17】本発明を用いたディジタル信号記録装置を含
むディジタル信号伝送システムの第1の構成例を示すブ
ロック図である。FIG. 17 is a block diagram showing a first configuration example of a digital signal transmission system including a digital signal recording device using the present invention.
【図18】本発明を用いたディジタル信号記録装置を含
むディジタル信号伝送システムの第2の構成例を示すブ
ロック図である。FIG. 18 is a block diagram showing a second configuration example of a digital signal transmission system including a digital signal recording device using the present invention.
2…入力処理回路、 3…選択回路、 4…記憶回路、 5…記録処理回路、 6…記録アンプ、 7…回転ヘッド、 8…磁気テープ、 9…制御情報付加回路、 10…アドレス制御回路、 11…ID生成回路、 13…タイミング生成回路、 17…リセット回路、 27…データ記録領域、 40…同期信号、 41…ID情報、 42…データ、 43…C1パリティ、 50…制御情報、 51…パケット、 52…時間情報、 27…パケット、 70〜73…制御情報、 78…制御情報、 80…フレーム情報、 81…トラック情報、 83〜87…制御情報、 110…パケット数計数回路、 120…誤り検出回路、 160…送信器、 161…受信器、 162…記録装置、 162…符号化回路、 250…制御情報、 251…制御情報。 2 input processing circuit, 3 selection circuit, 4 storage circuit, 5 recording processing circuit, 6 recording amplifier, 7 rotating head, 8 magnetic tape, 9 control information adding circuit, 10 address control circuit, 11: ID generation circuit, 13: Timing generation circuit, 17: Reset circuit, 27: Data recording area, 40: Synchronization signal, 41: ID information, 42: Data, 43: C1 parity, 50: Control information, 51: Packet 52, time information, 27, packets, 70 to 73, control information, 78, control information, 80, frame information, 81, track information, 83 to 87, control information, 110, packet number counting circuit, 120, error detection Circuit: 160: transmitter; 161, receiver: 162: recording device; 162: encoding circuit; 250: control information; 251: control information.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 5/92 H04N 5/92 H 7/30 7/133 Z (56)参考文献 特開 平4−255187(JP,A) 特開 平7−254237(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 - 20/16 351 H04N 5/91 - 5/95 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI H04N 5/92 H04N 5/92 H 7/30 7/133 Z (56) References JP-A-4-255187 (JP, A) JP-A-7-254237 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G11B 20/10-20/16 351 H04N 5/91-5/95
Claims (15)
ト単位のディジタル信号を記録媒体に記録可能なディジ
タル信号記録装置において、上記特定周期内にm個(m
は自然数、m≦nの可変数)のパケットを入力する入力
手段と、該入力手段に入力した上記ディジタル信号を一
時記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された上記デ
ィジタル信号に対し上記特定周期内に入力したm個のパ
ケットであるか、又はそれ以外の周期内に入力したパケ
ットであるかを示すパケット情報を生成するパケット情
報生成手段と、該パケット情報生成手段で生成された上
記パケット情報を、上記記憶手段に記憶されたディジタ
ル信号の一部と置き換えて、又はこれに付加して、上記
パケット情報が置き換え、又は付加されたパケットを、
n個のパケット単位のディジタル信号として上記記録媒
体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴とするデ
ィジタル信号記録装置。1. A digital signal recording apparatus capable of recording n (n is a natural number) packet-based digital signals on a recording medium in a specific cycle, wherein m (m
Is a natural number, a variable number of m ≦ n) input means, a storage means for temporarily storing the digital signal input to the input means, and the identification means for the digital signal stored in the storage means. Packet information generating means for generating packet information indicating whether the number of packets has been input in a cycle or a packet input in other cycles; and the packet generated by the packet information generating means information, by replacing a portion of the stored digital signal in the storage means, or in addition to this, the
The packet with the replaced or added packet information is
recording means for recording on the recording medium as digital signals in units of n packets, the digital signal recording apparatus comprising:
おいて、前記ディジタル信号は、ディジタル情報と該デ
ィジタル情報に関連した情報である制御情報を含み、該
制御情報の一部又は全部を前記パケット情報に置き換え
るための制御情報変換手段を備え、該制御情報変換手段
の出力信号を前記記憶手段に記憶することを特徴とする
ディジタル信号記録装置。2. The digital signal recording apparatus according to claim 1, wherein said digital signal includes digital information and control information which is information related to said digital information, and a part or all of said control information is transmitted by said packet information. A digital signal recording apparatus, comprising: a control information converting means for replacing the control information with the control information converting means; and storing an output signal of the control information converting means in the storage means.
おいて、前記ディジタル信号は、ディジタル情報と該デ
ィジタル情報に関連した情報である制御情報を含み、上
記ディジタル信号の入力に先立って、前記記憶手段に記
憶される上記制御情報を特定の値に変換する制御情報セ
ット手段を有し、前記入力手段が上記ディジタル信号を
入力したとき、上記制御情報をそのまま上記記憶手段に
記憶することを特徴とするディジタル信号記録装置。3. A digital signal recording apparatus according to claim 1, wherein said digital signal includes digital information and control information which is information related to said digital information, and said storage means is provided prior to input of said digital signal. And control information setting means for converting the control information stored in the control information into a specific value. When the input means inputs the digital signal, the control information is stored in the storage means as it is. Digital signal recording device.
おいて、前記制御情報は、前記入力手段に前記ディジタ
ル信号を出力した出力装置に関するフレーム情報又はト
ラック情報であることを特徴とするディジタル信号記録
装置。4. A digital signal recording apparatus according to claim 3, wherein said control information is frame information or track information relating to an output device which has output said digital signal to said input means. .
ト単位のディジタル信号を記録媒体に記録可能なディジ
タル信号記録装置において、上記特定周期内にm個(m
は自然数、m≦nの可変数)のパケットを入力し、上記
記録媒体上のm番目までのパケット記録領域に入力され
た上記m個のディジタル信号を記録し、上記記録媒体上
のm+1番目からn番目までのパケットの記録領域に、
入力された上記m個までのパケットの内のどれかを記録
する記録手段を備えたことを特徴とするディジタル信号
記録装置。5. A digital signal recording apparatus capable of recording n (n is a natural number) packet units of digital signals on a recording medium in a specific cycle, wherein m (m
Is a natural number, a variable number of m ≦ n), and the m digital signals input to the m-th packet recording area on the recording medium are recorded. In the recording area of the n-th packet,
A digital signal recording apparatus, comprising: recording means for recording any one of the up to m input packets.
おいて、前記パケット単位のディジタル信号を入力する
入力手段と、該入力手段に入力された前記パケットの数
を数えるパケット計数手段と、上記入力手段で入力した
上記ディジタル信号を一時記憶する記憶手段と、該記憶
手段のアドレスを制御するアドレス制御手段と、を有
し、前記記録手段は、上記記憶手段に記憶されたディジ
タル信号を前記記録媒体に記録するものであり、上記ア
ドレス制御手段は、上記記憶手段から上記記録手段に信
号を読みだすとき、前記m番目までのパケット読みだし
時は、書き込まれたm個までのパケット記憶領域を読み
だすように制御し、m+1番からn番目までのパケット
読みだし時は、書き込まれたm個の内のどれかのパケッ
トを読みだすように制御することを特徴とするディジタ
ル信号記録装置。6. The digital signal recording apparatus according to claim 5, wherein input means for inputting said digital signal in packet units, packet counting means for counting the number of said packets input to said input means, and said input means Storage means for temporarily storing the digital signal input in step (a), and address control means for controlling an address of the storage means, wherein the recording means stores the digital signal stored in the storage means in the recording medium. When reading signals from the storage means to the storage means, the address control means reads up to the m-th packet storage area when reading the m-th packet. When reading out the (m + 1) th to nth packets, one of the m written packets is read out. Digital signal recording apparatus characterized by Gosuru.
おいて、前記ディジタル信号には誤り検出用のパリティ
が付加されており、前記記録手段は、上記パリティによ
り入力したパケット単位のディジタル信号に誤りが有る
か又は訂正不能であると判断したとき、前記特定周期内
に入力したm個のパケットであることを示す前記パケッ
ト情報を前記記録媒体に記録しないか、又は上記特定周
期以外の周期内に入力したパケットであることを示す上
記パケット情報を上記記録媒体に記録することを特徴と
するディジタル信号記録装置。7. A digital signal recording apparatus according to claim 1, wherein an error detection parity is added to said digital signal, and said recording means detects an error in a packet-based digital signal input by said parity. When it is determined that the packet information is present or uncorrectable, the packet information indicating that the m packets are input in the specific cycle is not recorded on the recording medium, or is input in a cycle other than the specific cycle. A digital signal recording device for recording, on the recording medium, the packet information indicating that the packet is a converted packet.
おいて、前記入力手段で入力した前記パリティを用いて
前記ディジタル信号の誤りの訂正又は検出を行う誤り検
出手段と、前記特定周期ごとに、前記記憶手段に記憶さ
れた前記パケット情報をリセットするリセット手段とを
有し、前記パケット情報生成手段は、上記誤り検出手段
により上記ディジタル信号に誤りがあるか又は訂正不能
であると判断した場合、上記パケット情報を生成しない
ことを特徴とするディジタル信号記録装置。8. The digital signal recording apparatus according to claim 7, wherein: an error detecting means for correcting or detecting an error of the digital signal by using the parity inputted by the input means; Reset means for resetting the packet information stored in the storage means, wherein the packet information generation means, when the error detection means determines that the digital signal is erroneous or uncorrectable, A digital signal recording device which does not generate packet information.
おいて、前記ディジタル信号は、ディジタル情報と該デ
ィジタル情報に関連した情報である制御情報を含み、前
記入力手段で入力した前記パリティを用いて上記ディジ
タル信号の誤りの訂正又は検出を行う誤り検出手段と、
上記ディジタル信号の入力に先立って、前記記憶手段の
上記制御情報の記憶領域の信号を特定の値に変換する制
御情報セット手段とを有し、上記入力手段が上記ディジ
タル信号を入力したとき、上記誤り検出手段により上記
ディジタル信号に誤りが無いか又は誤り訂正が行われた
とき、上記制御情報をそのまま上記記憶手段に記憶し、
上記誤り検出手段により上記ディジタル信号に誤りがあ
るか又は訂正不能であると判断したとき、上記制御情報
を上記記憶手段に記憶しないことを特徴とするディジタ
ル信号記録装置。9. A digital signal recording apparatus according to claim 7, wherein said digital signal includes digital information and control information which is information related to said digital information, and uses said parity inputted by said input means. Error detection means for correcting or detecting errors in the digital signal;
Prior to the input of the digital signal, the control means has control information setting means for converting a signal in a storage area of the control information of the storage means to a specific value, and when the input means inputs the digital signal, When there is no error in the digital signal or error correction is performed by the error detection means, the control information is stored in the storage means as it is,
A digital signal recording apparatus, wherein the control information is not stored in the storage means when the error detection means determines that the digital signal has an error or cannot be corrected.
において、前記記録手段は、前記パリティにより前記デ
ィジタル信号に誤りがあるか又は訂正不能であると判断
されたパケットのディジタル信号を、誤りが無いか又は
誤り訂正が行われたパケットのディジタル信号で置き換
えて前記記録媒体に記録することを特徴とするディジタ
ル信号記録装置。10. The digital signal recording apparatus according to claim 7, wherein said recording means converts the digital signal of the packet determined as having an error or uncorrectable by said parity into an error-free packet. Or a digital signal recording apparatus for recording the digital signal on the recording medium after replacing the digital signal with a digital signal of an error-corrected packet.
至請求項9のいずれか1項に記載のディジタル信号記録
装置において、前記ディジタル信号を特定の信号に置き
換えるためのデータ変換手段を備え、前記特定周期内に
入力したm個のパケットでは無いと判断されたパケット
のディジタル信号を上記特定の信号に置き換えて前記記
録媒体に記録することを特徴とするディジタル信号記録
装置。11. A digital signal recording apparatus according to claim 1, further comprising a data conversion means for replacing said digital signal with a specific signal. And a digital signal recording apparatus which replaces a digital signal of a packet determined not to be m packets input within the specific period with the specific signal and records the digital signal on the recording medium.
ット単位のディジタル信号を記録媒体に記録可能なディ
ジタル信号記録装置において、上記特定周期内にm個
(mは自然数、m≦nの可変数)のパケットを入力し、
m番目またはm+1番目のパケットの上記ディジタル信
号の一部を入力終了を示す終了信号で置き換えて、又は
上記ディジタル信号に上記終了信号を付加して、n個の
パケット単位のディジタル信号として上記記録媒体に記
録する記録手段を備えたことを特徴とするディジタル信
号記録装置。12. A digital signal recording apparatus capable of recording n (n is a natural number) digital signals in packet units on a recording medium in a specific cycle, wherein m (m is a natural number, m ≦ n) within the specific cycle. Variable number of packets)
A part of the digital signal of the m-th or (m + 1) -th packet is replaced with an end signal indicating the end of input, or the end signal is added to the digital signal, and the recording medium is converted into a digital signal of n packets. A digital signal recording device, comprising recording means for recording data on a digital signal.
置において、上記ディジタル信号は、ディジタル情報と
該ディジタル情報に関連した情報である制御情報を含
み、該制御情報の一部又は全部を前記終了信号で置き換
えるための制御情報変換手段を備えたことを特徴とする
ディジタル信号記録装置。13. A digital signal recording apparatus according to claim 12, wherein said digital signal includes digital information and control information which is information related to said digital information, and part or all of said control information is transmitted to said end signal. A digital signal recording device comprising a control information conversion means for replacing with a control signal.
において、少なくとも前記記憶手段の記憶する前記m個
のパケットであることを示す前記パケット情報をリセッ
トするリセット手段を備えたことを特徴とするディジタ
ル信号記録装置。14. A digital signal recording apparatus according to claim 1, further comprising reset means for resetting said packet information indicating at least said m packets stored in said storage means. Signal recording device.
において、前記特定周期ごとに前記記憶手段に記憶され
た前記パケット情報をリセットするリセット手段を備え
たことを特徴とするディジタル信号記録装置。15. The digital signal recording apparatus according to claim 1, further comprising reset means for resetting said packet information stored in said storage means at each specific period.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP953595A JP3282425B2 (en) | 1995-01-25 | 1995-01-25 | Digital signal recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP953595A JP3282425B2 (en) | 1995-01-25 | 1995-01-25 | Digital signal recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08203213A JPH08203213A (en) | 1996-08-09 |
JP3282425B2 true JP3282425B2 (en) | 2002-05-13 |
Family
ID=11722970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP953595A Expired - Fee Related JP3282425B2 (en) | 1995-01-25 | 1995-01-25 | Digital signal recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3282425B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000040294A (en) | 1998-05-20 | 2000-02-08 | Sony Corp | Information processing device, information processing method and recording medium |
JP2010171997A (en) * | 2010-03-11 | 2010-08-05 | Hitachi Ltd | Digital broadcast reception device |
-
1995
- 1995-01-25 JP JP953595A patent/JP3282425B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08203213A (en) | 1996-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5757824A (en) | Code error correction apparatus | |
EP0150811B1 (en) | Method and apparatus for recording digital signals | |
US4716567A (en) | Method of transmitting digital data in which error detection codes are dispersed using alternate delay times | |
JPH02306476A (en) | Error corrector for reproduction | |
JPS62217468A (en) | Method and device for recording and reproducing digital information | |
EP0563922A2 (en) | Data processing circuit for disc player | |
US4451919A (en) | Digital signal processor for use in recording and/or reproducing equipment | |
JPH07107782B2 (en) | Digital tape recorder | |
US6522831B2 (en) | Reproducing apparatus | |
US4912695A (en) | Method for recording information including error information on a disk | |
EP0294841A2 (en) | Memory control system | |
JP3282425B2 (en) | Digital signal recording device | |
JP2574740B2 (en) | PCM signal reproduction device | |
US4872171A (en) | Method for recording digital data so as to avoid operational error on reproduction | |
EP0411835B1 (en) | Decoder apparatus | |
US5325364A (en) | Method for error correction and circuit for realizing same | |
JPS6117060B2 (en) | ||
JP2664267B2 (en) | Code error correction device | |
JPS59167145A (en) | Error correcting system | |
JP2687912B2 (en) | Digital signal recording and transmission method | |
JP2800313B2 (en) | Image playback device | |
JP3246926B2 (en) | Error correction processor | |
JPH0756735B2 (en) | Decoding method of error correction code | |
JPH056631A (en) | Code-error correcting apparatus | |
JPH08180609A (en) | Address control device in digital reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |