JP3282086B2 - 測定結果を記述する方法 - Google Patents

測定結果を記述する方法

Info

Publication number
JP3282086B2
JP3282086B2 JP04661995A JP4661995A JP3282086B2 JP 3282086 B2 JP3282086 B2 JP 3282086B2 JP 04661995 A JP04661995 A JP 04661995A JP 4661995 A JP4661995 A JP 4661995A JP 3282086 B2 JP3282086 B2 JP 3282086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entity
test
class
measured
measurements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04661995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07230478A (ja
Inventor
ウィリアム・チャップマン
ゴー・ジェー・チャン
エメラルド・ワン
ジェイムズ・ホルト
リー・ホウィントン
ジェイムズ・チャルマーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Solutions Inc
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Solutions Inc, Motorola Inc filed Critical Motorola Solutions Inc
Publication of JPH07230478A publication Critical patent/JPH07230478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282086B2 publication Critical patent/JP3282086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
    • G01R13/029Software therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、実験結果を整
理する方法に関し、さらに詳しくは、実験測定値の総称
データベース(generic database)を構築する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】市販の設定では、エンジニアリング・デ
ータベースは、システムに関連するデータ解析コンポー
ネントを用いて、エンジニアの解析用に利用可能であ
る。測定値は、パラメータと呼ばれる固有の識別子を測
定値にタグ(tag) することにより、このようなデータベ
ースに一般に格納される。各パラメータは、それに関連
するネーム(name)および番号(number)を有する。パラメ
ータは、データと、このデータが収集される条件とを記
述し、またデータを特定の使用試験装置と関連づける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般的な市販の研究デ
ータベース(laboratory database) に格納・解析するた
めに測定される固有パラメータの数は、50,000以
上である。これらのパラメータの格納された測定値の数
は、5000万を越える。新規パラメータ定義は、毎週
数百〜数千の割合で生成される。これらの大量のパラメ
ータについて規格を定義・実施する方法は、質の高い解
析を行い、かつ有為な情報をエンジニア・グループ間で
やりとりするためには絶対に不可欠である。パラメータ
定義を定義・管理するために従来利用可能であったツー
ルは、この目的には不十分であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】大量のエンジニアリング
・データを整然と収集・格納・解析する方法が必要とさ
れる。この方法は、多くの場所で利用可能であり、柔軟
なコンフィギュレーション・オプションを有していなけ
ればならない。理想的には、システム・コンフィギュレ
ーションは、情報を標準データベース・テーブルに展開
することからなる。その結果、コンフィギュレーション
は、システム・コンポーネント間の関係ならびに個々の
システム・コンポーネントの挙動を定義する。
【0005】
【実施例】図1は、データベース・システムを示す構成
図である。ファイル14は、テスト・エンジニアリング
によって生成され、製品を試験する条件または基準(cri
teria)を反映する。ファイル14は、製品または製品を
製造するためのプロセス構造について利用可能な試験オ
プションを特定する。各製品は、関連する測定セットを
有し、製品を製造するための各プロセス構造は、関連す
る被測定エンティティ(measured entity)を有する。ロ
ード・テスト・プログラム(load test program)13
は、これらのファイルをデータベース12に適した形式
に変換する。ロード・テスト・プログラム13は、各製
品および構造タイプのさまざまな試験オプションをデー
タベース12に挿入する。データベース12は、製品お
よび構造タイプに関するあらゆる情報の中央保管所とし
て機能する。格納される情報には、構造クラス内で個々
の製品および処理エンティティを区別する条件のセッ
ト,パラメータ・ネームのフォーマティング,制限デ
ータ(limit data)および試験オプションが含まれる。コ
ンフィギュレーション・プログラム11は、コンフィギ
ュレーション・ファイル18と相互作用して、各測定値
または被測定エンティティについて作成されたパラメー
タ・ネームおよび関連テスト記述を記載する情報のセッ
トを保持する。コンフィギュレーション・ファイルから
の情報は、総称テスト記述(generic test description)
15を形成するために抽出される。テスト・ジェネレー
タ16は、総称テスト記述15を利用して、試験される
プロセスおよび製品エンティティに適したテスト・プロ
グラム17を生成する。代表的には、本プログラムは、
本発明とともに用いる特定の試験装置に特有のものであ
る。本発明とともに用いる特定の試験装置は本発明を限
定するのものではないことに留意すべきである。ロード
・パラメータ・プログラム(load parameter program)2
1は、コンフィギュレーション・ファイル18を利用し
て、特定の製品および処理エンティティのテスト記述お
よび選択された試験オプションに関する情報をデータベ
ース12から抽出する。ロード・パラメータ・プログラ
ム21は、この情報にデータベースからの製品およびプ
ロセス・データを補足して、個別のエンティティ・デー
タを特定する。ロード・パラメータ・プログラムは、テ
スト,製品およびプロセス情報の組合せを用いて、パラ
メータ・ファイル19の記述を生成し、これらの記述は
製品を修正・改良するためにエンジニアによって利用さ
れる。その結果、すべての関連パラメータは、一回のデ
ータ収集オペレーションにおいてパラメータ・ファイル
19のセットにまとめられる。図1で用いられる参照番
号は、以下の説明の全体を通じて用いられる。
【0006】図2は、図1のシステムによって情報収集
のために用いられるダイアログ・スクリーン(dialog sc
reen)を示す。ディスプレイ・スクリーン31は、デー
タ収集のための対話式問い合わせ(interactive query)
を表示するために用いられ、構造タイプ43の特定のエ
ンティティを特定する。この例では、構造タイプ43は
N型MOSトランジスタである。構造タイプ43は、測
定されるエンティティのクラスを定義する。図2に示す
例では、一組のN型MOSトランジスタがエンティティ
のクラスとして機能し、構造タイプと呼ばれる。さら
に、個々のN型MOSトランジスタである個々のトラン
ジスタがエンティティのクラス内のエントリとして機能
する。例えば、幅10ミクロン、長さ10ミクロンのN
型MOSトランジスタがエンティティのクラス内の1つ
の個々のエンティティとなり、幅11ミクロン、長さ1
1ミクロンのN型MOSトランジスタがエンティティの
クラス内の他の個々のエンティティとなる。特定のエン
ティティを記述するために必要な情報は、スクリーン内
の問い合わせエリア35に表示される。問い合わせエリ
ア35の内容および形式は、本明細書およびユーザ要件
にしたがって構成される。例えば、N型MOSトランジ
スタであるエンティティのクラスにしたがって、問い合
わせエリア35は、エンティティのクラスの名前、すな
わちN型MOSトランジスタ; エンティティのクラス
内の素子またはエンティティについてのコメント; エ
ンティティのクラス内のエンティティを記述するパラメ
ータ36; およびエンティティにより所有される属性
を含む。この情報は、エンドユーザの好みにしたがって
フォーマットされるので、ダイナミックに構成される。
この構造タイプの特定のエンティティのためのこの記述
情報は、データベース12に記録される。テスト固有情
報34は、テスト・エンジニアリングから導出されたフ
ァイル14から得られるテスト情報を補足するため、コ
メントおよび判読可能テキストを記録する。パラメータ
36は、例えば、試験されるトランジスタの幅,長さ,
回転および全面積などの詳細情報を含むことに留意すべ
きである。この詳細情報は、データベース12に保持さ
れる記述条件に基づいて問い合わせが行われる。エンテ
ィティのクラス内のエンティティを識別するための基準
(criteria)として機能するあるパラメータは、属性(att
ribute)38および所定の値39の両方を有する。これ
らは、内部コードではなく記述ラベルであり、特定の構
造記述について選択された値を有する。別の値3のリ
ストにより、値39は適正値(legal value)のリストか
ら選択できる。図2で用いられる参照番号は、以下の説
明の全体を通じて用いられる。
【0007】図3は、対話スクリーンの例を示し、ディ
スプレイ・スクリーン40、どのエンティティおよび
関連テストをパラメータおよび被測定テスト結果として
定義するかについて、ユーザに促し問い合わせるために
用いられる。さらに詳細には、図3に示すように、N型
MOSトランジスタの構造タイプ43の場合には、潜在
的なタスク41として、例えばしきい値電圧(VT)テス
ト、トランスコンダクタンス(GM)テスト、漏洩電流テス
トなどのテストが含まれる。さらに、各タスク41また
はそこのテストに対して、関連するエンティティ42ま
たは装置タイプがある。こうしてディスプレイ・スクリ
ーン40は、特定のエンティティ42およびエンティテ
ィ42で実行されるべきタスクまたはテスト41を選択
するためのマトリックスとして機能する。言い換えれ
ば、例示として、ディスプレイ・スクリーン40のコラ
ム(列)はエンティティを表示し、そのエンティティ上
でテストが実行される。行は実行すべき特定のテストを
指示する。特定のエンティティ上で所望の1または複数
のテストを実行するために、その特定のテストに関連す
る行および列が選択される。言い換えれば、特定の行お
よび列に伴うセルが選択される。こうして、中に”X”
を有するセルが選択されたセルとなり、選択されないセ
ルはブランクのままである。図3の例示にしたがって、
幅および長さが10ミクロンの第1のトランジスタがテ
ストされ、そして幅および長さが13ミクロンの第2の
トランジスタがテストされる。第1のトランジスタのた
めに測定されたパラメータは、しきい値電圧およびトラ
ンスコンダクタンスを含む。第1のトランジスタをテス
トするためのテスト条件は、ドレインに100ミリボル
ト、ウェルに0ボルトを印加した場合の、しきい値電圧
とトランスコンダクタンスの測定を含む。第2のトラン
ジスタを測定するためのパラメータは、しきい値電圧,
トランスコンダクタンスおよびドレイン電流を含む。第
1のトランジスタをテストするためのテスト条件は、ド
レインに100ミリボルト、ウェルに0ボルトを印加し
た場合の、しきい値電圧とトランスコンダクタンスの測
定を含む。ゲートおよびドレインに3.3ボルトを印加
し、ウェルに0ボルトを印加して、ドレイン電流を測定
する。各エンティティ42は、そのエンティティに対し
て実行できる可能なテスト41を表す選択セル(selecti
on cell)44を有することに留意すべきである。ユーザ
は、ポイント・アンド・クリック(point-and-click) イ
ンタフェースを用いて、選択セル44と未選択セル47
との間で各選択を切り換える。各選択セル44は、エン
ティティと関連テストおよびテスト条件との固有の組合
せを特定する。選択セル44は、コンフィギュレーショ
ン・ファイル18(図1)において定義されたパラメー
タおよびテスト記述を有する。テスト・ジェネレータ1
6およびロード・パラメータ・プログラム21は、コン
フィギュレーション・ファイル18の内容に基づいて、
テスト・プログラム17およびパラメータ・ファイル1
9を生成する。関連情報は、中間の総称テスト記述15
内に抽出され、次にこれを用いて試験装置固有のテスト
・プログラム17を生成する。各選択セル44,未選択
セル47および未定義セル46は、特定のエンティティ
における特定のデバイスに対して実行されるテストを表
す可能なパラメータである。
【0008】未定義セル46を用いる構造タイプの追加
エンティティは、エンティティ・コラム標目(heading)
48を指して、マウス・ボタンをクリックすることによ
って容易に追加される。エンティティ・コラム標目48
をクリックすると、対話式問い合わせ33が表示され
る。次に、この構造タイプについて既存のエンティティ
からの新規エンティティを記述するための詳細が入力さ
れる。既存のエンティティ42に相当するエンティティ
・コラム標目48をクリックすることにより、そのエン
ティティ42に相当する対話式問い合わせ33が表示さ
れ、定義済みエンティティ情報の編集が可能になる。
【0009】データベース・システムのオペレーション
は、測定されるエンティティのクラス、この場合、構造
タイプ43を定義する必要がある。測定されるエンティ
ティのクラス内の所望のエンティティを区別する条件の
セットが定義される。一般に、このセットは、トランジ
スタ・タイプの幅および高さなどのパラメータを含む。
図2および3の例示にしたがって、エンティティ43の
クラスはN型MOSトランジスタを含み、エンティティ
のクラス内の所望のエンティティは、長さ・幅などの1
組の基準によって識別される個々のN型MOSトランジ
スタである。こうして、1つの所望のN型MOSトラン
ジスタが、10ミクロンの長さ・幅を含む1組の基準に
よって定義できる。他の所望のN型MOSトランジスタ
が、11ミクロンの長さ・幅を含む1組の基準によって
定義できる。コンピュータ・ディスプレイは、条件のセ
ットにしたがって、かつ問い合わせエリア35によって
定義されたフォーマットを利用して、対応する問い合わ
せエリア35を表示するために用いられる。ユーザは、
問い合わせエリア35を用いて、個別エンティティに関
連する値を対話式に指定する。測定されるエンティティ
のクラスに関連する測定値41のセットは、コンピュー
タ・スクリーンに表示される。次に、測定値のセット
は、データベース12内の条件のセットと関連づけられ
る。
【0010】パラメータ・ラベルは、選択セル44から
生成され、これらのラベルは、データベース12にある
条件のセットに基づいて、測定値とエンティティとの各
関連を独自に特定する。さらに、パラメータ・ラベル
は、エンティティ42およびテスト記述41から情報を
抽出するフォーマティング・ルールを用いて生成され
る。仕様制限および制御制限などの関連エンジニアリン
グ制限のセットは、各ラベル付きパラメータについて定
義され、データベース12に保存される。測定値および
被測定エンティティの両方の個別条件を記述するパラメ
ータ・コンポーネントの詳細リストは、そのエンティテ
ィに関連する選択セル44に基づいて生成される。総称
テスト記述15は、パラメータ・コンポーネントの詳細
リストと、テスト固有情報34と、テスト記述41と、
パラメータ・ラベルとに基づいて生成される。コンポー
ネントの詳細リストは、すべての関連クラスにおいてこ
れらのパラメータを解析するため所望のパラメータの選
択を容易にするために用いられる。例えば、この段階に
よって、他の条件に関係なく、10ミクロンの長さを有
するすべてのN−MOSトランジスタに関するデータを
抽出できる。
【0011】以上、本発明は、大量のエンジニアリング
・データを整然と収集・格納・解析する方法を提供する
ことが明らかである。この方法は、多くの場所で利用で
き、柔軟なコンフィギュレーション・オプションを有す
る。システム・コンフィギュレーションは、情報を標準
データベース・テーブルに展開することからなる。その
結果、コンフィギュレーションは、システム・コンポー
ネント間の関係ならびに個別のシステム・コンポーネン
トの挙動を定義する。
【0012】本発明の特定の実施例について図説してき
たが、更なる修正および改善は当業者に想起される。本
発明は図示の特定の形式に限定されず、特許請求の範囲
は本発明の精神および範囲から逸脱しない一切の修正を
網羅するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】データベース・システムの構成図である。
【図2】図1のシステムについて情報を収集するために
用いられる一般的なダイアログ・スクリーンを示す図で
ある。
【図3】図1のシステムによって利用される一般的な構
造およびテスト・マトリクスのマトリクス・ディスプレ
イを示す図である。
【符号の説明】
11 コンフィギュレーション・プログラム 12 データベース 13 ロード・テスト・プログラム 14 ファイル 15 総称テスト記述 16 テスト・ジェネレータ 17 テスト・プログラム 18 コンフィギュレーション・ファイル 19 パラメータ・ファイル 21 ロード・パラメータ・プログラム 31 ディスプレイ・スクリーン 33 対話式問い合わせ 34 テスト固有情報 35 問い合わせエリア 36 トランジスタ・パラメータ(詳細情報) 37 条件 38 属性 39 値 40 ディスプレイ・スクリーン 41 タスク 42 エンティティ 43 構造タイプ 44 選択セル 46 未定義セル 47 未選択セル 48 エンティティ・コラム標目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エメラルド・ワン アメリカ合衆国アリゾナ州テンピ、イ ー・モルガン・ドライブ1978 (72)発明者 ジェイムズ・ホルト アメリカ合衆国テキサス州デル・バー ル、フォレスト・レイクス・ドライヴ 4414 (72)発明者 リー・ホウィントン アメリカ合衆国テキサス州オースチン、 ロウンツリー・アベニュー2114 (72)発明者 ジェイムズ・チャルマーズ アメリカ合衆国テキサス州フルジャービ ル、レッドウッド・レーン104 (56)参考文献 特開 平1−195381(JP,A) 特開 平5−165677(JP,A) 特開 平5−188119(JP,A) 特開 平4−218843(JP,A) 特開 平2−189476(JP,A) 特開 平4−276572(JP,A) 特開 昭63−124441(JP,A) 特開 平4−305177(JP,A) 実開 平5−48046(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定されるエンティティのクラス(4
    3)において選択されたテストを実行することによる
    定結果を記述する方法であって: 測定されるエンティティのクラスを定義する段階; 測定されるエンティティのクラス内のエンティティを区
    別する基準セット(36)を定義する段階; 前記基準セットに基づいて、コンピュータ・ディスプレ
    イ・フォーマットをダイナミックに構成する段階; 前記コンピュータ・ディスプレイ・フォーマットに従っ
    て、前記基準セットをコンピュータ・ディスプレイ(3
    1)に表示する段階; 個別のエンティティに関する値(36,37,38,3
    9)を対話式に指定する段階; 測定値の所定のセット(41)を前記コンピュータ・デ
    ィスプレイに表示する段階であって、前記測定値の所定
    のセットは測定されるエンティティのクラスに関するセ
    ットである、ところの段階;複数のセル(44,46)を表示することによって、定
    義された基準セットを有する特定のエンティティに関し
    て実行される測定の所定のセットを選択する段階であっ
    て、前記複数のセルの各々は、エンティティのクラス内
    の特定のエンティティに関し所定のテストが実行される
    か否かを示すところの 段階;およびパラメータ・プログ
    ラム(21)を利用して複数のラベル(19)を生成す
    る段階であって、前記複数のラベルはエンティティのク
    ラス内の各エンティティにおいて実行される測定の各々
    を識別するところの段階;より成る ことを特徴とする方法。
JP04661995A 1994-02-15 1995-02-13 測定結果を記述する方法 Expired - Fee Related JP3282086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19653994A 1994-02-15 1994-02-15
US196539 1994-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07230478A JPH07230478A (ja) 1995-08-29
JP3282086B2 true JP3282086B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=22725818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04661995A Expired - Fee Related JP3282086B2 (ja) 1994-02-15 1995-02-13 測定結果を記述する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5590055A (ja)
EP (1) EP0667587A3 (ja)
JP (1) JP3282086B2 (ja)
KR (1) KR100392722B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6085576A (en) 1998-03-20 2000-07-11 Cyrano Sciences, Inc. Handheld sensing apparatus
US8640017B1 (en) * 2000-05-02 2014-01-28 International Business Machines Corporation Bootstrapping in information access systems
US6704728B1 (en) 2000-05-02 2004-03-09 Iphase.Com, Inc. Accessing information from a collection of data
US6711561B1 (en) 2000-05-02 2004-03-23 Iphrase.Com, Inc. Prose feedback in information access system
US8478732B1 (en) 2000-05-02 2013-07-02 International Business Machines Corporation Database aliasing in information access system
KR100391199B1 (ko) * 2000-06-01 2003-07-12 기아자동차주식회사 트래킹데이터 처리 방법 및 그 프로그램을 기록한 기록매체
US6408277B1 (en) 2000-06-21 2002-06-18 Banter Limited System and method for automatic task prioritization
US9699129B1 (en) 2000-06-21 2017-07-04 International Business Machines Corporation System and method for increasing email productivity
US8290768B1 (en) 2000-06-21 2012-10-16 International Business Machines Corporation System and method for determining a set of attributes based on content of communications
US7644057B2 (en) 2001-01-03 2010-01-05 International Business Machines Corporation System and method for electronic communication management
US7343372B2 (en) 2002-02-22 2008-03-11 International Business Machines Corporation Direct navigation for information retrieval
DE10252298B3 (de) 2002-11-11 2004-08-19 Mehl, Albert, Prof. Dr. Dr. Verfahren zur Herstellung von Zahnersatzteilen oder Zahnrestaurationen unter Verwendung elektronischer Zahndarstellungen
US20050187913A1 (en) 2003-05-06 2005-08-25 Yoram Nelken Web-based customer service interface
US8495002B2 (en) 2003-05-06 2013-07-23 International Business Machines Corporation Software tool for training and testing a knowledge base
JP6055948B1 (ja) * 2016-04-20 2016-12-27 株式会社岩崎電機製作所 データベース構築装置、データベース構築方法、および、データベース構築プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4718025A (en) * 1985-04-15 1988-01-05 Centec Corporation Computer management control system
US4967381A (en) * 1985-04-30 1990-10-30 Prometrix Corporation Process control interface system for managing measurement data
US4951190A (en) * 1985-04-30 1990-08-21 Prometrix Corporation Multilevel menu and hierarchy for selecting items and performing tasks thereon in a computer system
US4843538A (en) * 1985-04-30 1989-06-27 Prometrix Corporation Multi-level dynamic menu which suppresses display of items previously designated as non-selectable
US4805089A (en) * 1985-04-30 1989-02-14 Prometrix Corporation Process control interface system for managing measurement data
US4847795A (en) * 1987-08-24 1989-07-11 Hughes Aircraft Company System for diagnosing defects in electronic assemblies
JPH039436A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Nec Corp 自動テスト設計・実行制御方式
US5208765A (en) * 1990-07-20 1993-05-04 Advanced Micro Devices, Inc. Computer-based method and system for product development
BE1002551A6 (fr) * 1990-12-27 1991-03-19 Vapourware Ltd Appareil de controle d'essai.
US5226118A (en) * 1991-01-29 1993-07-06 Prometrix Corporation Data analysis system and method for industrial process control systems
US5434971A (en) * 1991-06-28 1995-07-18 Digital Equipment Corp. System for constructing a table data structure based on an associated configuration data structure and loading it with chemical sample physical data
US5418943A (en) * 1991-10-23 1995-05-23 At&T Corp. Information system with knowledge base and data base

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07230478A (ja) 1995-08-29
EP0667587A3 (en) 1996-01-31
EP0667587A2 (en) 1995-08-16
KR100392722B1 (ko) 2003-10-22
KR950031667A (ko) 1995-12-20
US5590055A (en) 1996-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3282086B2 (ja) 測定結果を記述する方法
US7900151B2 (en) Maintaining individual object data
US7266773B2 (en) System and method for creating a graphical presentation
JP3049636B2 (ja) データ分析方法
Hui et al. Data mining for customer service support
US7870476B2 (en) System and method for creating a graphical presentation
CN102662930B (zh) 一种语料标注方法及装置
US20060064429A1 (en) Method and apparatus for providing assets reports categorized by attribute
US20050050075A1 (en) Data classification processing apparatus, data classification processing method and storage medium
WO2021126688A1 (en) Automated chromatogram analysis for blood test evaluation
CN102113010A (zh) 规定对策的对象选择支援方法及其系统
US20090259954A1 (en) Method, system and computer program product for visualizing data
US20040010441A1 (en) Metrics analyzer tool and method
US20050182775A1 (en) Method of storing fast throughput experimentation information in a database
US20050278282A1 (en) Methods, systems, and storage mediums for expanding the functionality of database applications
JP4210277B2 (ja) 条件に依存してテスト結果を受信し関連づける方法
US20080270885A1 (en) Method and Apparatus for Displaying Sorted Test Data Entries
JP2002117212A (ja) 顧客分析システムおよび顧客管理方法
Langefors Control structure and formalized information analysis in an organization
JP2001282985A (ja) 販売情報分析方法
JPH09311862A (ja) データのドリルダウン方式
Seeliger et al. Process Explorer: Interactive Visual Exploration of Event Logs with Analysis Guidance
JPH06259446A (ja) 課題構造化システム
Kezik et al. Data management essentials using SAS and JMP
Kuckartz et al. Analyzing (Online) Survey Data with Closed and Open-Ended Questions

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees