JP3274477B2 - 乾燥押花の表面処理法及び表面処理液 - Google Patents

乾燥押花の表面処理法及び表面処理液

Info

Publication number
JP3274477B2
JP3274477B2 JP22078991A JP22078991A JP3274477B2 JP 3274477 B2 JP3274477 B2 JP 3274477B2 JP 22078991 A JP22078991 A JP 22078991A JP 22078991 A JP22078991 A JP 22078991A JP 3274477 B2 JP3274477 B2 JP 3274477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
weight
petals
dried
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22078991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558801A (ja
Inventor
俊幸 杉野
Original Assignee
俊幸 杉野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊幸 杉野 filed Critical 俊幸 杉野
Priority to JP22078991A priority Critical patent/JP3274477B2/ja
Publication of JPH0558801A publication Critical patent/JPH0558801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274477B2 publication Critical patent/JP3274477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は押花などの乾燥押花の表
面処理法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】草花を乾燥すると、赤い花弁の中には、
乾燥中のpH上昇によって暗色または紫に変色するものが
多いが、従来はそれら変色した花弁を復色させるため
に、クエン酸等の有機強酸水溶液が塗布されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の従来
例においては、塗布液の酸性が強いために、原色と異な
った色調が出現し、本来の花弁の色が再現できないもの
であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、発
泡ウレタンマットの上に、乾燥されて押花状に形成され
た赤色花弁を並べ、同赤色花弁の表面に、乳酸5〜30
重量%と、水10〜30重量%と、0.1重量%以下の
界面活性剤と、残部エチルアルコールとからなる混合液
を薄く塗布し、次に別のウレタンマットをかぶせ、表面
から90℃の熱風を5分以上吹き込んで乾燥を行うこと
を特徴とする乾燥押花の表面処理法を提供せんとするも
のである。
【0005】また、発泡ウレタンマットの上に、乾燥さ
れて押花状に形成された赤色花弁を並べ、同赤色花弁の
表面に表面処理液を薄く塗布し、次に別のウレタンマッ
トをかぶせ、表面から90℃の熱風を5分以上吹き込ん
で乾燥を行う乾燥押花の表面処理法に用いる乾燥押花の
表面処理液であって、乳酸5〜30重量%と、水10〜
30重量%と、0.1重量%以下の界面活性剤と、残部
エチルアルコールとを混合してなることを特徴とする乾
燥押花の表面処理液を提供せんとするものである。
【0006】
【作用】乾燥押花の花弁に対して、第一段階では、乳酸
等の有機弱酸溶液を塗布し、乾燥処理によってpH上昇を
起した同花弁を、弱酸性状態に置く。次に第2段階とし
て、同花弁を軽い加圧下にて加熱乾燥して、花弁の弱酸
性化にもとづく復色反応を促進すると共に、塗布液のア
ルコールと水の蒸散(乾燥)を促進し、表面処理を完了
する。
【0007】なお、表面処理完了後は、花弁に乳酸が残
るが、花弁の色調や表面状態に汚染や汚点を残すことは
ない。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を具体的に説明すると、
発泡ウレタンマットの上に、乾燥によって暗紫色化した
コスモスの花弁を並べ、表1の組成の乳酸塗布液を筆で
薄く塗布する。次に別の発泡ウレタンマットをかぶせ、
金属性網戸を重しとして載せ、表面から90℃の熱風を
約5分間吹込んで乾燥し、乾燥押花の表面処理を終了す
る。
【0009】
【表1】
【0010】以上の如く、上記実施例によれば、乾燥押
花の花弁に対して、第一段階では、乳酸等有機弱酸溶液
を塗布し、乾燥押花処理によってpH上昇を起した同花弁
を、弱酸性状態に置く。次に第二段階として、同花弁を
軽い加圧下に加熱して、花弁の弱酸性化にもとづく復色
反応を促進すると共に、塗布液のアルコールと水の蒸散
(乾燥)を促進し、表面処理を完了する。
【0011】なお、処理完了後は、花弁に乳酸が残る
が、花弁の色調や表面状態に汚染や汚点を残すことはな
い。
【0012】この処理によってコスモスの花弁は均一な
色調の原色に戻り、美しいコスモス押花として利用され
る。なお、乳酸処理したコスモスは、処理しないものに
比べてし色素の耐候性が優れている。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、発泡ウレタンマットの
上に、暗色または紫色化した乾燥押花の赤色花弁を並
べ、同赤色花弁の表面に、乳酸5〜30重量%と、水1
0〜30重量%と、0.1重量%以下の界面活性剤と、
残部エチルアルコールとからなる混合液を薄く塗布し、
次に別のウレタンマットをかぶせ、表面から90℃の熱
風を5分以上吹き込んで熱乾燥を行うものであるから、
赤色花弁は速やかに弱酸性化し、原色に戻るものであ
る。そして、その原色は鮮明な状態のままで長期間維持
される。
【0014】また、上記花弁は全体が均一な色となり見
映えがよいものである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡ウレタンマットの上に、乾燥されて
    押花状に形成された赤色花弁を並べ、同赤色花弁の表面
    に、乳酸5〜30重量%と、水10〜30重量%と、
    0.1重量%以下の界面活性剤と、残部エチルアルコー
    ルとからなる混合液を薄く塗布し、次に別のウレタンマ
    ットをかぶせ、表面から90℃の熱風を5分以上吹き込
    んで乾燥を行うことを特徴とする乾燥押花の表面処理
    法。
  2. 【請求項2】 発泡ウレタンマットの上に、乾燥されて
    押花状に形成された赤色花弁を並べ、同赤色花弁の表面
    に表面処理液を薄く塗布し、次に別のウレタンマットを
    かぶせ、表面から90℃の熱風を5分以上吹き込んで乾
    燥を行う乾燥押花の表面処理法に用いる乾燥押花の表面
    処理液であって、乳酸5〜30重量%と、水10〜30
    重量%と、0.1重量%以下の界面活性剤と、残部エチ
    ルアルコールとを混合してなることを特徴とする乾燥押
    花の表面処理液。
JP22078991A 1991-08-31 1991-08-31 乾燥押花の表面処理法及び表面処理液 Expired - Lifetime JP3274477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078991A JP3274477B2 (ja) 1991-08-31 1991-08-31 乾燥押花の表面処理法及び表面処理液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22078991A JP3274477B2 (ja) 1991-08-31 1991-08-31 乾燥押花の表面処理法及び表面処理液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558801A JPH0558801A (ja) 1993-03-09
JP3274477B2 true JP3274477B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=16756596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22078991A Expired - Lifetime JP3274477B2 (ja) 1991-08-31 1991-08-31 乾燥押花の表面処理法及び表面処理液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274477B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2096532B1 (es) * 1995-07-27 1997-10-16 Perez Juana Maria Collantes Procedimiento para el secado de flores.
GB9808637D0 (en) * 1998-04-24 1998-06-24 Univ St Andrews Preservative
JP5392976B2 (ja) * 2006-10-05 2014-01-22 宣雄 杉野 乾燥花の色戻し剤および乾燥花の色戻し方法
CN112618429B (zh) * 2020-12-14 2022-11-15 彭氏(惠州)实业发展有限公司 浓香型鲜花的干花及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558801A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Doerner The materials of the artist and their use in painting, with notes on the techniques of the old masters
JP3274477B2 (ja) 乾燥押花の表面処理法及び表面処理液
BG63455B1 (bg) Метод за нанасяне на покритие и декориране на повърхности
US2029377A (en) Decorative patent leather and method of making the same
CN104746351A (zh) 一种仿真结晶皮的制作方法
US2178402A (en) Method of providing an ornamental coating to a surface
KR20050083150A (ko) 나무결을 살린 목기의 제작 방법
JPH05504794A (ja) 植物象牙製品の多色染色法
US2038118A (en) Decalcomania paper
US1962667A (en) Process of treating ferns and product produced thereby
CN1051949A (zh) 皮革蜡染法
KR100384476B1 (ko) 자개 문양 및 칠 문양을 넣은 도자기의 제조방법
US1985236A (en) Parti-colored leather
US3030721A (en) Method for simultaneously hand-painting a plurality of pictures
JP2002180100A (ja) 天然皮革の仕上げ方法
RU2173268C1 (ru) Способ декоративно-художественной отделки изделий из древесины
US245881A (en) Water-painting upon ferrotype and other pictures
US1573251A (en) Process of ornamenting leather
US1955562A (en) Ornamentation
US2188601A (en) Changing surface ornamentations on furs
JPH11302101A (ja) 乾燥押花の表面処理具及び表面処理方法
US1789449A (en) Method of producing ornamental material for lamp shades and the like
JPS60104586A (ja) 手がきプリント染方法
US1934414A (en) Grained wood and method of graining same
US9278573B2 (en) Method for ornamentally decorating an inanimate object

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10