JP3273878B2 - 多重反射型高感度反射測定装置 - Google Patents

多重反射型高感度反射測定装置

Info

Publication number
JP3273878B2
JP3273878B2 JP20465395A JP20465395A JP3273878B2 JP 3273878 B2 JP3273878 B2 JP 3273878B2 JP 20465395 A JP20465395 A JP 20465395A JP 20465395 A JP20465395 A JP 20465395A JP 3273878 B2 JP3273878 B2 JP 3273878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
reflection
gap
measuring device
type high
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20465395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0953987A (ja
Inventor
村石修一
博 寺嶋
服部裕允
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP20465395A priority Critical patent/JP3273878B2/ja
Publication of JPH0953987A publication Critical patent/JPH0953987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273878B2 publication Critical patent/JP3273878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高感度反射法(Reflecti
on-Absorption Spectroscopy:RAS法)を用いた測定装置
に係り、特に多重反射により高感度化を図った反射測定
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】RAS法は、金属表面上の薄膜を感度よ
く測定する手法として知られている。この方法では、金
属表面上に置いた試料薄膜にP偏光赤外光を大きい入射
角で入射させ、金属表面で1回だけ反射させたときの反
射スペクトルを測定している。その際、光の入射点で入
射光と反射光それぞれの電気ベクトルが強め合って強い
定常波が生じ、それが表面の薄膜分子と強い相互作用を
示すことにより、全反射吸収法等の通常の反射測定に比
べ数倍から数十倍強い吸収強度でスペクトルが観測され
る。したがって、通常の方法では十分な吸収強度が得ら
れない膜厚100nm以下の薄膜のスペクトルを感度良
くとらえることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、1層LB膜な
ど単分子レベルの膜厚(数nmオーダー)になると、ピ
ーク強度が膜厚に比例するため、十分なS/Nでスペク
トルを得ることは容易ではない。本発明は上記課題を解
決するためのもので、高感度化を図り、数nmオーダー
の膜厚の試料でも十分なS/Nでスペクトルが得られる
ようにすることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、RAS法を用
いた測定装置において、試料と反射鏡(または同一試
料)とのギャップ間隔を調整する手段を設け、ギャプに
入射させたP偏光赤外光を多重反射させるようにする。
入射したP偏光赤外光は、多重反射により、吸収強度が
増大し、数nmオーダーの膜厚の試料であっても高感度
で測定できる。また、ギャップ間隔を調整する手段は、
試料と反射鏡(または同一試料)が反対方向に同一距離
だけ移動するように構成し、反射回数を変更しても出射
光が同一位置、同一方向で検出できるようにする。
【0005】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態について説明
する。図1は本発明の多重反射型高感度反射測定装置の
概念図である。1は薄膜試料で、金属2の表面上に置か
れている。これに1mm程度の間隔で反射鏡(もしくは
同一試料)3を平行に対面させ、両者のギャップ内に角
度をつけてP偏光赤外光を導入すると、赤外光は反射鏡
と試料または金属表面で多重反射しながら進み、反対側
の端から出射する。各反射点では入射光と反射光それぞ
れの電気ベクトルが強め合って強い定常波が生じてこれ
が試料表面の薄膜分子と強い相互作用を示して強い吸収
が生じ、反射回数が増えた分だけ吸収強度の増大が図れ
る。なお、反射回数は試料の大きさ、ギャップの間隔、
およびギャップへの入射角で決まるので、これらの何れ
かを変えれば反射回数を設定できるが、実際の測定装置
では、試料に対面させる反射鏡の大きさと入射角を固定
にし、図1の矢印で示したように試料1または反射鏡3
を上下動させてギャップの間隔を調節し、反射回数を1
回から複数回とれるようにしている。
【0006】図3は測定装置の構成の一例を示し、図3
(a)は正面図、図3(b)は側面図である。図におい
て、支柱11、13にそれぞれ入射側ミラー12、出射
側ミラー14が角度調整可能に取付けられ、入射側ミラ
ー12は、入射角が75°〜80°になるように角度調
整され、出射側ミラー14は、出射光が検出器で受光で
きるような角度に調整される。サンプル(ウエハ)15
はフレーム19に対して高さ調整可能な突起20により
3点で支持されて対面するミラー17に対して平行にな
るように調整される。サンプルに対面するミラー17は
上下機構16によって上下動可能になっている。この装
置において、突起20の高さを調整してサンプル15を
ミラー17と平行にし、上下機構16でサンプルを、上
下機構18でミラーをそれぞれ上下動させてギャップ間
隔を調整し、反射回数を適当に選んで測定する。後述す
るように、サンプルの移動とミラーの移動とを連動さ
せ、両者の移動量が同じ、移動方向が反対になるように
しておくと、出射光の位置と方向が同じ(光路が同じ)
で、反射回数のみ異なるギャップを周期的に得ることが
できる。したがって、検出器の位置は同じにしておいて
常に測定することができる。
【0007】図4は反射回数が6回の場合を場合を示し
ており、POは入射赤外光PIがP点で反射したときの
出射光を示し、1回反射の場合と6回反射の場合で出射
光の光路が同じであることを示している。この状態から
サンプルとミラーを連動させ、反対方向に同じ距離だけ
移動させてギャップを狭くしていくと、図5に示すよう
に、出射光の光路が同じで反射回数を7回とすることが
できる。もちろん、同様にしてさらに間隔を狭めれてい
けば出射光の光路を同じにして10回以上の反射回数を
達成できることは言うまでもない。
【0008】
【実施例】図2は本発明による測定例を示す。試料はア
ルミ板上に薄く付着したシリコンオイルで、偏光子を使
用し、入射角80°の条件で測定を行った。図2では、
5回反射でのスペクトルAと、比較のため1回反射のス
ペクトルBを同一吸光度スケールで重ねて表示してあ
る。両スペクトルを比較すると吸収強度に顕著な差が認
められ、効果が絶大であることが分かる。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、RAS法
において多重反射を適用することにより、ピーク強度が
増大し、より薄い膜まで高感度で測定可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の多重反射型高感度反射測定装置の概
念図である。
【図2】 測定例を示す図である。
【図3】 測定装置の構成の一例を示す図である。
【図4】 6回反射の場合を説明する図である。
【図5】 7回反射の場合を説明する図である。
【符号の説明】
1…試料、2…金属、3…反射鏡、11、13…支柱、
12…入射側ミラー、14…出射側ミラー、15…サン
プル、16…上下機構、17…ミラー、18…ミラー上
下機構、19…フレーム、20…突起。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−27702(JP,A) 特開 平6−242005(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01J 3/26 G01N 21/35

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ギャップを介して互いに平行になるよう
    に対面した試料と反射鏡、または試料と試料のギャップ
    にP偏光赤外光を入射させて反射させ、出射赤外光を検
    出してそのスペクトルを測定する高感度反射法を用いた
    測定装置において、 前記ギャップ間隔を調整するギャップ間隔調整手段を設
    け、ギャップに入射した赤外光を平行に対面する試料と
    反射鏡、または試料と試料の面で多重反射させるように
    したことを特徴とする多重反射型高感度反射測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、前記ギャ
    ップ間隔調整手段は、試料と反射鏡、または試料と試料
    の移動方向が反対で移動量が同じになるように構成した
    ことを特徴とする多重反射型高感度反射測定装置。
JP20465395A 1995-08-10 1995-08-10 多重反射型高感度反射測定装置 Expired - Fee Related JP3273878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20465395A JP3273878B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 多重反射型高感度反射測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20465395A JP3273878B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 多重反射型高感度反射測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0953987A JPH0953987A (ja) 1997-02-25
JP3273878B2 true JP3273878B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=16494064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20465395A Expired - Fee Related JP3273878B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 多重反射型高感度反射測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273878B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5372834B2 (ja) * 2010-05-10 2013-12-18 三井化学株式会社 多重外部反射赤外分光装置および方法、その基板配置治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0953987A (ja) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581350A (en) Method and system for calibrating an ellipsometer
US4999014A (en) Method and apparatus for measuring thickness of thin films
US20140092377A1 (en) Systems and methods for measuring birefringence in glass and glass-ceramics
JP3122892B2 (ja) 分光測定を行なう装置
JPS6049847B2 (ja) 光の強度を測定する方法及び分光計
WO2018182967A1 (en) Advanced optical sensor, system, and methodologies for etch processing monitoring
JP3273878B2 (ja) 多重反射型高感度反射測定装置
SU1747877A1 (ru) Интерференционный способ измерени толщины полупроводниковых слоев
JPH07110966A (ja) 基板の反り測定方法及び測定装置
JPH0721405B2 (ja) フーリェ変換方式赤外線膜厚測定方法
US20020175690A1 (en) Reflectometer arrangement and method for determining the reflectance of selected measurement locations of measurement objects reflecting in a spectrally dependent manner
JP4260683B2 (ja) エリプソメータ、偏光状態取得方法および光強度取得方法
JPH07208937A (ja) 膜厚及び誘電率の測定装置及びその測定方法
JPH11101739A (ja) エリプソメトリ装置
JPH04138339A (ja) 薄膜測定装置
JP3519605B2 (ja) エリプソメトリ装置
JPH05500853A (ja) ガラス管壁の厚さを決定するための方法及び装置
JP3441180B2 (ja) 配向膜評価装置
JPS62289749A (ja) 反射率測定装置
JP2932829B2 (ja) 波長変動量測定装置
JPH07260419A (ja) 斜入射干渉計装置
JPH087097B2 (ja) 分光光度計
JPS6073406A (ja) 赤外線厚み計
JP3205084B2 (ja) コート材の膜厚測定方法および装置
US2929294A (en) Pendulum type spectrograph

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees