JP3268157B2 - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JP3268157B2
JP3268157B2 JP05663095A JP5663095A JP3268157B2 JP 3268157 B2 JP3268157 B2 JP 3268157B2 JP 05663095 A JP05663095 A JP 05663095A JP 5663095 A JP5663095 A JP 5663095A JP 3268157 B2 JP3268157 B2 JP 3268157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
layer
recording layer
phase
activation energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05663095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08224961A (ja
Inventor
淳二 富永
亮 稲葉
進 原谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP05663095A priority Critical patent/JP3268157B2/ja
Priority to US08/600,169 priority patent/US5637371A/en
Publication of JPH08224961A publication Critical patent/JPH08224961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268157B2 publication Critical patent/JP3268157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24306Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24308Metals or metalloids transition metal elements of group 11 (Cu, Ag, Au)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/2431Metals or metalloids group 13 elements (B, Al, Ga, In)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ビーム照射による記
録層の結晶状態の変化を利用して情報の記録を行なう光
記録媒体と、光記録媒体の相変化膜や光磁気記録膜など
の薄膜の活性化エネルギーを測定する方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度記録が可能で、しかも記録
情報を消去して書き換えることが可能な光記録媒体が注
目されている。書き換え可能型の光記録媒体のうち相変
化型の光記録媒体は、レーザー光を照射することにより
記録層の結晶状態を変化させ、このような状態変化に伴
なう記録層の反射率変化を検出するものである。相変化
型の光記録媒体は単一の光ビームによるオーバーライト
が可能であり、また、駆動装置の光学系が光磁気記録媒
体のそれに比べて単純であるため、注目されている。
【0003】相変化型の光記録媒体には、結晶状態と非
晶質状態とで反射率の差が大きいこと、非晶質状態の安
定度が比較的高いことなどから、Ge−Te系材料が用
いられることが多いが、最近、カルコパイライトと呼ば
れる化合物を応用することが提案されている。
【0004】カルコパイライト型化合物は化合物半導体
材料として広く研究され、太陽電池などにも応用されて
いる。カルコパイライト型化合物は、化学周期律表を用
いるとIb-IIIb-VIb2やIIb-IVb-Vb2 で表わされる組成で
あり、ダイヤモンド構造を2つ積み重ねた構造を有す
る。カルコパイライト型化合物はX線構造解析によって
容易に構造を決定することができ、その基礎的な特性
は、例えば月刊フィジクスvol.8,No.8,1987,pp-441や、
電気化学vol.56,No.4,1988,pp-228 などに記載されてい
る。
【0005】これらのカルコパイライト型化合物の中で
特にAgInTe2 は、SbやBiを用いて希釈するこ
とにより、線速度7m/s 前後の光記録媒体の記録層材料
として使用できることが知られている(特開平3−24
0590号公報、同3−99884号公報、同3−82
593号公報、同3−73384号公報、同4−151
286号公報等)。
【0006】このようなカルコパイライト型化合物を用
いた相変化型光記録媒体の他、特開平4−267192
号公報や特開平4−232779号公報、特開平6−1
66268号公報には、記録層が結晶化する際にAgS
bTe2 相が生成する相変化型光記録媒体が開示されて
いる。
【0007】本発明者らが先に出願した特願平4−10
8996号、同4−179267号、同4−25383
2号、同5−17968号、同5−341818号、同
6−87854号などでも、Ag、Sb、Te、Inを
主体とし、さらにVやTi等を添加して信頼性等の特性
向上をはかった記録層を有する相変化型光記録媒体を提
案している。
【0008】しかし、記録時の線速度が速い場合、高温
環境下における信頼性が不十分となる。例えば、信頼性
向上のためにVを添加してあっても、記録時の線速度が
4m/s 以上であった場合には、80℃の環境下で保存す
ると200時間程度で非晶質状の記録マークが結晶化し
てしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高温
環境下で保存した場合の相変化型光記録媒体の信頼性を
向上させることであり、他の目的は、相変化膜等の薄膜
の活性化エネルギーを正確に求める方法を提供すること
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)、(2)の構成により達成される。 (1) 基板上に相変化型の記録層を有し、記録層上に
誘電体層を有し、記録層が下記式で表わされる組成を有
し、前記記録層を誘電体に挟んだ状態で、記録層の光透
過率または光反射率を測定することにより求めた結晶化
温度Txと、昇温速度Vtとの関係から求められた記録
層の活性化エネルギーが3.0eV以上である光記録媒
体。 式 {(Aabc1-dd1-ee (上記式において、Aは、AgまたはAgおよびAuで
あり、Bは、SbまたはSbおよびBiであり、Cは、
Teであり、Dは、Inであり、Mは、VまたはVとT
iとZr、Hf、Nb、Ta、Mn、WおよびMoから
選択される少なくとも1種との元素の組合せである。ま
た、a、b、c、dおよびeは原子比を表わし、 0<a≦0.20、 0.6≦b<1、 0<c<0.40、 a+b+c=1、 0<d<0.06、 0≦e≦0.20 である) (2) 前記活性化エネルギーは、1/Txとln(V
t/Tx2)とのプロット線から求められたものである
上記(1)の光記録媒体。
【0011】
【作用および効果】本発明者らは、AgSbTe2 相を
主体とする相変化型の記録層では、非晶質−結晶転移に
伴なう活性化エネルギーが、高温環境下で保存した場合
の記録マークの結晶化と強く関係することを見いだし
た。そして、記録層単独ではなく、媒体中に組み込まれ
た状態での記録層の活性化エネルギーが3.0eV以上で
あるとき、信頼性が著しく改善されることを見いだし
た。
【0012】従来、薄膜の活性化エネルギーを求める方
法としては、キッシンジャー法が好ましく利用されてい
る。この方法では、昇温速度と結晶化温度との関係から
結晶化エネルギーを求める。キッシンジャー法により相
変化膜の活性化エネルギーを求めた例としては、例えば
第6回相変化記録研究会予稿集第27ページ(応用物理
学会)が挙げられる。この文献では、ガラス表面に相変
化膜を形成した後、これを削り落とし、DSC等で結晶
化温度を測定して活性化エネルギーを求めている。しか
し、この方法では、結晶化温度測定時に相変化膜が酸化
し、また、膜を削り落とす際に膜表面の特性が変化して
しまうため、正確な測定値が得られない。
【0013】このような従来の方法に対し、本発明で
は、相変化膜等の薄膜の活性化エネルギーをキッシンジ
ャー法により測定する際に、薄膜を誘電体で挟んだ状態
とするので、薄膜の酸化を防ぐことができ、測定に際し
て膜質が変化することもない。
【0014】また、相変化型光記録媒体や光磁気記録媒
体の記録層の厚さは一般に100nm以下と薄く、媒体中
では誘電体に挟まれているため、量子サイズ効果の影響
が強くなる。すなわち、薄膜は、面内方向に比べて厚さ
方向の寸法が極端に小さいため、エネルギー準位が不連
続となり、厚さ方向の電子準位が制限される(Advances
in Physics,1993,vol.42,No.2,P173-266 )。また、誘
電体との界面における結晶転移時の界面張力の効果が顕
著となる。このため、従来の方法で測定された活性化エ
ネルギーは、実際の媒体中における活性化エネルギーよ
りも高くなり、正当な評価ができない。しかし本発明で
は、薄膜を誘電体で挟むことにより、量子サイズ効果を
取り込むことができるため、実際の媒体中における状態
を再現できる。
【0015】本発明の光記録媒体は、本発明の方法によ
り測定された活性化エネルギーが3.0eV以上で、かつ
所定組成の記録層を有するため、高温下で保存した場合
でも記録マークの結晶化が抑えられ、高い信頼性が得ら
れる。
【0016】なお、相変化膜の活性化エネルギーの記述
がある上記文献では、活性化エネルギーの最大値が3.
0eVとなっている。同文献において、相変化膜が誘電体
で挟まれていないことを考慮すると、媒体中における実
際の活性化エネルギーは3.0eVを大きく下回ると考え
られる。また、同文献において3.0eVの活性化エネル
ギーを示した組成はAgInTe2 :Sb=1:1であ
る。この組成ではIn含有率が12.5原子%となり、
本発明範囲を上回る。Inが過多であると、一般にAg
SbTe2 結晶の成長が阻害されるため、速い線速度で
記録、消去、再生を行なう媒体には不適である。しか
も、同文献ではAgInTe2 を主体に考えており、こ
の点でも本発明とは異なる。
【0017】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。
【0018】本発明の光記録媒体は、基板上に相変化型
の記録層を有する。この記録層は、A(Agおよび/ま
たはAu)、B(Sbおよび/またはBi)、C(T
e)およびD(Inであるか、InならびにAlおよび
/またはP)を含有し、好ましくはM(Ti、Zr、H
f、V、Nb、Ta、Mn、WおよびMoから選択され
る少なくとも1種の元素)を含有する。
【0019】この記録層では、未記録部が結晶質、記録
マークが非晶質または微結晶質となるように記録が行な
われる。
【0020】未記録部には、結晶相としてAgSbTe
2 相等のABC2 相が含まれることが好ましい。記録層
の反射率変化は、主としてABC2 相が担う。また、未
記録部には、ABC2 相の他に、Sb相等のB相が含ま
れることが好ましい。B相は結晶相である。
【0021】記録層がDを含む場合、DはCと結合し、
未記録部においてIn−Te相等のD−C相として存在
する。D−C相は、DおよびCを主体とする結晶相であ
り、実質的にD:Cは1:1であると考えられる。
【0022】上記各相の存在は、透過型電子顕微鏡、E
PMA等により確認することができる。
【0023】Mは、ABC2 の結晶構造の変化を阻害す
ることにより結晶転移速度(非晶質ないし微結晶が粗大
結晶に成長する速度)を低下させると考えられる。Mの
添加理由は以下のとおりである。記録用光ビームに対す
る記録層の相対線速度が遅い場合には、光ビームによる
熱の影響が照射領域外にまで及ぶことになる。Ag−S
b−Te系の記録層を用いた相変化型光記録媒体では、
光ビームにより加熱された領域が急速に冷却されて非晶
質や微結晶状態となることにより信号が記録されるが、
信号記録部が長い11T信号などの記録部では、照射終
了領域が隣接する照射部の影響を受けて引き続き僅かに
加熱されるため、冷却速度が遅くなって記録マークの非
晶質化または微結晶質化が不十分となることがある。こ
のため、良好なC/Nが得られなくなり、また、良好な
繰り返し記録特性も得られなくなる。Mは、結晶成長を
阻害することにより結晶転移速度を低下させるため、記
録マークの非晶質化または微結晶質化が容易となるの
で、良好なC/Nが得られ、変調度も高くなる。また、
繰り返し記録特性も向上する。なお、結晶転移速度低下
効果は、MのうちTiおよびV、特にTiが高い。ま
た、高温・高湿などの悪条件下での信頼性を向上させる
効果は、VおよびTiが良好であり、特にVは信頼性向
上効果が極めて高い。従って、TiおよびVの1種以
上、特にVがM全体の80原子%以上、特に100原子
%を占めることが好ましい。
【0024】記録層の活性化エネルギーは、3.0eV以
上、好ましくは3.2eV以上である。記録層の活性化エ
ネルギーが小さいと、非晶質の記録マークが高温下での
保存により結晶化しやすくなる。記録層の結晶化エネル
ギーの上限は特にないが、通常、5eV程度以下である。
【0025】記録層の活性化エネルギーは、本発明の活
性化エネルギー測定方法を用いて測定する。具体的に
は、キッシンジャー法を用いて以下のようにして測定す
る。
【0026】まず、被測定層を誘電体で挟まれた状態と
なるように形成して、測定用サンプルとする。具体的に
は、ガラスや樹脂からなる基板上に被測定層を形成し、
さらに誘電体層で被覆してもよく、基板上に誘電体層を
形成し、次いで被測定層および誘電体層を順次形成して
もよい。被測定層は、媒体中の実際の記録層と同じ厚さ
に形成する。誘電体層は、実際の媒体と同様に、通常、
被測定層の上下に設けることが好ましい。ただし、この
誘電体層の材質は、後述する上部誘電体層および下部誘
電体層に用いられる材質から適宜選択してよく、その厚
さも好ましくは10nm以上、より好ましくは30nm以上
の範囲から適宜選択してよい。少なくとも一方の誘電体
が薄すぎると、酸化防止効果が不十分となる他、量子サ
イズ効果の取り込みが不十分となる。誘電体の厚さの上
限は特にないが、200nmを超える厚さとする必要はな
い。
【0027】次に、被測定層の結晶転移温度を測定す
る。結晶転移温度の測定は、昇温速度を変更して少なく
とも3回行なう。例えば、昇温速度を0.30〜5.0
K/min、好ましくは0.50〜3.0K/min の範囲から
選択して室温付近から昇温し、結晶化温度を測定する。
結晶化温度は、光透過率または光反射率の変化によって
判定することが好ましい。そして、昇温速度をVtと
し、結晶化温度をTxとしたとき、1/Txを横軸に、
ln(Vt/Tx2 )を縦軸にプロットし、プロットさ
れた少なくとも3点を結ぶ直線を引き、その傾きから活
性化エネルギーを求める。
【0028】なお、本発明の測定方法は、前述したよう
に相変化膜以外の薄膜の活性化エネルギーの測定にも適
用できる。例えば、光磁気記録膜や光学ガラスについて
の測定に適用でき、色素の分解や合金の拡散速度の測定
などにも適用できる。本発明の測定方法が適用される薄
膜の厚さは特に限定されないが、厚さ10〜100nm、
特に15〜60nmの薄膜に対して本発明は特に適当であ
る。相変化膜以外の測定の場合でも、被測定層を挟む誘
電体は、相変化膜の測定の際と同様な構成とすればよ
い。
【0029】本発明の光記録媒体の記録層の組成は、下
記式で表わされる。
【0030】 式 {(Aabc1-dd1-ee
【0031】上記式において、a、b、c、dおよびe
は原子比を表わし、 0<a≦0.20、 0.6≦b<1、 0<c<0.40、 a+b+c=1、 0<d<0.06、 0≦e≦0.20 であり、好ましくは 0.03≦a≦0.18、 0.70≦b≦0.85、 0.10≦c≦0.35 a+b+c=1、 0.02≦d≦0.05、 0.001≦e≦0.10 である。
【0032】上記式においてaが小さすぎると、記録マ
ークの再結晶化が困難となり、繰り返しオーバーライト
が困難となる。aが大きすぎると、記録層の信頼性が低
くなってしまう。すなわち、高温で保存したときに記録
マークの結晶化が進んで、C/Nや変調度が劣化しやす
くなる。また、繰り返して記録を行なったときのC/N
および変調度の劣化も進みやすくなる。
【0033】上記式においてbが小さすぎると、未記録
部におけるB相の割合が減少し、相変化に伴なう反射率
差は大きくなるが結晶転移速度が急激に遅くなって消去
が困難となる。bが大きすぎると、相変化に伴なう反射
率差が小さくなって変調度が小さくなり、また、結晶転
移速度が速くなりすぎる。
【0034】上記式においてcが小さすぎると、ABC
2 相を形成するためのCが不足し、ABC2 相の割合が
減少してしまう。このためAが過剰となって、A相や他
のABC2 相以外の相を構成することになる。このた
め、記録時にAが記録マークから未記録部にほとんど拡
散しないか、あるいは逆にAが記録マーク中に拡散して
しまい、信頼性向上が実現しないか、信頼性はかえって
低下する。cが大きすぎると、ABC2 相とD−C相と
を形成した後でもCが過剰となって、C相が形成され
る。C相は結晶転移速度を低下させるため、消去が困難
となる。
【0035】上記式においてdが小さすぎると、D−C
相の割合が減少する。D−C相はABC2 相の結晶粒の
成長を阻害する作用を示すため、D−C相の減少はAB
2相の結晶粒の成長を助長する。このため、記録マー
クの非晶質化が不十分となって変調度が低下し、また、
信頼性も低くなってしまう。dが大きすぎると、ABC
2 相の結晶粒の成長が阻害されるため、消去が困難とな
る。
【0036】上記式において、eが小さすぎると、結晶
転移速度が速くなりすぎるので、良好なC/Nが得られ
なくなり、繰り返し記録特性も不良となる。eが大きす
ぎると、相変化に伴なう反射率変化が小さくなって十分
な変調度が得られなくなる。
【0037】AとしてはAgが好ましく、好ましくはA
中の50原子%以上、より好ましくは80原子%以上を
Agとし、さらに好ましくはAgだけを用いる。A中の
Au比率が高すぎると結晶転移速度が速くなりすぎ、十
分な変調度およびC/Nを確保することが難しくなる。
【0038】BとしてはSbが好ましく、好ましくはB
中の50原子%以上、より好ましくは80原子%以上を
Sbとし、さらに好ましくはSbだけを用いる。B中の
Bi比率が高すぎると記録層の吸収係数が増加して光の
干渉効果が減少し、このため結晶−非晶質間の反射率差
が小さくなって高C/Nが得られなくなる。
【0039】CとしてはTeだけを用いる。これによ
り、結晶転移速度が遅くなりすぎ、十分な消去率が得ら
れなくなるのを防止する。
【0040】D中のInの比率は、好ましくは60原子
%以上、より好ましくは80原子%以上である。D中の
In比率が低すぎると、信頼性が低くなる。記録時に
は、記録マークにおいてAgが周囲に拡散し、Agの替
わりにInがTeと結合してIn−Te結晶となる。I
n−Teの微小結晶核は、AgSbTe2 相等のABC
2 相の結晶成長を阻害するが、In量が少ないとIn−
Teの微小結晶核が少なくなるため、ABC2 の微小結
晶核が結合して成長しやすくなり、記録マークの安定性
が不十分となるのである。なお、AlとPとの比率は任
意である。
【0041】記録層中には、上記した記録層に加え、例
えば、微量不純物として、Cu、Ni、Zn、Fe、
O、N、C等の他の元素が含まれていてもよいが、これ
らの元素の合計含有量は0.05原子%以下であること
が好ましい。
【0042】記録層の組成は、電子線プローブマイクロ
アナリシス(EPMA)やX線マイクロアナリシスなど
により測定することができる。
【0043】なお、記録層の吸収係数kは、結晶状態の
ときが3.3程度、微結晶ないし非晶質のときが2.2
程度である。
【0044】記録層の厚さは、好ましくは10〜50n
m、より好ましくは13〜30nmとする。記録層が薄す
ぎると結晶相の成長が困難となり、相変化に伴なう反射
率変化が不十分となる。一方、記録層が厚すぎると、記
録マーク形成時に記録層の厚さ方向へAが多量に拡散
し、記録層面内方向へ拡散するAの比率が小さくなって
しまうため、記録層の信頼性が低くなってしまう。
【0045】記録層の形成方法は特に限定されず、スパ
ッタ法や蒸着法などから適宜選択すればよいが、通常、
スパッタ法を用いる。スパッタ法を用いる場合、合金タ
ーゲットだけを用いてもよく、金属単体や合金からなる
ターゲットを複数種用いて多元スパッタを行なってもよ
い。このようなターゲットを用いて形成された記録層
は、非晶質であるため、記録前に初期化操作が必要であ
る。初期化は、バルクイレーザなどによって結晶化させ
ることにより行なう。
【0046】ただし、スパッタ工程を2工程または3工
程に分割することにより、結晶化した記録層を形成する
ことができる。この方法では、AおよびCを主体とする
A−C系金属をスパッタするA−C系金属スパッタ工程
と、Bを主体とするB系金属をスパッタするB系金属ス
パッタ工程とを隣接して設ける。そして、B系金属にD
を含有させるか、B系金属スパッタ工程に隣接して、D
を主体とするD系金属をスパッタするD系金属スパッタ
工程を設ける。Mは、A−C系金属、B系金属およびD
系金属の少なくとも1種に含有させればよい。この方法
の詳細は、本願出願人による平成7年2月13日付の出
願(整理番号07P007)において開示されている。
【0047】本発明の光記録媒体の構成例を図1に示
す。同図において光記録媒体1は、基板2上に下部誘電
体層3、記録層4、上部誘電体層5、反射層6および保
護層7を有する。
【0048】この構成の光記録媒体では基板2を通して
記録層4に光ビームが照射されるので、基板2は、用い
る光ビームに対して実質的に透明である材質、例えば、
樹脂やガラスなどから構成されることが好ましい。これ
らのうち、取り扱いが容易で安価であることなどから、
基板の材質としては樹脂が好ましい。具体的には、アク
リル樹脂、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、ポリオレ
フィン等の各種樹脂を用いればよい。基板の形状および
寸法は特に限定されないが、通常、ディスク状であり、
厚さは0.5〜3mm程度、直径は50〜360mm程度で
ある。基板の表面には、トラッキング用やアドレス用等
のために、グルーブ等の所定のパターンが必要に応じて
設けられる。
【0049】下部誘電体層3は、記録層の酸化を防ぎ、
また、記録時に記録層から基板に伝わる熱を遮断して基
板を保護する。上部誘電体層5は、記録層を保護すると
共に、記録後、記録層に残った熱を熱伝導により放出す
るために設けられる。各誘電体層に用いる誘電体は特に
限定されず、例えば、SiO2 等の酸化ケイ素やSi3
4 等の窒化ケイ素、ZnS等の硫化亜鉛、あるいはこ
れらの混合物など、透明な各種セラミックスを用いれば
よく、また、各種ガラスなどを用いてもよい。また、例
えば、La、Si、OおよびNを含有する所謂LaSiON
や、Si、Al、OおよびNを含有する所謂SiAlON、あ
るいはYを含有するSiAlON等も好ましく用いることがで
きる。これらの中では、例えば波長400〜850nmの
範囲での屈折率が1.4以上であるものが好ましく、特
に屈折率が1.8以上であるものが好ましい。なお、上
記波長範囲は、現在のCDプレーヤの使用波長である7
80nmや、次世代の記録波長として実用化が進められて
いる680nmを含むものであり、本発明の光記録媒体に
対し好ましく使用される波長範囲である。使用する誘電
体材料は、具体的にはSi34 、ZnSとSiO2
の混合物、ZnSとSi34 との混合物、ZnSとT
25 との混合物などが好ましい。下部誘電体層3の
厚さは、好ましくは50〜300nm、より好ましくは1
00〜250nmとする。下部誘電体層をこのような厚さ
とすることにより、記録に際しての基板損傷を効果的に
防ぐことができ、しかも変調度も高くなる。上部誘電体
層5の厚さは、好ましくは10〜60nmとする。上部誘
電体層をこのような厚さとすることにより冷却速度が速
くなるので、記録マークのエッジが明瞭となってジッタ
ーが低くなる。また、このような厚さとすることによ
り、変調度を高くすることができる。
【0050】なお、例えば後述するように、下部誘電体
層3および/または上部誘電体層5を、組成の異なる2
層以上の誘電体層から構成してもよい。
【0051】各誘電体層は、スパッタ法や蒸着法等の気
相成長法により形成することが好ましい。
【0052】反射層6の材質は特に限定されないが、通
常、Al、Au、Ag、Pt、Cu等の単体あるいはこ
れらの1種以上を含む合金などの高反射率金属から構成
すればよい。反射層の厚さは、30〜150nmとするこ
とが好ましい。厚さが前記範囲未満であると十分な反射
率が得にくくなる。また、前記範囲を超えても反射率の
向上は小さく、コスト的に不利になる。反射層は、スパ
ッタ法や蒸着法等の気相成長法により形成することが好
ましい。
【0053】保護層7は、耐擦傷性や耐食性の向上のた
めに設けられる。この保護層は種々の有機系の物質から
構成されることが好ましいが、特に、放射線硬化型化合
物やその組成物を、電子線、紫外線等の放射線により硬
化させた物質から構成されることが好ましい。保護層の
厚さは、通常、0.1〜100μm 程度であり、スピン
コート、グラビア塗布、スプレーコート、ディッピング
等、通常の方法により形成すればよい。
【0054】なお、媒体からの反射率を高くするため
に、下部誘電体層が屈折率の相異なる2層の誘電体層か
らなる積層体を少なくとも1つ含み、前記積層体におい
て屈折率のより高い誘電体層が基板側に存在する構成と
してもよい。この構成では、通常、基板上に高屈折率
層、低屈折率層、記録層、上部誘電体層、反射層および
保護層の順に積層する。
【0055】本発明の光記録媒体では、記録および再生
は以下のようにして行なわれる。
【0056】本発明の光記録媒体は、製造後、必要に応
じて記録層が初期化(結晶化)される。結晶化状態の記
録層に記録用光ビーム(レーザー光ビーム)を照射する
ことにより、照射部位は溶融する。そして、記録用光ビ
ーム通過後に前記部位の温度は急速に下がるので、前記
部位は実質的に非晶質化ないし微結晶化して記録マーク
となる。
【0057】一方、記録情報を書き換えるときには、新
たに記録マークとする部位で記録用光ビームを照射し、
その他の部位では消去用光ビームを連続的に照射する。
消去用光ビームの照射部位の温度は上昇するが、消去用
光ビームは記録用光ビームに比べ低パワーなので到達温
度は相対的に低く記録層の融点を超えない温度である。
しかし、消去用光ビームの照射領域は広いため、蓄熱効
果により温度勾配がなだらかになって冷却速度が上記結
晶転移速度より遅くなり、結晶質が形成される。記録マ
ークは記録用光ビームの照射によって一旦溶融するが、
このときの熱は反射層方面に急速に拡散してしまうた
め、非晶質ないし微結晶状態を維持できる。従って、書
き換えの際には、照射前の状態が結晶質であっても非晶
質ないし微結晶であっても、記録用光ビーム照射部位は
全て非晶質ないし微結晶の記録マークとなり、また、消
去用光ビーム照射部位は全て結晶質となり、オーバーラ
イト記録が可能となる。なお、このようなオーバーライ
ト記録において、単一の光ビームを変調することによ
り、記録用光ビームと消去用光ビームとを照射すること
が可能である。
【0058】記録用光ビームは、パルス状に照射するこ
とが好ましい。一つの信号を少なくとも2回の照射で記
録することにより記録マークでの蓄熱が抑制され、記録
マーク後端部の膨れ(ティアドロップ現象)を抑えるこ
とができるので、C/Nが向上する。また、パルス状照
射により消去率も向上する。
【0059】記録用光ビームのパワーPW 、消去用光ビ
ームのパワーPE の具体的値は実験的に決定することが
できる。
【0060】再生用光ビームは、記録層の結晶状態に影
響を与えない低パワーの光ビームである。
【0061】なお、非晶質ないし微結晶質からなる記録
マークは、結晶質の未記録部に比べ反射率が低くなる。
【0062】本発明の光記録媒体への記録に際し、記録
用光ビームに対する記録層の相対速度(相対線速度)
は、通常、1〜30m/s 程度であるが、好ましくは4〜
25m/s 、より好ましくは6〜20m/s である。相対速
度が高すぎると、記録時の記録層の冷却速度が速くなり
すぎてAの拡散が不十分となり、信頼性が低くなるが、
本発明では相対速度が高い場合の信頼性が著しく改善さ
れるので、上記した相対速度であっても十分な信頼性が
得られる。
【0063】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明
をさらに詳細に説明する。
【0064】ガラス基板の表面に、下部誘電体層、記録
層、上部誘電体層を形成し、活性化エネルギー測定用サ
ンプルとした。
【0065】下部誘電体層は、ZnSおよびSiO2
ターゲットとしてスパッタ法により形成した。SiO2
/(ZnS+SiO2 )は15モル%とした。下部誘電
体層の厚さは170nmとした。
【0066】記録層は、RFスパッタにより形成した。
スパッタターゲットには、Sbターゲットの表面にA
g、In、TeおよびVの各チップを貼ったものを用い
た。記録層の厚さは20nmとした。
【0067】上部誘電体層は、下部誘電体層と同様にし
て形成した。上部誘電体層の厚さは170nmとした。
【0068】このサンプルの記録層の活性化エネルギー
を、キッシンジャー法により測定した。まず、サンプル
をゴールドイメージ電気炉内にセットし、半導体レーザ
をサンプルに透過させながらサンプルを昇温し、光透過
率が低下した温度を結晶化温度とした。昇温速度は、2
K/min 、1K/min 、0.7K/min および0.5K/minと
し、測定結果を前述したグラフにプロットして、前述し
た方法により活性化エネルギーを求めた。
【0069】このような測定を、記録層の組成が異なる
サンプルについても行ない、記録層の組成と活性化エネ
ルギーとの関係を調べた。なお、記録層の組成について
は、In含有率を2.0原子%に、V含有率を1.5原
子%にそれぞれ固定し、Ag、Sb、Teの各含有率を
変更した。記録層の組成は、ICPにより測定した。記
録層の組成と活性化エネルギーとの関係を示す3成分組
成図を、図2として示す。図2には、活性化エネルギー
の等高線が記入してある。
【0070】次に、図2中の点A、B、C、D、E、
F、Gに相当する組成の記録層を有する光記録ディスク
を作製した。基板には、射出成形によりグルーブを同時
形成した直径133mm、厚さ1.2mmのディスク状ポリ
カーボネートを用いた。この基板の表面に、上記測定用
サンプルと同様な下部誘電体層、記録層および上部誘電
体層を形成し、さらに、反射層および保護層を形成し
て、図1の構成を有する光記録ディスクとした。ただ
し、上部誘電体層の厚さは50nmとした。反射層はAl
−Niをターゲットに用いてスパッタ法により形成し、
厚さは100nmとした。保護層は、紫外線硬化型樹脂を
スピンコート法により塗布後、紫外線照射により硬化し
て形成した。硬化後の保護層厚さは5μm であった。
【0071】これらの光記録ディスクの記録層をバルク
イレーザにより初期化した。初期化後の記録層を透過型
電子顕微鏡、EPMAおよびX線マイクロアナリシスに
より解析したところ、結晶質はAgSbTe2 相、Sb
相およびInTe相の混相であった。
【0072】次いで、各光ディスクを線速度19m/s で
回転させながら、13.5MHz の信号を記録し、その再
生信号のC/Nを測定した。なお、レーザビームの波長
は、780nmとした。記録後、80℃・80%RHの条
件下で保存して、記録層の信頼性を調べた。信頼性は、
C/N変化および記録マーク反射率の増加率により評価
することができるが、表1ではC/Nが45 dB 未満と
なるまでの時間で信頼性を評価した。
【0073】
【表1】
【0074】表1から、信頼性が十分であると考えられ
る400時間以上の値は、活性化エネルギー3.0eV以
上の領域で得られることがわかる。そして、活性化エネ
ルギーが3.0eV以上になると、信頼性が急激に高くな
ることがわかる。なお、表1に示す各光ディスクの初期
C/Nは、55〜58 dB であった。
【0075】次に、比較のために、記録層上に上部誘電
体層を設けない測定用サンプルを作製して活性化エネル
ギーを測定し、上部誘電体層を設けた場合と比較した。
両サンプルの記録層の組成は、図2中のEと同じとし
た。この結果、上部誘電体層を設けた場合には3.5eV
であったが、設けない場合には4.1eVであり、上部誘
電体層を設けない場合には0.6eVも高い値として測定
されることがわかった。なお、記録層の組成を変えた場
合でも、ほぼ同じ結果が得られた。
【0076】上記サンプルにおいて、記録層のSbの少
なくとも一部をBiに替えた場合でも、同等の特性が得
られたが、Bi置換量がSbの80原子%を超えると、
記録層の吸収係数が高くなって光学的に取り得る結晶−
非晶質間の反射率差が小さくなり、変調度が減少してし
まった。
【0077】上記各サンプルにおいて、Vの少なくとも
一部をTiに替えた場合でも、同等の特性が得られた。
また、Vの少なくとも一部を、Zr、Hf、Nb、T
a、Mn、WおよびMoの1種以上に替えた場合にも、
本発明の効果が認められた。また、Agの少なくとも一
部をAuに替えた場合は、Ag単独に比べ結晶化速度が
若干速くなったが、Vの添加量を増加することによって
Ag単独と同等の結果が得られた。
【0078】上記各サンプルにおいて、記録層にVを添
加しなかった場合、C/Nおよび変調度が低くなり、ま
た、保存後の特性も低くなった。
【0079】以上の実施例の結果から、本発明の効果が
明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録媒体の構成例を示す部分断面図
である。
【図2】記録層中のAg、Sb、Teの比率と活性化エ
ネルギーとの関係を示す3成分組成図である。
【符号の説明】
1 光記録媒体 2 基板 3 下部誘電体層 4 記録層 5 上部誘電体層 6 反射層 7 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−177945(JP,A) 特開 平6−106856(JP,A) 特開 平6−60419(JP,A) 特開 昭63−304439(JP,A) 特開 平1−196743(JP,A) 特開 平2−235788(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に相変化型の記録層を有し、記録
    層上に誘電体層を有し、記録層が下記式で表わされる組
    成を有し、前記記録層を誘電体に挟んだ状態で、記録層
    の光透過率または光反射率を測定することにより求めた
    結晶化温度Txと、昇温速度Vtとの関係から求められ
    た記録層の活性化エネルギーが3.0eV以上である光記
    録媒体。 式 {(Aabc1-dd1-ee (上記式において、Aは、AgまたはAgおよびAuで
    あり、Bは、SbまたはSbおよびBiであり、Cは、
    Teであり、Dは、Inであり、Mは、VまたはVとT
    iとZr、Hf、Nb、Ta、Mn、WおよびMoから
    選択される少なくとも1種との元素の組合せである。ま
    た、a、b、c、dおよびeは原子比を表わし、 0<a≦0.20、 0.6≦b<1、 0<c<0.40、 a+b+c=1、 0<d<0.06、 0≦e≦0.20 である)
  2. 【請求項2】 前記活性化エネルギーは、1/Txとl
    n(Vt/Tx2)とのプロット線から求められたもの
    である請求項1の光記録媒体。
JP05663095A 1995-02-21 1995-02-21 光記録媒体 Expired - Fee Related JP3268157B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05663095A JP3268157B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 光記録媒体
US08/600,169 US5637371A (en) 1995-02-21 1996-02-12 Phase change optical recording medium and activation energy determining method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05663095A JP3268157B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 光記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130315A Division JP2001004568A (ja) 2000-01-01 2000-04-28 活性化エネルギー測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08224961A JPH08224961A (ja) 1996-09-03
JP3268157B2 true JP3268157B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=13032637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05663095A Expired - Fee Related JP3268157B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 光記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5637371A (ja)
JP (1) JP3268157B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242157B1 (en) * 1996-08-09 2001-06-05 Tdk Corporation Optical recording medium and method for making
US5948496A (en) * 1996-09-06 1999-09-07 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium
US6191384B1 (en) 1998-05-05 2001-02-20 Tapematic S.P.A. Apparatus for trimming dye coated on a recordable disc substrate and related method
US6319585B1 (en) 1999-07-23 2001-11-20 Bentec, Inc. Curved veneer laminated stock and method of manufacture
US7316837B2 (en) 2000-07-21 2008-01-08 Target Technology Company, Llc Metal alloys for the reflective or the semi-reflective layer of an optical storage medium
EP1229530A3 (en) 2001-02-01 2006-10-18 Ricoh Company, Ltd. Optical information recording medium
US20030112731A1 (en) * 2001-09-13 2003-06-19 Shuichi Ohkubo Phase-change recording medium, recording method and recorder therefor
JP3963781B2 (ja) * 2002-05-31 2007-08-22 Tdk株式会社 光記録媒体
JP2004017394A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Tdk Corp 光記録媒体
US7572517B2 (en) * 2002-07-08 2009-08-11 Target Technology Company, Llc Reflective or semi-reflective metal alloy coatings
TWI226058B (en) * 2002-09-11 2005-01-01 Tdk Corp Optical recording medium
DE102004026109A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-22 Infineon Technologies Ag Halbleiterspeicherzelle und Verfahren zu deren Herstellung
US7235501B2 (en) 2004-12-13 2007-06-26 Micron Technology, Inc. Lanthanum hafnium oxide dielectrics
US7560395B2 (en) 2005-01-05 2009-07-14 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposited hafnium tantalum oxide dielectrics
US7410910B2 (en) 2005-08-31 2008-08-12 Micron Technology, Inc. Lanthanum aluminum oxynitride dielectric films
US7544604B2 (en) 2006-08-31 2009-06-09 Micron Technology, Inc. Tantalum lanthanide oxynitride films
US7759747B2 (en) 2006-08-31 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Tantalum aluminum oxynitride high-κ dielectric
US7432548B2 (en) 2006-08-31 2008-10-07 Micron Technology, Inc. Silicon lanthanide oxynitride films
US7776765B2 (en) 2006-08-31 2010-08-17 Micron Technology, Inc. Tantalum silicon oxynitride high-k dielectrics and metal gates
US7605030B2 (en) 2006-08-31 2009-10-20 Micron Technology, Inc. Hafnium tantalum oxynitride high-k dielectric and metal gates
US7563730B2 (en) 2006-08-31 2009-07-21 Micron Technology, Inc. Hafnium lanthanide oxynitride films

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3032585B2 (ja) * 1990-12-28 2000-04-17 株式会社リコー 情報記録媒体
JP2908826B2 (ja) * 1990-02-20 1999-06-21 株式会社リコー 情報記録媒体
JP2709887B2 (ja) * 1992-06-12 1998-02-04 ティーディーケイ株式会社 光記録媒体およびその製造方法
JP2901433B2 (ja) * 1992-08-28 1999-06-07 ティーディーケイ株式会社 光記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08224961A (ja) 1996-09-03
US5637371A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150267B2 (ja) 光記録媒体
JP2709887B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP3268157B2 (ja) 光記録媒体
JP2990011B2 (ja) 光記録媒体
JP2990036B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP2999916B2 (ja) 光記録方法および光記録媒体
US6294310B1 (en) Optical information recording medium and optical recording method
JP3566743B2 (ja) 光記録媒体
JP3761287B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP3806827B2 (ja) 相変化型光記録媒体の設計方法
JP3190274B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP2000229479A (ja) 光記録媒体
JPH10166738A (ja) 光記録材料および光記録媒体
JPH10241211A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH10199057A (ja) 光記録媒体の製造方法および光記録媒体
JP2003162821A (ja) 光記録媒体および光記録方法
JPH10226173A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP3493913B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JP2001004568A (ja) 活性化エネルギー測定方法
JP2557407B2 (ja) 情報記録媒体
JP4121231B2 (ja) 光記録媒体の初期化方法
JP3075816B2 (ja) 光記録媒体
JPS63206923A (ja) 情報記録媒体
JPH11306606A (ja) 光記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees