JP3266944B2 - Electric vehicle frame structure - Google Patents

Electric vehicle frame structure

Info

Publication number
JP3266944B2
JP3266944B2 JP25584192A JP25584192A JP3266944B2 JP 3266944 B2 JP3266944 B2 JP 3266944B2 JP 25584192 A JP25584192 A JP 25584192A JP 25584192 A JP25584192 A JP 25584192A JP 3266944 B2 JP3266944 B2 JP 3266944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
front frame
pipe
lock shaft
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25584192A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0678955A (en
Inventor
満 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP25584192A priority Critical patent/JP3266944B2/en
Publication of JPH0678955A publication Critical patent/JPH0678955A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3266944B2 publication Critical patent/JP3266944B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、年配者等が搭乗して一
般歩道上を走行する電動車両のフレーム構造に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a frame structure of an electric vehicle in which an elderly person or the like rides on a general sidewalk.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、電動車両は車体フレーム上にバ
ッテリを搭載し、このバッテリを電源としたモータの駆
動によって走行するもので、搭乗者はハンドル操作によ
って、発進および停止を任意に行うことができる。ま
た、かなり離れた目的地に対しては乗用車等によって運
搬し、当地で使用できるようになっている。この場合、
乗用車等に積載しやすいように分割および組立可能な
動車両が利用されている。
2. Description of the Related Art Generally, an electric vehicle has a battery mounted on a vehicle body frame and runs by driving a motor using the battery as a power source. A passenger can arbitrarily start and stop by operating a steering wheel. it can. In addition, it can be transported to a destination far away by a passenger car or the like and used there. in this case,
Electricity that can be divided and assembled so that it can be easily loaded on passenger cars, etc.
Moving vehicles are used.

【0003】例えば、図17に示す車体フレーム1はフロ
ントフレーム1a、リヤフレーム1bに2分割される。フロ
ントフレーム1aはフロントフレームパイプ2にフロアカ
バー3を被覆したもので、このフロントフレームパイプ
2の後端には嵌合部4が設けられ、嵌合部4の外周には
リング状のストッパ5が設けられている。また、フロン
トフレーム1aの前部には前輪6の舵取りを行うためのス
テアリングシャフト7が設けられ、後部両側のフロント
フレームパイプ2にはシートポストパイプ8を立設した
クロスメンバ9が設けられている。
For example, a vehicle body frame 1 shown in FIG. 17 is divided into a front frame 1a and a rear frame 1b. The front frame 1a is formed by covering a floor cover 3 on a front frame pipe 2. A fitting portion 4 is provided at a rear end of the front frame pipe 2, and a ring-shaped stopper 5 is provided on an outer periphery of the fitting portion 4. Is provided. A steering shaft 7 for steering the front wheels 6 is provided at a front portion of the front frame 1a, and a cross member 9 having an upright seat post pipe 8 is provided at the front frame pipes 2 on both rear sides. .

【0004】リヤフレーム1bのリヤフレームパイプ10に
はフロントフレームパイプ2の嵌合部4が挿入する受け
パイプ11が取付けられている。リヤフレームパイプ10は
後輪12に回転力を伝達するギヤーケース13を支持してお
り、この部分はリヤカバー14で覆われている。また、嵌
合部4と受けパイプ11とには嵌合部4を受けパイプ11に
挿入した際にロックピン15を貫通させる孔16が開けられ
ている。
A receiving pipe 11 into which the fitting portion 4 of the front frame pipe 2 is inserted is attached to a rear frame pipe 10 of the rear frame 1b. The rear frame pipe 10 supports a gear case 13 that transmits a rotational force to the rear wheel 12, and this portion is covered with a rear cover 14. The fitting portion 4 and the receiving pipe 11 are provided with a hole 16 through which the lock pin 15 passes when the fitting portion 4 is inserted into the receiving pipe 11.

【0005】車体フレーム1の一体化作業は図18に示す
ように、リヤフレーム1bの後部に設けたバンパ兼倒立台
フレーム17で、リヤフレーム1bを垂直に立てて支持し、
受けパイプ11を上向きにする。次に、嵌合部4を下向き
にした状態でフロントフレーム1aを上方から降ろし、嵌
合部4を受けパイプ11に挿入し、嵌合部4および受けパ
イプ11に設けられた孔16の位置を合わせ、孔16にロック
ピン15を組込むことによりフロントフレーム1a、リヤフ
レーム1bを一体化する。これによって組立作業が終了し
車体フレーム1が完成する。また、分割する際はこれと
は逆の操作を行なうことによって車体フレーム1を2分
割する。
As shown in FIG. 18, the body frame 1 is integrated with a bumper / inverted stand frame 17 provided at the rear of the rear frame 1b to support the rear frame 1b upright.
Turn the receiving pipe 11 upward. Next, the front frame 1a is lowered from above with the fitting portion 4 facing downward, the fitting portion 4 is inserted into the receiving pipe 11, and the positions of the holes 16 provided in the fitting portion 4 and the receiving pipe 11 are determined. Then, the front frame 1a and the rear frame 1b are integrated by incorporating the lock pin 15 into the hole 16. Thus, the assembling operation is completed, and the body frame 1 is completed. In addition, when dividing, the body frame 1 is divided into two by performing the reverse operation.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来技術
においては、電動車両の車体フレーム1を組立てる際に
は、リヤフレーム1bを立ててそのリヤフレームパイプ10
の受けパイプ11にフロントフレーム2のフロントフレー
ムパイプ2の嵌合部4を上部から挿入し、ロックピン15
を組込むことによって一体に形成しているが、フロント
フレームの嵌合部4を上方から受けパイプ11に挿入する
ので、挿入が難しく組立に時間がかかる問題があった。
In the prior art described above, when assembling the body frame 1 of the electric vehicle , the rear frame 1b is raised and the rear frame pipe 10 is set up.
Insert the fitting part 4 of the front frame pipe 2 of the front frame 2 into the receiving pipe 11 of the
However, since the fitting portion 4 of the front frame is inserted into the receiving pipe 11 from above, there is a problem that the insertion is difficult and the assembly takes time.

【0007】また、嵌合部4の挿入後はロックピン15を
孔16に組込むだけで結合させているので、組立後、ガタ
が発生することがないように嵌合部4と受けパイプ11の
精度を上げるようにしていた。しかし、挿入精度を上げ
ると逆に嵌合部4の受けパイプ11挿入が困難になり前述
と同様に組立に時間がかかる問題があった。また、ロッ
クピン15の孔16への組込みも能率的に行うことができな
かった。
After the fitting portion 4 is inserted, the lock pin 15 is assembled only by inserting the lock pin 15 into the hole 16, so that the fitting portion 4 and the receiving pipe 11 are prevented from rattling after assembly. I was trying to increase the accuracy. However, if the insertion accuracy is increased, the insertion of the receiving pipe 11 into the fitting portion 4 becomes difficult. Also, the lock pin 15 could not be efficiently incorporated into the hole 16.

【0008】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたもので、車体フレームの組立および分割を車
体の自重を利用して横方向から行うようにし組立の作業
性を向上させた電動車両のフレーム構造を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and an electric motor in which the assembling and dividing of a vehicle body frame is performed from the lateral direction by utilizing the weight of the vehicle body to improve the workability of the assembling. It is an object to provide a vehicle frame structure.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、車体フレームをシート取付用
のシートポストパイプを備えたフロントフレームと、該
フロントフレームに結合するリヤフレームとによって形
成し、該リヤフレーム及び前記フロントフレームの夫々
の上部及び下部に前記両フレームを相互に組み付ける結
合手段を設け、前記フロントフレームの上部の結合手段
は、前記シートポストパイプに隣接した位置で、前記両
フレームを結合するロックシャフトを備え、該ロックシ
ャフトには、該ロックシャフトの回動により前記リヤフ
レームをフロントフレームに押圧するカム機構と、ロッ
クシャフトの回動開始から回動完了までの間、少なくと
も、前記シートポストパイプの上方の一部を覆うレバー
及び突出部が設けられていることを特徴とするものであ
る。
According to the present invention, as a means for solving the above-mentioned problems, a vehicle body frame includes a front frame having a seat post pipe for mounting a seat, and a rear frame connected to the front frame. Forming each of the rear frame and the front frame
Attach the frames to each other at the top and bottom of the
Connecting means, provided on the upper part of the front frame.
At the position adjacent to the seat post pipe,
A lock shaft for connecting the frame;
The rear shaft is rotated by the rotation of the lock shaft.
Cam mechanism to press the frame against the front frame,
Between the start of rotation of the shaft and the completion of rotation.
A lever that covers a part of the upper part of the seat post pipe
And protrusions are provided.
You.

【0010】[0010]

【作用】本発明は、リヤフレームの上部及び下部、ま
た、フロントフレームの上部及び下部に夫々結合手段を
設け、これらの結合手段を相互に係合させて、フロント
フレーム及びリヤフレームの両者を一体に結合させる。
この際、フロントフレームの上部の結合手段に、カム機
構を有するロックシャフトを設けて、リヤフレームをフ
ロントフレームに組み付けた際、前記ロックシャフトを
レバーによって回動させカム機構によりリヤフレームを
フロントフレームに押圧、固定させる。また、このロッ
クシャフトの回動が完了した際、ロックシャフトに設け
た突出部をシ ートポストパイプ側に臨ませ、シートポス
トパイプに嵌合したシートの下部の棒に係合してロック
シャフトの廻り止めにする。 さらに、前記ロックシャフ
トをフロントフレームの後部の持ち上げに使用すること
ができる。
According to the present invention, the upper and lower portions of the rear frame,
In addition, connecting means at the top and bottom of the front frame respectively
And these coupling means are engaged with each other to
Both the frame and the rear frame are joined together.
At this time, the cam unit
Provide a lock shaft with
When assembled to the front frame, the lock shaft
Rotate by lever and rear frame by cam mechanism
Press and fix to the front frame. Also, this lock
When the rotation of the lock shaft is completed,
The protruding portion to face the sheet over preparative posts pipe side, Shitoposu
Engage with the lower rod of the seat fitted to the top pipe and lock
Stop the shaft from turning. Further, the lock shuff
To lift the rear of the front frame
Can be.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面にもとづき図
17および図18と同一の部材には同一の符号を付して説明
する。まず、電動三輪車等の電動車両18の全体を説明す
る。図13および図14に示すように、電動車両18の車体フ
レーム1はフロントフレーム1aとリヤフレーム1bとによ
って概略構成されている。そして、フロントフレーム1a
のフロントフレームパイプ2にはフロアカバー3が被覆
され、ステアリングシャフト7が立設されている。ステ
アリングシャフト7にはフロントフォーク(図示省略)
を介して前輪6が連結している。ステアリングシャフト
7の上部にはコントロールボックス19を設けたハンドル
バー20が連設されている。また、フロアカバー3の後部
にはバッテリー21が搭載され、この上方にシート22が着
脱自在に設けられている。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
The same members as in FIG. 17 and FIG. 18 will be described with the same reference numerals. First, the entire electric vehicle 18 such as an electric tricycle will be described. As shown in FIGS. 13 and 14, the body frame 1 of the electric vehicle 18 is schematically constituted by a front frame 1a and a rear frame 1b. And the front frame 1a
The front frame pipe 2 is covered with a floor cover 3 and a steering shaft 7 is provided upright. A front fork (not shown) is provided on the steering shaft 7
The front wheel 6 is connected via the. A handlebar 20 provided with a control box 19 is connected to an upper portion of the steering shaft 7. A battery 21 is mounted on the rear of the floor cover 3, and a seat 22 is detachably provided above the battery 21.

【0012】一方、リヤフレーム1bの車体両側には後輪
12が配設されており、後輪12はリヤカバー14の内に収容
されたモータ(図示省略)によって駆動されるようにな
っている。そして、乗員がフロアカバー3に足を載せて
シート22に着座した際、ハンドルバー20に手が届くよう
にされている。そして、乗員はコントロールボックス19
に設けられている種々のスイッチレバー(図示省略)を
操作し、ハンドルバー20を動かすことによって運転する
ことができる。
On the other hand, rear wheels are provided on both sides of the rear frame 1b.
A rear wheel 12 is driven by a motor (not shown) housed in a rear cover 14. When the occupant sits on the seat 22 with his feet on the floor cover 3, the handlebar 20 is accessible. And the crew is in control box 19
Can be operated by operating various switch levers (not shown) provided on the vehicle and moving the handlebar 20.

【0013】次に、電動車両18の分割構造を図15および
図16にもとづいて説明する。本実施例においては、バッ
テリー21およびシート22が取外された電動車両18の車体
フレーム1はフロントフレーム1aとリヤフレーム1bとに
分割される。このフロントフレーム1aおよびリヤフレー
ム1bの分割は、フロントフレーム1aのフロントフレーム
パイプ2の後部およびシート22を取付けるシートポスト
パイプ8の上部において分割されるようになっている。
また、ステアリングシャフト7の基部7aには角度変向機
構(図示省略)が設けられ、ステアリングシャフト7を
後方に倒してフロアカバー3の上方に折畳めるようにな
っている。
Next, a divided structure of the electric vehicle 18 will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the body frame 1 of the electric vehicle 18 from which the battery 21 and the seat 22 are removed is divided into a front frame 1a and a rear frame 1b. The front frame 1a and the rear frame 1b are divided at the rear of the front frame pipe 2 of the front frame 1a and at the top of the seat post pipe 8 on which the seat 22 is mounted.
An angle changing mechanism (not shown) is provided at the base 7a of the steering shaft 7, and the steering shaft 7 is tilted backward so that the steering shaft 7 can be folded above the floor cover 3.

【0014】このように電動車両18はバッテリー21、シ
ート22、フロントフレーム1aそしてリヤフレーム1bと4
分割されること、また、ステアリングシャフト7を折畳
めることによって電動車両18の重量を軽くして扱い易く
してある。また、リヤフレーム1bの後部に取付けた転倒
防止棒23はリヤフレーム1bをフロントフレーム1aから分
割させた際、リヤフレーム1bがある程度の角度をもって
静止しているようにするものである。図16はフロントフ
レーム1aの後部側を上方に持上げてリヤフレーム1bとの
結合を解除したところを示したものである。
As described above, the electric vehicle 18 includes the battery 21, the seat 22, the front frame 1a, and the rear frames 1b and 4.
The division and the folding of the steering shaft 7 reduce the weight of the electric vehicle 18 to make it easier to handle. Further, the overturn prevention bar 23 attached to the rear portion of the rear frame 1b is to make the rear frame 1b stand still at a certain angle when the rear frame 1b is divided from the front frame 1a. FIG. 16 shows a state where the rear side of the front frame 1a is lifted upward to release the connection with the rear frame 1b.

【0015】次に、分割したフロントフレーム1aおよび
リヤフレーム1bを図1および図2にもとづいて説明す
る。フロントフレーム1aの両側はフロントフレームパイ
プ2となっており、その後部側にはクロスメンバ9が直
交して設けられている。クロスメンバ9の中央部にシー
トポストパイプ8が立設しており、シートポストパイプ
8の上端部にはシート22の下部の棒が着脱自在に嵌合す
る孔部8aが設けられ、シートポストパイプ8の上部には
リヤフレーム1bを連設するための結合手段である連結部
Aが設けられている。連結部Aについては後で詳述す
る。また、フロントフレームパイプ2の後部には結合手
段である溝部24を有するリヤフレーム受けバー25が横外
方向に突出して設けられている。
Next, the divided front frame 1a and rear frame 1b will be described with reference to FIGS. Both sides of the front frame 1a are front frame pipes 2, and a cross member 9 is provided orthogonally on the rear side. The central portion of the cross member 9 is provided upright seat post pipe 8, the upper end of the seat post pipe 8 holes 8a to the bottom of the rod of the seat 22 is fitted detachably is provided, the seat post pipe At the upper part of 8 , a connecting portion A is provided as connecting means for connecting the rear frame 1b. The connection portion A will be described later in detail. In addition, a coupling hand is provided at the rear of the front frame pipe 2.
A rear frame receiving bar 25 having a groove 24 as a step is provided so as to protrude in the laterally outward direction.

【0016】一方、リヤフレーム1bには両側にサイドフ
レーム26が設けられており、サイドフレーム26はその両
内側に駆動ユニット保持部26a を有している。この左右
の駆動ユニット保持部26a はその中間部にメンバパイプ
27が連結固定されている。そして、リヤカバー28はサイ
ドフレーム26の上端部26b にボルト28a で固定されてい
る。また、後輪12と連結したアクスルシャフト29(図2
参照)を回転駆動させる駆動ユニット30が、駆動ユニッ
ト30に連接したスイングアーム31によって左右のサイド
フレーム26の下部に回動可能に取付けられている。
On the other hand, side frames 26 are provided on both sides of the rear frame 1b, and the side frames 26 have drive unit holding portions 26a on both inner sides. The left and right drive unit holders 26a are member pipes in the middle.
27 is connected and fixed. The rear cover 28 is fixed to the upper end 26b of the side frame 26 with bolts 28a. An axle shaft 29 connected to the rear wheel 12 (FIG. 2)
) Is rotatably mounted below the left and right side frames 26 by a swing arm 31 connected to the drive unit 30.

【0017】さらに、駆動ユニット30の後方側は駆動ユ
ニット30に回動可能に下端を取付けたリヤクッションユ
ニット32の上端をサイドフレーム26の上部に取付けるこ
とによって支持されている。また、メンバパイプ27の中
央部には前向きに結合手段である連結部Bが設けられて
いる。この連結部Bについても後で詳述する。また、サ
イドフレーム26の下端にはフロントフレームパイプ2の
リヤフレーム受けバー25の溝部24に係合する、結合手段
である切欠部33を備えたホルダブラケット34が設けられ
ている。
Further, the rear side of the drive unit 30 is supported by attaching the upper end of a rear cushion unit 32 having a lower end rotatably attached to the drive unit 30 to an upper portion of the side frame 26. In the center of the member pipe 27 , a connecting portion B as a connecting means is provided forward. The connection portion B will be described later in detail. The lower end of the side frame 26 is engaged with the groove 24 of the rear frame receiving bar 25 of the front frame pipe 2 by coupling means.
A holder bracket 34 having a notch 33 is provided.

【0018】次に、本発明の要部である連結部Aおよび
連結部Bを図にもとづいて説明する。まず連結部Aを図
1および図3にもとづいて説明する。図に示すようにシ
ートポストパイプ8の上部には後向きにブラケット35が
固定されている。ブラケット35の後端は、後述する連結
部Bのバー36(図1参照)を受ける凹状すなわちV字状
の受部37が設けられている。また、ブラケット35の上部
中心部には上下方向にブラケット35を貫いてホルダパイ
プ38が設けられている。ホルダパイプ38の下端には後述
のロックシャフト40を案内するガイド部38a (図6参
照)が設けられている。
Next, a connecting portion A and a connecting portion B which are main parts of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the connecting portion A will be described with reference to FIGS. As shown in the figure, a bracket 35 is fixed to the upper part of the seat post pipe 8 in a rearward direction. The rear end of the bracket 35 is provided with a concave or V-shaped receiving portion 37 for receiving a bar 36 (see FIG. 1) of a connecting portion B described later. Further, a holder pipe 38 is provided in the upper central portion of the bracket 35 so as to penetrate the bracket 35 in the up-down direction. At the lower end of the holder pipe 38, a guide portion 38a (see FIG. 6) for guiding a lock shaft 40 described later is provided.

【0019】また、ホルダパイプ38には後述する連結部
Bのロックバー39(図4参照)を固定するロックシャフ
ト40が回動可能に挿通されるようになっている。ロック
シャフト40はコイルスプリング41と共に組込まれる。し
たがって、コイルスプリング41は常時ロックシャフト40
を上方に押し上げている。
A lock shaft 40 for fixing a lock bar 39 (see FIG. 4) of a connecting portion B described later is rotatably inserted into the holder pipe 38. The lock shaft 40 is incorporated together with the coil spring 41. Therefore, the coil spring 41 is always
Is pushed upward.

【0020】ロックシャフト40の上部40a にはロックシ
ャフト40を上下動および回動させるためのレバー42が設
けられている。また、レバー42には角状の突出部42a が
設けられている。レバー42はレバー42の下部に設けられ
たホルダ43をロックシャフト40の上部40a に嵌め、ボル
ト44およびナット45を締付けることによって固定され
る。
A lever 42 for vertically moving and rotating the lock shaft 40 is provided on an upper portion 40a of the lock shaft 40. Further, the lever 42 is provided with a square protrusion 42a. The lever 42 is fixed by fitting a holder 43 provided at a lower portion of the lever 42 to an upper portion 40a of the lock shaft 40 and tightening a bolt 44 and a nut 45.

【0021】また、ロックシャフト40の上部にはボルト
穴46が設けられ、このボルト穴46にはホルダパイプ38に
設けたL字状のガイド孔47(図5をも参照)を挿通さ
せ、かつ、ガイド孔47に係合させたガイドボルト48が取
付けられる。このガイドボルト48およびガイド孔47によ
ってロックシャフト40の動きが規制されるようになって
いる。また、ロックシャフト40の下部にはロックシャフ
ト40とは軸芯を変えたカム機構である偏芯部40b が設け
られている。
Further, a bolt hole 46 is provided in the upper part of the lock shaft 40, and an L-shaped guide hole 47 (see also FIG. 5) provided in the holder pipe 38 is inserted into the bolt hole 46, and A guide bolt 48 engaged with the guide hole 47 is attached. The movement of the lock shaft 40 is regulated by the guide bolt 48 and the guide hole 47. An eccentric portion 40b, which is a cam mechanism having a different axis from the lock shaft 40, is provided below the lock shaft 40.

【0022】次に、連結部Bを図1および図4にもとづ
いて説明する。図に示すように連結部Bのメンバパイプ
27の中間部上部には上方向の一対のブラケット49および
前方向の一対のブラケット50が設けられている。上方向
のブラケット49には上下方向の長孔のボルト孔51が設け
られ、前方向のブラケット50にも前後方向の長孔のボル
ト孔52が設けられている。
Next, the connecting portion B will be described with reference to FIGS. As shown in the figure, the member pipe of the connecting portion B
A pair of brackets 49 in the upward direction and a pair of brackets 50 in the forward direction are provided on the upper part of the intermediate portion of the 27. The upper bracket 49 is provided with a vertically elongated bolt hole 51, and the front bracket 50 is also provided with a longitudinally elongated bolt hole 52.

【0023】上方向の一対のブラケット49の間にはメン
バパイプ27と平行にバー36が介装されボルト53によって
固定される。バー36はブラケット49に設けたボルト孔51
が上下方向の長孔であるので上下方向の位置調整が容易
に行えるようになっている。このバー36の外周にはナイ
ロンカラー54が嵌込まれるようになっている。
A bar 36 is interposed between a pair of upper brackets 49 in parallel with the member pipe 27 and is fixed by bolts 53. The bar 36 is a bolt hole 51 provided in the bracket 49
Are long holes in the vertical direction, so that position adjustment in the vertical direction can be easily performed. A nylon collar 54 is fitted around the bar 36.

【0024】また、前方向の一対のブラケット50の間に
もメンバパイプ27と平行なロックバー39が介装されボル
ト55によって固定される。ロックバー39はブラケット50
に設けたボルト孔52が前後方向の長孔であるので前後方
向の位置調整が容易に行えるようになっている。ロック
バー39のメンバパイプ27側には切欠いて形成した平面部
56が設けられている。図中、符号57で示すものはロック
ワッシャ、符号58で示すものは平ワッシャである。ま
た、図1中符号59で示すものは運搬用把手である。
A lock bar 39 parallel to the member pipe 27 is interposed between a pair of front brackets 50 and is fixed by bolts 55. Lock bar 39 is bracket 50
Since the bolt holes 52 provided in the holes are elongated holes in the front-rear direction, position adjustment in the front-rear direction can be easily performed. Notched flat part on the member pipe 27 side of the lock bar 39
56 are provided. In the drawing, the reference numeral 57 indicates a lock washer, and the reference numeral 58 indicates a flat washer. The reference numeral 59 in FIG. 1 denotes a transport handle.

【0025】次に、本実施例の作用を説明する。このよ
うにフロントフレーム1aのシートポストパイプ8の上部
に後方に向いて開口したV字状の受部37を有するブラケ
ット35を設け、ブラケット35にL字状のガイド孔47を形
成したホルダパイプ38を設けて、このホルダパイプ38
に、下部に偏芯部40b を設けたロックシャフト40をコイ
ルスプリング41を介して挿通させると共に、ロックシャ
フト40の上部に、L字状のガイド孔46に係合したガイド
ボルト48を取付けたので、ロックシャフト40をL字状の
ガイド孔46に沿わせて上下動させること、押下げて回動
させることが可能となる。さらに、ロックシャフト40に
取付けたガイドボルト48がガイド孔47に係合しているの
で、ロックシャフト40をフロントフレーム1aの後部の持
上げに使用することが可能となる。
Next, the operation of this embodiment will be described. As described above, the bracket 35 having the V-shaped receiving portion 37 opened rearward is provided above the seat post pipe 8 of the front frame 1a, and the holder pipe 38 having the L-shaped guide hole 47 formed in the bracket 35. The holder pipe 38
Then, the lock shaft 40 provided with the eccentric part 40b at the lower part was inserted through the coil spring 41, and the guide bolt 48 engaged with the L-shaped guide hole 46 was attached to the upper part of the lock shaft 40. Then, the lock shaft 40 can be moved up and down along the L-shaped guide hole 46, and can be rotated by pushing down. Further, since the guide bolt 48 attached to the lock shaft 40 is engaged with the guide hole 47, the lock shaft 40 can be used for lifting the rear part of the front frame 1a.

【0026】また、リヤフレーム1bのサイドフレーム26
の間に設けたメンバパイプ27の上部にバー36を設け、メ
ンバパイプ27の前部にロックバー39を設けたので、フロ
ントフレーム1aとリヤフレーム1bとを一体に結合する際
は、リヤフレーム1bに設けたバー36をフロントフレーム
1aに設けた凹状の受部37に当接させ、さらに、ロックバ
ー39を受部37の下部に配置させることが可能となる。そ
して、ロックシャフト40をL字状のガイド孔47に沿って
押下げて回動させれば、ロックシャフト40の下部の偏芯
部40b によってロックバー39をロックすることが可能と
なる。
The side frame 26 of the rear frame 1b
A bar 36 is provided above the member pipe 27 provided therebetween, and a lock bar 39 is provided at the front of the member pipe 27.When the front frame 1a and the rear frame 1b are integrally connected, the rear frame 1b The bar 36 provided on the front frame
It is possible to abut the concave receiving portion 37 provided in 1a and further to arrange the lock bar 39 below the receiving portion 37. When the lock shaft 40 is pushed down and rotated along the L-shaped guide hole 47, the lock bar 39 can be locked by the eccentric portion 40b at the lower portion of the lock shaft 40.

【0027】また、フロントフレーム1aのフロントフレ
ームパイプ2の後端部に受けバー25を取付け、リヤフレ
ーム1bのサイドフレーム26の下部にホルダブラケット34
を設けたので、受けバー25をホルダブラケット34に係合
させることが可能となる。また、係合時にはロックシャ
フト40によって後方部を持ち上げたフロントフレーム1a
を、受バー25とホルダブラケット34とが係合するように
降ろせば、フロントフレーム1aの自重によってフロント
フレーム1aとリヤフレーム1bとを容易に組付けることが
可能になる。
A receiving bar 25 is attached to the rear end of the front frame pipe 2 of the front frame 1a, and a holder bracket 34 is provided below the side frame 26 of the rear frame 1b.
Is provided, the receiving bar 25 can be engaged with the holder bracket 34. In addition, the front frame 1a whose rear portion is lifted by the lock shaft 40 during engagement.
Is lowered so that the receiving bar 25 and the holder bracket 34 are engaged with each other, whereby the front frame 1a and the rear frame 1b can be easily assembled by the weight of the front frame 1a.

【0028】また、一体にした車体フレーム1を分解す
る際にはロックシャフト40をL字状のガイド孔47に沿っ
て回動させれば、ホルダパイプ38内に設けたコイルスプ
リング41によってロックシャフト40が自然に押上げら
れ、ロックバー39とロックシャフト40との係合が外れる
と共に、リヤフレーム1bの後方に倒れようとする力によ
ってフロントフレーム1aとリヤフレーム1bとの組付けも
外れてフロントフレーム1aとリヤフレーム1bとを分割さ
せることが可能となる。
Further, when disassembling the integrated vehicle body frame 1, if the lock shaft 40 is rotated along the L-shaped guide hole 47, the lock shaft is rotated by the coil spring 41 provided in the holder pipe 38. The lock bar 39 and the lock shaft 40 are disengaged from each other naturally, and the front frame 1a and the rear frame 1b are disassembled by the force of falling to the rear of the rear frame 1b. The frame 1a and the rear frame 1b can be divided.

【0029】次に、電動車両32の着脱について説明す
る。図5および図6に示す状態がロック解除の状態であ
る。この時はフロントフレーム1aおよびリヤフレーム1b
は分離している。連結するには、図1に示す、リヤフレ
ーム1bの下部左右に設けたホルダブラケット34の切欠部
33にフロントフレーム1aのフロントフレームパイプ2に
設けた受けバー25の溝部24を嵌込み、受けバー25を中心
に回動させれば連結部Aと連結部Bとが互いに押合う状
態になる。
Next, attachment and detachment of the electric vehicle 32 will be described. The states shown in FIGS. 5 and 6 are unlocked states. At this time, the front frame 1a and the rear frame 1b
Are separated. To connect, the notch of the holder bracket 34 provided at the lower left and right of the rear frame 1b shown in FIG.
When the groove 24 of the receiving bar 25 provided on the front frame pipe 2 of the front frame 1a is fitted into 33, and the receiving bar 25 is rotated, the connecting portion A and the connecting portion B are pressed against each other.

【0030】すなわち、リヤフレーム1bが受けバー25を
中心に前方に回動してくると、リヤフレーム1bのバー36
がフロントフレーム1aのV字状の受部37で受け止めら
れ、フロントフレーム1aおよびリヤフレーム1bは連結し
バランスを保つようになる。しかし、フロントフレーム
1aを持上げるとバランスが崩れて分離してしまうためロ
ックする必要が生じる。以下、このロック機構について
説明する。
That is, when the rear frame 1b rotates forward about the receiving bar 25, the bar 36 of the rear frame 1b is rotated.
Is received by the V-shaped receiving portion 37 of the front frame 1a, and the front frame 1a and the rear frame 1b are connected to keep the balance. But the front frame
If 1a is lifted, the balance will be lost and it will be separated, so it will be necessary to lock. Hereinafter, the lock mechanism will be described.

【0031】図5および図6のロック解除の状態では、
ロックシャフト40はホルダパイプ38に設けたL字状のガ
イド孔47の上端にガイドボルト48が位置する状態である
ため、ホルダパイプ38のガイド部38a の下面よりロック
シャフト40の偏芯部40b の下端がでていない。よって、
リヤフレーム1bが受けバー25を中心に前後方向に回動で
きる。
In the unlocked state shown in FIGS. 5 and 6,
Since the lock shaft 40 has the guide bolt 48 located at the upper end of the L-shaped guide hole 47 provided in the holder pipe 38, the eccentric portion 40b of the lock shaft 40 is located at the lower surface of the guide portion 38a of the holder pipe 38. The bottom is not out. Therefore,
The rear frame 1b can rotate around the receiving bar 25 in the front-rear direction.

【0032】次に、図7および図8に示す時では、レバ
ー42を介しロックシャフト40を下方へ押し、ガイドボル
ト48をホルダパイプ38のL字状のガイド孔47に沿わせロ
ックシャフト40を反時計方向へ回転させようとしている
状態である。この状態においてはロックシャフト40は下
方に押えられるためロックシャフト40の偏芯部40b がホ
ルダパイプ38のガイド部38a より下方に飛び出しリヤフ
レーム1bに設けられたロックバー39とメンバパイプ27の
間に位置することになる。
Next, at the time shown in FIGS. 7 and 8, the lock shaft 40 is pushed downward through the lever 42, and the guide bolt 48 is moved along the L-shaped guide hole 47 of the holder pipe 38 to thereby lock the lock shaft 40. It is in a state of being rotated in a counterclockwise direction. In this state, since the lock shaft 40 is pressed downward, the eccentric portion 40b of the lock shaft 40 protrudes below the guide portion 38a of the holder pipe 38 and is between the lock bar 39 provided on the rear frame 1b and the member pipe 27. Will be located.

【0033】ここで図9に示すように、ロックシャフト
40の偏芯部40b はロックシャフト40の軸芯より偏芯して
いるため、偏芯部40b とロックバー39の平面部56との間
には隙間Cがあり(図8をも参照)、リヤフレーム1bは
フロントフレーム1aから分離はしないがガタがある状態
である。
Here, as shown in FIG.
Eccentric portion 40b of 40 because of the eccentricity of the shaft center of the lock shaft 40, there is a gap C between the flat portion 56 of the eccentric portion 40b and the lock bar 39 (see also FIG. 8), The rear frame 1b is not separated from the front frame 1a, but has a play.

【0034】そこで、図10に示すようにレバー42を、さ
らに、回動させガイドボルト48がL字状のガイド孔47の
端部でストッパとなる位置までくると、図11および図12
示すようにロックシャフト40の下部の偏芯部40b がロッ
クバー39の平面部56を最大に押す位置をわずかに越えた
位置となるため、すなわち、図12に示すように、偏芯部
40b が平面部56を最大に押す位置をわずかに越え、距離
Dほど回転するため(図12の矢印をも参照)ロックバー
39は常時フロントフレーム1a側に押圧されていることに
なる。
Then, as shown in FIG. 10, when the lever 42 is further rotated and the guide bolt 48 reaches a position where it becomes a stopper at the end of the L-shaped guide hole 47, FIGS.
Since the lower portion of the eccentric portion 40b of the lock shaft 40 as shown is slightly beyond the position of the position to press the flat portion 56 of the lock bar 39 to the maximum, i.e., as shown in FIG. 12, the eccentric portion
40b slightly exceeds the position where the flat portion 56 is pressed to the maximum, and rotates by a distance D (see also the arrow in FIG. 12).
39 is constantly pressed toward the front frame 1a.

【0035】ここでメンバパイプ27の上部のバー36とフ
ロントフレーム1aのブラケット35の受部37はフロントフ
レーム1aの側へリヤフレーム1bが引張られる方向のスト
ッパとなり下部に設けた受けバー25と共にフロントフレ
ーム1aとリヤフレーム1bは互いに引張り合った状態でロ
ック状態となる。
The upper bar 36 of the member pipe 27 and the receiving portion 37 of the bracket 35 of the front frame 1a serve as a stopper in the direction in which the rear frame 1b is pulled toward the front frame 1a. The frame 1a and the rear frame 1b enter a locked state in a state where they are pulled together.

【0036】また、ロックシャフト40は偏芯部40b がロ
ックバー39を最大に押す位置をわずかに越えた状態で止
められているためロック解除の方向へも回動しにくくな
っている。しかし、仮にロックシャフト40がロックバー
39を解除する方向に回ろうとしても、ロックシャフト40
のレバー42の角状の突出部42a がシート22の下部の棒に
係合しているので(図11参照)、乗員が車体に乗車して
いる状態においては車体フレーム1が分離することはな
い。
Further, since the lock shaft 40 is stopped in a state where the eccentric portion 40b slightly exceeds the position where the lock bar 39 is pushed to the maximum, it is difficult to rotate in the unlocking direction. However, if the lock shaft 40 is a lock bar
If you try to turn in the direction to release 39, lock shaft 40
Of the lever 42 is engaged with the lower rod of the seat 22 (see FIG. 11), so that the vehicle body frame 1 does not separate when the occupant is in the vehicle body. .

【0037】車体フレーム1の分解は以上動作を逆に行
う。ロックシャフト40はコイルスプリング41により常時
上方に押上げられているので、レバー42を時計方向に回
動させればL字状のガイド孔46に沿ってロックシャフト
40は自然に上方に上り、そのままレバー41をもってフロ
ントフレーム1aを引き上げればリヤフレーム1bの後方に
倒れようとする力によって自然に分離される(図2をも
参照)。
The disassembly of the body frame 1 is performed in reverse. Since the lock shaft 40 is always pushed upward by the coil spring 41, if the lever 42 is rotated clockwise, the lock shaft 40 is moved along the L-shaped guide hole 46.
When the front frame 1a is lifted up with the lever 41 as it is, it is naturally separated by the force of falling to the rear of the rear frame 1b (see also FIG. 2).

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成した
ので、車体フレームの分割および組立作業を横方向から
行うことができ、また、その作業が道具を必要とせずワ
ンタッチで行うことができるので作業性を向上させるこ
とができる。さらに、フロントフレームとリヤフレーム
の結合も従来のようにピンによって行うのでなく、フロ
ントフレーム上部の結合手段と、リヤフレーム上部の結
合手段の係合によって行うようにしたので、結合の精度
を上げることができる。また、フロントフレームの上部
の結合手段に、カム機構を有するロックシャフトを設け
たので、リヤフレームをフロントフレームに組み付けた
際、このロックシャフトを回動させれば、カム機構によ
りリヤフレームをフロントフレームに押圧して両フレー
ムを堅固に固定することができる。
Since the present invention is constructed as described above, the dividing and assembling work of the vehicle body frame can be performed from the lateral direction, and the work can be performed with one touch without any tools. Therefore, workability can be improved. In addition, instead of connecting the front frame and the rear frame with pins as in the past ,
Connection means at the top of the rear frame and
Since the joining is performed by the engagement of the joining means, the accuracy of the joining can be improved. Also at the top of the front frame
Provided with a lock shaft having a cam mechanism in the coupling means.
The rear frame was assembled to the front frame
At this time, if the lock shaft is rotated,
Press the rear frame against the front frame to
Can be firmly fixed.

【0039】また、分割および組立作業のどちらも車体
フレームの自重を利用して行うことができるので、作業
が容易に行え、これによっても作業性を向上させること
ができる。
Further, since both the dividing and assembling operations can be performed by utilizing the own weight of the vehicle body frame, the operations can be performed easily, thereby improving the workability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing one embodiment of the present invention.

【図2】図1のリヤフレーム部分の側面図である。FIG. 2 is a side view of a rear frame portion of FIG.

【図3】図1のA部を拡大して示す分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view showing part A of FIG. 1 in an enlarged manner.

【図4】図1のB部を拡大して示す分解斜視図である。FIG. 4 is an exploded perspective view showing a portion B of FIG. 1 in an enlarged manner.

【図5】図1のロックシャフトが押上げられたところを
示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing a state where the lock shaft of FIG. 1 is pushed up.

【図6】図1のA部とB部の組立前の状態を示す断面図
である。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state before assembly of a portion A and a portion B of FIG. 1;

【図7】図1のロックシャフトを押下げたところを示す
斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view showing a state where the lock shaft of FIG. 1 is pushed down.

【図8】図1のロックシャフトを押下げ、A部とB部が
結合したところを示す断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state where the lock shaft of FIG.

【図9】図8の底面図である。FIG. 9 is a bottom view of FIG.

【図10】図1のロックシャフトを回動させたところを
示す斜視図である。
10 is a perspective view showing a state where the lock shaft of FIG. 1 is rotated.

【図11】図1のロックシャフトを回動させA部とB部
とを堅固に結合させたところを示す断面図である。
FIG. 11 is a cross-sectional view showing a state where the lock shaft of FIG. 1 is rotated to firmly connect the portion A and the portion B.

【図12】図11の底面図である。FIG. 12 is a bottom view of FIG. 11;

【図13】電動車両の斜視図である。FIG. 13 is a perspective view of an electric vehicle.

【図14】図13の側面図である。FIG. 14 is a side view of FIG.

【図15】図14のものを分解して示す側面図である。FIG. 15 is an exploded side view of FIG. 14;

【図16】図15のものを分割したところを示す側面図
である。
FIG. 16 is a side view showing a portion obtained by dividing FIG.

【図17】従来の電動車両の斜視図である。FIG. 17 is a perspective view of a conventional electric vehicle.

【図18】図17のものの組立を示す側面図である。FIG. 18 is a side view showing the assembly of FIG. 17;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車体フレーム 1a フロントフレーム 1b リヤフレーム 8 シートポストパイプ 25 受けバー 34 ホルダブラケット 40 ロックシャフト 40b 偏芯部 42 レバー 42a 突出部 A 連結部 B 連結部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Body frame 1a Front frame 1b Rear frame 8 Seat post pipe 25 Receiving bar 34 Holder bracket 40 Lock shaft 40b Eccentric part 42 Lever 42a Projection part A Connection part B Connection part

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 車体フレームをシート取付用のシートポ
ストパイプを備えたフロントフレームと、該フロントフ
レームに結合するリヤフレームとによって形成し、該リ
ヤフレーム及び前記フロントフレームの夫々の上部及び
下部に前記両フレームを相互に組み付ける結合手段を設
け、前記フロントフレームの上部の結合手段は、前記シ
ートポストパイプに隣接した位置で、前記両フレームを
結合するロックシャフトを備え、該ロックシャフトに
は、該ロックシャフトの回動により前記リヤフレームを
フロントフレームに押圧するカム機構と、ロックシャフ
トの回動開始から回動完了までの間、少なくとも、前記
シートポストパイプの上方の一部を覆うレバー及び突出
部が設けられていることを特徴とする電動車両のフレー
ム構造。
1. A body frame forming a front frame having a seat post pipe for seat mounting, by the rear frame for coupling to the front frame, 該Ri
And the upper portions of the front frame and the front frame, respectively.
At the lower part, a connecting means for assembling the two frames with each other is provided.
Connecting means at the top of the front frame,
At the position adjacent to the post post pipe.
A lock shaft to be coupled to the lock shaft;
Moves the rear frame by rotating the lock shaft.
A cam mechanism that presses against the front frame and a lock shuff
At least from the start of rotation of the
Lever and projecting part of upper part of seat post pipe
Frame of an electric vehicle characterized by having a part provided.
Structure.
JP25584192A 1992-08-31 1992-08-31 Electric vehicle frame structure Expired - Fee Related JP3266944B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25584192A JP3266944B2 (en) 1992-08-31 1992-08-31 Electric vehicle frame structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25584192A JP3266944B2 (en) 1992-08-31 1992-08-31 Electric vehicle frame structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678955A JPH0678955A (en) 1994-03-22
JP3266944B2 true JP3266944B2 (en) 2002-03-18

Family

ID=17284340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25584192A Expired - Fee Related JP3266944B2 (en) 1992-08-31 1992-08-31 Electric vehicle frame structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266944B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672606B1 (en) * 2000-10-05 2004-01-06 Electric Mobility Corporation Suspension for personal mobility vehicle
US9440690B2 (en) * 2013-11-21 2016-09-13 Pride Mobility Products Corporation Suspension for scooter
JP6924680B2 (en) * 2017-11-28 2021-08-25 本田技研工業株式会社 Electric wheelchair

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678955A (en) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6805471B2 (en) Small electric vehicle
KR102158013B1 (en) The power unit of wheelchair for change electromotive run
US20030080535A1 (en) Mounting structure for mounting foldable two-wheel vehicle on four-wheel vehicle
JP3266944B2 (en) Electric vehicle frame structure
JPH06270867A (en) Electric bicycle
JP4391795B2 (en) Arrangement structure of parking lever for two-wheeled vehicle and three-wheeled vehicle
JP2019189053A (en) Electric vehicle
JP3000699B2 (en) Electric tricycle
JP3906591B2 (en) Body frame of battery-assisted bicycle
JP2964699B2 (en) Electric tricycle frame structure
JP4507732B2 (en) Golf cart
JP2000189466A (en) Angle modification device for operating handle of electric-motor car
JP7336410B2 (en) Bicycle stands and bicycles equipped with them
JP3109484B2 (en) Lock structure of rotating seat in electric vehicle
JP2021187177A (en) Stand and bicycle having the same
JPH0211273Y2 (en)
KR102477428B1 (en) Stroller
JP6748864B1 (en) Drive device and electric vehicle
JPH0745215Y2 (en) Fall prevention frame structure for electric riding tricycle
JP4107557B2 (en) Foldable handle device for saddle riding type vehicle
JP2021130414A (en) bicycle
JP2022035701A (en) Electric car
JP4126393B2 (en) Tractor safety frame
JP2002143359A (en) Car body structure of golf cart
JP4453864B2 (en) Transporter

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees